• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






鑑賞後 ガチ泣き

「世界が怖い。もう誰も信じられない……」




ダンサー・イン・ザ・ダーク - Wikipedia

『ダンサー・イン・ザ・ダーク』(原題:Dancer in the Dark)は、ラース・フォン・トリアー監督、ビョーク主演の、2000年製作のミュージカル映画。

移民で失明間近のシングルマザーの主人公が、遺伝で失明不可避の病気を受け継いでしまった息子の治療費を一生懸命働いてコツコツ稼ぐもその貯金を奪われそうになり、必死の抵抗で加害者に抵抗する。しかし……



B009IX4OCK
ビョーク(出演), カトリーヌ・ドヌーブ(出演), デビット・モース(出演), ピーター・ストーメア(出演), ラース・フォン・トリアー(監督)(2012-12-21T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3



  


この記事への反応


   
チサトちゃんが泣きつつもちょっと嬉しそうなの笑う

この映画は、ただの鬱展開とかじゃなくて、
描かれてる主人公の素朴な愚かさが本当につらいんだよな。
自分から不幸な方へ不幸な方へと進んでしまう。
ビョークの演技はマジですごいよ。
本当に違和感ゼロだったから。


高校生でこういう体験できるのはとても良い。
感受性豊かなうちにツラいものや苦しいものも観ておくといい。

  
ビョークのミュージカルは
スパイクジョーンズの「It's Oh So Quiet」を見とけばいい。
こっちはずっと幸せだし、ビョークがかわいい。


前情報無しで鬱展開にぶん殴られるって至高の体験だよな

ラースフォントリアーのこと、一生許さない

歴史に残る名作だと思うけど、二度と見たくない




同じ映画を観てしまった
もこっちのリアクションで
全てを察してください……
「歴史に残る名作だけど、二度と見たくない」これ




B0BS8GNT9X
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-02-22T00:00:01Z)
レビューはありません





B0BT4Q216D
芥見下々(著)(2023-03-03T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(196件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:01▼返信
なにいってんだこいつ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:02▼返信
面白いけど二度と見たくないってなる珍しいタイプだよね
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:03▼返信
みなさん
これがオタクです
本人に自覚はありません
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:04▼返信
まとめサイトの私物化が酷いな
ここはフェミバイトの日記帳か?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:04▼返信
鬱映画
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:05▼返信
こんな名前の馬いた感じする
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:05▼返信
>>1
ステマなので絶対観ないように
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:05▼返信
特に新しい着眼点もないのに今更記事にすることかこれ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:05▼返信
へえそう鼻ホジ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:06▼返信
毛色は違うけど高校の頃ミスト見て暫くしんどかった
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:06▼返信
ユアストーリー方が感動する
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:06▼返信
ビョークだから見ようって奴が全く内容を知らない訳ないだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:06▼返信
鬱映画の代表とも言える超名作だわな
人生で一度は見ておいた方がいい
でももう二度と見たく無い
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:07▼返信
胸糞映画を薦めて観た後の反応を楽しむ人はいる
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:07▼返信
ダンサーインザダークとか胸糞映画として誰でも知ってんのに白々しすぎるだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:08▼返信
ダンサー・イン・ザ・ダーク・・・
男女6人で宅飲みで見て超微妙な空気になった思い出w
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:09▼返信
大勢で見るならアクションにしとけよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:10▼返信
これとダークナイトの話題はしつこいくらい聞かされたからもういいよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:11▼返信
いつか見ようと思うが、俺の予想では
ヴァイオレットエヴァガーデンよりは面白いと思うんだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:11▼返信
鬱展開お前ら好きなん
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:11▼返信
【超絶悲報】ソニー決算PS5爆売れで増収増益wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:12▼返信
ダンスインザダーク
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:13▼返信
有名な作品だけど名作ってほどのもんじゃないだろw
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:13▼返信
アメリカン・ヒストリーX
なんかもおすすめやで
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:14▼返信
糞映画や
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:15▼返信
胸糞映画ってのはベリーバッドウェディングみたいな作品の事を言うんだ
ダンサーインザダークは「悲劇を観る」と共通の体験を監督と観客がしている
ベリーバッドウェディングは 監督は「どうだい笑えるコメディーだろw」って作ってるんだよ
「全然笑えないぞこれ むしろ超怖いんだが?」っていう監督と観客の溝が闇深い
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:15▼返信
ビヨークは世界的成功を収めたスターということで
アイスランド政府から別荘を島ごとプレゼントされましためでたしめでたし
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:16▼返信
>>15
高校の思い出話だから公開当時って設定なんじゃない?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:19▼返信
高齢者の思い出語り
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:19▼返信
>>23
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:20▼返信
全員にわかやんけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:22▼返信
>>21
そらそうよ
いうて前も販売と同時に即売り切れてんだから
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:22▼返信
悲劇のヒロインとして死ぬところまでお芝居感覚だったんじゃないか説のワイには
サイコパス感を感じた映画だった
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:23▼返信
アホが多い日本だとこれが悲劇に感じる様な客がほとんどだろうな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:24▼返信
自分で小説とか書いてみたらわかるけど、こういう胸糞小説って作るの、すっごーく簡単なんだよ。誰でも作れる。
例えば、てきとーに親子で殺し合いさせるような話とか作るだけで深いドラマになるから。よくあるだろ?

本当に難しいのは日常とかの平坦な話。面白くするの難しいから。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:24▼返信
ソニーFY22.3Q
ゲーム&ネットワークサービス(G&NS)
売上 12,465(対前年比+4,333)
営利  1,162(対前年比+234)
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:25▼返信
まぁ胸糞作品作れば大抵名作になるから。ただ誰もみたくないからあんま売れない。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:25▼返信
記憶に残るけど二度触れたく無い作品
ラスアス2もいい作品だったけど同様に二度目はないわ
娯楽で精神疲労させられるとリピートは無理
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:26▼返信
このバイトクビにして
おもしろくない
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:27▼返信
こういう系の作品は才能がない人が作る作品って思ってるわ。人が死ぬのを感動させたりとかな。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:28▼返信
レンタルしてみるか
面白かったら円盤買うが
そんな雰囲気でもなさそうだ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:30▼返信
>>35
虚淵の悪口はやめろよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:30▼返信
ダンサーインザダークって何か求めれば何か失うこともあるって感じの選択の物語だろ
移って来なければ、子供作らなければ、劇団に入らなければ、目が悪くなければ、子供より男取っていれば、あんな悲劇にはならなかったけどじゃああれは不幸だけで悲劇だったのかと言えば何もやらない何も起こらない人生よりかは良かったろって見方もできるように作られてる。
結局良い事ばかりの選択なんてなくて幸福には大体の不幸も付いてくるってお話よ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:31▼返信
アマプラで配信されてる「ラム」を見てみれば良い。
同じような鬱状態が体験できるから。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:31▼返信
ビョーク好きなら分かるけど洋楽好きでビョークだから見るってそんなやついる?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:31▼返信
心温まるハートフルなダンスストーリーとか言ってこれを宣伝してきた友人を俺は絶対に許さん
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:31▼返信
日本人ってマジで頭弱くて理解度低いからただの気分の悪い映画って感じで受け止められるんだろうね
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:31▼返信
>>44
羊人間の奴だっけ?
あれ予告がホラーすぎて敬遠してるわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:33▼返信
フィクションには救いが必要だよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:33▼返信
※48

吹替版で朴璐美&山路夫妻が
映画の中でも頭がおかしい夫婦を演じてるから
見ごたえはあるよ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:33▼返信
>>48
雰囲気だけで全く怖くない
びっくり系の脅かし要素もないし
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:34▼返信
ハッピーエンドの映画だけ受け入れられるバカメリケンと同じレベルまで落ちた日本人には理解できねえってこんなレベルの高い映画
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:34▼返信
>>43 >>47
日本人は単純で薄っぺらいやつの声がデカいからな
製作者の意図することを理解する前に自己満で完結させるから表面的な感想ばかり蔓延ってる
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:34▼返信
>>7
上映中どころか20年前の映画をステマする意味よ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:35▼返信
>>49
救いならあるけどね
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:35▼返信
>>52
むしろメリケンの方が胸糞鬱展開大好きじゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:36▼返信
>>52
寧ろメリケン越してるだろ、日本人の快楽主義は
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:36▼返信
もうダンサーインザダークとミストとジョーカーの話いいから
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:36▼返信
>>49
ガキは救われたよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:37▼返信
本来の脚本ならもっとバッドエンドだからまだマシになったほう
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:37▼返信
考えない観客で溢れた日本じゃこんな感じの評価になるのはあたりまえ
三島由紀夫ちゃん読んでたビョークちゃんの考えることなんてバカな観客には何一つ受け取れない
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:37▼返信
誰かを救うという事は
誰かを救わないという事なんだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:38▼返信
ヒロイン可哀想すぎるけど、結局「現実見れないバカ」ってのが厳しいようだけど現実。

子供の為に稼がなアカンのなら夢みて怪我とかミスとかしてんじゃねえし

あっちもこっちも取れるかい!!ってイライラする。 結果死刑だし。
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:38▼返信
>>12
嘘松すぎる、ビョークの曲やMV見てたらにわかの初見でも察する事が出来るだろ
ビョークがアリアナ・グランデとかカーリー・レイ・ジェプセンみたいな曲歌ってんなら分かるけど
あまりに設定が杜撰すぎる、せいぜいホイットニー・ヒューストンでボディガード観ようなら分かる
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:38▼返信
何かを守れば誰かが犠牲になるんだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:38▼返信
日本人は中身のないハッピーエンドが大好きだもんな
マスターベーションと同じ感覚で映画、小説、ゲームを消費するオワコン民族
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:39▼返信
火垂るの墓も同様な事が言えるのでは?だから観てないwフランダースの犬でさえトラウマになるのに(唯一見た)w
プーチンをはじめ、ロシア系国粋主義者にこういう映画見せ反応見て精神鑑定したいなw絶対無反応だと思う
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:39▼返信
デモンズソウル終盤に救出したりされたりする騎士やな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:40▼返信
小山ゆうとかが言ってたエピソードなんだけど、昔は楽しくて明るい漫画ばかり描いてたけど全く評価されないで親と子が殺しあう漫画書いたら大受けしたそうだ。それいらい胸糞作品ばかり作るようになったそうな。大体この漫画家が描く漫画が胸糞なのはそのせい。まぁそういうの作るの簡単なんだよって話。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:40▼返信
ダンサーインザダークとミストを同列に語るのが馬鹿な日本人らしい
鬱展開って言葉を言うことが大好きなだけ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:41▼返信
>>69
あっさ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:41▼返信
※66

いやそれとこれ(ダンサー・イン・ザ・ダーク)は別だろ
失明する遺伝が解ってるなら子供産むべきじゃないのに「ほしかったのお」で認知されない子を産み
であれば、子の手術費用の為に全てを投げ売るべきなのにズンチャカズンチャカ夢観て大怪我、クビ手前
子のための施術費用に手ぇ出されたのに友情()取って死刑。 これで「可哀想」とか言ってるのはただのバカ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:42▼返信
なろうとかは鬱展開が嫌いな人が多いのでそういうの禁止するようになってるな。注意書きとかされてるし。
はぁ・・。そもそも、こんなもん誰でも作れるから。そんで名作とか言われるんだからもうね。
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:42▼返信
表面的で単純な学芸会みたいな映画がウケるのが日本だもの
娯楽に文学やら哲学やら入れても金払って見に来てるのは教養のないバカだけだから当たらないウケない評判悪いでどこもアクションかラブコメかアニメかの子供おとな向けになってるのが日本
75.Q投稿日:2023年02月02日 15:42▼返信
学校の行事で見た気がするなぁ…
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:44▼返信
※71
読んでみりゃわかるけど、子供が虐殺されて可哀想とかばっかり書いてるよ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:44▼返信
※74

残念ながらネットのオンデマンドサービスの影響で世界中が閲覧できる環境化に於いて日本のコンテンツが注目されてんだわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:44▼返信
オワンピみたいなクソPR映画がヒットするような国だからな
恥ずかしいったらありゃしない
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:45▼返信
悪意しかない胸糞作品だから嫌いなんだよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:45▼返信
ダンサー・イン・ザ・ダークで「感動した」とか言ってるヤツは頭がおかしい
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:45▼返信
まぁあれなんだよな。これに限らず、どんな漫画でも必ず嫌な展開入れて話のメリハリ作らないといけないから
だからワンピとかもそうなんだけど、主人公が鼻水垂らして絶叫したりとかそういう・・。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:45▼返信
※79

そこな。

徹底的に生きるのがヘタなバカ女をただリアルに理不尽を描いてるだけ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:46▼返信
>>80
同感
ところで君が感動した映画を教えてほしいんだけど何かあるかい?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:47▼返信
あれみて感動とか共感するヤツって「何やってもうまくいかない」っていう自分を客観視できずに
ただただ黙々と生きてはしんどい思いしてるヤツだけだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:48▼返信
人が死んで鼻水垂らして絶叫して受けるの当たり前なんだ。
だからそういうの無しで受けた、ルリドラゴンとかすごいんだよな。あれほんとすごいよ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:49▼返信
※67
火垂るの墓は凡人の考える倫理観と本能的な感受性がある芸術家タイプの倫理観との違い描いてるんやで、戦いはダメだよねが凡人だけど芸術家タイプは綺麗ならいいんじゃね?空爆も花火も同じくらい綺麗じゃね?になって凡人は妹は妹だよだけど芸術家タイプは妹だけど別に綺麗とかエ、ロいって感じてもいいんじゃね?になって凡人は亡くなった人の残った飯は食えないよねだけど芸術家タイプは腹減ったから食っちゃおになる。んで観に来るのはほとんどが凡人だから作品の大事な軸の片方だけ見てもう片方には気付けないからただのグロトラウマ映画って評価になる
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:49▼返信
映画なんて作者の悪意がなければ面白くないからな
わざとそういうものを作ってるんだよ

はい宝くじ当たりました、息子の病気も問題なく治って親子そろってハッピーエンドちゃんちゃん♪
だれが見るの?こんなの
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:49▼返信
>>44
ラムは因果応報過ぎてそこまで鬱にならなかったな
ダンサーインザダークは不幸の連鎖からのあのラストがあるからこそ語られまくってるけど、ラムはそこまでの求心力はないんじゃないかな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:50▼返信
教養と感受性がない人がみても意味のない映画だから大半の人は観ないほうがいい
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:50▼返信

「現実問題」を棚に上げて、ただただ自分のやりたいことを無計画かつ無責任に生き
失明のリミットが現実問題として来て、そこを友人と思ってたクソ野郎に突かれて
でも友情とって事実は黙秘して死刑を選んで、子供は母無き子として生きる
お節介な優しい友人が居て子供はなんとかなるだろうけど、ヒロインは無計画のバカ女でしかない
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:52▼返信
ビョークにイラつくのは分かる
でも世の中の無教養な人間ってほとんどがそんなもんだよ
じゃなきゃ工場なんかで働いてない
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:53▼返信
※89

教養と感受性があればまずヒロインの「子を育てる母としての責任」部分に胸糞になるわ
危険な機械を触る仕事の最中に夢見て大怪我って教養と感受性があれば許容すんのかよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:53▼返信
ダンサー・イン・ザ・ダークはこれが作られる前にビョークに起きた事件とかまで知らないとあんまり理解できないだろうね
熱狂的なファンが凶行に及んだんだけどビョークはまぁこれも自分の活動が元凶だからって感じでエモい活動ばっかりやってればいつかこうなるってある程度理解あった上でダンサー・イン・ザ・ダークの話が来て受けたんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:54▼返信
パッケですでに不穏なんだが
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:54▼返信
※92
教養と感受性が無いから観ないほうがよかったんだねキミは
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:55▼返信
ビョークとか知らん…wikiで調べて見たら
日本や北米だと知る機会あんま無くねww顔は東洋的で良く日本人女性に間違われた
本人も日本に興味があり日本人アーティストとコラボは多いが…知る人ぞ知るってレベル
にわかの洋楽好きJK()が2人も知ってるとか嘘臭ぇーww
漫画の登場人物実際には中年男性で3名でも無く二人の小太りハゲだな!!
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:56▼返信
鬱映画やアニメや漫画小説が好きなんで見たけど
シリアスな話なのにミュージカルが混じってるからギャグにしか見えないんだよな
真面目なシーンで踊ってるんだから
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:56▼返信
まぁ親になったことない奴が変な子供作るなとか言うのも
子供が難病になったことない奴が他人殺めてまで子供の治療なんてやる必要ねえだろとか言うのも
端から相手の立場になりきれるほどの頭ってか共感力がねえんだからご意見垂れても意味がねえ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:58▼返信
>>97みたいな感想ってマジでアスペだと思うわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 15:59▼返信
※95

キミみたいなのが「無責任」ってんだよ そういうヤツが周りに迷惑かけるんやで
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:00▼返信
>>97
あれ舞台好きの主人公の妄想だぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:01▼返信
救いようのない作品って空想としての時間すら無為なものになるから見ないようにしてるわ
金と時間使って陰鬱な気分に浸って、会話のネタを手に入れても、そんなん自分にとってつまらん
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:01▼返信
ダンサー・イン・ザ・ダークで唯一共感できるのは、ヒロインのような現実も見れない無計画のバカ女なのに
それでも心配して弁護士手配してくれたり、最後は子供の事も気にかけてくれる友人の女性だわ

104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:04▼返信
まず洋楽好き女子高生って設定に無理を感じる
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:05▼返信
>>67
火垂るの墓は一部ゴア描写がガチ過ぎるのがあれ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:06▼返信
擁護してる糞野郎の逆張り人格否定が醜過ぎ
どんな教育受けて育てばここまでサイコパスになるんや
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:07▼返信
鬱映画好きなら
私は貝になりたい
も見てくれ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:07▼返信
>>104
それは普通にいるだろ
問題は洋楽好きでビョークだから映画を見てみようってなるやつなんていねーよってこと
JKに限らずな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:09▼返信
今時のJKがビョークだ!ってならんやろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:09▼返信
ダンサーインザダークもいいけど
ドッグヴィルもいいぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:11▼返信
>>109
そりゃ今時のJKの話なんて誰もしてないからな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:13▼返信
実話の映画化ならともかくヒロインをこれでもかと不幸な目に遭わせて
最後は絞首刑とか監督の性癖を疑う
ただの昔の美人女優だと思ってたドヌーブが歳とって名演技してたのが収穫
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:14▼返信
ネガティブ映画大喜利の常連ではあるけどそろそろ違うタイトルをネタにしたら?どうせミッドサマーになるんやろうけど・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:15▼返信
何が胸糞って池沼主人公がが自分でドツボに陥ってそれに周りも巻き込まれてるのが最高に胸糞なんだよなこれ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:15▼返信
>>112
まあラースフォントリアーの他の映画も女が酷い目に合うの多いからな
監督の趣味なのか出資者の要望なのか知らんが
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:16▼返信
はいはい、これやミストの話になりゃー「あーやめてぇーアレもうとらうまとらうみゃ~w」
合言葉ですかと、お約束ですかと、条件反射ですかと
トラウマってのは、そんな簡単お手軽コンビニエンスレンジで3分シェフの味~な代物じゃねえよと
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:17▼返信
「なぜ観たんだ」としか…
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:18▼返信
ミュージカルシーンだけならビョークファンもニッコリやで
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:18▼返信
※108
時代設定による
映画公開時は23年前2000年だから洋楽好きJKは少数だが居てそう…ビョークは知らんだろうけど
2023年の日本JKさんに洋楽スキーどれぐらいおるんやろな0では無いだろうが
サブスクのみCD?何それw イントロとか飛ばすわ!倍速倍プッシュで!歌詞のサビ英語とか平成初期wwとか言う世代
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:21▼返信
胸糞映画は癖になるんだよな
カタルシスってやつか
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:22▼返信
リリィ・シュシュとかもアレだよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:23▼返信
ソドムの市 おすすめ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:26▼返信
※120
カタルシスがあれば胸糞とは言わない
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:26▼返信
こういうのいいやって思うし、
もう俺は「なるたる」「ぼくらの」の作者の「絵」をみただけで「はい。読んでないけどこの漫画、Fらんくね」って言って、パタって閉じてしまうんや。
あの作者全然話聞かなくなったけど、俺みたいなのが多いんじゃないかって思ってるんや。
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:28▼返信
※102
ほんとそれ。というかそういう人すごく多いよ。この前なんか映画とか友人と見てて、
そういう展開になった瞬間に、ピッと停止ボタン押して「はいはい。おしまい」と言って切ってしまったんでわいも同意してそこで終了したわ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:28▼返信
全観客帰りは沈してたよ…
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:28▼返信
>>123
そうだったのか
浄化されないのが胸糞か
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:29▼返信
ママは悪くない
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:30▼返信
なんか若い頃こういうの「高尚」って思ってみてたけどジジイになったせいか
容赦無く停止ボタンおしておしまいにするわ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:32▼返信
>>124
えーぼくらのは一番好きな漫画だわ
ハッピーな気分に浸れるのもいいけど陰鬱気分あっての幸せの実感があるわけだし
戦争映画とかも大好きだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:32▼返信
都合悪い奴が必死こいてて笑うわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:33▼返信
>>108
いねーよw
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:35▼返信
何度も観たくなる胸糞鬱映画は果たして存在するのだろうか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:36▼返信
仕事中に妄想にふけってはいけません
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:38▼返信
YouTubeで凄く好みのバンド見つけて聴き込んでるうち
とっくに解散してたと分かったことないか?
若い子が昔の音楽聴いてるとか今だからよくあることなんよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:38▼返信
ビョーク流行ってたん海外歌姫全盛期やったしそれ系のコンピレーションアルバムよく売れててあちこちでかかってたから当時のJKで好きなんは別に不思議ちゃうぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:38▼返信
セルビアンフィルムでも見とけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:40▼返信
※108
ビョークの映画だから見てみようと思いましたが何か?
エンヤとか女性Voの影響があったからね。
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:42▼返信
>>136
あるごめとりーで全盛期のビョークが好きになたやばいファンがでてきたがビョークの写真めちゃくちゃ美人でびっくりした。
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:45▼返信
俺はビョークを良く知らんけど鬱映画探して見た感じだな
救いの無い話は現実的で良いじゃない
現実離れしたご都合主義なハーレム俺ツエー設定に食傷気味になったら見たくなる
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:49▼返信
ひたすらビョークがバカだったって話だし
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:50▼返信
ビョークが自作PC紹介する映像クッソかわいい
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:53▼返信
●初心者におすすめ元気が出る映画!
ミリオンダラーベイビー:女版はじめの一歩!
ダンサーインザダーク:弱視の女性と息子との日常を描いたほのぼの感動作!
ライフ・イズ・ビューティフル:家族の絆を描いた愛と笑いのハートフルコメディ。
ソナチネ:沖縄の大自然を描いた心洗われる感動作!!
ジェイコブズラダー:ジェイコブが梯子に登るただそれだけなのに面白い!
ノーカントリー:ひょんなことから200万ドルを拾ってたおっさんと殺し屋たちの痛快コメディ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:54▼返信
洋楽?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 16:57▼返信
胸糞ならバイオレンスレイクおすすめ
今まで見た中でダントツだわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:00▼返信
セブン、ミスト、ジョーカーあたりは万人にオススメできる鬱映画
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:02▼返信
レクイエムフォードリームとかマッチポイントとかジョニーは戦場へ行ったもオススメ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:03▼返信
ビョークという存在を舐め過ぎだろ
子供に触ろうとしたジャーナリストをボコボコにしたり、
「人間なんて大した事無い、だって地球が身震い(地震)しただけで大騒ぎじゃんw」とか言う強者だぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:04▼返信
鬼畜大宴会
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:04▼返信
>>147
ミリオンダラーベイビーは?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:06▼返信
>>132
お前の世界にはいないんだろうな
むしろ何がいるんだ?
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:24▼返信
つまんなくない?つまんないだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:39▼返信
鬱映画オススメいいね
フィルマークスのリストが増えて満足満足
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:40▼返信
下手くそな漫画が添えられてる時点で
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:41▼返信
ダービー、フサコンに差される1番人気も泣けるで
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:44▼返信
「ジョニーは戦場へ行った」が鬱映画で一番凄いと思う
あれ以上の反戦映画はない
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:48▼返信
よく名作だとか傑作だとか言われてるけど、そんなにか?
ただ胸糞なだけだったし、俺はあれを子供に見せたいとか全人類におすすめしたいとは思わんわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:49▼返信
これ辛すぎて泣けるやつだから良い涙ではない
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:50▼返信
左翼評論家が好きそうな映画だよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:51▼返信
※156
モールス信号な
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:52▼返信
尖った作品だから一定層からの支持が熱いんだろうな
万人受けする映画は可もなく不可もなくなのが多い
つまらなくは無いけど刺激が少ない、焦燥感や憂鬱な気分を反芻して味わえるそんな作品が好み
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 17:56▼返信
>>157
親しい間柄でも金に困ってる奴に貯金してることを伝える愚かさを伝えるのに子供に見せるのは良いかもしれん
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 18:00▼返信
確かに性善説を信じているお人好しにとっては戒め的な要素を感じ取れる作品だな
こんなこと現実にありえないと思いたいのが人間ってもんだけど
事実は小説より奇なりとも言うしこれより酷いことあるもんな
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 18:01▼返信
ビヨークってキヤノンみたいだな

ビョークでいいじゃねえか
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 18:02▼返信
グリーンマイルとか癖の多い映画が多かったなぁ。
シックスセンスもだけど。
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 18:04▼返信
1回見たけどもう忘れた
その程度の作品だったよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 18:07▼返信
社会的弱者なのに誰も頼ろうとしない奴
そろそろ失明しそうなのに危険を伴う業務に参加する奴
頭悪いです
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 18:08▼返信
セクハラ監督が撮った糞映画じゃん
こんなの評価してるやつ見る目がない


『ダンサー・イン・ザ・ダーク』主演のビョークがセクシャル・ハラスメントを受けていたことを告白している。撮影中に生々しい描写の不快な性的な提案を繰り返し囁かれる、性的な意図を持って真夜中に自分の部屋のバルコニーからビョークの部屋へ乗り越えて来ると脅される、長く抱きつかれたり時には何分間も撫で回される、触るのをやめてくれと言うと激昂しセットにいる皆の前で椅子を破壊するなどの行為を告白している。声明で実名は挙げていなかったもののラース・フォン・トリアーであることは疑いようもなく、後日ラース・フォン・トリアーはデンマークの『ユランズ・ポステン』紙にコメントを寄せ、このビョークの主張は「事実ではない」と否定している。その他にも自身の制作会社ツェントローパの女性社員に全裸でプールに入ることを強要していたことが明らかになっている。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 18:11▼返信
>>168
冷たい熱帯魚もそうだけど
ぶっとんだ作品撮れる人はぶっとんだ人なんだなやっぱ
凡人には無理なんだわああいうの撮るの
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 18:14▼返信
ダンサー・イン・ザ・ダークより
レ●●有りのドッグヴィル、ガール・イン・ザ・ベースメントの方が良いわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 18:15▼返信
>>169
自己満足のキチゲ映画で悦に入ってるうちは三流の域を出んわな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 18:18▼返信
>>171
一流の定義が子供から老人まで楽しめる作品だとするなら
そうなるだろうな
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 18:22▼返信
>>168
言うて
天才ともてはやされた芸術家はみんなあたおかだしな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 18:28▼返信
でもあれでビョークの曲にハマったワイ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 18:36▼返信
ダンサーインザダーク見てないんだよなぁ
この監督のは「アンチクライスト」「キングダム」
「ハウスジャックビルト」しか見てないや
ハウスジャックビルトは好き、一番見やすかった
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 18:46▼返信
何で今更ダンサーインザダーク?古っ。
2度と観たくないけど。
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 18:56▼返信
わたモテかぁー・・・
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 19:01▼返信
レ・ミゼラブルでいいだろ

多分世界的に有名な洋楽だし
映画ならウルヴァリンが出てる爪は出さないが
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 19:02▼返信
これマジで2度と観たく無い
同じくラスアス2も
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 19:02▼返信
同監督のドッグヴィルもおすすめ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 19:04▼返信
今時のJKがビョークなんて知ってる訳ねーだろ
182.投稿日:2023年02月02日 19:07▼返信
このコメントは削除されました。
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 19:33▼返信
こういう感受性を揺さぶる映画は学生の頃に見れるとええよな
ワイも学生の頃にグッドウィルハンティング初めて見た時凄い衝撃やったわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 19:42▼返信
行動した事が全部間違いで痛い目にあう作品とか
ドラえもんで慣れてるから何とも思わん
神に近い存在がいるのにやらかす上に何も成長しないのび太やばすぎる
通常回は基本バッドエンドだがその分映画で揺り戻しが来てるけどね
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 19:58▼返信
劇場で見られて良かった映画ではあるんだけど、直後にただただ陽気なだけ映画でもお笑いでもを一本見た方がいい、そんな映画
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 20:22▼返信
「現実問題」を棚に上げて、ただただ自分のやりたいことを無計画かつ無責任に生き
失明のリミットが現実問題として来て、そこを友人と思ってたクソ野郎に突かれて
でも友情とって事実は黙秘して死刑を選んで、子供は母無き子として生きる
お節介な優しい友人が居て子供はなんとかなるだろうけど、ヒロインは無計画のバカ女でしかない
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 20:37▼返信
マジでこれは一回は見たほうがいいけど
見ない方がいい
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 20:58▼返信
>>13
ラストの曲、サントラに入ってないから聞くためにはまたあのシーンを観ないといけないのが辛くて聴けない

189.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 21:17▼返信
個人的にはビョークの意見を取り入れずに
最後は息子の手術は失敗して終わって欲しかった
あそこまでやるならとことん不幸にして終わって欲しかったわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 22:51▼返信
よし次はミリオンダラーベイビーだ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 00:06▼返信
>>2
ミリオンダラーベイビーも
サクセスストーリーかと思って観たけど後味が悪い
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 00:06▼返信
※190
なんの救いもねえ映画じゃねえかw
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 00:09▼返信
>>54
おすぎが絶賛してたな
この前久しぶりに見たら歯が無かったの衝撃的だったw
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 01:16▼返信
憂鬱ありきで作られてるお話なんだろ要するに
思う存分憐れむことに耽溺するためのお話
主演の歌手がメンヘラ売りにしてる印象
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 02:23▼返信
ラストが首吊りじゃなかったらそれほど記憶に残る映画でもない
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月03日 03:47▼返信
とんでもないことに、とか言うから首でも攣ったのかと思った

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング