• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




あなたが太りやすい体質かどうか30秒で知る方法 - WINS
名称未設定-1-復元-復元-復元



記事によると



・その方法はとっても簡単!準備するものは
◯プレーンのクラッカー
◯ストップウォッチ

これだけ!

そしてやり方はもっと簡単!


①クラッカーを口にいれる
②同時にストップウォッチをオン!
③ひたすら噛み続ける。


・クラッカーを噛み続けると塩味のクラッカーが徐々に甘くなっていくとおもいます。甘くなってくるまでの時間がポイント

・30秒以内にクラッカーの味を甘く感じる皆様!あなたは効率的に炭水化物をエネルギーに変換できる体質

・逆に、30秒より長くかかるようであれば、炭水化物が体に蓄積されやすい体質=炭水化物で太りやすい体質


なぜ甘く感じるまでの時間で太りやすい体質かわかるかというと、唾液に含まれる消化酵素”アミラーゼ”の量が関係すると言われています。

以下、全文を読む

この記事への反応



怖いけど後でやってみよう


ご飯だけで食べて甘く感じるのってこれなんだ…


門外漢ですが、個人的には怪しく感じました…特に4枚目の記述「糖質が速やかに分解」ではなく「炭水化物が速やかに糖質(麦芽糖)に分解」ですね…(そのため甘く感じる)
炭水化物を効率良く分解できるということは糖質を効率良く吸収できるのでは?と思いました…


しのごの言わずに運動しなさい





30秒以内の人は低脂質、30秒以上の人はケトジェニックがよさそうね


B0BQYPDM5Y
荒川弘(著)(2023-02-10T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0BHKW31HS
大森 藤ノ(著), ヤスダ スズヒト(イラスト)(2023-01-20T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8










コメント(123件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:01▼返信
🚓🚓👮‍♂️🍮👮‍♂️痴漢の現行犯でプリン逮捕!
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:02▼返信
ん?甘くないならはちみつが合うよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:04▼返信
脳みそ小学生かよ
おびとるよりもしょくじも面倒になってそのままいってくれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:04▼返信
あたり前田の
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:04▼返信
そんな事やらんでも太りやすいんだよ。
スピンバイクを日課として回してないとすぐに太るよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:04▼返信
口に入れた瞬間甘いんだけどこれは…
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:05▼返信
マツコ・デラックスはアミラーゼ多いってやってたぞ
また例外的な要素が加わったのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:05▼返信
※4
クッキー
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:06▼返信
>>4
キャプチュード
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:06▼返信
30秒以上はやばい
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:06▼返信

?頭大丈夫か?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:07▼返信
ダイエットオタクのちまきの中の人もいるのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:07▼返信
炭水化物をとらないとケトン臭が発生するからしっかりとれよ
リバウンドしまくりのオタクが臭いのはそれが起因
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:08▼返信
>>4
正解は、越後製菓
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:08▼返信
真偽はともかくやってみたくなるな
プラセボも期待出来そう
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:08▼返信
炭水化物をとろうが糖分をとろうが普通の量をバランスよく食べていれば太るもんじゃないよ
余計なもん食ったり飲んだりしてるから太るんだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:09▼返信
甘くなる前に飲み込んだわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:10▼返信
デブは食う事で問題解決を考えがち
「痩せるためには何を食えばいい?」
これが常套句
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:10▼返信
アホくさ
マツコDXはアミラーゼめちゃくちゃ多いんだぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:11▼返信
炭水化物で全然太らない体質だけど、じゃない人もおるのか。可哀想に
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:13▼返信
それより両親の体型見たほうが早くないか
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:13▼返信
デブは臭いんだよ!近寄るな!
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:14▼返信
アミラーゼの分泌量は人種はもちろん個人差があるし、どの程度甘さを感じるかなんてそれこそ主観も入る。適度な食事と適度な運動してれば殆どの人間は過度に太ることは無い
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:14▼返信
唾液でわかるのは唾液酵素の多いか少ないかだけで
太りやすい体質かは他の要素が多分にかかわるので関連が薄いからわからないよ…
まあ美味いから食っちゃうので太りやすいかもくらいだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:15▼返信
炊き立てならご飯だけで食える美味い
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:16▼返信
クラッカー何枚?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:20▼返信
3秒で飲み込む
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:20▼返信
太りやすい原因を知った所でデブは言い訳に使うだけだから何の意味もない
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:24▼返信
親父をぶっ殺したい
あの野郎死ぬ直前にぶっころしてやる
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:25▼返信
30秒も噛んでられねーよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:25▼返信
噛んで直ぐ甘味感じるから太りやすいんだが
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:26▼返信
テストしなくても太りにくい体質なの分かってる
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:26▼返信
太る原因。
「一週間分のお菓子を買ってきたよ」
「買ったその日に全部食べちゃったよ」
これ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:26▼返信
クラッカーは飲み物
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:26▼返信
永遠に甘くならないんだが
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:29▼返信
これ結局30秒以内の人の方が
沢山食べたくなるから
太りやすいという話ね
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:30▼返信
※32
太りにくいって自分で言ってる奴は単に食わないだけ
糞デブと同じ食生活すりゃ嫌でも太るよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:30▼返信
糖質中心に摂るようになってからダイエットは楽になった
敵は脂質
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:33▼返信
この検査のためだけに中々の量があるであろクラッカーを買うという苦行
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:34▼返信
自分が太りやすい体質なのか分からない奴なんておらんやろ
デブに「体質なんだからしょうがない」という言い訳を与えるだけの提灯記事
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:35▼返信
鏡か体重計のほうが手っ取り早いぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:36▼返信
アホくさ
43.yuuyuu_sol/上田勇雄投稿日:2023年02月05日 12:39▼返信
こうやって怪しいデマが広められていくのですなぁ。。。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:39▼返信
プレーンといっても元から甘くねえかあれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:40▼返信
そしてクラッカーを一袋平らげてしまうひとは
もれなく肥満になる素質があります
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:41▼返信
自分の体型見りゃ分からないか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:42▼返信
痩せたいなら鳥のささ身だけ食ってたら痩せる
あとは何も食わなければ痩せる
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:46▼返信
でたらめじゃねえか
クラッカーのステマにはなりそうだけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:47▼返信
これで判断できるのは、それっぽく語られる情報に簡単に引っかかるかどうか
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:48▼返信
>>47
糖質摂らなすぎたら効率的に糖を吸収する体質になって普通に飯食うようになった時糖尿病になるぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:53▼返信
普通に考えりゃ逆じゃね?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:53▼返信
炭水化物控えめの生活送ってるからどうでもいいかな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:54▼返信
すぐに甘くなるだろ
30秒も噛んでずっとしょっぱい人なんている?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:55▼返信
こんなことしなくても生きてりゃ自分の体質くらい分かるだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:55▼返信
30秒経つ前にクラッカーが口から消えるんだが
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:56▼返信
クラッカー食べたら爆発したんだが
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:56▼返信
これいつの話なんだっての
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:57▼返信
2020.11.13の記事をなんで今さらまとめたんだか
2021年にはNHKスペシャルのサイトの記事になってる内容だし
NHKによればメカニズムは解明されておらず統計学的にそういう結果なだけ
しかも統計は世界の中で日本人がアミラーゼ多いという内容
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:58▼返信
唾液量多いかどうかにもよるんでないか
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:58▼返信
アミラーゼが大量に分泌されてるマツコが全てを物語ってる!!!
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:58▼返信
店からクラッカーが無くなりそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 12:58▼返信
まずクラッカーを用意します
次に姿見で体型を確認します
太りやすいかはこれでわかります
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 13:10▼返信
デブがほっぺパンパンにして咀嚼しながら否定しそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 13:11▼返信
>>62
………クラッカーいる?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 13:11▼返信
>>7
分泌量が多くても馬鹿みたいに食ってたら意味ないやろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 13:13▼返信
太らんヤツは練乳チューチューしてもマヨチュッチュしても太らんのよつまり無駄な努力
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 13:14▼返信
学者「炭水化物よりタンパク質、肉のほうが圧倒的に体に悪い」

これが現実やで
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 13:14▼返信
>>18


69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 13:15▼返信
こんな実験しなくても、もう既にお前ら不細工な上にハゲデブだろ😆
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 13:17▼返信
まず体質診断のためにクラッカーを1枚食べます
1枚で満足した貴方は太りにくい体質です
全部食べた貴方は太りやすい体質です
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 13:22▼返信
太りにくい体質ですまんな。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 13:26▼返信
唾液だけで判断できるわけないじゃん
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 13:45▼返信
逆じゃね?早く分解してるほうが吸収効率高いだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 13:46▼返信
>>1
ハチマバイト、今時ケトジェニックとかやってる時代遅れか
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 13:48▼返信
こんなバカげた記事でも騙されるのが一定数いるんだなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 13:49▼返信
>>38
ほんとそれ
はち
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 14:00▼返信
普通にメシ食って糖質に変わるのはケーキ食って太るより腑に落ちない
しょっぱいものをおかずにしょっぱい食事をしたつもりなのに
実は糖質もりもりとか許せない
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 14:01▼返信
当たり前田の野菜クラッカーが好きでよく食べるんだけど
あれ結構カロリーあるんだよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 14:02▼返信
※76
まじか
自分は普段の食事が脂質よりも糖質が多かったせいか
糖質抜いたら運動なしで簡単に減ったわ
そのとき脂質はむしろいつもより多めに取ってた
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 14:05▼返信
食べた以上の運動をするしかない
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 14:13▼返信
糖質をずっと抜くダイエットを長くやると突然死するけどね
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 14:18▼返信
基礎代謝でもエネルギーは使うから
運動自体は食べたよりも少ない運動量で痩せるよ
500〜600キロカロリーぐらい消費すればいい
毎日1時間30〜2時間ぐらい歩けばだいたい消費できる
長えよ、時間足りねえよって
もっと時間を短縮したいなら走れ泳げ漕げ飛べ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 14:21▼返信
運動をしてない最初は体も慣れてないから負荷の多い運動はできない
負荷の少ない運動でエネルギーを消費するには時間を掛けるしか無いんだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 14:23▼返信
運動とかの前にダイエットするぞという方向に意識を変えたいなら
あすけんのアプリを毎日起動して体重を記録するといいよ
ロングブレスも意識付けを促すには良い
あれは負荷がとても少ない誰でも簡単
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 14:44▼返信
更にコツを言うと最初から1時間とか30分とか歩ける人はなかなか居ないので
最初は毎日、家の周りの道を最短でグルッと1周歩くだけで良い
何日もやってると体が慣れてくるから
距離を伸ばすのは慣れてきた感覚が出てからで良い
目標の消費カロリーや運動量もあすけんなら無料で提示してくれる
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 14:54▼返信
マツコのアミラーゼはめちゃくちゃ能力高いのに太ってるね
つまり大事なのは食う量と運動量であってアミラーゼのタイプや能力ではないってこと
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 14:54▼返信
ガリガリワイ、クラッカーなんて口に入れた瞬間に塩味と甘さをガチで感じるんだが?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 14:55▼返信
運動以外に道はないのにまた食べ物のコントロールかい…学ばない上に懲りないよなデブって
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 14:56▼返信
※87
栄養不足なんだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 14:58▼返信
食べる量をコントロールするよりも運動を始めちゃったほうが早いよ
運動した直後とか大量に食事する気がしないからね
食欲が減るよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 15:10▼返信
でぶはよく噛まないから
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 15:14▼返信
噛んだら満腹に成るとかわりと気のせいだよ
誤差でしか無い
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 15:15▼返信
甘さよりまず臭みがくる
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 15:19▼返信
最近なぜか塩気も甘みも何も感じなく成った
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 15:32▼返信
お米なんかは炭水化物の塊でビタミンやミネラルなどの栄養素に乏しい
だから三食お米を偏食してた江戸時代の人間は総じて短命だったのさ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 15:38▼返信
そんなことせんでも鏡見りゃ答え出るだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 15:41▼返信
体質的に痩せやすいかどうかなんて事を知っても今が変わるわけじゃない
知りたいのはそういうことじゃない
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 15:43▼返信
これおかしくね?
マツコ・デラックスはとろみのある食事を
数口でサラサラにしてしまう
唾液の中にアミラーゼを大量に持っている人だが
クソデブやで
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 15:47▼返信
この手の差というのは誤差に過ぎないんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 16:06▼返信
天津飯とか麻婆豆腐が食ってる途中で餡がドロドロからシャバシャバになっちゃう人はアミラーゼ多いよ

マツコとかそうだって言ってたけど自分もそうなので食べ方に苦労する
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 16:12▼返信
うさんくさ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 16:16▼返信
>>98
食べるの遅すぎね
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 16:21▼返信
ナビスコのステマか……
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 16:25▼返信
糖質制限してたら甘く感じやすいから当てにならんのでは
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 16:30▼返信
>>16
その余計になる量が人によって違うので
クラッカーが見分ける基準になりますよって話だろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 16:32▼返信
そもそも小麦粉を摂取するな定期
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 16:59▼返信
直ぐ甘くなるのに何で太るんだ!って言ったら食い過ぎって言われたわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 17:18▼返信
>>4
顔面襲撃事件
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 17:25▼返信
分解されて必要ない余分なものは脂肪になるんだから、分解が強い人ほど脂肪を貯めやすくなったりするのでは
ってかほんまはその後のホルモンの出る量で蓄える能力が高いかどうかの話だよね
インスリン分泌が少ない人は太りにくいけど糖尿になりやすいってやつ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 17:46▼返信
嘘クセ~
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 18:39▼返信
4、5回噛んでウマーって飲み込んじゃうw
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 18:48▼返信
白米って味が無いじゃん?とか言う奴は知能が低いだけかと思ってたけど酵素が少ないってのもあるのかもな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 19:25▼返信
食い終わっちゃうな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 22:40▼返信
30秒も噛みません
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月05日 23:08▼返信
そんなんしてるからデブんだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 01:22▼返信
太りやすいとかないだろ、同じカロリーとって体脂肪の違いで消費量が違うだけで
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 01:24▼返信
>>105
ならねーよ笑、消費できるカロリーの違いなだけで
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 02:00▼返信
ただの食いすぎなだけだろ
デブの食事動画見て納得の太り方だもん
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 04:37▼返信
ずっと炭水化物食い続けていた日本人は、効率よく栄養にする体になってるから調べる意味ねぇよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:21▼返信
※67
肉を喰い過ぎても喰わなくても早死にする統計結果出てるよ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 20:34▼返信
マツコはアミラーゼ多すぎて餡掛物のあんがすぐビシャビシャになるらしいけどあのサイズ
結局食い過ぎなんだよね
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月07日 18:38▼返信
今日も元気だご飯がうまい
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月07日 22:42▼返信
いや、吸収効率良いほうがどう考えても太るだろ

直近のコメント数ランキング