日清カップヌードル1個214円→236円に 6月出荷分から値上げ どん兵衛、チキンラーメンも…全体の約8割が値上げ
記事によると
・日清食品は6月からカップヌードルやチキンラーメンなど主力のカップ麺や袋麺など170品目を値上げすると発表した
・値上げは去年6月の改定以来1年ぶり
・値上げ幅はメーカー希望小売価格で10~13%
・カップヌードルは6月からは236円(税抜)になる
・チキンラーメン5食パックは6月からは680円(税抜)に引き上げる
・原材料や包装資材の価格高騰、エネルギーコストの大幅上昇などが値上げの要因だとしている
以下、全文を読む
価格改定のお知らせ ~2023年6月1日(木)出荷分から~ | 日清食品グループ
https://www.nissin.com/jp/news/11238

この記事への反応
・インスタントラーメンも高級品だな…
・仕方無いとは思うんだが、便乗値上げとしか思えない。
・原油も小麦も昨年6月をピークにだいぶ下がってますが、どういった基準なんでしょうね?
・コンビニじゃもう買えねぇ・・・
・給料平均7%アップとかで喜んでいる場合では無い。平均20%アップ位じゃないと普通の生活できんぞ。
・カップヌードル236円ってもはや具多(グータ)の値段じゃん
・たぶん高くなりすぎて売れずに期限切れ前の在庫が大量にスーパーに出始めてるんだろう。毎週のように近所のスーパーはカップヌードル全種類の安売りをチラシに掲載してる。消費者もだけど小売店もたまったもんじゃないね
・昭和の時代にはカップヌードルは貧乏メシの代名詞だったのに、税込みで¥250越えてしまうと納豆ご飯の方が圧倒的に安上がりだな.
・もう値上げ勘弁してください。どうやって生活したらいいかわからない
・有名メーカーのカップ麺100円位に袋麺5入り200円後半 あの頃が懐かしいなぁ。
関連記事
【森永乳業も3月以降値上げへ。「ピノ」や「ビヒダスヨーグルト」など値上げ幅は3.6%から28.9%】
【キユーピーも4月から値上げ! マヨネーズが475円→520円に、鳥インフルエンザの影響で】
【【悲報】サントリー、約25年ぶりに缶コーヒーや瓶入り商品を値上げ!『BOSS』が115円→140円に】
【デニーズがメニューの9割を値上げ!!中には150円も値上げされるメニューも】
値上げラッシュはいつまで続くのか…


高級とは言わんが安い食い物ではなくなってきてるな
チキンラーメンがキツいな
ポテトチップス1袋160円前後に
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今月サミットで買い溜めしとくか・・・
贅沢しなきゃ〜って言うがその背後には大量の廃業がある
たっかw 高級袋麺買えるやんw
コンビニでしか買い物しないのは情弱だよ
消費税を下げろ
すげー
去年初めて日本は韓国の平均給料より下になりました
どんな気分?w
スーパーでも値上がってない?
これ安い時でも160円とかくらいになるぞ
さすがLGBTに配慮した先進国だよ
湖池屋一択だな
怒りながらマジギレしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
ヒキニートは現実見ようぜ
国民の生活が苦しくなってるんだからニッコニコやろな
便乗じゃない?
どうなってんだマジで…
つまり買ったら思う壺
貧乏人が困るだけwww
ごつ盛りとか量だけの豚の餌よく食えるなー
不味すぎて二度と食いたいと思わん
ごつ盛りとエースカップ叩く人多いけどコスパいいし全然いけるよ笑
大学生は楽しい楽しい春休みだす
まあ俺もスーパーカップ好きやで
値上げしない会社は素晴らしいけど、その会社だけ売り上げが落ちる
もうみんな便乗値上げだよ
小麦など原材料は世界的にどんどん値段落ちてるのに
その税金を決めてるのがずっと自民党ですよね?
なんで自民党を叩かないの?
ね、自民党を守ってきたお前らずっとこれからも守って苦しめよw
もうやああああああああああああああああああああだあああああああああああああああああああああああああ
魔法の言葉だな
このタイミングでか?
いざ失敗すると、今度は減税さえすれば、か?
いい加減、ど素人がテキトーな扇動しても悪化するだけって気づけよ
燃料は有限で今後どんどん減っていくのだから、そのコストは永久に商品に上乗せされていく。
終わりは近代文明の終焉。
供給足りなくなったらどうしよ
仕入れ値いくらなんだこれ
トリクルダウン←デマでした
アベノミクスで全て解決←10年リアル経済で実験するという博打やった結果、失敗しました
デフレ脱却さえすれば←インフレ4%だが実質賃金急減で失敗寸前
消費税減税さえすれば←怪しい、国の借金世界一でそもそもできない
まだまだトンデモ学者によるカルト経済政策は続くよ。もう持たないね
デフレ下で物の値段だけが上がることをスタグフレーションっていうんやでド素人
5kgで1500円とかだし
庶民の生活を考えるなら政権交代しかない。
立憲でも共産でも、れいわ、社民でもどこでもいい。
まずは変えてみる事から
「ごつ盛り
大和通商「鶏糸麺」 東明商行「長寿麺」
自称世界初の日清はゴミくず
恥を知れ恥を
他の物食った方が良い
世界情勢無視かアホ
答えを検討するぞw
その分、来年以降も、賃上げの圧力をガンガン掛けていくけどな
※88
ほんまな、最近知ったわ。百福は嘘がすぎるで?
うん、元々食ってないよw
スタグフレーションはインフレの特殊な事例で、4%インフレであることは事実だぞ
デフレ脱却さえすれば日本が良くなる、ってのは大嘘だとバレましたとさ
トンデモ経済学がのさばりすぎ
震災の時も大人気で店に並んでたな
むしろ今後も上がってくと言う予測しかたってないんだもの
ホームラン軒の話題なさ過ぎ
小麦や油なんか寧ろ高騰し続けるだろアホ
戦争の影響だけじゃない世界的なインフレに従って価格上昇が起こっていて
本邦は当然その流れに全くついて行けず経済的優位性を日に日に喪失していってる
便乗くさいな
高級品だよもう
給料は挙げられなくても維持しなきゃならんし
物がない時でも誰も買わないから余ってたんやで
防衛費増額でさらに税金上がります
がんばれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
派遣導入すれば←デマでした
「派遣導入すれば」なんて聞いたこともねえし、コイズミ政権の時代の話やろ?
とりあえず、首を切れない状況だから、派遣を導入したら、糞労組が社員だけを守って派遣にしわ寄せさせたって糞パヨ行動だからな?理解してるか?
トリクルダウン←デマでした
トリクルダウンなんて誰も言ってねえけど?
それ言ってたのはおまえらパヨだけだよw(しかもいつものように「海外がー」の猿真似で米国から持ってきた単語w)
アベノミクスの経済政策を理解できないパヨクが勝手に喚いてったのは知ってるw
消費税減税さえすれば←怪しい、国の借金世界一でそもそもできない
2000年からずっと、消費税増税や金融緩和を拙速で停止して、ことごとく景気の腰を折ったからなんだが?あと減税とかいってねえからな
まじで、まともに経済論理を理解できないだけでなく、時系列すら把握してねえ馬鹿がプロパガンダごっこやってんじゃねえw
ついでにいうと、やっとインフレが出てきたってのも理解してねえだろ?東京の消費者物価が4%だってのも知らねえだろ?w
いや今でもデフレはデフレだろ。日本の場合経済成長による寄与はほぼゼロで
完全にほぼ外圧だけで物価が上昇しているので消費者のマインドは一つも変化しておらず
所得はまるで増えないのに物価だけが上昇していく惨状を招いている
経済成長によるインフレが正である事実は一つも変わらん
もう庶民の食いもんじゃねえじゃん
ハンバーガーが1個500円くらいだと思えば買えなくもない?
マルちゃん買います
努力せえよ
お安いわぁ
売れなかったら単に日本国内で売らなくなって海外で売り始めるだけだろ
国の貧困化という現実がどういうモノかを何も分かってないアホ
日清は糞だしな
インフレって単なる物価上昇のことなんだが。。。数値で客観的にわかるよ。4%な
インフレになると経済成長する、って言う仮説が間違いだったって気づけよ MMTカルト
物価上がった分消費税下げろよ
湖池屋も…
もう終わりだよこの国
貧困層は食品を値上げされると世の中を恨んで疎外感を覚えるそうなのでね。
今日そこから3回目の値上げで160円に値上げ
1年でポテトチップスが30円も上がるかよ
これも全て自民党さんのおかげやで
世界の企業「はい」
恥を知れ恥を言った議員今何してんねや
基本的に値下げ(定価変更)は先ず無いから、給料も3割以上上げてもらえないと苦しい。
つか、低所得者はかなりヤバくなるんじゃね?
給料も上がらないとヤバいだろ
牛丼280円で人気だったのが2014年
牛丼並みで448円
卵が値上がりすると食品加工商品も値上がりする。多くの食品に卵が使われているからな。
えぇ……ドン引きするレベルで安いけど……
ポテトLサイズが380円
なんでただの芋が380円だよ
もう終わりだよこの国 もう終わりだよこの国 もう終わりだよこの国
もう終わりだよこの国 もう終わりだよこの国 もう終わりだよこの国
消費者は買わないようにして企業に思い知らせるしかない!お前らの商品はそんな価値はないってな!
金が無いから夕飯カップ麺みたいな話はもう聞かないねえ
はぁそうですか、って感じ
定価なんてあって無いようなものだし
日本も近々そうなりそうやわ
「来年は新しい戦前の年になるんじゃないですか」
お前ら散々タモリを叩いたよな?そうなってんじゃんw
そう言えば2022年の犯罪件数が昨年より軒並み上昇に転じてるそうだな
経済の減衰による貧困層の増加に従って今後も更に上昇していくだろう
早くあのクソハゲ死なないかな...
台湾有事来たら1ドル200円超えると思う
今の情勢だと確実に沖縄が戦場になるので
違いま~す
ハゲの影響より日本経済が弱過ぎる事が主な原因で~す
バカ発見w
世界中が物価高、エネルギー価格の高騰で苦しんでまーす
やってもいいと思うわ
これまでずっと原材料が上がってたのに販売価格を据え置きしてきたのを
ここにきて一斉に据え置きをやめ始めた結果なだけだぞ
言ってしまえばこれまで本来消費者が払うべき金額を代わりに企業が払ってただけ
ついでに言うとこれでもまだ企業物価上昇分の値上げができていない(企業物価上昇分は30%以上)
これだけ値上げして給料も上がらない日本でどうやってゲームを新品で買えるの子供たちが
キッシーと財務省がするわけねぇわw
ここで沖縄本土決戦言ってるアホはじめて見たw
ゴキブ李
DLガ〜売れてるんだよ~(妄想)
ぶっちゃけ国内生産より輸入の方がまだ安いってのがあるからそこが逆転したら
国産に切り替わっていくと思うよ
イギリスなんか去年マイナス成長だったしな
エネルギー高騰の欧州が一番やばい
民主系とか共産系とかだと過去の例から言ってもますます給料下がるだろ
若い世代はさらに首切られるだけだし
今の自民がいいとも思わんがな
カルピーも今日ポテトチップやじゃがりこなど84商品の値上げを発表しました
去年は40年間で初めてうまい棒が値上げしました
反日ですか?
そりゃ碌に働かない無能社員を簡単に解雇出来ないからな
本邦の企業が新規事業の開拓にも設備投資にも消極的でひたすら現金の溜め込み躍起になるのはそれが原因
腐敗しきってるんだから志が高い人が政治家になってもダメなんだよ
一回全員〇してリセットしないとダメなんだよマジで
裁判になったら助けてやるから頑張れ
こう物価上昇され続けたら頭おかしなるわ
反日
何回値上げすんだよ
みんな金あるんかと錯覚してしまう
格差やなぁ
結局サラダが至高
現時点でアメリカが介入するっつってんだから
仮に有事が起こるなら人民解放軍は確実に日本の米軍基地に攻めて来るだろ
既にそういうシミュレーションで被害想定も出されてる
それしたところでほかの日本人も同じく腐敗してるんだから
新しい利権に代わるだけで庶民の状況がよくなると思えんけど
得するのは新しい利権を得る人だけ
あとはリセット時に既得権の多い底辺庶民の生活が破綻するかな
今さらステマされても買わないよ。
便乗値上げでボロ儲け!
生鮮食品に依存している人ほどますますコスパが良くなっていく
一時期に比べて玉ねぎがかなり安くなったとか
貧乏人は食うなって話だ
10年前まで5つ入りの袋めんは200~250円だったのにな
まあスーパーでの店頭価格は450円くらいに収まりそうだが
手間がそうかかるもんでもなかろうに。
450でもたっかいなw
だから、見んな買わねえつってんじゃんw
安くて美味いがええのに
労働者不足極まる本邦で生産拠点の切り替えなんて上手くいく筈も無い
欧米と同様かそれ以上に移民バカスカ入れるでもしなきゃな
んじゃどうすればよくなると思う?
批判するだけならだれでもできるんで
本土までなにもしないとかアホの妄想すげえわw
はちまじゃお前が一番だよw
もう終わりだよこの国 もう終わりだよこの国 もう終わりだよこの国
もう終わりだよこの国 もう終わりだよこの国 もう終わりだよこの国
コンビニで値段とか見ないで買えるようになるぞ
カップ麺も高くて買えなくなるやつはどこに行っても終わりだよ
普通に貧乏人だろ・・・
ウーバーとか使えない民だろ?
はい?はい?
誰にもメリットの無い戦争とかはよやめーや
あんなん食い物やないしな食材に対する冒涜や
それはない
2人で6万
結構厳しいな
学生でも月5万くらい食費に使ってたわ
冷凍のラーメン屋さんはよく買ってるわ
それはそう
ないと困るってほどに好きな人は変わらず買うだろうし
あとは自炊面倒な人くらいだろ
煙草みたいなもんだ
ほんまこれw貧乏人はちゃんと仕事してるのか?
もともと高いイメージだからな
これからも手を付けることはない
物の値段知らなくてドン引きしてるの?
値上げしないなら売れるんだから売上上がるでしょ
原材料費圧迫で営業利益下がるならともかく
他のスーパーは138円
200円オーバーなんてコンビニくらいしか存在しないだろうな
スーパーの特価で100円切ることもあったけど、それですらそう昔の話じゃない
もう二度と買うことはないわ
世界的なインフレって何?
少なくともアメリカのインフレ率は昨年末で上げ止まったよ?
100円くらいの特売のインスタント麵を買えばいい
これからは非常食としてしか売れないだろう
悲しすぎる;_;
少しづつ値上げして900mlで260円とか買うのやめたわ
誰が買うねん
わいが子供の頃は1L100円だったが
戦争はじまってから業務スーパーのポテトと冷凍果物があがりすぎ
プゥゥゥウチンどうにかしろよ
スーパーとの価格差が大きすぎる
さらにむしり取ってくるのほんと笑う
それでも買う馬鹿がたくさんいるから舐められてるんだろうな
カップ麺の値上げには反対なのな
元々お金に余裕があるわけでもなく給料も上がらないからさ
値上げすればその分売上げも下がりそうなもんだけど、この値段でも売れるんかな。
ペロペロ回転寿司?
こうやって経済はまわしていくものだ
これに消費増税が15%で収まるとベア7%程度じゃ下層民は死ぬな
最低でも10%思考で30%上げなきゃどうにもならんぞ
悪循環になってる
カップ麺は非常食にはいいな
ただ普通に買って食べようとは思わない
で、結局、5年持つアルファ米のパックとかも予備で買ってる
おは麻生
岸田が何とかしたからこうなったんだぞ。
まあ、買わなくていいだけだな。
「デフレ脱却さえすれば」とか誰か言ったか?
それらと消費税減税を並べてるて時点でアホ丸出しだな。あるいは同列に扱いたい工作員か?
消費税減税さえすれば、というか、景気回復に消費税減税は必須ってだけで、それさえすればどうになるって話じゃないぞ、素人君。
麻生未来人説
麻生を中心に、自民党の閣僚は散々「トリクルダウン」を口にしてきただろ。ネトウヨもトリクルダウンを根拠に必死に政権を擁護してきた。
頭膿んでるの?
これもあるのかねえ。
日本人に売るより海外で売った方が儲かるから、国内に出回りにくくなる。
だから海外で物を売るようになって、国内がスカスカになるわけだな。
国より企業に取られたほうがお金が回るから良いが
滅多に食べないし日清にそこまで肩入れしているわけじゃ無いからどうでも良い
リニューアルして中身も肉がコーンになったりしてショボくなってたけど更に値上げするとは
誰が買うんや
で、俺の年収は15年経って雀の涙くらいしかあがってない。
値上げラッシュに増税が確定(可決されてないけどまぁ確定だろ?)
こんな世で子供なんて増やせんわな。
上がっても税金も上がるから手取りは変わらないor下がるのどちらかだぞ
だから政府は副業しろと言い始めた
食玩系は一切割引きしないよな
売り切れるかワゴン行きかの2択しかない
高級袋めんみたいになっちゃってるけど