• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






これから労働人口の減少で
生活インフラはバキバキ崩壊して行くと思うので、

そこで初めて自分が今まで存在を認知しようともしなかった
「金無い孤独なオッサン」達が
その現場で奴隷となって支えていた事に気が付くだろう..

もう手遅れだと思うけどな(本音)
まずは物流が崩壊するから覚悟しとけよ、




  


この記事への反応


   
この人はこじらせたネット民陰キャオタク男性だからこう言ってるけど
日本の快適なインフラを支えている最大多数の奴隷層は
多分こじらせたネット民陰キャオタク男性達が
自分達を虐げる恵まれた加害者と妄想して疑わない
肉体労働系のガテン系男性とパートなどの主婦達だと思うの


既に郵便配達で起きてるような。。

僕たちが死ぬ頃は地獄絵図になってそうだなぁ。
  
そのうちITインフラもそうなると思います。
結局、色々なインフラの崩壊は氷河期世代の逆襲ってことだと思う。


2024年問題の対応で人を集められない
中小の物流メーカーは倒産するでしょうね。


建設業とかインフラ支えてるのは
「金無い孤独なオッサン」も多少入るかもしれないけど、
多くはツイッター民が嫌ってそうな
地元最高系とかヤンキー系とか体育会系な人達だと思う


バキバキインフラが壊れても、
それに無策だったと行政が責められるだけで、
現場で働いていたおじさん労働者が
かえりみられることはないと思うよ。残念なことだけど




賃上げするのは大企業だけで
現場で働く低賃金の労働者は
低賃金の日陰の存在のままなんよね……












コメント(622件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:02▼返信
はいはいおわりおわり
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:03▼返信
という願望でした
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:03▼返信
よし終わったあwwwwwwwwwwwwwwwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:03▼返信
安倍「終われ」
日本「はい」
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:03▼返信
底辺が勝手に終わってて草
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:04▼返信
はいはい終わり終わり
で、なんでまだ居るの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:04▼返信
テンプレキモい
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:04▼返信
いいぞどんどんおわれ糞国家
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:04▼返信
ノストラダムスの予言とか信じてそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:04▼返信
終わらないんだよなぁ
移民達が引き継いでくれるんやで
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:04▼返信
もう終わりだよこの国
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:04▼返信
そのための実習生と名・・・があるからな
それより、凶悪犯罪が増える気がするな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:05▼返信
残念ながら金無い孤独なオッサンはジジイになっても働かざるを得ないので終わりません
14.投稿日:2023年02月10日 13:05▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:05▼返信
手遅れだと思うけどな(ニチャア)


お前みたいなゴミ底辺の替わりなんざいくらでもおるわw
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:05▼返信
希望のねえこの国より韓国すみてい
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:05▼返信
いつか限界が来るんだから予言でもないんでもない
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:05▼返信
もうランダムで仕事振り分けて週二日はその仕事しなきゃいけないとかでいいよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:05▼返信
インフラ記事にめちゃくちゃオニしつこい伏せ字タイトル必要ないだろ⁉はちまき野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんなメンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:05▼返信
AIが仕事するようになるからヘーキヘーキ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:06▼返信
終わる終わる言い始めてもう10年以上たってるけどいつ終わるの
今度こそ本当に終わるも毎回言ってるけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:06▼返信
国「分かりました…民営化します!」
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:06▼返信
パートのおばちゃんが居なくなったらいよいよだなとは思うかも
ジジイが着く仕事は専門業でもなければ誰でも出来るし
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:06▼返信
本当に馬鹿だなぁwコイツw
日本は中国父さんの植民地になって発展するのにw
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:06▼返信
パンを食べると200年以内に死にます
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:06▼返信
まぁそろそろ住まない所は住まずで、限界集落とかを捨てる方向性も見といた方がいい
あとは車や家は自分で治すとかみたいな事も必要になってくると思うよ
何年後かは知らんが
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:07▼返信
この手のネタ当たった試しないな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:07▼返信
終わっていいよ
だってみんなで望んだことだもん
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:07▼返信
はい移民
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:07▼返信
そんな仕事しかできない奴がピーピー言っててもなぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:07▼返信
まじLGBTとか同性婚とか言ってる場合じゃない
少子化対策しろや
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:07▼返信
既に東南アジア系の人が配達にきてるから大丈夫や
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:08▼返信
おーワータタタタタタタ!終わったァッ!
お前はもう死んでいる
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:08▼返信
みんな俺と同じニートだろ
一緒に自殺しない?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:08▼返信
>>31
困難女性支援法があるから少子化対策なんてしないよw
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:08▼返信
もう終わりだ横の国
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:09▼返信
ぶっちゃけ金ない孤独なオッサンは何時死んでも良いし
困るのは家庭持ちの奴だからこの先どうなろうがどうでも良いんだよね
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:09▼返信
こりゃ心配で夜しか眠れないわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:09▼返信
日本から工場をなくして若者の仕事を奪った老害を見たら敵と思え
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:10▼返信
今こそ士農工商が必要
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:10▼返信
日本は国際競争に負けたんだから仕方ない
日本が衰えることで他の国が発展してるんだからそれを素直に祝福してやろうぜ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:10▼返信
いいから終われよ
終わってしまえ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:10▼返信
ネットの情報に騙され続けてて惨めだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:10▼返信
覚悟するのはお前だろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:11▼返信
岸田のせいでこんなことに・・・・・・・もう終わりだ猫の国
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:11▼返信
いつから日本が先進国だと錯覚していた?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:11▼返信
はでま民の予想とかあたったところ一回も見たことないわw
お前らいっつも外してるやんw
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:11▼返信
まだ無人化・自動化への移行期だから歪みが生じる時期ではある。
ただ社会構造の変化=終末論はあまりに短絡的。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:12▼返信
>>31
女性の社会進出を辞めますなんて今更もう言えないし
その反動が押し寄せてる時代なんで少子化対策なんて無理
諦めろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:12▼返信
こういうこと言い出すやつたまにいるけど全然何も起こらないな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:12▼返信
流通も農業もメインでやってる人が高齢化で
10年もすりゃ半減しちまうしな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:12▼返信
初手コメでオタクさんが念入りに殺されてて草
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:13▼返信
まぁ糞故に滅ぶだけのことだからしょうがないよね
無能政治家の自業自得ってことで
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:13▼返信
>>50
馬鹿だからほぼ毎日やってるよこれ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:13▼返信
ゆきひろがひろゆきに見えた…もう終わりだよこの国
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:13▼返信
大丈夫、日本国内の日本人の割合がごっそり減るだけだから
まぁどっちかというと倫理のほうが崩壊しそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:13▼返信
>>1
インフラがーとか言うけどインフラの意味すらわかってなさそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:14▼返信
氷河期のゴミ人間なんて腐るほど余ってるからw
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:14▼返信
陰キャが陰キャたる所以
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:14▼返信
大丈夫、移民がある
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:15▼返信
孤独な陰キャおじさんの殆どは無職とかだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:15▼返信
その辺の専門家でもないおっさんの思い付きを真実のように拡散するのやめれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:15▼返信
地方捨てればまだまだ戦えるから
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:15▼返信
 はいはい、もう終わりだよこの国
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:15▼返信
その仕事誰でもできるとかいうやつほど自分がその仕事実際するとすぐやめるんだろうね
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:15▼返信
林修「年収890万未満はお荷物」
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:15▼返信
>>1
と、氷河期おじさんが申しております
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:15▼返信
また日本終わってんのかよ
どっかの世紀末予言みたいっすねw
69.投稿日:2023年02月10日 13:15▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:15▼返信
経済まわしてるとか自称してるYou Tube入り浸りのおっさんがよく言ってる
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:15▼返信
移民が嫌だなんて言ってられなくなるんだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:15▼返信
あほが増えたなーって実感はよくわかるよ
そういう意味では日本は終わりだね
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:16▼返信
なにいってんだこの底辺
死ぬのはテメエだけだよオワコン人間w
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:16▼返信
実際今物流は若いやつ増えてるぞ
圧倒的に少ないけどな
でも中国の植民地になれば解決するよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:16▼返信
もう終わりだ横の国
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:16▼返信
誰こいつ?何を知った風に語ってるの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:16▼返信
ゆきひろ@NwxKsJPHOzJ0vPW

ガチ底辺クソガイジで草
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:17▼返信
もう終わりだ猫の国🐈
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:17▼返信
でも頭悪いから体動かすしかないよね
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:18▼返信
終わってるのはこいつの人生だけで草
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:18▼返信
お前が言うなら日本の未来は明るいな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:18▼返信
最悪アフリカ移民でなんとかするからダイジョウV
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:18▼返信
終末思想はいつの世でも廃れんな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:18▼返信
誰にも必要とされてなく金無い孤独なオッサンが、自分は社会に必要とされてるんだと思いたくて頑張ってツイートしたんだろうなこれ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:18▼返信
水道管もやばい
工事経験して管の中を見たらもう水道水飲めない
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:19▼返信
猫の国を終わらせるなんてなんてひどい奴だw
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:19▼返信
主題は「人口減少によるインフラ崩壊」なのに、「金無い孤独なオッサン」は脱線しすぎ
土建屋はボロ儲けでも下っ端が貧困て話はインフラと関係ない
会社と政府の話になるだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:19▼返信
というかゆきひろって誰?
経済評論家?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:19▼返信
俺も物流会社雇い止めにされたわ…
最低賃金で頑張ったのに
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:19▼返信
このツイカスみたいな救いようのないゴミにはなってはいけませんよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:20▼返信
よくフェミが妄想してる女性だけの理想郷が成り立たない理由の一つだよね
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:20▼返信
日本はいずれ復活しますが、今の日本は産みの苦しみの途中であり過渡期なんです。復活には犠牲が付きもので、今まさにあらゆる方面(経済面、健康面、自然環境面、思想面等々)から、篩にかけられ、適わないものから振り落とされていく過程にあるんです。今は過酷な変わり目の時代ですから、下手に生き残るよりも、篩い落とされてさっさとこの苦しい世の中から退場していく方が案外楽になれていいかもですね^^何としてもしがみついてまでも生き残りたいというあなたには、新生していく日本でその価値がありますかね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:20▼返信
インフラより海外の底辺労働者が増えることにより治安が悪化してるんですけど、、
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:20▼返信
思うので…って
思ってるだけだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:21▼返信
出た出たw
バイトの分際で俺が居なきゃこの仕事回らないとか言うタイプ
最近首にされた物流さんかな?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:21▼返信
そんなに間違った話でもないし物流で実感できると思う
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:22▼返信
努力して来なかった低学歴低身長低収入のおっさんが大逆転ストーリーを夢見てるだけやん
こんなんで心満たして恥ずかしくないのかな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:22▼返信
えっ
おまえら、この「ゆきひろ」ってどこの馬の骨かも分からない奴の意見に熱くなってるの?

無視しとけよw
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:22▼返信
大金持ちの嫁もいないのにベジータネタ使うなよと言いたい。
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:22▼返信
でもこの人陰キャおじさんだから肉体労働者でもないし女の担うパートタイマーでもないんだよね
こっちのセリフじゃい!
それ言うなら中小でPC向かって無くてもいい仕事せずに社会インフラで働けよ
女だらけの医療インフラ看護師は高齢化進んでやばいですよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:23▼返信
物流は高速限定で自動運転に置きかわる
そこからの配送は必要になるけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:23▼返信
オデノカラダハボドボドダ!
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:23▼返信
物流残業規制の月80時間って、正直言って頭おかしいからな
普通に過労死ラインって言う
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:23▼返信
そりゃ誰でも出来ない様な専門職ですら底辺扱いして奴隷として使ってるし
本来そういった状況でもパートナーとなって支えるべきポジションの女性は楽な仕事して同等になった気になり
率先して家でも奴隷としてこき使いまくってるんだもの
誰でもできる様な仕事してる人達が良い給料貰えるわけないじゃん
本来引っ張り上げてくれるはずの一番頑張ってる板挟み状態の中間的な立場の仕事してる奴らの足を散々引っ張って一緒の沼に引きずり込んだんだから上下分断されて底辺と上級みたいな構図で底辺の話しなんか聞く価値無しの思想だらけの奴らが牛耳ってるんだもの
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:24▼返信
宅配便だって持ってくるお兄さんがベトナム人やフィリピン人ばっかりになって荷物が途中で消えるのが当たり前にもうなってる
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:24▼返信
>>105
え!?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:25▼返信
>>105
ヤ●トの仕分けも外国人多いらしいね
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:25▼返信
>>1
2070年 日本人人口 今の半分くらい
外国人受け入れないと日本を維持できない
そうなれば 選挙権も与える事になるだろ
マザームーン「日本滅ぼせ」
壺自民「御意」
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:25▼返信
30年くらい同じことを聞かされてるなw
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:25▼返信
団塊ジュニアと言うこき使っても文句言わない奴隷世代が一気にいなくなったら終わるよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:25▼返信
そこで移民ですよ
年老いた就職氷河期世代に代わる新しい奴隷を雇用するために海外から輸入するのです
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:26▼返信
誰でもできる仕事どころか誰でも出来ない世界に誇れる日本の文化的な仕事してる奴らの給料が何十年も前から崩壊してるんですけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:27▼返信
追放系とか好きそう
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:27▼返信
スーパーの商品とか多過ぎなので、半分くらいに減った方が良いと思う。
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:27▼返信
なんで他人事なんだコイツ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:27▼返信
いきなり「ドンッ」と崩壊するわけじゃなくて人手がじわりじわりと足りなくなるのに対して「配送遅延のお願い」とか出しながら緩やかに慣れていくもんじゃないかな、翌日配達とかさほど嬉しくもない
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:27▼返信
>>101
ワイもそうなると予想している
長距離は死ぬかもしれんけどローカルではまだいけるかもね
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:27▼返信
氷河期世代を蔑ろにしたせいだよ
これから日本を背負う、40代50代がいないじゃん
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:27▼返信
追放系なろうとか好きそう
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:27▼返信
センターからの戸別配送なんて適当に投げとけばいいんだよ
その分センター間のトラック運転やればいい
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:27▼返信
>>111
それ海外に荷物送る時に気を付けることってのを知ってると
まともの物流は終わるだろうけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:27▼返信
人手不足だ時間規制だと騒いでも荷主の利益優先で一向に改善してこなかったのが今だwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:27▼返信
そら給料しぼれるだけ絞った上にブラック人材を野放しにして自ら人を追い出してる業界なんだから崩壊して当たり前じゃねって思うんだけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:28▼返信
人来て、辞めないでっていうならパワハラまみれの職場環境なんとかしたら?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:28▼返信
>>109
30年頑張って維持してきたんだよ
奴隷みたいな扱いで
それもとうとう終わりが見えてきた
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:28▼返信
低賃金でも死ぬ気で働いた人がいたから今がある

その貯金はとっくに食い潰した

今さらどうにもならんよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:28▼返信
任天堂を見倣え
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:29▼返信
>>123
しかも、社員のパワハラすごいし
キチガイばっかだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:29▼返信
むしろブラック労働者が声も上げず辞めもしないからいつまでも変わらない
まともにやる会社がバカを見るような環境
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:29▼返信
人の質が悪いのは事実だろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:30▼返信
>>124
それおまえのイメージだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:30▼返信
中国人に侵略されるからヘーキヘーキ
黙ってても人が増えてwin-winや
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:30▼返信
マジで来年物流どうなるんだろうな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:30▼返信
>>126
コロナになったら、即クビだもんな
酷いよね
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:30▼返信
おっさん限定じゃないだろ
日本にて低賃金で働いてるすべての層でしょ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:30▼返信
>>50
大体金のない孤独なおっさんがインフラ支えてるってとこから創作だからな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:30▼返信
自動運転、AI、ドローン、このへんでどうにかしないとな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:30▼返信
流通は高齢化が原因
建築業みたいに何の経験も資格もないヤンキーや外国人を連れてきて
その日からやれるような仕事では無いからどうしようも出来ない
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:31▼返信
>>125
でもアニメ・声優・ゲーム業界のがもっと酷かったよ
声優は一時相当頑張って地位を得たし、ゲームはかなり改善されて来てるけど
もしそれでも終わるってんならアニメは20年は前に終わってるよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:31▼返信
まずナマポ削減するか、クーポン制にしろ。
労働人口を増やすのだ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:31▼返信
ウイグルは中国人に侵略されてから新疆綿やソーラーパネルの生産で仕事ありまくりなんだが
日本も中国の一部になったら仕事増えるんじゃねw
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:31▼返信
そもそも少子化も就職氷河期世代を経営に苦しむ企業のために奴隷労働に落として金なくて結婚も恋愛もできない孤独な人間をたくさん作り出したからだしな
本来なら就職氷河期世代は第二次ベビーブームのときにたくさん産まれた子どもたちなの普通に行けばそのたくさんいる人たちが子供を作ってるはずなので少子化なんて自体にはなってないんやで
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:31▼返信
ホワイトカラー至上主義のせい
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:31▼返信
トラックの運ちゃんって下手なサラリーマンよりは稼いでるだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:31▼返信
>>89
失業保険すぐもらえるじゃんやったな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:31▼返信
お前らの変わりはいくらでもいる
安心して辞めていいぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:32▼返信
>>143
現場が必死こいてるのに、リモートだからね
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:32▼返信
今日の反日フェミバイト記事
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:32▼返信
運送業者はどんどん淘汰されていってるよ
このまま減っていけば価格競争がなくなって運賃はどんどん上がる
ネット通販利用してる人は多いだろうけど、とりあえず送料がめっちゃ上がるから覚悟しておいてね
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:32▼返信
>>146
そんなこと言ってるから人手不足やん🤭
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:34▼返信
外国人が物流来ても、字が読めないからね…
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:34▼返信
移民を受け入れるから大丈夫大丈夫
外国人に日本乗っ取られるけどw
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:35▼返信
?生活インフラはもうすでにグエンって名前の人たちが支えてるけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:35▼返信
>>131
イメージも何も度々ニュースなっとるやろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:35▼返信
本日の日本はもうダメですシリーズ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:35▼返信
人類ってさ余程賢い人間に率いられてないと「こうなるかも」ではリスク許容できないから
破綻して困って実害があってはじめて動くんだよ
機械化みたいな高い投資は安い人間を使えてるうちはできないよ、いっぺん破綻させて機械化の方向に持ってくしかない
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:35▼返信
amazonの配送変な奴多いいよな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:36▼返信
>>145
自己都合にされたよ…
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:36▼返信
>>152
日本に来るより他にもっと稼げる国いっぱいあるんだよなぁ…
めんどくさい日本語なんかより英語が喋れれば仕事できるし
わざわざ給料安い日本になんか来る移民はいねえ!
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:36▼返信
実際、定年伸ばして労働者確保してる状態だしな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:37▼返信
自民党が破壊した未来の日本が今です
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:37▼返信
テンプレしてんのこの文章
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:38▼返信
>>156
1回日本は経済破綻をしてリセットしないともうただただ貧しいだけの国になる
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:38▼返信
>>66
そんなこと言ったの!?
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:38▼返信
>>161
それな
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:39▼返信
※152
今でもそうだけど
日本に来る移民はハズレばっかだよ
能力あれば他の国のほうが稼げるんだから
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:39▼返信
>>154
聞いたことねえわ
いつニュースになったよ?ソースあんの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:40▼返信
どうせ同じ奴隷労働するなら日本で働くより賃金高い海外で働いたほうがいいんだよな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:40▼返信
終わってゆく日本が見られる世代って羨ましい
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:40▼返信
>>69
お…私でよければ見せてあげなくもないわよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:40▼返信
>>163
経済は何をしたところでリセットできないぞ
グローバルとかいう大容量外部ストレージがあるんで
破綻したらただ貧しくなるだけだ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:40▼返信
>>152
今うちのマンションにくるAmazonの配達は外国人すげえ多いわ
しかも日本語まともにできないのだらけでお前何のビザで来てんの?ってのばっか
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:41▼返信
俺もすっかりAmazon配達人や
月収20万の40代の楽しみはVtuberだけやで・・・
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:41▼返信
ハイハイ勝手に終わってろ
なろうの追放系とか好きそう(笑)
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:41▼返信
>>128
いつパワハラがあったの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:42▼返信
>>173
1日100個とか配るんでしょ?
地獄やん
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:42▼返信
安倍政権で外国人をドンドンいれて穴埋めしようと動いていたけど、今じゃ経済的理由で逃げられてたり訴えられてるじゃん
完全な失策だよ
今度は異次元の少子化対策なんて言ってるけど結局根本的な解決なんて今の政権は考えてない
全てこれから控えてる増税が頭を抑えてる
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:42▼返信
※152
経済的に終了してインフラも維持できない国になんて移民は来ない定期

それすらわからんから馬鹿なんよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:42▼返信
いや、そんな人いなくなったところでただの人手不足って認識されるだけだぞ
無能なおっさんがいなくて困った!じゃなくて少子高齢化で働き手がいなくて困ったというだけ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:42▼返信
>>174
すでに終わってんだけど…
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:42▼返信
>>169
この程度で国が終わりと思ってるやつは八十年前の日本をどう思ってんだ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:43▼返信
※176
まあ置き配9割やからありがたいもんやで
人ともあんま関わらんしな・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:43▼返信
>>181
少子化だっけ?
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:43▼返信
移民なんて今ですら来ないのに、これより状況悪くなって来ると思うか???

普通に10年後なんて東南アジアの方が上向いてると思うぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:44▼返信
>>173
40代50代の配送業者よく見かけるよ
若いねーちゃんもいたわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:44▼返信
>>173
Vtuberだけっていうけど
ネトゲでもなろう小説でもお笑い番組でも山ほどある中でVが一番楽しいってだけでしょ?
それって娯楽がなくて悲惨って話ではない気がする
遊ぶ時間が少ないとか言うならともかく、そういうわけじゃないんでしょ?
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:44▼返信
労働者なら今生活保護で悠々自適に暮らしてる連中を働かせれば済むだろ
身体的に無理な人以外は強制的にやらせればいい
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:44▼返信
>>182
10分で1個でも、10時間で60個しか出来ないじゃん
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:44▼返信
>>171
いや一度経済構造を破壊しないともうダメなとこまで来とる
スクラップアンドビルドで定期的に破壊が起きないと経済は衰退するだけなのに日本はもう何十年もスクラップが起きずに腐敗しきってしまった
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:45▼返信
移民すら来ない国、日本
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:45▼返信
※186
もうゲームもやる気せんしVtuberは人も集まってて楽しいんよ
昔は旅もしたが、今は配信が一番いい。

今後も伸びるで。にじホロは。
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:46▼返信
他人の足引っ張ってばっかりのお前らの存在が招いた現実だよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:46▼返信
俺も生活保護になろうかな…
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:47▼返信
配送業より先に農業が終わる
一斉に生産が止まる
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:47▼返信
移民に頼ろうとしてるやつは現実見ろって・・・
今ですらまともな人材はもう日本なんて目指さないぞ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:47▼返信
※180
具体的にインフラで終了したものを挙げてみて?
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:47▼返信
小泉竹中様のおかげです
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:47▼返信
>>184
すでに東南アジアの方が経済的に勢いあるよ…
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:47▼返信
>>167
アリの追い出し部屋訴訟とかすげえ有名だけど一体どういう知識で擁護してんの?
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:47▼返信
※193
苦しくなったら平気で生活保護やめるやろ今のこの国なら
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:47▼返信
>>191
つまり自分は娯楽の中でそれが一番楽しいってだけで
別に困ってるわけじゃないよね
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:48▼返信
崩壊した時点で即戦力な人は給料爆上げでニッコリしそう
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:48▼返信
>>197
全然反省してないよね
この親子
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:48▼返信
日本に来る外人も日本企業は安く雇用できる奴隷が欲しいだけってのをもう気が付いてるw
オワコン日本
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:49▼返信
崩壊するぞ終わるぞ系の話で実際に終わったもの見たことないんだけど
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:49▼返信
こうやって警鐘を鳴らしとる連中も、インフラ整備の仕事なんかする気ないっていう
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:49▼返信
トラックの運ちゃん、若い人見たことない
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:49▼返信
>>197
日本社会を壊した戦犯
自民信者も小泉と竹中の話が出ると黙り出すの笑える
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:49▼返信
※198
まあそれは感じるね
俺も年の半分はタイにいるけど、なんか活気が段違いだわ
普通に海外の最新ガジェットも買えるしな・・・
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:50▼返信
覚悟するのは自民党筆頭の政治家と官僚どもだよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:50▼返信
>>196
おまえ完全終了以外は終わったと認めないスタンスか
もう既に維持しきれなくなってるけど現場が必死で頑張ってなんとかしてるようなもんばっかりやぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:50▼返信
既に小売や飲食は外国人頼みだからな
社会構造的にサービス業とかの価値があがりまくらないともう駄目になる時代
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:50▼返信
※10
奴隷になるのは最初だけで慣れたら日本で犯罪か商売するわってなるだけ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:51▼返信
>>205
そんな考えだからだよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:51▼返信
>>205
終わらないように必死で頑張ってる人がいるからやろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:51▼返信
※205
ぶっちゃけ明治維新だって尊王攘夷派が馬鹿やってりゃ国滅んでたし、
二次大戦後にソ連とアメリカの対立がなかったら日本は先進国になれてない
運が良くて今の日本があるってのはマジで事実なんよなあ・・・
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:51▼返信
よっぽどそのテンプレネタ気に入ってるんだな
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:52▼返信
>>202
仕事増えるけど🤭
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:52▼返信
お前らが底辺底辺と煽るからやる人が居なくなってる訳だからな
その底辺が居るから生活出来てるのにさ
因果応報とは正にこの事
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:52▼返信
>>197
マジでそれ
しかも未だに人気あるとか
いかに日本人が思考停止してるかがわかる
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:52▼返信
>>197
まぁほんとに戦犯はそいつらだが
改めなかった歴代政権もな
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:52▼返信
レジ打ちを素人がセルフでやってる時点でダメだろ、なんで客に会計やらせてんだよ?
労働として対価を寄越せよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:52▼返信
中国と戦争になったらベトナムとかからも人来なくなるからサービス業終わるよ
最近アホyoutuberが文句いってた40分待つ飲食店が普通になる
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:53▼返信
20年後、童貞のまま死ぬ日本人が6割を超えるらしい
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:53▼返信
都内住んでりゃコンビニなんて外人ばっかだからな
裏では運送関連もベトナムまみれやで
日本人がやりたがらない鉄鋼や造船も外人ばっか。だから韓国にも負けた。
そりゃそうよ。あんな薄給で誰が頑張るねん
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:54▼返信
>>205
終わったらそこに新たなプレーヤーが参入するので終わりは来ない
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:54▼返信
>>196
10年以上前のネット通販は注文した次の日か明後日には届いたよね
今は3〜5日くらい待たされるのが当たり前になった
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:54▼返信
結局、何だかんだとなんとかするのか社会だから。多少の不便が出る程度で、そんな風にはなりません。
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:54▼返信
※224
むしろ女の値段が安くなって童貞率へるんじゃね?w
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:55▼返信
>>224
日本国の安楽タヒ政策は見事に遂行されたのだ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:55▼返信
>>226
宮城の水道民営化かな
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:55▼返信
DTが多くなれば献血が捗る
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:56▼返信
インフラが崩壊するのは事実だろうけど
金ない孤独なおっさんの下りは無理矢理すぎる
不便になったなで終わって誰もそこまで考えないよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:56▼返信
独身爺たちがくたばる前にこいつらが作った超少子化で
10年後20年後は新卒がいない。子供がいなすぎて学校がない
なんて地獄が始まるのがもう確定してるからなあ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:56▼返信
※228
国力下がったらなんとか出来ないことくらい歴史見りゃわかるだろうに・・・

日本の地方がいかに惨状だったかもはちま民は知らんか?
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:56▼返信
※228
お前のような優秀なヤツが多いから今の日本が出来上がったんだよな
落ちぶれ方も凄いしさすがだぜ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:57▼返信
>>167
去年だか一昨年だか佐川社員がパワハラで自殺した事件で他社員からの内部通報すら無視してたって謝罪してたやん
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:57▼返信
公共インフラ整備を「コンクリートから人へ」とか馬鹿な事言って潰してきたツケ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:57▼返信
直接雇用より、日雇い派遣のほうが時給が何百円も高いからね
人が集まらないからだって

アホらしくてやってらんねーよ!!!
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:59▼返信
上下水道の整備も満足に出来なくなって安全な水飲めるのは金のある人だけ 底辺は汚水を飲むことになるよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:59▼返信
>>189
お前が言いたいのは政治であって経済じゃないだろ
経済をスクラップ・アンド・ビルドってなんやねん
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:00▼返信
※234
新卒採用なんて未だにやってるの世界でも日本だけだからな
多様性言ってんだからそこも変えないと多くの才能を逃す事になる
日本のゲームメーカーが駄目になったのも新卒という理由だけで採用してるから
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:00▼返信
女はみんな体売って生活するようになるだろうな
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:01▼返信
>>235
横だけど、国力の問題なら子供産まなかった貧乏で孤独なおっさんが原因ではw
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:01▼返信
こんなもったいつけた言い方しなくてもどう計算しても人手足りなくなる試算なので日本はなので重要度低い地域から放棄されてくで
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:02▼返信
なんかの専門家の話でも持ってきたのかと思ったら一般ツイッタラーかよw
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:02▼返信
>>183
戦争でごっそり人が減ってインフラも全部終わってるうえに他国に統治されてんだから
少子化どころの話じゃねぇよ
248.投稿日:2023年02月10日 14:02▼返信
このコメントは削除されました。
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:04▼返信
もっと日本をチヤホヤさせて平和ボケさせていれば攻める時に楽やで~w
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:04▼返信
そろそろ宅配は自分で取りに行くみたいなのをメディアが上げて宣伝始めるぞー
日付指定や時間帯指定も廃止や
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:04▼返信
なろう系好きそう
「生活インフラが崩壊?!戻ってこいと言われても今さらもう遅い!」で一作書いてみたら?
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:04▼返信
※247
でもその後見事に再生していただいたじゃん
本来なら国として終わってただろうになw
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:05▼返信
まず建築が終わるで〜
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:05▼返信
出稼ぎの労働者の知らなそう
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:05▼返信
※248
その東南アジアから10年後はバカにされてるのが日本って気づこうな
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:06▼返信
まあ企業が望んだ世界やさかいのう
人を正社員で雇わない、雇っても低賃金でこき使う、派遣やバイトを多用して人件費を下げる
こんなことを繰り返した挙句貧困層をたくさん作りだし、そいつらが結婚もしないし子供も作らないものな
あの頃の政治家は未来はこうなることを見越してやってたんかいのう
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:06▼返信
Z世代が日本をぶっこわす
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:06▼返信
まあそこら中の橋やら水道管がアウトなのはガチ
道路も直らんとこが増えるやろなあ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:06▼返信
ふーん
で、認知したところで何になんの?
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:07▼返信
そりゃこんな国にZ世代が愛国心湧くはずがないよな
まともなやつは勉強して海外行こうとしか思っとらんだろうし、
馬鹿は好き勝手やって人生謳歌しようとしか思ってない
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:09▼返信
技能実習生とかでめちゃくちゃやったから途上国からも日本は警戒されてて人も来ないからなだからあれは未来の徴用工問題やと言ってたのに
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:09▼返信
>>252
日本語ゴミカスなのは外人だからか?
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:09▼返信
>>1
科学だけがそれを解決してくれる。
文系バカはいつも泣き言と寝言と恐怖をバラ撒くだけのがん細胞。だから文系じゃ駄目なんだよ!
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:09▼返信
冗談定型文になってるけど流通とかインフラ整備とかの現場が
半数以上爺さんなので、2040年前後で東京や大阪等の大都市以外は
ダメになるって10年前くらいから言われてた
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:10▼返信
※103
上限の無い建設業よりはマシだろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:10▼返信
崩壊は始まってるけど一気に崖が来るわけじゃないからな
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:11▼返信
「金無い孤独なオッサン」がボロ雑巾になるのが先でしょ
こういう対抗的な発信してないで
状況をよくするための発信したらどうかね
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:11▼返信
※262
アメリカ様にお世話してもらって立ち直ったん忘れたんか?w
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:11▼返信
資本主義に傾倒してしまうと貧富の格差が激しくなるからな
だからこそ資本主義ベースに共産主義を取り入れたハイブリッドを作った方がいいんだけどね
日本はそもそも治安の良さが売りだから海外に逃げるなんてことはないし
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:11▼返信
>>2
因みに世界的に見ても日本の少子化は結構マシな方ですよ。

いづれにしても人類は中性化してるので、科学で無きゃそのまんま絶滅ですよ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:12▼返信
返済しないといけない奨学金とかいう意味不明な物に縋ってないでさっさと肉体労働させた方がいい
彼らは自分は上の階層の人間だと信じて疑わないから結婚するには返済が済まないと出来ないとか言う
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:12▼返信
>>10
移民なんていらないよAIロボットがそれを補ってくれるから
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:12▼返信
内航船関係ももうヤバそうだよなあ
条件悪くなりすぎて本格的に老人しかいなくなってるから
マジでそのうち内航も外国人船員使わざるを得なくなるだろうね
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:12▼返信
まあ事実上で言えば死亡事故が増えまくって終わるな現場の
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:12▼返信
都市部に密集していくしかないね
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:13▼返信
>>11
はっきり言って日本が駄目なら人類滅亡間違いなしですよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:13▼返信
そういや昔貧困層の子供はまともな教育を受けられず進学もできないから貧困層にしかならないというのを聞いたことがあるな
そうじゃなくてそもそも子供を作らないとは盲点だったw
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:13▼返信
>>268
莫大な支援を与えられても立ち直れないアフリカ馬鹿にしてんのか?
あとアメリカに恩はあっても中国人に恩はねぇよ、むしろ日本が支援した恩を返せよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:14▼返信
※272
まあ真面目に日本が生き残るにはそれしかないだろうな
問題はベーシックインカムにする気がさらさらないところだが
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:15▼返信
まぁ誰でも出来る仕事でもやりたい仕事かどうかは別で少子化が奇跡的に止まったとしてもガテン系の労働者は減るだろうね。昔はそういう労働者が多かったのは人口が多かったのもあるが、ITサービス業がほぼ無かったのもあるし、そっちに流れた。
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:16▼返信
※278
やっぱ何も理解してねぇなw
アフリカも固定相場制にしてもらってたらアホみたいに伸びてるだろうよw
まあ20年後には日本はアフリカにも下に見られるだろうけどw
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:17▼返信
海外に住んだ事ないんだろうな。
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:18▼返信
今の団塊ジュニアが70になるまでは大丈夫
つまり約15年も猶予がある
失われた45年になるかは政治家と官僚と行政次第
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:18▼返信
駄目になった業界めちゃくちゃあるからな
技術がどうとかじゃなく、単純に海外との競争に勝てなくなった
まさか韓国スマホが一番使いやすくなるなんて想像もしなかったよ・・・
無線関係も中国ばっかや
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:19▼返信
定期 何言ってんだコイツ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:20▼返信
現実として韓国に平均年収負けてるからな

いやマジで10年前ネトウヨやってた頃には想像もしてなかったわ

今頃韓国滅びてたはずだし
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:22▼返信
移民入れないと経営してられない業種はもう無理やろな
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:22▼返信
間もなく皆が既に死んでいたことに気づきます。
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:23▼返信
>>280
ガテン系が減って人を集める為に高給にでもなれば増えるかも知れん
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:23▼返信
やばくなったら上位層は海外に逃げればいいだけだからな
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:23▼返信
>>281
二十年後に中国終わるとか言ってるネトウヨと同じ脳みそだな
憤青っていうんだっけ?日本の二十年後の話する前に、自国の心配したら?
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:25▼返信
金のない若者に進学費用出す代わりに数年奴隷労働させればいいじゃん
大学無償化よりそっちのほうがいいだろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:26▼返信
※291
現実見ようぜw
日本人だって30年前は今の中国の姿なんて想像できなかったんだからw
マジで超でかい後進国でしかなかったんだからw
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:26▼返信
全体が崩壊するのではなく、発展する場所と衰退する場所で2極化する。 
人口減り、日本全体のインフラ維持は無理。
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:27▼返信
もうとっくに終わってんだよw
ニートだから家に金使った事ないんだろうけどw
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:27▼返信
>>1
統一自民党のおかげで日本破壊成功
ありがとう自民党
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:27▼返信
金の無い孤独なおっさん予備軍がやるってよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:28▼返信
>>286
そういや何年か前にはそんなこと言われてたな中国も韓国もデフォルトするだのなんだのとあれ言ってた人達今なにしてんのかね?平然とまたなにかヘイト撒いてたらわらうけど普通デマ飛ばしてごめんなさいとか謝ったりするよね
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:28▼返信
大変だねえ。ぼくちゃんの玩具は自分で運ぼうねえ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:29▼返信
治安も経済状況も、そして飯の旨さも維持できなくなるだろうねぇ・・・

そもそも台湾有事あったら中国食品なくなるわけで、ガチで食糧危機起こるやろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:30▼返信
くだらね。
ある日突然起こるんじゃなく徐々に移行する過程で調整が入る
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:30▼返信
>>293
なんならアメリカも民主化すると思ってたからな
中国はこれから衰退していってインドが覇権国家だし、衰退国家同士よろしくやろうぜ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:30▼返信
※298
ありゃカルトだからな
今でも元気にYoutubeやらで信者囲ってる奴はいるよ
はちま民の中にも香ばしいやつはいるしなwここの世代的にドンピシャだろうしw
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:32▼返信
移民に行く日本人の若者が増える、言葉の壁さえ克服出来れば若者が海外で成功してるからな
そして日本は老人だらけの老人ホームの国、年金も終わりホームレスの国になるかもな
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:32▼返信
もう田舎暮らしだと郵便や宅配が3、4日くらいでは届かないのが普通になるんだろうね
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:32▼返信
さとりだの断捨離だの言ってる貧乏人がやるよw
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:33▼返信
長々と訳の分からないことをほざいているが分かったのはこいつが「金無い孤独なオッサン」ってことだけ
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:33▼返信
物流こそ自動化でしょ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:33▼返信
移民に頼る??

日本人が海外に出稼ぎに行くんだよボケ
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:34▼返信
>>290
いや下位層だって逃げれるで途上国に行って途上国の中間層と同じ生活できるならな、個人的にはタイおすすめやでいいとこや皆貧乏やけど日本人みたいに意地悪じゃないから過ごしやすいで幸福度高いてああいうことを言うんだろうなて実感するで
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:34▼返信
※308
EVすら遅々として進まない日本だからなあ・・・w
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:35▼返信
道路治らなくなったらバイク死ぬなw
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:35▼返信
※270
いやいや、日本の少子化は最悪な例として研究対象になってるくらい最悪だろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:35▼返信
今更過ぎるんだがふとこういう事言う奴って無学なんだろうなぁと
ずっとゆったりと端から錆びてってるし今後もゆったりと朽ちていくだけなんだが
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:36▼返信
まもなく終わり定期的に見かけるね!
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:36▼返信
※313
日本人は海外ニュースは見ないし読めないからな・・・

マスコミも平気で1ヶ月前の海外ニュース流したりするし、自分で調べないとマジで世界の状況はわからん
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:37▼返信
賃上げを試せる時期はもう過ぎてるぞ
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:37▼返信
何も終わらんぞ
送料が高くなるだけ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:37▼返信
金がないはまだしも、孤独は自分のせいだろ
なに社会のせいみたく言ってんだ
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:38▼返信
※314
インフラに関しちゃそういうわけにはいかん
一斉に整備したからマジで立て続けにあれこれ起こる可能性は高い
っていうか既にトンネルもいくつか崩落したろ?
あれが橋やら水道管やらあれやこれやで起きるで
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:39▼返信
本当かなあ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:40▼返信
建築土木、工場作業員、物流、農業、漁業、森林伐採がそうだろうね
行政が生活保護を受給しやすくしたせいでもあるし、特定政党や市民団体がそれに対してくだらない活動したせいでもある
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:40▼返信
>>270
何言ってるんだw日本ほどの急激な超高齢化は世界でも稀だぞ
他の国の学者に「結果的に何が起こるか推移を見守っていきたい」って言わせるほどだ
だからそれまで「高齢化社会」だったのに10年くらい前から「超」が付いたんだよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:41▼返信
海外に出稼ぎが当たり前になるんやろうなぁ
タイやフィリピンと立場が逆転やw
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:42▼返信
インフラ老朽化はヤバいからねぇ・・・
ここ10年であちこちで色々あるやろなあ
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:42▼返信
10年前にも聞いた
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:42▼返信
※323
ネトウヨ☆「韓国や中国の方がひどいんだもおおおおおおおおおん!!!!!!!!!!!!!!」
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:43▼返信
でも実際地方にはほとんど仕事がなくて、あっても介護ばかりで、車が必須な場所に
住んでる金のないおっさんはどっちにしても毎日運転しなきゃいけないだろうから
どっちの職を選ぶかというと、やっぱり孤独にできる流通とかじゃね?
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:43▼返信
何がヤバいって南海トラフも90%10年以内に起きることよな
マジでどうなんねんこの国
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:44▼返信
ちなみに地方の政令指定都市に住んでるけどもうかなりヤバい
生活に関わるインフラとか流通がジジババばっかで多分あと10年で完全崩壊する
既に建築土木は東京とか他の大都市から人呼ぶレベル
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:44▼返信
※328
社会のためになるしな
給料クソ安いけどそれでも気は楽だ
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:44▼返信
金のない孤独なオッサンは増え続けているので労働力には困らないのでは?
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:45▼返信
※332
ナマポ落ちし始めたらアウトやな

そこそこ働いて趣味に生きる人が大半になったらまあ・・・
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:45▼返信
俺は関係ないみたいな立ち位置が、拗らせキッズを感じさせて好き
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:47▼返信
>>332
そもそも企業が続けるって意思がもう無いので(給料上げるくらいなら撤退する)
首都圏以外はただただ衰退していくだけだと思う
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:48▼返信
日本人は追い詰められるととんでもない理不尽なことはじめたりするからな例えば先の戦争負け始めたら若い兵士に爆弾抱えて突っ込めとかやったりなしかも頭の良い人達はすでに負け確定なのはわかってただからそんな酷いことやめとけと言ったでもそれを指摘したら○されてたからな本性ヤバいのよ日本人は
なのでこういう追い詰められた時恐ろしいことになる少子化でリソース足りんとかまさに極限まで追い詰められた負け戦状態つまりまた同じ事が起きるということはやく逃げたほうがええでこんな国、まあ奇跡起きてアメリカなんかが強制的に介入してくれればあるいはやけど普通に内政干渉やからないくら同盟国とてなのでなさそうなのよね
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:48▼返信
※334
大半はこんなスタンスやろ氷河期やら無職は。
子供も居ない人は未来なんてどうでもいいからね
だから少子化は国を更に衰退させるわけだが
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:49▼返信
※336
気持ち悪い文章だなあ
まともな教育受けなかったからそんな文章になるんだろうね
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:49▼返信
はいはい
日本の交通インフラは絶えず進化してる事も知らんのだな
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:50▼返信
読ませる気がない長文書くやつはなんなんだろうな
句読点の概念どころか改行もできないのはさすがやな
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:50▼返信
※339
クソ田舎の道が進化した覚えがないのだが
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:51▼返信
>>318
今はペン1本から生鮮食料品まで、近所のスーパーに買いに行けよって物まで
低価格で自宅にお届けだから過剰サービスだよね
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:52▼返信
商売は売り手と買い手のバランスが取れるようになってるから物流で競争が無くなるレベルに
人手が足りなければ価格は上がるし給料を上げて募集もするからこうはならない
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:52▼返信
※339
生活インフラは老朽化しきって限界定期
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:53▼返信
>>5
裸の王様で臭
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:54▼返信
>>276
もう終わりだ横の国
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:55▼返信
完全に人手が足りてないので介護の手も足りなくなって
多分地方には放置された老人のゾンビ街が出現するだろうな
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:55▼返信
まあ少子化はすぐには改善しないし、2050年に5000万人だか人口減るのは確定だからな・・・

その頃の経済状況が良くなってるとは正直思えないし、移民も無理だろう

ロボットとAIがどれだけ進んでるかによるだろうな
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:55▼返信
>>24
中国倒産はコロナ賠償金で
それどころじゃ無くなるだろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:56▼返信
>>25
おにぎり万歳
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:57▼返信
物流は終わる
50代が若手だし
10年後人が全くいねえぞ
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:58▼返信
そんな事で終わらねぇよ
地獄が続くだけだ
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:58▼返信
こんな落書きみたいな記事が書けるうちはまだ大丈夫やな!
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:58▼返信
内航船乗ってるけど人いなすぎて老人を再雇用してるからなw

外航船みたいにフィリピンやらインドネシアばっかになるのも時間の問題や
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:59▼返信
>>348
そもそも少子化は昭和年号の1970年代から始まってて分岐点が平成だったからな
資生堂の元社長が過去にインタビューで言ってたけどバブル崩壊の時に
既得権益を守るために経済対策せずに棄民を作ってしまったから世代に穴を作った
そこに小泉政権が止めを刺した形。もう老人と氷河期を完全に見捨てて若者を
今から救っても結果が表れるのは30~50年後
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:00▼返信
※355
そりゃ海外から少子化実験施設扱いされるわけやなぁ日本・・・
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:01▼返信
今外国人が施工管理に入って日本人がその下で作業してるぞ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:01▼返信
経済発展を遂げているシンガポールは日本の人口のおよそ1/25。
外国人いる?
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:02▼返信
この手の言い回しので現実になったのってなんかあった?
あと数ヶ月でどうのこうのってのなにかなかったっけ?
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:02▼返信
>>358
あそこはほとんど独裁体制で見捨てるものは完全に見捨てる体制ができてるからなあ
日本には無理だろうな
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:03▼返信
その辺の業種は単純に給料が上がればというだけの話じゃないと思う。親父の仕事は電気関係で主に電柱をやってるが給料を上げても来ないと嘆いてる。上からはパワハラ、怒鳴るなと言われている。でも基本ガテン系が多くて危険な仕事だからつい厳しく当たってしまう。悪く言えば最近の若いのは根性が無い。
まだ大手の下請けだからマシだけど、中小で入札式で安い仕事しかとってこれないところは給料すら上げられないやろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:07▼返信
ふははwwwざまあみろカス共www
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:09▼返信
>>362
ザマを見るのは実際は「今の子供達」が一番ひどいと思うけどな
超高齢化で国がボロボロになるにせよ、その間隙を突かれて中国に占領されるにせよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:11▼返信
※358
国土がでかいと整備に金がかかるからね
シンガポールは稼ぎまくってるけど東京都レベルのでかさだからエグい

日本も地域を切り捨てたら・・・・
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:12▼返信
農業、運送、建築
このあたりが本当にやべえ
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:13▼返信
>>328
土方もあるぞ
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:13▼返信
使用済み燃料棒の処理とか、もんじゅとかの例を見れば分かるが
少子化も1970年代から始まってるにも拘らず責任問題になるので
誰も保身の為に触る事が出来ず、先延ばし先延ばしにされて来た
基本的に「ヤバいのはみんな分かってるけど自分の生活の方が大事なので
実害が目に見えて大きくなるまで放置する」ってのがこの国の国是
だから超高齢化によるインフラ破綻も最大人口層が亡くなり始めてから対策が始まる
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:14▼返信
※365
農業は最近AIのおかげでガチで発展しそうだからまだ可能性はある
建築はもう土方のネガティブイメージでアウトやろなあ
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:15▼返信
クソみたいな大学に借金してでも行かせて地元就業、3Kだの低学歴だのと現場仕事へのネガキャンを40年続けた結果がコレだよ。

大学行くのは一部のエリートでいいんだよ。文系なんて半分以下でいい。ブラックな営業職なんて滅べばいい
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:16▼返信
ワイが生きてる間、あと半世紀だけ何とかしろください!あっ、5年後かもwww
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:18▼返信
>>368
土方だけじゃなくて内装全般とかもダメって話でな
そういう諸々の職種含めて土方ってバカにしてる時点でアウトってのはまあそのとおりだけど
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:19▼返信
>>367
確実に効果がある政策ってのがないんだよ
効果があるかわからないけど…って少子化対策やると国民が叩いてるし
所得制限なしの少額の子供手当すら所得制限つけろとか叩くでしょ
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:20▼返信
※371
建築なんて数多のデスクワークなんざよりよっぽどインテリジェンス必要なんだけどな
ヤンキーのイメージが強すぎる
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:20▼返信
KKOは死ぬまで奴隷として働けよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:20▼返信
>>358
そらIT駆使したら発展はできるやろがしかし日本はIT弱者やしなによりこの話は日本全域に張り巡らせたインフラの維持の話やからなぁ
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:20▼返信
※367
国民年金の事かな…?w
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:21▼返信
※372
国民が馬鹿だと国は滅びるんやなぁ・・・
鎖国してた頃はそれでも良かったんだろうけど、グローバルじゃ他国に潰されるだけだからねぇ
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:21▼返信
>>371
別に土方って馬鹿にしてるわけじゃないでしょ
床屋とか外人とかと同じで
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:22▼返信
※375
シンガポールとは事情が違いすぎるわな
無駄に日本はEEZも広いから維持管理コストがそこでもかかるし
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:22▼返信
※378
いや明確に馬鹿にする用語だよw
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:27▼返信
日本さん、国土が小さいくて資源も少なく山ばかりで平地が少ない。気候変動も激しい。まぁまぁ辛いね
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:27▼返信
人口減っても構わねえし移民を入れればOK
そう言って緊縮増税派の自民公明に投票してきたのは国民だからねえ

既に郵便物がまともに届かなくなりつつあるけど、完全にインフラが崩壊したらアホどもも少しは目を覚ますのかな
その時にはもう手遅れだけど
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:29▼返信
>>377
少子化については難しいから何ともだけどね
個人の自由を尊重するべきって国民が願ってるのに、民主主義の国が全体主義になって結婚しろみたいに言うのも無理だし
何度か言ってるけど、文句言ってる人たちも個人の自由をやめて全体主義を優先するの大嫌いでしょ?

俺は少子化に文句言ってる人たちなんかめちゃくちゃ胡散臭いと思ってるよ。自分が子供3人以上作ってないくせに「少子化が大問題だ!少子化の戦犯はあいつだ!」とかヘイトまき散らしてる人なんて自分を棚に上げた責任転嫁野郎ばっかりだろwっていう
お前らがみんな子沢山だったら少子化になってないだろと
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:29▼返信
※381
近代化するまで栄養状態も最悪だったからな・・・
塩すら必死に海から作らんと無理だからねぇこの国
古代人の苦労が偲ばれるで・・・
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:31▼返信
※383
いや子供つくるメリットをなんら提供してこなかったんだから文句言われて当然でしょ
「子供一人作ったら1000万あげます!」っていえばアホみたいにポコポコ産むよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:32▼返信
自●党のせいやん

壺の
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:32▼返信
何年も前からこの手の言ってる話だからな
そりゃあるのはあるんだろうけど…
言いすぎて東京大地震が5年以内に来る確率は80%!とか言ってる人たちと大差ない
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:32▼返信
賃金上げたくない!!その一心で移民バンザイ!日本人いらない!!を連呼してきたのが他ならぬ自民党と電通
世は正に世紀末である
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:32▼返信
その頃は日本の自治体が半分消滅してるから行ってこいだ。
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:34▼返信
※383
まあそこだよね 先進国がどこも少子化になってるのは
結局自由意思と産めよ増やせよは同居しないって話だから
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:35▼返信
※388
ま、ただの少子化でいい仕事だけは沢山あるよってならグエンの犯罪も増えないわな…少子化で奴隷が足りないわけよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:36▼返信
>>385
その文句言ってる人たちは子供何人いるの?
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:37▼返信
働かない金の無い孤独なおっさんだらけなのだが
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:38▼返信
※391
少子化じゃないころの生活基準のままだからなー
生活圏をもっと狭くしたり色んなものがこれからそれ相応になってくだろうから
それはそれでいいんじゃない?
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:38▼返信
あと10年で技術継承不可能になるぞ
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:38▼返信
※392
そりゃ文句言ってるくらいだしゼロやろなあ
お金配ればそんな人らも子供産んでただろうにね
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:40▼返信
マジで海外に出稼ぎ行くのがメリットしかない時代になったのがなぁ・・・
生活費はたしかに上がるが、給料の増加と休みの多さがマジで比較にならんのよ

一度日本を出ていった人間が日本を色々言う理由がよくわかる
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:41▼返信
終わる前に無人でできるようになる
今は労働者が抵抗勢力になってるから進まないだけだからな
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:42▼返信
機械が運ぶやん
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:42▼返信
PB黒字化という他国どこもやってない愚策をしてんだからよ
政治家国民共々バカだよな
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:43▼返信
※398
日本にできるとは思えんなぁ・・・・
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:43▼返信
働く年代が少ないのは前から言われてるだろ。少子化なんだから
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:43▼返信
この手の〇〇はもう駄目です系のネタ定期的に出てくるけどほんとに駄目だったのって何かあるの?
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:44▼返信
※400
PB・・・・プライベートブランド・・・・?

イオンだな!!!この反日の尖兵め!!!!!!!!!!
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:44▼返信
>>396
結局、自分が国のために子供作ろうとは必死にならないのに
他人(国)には子供を作れ!国がどうにかしろ!俺はやらないけどアイツらが悪い!ってブチギレでヘイトまき散らしてるわけでしょ
上から言える立場じゃないだろって思う。じゃあ子供を作ってないお前が戦犯だって言われたら「国が金をくれないのが悪い!俺を認めてくれない女が悪い!世間が悪い!」って散々言い訳するんだろっていう
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:44▼返信
※403
まあドローンとスマホはもう追いつきようがないだろうな
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:46▼返信
で、それをアホみたいにヨダレ垂らして見てるだけだろw

何も出来ないくせに知った風な口きいてんじゃねえぞ猿w
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:46▼返信
出稼ぎに行ったやつとか周りにおらんよ
地元の優良企業で就職して手堅く生きてる
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:48▼返信
※403
ドローン、スマホ、造船、半導体・・・・まあいっぱいやな

AIの流れからも完全に置いていかれてるし、web3は2023年中の税制改正も無理って結果が出てる。
だからスタートアップは確実に海外で起業するだろうし、日本に利益はもたらさない・・・・
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:48▼返信
そういう人が含まれてるとして加害者なのは事実だろ
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:49▼返信
しかも渡ってくる外国人は真面目な労働者より生ポか犯罪者が多いという
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:49▼返信
※405
なんでそんなに国の肩を持ちたいのかがわからんなぁ

子供増やしたきゃ金配ればいいだけやろ?

現に投資増やしたいからNISAで無税にして、俺も株始めてんだから。
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:51▼返信
定期的に日本オワコンネタ出てくるけど
実際のとこどうなんだ?
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:52▼返信
橋が落ち始めてからが本番や、いやちょっと前どこかの水道橋が落ちたけどあれはフライングやよってノーカンや
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:54▼返信
外国人労働者が来て解決して終わり
結局何も変わらない
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:54▼返信
少子化であれよこれよなのに中抜き事業人材派遣は繁栄し、半年に一度は新しい会社のCMが流れてる
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:54▼返信
ツラい人は安らかに逝けるように
安楽死を議論しよう
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:54▼返信
まぁなんとかなるだろ
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:54▼返信
※413
まあ実際ヤバいわな。そもそも30年成長しない国がまともなわけもないのだが
このあと昭和に整備したインフラの老朽化と、南海トラフが30年以内(下手すりゃ10年)にほぼ確実に来るのがきつすぎる
台湾有事の食糧危機と経済悪化もあるか・・・

420.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:55▼返信
※415
こんな金払いも悪くて言葉も通じなくて労働時間長い国に来ると思うか?w
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:56▼返信
移民も外国人労働者も衰退国家には来ねぇよw
422.投稿日:2023年02月10日 15:56▼返信
このコメントは削除されました。
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:56▼返信
※413
洗脳してるんだよ。
テレビとか新聞とかと同じで。
思考が現実化するっていうじゃん。だから日本がオワコンになる洗脳工作してる。
やってるのは中国や南北朝鮮の工作員だろうね。
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:58▼返信
>>412
別に国の肩を持ちたいわけじゃなくて
自分が子供0人なくせに、他人には偉そうに少子化の戦犯が~なんてヘイトまき散らしてるやつがクズすぎて気に入らないだけ
誰が戦犯だって考えして欲しいなら、お前こそが戦犯だぞっていう
周りは優しさで誰が戦犯だと言ってないだけなのに、何で子供0人のお前が少子化の戦犯なんて他人に言ってるのかと
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 15:58▼返信
※423
んなアホなこと言ってるから茹でガエルになるんだよボケw
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:00▼返信
※424
だーから順序が逆だろ?
国がまず方向性を示して優遇するから国民は動くんだよ。
んなこともわからんか?
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:00▼返信
実は終わってますシリーズの話
ここ10年で5回くらい日本滅んでるなw
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:02▼返信
オワコンSwitchが滅びたか?
現実はしっかり生き残るもんなんよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:03▼返信
外人は途上国の人だろうがなんやかんやハラスメントすげえ嫌がるから実はハラスメント大国である日本とは最初から相性が悪かったたとえ金をちゃんと払っていたとしてもいつかはそれで揉めただろう日本はそこへさらに金払いも悪かったのでもうね
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:03▼返信
※427
実際目に見えてやばくなってるがな
こういうのは段々と悪くなっていくからねぇ

しかし「日本人が出稼ぎに行く」なんてニュースが出た時点でマジでヤバいと思うよ・・・
まあ地方の求人なんて月給13万とかだしな・・・・
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:04▼返信
>>50
いやインフラの急速な老朽化とそれに伴う被害は国家レベルの問題として認識されてるだろ
金のないおっさん云々はともかくそこ見過ごしてる方が物を知らないバカだぞ
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:04▼返信
※429
まともな文章かけるようになってからコメントしようね
馬鹿だから無理かもだけど
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:05▼返信
※431
日本はサイキョーだからインフラも自動回復機能が備わってると思ってんだろ
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:06▼返信
>>432
🤭プッ
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:07▼返信
読点つけまくるやつも大概ヤバいが、全くつけないのも相当だよな・・・
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:08▼返信
>>426
他人は貧乏でも子供産んでるのに
何でそいつはやらないのに偉そうなんだ
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:12▼返信
※436
貧乏でも子供産むなんてのは子供にとって不幸なことでは?
お国のために尽くす思想に染まりきってる系?w

そういう連中がナマポ落ちしても擁護するのか?w
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:13▼返信
そのうちがちで配達員がドローンになる
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:14▼返信
※438
日本は時間かかるだろうなあ
そもそも法律がねぇ・・・
ドローンもどうせ中国製だろうし
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:15▼返信
ドローンでコンクリート補強材吹きかけるだけの簡単な仕事
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:16▼返信
>>263
でも文系がいないとつまらない世の中になる。
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:17▼返信
今はベトナムが減ってミャンマー人が増えてるんやっけ。あまりやり過ぎると多数国から日本(労働に関して)が非難されるで。まぁ悪いのは現地人を騙すブローカーとブラック企業だけど。
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:18▼返信
>>323
そんなに酷いんか?
少子化ってのは分かるけどそんなに悲観しなくてもいいんじゃないかとおもう。
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:19▼返信
>>272
それなら問題なくね?
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:19▼返信
>>346
楽しみだw
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:20▼返信
※441
まあそもそも理系文系分けてんのが最高に馬鹿げてるんだがな・・・
だからまともな統計も理解できない奴が記事を書くし、
サイエンスコミュニケーターが皆無だから最新研究の意義も伝わらない
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:20▼返信
>>437
論点ズレまくりだろ。お国のために子供を産めって言ってるのそいつらだろ
俺がしてるのは誰かの擁護じゃなくて、俺はそいつらが碌な奴じゃないと言ってるんだが

新しく、貧乏な家庭の子供は不幸だから子供を産まない方がいいって論を展開してるのか。貧乏はナマポ落ちして社会保障費が大変だから子供を産まない方がいいって論を展開してるのか
自論があちこちいってるぞ
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:20▼返信
まずトラック、バス、タクシーの運転手が低賃金と長時間拘束を理由に居なくなる。3Kを嫌い若者が増え、建設現場で働く人間が居なくなる。道路や水道、ガスといった現場を支える人間が年老いて居なくなる。もちろんコンビニ店員すら不足する。その時にその恩恵を享受してきた人々がどうするか

自ら危機を感じて現場に身を投じることが出来るか?相変わらず、自分はぬるま湯に浸かって、誰かがやってくれるのをひたすら待つのか?トラック、バス、タクシーに関しては完全自動運転が普及するまであと10年は掛かる
建設現場は外国人労働者を入れるかロボット化するしかないし、道路などのインフラを維持するためにも同様
コンビニは無人化して顔認証で代金が出店時に自動決済されるシステムに移行できればなんとか…今の様な人の善意に頼るような無人店舗は犯罪の温床にしかならない
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:21▼返信
>>17
アラフィフワイのウチらが生きている間は大丈夫っぽいから問題なし!
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:22▼返信
>>442
今やってることは後の徴用工問題になるやろね間違いなく逆に言えば今平然とこんなことしてるやつが過去やってないわけないし徴用工も事実だったんやろなということだけや
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:22▼返信
>>21
その10年をあと3回繰り返してください。 その後はどうなってもいいです。
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:23▼返信
※447
自分に子供居ないのに「少子化対策しろ!」なんて騒いでるやつはむしろ褒められるだろw
普通は「ガキなんかどうでもいいから俺に金よこせ」だぞw

子供が居ないと少子化対策の必要性を叫ぶことも出来ないのか?w
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:25▼返信
※450
むしろ徴用工はそこそこまともに金貰ってたし、日本人の扱いすらヤバかったからなw
外国人だけ奴隷にしてる今のほうがヤバいかもなw
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:25▼返信
>>26
コンパクトシティだっけ?
多分なると思うよ。
残りは畑にしちゃえばいい。
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:26▼返信
貯金400万しかないけど円安のせいで外貨にしたらしょぼしょぼやしなあ
生き抜けるきがしないわ
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:26▼返信
※450
俺はその時の真実を知らんから何とも言えないが、現状これだと思われるのは仕方ないな
まぁあれの問題は韓国が解決したことをいつまでも謝罪と金を要求してくることだけど
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:26▼返信
>>27
うん。
だから大丈夫。 多分だけど何とかなる。
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:27▼返信
毎月終わりの合図ですって言ってるけど何か終わったやつあったか?
つまり今回も同じ。
はい解散
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:27▼返信
よし!移民受け増やそう!
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:27▼返信
物流は軒並値上げしないとヤバイ
特に夜間配達は追加料金取った方がいい
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:28▼返信
※454
広い農地をAI任せの農業で食糧生産やろな
効率も上がるし今よりずっと良い
米が全く儲からんのも、個人がしょぼい田んぼで生産する非効率のせいだしな
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:28▼返信
猫に言われたくない
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:29▼返信
※458
こんだけ産業潰されといてよくほざけたもんだなw
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:30▼返信
日本製を誇れなくなった時点でもう終わりは見えてたよね
最近買ったものは海外の製品ばっかだわ・・・
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:30▼返信
でも日本にはバルミューダフォンがあるから
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:31▼返信
>>49
女性の社会的地位の獲得,向上は大事なんだよなぁ。
LGBTとかはどうでもいい。
社会の枠組みに入れずに放置しておけばいい。
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:31▼返信
>>32
介護も頼む。
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:32▼返信
>>34
もう少し待て。
安楽死制度は将来必須になる。
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:32▼返信
誰でもできる仕事なのに誰でもいなくなってしまう日本
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:32▼返信
>>36
楽しみだ
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:32▼返信
※459
移民「他の国のほうが稼げるし英語使えるんで・・・^^;」
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:32▼返信
井戸掘っとけよ
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:33▼返信
※466
男は格下と結婚できるけど女は格下と結婚できない
少子化の原因なんだよなぁ
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:33▼返信
誰でもできるが誰もやりたがらない仕事
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:34▼返信
>>403
やばいといえばやばいな、老人増えて働き手減って政治も数の多い老人に都合のいい社会
経済も世界に比べ低下してきてるし。まずはガキ産むのが手っ取り早いけどそんな金ないしやっぱ給料あげないとね
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:34▼返信
>>452
その「普通」ってのは俺の知ってる普通じゃないが
必要性を言うのが悪いんじゃなくて、自分が子供作らないくせに「あいつが戦犯だ」なんて上から目線で偉そうにヘイトまき散らしてるのは何度言われてもクズだと思う

いざ自分が行動しないことを咎められたら、他人(国)が金をくれないのが悪いとか言い訳するのもクズだし、他人(女)が付き合ってくれないのが悪いとか言い訳するのもクズ
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:34▼返信
>>431
そんなにヤバいん?インフラ
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:36▼返信
>>3
おつかれ~
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:37▼返信
>>9
当時は信じてた。
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:37▼返信
どこかで一気にモノやサービスの値段が跳ね上がるだろうな
地域によっては底辺が仕事選べるくらい人手不足が進行してきたし
良い人材を確保する方向に動くか、今まで切り捨てていた底辺でも使える様にするかどちらにしろ労働条件や労働環境を改善せざるを得ない
早急に考えを改める経営者は良いけど奴隷以外お断りを続ける会社は現在しがみついている人間が抜けたら終了
一人抜けたら崩壊のスイッチ入る会社も多いのではなかろうか
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:39▼返信
※476
結論が出たな。
「それってあなたの感想ですよね?」ってやつだ。

国を運営する側である以上、戦犯扱いだって当然されるもんだよ。
実際に30年間成長しなかったのも、少子化になったのも、政策の失敗なんだから。
責められるのはなんらおかしいことではなく、それが出来るのは子供が居る居ないなんて関係ない。
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:44▼返信
まあ物流はダメになるだろうな
最初は通販からかな
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:45▼返信
実を言うと我が家の生活インフラは崩壊してもうだめです。
先月の電気料が給料を超えて市役所に行きました。それが終わりの合図です
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:48▼返信
>>481
最初からお互いに感想言ってるだけだろ
少子化の戦犯なんて「それってあなたの感想ですよね」だし
子供産んだら1000万払ったらナマポにならず少子化が解決するエビデンスもないし

それなら、子供いないくせに偉そうにヘイトまき散らしてるやつが責められたり戦犯扱いクズ扱いされるのも当然でしょ
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:48▼返信
目標は達成できなくてもよし、ノルマ無し、成果も問わずに金だけ与えて放置なんだから、あらゆる政策が上手くいくわけない
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:52▼返信
大都市は首都圏はそれなりに大丈夫だろ
ただ地方は壊滅する。それだけ
実際にもう影響は出てるよ
ここ数年で運送屋が2mを超える長物資材を禁止した
超高齢社会ピークの2040年に向けて地方の物流とインフラは潰れる
少し知恵の働く人は首都圏に子供を行かせるので全国大学卒業者の
7~8割は関東就職ってのがここ10年くらいのトレンド
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:53▼返信
崩壊って言っても底辺ブラックから潰れていってざまぁかと思いきや大手が突然死んで○○ショックとかになるんだろうな
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:55▼返信
まあ地方から死んでいくだろうなぁ
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:58▼返信
大手企業が中途採用募集し始めてるし人手不足は明らか
氷河期世代を何も救済しなかったツケだな
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:59▼返信
※161
残念ながらインフラに関しては旧民主党で
コンクリートから人へとかわけわからん事をさも良いように言って
インフラ支えてた中小企業をぶっ潰したじゃん
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 16:59▼返信
もうダメだこの国(´・ω・`)
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:01▼返信
>>488
地方の方が金が掛からないので都市部から崩壊する
ただでさえ都市部の人は便利で贅沢な生活になれて低賃金で働くなんて嫌だろ
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:03▼返信
子供産んで育てられない負のスパイラルな
そりゃあ他国民に土地買われるわいずれ日本なんてなくなる
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:03▼返信
>>486
>大都市は首都圏はそれなりに
日本語が不自由な人はどこに行っても底辺だけどな
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:05▼返信
>>492
どういう理屈だよw
物流も土木建築も設備もジジババばっかで死に始めて人が足りないって事は
遠くから資材や人材を運ぶのにより金がかかるって事だぞ?
そのコストのスパイラルで過疎化して行くってのに
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:05▼返信
識字率高いのに職業格差がありすぎるんだよな
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:07▼返信
電気代上がってヒーヒーなネトウヨ達が挙って手のひら返ししてるの草
勝ち馬に乗ってるつもりが負け組だったって事だからな
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:08▼返信
>>495
都市で自給自足出来てねーじゃん
働き手が無いって事は物資も届かねーよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:10▼返信
>>492
両方低賃金だけど
本当に若者が田舎で低賃金で働くと思うの?
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:10▼返信
うちもお偉いさん同士が募集をかけても応募が無いし手あたり次第面接してもまともな人間がいないとか話していて笑いそうになったわ
少なくともここ20年こき使いたい放題使って、ネット上で良い評判の出ない会社にまともな人間が働こうと思いたつ訳無いだろう
今人手の件で死活問題に陥ってる会社は溜め込んだツケを払うその時が来ただけ
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:11▼返信
コストが掛かる首都圏逃げ出してる企業増えてるよな
都民ってだけで無能が働ける時代はもう終わる
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:11▼返信
>>498
地方だって自給自足なんて全然できてないぞ
大都市の方が若い層の絶対数が多くてまだ人手があるってだけの話で
ここ10年の地方の衰退ぶりを見ればそんな事は言えんと思うのだが
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:14▼返信
定期的に出てくるなこれ
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:15▼返信
>>499
都市は家賃がなぁ
家賃低く余裕がある生活の方が魅力的って若者も多いだろ
ネット環境があれば不便さもねぇし
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:16▼返信
>>502
正解
どこの地方でも自給自足できるところなんてないわな
飯に限って言えば北海道がやろうと思えばできるだけで、普段は他県や外国産の物を山ほど食ってる
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:18▼返信
トラフで東京が死んで九州が発展するらしいな
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:18▼返信
>489
それ同じ事を資生堂の社長が言ってたな
まあもう20年は手遅れなので氷河期は完全パージするしかないが
それでも間に合うかどうか分からんというw
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:20▼返信
東京五輪で目に見えた経済効果が無かった以上東京は終わりだろ
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:20▼返信
>>504
「も」多いのか「のが」多いのかで全然意味が違うけど
「も」いる程度じゃ家賃のそこまで負担のない都市部のが田舎より残るのでは?
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:25▼返信
異次元の少子化対策wをして貰って、あと20年後まで何とか頑張りましょうってやらないと
手遅れは手遅れでも希望の無い社会は悪循環しか生まない
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:33▼返信
>>507
南海トラフだと大阪が死んで九州が発展する
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:34▼返信
>>506
南海トラフだと大阪が死んで九州が発展する
東京なら首都直下の方
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:36▼返信
>>510
それをするには老人とか氷河期を完全断捨離できる独裁者じゃないと無理なので
日本では現実的には不可能。子供手当とか言って学者に累積データで否定されてるムダな
バラマキやってるのってそれができないからだからな。むしろ既得権益と票集めに
シルバー民主主義を50年続けたからこうなってる訳だし
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:39▼返信
これ系の予言当たったやつあんの?
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:41▼返信
大丈夫AIがあるから
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:41▼返信
>>514
ノストラダムスと同じで
こじつけたら当たったことになるでしょ
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:41▼返信
保育所関連に金回せ
それが少子化対策の唯一の道
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:41▼返信
>>514
予言と言うか順調に地方の物流と建築土木やインフラ整備は超高齢化に伴って縮小してるぞ
どう対策するのかって学者や政治家が普通に議論してるし
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:42▼返信
だからこその自動運転秘術!AI技術!物流の自動化なのです!(迫真)
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:43▼返信
四季もあるしね
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:43▼返信
>>519
AIもそれに付随するハードも安全保安基準とかにちゃんと適合して
運用できるまでには何十年単位の時間が必要だろうな
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:45▼返信
これからの物流は積み込みと積み下ろし、配送先の設定だけで
動かすのは全てが自動化、営業所からは配達ドローンで置き配になる
それが出来ない様な場所は追加運賃取られる様になる
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:46▼返信
現在進行形なんだから今は氷河期だの言ってても今度は次の世代の番が来るだけだぞwってかもうその入り口やろ
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:48▼返信
代わりなんぞいくらでもいる。給料上げれば嫌でも集まるし崩壊なんぞするものか
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:49▼返信
>>522
アメリカみたいに広い土地でもドローンは事故ばっかなんだから日本じゃ無理だろ
昔のJR(国鉄?)であったと言われてる自分で列車の荷台から引き上げる
引き取り方式の方が現実的そう
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:50▼返信
AIに代わって消える職業とか散々見たが
そんな時代は来なかったな
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:51▼返信
崩壊しないように税金使うだけだよね?日本って昔から上の立場のやつらが困るところまできたら無限の税金使ってきたやんw
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:51▼返信
>>526
まだきてないだけな
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:52▼返信
過疎、地方住みの税金を爆上げして、各都市付近のインフラ、税制優遇など集約するように誘導すればええやん
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:52▼返信
むしろ人口減少の時点でおっさんが子供作らないからそうなったって反省しろよ
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:53▼返信
>>526
AIって結局発展途上でどういう指向性で演算、運用させるかから始まって
どう考えてもハードがそれぞれの業務用に専用だから
ノウハウの塊で公共的な運用まで漕ぎつけるのにウン十年かかりそうなんよな
「消える~」とかは研究の為の出資を集める為の方便だと思う
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:54▼返信
消費者に負担がのしかかるだけだが何処から崩壊と言えるんだろうな
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:58▼返信
>>532
地方の大きな内装とか設備の現場行くとマジでジジイばっかだから
多分そいつらが一斉に後期高齢者になって消えたら
崩壊というか「水道直すのに何週間待ち」とかそういう状態になってくると思う
超高齢化って一番人口の多い層が一斉に消えるから怖いんよね
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 17:58▼返信
>>516
こじつけられないくらいハッキリと予言してるけど当たった感じしたのないけどな
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:02▼返信
>>526
絵師が真っ先に消えそうではある
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:02▼返信
※529
コンパクト化はええけど、通信関係やダム、文化財管理は必要でその為の道路の維持や働く人の最低限生活できる施設は必要。土地は簡単に手放せて国が持つようにすれば中国なんかに買われずに済むだろうけど、固定資産の税収は減るだろうね。
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:03▼返信
>>535
何を描くかって指向性は人間が管理するから今のところサブツールでしかないけどな
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:07▼返信
>>521
自動化を街ごと推進してる国は早いだろうね
中国はだいぶ進んでるみたいだが…
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:10▼返信
※531
新しい技術毎度の事だけど上の人間は魔法の様に思ってるか老害丸出しの超絶拒否かの両極端で
現場には今の業務をこなしながら追加でやれみたいなアホみたいな指示来るわで
余程の大資本かそれを基本に立ち上げたベンチャーくらいしかまともに運用できないんだよな
AIも要所要所に使われてどんどん便利になっていくだろうけど、想像する近未来な職場なんてごく少数に留まると思うわ
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:14▼返信
田舎は田舎で車必須で維持費もどんどんかかるようになってるし、仕事は選ぶほど無いやろし買い物も競合相手が少ないから安いという訳でもなくチェーン店も無いと来たら微妙やで。ま、一番面倒なのは地域の付き合いじゃね。青年団とか消防団とか。
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:14▼返信
はいはいパヨク記事
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:15▼返信
AIで仕事が無くなるんじゃなくて仕事の仕方が変わるが正解
その変化に付いていけるか対応出来ないかで振るい落とされるだけだよ
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:23▼返信
全部自民の悪政の所為だろ
景気悪いのに緊縮政策やってる糞馬鹿カルト政治家の所為
税は財源じゃありませーん!
自国通貨発行が財源でーす!
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:23▼返信
全部自民の悪政の所為だろ
景気悪いのに緊縮政策やってるカルト政治家の所為
税は財源じゃありませーん!
自国通貨発行が財源でーす!
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:26▼返信

生活インフラ整える工事のお爺ちゃん達は減るだろうけど
定年退職後、再雇用もままならず生活インフラ整える工事のオッサンにジョブチェンジする
オッサン達はまだまだコレから溢れ返ってく気がするんだが
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:30▼返信
マジでLGBTとか同性婚とかしてる場合じゃない
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:34▼返信
>>546
LGBTがLGBTに非寛容な日本に絶望して自殺したり外国に行ったりしてるんだぞ
本当にLGBTとか同性婚とか考えてる場合じゃないか?
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:37▼返信
>>530
オッサン達は新卒時でお前の代わりは沢山居るからと我慢して手取り10万円とかで已む無く働かざるをえなくて家庭持つとか不可能だったから許したってや。
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:37▼返信
少子化って本当おっかないよな
少子化を止められないならある程度機械がやってくれる自動化を進めないと本当終わるよね
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:38▼返信
>>522
運送業解に居たらんなもん後50年は無理だとわかるで。
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:40▼返信
運送、工事は大丈夫だろうけど、戸建て系の建築業界はヤバそう
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:44▼返信
お前誰やねん笑

ただのど素人の予測を何偉そうにほざいてんだよ
しかも物流が崩壊するって言ってるのが滑稽すぎだろ
物流なんて誰もが切迫してることは知ってるのに笑
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:46▼返信
>>545
現場仕事て何より経験が大事だから。
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:52▼返信
コロナ初めの頃上司にメンタル強い飲食業界の人間が放出されてるはずですから今絶対早急に確保に動いた方が良いですよ
この先うちの様な零細の人手不足が解消される様なチャンスは無いですよと進言したが
そのこの先があるか分からないからって最もな意見で封殺されたけど不謹慎だがもう一回くらいチャンス来ないかな
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 18:59▼返信
あぁ、使えねーと思ってた奴を切ったらヤバいことになった系のパターンか。。
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 19:04▼返信
こう言う奴が、なろう系で「クビにされたけどやっぱり~」みたいなヤツに共感しまくってview伸びて量産されてるんだな。
納得
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 19:04▼返信
海外から連れてくる気マンマンやん
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 19:07▼返信
日本が貧乏になってるのはガチだぞ
企業も金が無くなって、ダイソーとか無印とか新規出店したいけどコストが高すぎて出来なくなってコンビニやスーパーの一角を間借りするとか普通になってきてるからな
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 19:08▼返信
※557
衰退国家になったら移民も来ないんだよなあ・・・

そもそも日本は実習生の扱い悪すぎて悪評が広まってんだから・・・
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 19:09▼返信
※558
貧乏なのはガチだけど、その2つの企業は海外展開成功してウハウハだろw
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 19:11▼返信
※552
いやだから崩壊するんやろ?
他のインフラもヤバいんやろ?
何もおかしくないやんw
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 19:11▼返信
ぶっちゃけもう起きてる
諦めて取らないでしょうがねぇから今いる面子36ギリで行ける範囲で回すかにシフトしてる業界もある
仕事選んでられないから仕事選ぶ側に回ってる職業まぁまぁもうあるよ
警備とかの3種類あるうちのイベント系のやつとかのはもうそういう会社増えてるはず
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 19:22▼返信
アホが壺に騙されて人口は減らした方がいいなどと宣った結果
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 19:22▼返信
>>557
中国「早くしろっ」
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 19:32▼返信
トラック物流ドライバーしてれば生活できるように
かつての普通免許はトラックも運転できるようにしていたとか聞いたが
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 19:33▼返信
>それが終わりの合図です

この言い回しを使ってるのが、日中担当のパヨバイトだけという
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 19:35▼返信
※565
ぶっちゃけトラックも環境次第なんだけどな・・・
アメリカの大型トラックだったら居住空間も広いし、年収も1000万余裕で狙えるから・・・
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 19:48▼返信
宅配系は送料が倍になって、しかも誤配が増えるとか、そんな状況になるんだろうなぁ
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 19:49▼返信
最終兵器彼女ネタはもう今の子には通じない
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 19:55▼返信
猫アイコン多いな
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 19:57▼返信
猫アイコン多いな
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 20:04▼返信
そんなに求人増えてるようには見えないけどなぁ
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 20:08▼返信
物流も死ぬけどものづくりが壊滅的なんだよなあ

みんな生産より転売の方にいっちゃったからさ
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 20:12▼返信
※565
36トンのトレーラーを通せる道路がね

20トン越えるだけでも道路管理者がうるさいのにw
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 20:14▼返信
低賃金じゃ来ないわな
576.投稿日:2023年02月10日 20:39▼返信
このコメントは削除されました。
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 20:42▼返信
上下水道みたいな根本的なインフラですら十数年先怪しい自治会多いぞ
水道の民営化に過剰に反対する人多いけど最早不可避
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:09▼返信
インフラ整備は肉体労働だしなぁ
べつに女でもできそうだが
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:15▼返信
物流メーカーってなに?
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:38▼返信
はちまがこのテンプレ記事出したので本当に終わったのってどれくらいあるの?(´・ω・`)
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:45▼返信
誰だよこいつw
誰か知らん奴がそう思うって書いたらその通りになるんか?
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 21:48▼返信
不満があるなら辞めれば良い。みんな辞めればブラック企業は存続出来なくなる
本当に必要ならどれだけ値上げしても利用される
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 22:33▼返信
今迷惑動画の奴らが土方補填してくれんだろ。YouTuberにならなきゃ
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 23:41▼返信
おっさんの妄想かよ
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 23:42▼返信
この手の話は何十年も前からずっと言ってるなw
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:06▼返信
土木・建築業界の友人の話だと、新規職人の育成が不可能に近い(職人の高年齢化・安月給・そもそも育成する環境が無い)から近いうちにインフラ関連は廃れるそうだ
嘘かどうかは20年後位に分かるんじゃないか?
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:16▼返信
物流が大事なのはわかるが基本的に生活インフラとは呼ばんだろ
道路が壊れた物流ストップする訳でもあるまいし
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:19▼返信
猫アイコンwwwwww
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:29▼返信
はちまはよく日本を終了させるな。
何回日本は滅んでるんだ?
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 01:20▼返信
日本は終わないでしょ
富裕層と貧困層の格差が広がり続けて国民の99%が奴隷同然の生活を強いられるようになるだけじゃないかな
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 01:20▼返信
宅配便は最近20~30くらいの女の人が配達してくることもあるし
物流はそこまで崩壊しないのでは
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 02:07▼返信
妄想とはいわないけど
割と誰でもできる事務なんかは機械でよくなるから
ここらの仕事の人が仕事なくてそっちやらされるのは実際進んでるよね
事務員リストラされて介護いったとかよく聞く話
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 02:08▼返信
※591
60.70の運転あやういおじいさんも最近みるようなったぞ宅配便は
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 03:07▼返信
替えの効かない仕事というのはほとんどなくて
大体の人がいなくなっても変えが聞くんですよ
某ゆきは大半が問題なく引き継ぎできないから、変えが効くようになるまでの期間を考慮してないんだよ
日本はAIに金つぎ込んでさっさと無人化出来る部分増やしてこ有限の人材を無駄なことに割くな
父親か2人の祖父どちらかが日本人のY染色体持ちの日本人に金配りつつもっと金がほしい有能な人材だけがホワイトな環境で仕事出来るようにしたらええんよ
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 04:09▼返信
日本終わらせたがりという病
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 04:44▼返信
そもそもどこでも無駄に住み過ぎなんだよ
もっと集まって住め
バカな行政は税金取れるから美味しいとか思ってそうだけど
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 04:52▼返信
※10
そして移民に強盗に入られる金持ち
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 06:15▼返信
移民なんて来るわけ無いだろ・・・
英語も通じない、通貨もゴミ、労働時間はクソ長い、どこに行きたい要素があるんだよ
10年後なんてどうせもっとひどい状況だぞ?
普通に東南アジアの方が栄えてるよ
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 07:12▼返信
>>598
もうすでに街中は外国人やバイトが外人なのは当たり前になってきてるけどな。外人用の店も増えてきたし日本人は残る事は残るけどほぼ中華や台湾から亡命してきた民族になるかもね。
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 09:52▼返信
結局、色々なインフラの崩壊は氷河期世代の逆襲ってことだと思う。

↑いや氷河期世代は良くも悪くも別に何もしてないだけやん。
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 09:59▼返信
今の人間の図太さで本当に終わると思ってるなら
ネットの中で生き過ぎ
人のがめつさとしぶとさを舐めない方がいい
どんなんでも自分達の生活環境を整えようとする
人間の底のなさがこの世の中なんだから
例え崩壊しようが新しい環境構築して
今よりいい環境になる。馬鹿馬鹿しい
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 11:52▼返信
住友辺りはこれ顕著に出ると思うよ
派遣に頼ってる上に中小の扱いは最悪だし
その中小の大半は派遣で賄ってるからね
最近人手が足りず納期がどんどん遅れてるから電力会社もかなりやばくなってきてるね
送電線が突然切れるなんてのもおきるねこのままだと
あれぶつかったら即死するレベルだから覚えといて
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 11:53▼返信
ちなみに住友系列で働いてるが最近中国人労働者が勝手に社内のパソコンからデータ抜いてそのまま辞めてく事件があったからな
公にされてないがライフラインのシステムデータ根こそぎ取られたから終わりやで
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 13:58▼返信
もう🔚😻すっぺー🇯🇵
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 14:00▼返信
>>4
山神🔫→安倍「あべし!」
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 17:21▼返信
日本の企業のうち99%が中小企業だけど、労働者の割当は3〜4割が大企業なんだよなあ
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 18:04▼返信
この構文ってよく見るけど元ネタなんなの?
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 23:44▼返信
>>607 最終兵器彼女という漫画。2000年頃に流行った終末系の走り
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 23:49▼返信
決算資料を見ていると、インフラ施工のロボット化と自動化に国と建設各社が予算と人を注ぎ込んでいる。過疎地は切り捨てるしかないが、政令指定都市+各県庁所在地くらいならしばらく維持管理できると思う
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 00:31▼返信
まあ俺もインフラに関わる仕事やってるけど事実だな
ゆっくりゆっくりと人員も金も減らされていってるから
瓦解するのも気づかない速さで進行するけど建て直すのは多分無理だよ
使える技術者に育つのは数年は掛かるし、そもそも財源がないから人雇えないし、その育成やれる余剰人員も既にいない
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 11:05▼返信
>>7
いつもの不安をあおってマウントをとろうとするやつw
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 16:26▼返信
なんかこれ半年前にも見た
最後のセリフもまんま同じ
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月12日 19:02▼返信
物流が崩壊とか生活範囲が狭すぎるニートの感想そのもので草。崩壊するのは有料配送を依頼出来ない貧乏人の方かと。
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 17:48▼返信
文章がイキりオタクのそれで寒気出る
なにが「覚悟しとけよ」だよ
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 19:44▼返信
まあ、エッセンシャルワーカーに対してのリスペクトが皆無だからな、この国は
必要不可欠の仕事をしている人達に対して、誰にでもできる仕事しかできない役立たずってレッテルを張り付けて、侮蔑嘲笑してきた背景があるわけだし
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 21:03▼返信
みんな口より、尻の穴に気をつけろ!たぶん大佐はこどおじ無職、男色だ!アンドロメダ瞬の精子を音を立てて飲み干すぞ!😻
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:19▼返信
終わってもいいんじゃね?

困るのはこれからを生きるZ世代だしw
物流の無い世界へようこそ!
618.投稿日:2023年02月17日 00:26▼返信
このコメントは削除されました。
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 09:46▼返信
chatGPTなどのAIがホワイトカラーの業務を十分担えるまでに成熟したら、AIが肩代わりできない肉体労働の価値がものすごく上がるよw
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月22日 10:44▼返信
インフラ老巧化は先進国病だ
先に先進化したイギリスのインフラは途上国より酷い
そこで更新出来る資金があれば別だが
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:30▼返信
インフラは都市部から整備されて田舎が最後に整備される
インフラの劣化も同じ順だが田舎は都市部と違って予算がないので補修されない
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月04日 17:33▼返信
途上国に行っても都市部は真新しいビルが林立するが田舎に行くとインフラの粗さにウンザリする
途上国と先進国の差はここが一番大きいと言ってもいいぐらいだ
先進国で田舎のインフラを維持できないのは税金の使い道を間違っている
効率化云々の前に税金の使い方を適正にするべき

直近のコメント数ランキング