• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






息子「やだ」



  


この記事への反応


   
良いパパさんだ

ルールは守るためにあるんじゃなくて、
自分が守られるためにあるやでぇ。
って言っても分かるかどうか…w


携帯しかりパソコンしかり、
上手に使いこなすにはhなサイトに飛ぶしかないんです。
何が騙すやつで何が安全か、そこで知れます。
可愛い子供でしょう?崖下にぶん投げてやりゃいいんです。
てな感じで僕は昔フィルタリング無しの携帯を持たせてもらいました。
怖かった……

  
与えるだけじゃあなく、きちんとルールを教える。
すごく大切なことだよね。


まぁ、失敗して学習させるのがいいんだろうけど、
その失敗が親側への負担がデカい。


内容的には大事だけど、
初スマホで浮かれる12歳向けでは無い説も……
「モバイル回線でつべ見てたらすぐ重くなるからWiFi使って!」
「電話するのは本当に困った時だけ!」
「ネットの相手と話す時はペラペラ自分のこと喋らない!」
くらいのノリで言ったらワンチャンもう少し文字数くれたかもしれない←


どこにいやな要素があるかわからんのやけど



SNSでペロペロするキッズみたく
大失敗から学ぼうとしても
既に取り返しつかないレベルの致命傷に
なるからスマホ・ネットは怖いんやでえ
事前ルール徹底は大正解や








B0BDKP8P6B
任天堂(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(197件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:42▼返信
ヘイトや差別ばかりしてるネトウヨも見習えよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:43▼返信
キムタクの映画が鬼滅の劇場版再放送に負けてて草ァァァ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:44▼返信
ペロペロ世代「次は何を舐めればいいんだい?」
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:44▼返信
長文NGなんで
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:44▼返信
個々の項目について、これを守らないとどういうことになりがちか――みたいな説明まで必要かもね
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:44▼返信
息子「やだ」
ぼく「じゃあお前スマホ禁止な」
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:45▼返信
変な洋ポルに登録して架空請求されるまでが男のインターネットのみそぎだよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:45▼返信
でも例の寿司屋の株価は上がりましたよね?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:46▼返信
そりゃそうだ
若者だからって見下す大人が多すぎる
ネットリテラシーは若者の方が詳しいに決まってんだろ
こんな基礎の基礎言われずとも分かってるわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:47▼返信
素直だなと笑ったあとゲンコツしてやれ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:47▼返信
小学校の道徳で教えるべき

文科省は何やってんの? 昭和で時が止まってるの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:47▼返信
毒吐きネットマナーみたいな方が読んでくれそう
自分が小学生のときはあれを楽しい読みものとして読んでたわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:47▼返信
あげてからだと耳貸さないから、あげる前にネットの危ない罠を雑談としてちょこちょこ聞かせておくというのが正解なのかもね
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:48▼返信
ワイなら取り上げてぶん殴るは
常識ないガキには制裁をが我が家の家訓
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:48▼返信
これすら読めないならスマホ与えるのやめたら
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:49▼返信
人に約束させる前に自分でやるべきでは?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:49▼返信
今日日のガキは過保護に守られすぎて何かを失う事の怖さが想像出来ないんだお
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:49▼返信
「私の息子がクソガキなんですぅ」って公表して何が楽しいのだか。
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:49▼返信
>>10
単にスマホ没収でええじゃろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:49▼返信
息子「えっとぉ、でもそれできてない大人もいますよね?(目パチパチパチ」
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:50▼返信
>>11
わざわざネットリテラシーに詳しい小学生に教える必要はない
無駄なことに時間を割かせるなよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:50▼返信
まぁ・・・(社会的に)死んで覚えろ、というのもネットリテラシーであるから・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:50▼返信
普通のことが書いてあるけど、大事だね
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:50▼返信
やだの理由をしつこく問い詰めろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:50▼返信
>>8
厳しく対応したからな
スマホ所持ってことは
厳しく対応される側になるってお話よ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:51▼返信
寿司ぺろじゃないけど、使い方によっては飲酒喫煙よりも将来への影響がでかいんだから慎重にやるべきだよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:51▼返信
パッパ「じゃあ没収」
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:51▼返信
チンフェやaiueo700の事例を教えればいいぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:51▼返信
>>20
自分で責任取れる大人と子供は違うのじゃよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:51▼返信
子育て失敗報告?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:51▼返信
純粋な子供の内はまだいい
だが大人になるに連れて少しずつ汚れていく
自分の心まで汚染されるかどうかはそいつ次第だ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:51▼返信
やだ
ってなんだよw
俺なら叱ってスマホ取り上げてしまうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:51▼返信
食事中に使ってはいけないっていうのは意味不明だろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:52▼返信
※9
30代の親と12歳の子供だったら子供の方がニワカだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:52▼返信
こんなもん聞くわけないやな

まずは親が家でスマホをいじるな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:52▼返信
>>9
やらかしてるのは若者しかいないけどな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:52▼返信
やだって返答するような子に育ててしまった親が悪い
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:52▼返信
そもそもスマホに興味ないんだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:53▼返信
親の背中見て子供は育つから

親は家ではスマホは使っちゃダメでしょ
パソコン使え
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:53▼返信
うちはフィルタリング設定もせずに自由に使って良いと娘に渡したよ

スマホを規制するとスクールカースト上位になれずイジメられる可能性あるもの
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:53▼返信
人は、すぐに忘れる。自分の損得に関係のない話を覚えようとしない。ならば、話を忘れると損をするということを教えなければならない。そうして、社会に罰則というものができた。罰則は必ず明文化されている。忘れてましたとは言わせないために、だ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:53▼返信
>>14
甘いな
俺なら殺しとる
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:53▼返信
参考になるわ。ある程度自分でリスク取らせたほうが身になるからね。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:54▼返信
殴られる子供は他人殴るからな

45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:54▼返信
>>37
ホンマやで
躾ができてないんだろうな
親の育成失敗だよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:54▼返信
>>36
若者ばかり取り上げられてるだけの可能性もあるけどな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:54▼返信
>>40
今頃tiktokとかでおっさんたちのおかずになってるかもよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:54▼返信
>>34
生まれた時からネット環境がある方が詳しいわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:55▼返信
親父にやだとか言ったら殴られるぞ
なんて今の子には無い感覚なんだろうな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:55▼返信
目の前で無表情でスマトフォをへし折ってから大きめの鈍器で執拗に叩き割ってやれば二度と逆らわなくなるよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:55▼返信
Z世代はしばらく冷凍保存しておくといい
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:55▼返信
ほな没収やなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:56▼返信
誹謗中傷で開示請求されてるのはおっさんばかりだからな

姑息なだけでやってる事は若者と変わらん
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:56▼返信
>>14
「ぶん殴るは」なんて書く親は嫌だなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:56▼返信
>>40
そうなんや
学校は小学校?公立?
学力やスポーツの物差しはまだない年代?か学校なのかな?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:56▼返信
>>47
映像だけでご飯を食べられるなんてすごいですね
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:56▼返信
子供に切れないハサミを渡すとかえってケガをしやすい

自由な発想で使わせたほうが成長するもんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:57▼返信
まだガラケーの時代だったがケータイ持たせてもらえてのは高校からだった
12歳でスマホとか今はそれが普通なのか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:57▼返信
>>29
責任から逃げてる大人のモノマネなんだよなあ…
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:57▼返信
色んな失敗例を見せたうえで「何かやらかしても助けません」くらいは伝えた方がいい
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:57▼返信
オカンが守って無いっていうね
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:58▼返信
使用方法より
親の育て方の方が問題
殴る奴は子供も暴力的
病院の息子はめちゃくちゃ勉強ばっかしてる

結局親の素行が1番重要
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:58▼返信
>>58
ゲーム機みたいな感じでみんな持ってるから的な感じかと
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:58▼返信
親が嘘松やってんだから期待できないわな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:58▼返信
>>59
クズの子供はクズってことだな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:59▼返信
この歳頃だと親の注意は鬱陶しいものだけど最低限しか書いてねえじゃん
これすら素直に聞けないなら通話のみの携帯にしたらいい
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:59▼返信
こういうことは面と向かって言わんと
LINEだけで済まそうって、それどこぞのグループがうどん屋に電話だけで済まそうとしてるのと一緒じゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:59▼返信
肝心のwi-fiのとこの説明がネットリテラシー低いから良くないな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:59▼返信
とりあえずはちまは禁止やな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:00▼返信
>>59
責任(賠償金)
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:00▼返信
電話、メール(全てログの保存)でブラウザの閲覧制限、アプリのインスト権限、導入時に保護者へ送信、許可無しでの使用不可なスマホを未成年までは、義務化すればええだけやん
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:00▼返信
>>68
フリーWi-Fiの危険性を教えんとな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:00▼返信
>>63
客に特殊な中学生いたわ
日中は学校で友達と会ってるし、帰ってからはゲームで連絡取るからいらないらしい
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:01▼返信
>>67
流石に口頭でも言ってるだろう
文章にしておいた方が見返せる
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:03▼返信
俺が親ならまとめサイトは全部禁止にするわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:04▼返信
SNSはLINE、インスタ以外使用禁止が良いのでは?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:04▼返信
こういうの、一度、取り上げないと次も同じことやるよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:04▼返信
親がきちんと出来てないことを押し付けても無駄やろ
大人でもそこらじゅうで歩きスマホしてるし
ラーメン食いながらスマホ見てるやつも珍しくない
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:05▼返信
>>7
今は登録せんでも見れるとこばっかや
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:05▼返信
>>69
ではJINを見ます(屁理屈)
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:06▼返信
二宮金次郎のマネって言って歩きながらジャンプ読んでたし
息子にも何も言えねーわ伝統やし
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:06▼返信
で?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:07▼返信
機能制限した物を与えとけよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:07▼返信
>>77
DS折るちさ子が正解でしたね
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:08▼返信
下手したら一生物のダメージを負いかねないから恐ろしいわな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:08▼返信
ガキは糸電話で我慢しろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:09▼返信
>>77
DS折るちさ子が正解でしたね
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:09▼返信
ガキは糸電話で我慢しろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:10▼返信
ぶっちゃけ中学生にスマホなんてガッチガチに接続先とかフィルタリングとか固めて渡さないと何言ったとこでやらかすやつはやらかすぞ、何なら閲覧履歴を毎日チェックとか課金した分は小遣いから天引きとかしたほうがいいわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:11▼返信
実例の話を交えて教えないと覚えない。
警察がスタントマン雇って交通事故の実演を子供に見せるのも理に適っているからだと思う。
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:11▼返信
>>9
詳しかったらやだなんて言わないだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:12▼返信
>>18
息子なんて存在してるんだろか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:13▼返信
これにやだって言ってる息子終わっとるやん
調教するまで買い与えるなよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:14▼返信
>>3
自分の子供のスマホをガチガチに縛っても、友達のスマホで動画撮られて拡散されたら終わるんだわな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:14▼返信
ガキに分別なんて無理なんだから
結局親が管理するしかねえのよ
デジタルタトゥーで一生棒に振るの嫌だろ

でもそんなのガキに分からんから親が守るしかない
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:14▼返信
母親がTwitterで個人情報垂れ流しにしてるんだから説得力ないよな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:15▼返信
ネット使う上での当たり前のリテラシーですら若年層はこの反応なんか・・・・

ちょっとやらかしただけで日本全国に晒されるパターンとか、未成年の性被害に発展するパターンとかのVTR作って教えるべきだな。交通安全のビデオみたいに。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:15▼返信
子供相手なら、やらかした場合の事例というか末路を具体的に出したほうがいいよなあ
でないと、皆やってるから、ですぐ落伍者になる
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:15▼返信
親が親なら子も子は昭和から変わらん
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:16▼返信
歩きスマホは大人も罰則を設けるべき
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:16▼返信
嫌ならスマホ取り上げるだけやろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:16▼返信
教育って親の生き様見せるだけやしな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:16▼返信
PC世代は当たり前に色々経験してるし、ガラケー世代も色々ワンクリやフィッシング詐欺とかやってきてるが
今のスマホ世代はより巧妙化されてるとこにいきなり放り込まれる訳だしな
簡単な講習程度じゃ全然足りないと思うわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:17▼返信
こんなの守るわけないのよ
12歳じゃ怖さなんてわかんないんだから
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:18▼返信
実例をアニメにして見せるくらいしないと効かないだろうね
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:19▼返信
自由には責任が伴うのを教えるのも教育
責任を負えないなら持たせられないだけだ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:19▼返信
やだと言った時点でスマホ持たせるな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:20▼返信
約束出来ないなら買わない
約束破ったら解約
でいいだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:20▼返信
守らないならSNS使えないようロックするだけの話
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:21▼返信
まずは、パパの閲覧履歴とブックマークを、家族全員で確認しよう!
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:21▼返信
子供に主導権を握らせるな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:23▼返信
強制執行はゲーム機取り上げとかと変わらんからな
大人になってから変態性が増して爆発するオタク化の原因
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:23▼返信
百聞は一見にしかず
ルール無用で契約書作って書かせればええやん
何があっても1人で対応しますのでスマホ許して下さいって

んで携帯代請求来た時に教えれば良いだけ、ルール通りにしないとどれだけ迷惑かけるかって
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:23▼返信
強制執行はゲーム機取り上げとかと変わらんからな
大人になってから変態性が増して爆発するオタク化の原因
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:25▼返信
そんなおかしいこと書いてないのにな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:25▼返信
まさに愚者は経験に学ぶだな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:26▼返信
>>58
羨ましいというか恐ろしいというか
自分が小学生でスマホ持ってたら碌な事にならなかったと思う
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:27▼返信
クソガキに渡すべからず
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:31▼返信
いくら親が注意しても友達に「こんなことができる」「こんなのが見れる」と教えられたらやらずにはいられないのが子供
特にエ.ロ系
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:32▼返信
自分が守れないルールを渡すな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:34▼返信
>>21
下に合わせるのもどうかと思うけど詳しくない子供もいるだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:36▼返信
やだ言うなら持たせなきゃいい。
と言うかルールを守る前提にしないで事を進めんなよ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:37▼返信
○○バーガーの漫画は被害者には申し訳ないが教材にすべき
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:38▼返信
あっ…(察し)これは間違いなくいっかいやらかしてから
学ぶパターンやな…ご愁傷さま。
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:38▼返信
12歳に持たせるな
16歳まで我慢させろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:38▼返信
ガキには早すぎる、18歳以上に法律で規制すべき
どうしてもと言うなら家族間通話限定のプリケーにしろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:44▼返信
ヤダじゃなくてそれらを無視した結果どうなったか実際の事例も聞かせてやれよ
駅で歩きスマホやってホームから落ちて電車にひかれて死んだヤツおるだろ
SNSについてもリアルタイムでイタズラ動画をアップして炎上してるヤツがいるし
その結果本名や住所なんかもバレて大変なことになってるし教材なんかいくらでもあるやん
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:45▼返信
親父も何も守ってない可能性もあるからな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:46▼返信
「息子の返事がキレッキレ」?
頭おかしいのか?

130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:48▼返信
俺が父親ならJINやこんなゴミサイト絶対見るなと念を押す、俺はもう手遅れだけど人間性が失うコメント欄見てると本当にダメ人間になってしまうわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:49▼返信
わりと息子が快適に使えるtipsも含んでで良いなと思ったけど流石に事務的すぎたか?w
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:53▼返信
ネットリテラシーを学べ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:56▼返信
というかネットにつながるゲーム機を持たせる時点で教育始めるべきだと思う
そこから誘い出されてる子供が多いのだから 海外などでは
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:59▼返信
これが理解できてないならスマホ持たすべきじゃないよな
明らかにアホやもん
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:59▼返信
クローンスマホを渡して監視しろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 13:03▼返信
ヤダじゃねえよ糞ガキ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 13:04▼返信
自分を守るために必要なことでも猿にはわからない
その猿を育てたのはお前だよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 13:11▼返信
>>33
マナーの問題じゃないの?
立って食べる・クチャクチャ食べるのが駄目なのと同じかと
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 13:12▼返信
子ガチャ失敗を全世界に知らしめる親も親だな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 13:19▼返信
息子のためじゃなくTwitterに載せるためだよね?なんで嘘つくの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 13:24▼返信
犯罪を起こす前に回収しろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 13:26▼返信
汚いスマホを食事の場で使うなって事
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 13:31▼返信
契約書としてサインさせとけ
破ったら翌月の小遣いなし、スマホ取り上げ
金銭的損害が出た場合その分完済するまで小遣いなしとかな

まぁ初めてのことは勉強代として大目に見ないとグレるかもしれんが
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 13:34▼返信
スマホ没収でいいな、コレ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 13:37▼返信
>>1
決め付けやレッテル貼りしてるお前も見習えよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 13:43▼返信
>>48
生まれた時からあるんなら惰性で使っててルールが出来た理由も理解出来てない事が多いで
それだからルールを簡単に逸脱するねん
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 13:44▼返信
やだってキレキレか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 13:44▼返信
守れないならスマホ禁止しかない
これは子供が守られるために必要な事だから
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 13:44▼返信
自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 自民は戦争したいわけじゃない 勘違いするな 
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 13:46▼返信
やだってキレキレか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 13:48▼返信
嫌なら持たせないだけ。
ガイジな子供やな。
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 13:49▼返信
なら、持たせるな。それが躾だ。バカッター破産したいのか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 13:54▼返信
やだ、なら持たせないというのが親としての答えだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 13:57▼返信
まずルールを提示してこれが守れるなら与えるってするだけじゃん
免許ない子供に車買い与える馬鹿かよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 14:07▼返信
免許更新や交通安全セミナーで見せられる交通安全ビデオ(人生終了してしまう悲惨な結末)のネット・スマホ版みたいなのを作って家庭や学校で見せればいいんだよ
本来はバカッターやペロリペロリストのニュースを見れば理解出来るんだろうけどさ・・・
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 14:14▼返信
>>33
こういう考えが普通だと思ってる時代なんだなって考えると寿司ペロするようなのが生まれるのもわかる気がする
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 14:29▼返信
旦那はまず奥さんに対してなんでもかんでもTwitterのネタにするなって教育するべきだったな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 14:35▼返信
小6にしては幼稚な感じがする返事だな。つかまだ早いわ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 14:42▼返信
動画をアップしないを約束させる
倫理や社会的責任を説いても理解しないだろうし…
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 14:42▼返信
受験組やないとこんな文章真面目に読まんと思うわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 14:53▼返信
家でもこうやって断られて、試しに自由にやらせてみたら案の定月10万近く使って目も当てられなかったから、親戚のおじさんも呼んで朝から晩まで怒鳴り散らしつつ説教したらちゃんと守るようになったよ、ただ部屋からあまりでなくなってショック受けたとか訳の分からないこと言っててダルいけど、馬鹿な事されるよりは良いか(笑)
162.ハミング黒川投稿日:2023年02月16日 14:54▼返信
⚫💀⚫
ハミング黒川でんねん

ウンコとシッコのタッグマッチでんねん
腸の中で蠢いて快感でんねん
尿道を聖なるエキスが駆け巡りまんねん
163.ハミング黒川投稿日:2023年02月16日 14:56▼返信
⚫💀⚫
ハミング黒川だす

へ●ずり中毒でんねん
猿のように【シ●シコ シ●シコ】
一人孤独にへ●ずりこいてまんねん
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 15:08▼返信
じゃあ、スマホはやらん、以上
って言って、一年後また同じやり取りをする(その間、泣き叫んでも無視)
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 15:17▼返信
息子「やだ」父親「そげぶ」
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 15:42▼返信
「やだ」って、コミュニケーションとして成立していない気がするがオレだけ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 15:44▼返信
ぶっちゃけスマホは車と似てる。扱えんやつは持つべきじゃない。免許制にしてもいいくらいな。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 15:57▼返信
>>164
普通そんなとこだよな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 16:03▼返信
>息子「やだ」
ならスマホは没収だな
これは契約
契約不履行なら破棄となりスマホ没収は当然の処置


170.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 16:05▼返信
最初からスマホじゃなくてキッズケータイちゃんと与えとくべきだったな
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 16:07▼返信
>>6
これ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 16:07▼返信
嫌って言うならスマホ止めてやりゃええ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 16:09▼返信
ほっとくとここのコメ欄みたいなクズばっかになるからな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 16:12▼返信
配布物見て思いついた作り話
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 16:15▼返信
「やだ」ってwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 16:32▼返信
何処がキレキレなんだよ
ただの駄々こねじゃん
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 16:37▼返信
歩きスマホして車に轢かれて死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 16:39▼返信
ソシャゲは弱者用の税金なので手を出さない

が無いで?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 17:20▼返信
やだって言ったら「じゃあパパお金払わないね^^」って言われて詰むだろうに
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 17:24▼返信
>>57
切れるハサミを不器用に使っても指をちょっと切るくらいの怪我で済むが、自由にスマホ使わせると人生切断レベルの大怪我になる可能性があるからな……
しかも下手したら本人じゃなく他人の人生終わらせる
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 18:22▼返信
ルールが厳しめというか、縛りすぎだとは思うけど、やだって何様だよ
気に食わないなら相談して調整しろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 18:34▼返信
子供の自殺の原因にもなっているインスタだけはやらせてはいけない。
キラキラしたリア充と自分を比較してしまい、自分は負け犬なのだと刷り込まされてしまうから。

ツイッターはやらせてもOK
馬鹿ッターを見ることで反面教師になって馬鹿をやらかすことがなくなるから。
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 19:33▼返信
普通は「やだ」と言われて時点でスマホ取り上げるよな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:07▼返信
「やだ」が「はい」と同義だとわかってない奴が多数だな
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:41▼返信
結婚なんてしないこと、子供なんて持たないことが令和の社会では安心だということが
よく理解できる案件
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:43▼返信
未成年者の犯した罪は、監督する保護者が責任を負わされるのが当たり前だからな
線路に置き石したガキの親が数千万の賠償金払わされて一家離散するのと同じ話でしかない
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:37▼返信
TikTokはやらせるな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:09▼返信
>>4
発達は長文読めないらしいぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:12▼返信
>>25
株価が不自然な動きをしてたんや。
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:36▼返信
ガキなんて低速回線で十分よ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:49▼返信
じゃあ没収や😂
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 23:42▼返信
基本的に楽しい時間にオトナがわぎゃわぎゃ言うたら、反骨心むくむくなんがコドゥモじゃん?
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 00:07▼返信
すしペロ系も絶対するなって追加で
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 01:21▼返信
パケ死とか昔はあったけど今はまた違った方向性で色々危険だからな。
キッズ達は失敗してからでは遅い系の失敗しないように祈ってる
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 01:37▼返信
じゃあ買わない
でええやん
舐められとる
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 02:59▼返信
理解する気がない子供には持たせないのが一番。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 12:01▼返信
餓鬼は無課金ぽゔぉで十分

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング