『転生したらスライムだった件』とあるやSAO抜いて累計発行部数ラノベ界のトップに
\祝!「#転スラ」10周年/
— 【公式】アニメ『転生したらスライムだった件』 (@ten_sura_anime) February 19, 2023
<プロジェクト③>
「転スラ」シリーズ累計の発行部数が4,000万部を突破!
これを記念したキャンペーンの開催を実施予定!
詳細は絶賛企画中ですので、引き続きご注目ください!
詳細はこちら⇒https://t.co/Omwqy7nCSB pic.twitter.com/Z7fRgvQJxw
転スラがシリーズ累計発行部数4000万部突破を公表されたので
— lain (@clearlainrain) February 19, 2023
禁書を抜いて歴代ラノベ発行部数1位になりました
オバケコンテンツだ... https://t.co/Khi871209X pic.twitter.com/vp7DB8SlPu
参考
この記事への反応
・転スラすごいな
・時代が変わった…
・転スラと薬屋だけコミカライズ売上を合算してね?原作だけだともっとショボいだろ。
・ラノベ発行部数ランキング遂に禁書1位陥落か…
まぁそもそも年代が古い&巻数が多いほど有利になりやすいランキングではあったし禁書は単体じゃなくてシリーズ累計で勝負してたから実質はだいぶ前に抜かれてたんだけどね
・ハルヒとスレイヤーズ抜いてる薬屋すげぇ
・やっぱりライトノベルに十二国記あるの笑ってまうなあw
・オーフェンとスレイヤーズ強いな
まだ上位にいるのか
転スラまさかここまで人気とは
シリーズ累計なのでとあるやSAOはコミカライズ合わせればもっとランキング変わるかもしれないが・・・
シリーズ累計なのでとあるやSAOはコミカライズ合わせればもっとランキング変わるかもしれないが・・・


禁書やSAOのときもラノベだから見ないって層が結構いたわ
ひたすら軽く読めるのがいいのかな
まあきちんと伏線張るワンピースの足元にも及ばない訳だけど
講談社のステマ過ぎて笑っちまったよ
発行部数って売れた数じゃないからさ
転スラしか頼るコンテンツが無いから
必死よな
昔でいうあかほり作品みたいなもんか
確かSAOはラノベだけの売り上げだったと思う
面白いかどうは別
一度観始めたアニメは面白くなくても最後まで観る人間だったんだけど、生まれて初めて途中で観るのを辞めたのが転スラ。
すげーな!全っっっっっっっ然面白くないけどな!
ぼざろは100万部しか売れてないが
ラノベは最低200万部は売れてる
ラノベは低価格で長時間楽しめるコンテンツ
ラノベ 2023年 2月 新刊で検索な
「異世界転移」「ハーレム」は
全く買わないまず買わない
学園モノが一番面白い
学園生活なら大学まで体験したし感情移入できるが
SAOみたいなファンタジー系は無理
ついでに言えばシャナみたいな厨臭いのは高校生の頃のオレですら数ページで読むのやめたわ
もう転スラも飽きた
スライムなの?完全に人に見えるんだけど?
アニメのAmazonレビューなんて批判コメント総叩きだったしね
ラノベのほうは表紙すら見たことないわ
低そうで高いハードル
ほぼほぼ漫画だろ
最近はコミックも全部混ぜちゃってるんだよね
作品によって違うからこのランキングは当てにならない
ぼっちざろっくはマンガ5冊だけだぞ、しかもハードル高めのきらら系4コマ
100万部も売れてるのかよ
とあるシリーズもそうだが
そもそもどこがスライムだよ
そこまで人気出る理由はわからん
とあると違って、完結が見えてるのは安心して買えるポイントなんやろな
いやだって4000万部は「「転スラ」シリーズの書籍の累計」だからな
ラノベだけじゃない数字なんだわ
書籍もマンガから入ればいいし、ハードルは低そうだよな
実際に人気のあるものを指して面白くないとか言ってもお前の感性が狂ってる証明にしかならんぞ?
おっさんは中世的な美青年になりたい
なんなら美少女になりたい
小説はマジでイキリ度100%だからな。
スマホ太郎とか孫の数倍イキってるから読んでるとマジで辛い。
オタクの感性がわからん・・・
そんなに悔しいなら累計を出しゃいいんじゃないっすかねそのSAOだかなんだかさんも
出せないってつまりそういうことでしょ
オッサン人気だけじゃそこまで売れん
転スラは普通にキッズ人気があるんだよ
やってることはドラゴンボールと同じだからな
このランキングはシリーズ累計ランキングだから同じ条件だよ
偏見だけど推してるのオタクの中でもかなり浅いやつらだと思ってる
すげえなろう臭くてつまらないからね
安価もまともに付けられねえ雑魚がよぉ
これ無双しかしないし味方死んでも復活するからつまらんのよ
今は、もうそういうのウケないんだっけ?
へぇ、センスないんですねぇw
PCは※が安価
特にキャラデザインダッサイしマジで何が良くてここまで売れたんだ?
スレイヤーズもアニメだけ
あとはもうわからんちん
安価の付け先間違えてる定期
ねえ今どんな気持ち?w
点で的はずれな指摘しちゃって恥かいちゃったけど今どんな気持ち?ww
PCは※が安価(キリッwwwwww
混ぜたり混ぜなかったりするからややこしいのよ
転スラは面白かったから批判したいわけじゃないけど、こういう数字は製作側が意図して好きに作り出せる、ということは覚えておいた方がいいよ。
なんだただの正真正銘の雑魚かよ
ぶっちゃけこの人型になってからもうつまらないよ
輝いてるよお前
その調子で生きていけ
反論出来ないって事ですね
コミカライズは超優秀だしキャラデザも良しで終わりまで安泰だろこのコンテンツ
陰謀論拗らせてて草
一生一人で真実知ってる気分に浸ってろよw
世の中がお前から孤立してる
この手の人気作品は割とストーリー良いから追体験系でお願いする
顔真っ赤ww
それ以降はインフレしすぎてつまらなくなった。
だから同じ条件でその竿だかなんだかは負けたんだろ?
雑魚がグダグダとよぉw
斜に構えてて俺くんかっこいいね(笑)
すげえな
悟空「おめぇ今おらの悪口言ったか?」
設定もキャラデザも物語も飛びぬけているわけではないよね?
主観で悪いけど、あの態度(面白さ)の作品なんて他にもあるし。
頭の悪さが文章から滲み出てるぞ
それ以外は、特に問題ないんだけど。
ドラゴンボールは半分ギャグだけどこっちは大真面目にやって生き返るからなんかしらけるというか
たい‐ど【態度】 の解説
1 物事に対したときに感じたり考えたりしたことが、言葉・表情・動作などに現れたもの。「落ち着いた―を見せる」「―がこわばる」
2 事に臨むときの構え方。その立場などに基づく心構えや身構え。「慎重な―を示す」「反対の―を貫く」「人生に対する―」
3 心理学で、ある特定の対象または状況に対する行動の準備状態。また、ある対象に対する感情的傾向。
もしかして:程度
反論出来ないって事ですね(キリッってやつっすか?w
作中でも美少女で通ってるんだから女でええやろ
キリッ とか言い出しちゃった
小学生か?恥ずかしい奴だなぁ
のけ、ゴミSAO
面白いって思った場面なんてなかったぞ
オバロはなんだかんだ全部追ったんだけどな
転生先が男であるのが定番の中、外見だけでも女にしたのはデカかったと思う。
あまり詳しくないのでその当時既に女に転生とかあったのならごめんなさい。
お前困ると言い出しちゃったって毎回言うよね
ワンパターンすぎ
何が面白いのかわからん…けど売れる理由は知りたい、マーケティング上手いのか??
ワンピとかもそんなもんだろ
なろう系最強なんだっけ?
今でいうLGBTの走りみたいなもんか
そりゃ人気出るわな
本当に人気あるの?
一番好きな小説だけどな
まぁ感性が合わないんでしょうね。
年取ると感性が固まるから、若者の間で流行ってるものを受け入れられない人は一定数いる。
作品の質じゃなくてマーケティング上手ければ売れるってことだな
マクドナルドみたいに世界で一番売れていれば=一番おいしいモノみたいな感じか
いや正直そこまで面白くはない
ステマやろ
この記事も
ワンパンマンとかゴルゴとかファブルとか
勝つか負けるか分からないと不安とか、そのせいでキャラが死ぬとかが嫌な人たちには良い作品なんじゃないかな。
強いキャラが味方を逃すために死ぬとか、それはそれで面白いんだけど心が沈むから、嫌なことがあった時には観たくないけど、この作品ならいつでも気軽に観れるとか。
印税1割として・・・えげつねぇな・・・
ランキングに入ってないな
そこまでいくなら軽く宇宙いくつも滅ぼせるくらいじゃないと
オーフェンに近いのではないかと思う
底が浅い作品だったわ
転スラ日記も好き
それを理解できてない馬鹿が多いよな
トランプが馬鹿向けに簡単な単語しか使わないように、なろうも馬鹿に配慮するとウケる
主人公に魅力ない→それはあなたの好みの問題
成人男性なのに精神幼い→その通り
国作り以降俺スゲェだけの...→その通り
何が面白いのかわからん…オレもわからん
けど売れる理由は知りたい→同業者さん?じゃなければほっとけ
もうすこしアニメの予算増やしてやれよ
小中学校の図書館で読んでいたラノベ原作がコミカライズ→バカ売れ!
スライム=RPGの雑魚って前提(少なくとも日本では)なのに特殊スキルの連続で全然雑魚キャラじゃないし「転生したら格別に強い魔物でした」じゃん、何もおもろいとこない
1冊で100円作者に入るとして、4000万冊ってことは・・・
40億・・・? やっば・・・
それよかスライムでどう乗り越えていくのかと思ったら
さっさと人間形態を獲得してええ…ってなったわ
そのおかげで同人が盛り上がったからな
スライムのままだったらこんなに売れてないはず
いや売上の9割くらいが漫画版だろこれ
DBは勝利しないと復活できねぇだろ?
転スラは勝ち確で実質失うものが何もないからつまらないって言ってんだよ
なんだ漫画版込みってこと?
それなら納得 漫画版だけクオリティが高すぎだし
なにかを失うのなんて現実だけでええんや・・・
馬鹿の一つ覚えかよw
まあ作品の内容的にそこまでコストかけてやるほどのもんでもないって判断されたんかな
下手したら鬼滅抜いてるんじゃないか
特に漫画版は作者ガチャでSSR引いたからな
本好きの下剋上、めっちゃ巻数でてるけど、そんなに売れてないのな
小学生? こういうのって30代が買ってるんじゃないの?
とあるも漫画も超電磁砲も入っだランキングだからまあ
ラノベのみの毎年の気候ランキングでもだいたいトップに入ってるしそれなり売れてはいるんだと思うよ
それより子供にはほんとに人気みたいで児童文庫で学校に入れるとかなんとか
なろうのテンプレみたいなとこあるよな
転スラと盾とオバロはアニメ見た感じだとスキルって言っとけば強さが許されるイメージある
スライムには形状変化できるという意味がある。しかも性別がないから、中身がおっさんのまま美少女の姿になってもデメリットがない。
おまけに、第一印象で侮ってもらえるので、ただでさえ強いのによけいにEASYモードになるという恩恵もある。
典型的なオレツエーのハーレム物でなんの捻りもなく主人公が無双して周りがひれ伏し女は惚れる、どこが面白いんだコレ
とはいえある程度は売れないとそもそも発行しないから良コンテンツではあるんやろ
王道がウケるのはなんのおかしさもないだろ?
どこからもってきたのスライムに形状変化ができるという意味が含まれてるなんての
オタ臭が激しすぎて見てると恥ずかしくなるよな
なろうで無料で結末まで全部読めるのに、挿し絵と加筆部分のために購入してもらえてるのはすごいと思う
オタクの30代、40代なんて知能は小学生やんか
気が合うな俺もや
転スラってラノベ枠なの・・?
これはファンタジーというか・・・
まぁ、なろうらしい作品やな
普通に戦ったり場合によっては殺したり鬼やらゴブリン等出てくるのに最強ニューハーフ主人公が一貫して平和主義者で種族関係なくみんなをまとめ上げて慕われて平和で綺麗な国を作ろうとする所が綺麗好き日本人には特に刺さったんやろなぁ
わかる。マジできついよね。。。
ビジュアル系ぽい声優歌はきつい
文字を読みづらくする才能あるよ
そんな入らんよ
むしろ電子書籍も売れてそうだし印税3割もありえそうだけど
3割ももらえるわけないだろ
いや実際俺は貰ってるんで・・・
むしろ自分でやったら6割以上やぞ
暇人やなー
面白なかったら即ヤメやろ
ニートは時間が有り余ってるようで裏山やな
ライトノベルってジャンルかどうかなら間違いなくライトノベルでしょ
あれは、そのテンプレを作ったから評価されてんだよ
アレはラノベに分類されてるのか?
中身がおっさんのまま美少女たちと混浴できるやん
それは他の作品も同じなんやが、他の作品は販売部数だとでも思ってんの?流石に頭悪すぎやろ。
本好きは原作なろうがゲロ吐きそうなクソエンドしたんでめちゃくちゃ嫌いになったわ。
あの作品ではスキルでそれが可能になってる
ある程度は誤魔化せるとしても一定数以上は売れなかったら赤字じゃん
そもそもその理論でいけばなんで他の作品はしてないのって話になるやん
馬鹿だろお前
むしろ俺よりつえーが大量に湧いてた気がする
そのキャラデザインが受けてるんやで
正直、あれ面白くなかった
主人公の子供時代がわがままで周りを振り回しっぱなしなのに悲劇のヒロインぶっててイライラする
観る本数が少ないだけだよw
基本的に放送時間が被っているものは観ないから1日30分だけで飯食いながらだったら大した事ないよ。
後から気になれば休みの日に配信で観る。
ただそれだけだよw
ワイのイチオシゼギオン君の活躍を早くアニメで見たいわ
あ、主人公の活躍は別にいいです
西尾維新は分類的にラノベに入ってないんじゃないっけ?
十二国記から読んでから他の作品なんて霞んで見えますわ
そうなん?内容は完全にラノベなのにな
ワイのイチオシクレイマン死んだから
以降読んでねーや
同じチート系でもジャンルがまるで違うやろ
ほぼ漫画の売上しかないシリーズを比較する意味って・・・
Webってなろう?もう全然違う話になったぞ
RPGにするにしても、原作を再現すると難易度が低くなりすぎてな…
ソシャゲならもうある。
アニメの1期見たけどそこまででもなかったような
電子書籍は印税高いんだっけ?
個々の契約によるか?
ハーレム系は共感性羞恥発動してマジで見れねぇ・・・
売上を虚偽申告したら犯罪になるんやで?w
業績が悪いのによく見せかけたら欺くことになるし、税金にも関わることだしね。
あれは文章も綺麗だし設定の作り込み凄いからね
でも全然続編書かねーんだよなあの作者
漫画も含めてるんじゃないの?
原作を何度かやってるし。
同意
基本ワイは他人の意見とかは否定したくないタイプなんだけどこれ「だけ」はキツイわ…
本人はスキルの指示に従ってるだけで思考停止 でまわりから「リムル様~」 神様扱い
感情移入してる奴ってまわりからこんな扱い受けたいのか? キモすぎるわ…
9割は言い過ぎ
ラノベの方もラノベ界隈じゃ爆売れの部類やぞ
売れてる商品紹介しないほうが馬鹿だろ
売れ始めたらステマってアホみたいやで、ちゃんと考えて文章書いてる?
そもそもなろうテンプレなだけで王道じゃないしな
世代なら二重の極み~とか邪王炎さつなんちゃら~
とかやってた頃思い出せば、理解できるんじゃね?
むしろ流行り物に飛びついてるだけの自分を持たない奴って哀れだと思う
ガキの考えた都合の良い妄想レベルの話が王道?
何言ってんだ?このオッサン🤔
このコンテンツ内で波◯拳!竜巻旋◯脚!昇◯拳!言う程度にはオッサン向けのネタもあるぜよ?大体主人公はオッサンだぞオッサン
そりゃ世の中馬鹿のほうが多いから
そっち狙わないとこんな売れないだろ
馬鹿でもわかるぞそんなこと
ストーリーも俺つえー感も楽しめるが
それより敵が強くて意外と主人公ピンチな展開も多々あるし
単純な力の強弱ではない敵の暗躍とかでもハラハラする展開多くて面白い
小説版がおすすめ
無職とかニートとかかね?
途中まで頑張って読んでみたけど、つまんなすぎてダメだった
初めの設定は面白かったのに即人化(しかも顔女)で
即ハーレムでなろうの駄目なところ全部入ってる
わかる
だんだんつまんなくなっていくんだよな
最終的には最強になるよ
さっさとアニメ終わってほしいと思ってたわ
ゲームのステータス様相羅列してつえーってやっているだけじゃん
悟空は無双系ではないだろ
このすばはダメだろうな
普通に出て来てるぞ
キッズに人気なコンテンツってネットだとあまり話題にならん
妖怪ウォッチなんかもそうだったし
いや、俺はお前と同じこと言ってるんや
売れてるもの全てにステマって馬鹿の一つ覚えで言うやつってアホやなって話
感性死んでるから何も楽しめなくなっただけなんじゃね?
あ、昔の作品はなしね
老害の感性が生きてた時代の話なんかしても何の意味もないから
最近のやつで
合算してやれよwww
なぜかランキングに二つある劣等生合算したらとあるシリーズ超えてるじゃない
仮想敵と戦うな
全部同じ人間が言ってる訳ないだろ
おぉ! お前みたいなまともな人間がいるとはw
このサイトの連中はマジで馬鹿しかいないからその指摘は無駄だけどなw
禁書やらレールガンやら漫画込みの😕
転スラはラストの敵が強くもないのに度々出てきて引っ掻き回すのが苦痛だった記憶しかない
正面からガチってもどうにもならない
化物語の上下巻だけなら一番面白いと思うわ
深い物語を読む余裕なんて日本人にはないから・・・
とあるは…
好みとか以前にどこが長所なのかわからん
尊敬されたい、俺つえーしたい、かわいい女の子になりたい・・・
中年が抱く気持ち悪い望みをいっぱい叶えてくれるからだろう
SAOとか禁書ははコミックが弱いからね
コミカライズが強いとやっぱり半端ないわ
ごみみたいなテンプレ作ったなら戦犯じゃん
画像見せる能力ない
よんでない
無視してない
悪口いってない
あれはやってない
如何にここで国玉居てる奴が世間とずれてるって証明できるわ
売れてる理由くらいは理解できるわ。
ゲームしてるならそれくらい分かると思うんだがな
あらゆる都合のいいとこだけ手に入れて何故か美少女になってるクソ作品
そりゃ面白い作品と売れる作品は違うからな
売れてるから逆に大正義なんだよなあw
3100万部のうちの1300万部をスピンオフの漫画で稼いでるとあるがコミックが弱いはないわ
レールガンの作者とかめちゃくちゃ人材に恵まれてるじゃん
SAOはコミカライズに恵まれてないと言っていいけど
圧倒的に相関関係はあるから君の言ってる事の方がマイノリティだけどな
あれファンブック除いたら12冊しか出てないよ
真逆ダカラ
それなんよな
天スラって軽く読めるのがいいんだよ
はっきり言うとこのランキングトップ5位の中ではずば抜けて面白いわけでも設定が練られてるわけでもないんだけど、少なくともこのランキングのトップ5の中で一番軽くて一番漫画で読みやすい作品
だからアニメで子供から疲れた大人まで広い世代で成功したんやろな
鬼滅呪術もそうだけど女支持層があると一気に数増えるね
子供には「そんなんばっかり読んでるから頭が悪いねん」と注意されています(´・ω・`)
45歳からなろう小説に目覚めました。以前は江戸川乱歩や横溝正史が大好きでした。
センス合わねぇわけだ
軽く読みたい層がラノベ買う層とマッチしとるんやろな
アニメはダメダメなんだよ
なぜか小説版をベースに作ってる
コミカライズが大人気なのに
小説の方は大したことない
どう考えてもキャラデザがいいのは漫画なのに小説の方を基にしてるからアニメは観なかったな
原作のキャラデザをリファインしてるだけって言われたらその通りだけど
スレイヤーズがなかったらラノベが無くなってたからね
とあるもそうだけど
漫画しか売れていない今のラノベを比較してもね・・
ストレスフリーだからじゃない?
味方が死んでも生き返るし、なんなら攻め寄せた敵の兵も皆殺しにした後に数十万人生き返らせていたよ主人公が
そんなの何が面白いっていうんだ
大体だけど類推できるけど薬屋がシリーズ累計1500万部の時に内スクエニが700万部小学館が550万部って発表してラノベは差し引き250万部って発覚してる
そんで単巻売上が同じくらいなので薬屋が11巻 転スラ20巻だから単純に倍だとしても500万部なので全体で4000万部だと8分の1くらいだな
子供用文庫もあるからもうちょい上かもしれんけどそんなもんだわ
ちなシリーズ累計でなんでも含むのはラノベ界で2015年前後から流行るも、電撃文庫だけは20年まではシリーズ累計とかの注意書きや注釈なんかがない場合はラノベのみ発表を頑なに守ってたので
電撃のみはそこからSAOや禁書や劣等生のがラノベだけで言えば上が上になるし、発行部数は順に 1300万(注釈なし最終発表17年) 1800万(同19年) 1000万(19年 参考シリーズ累計は同1500万たしか1週違いでの発表)
ちょい長くなったけど少し補足すると
そりゃ今の転スラや薬屋のトップ争いがオリコンで10万級だけど電撃のこいつらは最盛期20-30万級だから当然そんくらいの差はでるんだわ
というか思ってるほどラノベは漫画に比べ全然売れねえからな
基本ラノベで新基準より基準が高いアニメ化旧基準で単巻実売1万が目安だけど
コミカライズは最低そんくらい、実際は1.5万くらいないと打ち切りというくらい市場差があるんだわ
部数も販売も逆Vになったんだよな
クソオタクどもは、リムルみたいに現行作品すべて絶つ気がないのにどこまでも自分勝手。
戦国小町苦労譚を読んだらはまるかもね
すげーな
SNSやらない層や若い人に人気ってことかな
俺も興味が無いから驚くばかりだわ