当サイトでも公開前から注目していたインド映画
関連記事
【大ヒットインド映画『バーフバリ』監督の新作映画がPVだけですでに良すぎるwwww : はちま起稿】
【【ナートゥを】映画『RRR』の劇中歌「ナートゥ ナートゥ」がゴールデングローブ賞オリジナル歌曲賞を受賞【ご存知か?】 : はちま起稿】
【アカデミー賞ノミネート作品が発表!!作品賞にはトップガン、主題歌賞にRRRがノミネートなど : はちま起稿】
10月公開からジワ売れし続けて
とうとう10億突破
話題の「RRR」がついに日本での興行収入10億円を突破!昨年10月の日本公開から121日目にしての大台突破で、4ヶ月が経過した今も勢いは衰えるどころかさらに熱気を増している。3月13日におこなわれる第95回アカデミー賞授賞式であの名曲“Naatu Naatu”が主題歌賞を受賞すれば、さらなる人気爆発も。 pic.twitter.com/bbo6iOv1dV
— 映画情報 オスカーノユクエ (@oscarnoyukue) February 21, 2023
アカデミー賞で主題歌賞を受賞すればさらに公開館数が増えるかも?
この記事への反応
・めでたい!まだ行ってない方は是非!
・元気になりたい時にTikTokでナートゥをみます
・フォロワー諸氏、"ナートゥ"をご存知か?
ご存知でないなら今すぐシアター調べて予約を取れ
・インド映画って謎の中毒性があるんよな。
・日本で10億はMarvel級👍
パシリム1作目やFury Roadみたいに殿堂入り映画になったね😉
・あんなに人埋まってて席取れないのにまだ10億、、のびしろしかない!!!
・イオンシネマでも上映中!
再びチケット買った。楽しみ~✨
3時間超えてるのに何度か見たくなるすげえ映画よな


なんで急に踊り出すの?
→え、ディズニーでもやってんじゃん
→なんか違う
だってさ
fgoのガチャにはよこい
10億なら成功だけど
ジワ売れってレベル
実在の人物がモチーフって知った事かな
まぁ脚色盛り盛りだけど(笑)
でも想像の10倍面白いので
観てない方は騙されたと思って是非
実はキムタクのレジェンド&バタフライも脚色盛り盛りだけど実在の人物がモチーフなんですよ
凄いでしょ
画像だけで大体想像つくしあんま観たいとは思わないヒゲモジャのストーリーだろ
ヒゲモジャのストーリーだけど
大体付く想像よりはかなり良かった。
個人差だからハードル上過ぎても困るが、
アツいもの好きなら満足できるかと
ずっと座ってると尻痛くなるからちょっとな
MVだけYouTubeで見たけどナートゥというよりナチュナチュって聞こえた
役者やモチーフを売りにしてない所が凄いんであって、
バタフライは役者もモチーフも売りにしちゃってんだろ
イギリスでヒットしてる?
日本では売りにしてない以前にちゃんと宣伝してないんだが
本国ではバリバリ売りにしてるだろうよ
THE BATMAN、ブラパン2、アバター2、レジェバタ、タイタニック、RRR、バビロン
でもまあ3時間近い作品なんて金かかりまくりで大抵オモロイし、上に上げた作品全部映画館でみたけどどれもおもろかったで 尻とか気にならんかったし寝ることもなかった。ブラパンがちょい危なかったけど
流石にいきなり踊り出すことを理解できないのは知恵遅れじゃない?
ミュージカルの存在はどう考えてんだろ
俺も小さい頃父さんのススメで一緒にウエストサイドストーリー観たけど、小さい頃は映画の中で急に踊りだしたりするとナンデヤネンってなる気持ちもわかる。
次第に慣れていくもんや
理解はしてるだろ
しっくりきてないだけで
でも今月からとうとう上映開始したから今度の休みに映画館行く予定!
だからそれで10億って凄いだろうという話。急に本国出してどうした?
えぇ……
ナートゥを踊ることになったのは、むしろしっかりとした理由があったじゃん
娘さん、好みに合わないのが先行して、とりあえず適当な理由挙げてケチつけてんじゃないか?と思うわ
“3時間超えてるのに何度か見たくなるすげえ映画よな”
何度“か”って何だよ…。何度“も”だろ。
日本語しっかりしろ。
やっぱりエンタメ全振りはええな
今のポリコレハリウッドでは二度とみれんだろうな
ばかじゃねーの
同じ監督なんか
マッキーも好きやで
トンデモインド映画かと思ったら物語はしっかりしてたしアクション良かった
マジで勢いあるよな
まだそれしかいってないの?
つまらない映画を面白いことにできるかどうか
間違いなく面白いからそれはありえない
何らかの賞を取るのは確実だよ
まあそもそもこの監督の作品ってだけで勝ち確ではあるが
今の映画バブルの日本では別に凄くないだろ
邦画が毎回やってるヤツだなw
日本の整形ブスと違って
日本で公開してるのは原語版のテルグ語版だけど、youtubeでトップに出てくるのはヒンディー語吹き替えの動画なのよ
ヒンディー語の方が人口多くて海外だとそっちを流してる国が多い中、日本は原語版してくれてるんだよね
最近のポリコレ映画嫌悪してる人ほど面白いと感じると思う
映画館でバイトしとるから肌で感じるが、別に今映画館バブルじゃないぞ
アニメ映画バブルや。それも鬼滅やワンピ、すずめにスラダンに呪術みたいな超人気作作品に限る。
洋画なんてもう瀕死よ。家族連れで見に来る作品じゃなきゃなかなか厳しい
ジュラとかファンタビみたいなね。トップガンは異例中の異例だけど
いくらわめいてもシナや半島の映画は日本では売れんよ
多々あるツッコミどころはギャグとして楽しむ映画と先に知っていればもっと違った感想だったかもしれない
大人が納得出来ても子供には無理だったりするだろ
実在の人物モチーフなんてキムタク映画しかり酔拳しかり腐るほど有るけど何が凄いの?
知ってもへぇそうなんだぐらいだろ
今のところ日本では彼に勝てる才能ある監督がいないから
凄く見えるだけ
日本は今は監督だけで売れる映画作れる人はいませんからね
なんかのマーケティングなのかな
インド女優はほぼ整形してるぞ
してる
たしか2位くらいにつけたことある
よりによってイギリス総督の館で行うダンスパーティとエンディングしかない踊る場面にケチつけるとか
エアプっぽいな
ボス前で唐突にダンスするGOTGとかボロクソ言われそう…映画向いてないよ
バーフバリあわんけどRRRは面白かった
帝国時代のイギリスの銃がいっぱいでてくるでな
バーフバリは知らん神話の内輪向け映画だったけど、RRRはある程度知られてるブリカスという概念をテーマにした映画だからわかりやすい勧善懲悪よ
何度か観たくなって3回見たよー
何度も行ける!って回数に重きを置いたんじゃなくて
満足するまで複数回で1セットってノリだからあの場面を何度か見たいな×30箇所みたいな感じなんだ
ラーマがお仕事モードになるときのダダダダッダッダッダッって音好き
駄作に転落したオーズを無理矢理出してくるな
小さい子供ならストーリーすら分からないかもしれないが字幕しか無いし
そもそもミュージカルっぽいけどそうじゃないし
でもコメ書いてる人は面白かったって書いてるしまあいっか
他人の感想にそんだけ噛みつくなら
掲示板向いてない
こういう自称映画通が映画を駄目にしてるのが分かってないんだな
つまり凄いって事?
インド映画って踊って尺稼ぎしてるだけで面白そうに思えんわ
激しくというか、キレッキレなのが良い
偏見の塊みたいなやつだな
ミュージカル苦手だけど、RRRはダンス少ないし
アクションが多いし表現も良いぞ。
RRRは画面の端っこ5分の1くらいにまとめてササっと流す&
「それよりダンス踊ろうぜ」みたいに残りの画面5分の4が全部ダンス映像なので
ものすごい幸せな気分で劇場を後にした
これからはこれからも日本アニメとインド映画
いかにも見たことないやつの意見だけどそう思ってるやつは多そう
でもトップガン売れたし邦画だけどシンウルトラマンも50億超えたよね
そんぐらいじゃなきゃ売れてる売れてるって騒ぐほどでも無いと思うんだけど
面白いのは別として
インド人はダンスなんて出来ない、と皆の前で馬鹿にされたから踊りを披露した、という展開で、
めちゃくちゃシンプルなんだよ