PSVR2版『グランツーリスモ7』の感想とプレイ映像のツイートまとめ
最近VRレースゲームも増えてきたけど
— しゃべる鳥🐔 (@misoshil7_jpn) February 22, 2023
「車の中に入ってる」視覚的な没入感は
断トツでPSVR2+GT7でした🐣✨ pic.twitter.com/e7S0I2T4D3
VR越しだと自分も本当に走ってる感じします...👁️👁️✨
— しゃべる鳥🐔 (@misoshil7_jpn) February 22, 2023
PSVRより滅茶苦茶酔い難くなってます!!全然酔わないです!!🐔
— しゃべる鳥🐔 (@misoshil7_jpn) February 22, 2023
恐らくトラッキング周りがかなり進化してる気がします🐧✨
ゲーム内表示全部消してPSVR2で走るともうほぼ現実なのよ… #PS5Share, #グランツーリスモ7 pic.twitter.com/kPPeXcrOCw
— siesta (@siesta_core) February 22, 2023
PSVR2✖︎グランツーリスモ7✖︎ハンコン✖︎本体振動の組み合わせが最高過ぎて、車がスピンした時でも楽しいw pic.twitter.com/fkZs5Vsbik
— ミライス@VR系YouTuber🥽 (@mirais_vr) February 23, 2023
VR画面を直撮り、ピント合わなくてボヤけてるけどキレイで立体的です!!
— BONKEI@GT7 (@Bonkei_ZF1) February 22, 2023
伝わると良いな~笑#PSVR2 #GT7 pic.twitter.com/onmxxGJyZ6
PSVR Without Parole tries GT7 for the first time. These reactions are giving me LIFE 😂😂😂 #PSVR2 pic.twitter.com/GCkXza43YE
— Nicola (@Nick_Marseil) February 22, 2023
GT7+ハンコン+PSVR2‼️
— マグベス🎮🇯🇵🇸🇬 (@magnumbass0814) February 22, 2023
凄く凄い‼️ pic.twitter.com/il4bzhJyMX
グランツーリスモR 7
— てら (@sakuyachain) February 23, 2023
ポジションアップ (BRONZE)#PlayStationTrophy #PS5Share, #グランツーリスモ7
PSVR2+GT7ヤバ過ぎるわー
11時からぶっ通しで気付いたらこんな時間な没入感
こんなやっても全然酔わないってのがほんとすごい
この体験普及すれば絶対PSVR2売れるってばよ pic.twitter.com/kXOuM5tnlv
コレコレ!
— 🐥きむらー🍊 (@negitoro503) February 22, 2023
これが見たかったのよ!
これはもう居るね
この空間に居るわ#PSVR2#GT7 pic.twitter.com/IJ00wdfaTo
このモードだけで買って良かったって思う#PSVR2 #GT7 #PS5Share, #グランツーリスモ7 pic.twitter.com/CLo86eNqCw
— HARU86🎮 (@HARU86_GAME) February 23, 2023
GT7を少しやった時点での感想だけど、これは正真正銘の次世代VR。何よりもまず有機ELディスプレイの漆黒。付け心地も悪くない。
— 英 涼太 (@RyotaHanabusa) February 23, 2023
そして、これはPSVR2の感想というより、GT7の感想になるけど、洋ゲーにはない「おもてなし」の心が感じられる。全ての動作がスムーズで奥ゆかしさを感じる。#PSVR2
#PS5Share, #グランツーリスモ7 #GT7 #PSVR2
— プレアデス@PSO2_ship5に潜み中 (@pleiades555wrx) February 23, 2023
かなり感動してる自分がいるwww
VR越しでもめっちゃ映像キレイw pic.twitter.com/dKVyiIOIzk
ハンコン環境だからPSVR2めちゃくちゃ楽しい。GT7が別ゲーになる。トータル20万円近く投資する価値はあるとは思うよ。興味があるなら買った方がいい。
— りょうちゃん (@Ryo_zc31rin) February 23, 2023
ただしそれなりに三半規管強くないと酔っちゃうかも。ワイはだいぶ慣れた
心配してた酔いはない感じ
— kyo (@kyomoch) February 23, 2023
メガネ付けたままでも特に問題なく使えてるし
特にGT7+PSVR2はすごい
これだけでも買った価値があると感じてしまう
PSVR2でgt7体験しました!これは凄いですね😆
— レモネード (@everfree0504) February 23, 2023
いつも走ってるコースすら立体感あって別のコース走ってる感覚に!
グラフィックもかなり綺麗になってますね✨
とりあえずRX7の内装!綺麗✨#gt7 #グランツーリスモ7 #PSVR2 #PS5 pic.twitter.com/qWvR2cAHXp
PSVR2+GT7の真価はやっぱこのインテリアの作りこみとスケール感の正確さやね。
— つっちー (@Bonzot) February 23, 2023
ぶっちゃけアセコル+PCVRの方が挙動とかMODでの拡張性とか優れてるんだけど、やっぱ乗ってる感の再現性は圧倒的にGT7なのよ。
ドアミラーに移る後方視界の移り方一つとっても全然ちがうからね。
PSVR2 x GT7
— ShuzoN / CARTA 技術広報 / 中村修三 (@ShuzoN__) February 23, 2023
200-300km/hで走ってる感覚の没入感すごすぎる…。
200-300km/hのはずなのに、体には当然Gのフィードバックがないのでそれが不自然で酔う。新しい体験だ
#GT7 #PSVR2 うわぁ現実と同じ感じで見える!!
— silvia2002@NCP66BVMOAE6TMS2W63TUHGRUZFW3JCZ5H3O3QA (@mikinacchi) February 23, 2023
足で使ってるS15で比べたが普段運転している状態と全く同じで感動する!!!
GT7でPSVR2は求めていたもの感がある
— しまねエンジニアの一人暮らし (@ShimaneEngineer) February 23, 2023
ほんとにレースカー運転してる感がすごい
この記事への反応
・GTHDが出た時
「実写やん…」
GT5Pが出た時
「実写やん…」
GT5が出た時
「実写やん…」
GT6が出た時
「実写やん…」
GTSが出た時
「実写やん…」
GT7が出た時
「実写やん…」
GT7がPSVR2に対応した時🆕
「実写やん…」
・マツダ車のマツダコネクトメニュー画面再現されてて草
初代のやつや
・GT7に俺が乗ってる車が収録されてるから、PSVR2で車内みたらマジで実車すぎて最高になった
・このクオリティでETS2みたいなドライブゲームがあったらもう最高
・これとハンコンあれば車遊びしなくていいんじゃね?w
むしろ実車でビクビクしながら走り続けるより上手くなりそうwww
・わかりやすい動画
ほんと没入感がすごいから「ちょっとドライブ行きたいけど時間ない」ってときにおすすめ
・こんなにリアルなんか…
これなら教習所行かなくても良さそう
・すげーな
セットでそろえると高いと言われてるけど、10万弱でこれが家庭で遊べる時代だ、安いよな
・GT7って走ってる時内装見れないからこれだけで価値があるな
・自分と同じ車だからめちゃ見慣れた運転席だなってなったわwゲームかw
・SONYに10万円くらい貢ぐ時が来たか…
・動画より実際のVRのほうが100倍ぐらいリアル この動画の視界の動きは30fpsだし
・コンクリートの光の反射が実写そのものw
SIEアンチだけど、PS5欲しくなっちゃう・・・
PS5+PSVR2+ハンコンを揃えるとかなり高額になるけど、それだけの価値はあるな


放屁がゴーオンジャー!😡
偽チンはジャッジメントだ!😡
早く便所に行くんだ!😡
ゴーオン浣腸で
脱糞フラッグされたいのか!😡
本当の「次世代機」はPS5だけ
PS5じゃテレビの前に行かないとプレイできない
お前の今日の晩御飯期限切れの菓子パン一個だっただろ・・・・
そりゃ追いついたころには他の会社は20年分更に先進んでいるんじゃね?w
はいはい面白いでちゅね
むりー🤮🤮🤮
20年でいけるか?
今さらVRて
段ボールと一緒にすんな
北朝鮮とアメリカぐらいレベルが違うわ
psvr2ほ3090tiクラスって言ってたがマジで世界最強のVRレースゲームになったわ
街並み見るとゲーム感しかないが
何だかんだVRでしか味わえないものってあるんだよな
任天堂は未来を掌握したのに
それ軽自動車やんけ
PSVR2設計段階で大分注文入ったはず
あと、複数台のレースはできるようになったの?
セガとバンナムくらいしか出してないけど
そらPS4のスポーツ使いまわしてるからな
こないだようやく新規コース1個増えた
現実よりもストレスフリーで快適かもしれない
この部分はシリーズ重ねて何時まで経っても変わらない
1ヶ月後にまだやってる人いますかねえ
レースゲーはやっぱり相性良いんだろうなあ
いや、ゲームなんで・・・
Switchの見渡せないやんダンボールVRwwwww
ここまでできるゲームがない定期
え、、
なんでも出たては盛り上がる物だよ
でもお前Forzaでなんちゃってレースやってだけじゃん
PSVRレンズと眼鏡擦れてどっちも細かい傷付いてしまった
今年買ったばかりの眼鏡だったのさ
眼鏡掛けてる人向けにもっと細かい説明して欲しかったな
さすがに許せないだろマジで←俺は使い古してた眼鏡だからまだ良かった
VITAみたいにならないと良いね
ここまで来ると脳が今は縦横に動いてるはずだと錯覚して3D酔いを起こすから
そりゃ右目左目それぞれに映像出力してるから画質しょぼくなるのは避けられん
色々揃えるとなるとお高いけどね
ソニーはどこに向かってるの?
でもようやくスタート地点に入ったと思う
正直1はスペック低すぎて使い物にならんかったけど
これでようやく実用レベルになったわ
次もし3があるなら
いよいよSF映画に出るようなVRになるんじゃないかと
そんだけ向こうがめちゃくちゃ高くて、たまに出る新興企業の製品は酷いというのもあるけど
GT7がPSVR2に対応した時🆕
「実写やん…」←間違い
GT7がPSVR2に対応した時🆕
「現実やん…」←正しくはこう
・頭の固定も難しく動くとずれてすぐピンボケする
・画面の四隅はピンボケしてて視線ではなく首を動かさないとピントが合わない(フォビエートレンダリングとアイトラッキングの意味は・・・?)
・ケーブル邪魔
ゲームを現実みたいにされても困ります
グランツーステマが
でもお高いんでしょ?
PSVR2では120fpsなんだっけ?
スゲーだろうなぁ
PS5に無料で付属させるくらいやらないと絶対無理
良くない
たったの75000円だぞ
そんな無理くりネガキャンせんでもw
お客さん、うち段ボール製の色メガネは禁止なんですよねえ。。。
馬鹿でかくて草
ゲーマーを兵士にする気だろ
現実と間違えるレベルだったら、PCみたいに視野角210度出さないと
確実にVR2のチュートリアル見てないだろ…
HMD上部右側のボタンで前にスライドさせておでこで固定するんだぞ
他社製とは構造が違う 眼鏡とレンズがぶつかるとかないよ
PSVRゲーはソフトの作り込みが凄いな
PCVRはソフト自体は半端なく多いけど
やっぱりちゃんとしたゲームメーカーには敵わんわ…
これに比較出来るとなると、せいぜいFallout4VRかHalf-Lifeぐらいのもん
急に欲しくなってきた
ではない
コナンのメガネみたいに
でもF1ドライバーから挙動バカにされてたじゃんw
体質とか個人差がある3D酔いとかの心配もあるしな
遊びたいゲームが何本も出ないと本体よりも高い周辺機器は買う勇気は出んな
ソニーの無駄な努力おつかれ
本体より高いのは問題よな
なかなか手が出ないわ
リアルで車に乗るな
DMMの画質がボヤけてる!!
酔いにくくなったのはアイトラッキング効果かな?
没入感がハンパないって
実際はクソ画質なのに
マリオカートとスイッチVRの組み合わせでも最高なので任天堂にお願いしたい
アップル参戦w
ニシ君には秋葉原のマリカーがお似合いだもんな
それによっちゃ今日買いに行こうかな
てかVR2って店頭販売してるのかな
さすがに遅すぎるよ
マリオカート、やりたいんだぁ~? 🙄
メタバースだろ
発売日22日 ツイート数 8000件
23日 5,221件のツイート
う~~~~~~んwwwwww
・臨場感
・空気感
全く中身のない文言
バイオ4REの対応来たらやな
↑
バカwww
vive+アセットコルサMOV入れ替え+ハンコンが今の最高環境だからね
GT7はにわかが景色見る分には衝撃すごいんだけど
やりつづけるとPCVR+アセットコルサがやっぱり2個程とびぬけて神がかってる
宗教ゴキブリが言いそうなこった
空気感はどういう事なんやろな、お前の家だろ
ゴキちゃんどうした?wwwwwwwwww
そういや昔アイマス?のキャラを360度自由に眺めて写真撮るゲームあったけど
今や完全にVRで出来るよね
たぶんどっかの団体がうるさいからできないけど
いやスイッチ自体ブーム過ぎたじゃん
実写とかいらないです
ギターの人はもういないし、ピアノも2年前に亡くなったのか。。。
でもアイトラッキングや画面処理が優秀らしいから一長一短て所か
すべてのレースがVRでできるしな
お手軽にここまでできるのは凄いよね
ないない。ACはマジで背景が糞。MODモリモリにしても低解像度だしローポリだし背景がどうしても安い箱庭感しかないわ。。。
PSVR1まではセル画を重ねたようなチープな奥行き感が感じられたけど
PSVR2だと無段階に近い奥行き感になってて人とか物がちゃんと形を保って立体化されてる
Horizon Call of the Mountainやり過ぎで腕が痛いw
ズレやすいのはそうだが画質は優秀だよ
豚「ゲーム性は任天堂ソフト!」
↓
3Dクラシックアーバンチャンピオンのメタスコア37w
タルコフ開発者によればRTX3090Ti以上
たからどこの通販サイトでもランキング上位だな
セッティング周りが楽になったのと、コントローラーがMoveよりかなり使いやすくなってるのは高評価
ただ、特に動いてなくてもちょくちょくプレイエリア外になってゲームが止まるのは
俺の設定か部屋が悪いのかもしれないけど何とかならないものかとは思ってる
そんなことないけどな
タイミングが完璧すぎる
あれはValveだからありそうにないな。来たらすごいけど
ココに書き込まなくても明らかにおかしいでしょ
どんな極小の部屋なんだよ・・・
でもスイッチスポーツの方が売れてるよね
お前がPSVR2持ってないのだけは良く分かったw
そもそもVRやるのにプレイエリア周辺を物だらけにする時点でエアプ
あとハンコンやレーシングシートもないと雰囲気出ないから+10万円
一方、ポンコツの…いや、何も言うまい
ワイもさっきまでホライゾンVRやってて休憩中
さんざん崖登らされた挙句スクラッパー3体との死闘 汗だくになったわw
普段から大画面4K有機ELテレビとかで遊んでたらやっぱり画質は落ちるように感じるけど
VR特有の画質を上回る没入感はそれこそ体験してなんぼだからね
だからといってそれだけのためにゴーグルを買う価値があるかは疑問だが
こういうのはお手軽だから楽しいんだよ
実際に運転して150キロ出しながらコース走る大変さを知らないのにリアルで良いとか馬鹿じゃないのw
いや原神のキャラでシコってます😅💦
で操作してるのはゲームパッド?w
勿論VR酔いとかの欠点も本人でしか体験できんけど
走らせてると本当リアルな体験っていうより不思議な体験って感じがする
アソビ大全w
なあなんで任天堂信者なのに任製実写ゲー知らないの?
確かにTVの4K出力と比べたら精細さは劣るけど、そもそもTV出力には奥行きが一切ないからなぁ
その時点でVRの方が圧倒的
シーテッドでプレイしてるのに崖の前に立つと座ってるのに脚がすくんでタマヒュン起きまくるw
崖登る時にわざと下方向眺めたりしてるわw
何を言ってるのか知らんけど実写のようなゲームだよ?
ゲームだから遊んでるんやぞ
ソニー製品はいつもそう
割と真剣に考えるレベル
一度眼科で調べた方が良い
ハンコンとか買うような層はそりゃ金出せるやろ
ゲームなんてそんなもんだろ毎日やるもんじゃないし、
ある程度遊んだら次はバイオ4REだ
ハンコンじゃなくても十分楽しめてるな。DS5の振動がよいし
乗り物を操作する系のが一番ダメなんよ。
それってあなただけの感想ですよね?
そんなん中高生のガキがミサイル飛ばしてくる未来しかないから遠慮します
え、うん。統計上乗り物系VRは酔いやすいんだけどなぁ。
多分最初の2~3日だけでみんな押し入れにいくとおもうにょ。
そうでもないな。普通に運転する分にはそれほど酔わない。スピンとかすると酔う
急ブレーキ踏んでたのが嘘みたい
自車感覚の操作になったわ
理由はいくつかあるんだけど、
車の向きが変わっても自分の向きが変わらないから酔うんだよね。VRはそこが欠点で。だからレースゲームとかは最悪に相性が悪い。
しかも自分で作れるんだぞ、どう、スイッチ買いたくなったでしょ
いや、GTはそうでもない。むしろホライゾンのほうが酔う
ダンボールゲロで汚すとか
吐くのは🐷だしそういう趣味はないなあ...。
確かに部屋大きい方じゃないけど、シーティングで周りに物がない事は確認した上でやってても
出てくるんだよな…。まぁ、ここのコメ欄的に同じ様な事象出てる人はいなさそうだから
もう少し色々と試してみるわ
お前が何を言いたいのか知らんけど
ガチのF1レーサーとかも遊んでるゲームやぞ
酔わなかったぞ
ホライゾンがずっと上向いてたのか酔った
思うように動けないとかズレがあると酔う
開発者ってそういうハイスピードで走り回るの作りたがるんだけどちょっと待てって言われるやつ。
PSVR2も欲しくなってきちゃうじゃん
崖登ってると酔うよね
リアルだから
トップスピードにして一定の速度で作れっていうルールのはずなんだけど。レースゲームは加速するタイプだからそれに反してるんだよな。
立ってやる場合はソコソコ広い空間が必要だけど座ってやるなら椅子に座って両手広げてぶつからない程度の空間があればできるはずやぞ
上手く見なおしてくれい
リークで対応するとか言ってはいたが、どうだろうな
自分のクルマ眺めるのも好きだけど、GTでいろんな車を眺めるのもまた格別
さらにいろんなサーキットでレースできてしまう
人を跳ねてもゲームの中なら構わんだろ?
いくら車壊そうが知らねーしな
🐷もゲームの中でなら好きなだけ放火すると良いぞw
他人の頭の動きに合わせた動画だからね
こんなもん見せられても酔うだけで有害無益だと思う
その頭でっかちな理論は間違ってるよ。あるいは人による
そんな謎ルールはないぞ
スピンしそうになったり壁にぶつかって跳ねたりと、意図しない動きになると気持ち悪くなる
いやおれ開発者だから・・。そういう開発ルールがあってそれ守るように言われるんだが・。
VRはまだ新しい分野だからいろいろ変るんだろ。俺はGT7を体験して言ってる
やっぱステマやろうな。VRでレースゲームとか絶対やったらいけないやつだし。
今の感じならGTより難しいと思うぞ、下見たらタマヒュンするぞ
ハズダケドー
いったいどこから目線やねん
VR業界なんて日々酔い対策研究されてんのにアホかと
ステマなんだろうなとしか思えないわけ。
駐車場にお馬ちゃんがある人はそーすりゃええんちゃう?
そう思いたいならご自由に。ツイッターとか見てくればいいが、あれも全部ステマという世界観なわけね
アダルトVR勢からは、画面に画素数の区切りが見える(スクリーンドア)出ている
7万円の価格とPS5でしか使えない・・・って考えると微妙
へーそうなんだ
それが本当なら海外にリークして裁判起こして賠償金ゲットすればいいのに、なんでしないの??
やっぱりなんか怪しいなって思ってたけどステマだったようだな。
何の説明もできてないし、遊んでるかどうかも怪しいわ。
んじゃ実際に試してプレイレポしてくれ
研究用にPSVR2くらい会社にあるだろう
いや、首の動きはもちろん反映してるけど何の話?
犯罪者気質の🐷が興味ないとか単に想像がつかないだけだな。
ゲームの世界に行って、何しても良い空間だぞ?
すぐ近くまで無垢な少女が寄ってきて、臭いとか言われたりもしないんだぞ?
これからもソフトは増えるとかワクワクよ
S社ってステマばっかりだしなぁ。よりによって酔わないのを薦めてればいいのに
一番良いそうなもんを持ち上げるからバレるんだよ。
まぁ価値なんて人によるけど
お前の場合は万が一PCで使えたとしてもVR2高いって言うだろうから価値がなくない?
ただのアンチソニーか。相手して損した
カメラが車固定って何の話や?
まともな説明もできずにアンチがーアンチがーじゃ話にならないだろ。
プレイもしたこともないからまともな反論ができない。ステマの特徴だろ。これ。
目ん玉とおててだけで身体へのフィードバックもまともにねぇのになーにが現実だよ
慣れてくれば酔わなくなりやすいけど最初はどうしたってそんなもん
これはレースゲーだからとかそういうんじゃなくて頭動かして画面が動くゲームなら全部そう
いいから会社でPSVR2+GT7試してプレイレポ書けよ
業務でやってんなら当然できるよな?
やっぱりステマだったとしか言いようがない。
ヘッドセットの性能もあるし、ソフトの作り方もあるんだろうな
お前がちゃんと説明すればいいだけだが・・。忙しいのにそんな暇ないでオシマイ。
そもそもレースゲーム作ろうってならないから時間の無駄だし。
体験談が信じられないというならしかたない。もういいよ
こうやって技術を積み重ねていって目標目指して日々開発してるのに
まだ実体験できないんですかwwって空気読めない発言しちゃう痛い子はココですか
その「何が違うのかな」をちゃんと説明してくれ。
新しいものはやはり良いしな
PSVR+GTSの時点でリアル感物凄かったから、PSVR2+GT7の進化も気になりはするな
最近は家電に金使いすぎてPSVR2まで手が回らんけどw
体験をしてどこがどう違ってて酔わないかを説明できないなら
体験したって言えないだろ・・。
実際に体験しないと無理だもん
口でも動画でも伝わらないよ
本当に気になるなら体験会とかやってる所あるからいけばいいええやん。
遅延の少なさとか画面のゆがみの少なさとかかもしれないな。はっきりとは言えないけど
おかしいーなールールでレースゲーはダメなはずなのになー
ボクは会社からそう言われてるのになー
ステマダ!ステマダ!
あげくにゴリゴリのエアプ
滑稽にも程があるやろw
ケーブルは背中か腹の方通るから気になるといえば気になる
ピント、ピンボケはある程度やってると消える
頭は基本激しく動かさない、単純にバンドをうまくしめれてない
多分このコピペ書いたやつはちょっと触っただけで慌ててレビュー書いてるな。少し時間経つとだいぶ変わるよ
そもそも元記事がプレイ感想で凄い、って記事なのに何言ってんだ?
で、逆にお前の感想は一切ださない 意地でも出さない ステマステマステマ
🐷認定されてもおかしくないレベルで頭悪いぞ
それぐらい一線を画す楽しさがある
臭そうで草
それがねPSVR2には周りを見るカメラがあってなゴーグル被りながら周囲を見れるんだ
素晴らしいだろ?
廃車ゲーとか要らねーよ。
酔わない理由を説明しろ!って何様だよ
開発者なら自分で分析せぇやw
開発者な訳ないけど
大切なのは高fpsの維持だし
自分の操作と画面内での動きの誤差が大きいと酷く気持ち悪くなるけど、GTS+PSVRでそんなの感じたことなかった
実際に車運転する時とフィーリング変わらんかったし
同メディアが26日に公開した記事は、VR対応ゼルダをプレイするとひどい「VR酔い」に陥って非常に不快なことを伝えている。
VR元年と言われた2016年頃にリリースされたVRゲームのなかにはVR酔いが生じるものが散見されたのだが、現在は対策が進んでおり極度のVR酔いを催すゲームは少なくなっている。
VR対応ゼルダでは強いVR酔いが生じることから、VR酔い対策があまり施されなかったと推測される。同ゲームのVR酔いの原因に関して、ゲームメディア『EURO GAMER』はフレームレートの遅さを挙げている。
任天堂のVRはここで諦めたからなぁ
瞳孔間距離を調整する画面を出すと実際に目がパネルのどこにあるのか表示されるから、正しく装着できているか分かるのはよい
GTS+PSVR+ハンコンでの体験になるが、実車転がしてるのと同じ感じだからめちゃ心拍数増すのよな
目に汗が入ってコーナーの先が見えんとかバカっぽい体験もしたw
VIVEのVRとか20万コースじゃんw
そもそも喰い合う仲ではなくソフトお互いに与え合う共存の仲なんでな
ソフト増えてVR人口も増える!これぞ勝利の道よ
決められたコース走るだけじゃ妻乱
キズナアイで我慢してくれ
歴史は繰り返してる途中
出会う人出会う人みんなちっちゃ…てなる
機械獣がデカいのは大歓迎なんだけど
PSVRのときはVR用のモードでしか走れなかったし、画質も本編よりだいぶ見劣りした
PSVR2では本編と同じ感覚で同じモードを走れるので理想形になった
Horizonは酔うのと疲れるのであまり進められてない
PS5は金持ちの玩具
という棲み分けがこれからできそうだな
へ〜単一モードじゃなくなってんのか、サンクス
いきなりコメしなくなったけど
ちなみに自分はUnity+VIVEで開発してたわw
レースゲーがダメ?っていうなら講演なり書籍なりドキュメントなりあるはずだから、資料名書いてくれるだけでいいんだぜ?
VITAと違って周辺機器だからな
ハンコンとか銃コンみたいなもん
あくまでもマニアックな遊び方をする為の機器でメインではない。
大きいから場所がw
VRのモードはどこにあるんだろう、と思ってとりあえず普通にレースを始めたらいきなりVRになって驚いた
VR2あるんならGT7買うのくらいなんとも無くね?
それは残念やね
移動をスティックじゃなくジェスチャーにしたほうが酔いにくいよ、くらいの助言しかできないけど
もうやってるか
ぶーちゃんポケモンGOでリアルで人轢きまくってたね
Quest2のプロペラ機の空戦ゲームが好きなんだけど、ああいうのが欲しいな
試行錯誤はしてるんだけど…
凡人にはわからないことだな。
医療機器や自動運転とかでVR技術を応用してて、商品も爆売れって記事でも見たときにでも気づけばいい。
いやまぁ人それぞれ価値観が違うし優先順位というものがあるのでね
VR以外でも時期的に大作ボンボン出るのに
1のときにやったけどRez Infiniteは確かに全く酔わなかった
個人的に本命だったRigsはバカほど酔ったけど
Rigsは5秒で酔う。あれは無理
PS4版持ってたら千円でアップグレードできるよ
十字キー入力装置の限界はとっくに来てたからね
あとWipeout、スタート数秒後に悲鳴あげてHMD剥ぎ取ったw
そいつらは特許ガチガチなところを1からやらないといけないという制約がある。
よってスタートラインは一緒ではない。
ハード屋でもないし。
自社で開発、改良ができない
PCでフォービドレンダリングやHDRに対応してるゲームある?
全体的に没入感は凄いみたいだけど
文句があるなら文句だけ言ってりゃいいものを 「s社はステマ」の一言でいきなり豚臭くなった
なんでバカは尻尾出さないと気が済まないんだ?
ソニーはハード屋だからメカ設計できるし、カメラ作ってるので光学系や画像認識にも強い。VRは強みが生かせる分野だろう
体験しないとわからんからねえw
PSVR1とVR2はまた別だしw
VR1は外部カメラの設定調整が結構面倒だし配線関係がタコ足機器挟むからかったるいんだわなあ。あれで起動する前から疲れちまう
VR2はタイプCになってるのをps5に挿せば終わりなんで、圧倒的に楽だわ。かぶったまま白黒だけれど外も見れるんで、被ってからコントローラ装着も余裕
PSVR2はアイトラ+VRSで最大3.6倍のパフォーマンス出るそうな
Flops換算だと36TFlopsになるな
開発者が一部タイトルで3090ti超えしたって言ってた理由はこの辺にある
PCVR(アイトラなし)+3090tiに近い体験ができるのだから、コスパは十二分に良いと言える
アイトラのおかげで実効パフォーマンス上がってんやぜ
これに不満持つならフルHD以下の映画とか見たら目が爆発するんじゃねえか?w
アニメ見たら失明するか?w
当然そんなことはありえません!
逆にアニメの世界に入れたみたいで良いぞw
VR2つけて走ってるとほぼ実写とまで言わしめるなら
マジでここからがVRの真価になるんだろうな
現実さながらの映像が提供できるならタダの空撮映像ですら遊園地になるわ
CS機のパワーでグラとfpsを担保するには極めて有効
アンチャとかこれでやればいいんじゃね?って思うなラスアスVRにしてもいいし
現状高級モデルにしか実装されてないアイトラッキングを数年後のことまで見越してコスト覚悟で実装
うん、海外の寸評だなんだ意図のわからないことしなくてもただの事実だから
そしてよくやったと言いたい
ギミックとしても有効でRez Infiniteはうまく使ってる
アセコルまだまだ進化してるからな
ゲームと違って、現実世界じゃやり直しは効かないからねえ。
ゲームの中なら何してもいいし
アイトラ無しだとPS5Proが必要になるからな
PS5の10TFlopsで両目120fps &高グラを維持するのは地獄の道行なので
ある程度普及したらPSVR2はもっと安くできそう
キモオタがチーズ牛丼食いながら独りにちゃついてプレイしてそうというか
一般人ならダンボールVRで十分でしょ
酔わない凄いって喜ぶのはキモオタだけ
わかるw全然楽しそうに見えないなー
アイトラ前提の技術ではある
ゲームパットではなくメリケングローブみたいなコントローラだね。ガンコントローラみたいにも使えるし、こういうの開発は任天堂には無理だわって思ったよ。
任天堂のようなクリエイティブ集団に勝てないのも頷ける考え方だよ
開発者からは3090ti超えのパフォーマンス出てると評判だな
まあ、同じ仕組みを3090tiで使えば150TFlopsクラスの性能を発揮できることになるが
なぜか分からないけど酔わない!不思議!開発者すごい!って感じの書き込みになるんだよね。これだったらやってなくても書けるんや。でね。酔わない理由説明しろとか言われたらこまるんだけど、やってみろと返すしかないし
やって酔うって言われたら嘘つきだの、俺は酔わないだの言って叩くだけなんや。
今後数年は楽しめるだろうしいいと思う
自称開発者が帰ってきてて草
統計とか押入れ行きとか願望重ね過ぎだなお前は
人のことを勝手に決めるな
お前1匹だけの世界じゃねえか巻き込むんじゃねえよ自己完結してろや
知ってる知ってる
そんなショック受けるんなら最初から妄言吐くなっての
バイクで高速移動しながら、敵を倒すランナーってゲームがあるんだけど、どう思う?
昔、スターウォーズがVRシューティングを出して、今回はノーマンズスカイが高速移動するシューティングを出したけど、どう思う?
GT7だけ高速移動がダメって、屁理屈は言わないよな
パッドかステアリングコントローラーだぞ
VRsenseコンは使えない
まぁPS5何台買えるかってぐらい相応に高スペックなPC必要になるだろうけど
グランツーリスモとかピザオタしかプレイしてないし話題にならなそうw
ホライズンはカメラ動かす時に酔うな人間はアナログスティック倒したら視野移動しないからそこだろう。一緒に首とかも連動させて動かすと軽減する気がする。
しかしずっと僕張り付いて仕事してますよって、言ってたらバレバレじゃないの?
低レベルなネガキャン省みろよっていう
風の当たる音はするんで臨場感はあるでしょ
自分の着てるシャツとかも見れるやつなら風でバタバタしたりとかな。
何を極めたいのかわからない矛盾
実際VRイベントだとそういう演出加えたりしてるね
VRにビビってやってない頭でっかちさんの思い込みには笑ってしまうよw
なんで思い込みだけのやつがVR経験者と対等以上にやり合えると勘違いしちゃったんだ?
このソフトの為にVR2を買うべきレベルではない
今週も週販九万弱行ってSwitchに勝利し、悔し涙流してた🐷でw
なんならPCもPS5も持ってる連中だって買うだろ
何を言っているのか
買ってやったやつがここにいるぜ?
ステマでもなんでもない現実ってやつだ
1行目推定なのに
2行目断言出来る自信w
PCが高いではなく、PCで遊ぶことにメリットも魅力も無いからが正解だな
だから、PCの販売が過去数十年で最低になり、PS5の出荷増にあわせてPS5の販売台数も増えている
スマートフォンが出た時から、PCの居場所はビジネス以外に無い
🐷をまともに相手するわけがないじゃんw
親切の代わりに鉛玉をくれてやるってやつよ🔫
ニシ君よ本当にすまんな
儲からない商品を売るとか商売人として失格
たとえばマリオカートのARラジコンなんかはリビングがコースになるからみんなが楽しい
VRは所詮ゲームの中で一人しか楽しめない
ああ、そんなのあったね
任天堂自体も完全に切り捨てていたから、すっかり忘れていた
任天堂ですら、黒歴史にしてアップデートを放置しているぞ
ホログラムでゲームを表示して現実とリンクさせて遊ぶような
ソニーのひとり遊びとは一味違う何かを考えてると思うね
ありえないんだよ。
SwitchごときゴミでまともなVRが出来るなら既にそれ以上の存在がない最高到達点のVRが完成しているレベル
ゼルダのVRとかfps低くなりすぎて、脳が拒否
あたり一面にゲロ散布するしかないのがオチだろ?所詮はPSVRに嫉妬して嫌がらせで作っただけのゴミよ
スタンドあると楽よ
買っちゃえ
VR製品自体、現状はガジェットオタクか一部の物好きだけが買うものだからな
PS5買っただけの一般層への普及がどうこうなんて最初から考えてないと思うよ
そもそもVRやりたいって理由だけでPS5買う奴なんて居るのか?
まあ今どこも売り切れなんだけどねw
任天堂ハードとかVRに限らずそうじゃんw
流行ってると電通に乗せられて買って、自分には合わないの悟って押し入れの住人になるやつw
だとしても任天堂はARに可能性があると思ってるだろう
3DSの時もARソフトデフォで入ってたしな
本体予約後に冷静に考えて絶対あったほうがいいやつ!と思って注文した
明日届く
皆も早く買った方がいいぞ
PS5も最初はすげーと思ったけど利便性はSwitchの方が全然上だから
段々わさらなくなって今では誇り被ってるわ
正解
ニンテンドーラボの方が分かりやすくて面白い
VR1はレンズ曇ったけど、VR2は曇らん感じでいちいち眼鏡拭きせんでいいのがいいわ
ユーザーをバカにするような発言するお偉いさんはおるし
ネガキャンにしかならんVRもどきのダンボールで業界人からも怒られてたくらいだしな
自演ハート楽しい?
自演ハート楽しい?
今日の朝に来るかもだセガやってくれ!
あとPSVR1は顔に当たる部分が時間立つとボロボロになって剥がれてくるんだが
PSVR2は全部ゴムだからその心配ないのが良い
ニンテンドーラボって確か半年くらいで1,000円以下の投げ売りになってたよなw
店側も無駄に場所取るせいで扱いに困ってそうだったわ
いつものパケ買い中古売りやればいいよなw
そうだよなあ
持ってないやつには体験談と思い込みで適当言ってるやつの区別は無理だもんなあ。
俺には通用しないけどな持ってる方だからw
アホすぎだろ
ラジコンは売れないよ、世界中どこでも
アスペのぼーやはps5相当のPC持ちが1桁%レベルなことを思い出しとけな?
その頃から現役だった死にかけのジジイの時代はもうとっくに終わってるぞ?
古すぎるわps1とか
ASTRO BOTの続編的なのがローンチに欲しかった
任天堂からしたらVRを再現する場合莫大なコストがかかるからやらんでしょ
ちなみに別に否定的じゃなくてコスト面でやらないってだけだよ。確か雑誌とかで興味はあるけど開発費とか考えるとキツイから技術から置いていかれない程度に触ってるってVR1の時言ってたし、今もそのままでしょ
今のところVRは子供のゲーム機の付属としては高価なものだし判断は間違ってない
ステマなんか関係なくゲームやってれば済む話よ
証明はトロフィ見せれば済む
嘘はバレルから嘘つくのはやめましょうね☺
言っちゃいけないかもだけどそれってVR2持ってないお前の意見じゃん
あいつの場合はステマじゃなくて粘着ネガキャンでしょ
無理だよんなもん
amazonの非純正品だと充電スタンドとセットでPSVR2置き場付いてるやつとかPS5とまとめておけるやつとか結構いろいろあるね。割と安いやつ多いのは良いけど種類多くてこれはこれで迷うわw
汗蒸れ←クーラーつけろ
くもる←くもった事ない
時間がたつとボロボロになる←すまん解らん
VRの欠点は酔う(ソフト次第)・目が痛くなる(1~2時間なら問題ない)やろ
そりゃ一気に揃えようとすればそうだが、
PS5遊ぶのに本体とテレビで15万円必要とか言うようなもんだぞ。
豚の家に着払いで任天堂ラジコン&ダンボール無限購入させようぜw
もちろん全て定価でなw
VRは本体の性能が必要だから、VRよりまずましな本体作るとこからだ。
だからダンボールの粗悪品で業界荒らしちゃいけないよねって話よね
そうはいっても金のかからないアクティビティは存在しないからな・・・アウトドアだろうとインドアだろうと・・・
ってか後々のゲーム業界は最先端のスペックがいるから着いていくなら間違いなく金食い虫だぞ
それならスパっとやめてYouTubeで動画視聴するだけの人になるのもアリだと思うぞ
少しネットから離れては?
「PSVR 加水分解」で画像検索するとわかるぞ
PSVR2はファンが付いてるからかなり曇りにくいな
否定的だよ
任天堂「VRをプレイしている人を見ると、心配になります。例えば、親は子供がVRをプレイしている姿を見たら、おそらく心配になると思いますが、それと同じように」
ケツにRTX40ブッ挿してるのにな
最初は我慢しろ時期に慣れてくるから
初代PSVR未所持ワイ、神ゲーと名高いASTROBOTのPSVR2移植を強く希望する
そういやVitaもARソフト入ってたな
確かに手始めに1の移植版あってもいいよなぁ
脳が混乱して激酔い🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮
PSVRはいくらやっても慣れなかったな
それじゃマリオでも酔うだろ
いくらもやらずにいくらやってもと言ってるでしょ
レースの間だけじゃ勿体ないくらいの出来だった
10分くらいで限界くるよ?
首や姿勢を動かすことがゲームに反映される この感動を味わう前と後は世界が違う
宇宙船だってなんだって手足のように動かせるこの可能性をゲーマーが否定するなんて意味解からん
VR初体験の人かな?
一度やってみたらわかるよ
目と 首を固定する肩が疲れるのがモニターの弱点だ
遠くの星を眺めてるのと同じ感覚で映像を見られるのがVRの特徴だし
首はむしろ回すわけだから肩凝らん
画面分割モード以外はVR全部対応してます
560gの物をつけて長時間プレイに向いてて肩が凝らないは流石に無理があるわ
VRは絶対無くならないし、まだまだ伸び代ある。
これが理解できない時点で見る目無いとしか言いようが無い。
一生平面のゲーム世界しか知らずに終わるんだろうな。
重心が顔に近いからそんなに重さは感じない
イスに深く腰掛けて寄りかかってもモニター見づらくなるということはないから
ソファーで寝てしまうような姿勢のままでもゲームできる
姿勢を変えてもモニターが遠くなるとか見えなくなるって事が無いんで
身体は物凄く楽
CS唯一のVRで高品質で好評って記事はさぞかし面白くないんだろうけどね
switchには段ボールVRあるしなw
まだ敷居が高すぎてその段階じゃ無いにしても
シームレスに無限にコミュニケーション出来る余地が出て来るよな?VRって
例えば手振りと声で「ここにいるよう」伝えて、自分は襲ってくるモンスターに対して仕掛けを張る
とか、不自然な物を排除して連携を取る事が出来るし、
その連携が上手く行ってモンスターを倒したらハイタッチのようなコミュニケーションの有り方も出来るわけだろ?
普段からパソニシが持ち上げてるゲーミングPCより圧倒的に安いですね
さらにPCVRをつけるとなれば尚更
アホやこいつwww
もはやスマホ買った方が断然お得やないかいwww
これ一本で十分元取れるわ
スマホなんかよりうまい棒のほうが安くて旨くて良いぞ
性能と得られる体験考えたら格安だよなぁ
まだまだ全然リアルとは程遠い出来といった感じ
現状レースゲームはマリカー一強だけど、これがその牙城を崩せるのかというと無理だろうな
ホライゾンとカヌーは持ってる。くっそ酔った
ゼルダ
アホやなこいつwww
スマホと比べる意味が分からんwww
そもそもスマホで満足出来るならPS5買わねーし
客層が全く違うだろ
スマホは色んな汎用性があるwww
これは単にバーチャル空間楽しむだけwww
そもそも買ってもいねー糞ゴキ共がマンセ~してる時点でなあwww
ゲーマーじゃないなら黙ってろw
VR2買ってGT7プレイ済みだわwww
金が無いのか知らんがこの体験を出来ないやつはかわいそうだな…
ちなみにお前の理論だとスイッチなんて、スマホよりもスペック低いんだから完全に要らない子になっちゃうぞ
スイッチユーザーも敵に回してるwww
スイッチも持っててすまんなw
任天堂で「没入感」を味わえた試しが無いw
💢🐷つ0点💢🐷つ0点💢🐷つ0点
💢🐷つ0点💢🐷つ0点💢🐷つ0点
💢🐷つ0点💢🐷つ0点💢🐷つ0点
ダンボールのゲロダのことなら近年のVRの中では断トツで酔う拷問だぞ
豚のVRは酔うって認識はたぶんあれ基準でVRを語ってるせいだろうな
車検修理必要なヤツw
10分耐えられないのとかゲロダVRぐらいだぞ
前の時はすぐアチアチになって、15分くらいで休憩して下さいってなったと思うけど。
アイテム使わないと1位になれないヤツ
法定速度で走らないと捕まるね
そこはVRと同じなんだなVR2
・・・ぶーちゃん、眼鏡壊れたとかそういうデマは要らないから😅
PSVR2売れてないからなんか察する
それだけのお金じゃゲーミングPCは買えないね…
流石PSVR2めがけて開発してたって言うだけある
全然酔わないから驚く
このGT7は酔わないね
MOSSとかディスクロニアもいけると思う
ホライゾンも慣れれば大丈夫だよ
誰かがアレ買っている所を見たことが無いけどなw
GT7はまじで酔わないよ
初日一時間余裕だった
これは恥ずかしい…VRにはまっている人こそ新機種の酔い改善には期待して常に最新の情報には注視しているってのに
任天堂のゲームは1時間程度遊んだら中古屋へ
新作ゲームですら過去作品の焼き直しだから遊ぶ前から飽きてる
今度こそはと思ってもやっぱり焼き直し
ティアキンも焼き直し
人によるかと。
YouTubeで複数の人が酔うって言ってる。
車の揺れと目線?の揺れが合ってないから酔うらしい。
ゲームやりたての中学生かな?
酔い止め飲むと酔わないよ。PSVRで確認済み。
薬飲んでまでやるかってのはあるが。
そういう積み重ねを否定してお金を貯め込む事だけが利益だと思ってる子供だからしかたないね
それ以上にコース幅や高低差が感じられて良いし迫力が凄かった
事故るから止めとけ。
豚舎にいた頃を思い出しちゃったか
薬飲んでまでやるよGT7は
設定で拡大しろ
これサーキットの話じゃなくて公道なら免許取らないで欲しい、運転に必要なのはハンドル捌きじゃなくてスピードを出さない事のみなので
曖昧な知識で生きてるんだなぁ
MSのホロレンズはそもそもVRじゃなくてMR、コンシューマ向けのエンターテイメント用途じゃなくて医療や軍とかビジネス向けなんだから戦略がまるで違う(でこけた)
テンセントはちゃんと黒字化できるただし5年かかる、って参入の難しさをあげただけで稼げるとは言ってるじゃん
ショボすぎ
ゲーミングPCどころか、同等(アイトラッキング対応)のVRヘッドセット1台より安く揃う
体が痩せ気味の知らんおっさんになって知らんおっさんが右手で勝手にギアチェンジしてる
車は体を動かさないからVRと相性が良い
スーパーカーが何十台も買える一般層?
これないのは結構厳しい
MFDに入れるとかでもいいからやってほしい
ゲーム買わないのははちま民なんだよなぁ
任天堂の次世代機で
このクラスのグラフィックで遊べることを祈る
2Dー3D グラキレイ立体的 3DーVR ゲームの世界にプレイヤーが入り込む
ガチで凄い 顔に触れてる部分がかゆくなったり疲れるのでもう少し進化が必要だけど先行体験が出来る
確かに面白そうだな
もうちょっと VRが安くなって
くれたら嬉しいんだけどな
VRが高価すぎてなんちゃってVR,trackIRなんてものが既に車や飛行機ゲームで人気あったからな
メタクエストでGT7出来るのか!じゃあメタクエストでええな!!
安くなるぐらい陳腐化するより、その余裕を性能アップに使いたいのが今のVR機器だからなぁ
もっと解像度もfpsも上げたいし、それを実現するための母艦PCももっと高性能にしていく流れ
妥協する側の製品がPICO 4(5万円)、Meta Quest2(6万円)だからそれより下がるってのはちょっと考えにくい
相性とかの話じゃないんだけどな、細部の作り込みが凄いって話
解像度倍よ
決定ってか、初日にアプデ入ってもう対応しとるで
まじハンコン欲しくなる
乗り物系は人間が座ったまま動かないからほぼ完全な再現が出来る
あとはコントローラーの進化が必要
エルデンもそうだし普及していってるな
VR1では酔わなかったんだけどなあ
酔いにくくなっているんだろうと思う。
まぁそれでも横の動きなどするアーマードコアの新作のVRは酔うと思うけど。
仮想世界で車買うより格安でそれ実現出来るで
流石に眺めるだけじゃ没入感は得られないなwwwww
最低でもフォースフィードバックは欲しい所だな
対応すると値段跳ね上がるが
ただ、酔いがすごくて5分も続かない
いやこれVRモードの話なんで
絶対見えないのに後ろのシートや各種ペダルまで作らされて、デジタルなんとか社~ネッツなんとかの担当者の確認を受けないとOKが出ない
最終的に運転席に座って前を向いた静止画状態でしか使われない
VRみたいなデバイスで使えてたら浮かばれてただろうな
自分の足で歩く&テレポート移動のほうは酔わないが、テレポート移動→自分の足で微調整してドアノブを掴むみたいな瞬間に没入感ゼロになるんだよな
まだまだ改良の余地がある世界だと思う
現物持ってないので知らんけど、これらの映像は特に中心窩っぽい描写が見受けられないのでGT7では有効に使われていないんじゃないか?
HMD内の表示とは別に、録画用の画面をレンダリングしてるとしたら非効率だよね?
下の外人の動画はアイトラッキング設定をしてないからブレブレなんだよ
GT開発ブログから、フォビエートレンダリング対応してるとさ。
そもそもここに貼られてるシェア動画は中心分を切り取ってるだけでVRヘッドセット側はもっと広い範囲を描写してるだよ
↓
もちろん、PS VR2が持つ次世代の機能もフルに活用。本機に最適化したHDRトーンマッピングの採用や、アイトラッキング機能を用いたフォビエートレンダリング(視線方向を高解像度で描画する技術)、さらには音で空間を表現する3Dオーディオへの対応によって、より高次元で没入感の高いゲームプレイを実現しています。
そもそも圧縮されまくってる動画・画像見て視線中心は詳細、外れたら粗いってのは判断付かんね
ただインタビューとか読む限りではちゃんと使われてるっぽいよ、例えばこの記事とか
「“究極のVRレースゲーム”現る。PS VR2版「グランツーリスモ7」体験レポート」
モニター表示&シェア動画はこの1眼解像度から16:9(近く)なるように切り取ってるだよ
PSVR(無印)から言われてることなんだけどね
ゴキブリってほんと周回遅れなんだな
ダンボールの話はやめろよw
ありがっとん
たしかにVRにしては視界が狭いな、とも思ってた
このリアルな高画質が可能になった。 この分野ではソニーは圧倒的なトップシェアを持つ。
既に次世代の4K 1インチパネルの試作も発表されてる。
なんとかならんか
ソニーがコニミノのカメラ部門を買い取ったころ、そういうマッシュアップが期待されてたんだよなぁ
あれはもう、ブランドとしては一度死んで新しく生まれ変わって大ヒットしてくれたけど
廉価モデルで税込み4万ぐらいのつくってくれんか
ちょっと頭を振るだけで大幅振れるのが前のPSVRのぽい挙動になってる
その辺どうなんだろ
まあエスコンで空飛ぶ方が最高だったけど
グラボ積みゲーミングpc有線vrと比較してないなら全てうそって分かるレベルだものな……
何言ってるのかまるでわからん…
投稿前に推敲してくれ
過剰すぎると思うよ?
実際VRモードでやると、当たり前だけどテレビでやるより圧倒的にぼやけてるし、そんな実写実写言うほど実写じゃない