• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




PSVR2版『グランツーリスモ7』の感想とプレイ映像のツイートまとめ



1












2





3


































この記事への反応



GTHDが出た時
「実写やん…」
GT5Pが出た時
「実写やん…」
GT5が出た時
「実写やん…」
GT6が出た時
「実写やん…」
GTSが出た時
「実写やん…」
GT7が出た時
「実写やん…」
GT7がPSVR2に対応した時🆕
「実写やん…」


マツダ車のマツダコネクトメニュー画面再現されてて草
初代のやつや


GT7に俺が乗ってる車が収録されてるから、PSVR2で車内みたらマジで実車すぎて最高になった

このクオリティでETS2みたいなドライブゲームがあったらもう最高

これとハンコンあれば車遊びしなくていいんじゃね?w

むしろ実車でビクビクしながら走り続けるより上手くなりそうwww


わかりやすい動画

ほんと没入感がすごいから「ちょっとドライブ行きたいけど時間ない」ってときにおすすめ


こんなにリアルなんか…
これなら教習所行かなくても良さそう


すげーな
セットでそろえると高いと言われてるけど、10万弱でこれが家庭で遊べる時代だ、安いよな


GT7って走ってる時内装見れないからこれだけで価値があるな

自分と同じ車だからめちゃ見慣れた運転席だなってなったわwゲームかw

SONYに10万円くらい貢ぐ時が来たか…

動画より実際のVRのほうが100倍ぐらいリアル この動画の視界の動きは30fpsだし

コンクリートの光の反射が実写そのものw
SIEアンチだけど、PS5欲しくなっちゃう・・・









すげー!PSVR1からめちゃめちゃ進化してるわ
PS5+PSVR2+ハンコンを揃えるとかなり高額になるけど、それだけの価値はあるな



B0BS8GNT9X
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-02-22T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0



B0BS8GKWB7
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-02-22T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(577件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:30▼返信
俺は包皮がデカレンジャー!😡
放屁がゴーオンジャー!😡
偽チンはジャッジメントだ!😡
早く便所に行くんだ!😡
ゴーオン浣腸で
脱糞フラッグされたいのか!😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:31▼返信
任天堂には出来ない芸当
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:32▼返信



本当の「次世代機」はPS5だけ


4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:32▼返信
スイッチだとこれがどこでもできるのにな
PS5じゃテレビの前に行かないとプレイできない
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:32▼返信
段ボールでVRのアレどうなってるんや
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:32▼返信
めちゃくちゃスゴイけどfps120出るの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:33▼返信
ブーちゃんは段ボール切り貼りして遊んでるんだっけ?w
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:34▼返信
これとAIによる指導で自動車教習できんのか?
9.投稿日:2023年02月24日 00:34▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:34▼返信
コースがSPORTSの使いまわしなのがなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:35▼返信
スイッチならいつでも最高の没入感を味わえるのにバカだなw
12.投稿日:2023年02月24日 00:35▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:35▼返信
※12
お前の今日の晩御飯期限切れの菓子パン一個だっただろ・・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:35▼返信
>>9
そりゃ追いついたころには他の会社は20年分更に先進んでいるんじゃね?w
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:36▼返信
>>12
はいはい面白いでちゅね
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:36▼返信
Twitterな動画見ただけで3秒で酔った🤮🤮🤮

むりー🤮🤮🤮
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:36▼返信
ゲームでビッグデータとって自動運転とかアホかよって思ってたが、ない話じゃないな、、
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:37▼返信
そんなにすごいならなぜゴキちゃんはゲームせずにはちまに書き込んでるの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:37▼返信
でもユーザースコア2.1じゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:37▼返信
これは楽しそうだな
21.投稿日:2023年02月24日 00:37▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:37▼返信
確かに凄いな、とは思うけど買おうとは思わんのよね・・・VR
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:37▼返信
>>9
20年でいけるか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:37▼返信
VRってSwitchだともうブーム終わってるんだけどw
今さらVRて
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:38▼返信
>>24
段ボールと一緒にすんな
北朝鮮とアメリカぐらいレベルが違うわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:38▼返信
豚また負けてる🐷
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:38▼返信
無免許ゴキがVRガーとか言いながら盗難車で人を撥ねる未来しか見えない
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:39▼返信
レースゲー殆どやらないけどこれはやってみたいなあ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:39▼返信
GT7のPSVR2はマジですごいよ

psvr2ほ3090tiクラスって言ってたがマジで世界最強のVRレースゲームになったわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:40▼返信
うーん
街並み見るとゲーム感しかないが
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:40▼返信
20万もあれば中古車が買えますよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:40▼返信
ゴーグル付けたり正直手間ではあるんだけど
何だかんだVRでしか味わえないものってあるんだよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:40▼返信
未だにVRにこだわるのマジ草
任天堂は未来を掌握したのに
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:40▼返信
>>31
それ軽自動車やんけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:40▼返信
体がついて行けず脳がバグりそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:41▼返信
そりゃ車好きが作ったゲームだからなGT7
PSVR2設計段階で大分注文入ったはず
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:41▼返信
ただ、前回も同じでグランツーリスモぐらいしかVRらしいのでないのよね
あと、複数台のレースはできるようになったの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:41▼返信
正直レースゲームに関してはゲーセンの方が設備しょぼいよな
セガとバンナムくらいしか出してないけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:41▼返信
※30
そらPS4のスポーツ使いまわしてるからな
こないだようやく新規コース1個増えた
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:41▼返信
いいね
現実よりもストレスフリーで快適かもしれない
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:42▼返信
GTは音がダメダメ
この部分はシリーズ重ねて何時まで経っても変わらない
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:42▼返信
ほんと出た時だけ騒ぐよな
1ヶ月後にまだやってる人いますかねえ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:42▼返信
マジで段ボール堂が恥ずかしくなるレベル
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:42▼返信
Wipeoutだっけ? あれもおもろかったなあ
レースゲーはやっぱり相性良いんだろうなあ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:43▼返信
このクオリティの風雨来記やりてえ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:43▼返信
>>30
いや、ゲームなんで・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:43▼返信
PCのVRには絶対敵わないから噛みつかないの草
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:43▼返信
絵じゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:43▼返信
>>4
Switchの見渡せないやんダンボールVRwwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:43▼返信
PCVRでいい
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:43▼返信
なんか一気にグラフィック悪くなった感じするな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:44▼返信
>>50
ここまでできるゲームがない定期
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:44▼返信
数回やったらもういいやってなるやつ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:44▼返信
VRって周りが見えなくなるから怖い
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:45▼返信
え、マリオカートはできないんですか?
え、、
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:45▼返信
欲しくなったか?w
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:45▼返信
>>42
なんでも出たては盛り上がる物だよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:45▼返信
ホライゾンのスコア出てから触れなくなってて草
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:45▼返信
>>41
でもお前Forzaでなんちゃってレースやってだけじゃん
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:46▼返信
なんで首都高走れないの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:46▼返信
頑張るステマ記事
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:46▼返信
眼鏡はやっぱり辛いな
PSVRレンズと眼鏡擦れてどっちも細かい傷付いてしまった
今年買ったばかりの眼鏡だったのさ
眼鏡掛けてる人向けにもっと細かい説明して欲しかったな
さすがに許せないだろマジで←俺は使い古してた眼鏡だからまだ良かった
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:46▼返信
まあ良いもの作っても、売れなきゃ廃れて行くだけだよ
VITAみたいにならないと良いね
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:46▼返信
動くシートが欲しくなるね
ここまで来ると脳が今は縦横に動いてるはずだと錯覚して3D酔いを起こすから
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:47▼返信
車ねえ・・・ギャルゲーないの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:47▼返信
※51
そりゃ右目左目それぞれに映像出力してるから画質しょぼくなるのは避けられん
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:47▼返信
これはちょっとやってみたいな
色々揃えるとなるとお高いけどね
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:48▼返信
売れもしないVR技術磨いて何がしたいの?
ソニーはどこに向かってるの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:48▼返信
まだ欲を言えば解像度甘いかな
でもようやくスタート地点に入ったと思う 
正直1はスペック低すぎて使い物にならんかったけど
これでようやく実用レベルになったわ

次もし3があるなら
いよいよSF映画に出るようなVRになるんじゃないかと
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:48▼返信
未来の教習所が完全VRになる時代も近いな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:48▼返信
PCVR使ってる人からしても、なんだかんだお手頃価格で頑張ってるという声は多いよ
そんだけ向こうがめちゃくちゃ高くて、たまに出る新興企業の製品は酷いというのもあるけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:49▼返信
>>1
GT7がPSVR2に対応した時🆕
「実写やん…」←間違い

GT7がPSVR2に対応した時🆕
「現実やん…」←正しくはこう
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:49▼返信
すまん、メタクエストで良くね?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:49▼返信
・スイートスポットがかなり狭く調整が難しい
・頭の固定も難しく動くとずれてすぐピンボケする
・画面の四隅はピンボケしてて視線ではなく首を動かさないとピントが合わない(フォビエートレンダリングとアイトラッキングの意味は・・・?)
・ケーブル邪魔
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:49▼返信
僕はゲームがやりたいんだ
ゲームを現実みたいにされても困ります
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:49▼返信
はじまったな

グランツーステマが
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:49▼返信
確かに平の映像だけでも良さが伝わってくるよ
でもお高いんでしょ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:50▼返信
何かケーブルで繋がれてるのが奴隷みたいで、、
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:50▼返信
GTS+PSVRでもリアルドライブ感凄かったからな

PSVR2では120fpsなんだっけ?
スゲーだろうなぁ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:50▼返信
高けーよ普及させる気ないだろ
PS5に無料で付属させるくらいやらないと絶対無理
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:50▼返信
>>73
良くない
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:50▼返信
>>77
たったの75000円だぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:51▼返信
>>78
そんな無理くりネガキャンせんでもw
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:51▼返信
※76
お客さん、うち段ボール製の色メガネは禁止なんですよねえ。。。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:51▼返信
そろそろメガネサイズになってるのかなと思ったら
馬鹿でかくて草
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:51▼返信
ソニーは現実と虚像の境目をなくす気だろ
ゲーマーを兵士にする気だろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:51▼返信
まぁPCVRより凄いって書いてないから、VR初心者の感想としては正解かも・・・
現実と間違えるレベルだったら、PCみたいに視野角210度出さないと
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:52▼返信
>>62
確実にVR2のチュートリアル見てないだろ…
HMD上部右側のボタンで前にスライドさせておでこで固定するんだぞ
他社製とは構造が違う 眼鏡とレンズがぶつかるとかないよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:52▼返信
QUEST2&PCVR環境だけど
PSVRゲーはソフトの作り込みが凄いな
PCVRはソフト自体は半端なく多いけど
やっぱりちゃんとしたゲームメーカーには敵わんわ…
これに比較出来るとなると、せいぜいFallout4VRかHalf-Lifeぐらいのもん
急に欲しくなってきた
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:53▼返信
現実

ではない
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:53▼返信
もう少しスマートにしてほしい
コナンのメガネみたいに
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:53▼返信
>>1
でもF1ドライバーから挙動バカにされてたじゃんw
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:53▼返信
実際装着してみないと凄さはわからんし
体質とか個人差がある3D酔いとかの心配もあるしな
遊びたいゲームが何本も出ないと本体よりも高い周辺機器は買う勇気は出んな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:53▼返信
なおMSとテンセントはVRには将来性が無いとして参入を断念
ソニーの無駄な努力おつかれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:53▼返信
最初だけですぐに置き物になる典型的なクソパターンだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:53▼返信
ソードアート・オンラインやログホラみたいなVRRPG出たら買うわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:54▼返信
>>82
本体より高いのは問題よな
なかなか手が出ないわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:54▼返信
車カスはこれやってろ
リアルで車に乗るな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:54▼返信
今更こんなので喜んでるの笑っちゃうわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:55▼返信
本音で語ってるレビュアーは画質に不満だったぞ
DMMの画質がボヤけてる!!
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:55▼返信
楽しんでていいね
酔いにくくなったのはアイトラッキング効果かな?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:55▼返信
スイッチproならVRもUE5も全て標準搭載済みだからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:55▼返信
初代の時にも言ってたよな
没入感がハンパないって

実際はクソ画質なのに
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:55▼返信
>>1
マリオカートとスイッチVRの組み合わせでも最高なので任天堂にお願いしたい
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:55▼返信
>>94
アップル参戦w
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:55▼返信
※98
ニシ君には秋葉原のマリカーがお似合いだもんな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:56▼返信
今日6時からVRのソフトも紹介するんだろ
それによっちゃ今日買いに行こうかな
てかVR2って店頭販売してるのかな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:56▼返信
vrは数十分で首痛くなるから無理だわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:56▼返信
うーん、バーチャルボーイ出たの何年前だろ…?
さすがに遅すぎるよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:56▼返信
>>55
マリオカート、やりたいんだぁ~? 🙄
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:57▼返信
そういや昔のグランツーリスモのアンケートに参加したな。2時間8000円やったけど全然面白そうじゃなくて酷評したの覚えてるわ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:57▼返信
頼むからこれつけたまま外出るなよw
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:58▼返信
※68
メタバースだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:58▼返信
・PSVR2
発売日22日 ツイート数 8000件
23日 5,221件のツイート

う~~~~~~んwwwwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:58▼返信
VR機器見た目が変態問題はまだまだ解決しそうにないな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:58▼返信
任天堂界には無い没入感
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:58▼返信
・没入感
・臨場感
・空気感

全く中身のない文言
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:59▼返信
あとは椅子がGを再現する為に可動式になれば完璧だねw
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:59▼返信
プレイステーションバーチャルボーイ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:00▼返信
おい珍wwwダンボールで対抗しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:00▼返信
おい珍wwwダンボールで対抗しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:00▼返信
前もバイオ7とエスコン7以外やらなかったからなぁ
バイオ4REの対応来たらやな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:00▼返信
おい珍wwwダンボールで対抗しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:00▼返信
豚「フォトリアルは洋ゲー!」

バカwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:00▼返信
GT7は確かに美しいけど

vive+アセットコルサMOV入れ替え+ハンコンが今の最高環境だからね

GT7はにわかが景色見る分には衝撃すごいんだけど
やりつづけるとPCVR+アセットコルサがやっぱり2個程とびぬけて神がかってる
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:00▼返信
ホグワーツVRとか作って欲しい
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:01▼返信
なんか全然話題になってなくてなんとも言えねぇ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:01▼返信
没入感、臨場感、ほぼ実写
宗教ゴキブリが言いそうなこった
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:01▼返信
>>117
空気感はどういう事なんやろな、お前の家だろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:01▼返信
VR2普通に予約できるぞ
ゴキちゃんどうした?wwwwwwwwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:01▼返信
Holy shit連呼外人ワロタw

そういや昔アイマス?のキャラを360度自由に眺めて写真撮るゲームあったけど
今や完全にVRで出来るよね
たぶんどっかの団体がうるさいからできないけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:01▼返信
今時VRも無いゲーム機とか存在価値無い産廃だからw
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:02▼返信
>>24
いやスイッチ自体ブーム過ぎたじゃん
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:02▼返信
>>2
実写とかいらないです
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:03▼返信
ほんと最高。コースによっては酔うけどね…
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:03▼返信
実家暮らしでやってるけどたまに父ちゃんに貸してあげとるわw
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:03▼返信
グランツーリスモといえば T-SQUARE懐かしい
ギターの人はもういないし、ピアノも2年前に亡くなったのか。。。
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:03▼返信
スイートスポットがすぐにずれちゃって甘いみたいね画質も並み以下で駄目
でもアイトラッキングや画面処理が優秀らしいから一長一短て所か
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:03▼返信
でもニンテンドースイッチスポーツのグラはWii並みのショボさw
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:03▼返信
車運転したこと無い奴が騒いでるだけ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:04▼返信
一度VRでやるともうこれでしかやりたくないくらい
すべてのレースがVRでできるしな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:04▼返信
お金と手間をかけたPC環境には勝てないけど

お手軽にここまでできるのは凄いよね
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:04▼返信
※125
ないない。ACはマジで背景が糞。MODモリモリにしても低解像度だしローポリだし背景がどうしても安い箱庭感しかないわ。。。
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:05▼返信
動画で観てても実は全てのオブジェクトが3D立体として見えている事は購入者にしか分からんからなぁ
PSVR1まではセル画を重ねたようなチープな奥行き感が感じられたけど
PSVR2だと無段階に近い奥行き感になってて人とか物がちゃんと形を保って立体化されてる
Horizon Call of the Mountainやり過ぎで腕が痛いw
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:05▼返信
>>138
ズレやすいのはそうだが画質は優秀だよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:06▼返信
>>128
豚「ゲーム性は任天堂ソフト!」

3Dクラシックアーバンチャンピオンのメタスコア37w
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:06▼返信
>>142
タルコフ開発者によればRTX3090Ti以上
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:07▼返信
>>130
たからどこの通販サイトでもランキング上位だな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:07▼返信
まだ同梱のホライゾンしかやってないけど、画質は1からそこまで進化したって印象は今のところ無い
セッティング周りが楽になったのと、コントローラーがMoveよりかなり使いやすくなってるのは高評価
ただ、特に動いてなくてもちょくちょくプレイエリア外になってゲームが止まるのは
俺の設定か部屋が悪いのかもしれないけど何とかならないものかとは思ってる
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:08▼返信
そら7万するからな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:08▼返信
>>149
そんなことないけどな
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:08▼返信
これで6時からのステプでHalf-Life:Alyx対応発表だったら、SIE本当に凄いと思うわ
タイミングが完璧すぎる
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:08▼返信
そんなに車のゲームやりたいの?
154.投稿日:2023年02月24日 01:09▼返信
このコメントは削除されました。
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:09▼返信
>>152
あれはValveだからありそうにないな。来たらすごいけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:10▼返信
オーディオ界隈のような言葉の評価で草
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:10▼返信
※149
ココに書き込まなくても明らかにおかしいでしょ
どんな極小の部屋なんだよ・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:10▼返信
>>139
でもスイッチスポーツの方が売れてるよね
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:11▼返信
ふーん、リアルで乗ればよくね?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:11▼返信
もっと本物のレースゲーやってから言って欲しい
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:12▼返信
ホライゾンも時代を感じてよかったけどGT7はそれ以上にぶっ飛んでてヤバイ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:12▼返信
>>149
お前がPSVR2持ってないのだけは良く分かったw
そもそもVRやるのにプレイエリア周辺を物だらけにする時点でエアプ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:13▼返信
GT7専用の為に14万円か
あとハンコンやレーシングシートもないと雰囲気出ないから+10万円
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:13▼返信
これが2023年に相応の先端技術である

一方、ポンコツの…いや、何も言うまい
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:14▼返信
>>144
ワイもさっきまでホライゾンVRやってて休憩中
さんざん崖登らされた挙句スクラッパー3体との死闘 汗だくになったわw
普段から大画面4K有機ELテレビとかで遊んでたらやっぱり画質は落ちるように感じるけど
VR特有の画質を上回る没入感はそれこそ体験してなんぼだからね  
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:14▼返信
フライトシムだってVRつけたら実機と変わらんて
だからといってそれだけのためにゴーグルを買う価値があるかは疑問だが
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:14▼返信
>>159
こういうのはお手軽だから楽しいんだよ
実際に運転して150キロ出しながらコース走る大変さを知らないのにリアルで良いとか馬鹿じゃないのw
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:14▼返信
>>154
いや原神のキャラでシコってます😅💦
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:15▼返信
ハンコン買うくらいの車ゲー好きならGT7だけでもPSVR2は良い買い物なんやろな
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:15▼返信
クライミングばっか入れたホライゾンVRの開発はクビにしろセンスないわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:16▼返信
「もはや実写と同じ!!」
で操作してるのはゲームパッド?w
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:16▼返信
動画で見てもどうやってもVRの凄さは判らないよね
勿論VR酔いとかの欠点も本人でしか体験できんけど
走らせてると本当リアルな体験っていうより不思議な体験って感じがする
173.投稿日:2023年02月24日 01:16▼返信
このコメントは削除されました。
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:16▼返信
まだマリオカートには追い付いてないな
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:17▼返信
ホライゾンは確かに画質がいまいちに感じる。シャープじゃない。GT7は良い
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:17▼返信
>>134
アソビ大全w
なあなんで任天堂信者なのに任製実写ゲー知らないの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:17▼返信
>>165
確かにTVの4K出力と比べたら精細さは劣るけど、そもそもTV出力には奥行きが一切ないからなぁ
その時点でVRの方が圧倒的
シーテッドでプレイしてるのに崖の前に立つと座ってるのに脚がすくんでタマヒュン起きまくるw
崖登る時にわざと下方向眺めたりしてるわw
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:18▼返信
PS5+VR2+ハンコン+レーシングチェアで30万円超
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:18▼返信
>>171
何を言ってるのか知らんけど実写のようなゲームだよ?
ゲームだから遊んでるんやぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:18▼返信
二週間もしたら飽きて押し入れの中
ソニー製品はいつもそう
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:18▼返信
所さん即刻で買ってるだろうな
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:18▼返信
>>178
割と真剣に考えるレベル
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:19▼返信
VR2ですぐ酔うやつは乱視かも
一度眼科で調べた方が良い
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:20▼返信
国内外のツイッターの評価適当に拾ってると共通してるのはアイトラッキングの精度がめっちゃ良いらしいな
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:20▼返信
ハンコンとか買うような層はそりゃ金出せるやろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:20▼返信
>>178
ハンコンとか買うような層はそりゃ金出せるやろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:20▼返信
>>180
ゲームなんてそんなもんだろ毎日やるもんじゃないし、
ある程度遊んだら次はバイオ4REだ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:20▼返信
>>178
ハンコンじゃなくても十分楽しめてるな。DS5の振動がよいし
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:22▼返信
うーん。実は、車のゲームがVRで一番酔いやすいタイプのゲームなんだがなぁ・・。
乗り物を操作する系のが一番ダメなんよ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:22▼返信
むしろ現実の車をパッドで運転できるようにしろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:22▼返信
>>189
それってあなただけの感想ですよね?
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:23▼返信
※190
そんなん中高生のガキがミサイル飛ばしてくる未来しかないから遠慮します
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:24▼返信
>>189
え、うん。統計上乗り物系VRは酔いやすいんだけどなぁ。
多分最初の2~3日だけでみんな押し入れにいくとおもうにょ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:24▼返信
>>189
そうでもないな。普通に運転する分にはそれほど酔わない。スピンとかすると酔う
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:24▼返信
こういうゲームする奴って普段何の車乗ってんの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:25▼返信
コーナーで
急ブレーキ踏んでたのが嘘みたい
自車感覚の操作になったわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:25▼返信
※191
理由はいくつかあるんだけど、
車の向きが変わっても自分の向きが変わらないから酔うんだよね。VRはそこが欠点で。だからレースゲームとかは最悪に相性が悪い。
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:26▼返信
ええなー、オープンカーに乗って前から扇風機の強風あてたらもっと臨場感でそうやなw
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:26▼返信
視線が動かせることで、クリッピングとか横のクルマとかよく見えるのでむしろ運転しやすくなる
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:26▼返信
煽り運転し放題だぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:27▼返信
スイッチにもVR出てるの知らない奴多過ぎだろ
しかも自分で作れるんだぞ、どう、スイッチ買いたくなったでしょ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:27▼返信
>>197
いや、GTはそうでもない。むしろホライゾンのほうが酔う
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:28▼返信
>>104
ダンボールゲロで汚すとか
吐くのは🐷だしそういう趣味はないなあ...。
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:28▼返信
>>157
確かに部屋大きい方じゃないけど、シーティングで周りに物がない事は確認した上でやってても
出てくるんだよな…。まぁ、ここのコメ欄的に同じ様な事象出てる人はいなさそうだから
もう少し色々と試してみるわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:28▼返信
※195
お前が何を言いたいのか知らんけど
ガチのF1レーサーとかも遊んでるゲームやぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:28▼返信
GT7は2時間やったけど
酔わなかったぞ
ホライゾンがずっと上向いてたのか酔った
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:29▼返信
GT7は感覚とズレがないのでそれほど酔わない気がする
思うように動けないとかズレがあると酔う
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:29▼返信
レースゲームってVRのガイドラインとかであげられる作ったらいけないゲームの一つだったはずだけどな。
開発者ってそういうハイスピードで走り回るの作りたがるんだけどちょっと待てって言われるやつ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:29▼返信
VR酔いしにくい人が遊んでるだけのものに対してなんかブツブツ言っとるなw
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:29▼返信
予約したゲームが多すぎて遊ぶ時間が足りないのに
PSVR2も欲しくなってきちゃうじゃん
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:29▼返信
>>206
崖登ってると酔うよね
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:30▼返信
すげーけど作り物感は拭いきれてないな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:31▼返信
駐車場でも行って眺めてろよ
リアルだから
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:31▼返信
PS6はVRで良いよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:31▼返信
VRはこういう加速するようなのは作ったらダメって言われるし、移動するなら最初から
トップスピードにして一定の速度で作れっていうルールのはずなんだけど。レースゲームは加速するタイプだからそれに反してるんだよな。
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:32▼返信
>>204
立ってやる場合はソコソコ広い空間が必要だけど座ってやるなら椅子に座って両手広げてぶつからない程度の空間があればできるはずやぞ
上手く見なおしてくれい
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:32▼返信
>>155
リークで対応するとか言ってはいたが、どうだろうな
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:32▼返信
マリオカートVR遊びたいです
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:32▼返信
>>213
自分のクルマ眺めるのも好きだけど、GTでいろんな車を眺めるのもまた格別
さらにいろんなサーキットでレースできてしまう
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:32▼返信
>>27
人を跳ねてもゲームの中なら構わんだろ?
いくら車壊そうが知らねーしな
🐷もゲームの中でなら好きなだけ放火すると良いぞw
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:33▼返信
>>16
他人の頭の動きに合わせた動画だからね
こんなもん見せられても酔うだけで有害無益だと思う
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:33▼返信
>>215
その頭でっかちな理論は間違ってるよ。あるいは人による
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:34▼返信
>>215
そんな謎ルールはないぞ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:34▼返信
みんな今日何でシコった?
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:34▼返信
またステマかよテクスチャボケボケで冷めるわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:35▼返信
GT7はちゃんとコントロールして走れている分には酔わないな
スピンしそうになったり壁にぶつかって跳ねたりと、意図しない動きになると気持ち悪くなる
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:35▼返信
※223
いやおれ開発者だから・・。そういう開発ルールがあってそれ守るように言われるんだが・。
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:36▼返信
>>227
VRはまだ新しい分野だからいろいろ変るんだろ。俺はGT7を体験して言ってる
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:36▼返信
※225
やっぱステマやろうな。VRでレースゲームとか絶対やったらいけないやつだし。
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:36▼返信
>>218
今の感じならGTより難しいと思うぞ、下見たらタマヒュンするぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:36▼返信
ルールガー
ハズダケドー
いったいどこから目線やねん
VR業界なんて日々酔い対策研究されてんのにアホかと
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:37▼返信
※228
ステマなんだろうなとしか思えないわけ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:37▼返信
>>213
駐車場にお馬ちゃんがある人はそーすりゃええんちゃう?
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:37▼返信
>>232
そう思いたいならご自由に。ツイッターとか見てくればいいが、あれも全部ステマという世界観なわけね
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:37▼返信
レースゲーム勢のPSVR2の評価は、首の動きを反映しておらず(カメラが車に固定)酔う
アダルトVR勢からは、画面に画素数の区切りが見える(スクリーンドア)出ている

7万円の価格とPS5でしか使えない・・・って考えると微妙
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:38▼返信
>>227
へーそうなんだ
それが本当なら海外にリークして裁判起こして賠償金ゲットすればいいのに、なんでしないの??
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:38▼返信
※231
やっぱりなんか怪しいなって思ってたけどステマだったようだな。
何の説明もできてないし、遊んでるかどうかも怪しいわ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:39▼返信
>>227
んじゃ実際に試してプレイレポしてくれ
研究用にPSVR2くらい会社にあるだろう
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:39▼返信
>>235
いや、首の動きはもちろん反映してるけど何の話?
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:39▼返信
>>33
犯罪者気質の🐷が興味ないとか単に想像がつかないだけだな。
ゲームの世界に行って、何しても良い空間だぞ?
すぐ近くまで無垢な少女が寄ってきて、臭いとか言われたりもしないんだぞ?
これからもソフトは増えるとかワクワクよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:39▼返信
※234
S社ってステマばっかりだしなぁ。よりによって酔わないのを薦めてればいいのに
一番良いそうなもんを持ち上げるからバレるんだよ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:40▼返信
>>235
まぁ価値なんて人によるけど
お前の場合は万が一PCで使えたとしてもVR2高いって言うだろうから価値がなくない?
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:40▼返信
>>241
ただのアンチソニーか。相手して損した
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:41▼返信
>>235
カメラが車固定って何の話や?
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:41▼返信
クサニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:42▼返信
※243
まともな説明もできずにアンチがーアンチがーじゃ話にならないだろ。
プレイもしたこともないからまともな反論ができない。ステマの特徴だろ。これ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:42▼返信
まだまだ草木がペラい、ペラすぎて萎える
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:42▼返信
>>72
目ん玉とおててだけで身体へのフィードバックもまともにねぇのになーにが現実だよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:42▼返信
VRゲーって慣れてない人は何でも酔いやすいよ
慣れてくれば酔わなくなりやすいけど最初はどうしたってそんなもん
これはレースゲーだからとかそういうんじゃなくて頭動かして画面が動くゲームなら全部そう
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:42▼返信
ゲロ豚は頭真っ赤でステマステマ連呼するからわかりやすいわなw
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:42▼返信
>>241
いいから会社でPSVR2+GT7試してプレイレポ書けよ
業務でやってんなら当然できるよな?
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:43▼返信
すまないが、こんなふうにまともに説明すら出来ないなら信じるに値しないし
やっぱりステマだったとしか言いようがない。
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:44▼返信
PSユーザーコンプのゴミチカニシまた発狂してて草
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:44▼返信
ドライブクラブは酔いやすかったけどGT7はそうでもないので何が違うのかなと思う
ヘッドセットの性能もあるし、ソフトの作り方もあるんだろうな
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:44▼返信
※251
お前がちゃんと説明すればいいだけだが・・。忙しいのにそんな暇ないでオシマイ。
そもそもレースゲーム作ろうってならないから時間の無駄だし。
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:44▼返信
>>252
体験談が信じられないというならしかたない。もういいよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:45▼返信
>>248
こうやって技術を積み重ねていって目標目指して日々開発してるのに
まだ実体験できないんですかwwって空気読めない発言しちゃう痛い子はココですか
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:45▼返信
※254
その「何が違うのかな」をちゃんと説明してくれ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:45▼返信
メガドラで出ていたハードドライヴィンのほうが衝突時とかリアルさを感じる
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:46▼返信
自分は昔VRゲーの開発やってたけど、PSVR2見たいのが出てきたら素直に喜ぶわ(今はアサインされてる会社違うから触る機会ないけど)
新しいものはやはり良いしな

PSVR+GTSの時点でリアル感物凄かったから、PSVR2+GT7の進化も気になりはするな
最近は家電に金使いすぎてPSVR2まで手が回らんけどw
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:46▼返信
※256
体験をしてどこがどう違ってて酔わないかを説明できないなら
体験したって言えないだろ・・。
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:47▼返信
>>252
実際に体験しないと無理だもん
口でも動画でも伝わらないよ
本当に気になるなら体験会とかやってる所あるからいけばいいええやん。
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:47▼返信
>>258
遅延の少なさとか画面のゆがみの少なさとかかもしれないな。はっきりとは言えないけど
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:47▼返信
もういいよ・・はこっちだよ。ちゃんと説明しろ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:48▼返信
もうVRが無いレーシングゲームはやらないだろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:48▼返信
PSVRは汗むれすごかったけど、PSVR2だとファン付いてて装着感上がってるんだっけ?
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:49▼返信
自称開発者が評判のVRタイトルの記事を見ながら
おかしいーなールールでレースゲーはダメなはずなのになー
ボクは会社からそう言われてるのになー
ステマダ!ステマダ!
あげくにゴリゴリのエアプ
滑稽にも程があるやろw
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:49▼返信
>>74
 ケーブルは背中か腹の方通るから気になるといえば気になる
 ピント、ピンボケはある程度やってると消える
 頭は基本激しく動かさない、単純にバンドをうまくしめれてない
 
多分このコピペ書いたやつはちょっと触っただけで慌ててレビュー書いてるな。少し時間経つとだいぶ変わるよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:50▼返信
>>255
そもそも元記事がプレイ感想で凄い、って記事なのに何言ってんだ?
で、逆にお前の感想は一切ださない 意地でも出さない ステマステマステマ
🐷認定されてもおかしくないレベルで頭悪いぞ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:50▼返信
正直VRでレースゲー体験すると、もうVR無しじゃ楽しめないな
それぐらい一線を画す楽しさがある
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:51▼返信
>>266
臭そうで草
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:51▼返信
コースを攻める楽しさはファミコンのファミリーサーキットの方がだいぶ上なんですよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:51▼返信
>>54
それがねPSVR2には周りを見るカメラがあってなゴーグル被りながら周囲を見れるんだ
素晴らしいだろ?
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:52▼返信
VR2はミクさん出せっつてんだろ!
廃車ゲーとか要らねーよ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:52▼返信
いちユーザーの酔いにくいねって体験談に
酔わない理由を説明しろ!って何様だよ
開発者なら自分で分析せぇやw
開発者な訳ないけど
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:53▼返信
四隅にピント合わないなんてことないけどなぁ。端の方までピントあうからフォービドレンダリングすげぇと思った
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:53▼返信
VRゲー作ってた立場からしても「レースゲー作るな?」ってのは割とよく分からんな
大切なのは高fpsの維持だし
自分の操作と画面内での動きの誤差が大きいと酷く気持ち悪くなるけど、GTS+PSVRでそんなの感じたことなかった
実際に車運転する時とフィーリング変わらんかったし
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:55▼返信
VR対応ゼルダは一見すると正常に動作するように見えるのだが、実のところ、今回のVR対応を酷評する海外メディアが少なくない。テック系メディア『The Verge』がそのひとつだ。
同メディアが26日に公開した記事は、VR対応ゼルダをプレイするとひどい「VR酔い」に陥って非常に不快なことを伝えている。
VR元年と言われた2016年頃にリリースされたVRゲームのなかにはVR酔いが生じるものが散見されたのだが、現在は対策が進んでおり極度のVR酔いを催すゲームは少なくなっている。

VR対応ゼルダでは強いVR酔いが生じることから、VR酔い対策があまり施されなかったと推測される。同ゲームのVR酔いの原因に関して、ゲームメディア『EURO GAMER』はフレームレートの遅さを挙げている。

任天堂のVRはここで諦めたからなぁ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:55▼返信
スイートスポットが狭いといえばそうだけど、VR機器はだいたいそうだし慣れれば解決する気がする
瞳孔間距離を調整する画面を出すと実際に目がパネルのどこにあるのか表示されるから、正しく装着できているか分かるのはよい
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:55▼返信
>>271
GTS+PSVR+ハンコンでの体験になるが、実車転がしてるのと同じ感じだからめちゃ心拍数増すのよな
目に汗が入ってコーナーの先が見えんとかバカっぽい体験もしたw
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:56▼返信
>>47
VIVEのVRとか20万コースじゃんw
そもそも喰い合う仲ではなくソフトお互いに与え合う共存の仲なんでな
ソフト増えてVR人口も増える!これぞ勝利の道よ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:57▼返信
オープンワールドでやりたいわ
決められたコース走るだけじゃ妻乱
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:58▼返信
PSVR時も同じこと言ってるんだよな
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:00▼返信
>>274
キズナアイで我慢してくれ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:01▼返信
酔いやすい人はRez Infiniteがいいよ。酔いにくいしアイトラッキングでロックオンするの楽しい
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:01▼返信
※283
歴史は繰り返してる途中
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:02▼返信
Horizonに関しては今のところ不満は人間のスケール感くらいかな
出会う人出会う人みんなちっちゃ…てなる
機械獣がデカいのは大歓迎なんだけど
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:02▼返信
>>283
PSVRのときはVR用のモードでしか走れなかったし、画質も本編よりだいぶ見劣りした
PSVR2では本編と同じ感覚で同じモードを走れるので理想形になった
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:03▼返信
VRで酔った過去のトラウマで記事見てるだけで気持ち悪くなってきた
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:03▼返信
>>287
Horizonは酔うのと疲れるのであまり進められてない
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:04▼返信
Switchは貧乏人の玩具
PS5は金持ちの玩具
という棲み分けがこれからできそうだな
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:04▼返信
>>288
へ〜単一モードじゃなくなってんのか、サンクス
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:04▼返信
自称開発者は開発談義しなくていいんか?
いきなりコメしなくなったけど

ちなみに自分はUnity+VIVEで開発してたわw
レースゲーがダメ?っていうなら講演なり書籍なりドキュメントなりあるはずだから、資料名書いてくれるだけでいいんだぜ?
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:05▼返信
車ゲーには基本的に興味ないけど体験はしてみたいから体験版欲しいなぁ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:05▼返信
>>63
VITAと違って周辺機器だからな
ハンコンとか銃コンみたいなもん
あくまでもマニアックな遊び方をする為の機器でメインではない。
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:05▼返信
ハンドルコントローラーが問題なんだよなぁ
大きいから場所がw
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:06▼返信
エースコンバットかソニーの飛行機ゲーが全ゲーム業界ぶっちぎりNo1の超ブロックバスターキラータイトルになっちまうよなこれwww
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:06▼返信
>>292
VRのモードはどこにあるんだろう、と思ってとりあえず普通にレースを始めたらいきなりVRになって驚いた
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:07▼返信
>>294
VR2あるんならGT7買うのくらいなんとも無くね?
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:07▼返信
>>290
それは残念やね
移動をスティックじゃなくジェスチャーにしたほうが酔いにくいよ、くらいの助言しかできないけど
もうやってるか
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:08▼返信
>>27
ぶーちゃんポケモンGOでリアルで人轢きまくってたね
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:09▼返信
>>297
Quest2のプロペラ機の空戦ゲームが好きなんだけど、ああいうのが欲しいな
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:09▼返信
>>300
試行錯誤はしてるんだけど…
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:09▼返信
>>68
凡人にはわからないことだな。
医療機器や自動運転とかでVR技術を応用してて、商品も爆売れって記事でも見たときにでも気づけばいい。
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:09▼返信
ライトユーザーはマリオカートやスプラトゥーンの方が没入感あるって
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:11▼返信
>>299
いやまぁ人それぞれ価値観が違うし優先順位というものがあるのでね
VR以外でも時期的に大作ボンボン出るのに
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:12▼返信
>>285
1のときにやったけどRez Infiniteは確かに全く酔わなかった
個人的に本命だったRigsはバカほど酔ったけど
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:12▼返信
シネマチックモードの画質が低いのをなんとかしてほしい
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:13▼返信
>>307
Rigsは5秒で酔う。あれは無理
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:14▼返信
>>307
PS4版持ってたら千円でアップグレードできるよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:16▼返信
まぁ、岩田さんのやってきた路線は正しいわな。拡張・仮想現実路線
十字キー入力装置の限界はとっくに来てたからね
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:17▼返信
たしかに初代のRigsはヤバかった
あとWipeout、スタート数秒後に悲鳴あげてHMD剥ぎ取ったw
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:19▼返信
Rez Infiniteは初代でも良かったけどVR2版でさらにイイ感じらしいので今度アプグレしたい
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:19▼返信
VRはやっぱPCには敵わない、これがコスパ良いかって言われたらそうでもない
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:20▼返信
>>94
そいつらは特許ガチガチなところを1からやらないといけないという制約がある。
よってスタートラインは一緒ではない。
ハード屋でもないし。
自社で開発、改良ができない
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:21▼返信
口だけで持ち上げてないで買ってやれ
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:22▼返信
>>314
PCでフォービドレンダリングやHDRに対応してるゲームある?
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:22▼返信
うーんやっぱPSVR2でエースコンバットやりたいわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:24▼返信
人間の視野が180度だとしたら正面の60度はくっきりで残りの左右60度ずつは荒いって感じらしいな
全体的に没入感は凄いみたいだけど
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:24▼返信
消えた自称開発者
文句があるなら文句だけ言ってりゃいいものを 「s社はステマ」の一言でいきなり豚臭くなった
なんでバカは尻尾出さないと気が済まないんだ?
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:26▼返信
※315
ソニーはハード屋だからメカ設計できるし、カメラ作ってるので光学系や画像認識にも強い。VRは強みが生かせる分野だろう
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:27▼返信
自称開発者様はGT7以外に高速移動するゲームでスターウォーズやランナーがあるのは、当然自称開発者様ルールでNGなんだよな?
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:28▼返信
>>128
体験しないとわからんからねえw
PSVR1とVR2はまた別だしw
VR1は外部カメラの設定調整が結構面倒だし配線関係がタコ足機器挟むからかったるいんだわなあ。あれで起動する前から疲れちまう
VR2はタイプCになってるのをps5に挿せば終わりなんで、圧倒的に楽だわ。かぶったまま白黒だけれど外も見れるんで、被ってからコントローラ装着も余裕
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:28▼返信
>>314
PSVR2はアイトラ+VRSで最大3.6倍のパフォーマンス出るそうな
Flops換算だと36TFlopsになるな

開発者が一部タイトルで3090ti超えしたって言ってた理由はこの辺にある
PCVR(アイトラなし)+3090tiに近い体験ができるのだから、コスパは十二分に良いと言える
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:31▼返信
海外寸評アイトラのせいでコストが上がった代物
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:32▼返信
>>325
アイトラのおかげで実効パフォーマンス上がってんやぜ
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:33▼返信
>>103
これに不満持つならフルHD以下の映画とか見たら目が爆発するんじゃねえか?w
アニメ見たら失明するか?w
当然そんなことはありえません!
逆にアニメの世界に入れたみたいで良いぞw
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:33▼返信
でも酔うんでしょ?
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:34▼返信
たいていこういう出力とVR見てる映像だと差があるもんだけど
VR2つけて走ってるとほぼ実写とまで言わしめるなら
マジでここからがVRの真価になるんだろうな
現実さながらの映像が提供できるならタダの空撮映像ですら遊園地になるわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:35▼返信
アイトラは面白ギミックとして入ってるのではなく、実効パフォーマンスを上げるために入れてんのよね

CS機のパワーでグラとfpsを担保するには極めて有効
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:36▼返信
>>177
アンチャとかこれでやればいいんじゃね?って思うなラスアスVRにしてもいいし
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:36▼返信
>>325
現状高級モデルにしか実装されてないアイトラッキングを数年後のことまで見越してコスト覚悟で実装
うん、海外の寸評だなんだ意図のわからないことしなくてもただの事実だから
そしてよくやったと言いたい
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:36▼返信
>>330
ギミックとしても有効でRez Infiniteはうまく使ってる
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:36▼返信
>>ぶっちゃけアセコル+PCVRの方が挙動とかMODでの拡張性とか優れてるんだけど、

アセコルまだまだ進化してるからな
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:37▼返信
俺も、アイトラッキングとか入れるより安くした方がいいと思っていたことがありました
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:40▼返信
フォービドレンダリングってPC発の技術だからな
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:40▼返信
>>159
ゲームと違って、現実世界じゃやり直しは効かないからねえ。
ゲームの中なら何してもいいし
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:40▼返信
>>335
アイトラ無しだとPS5Proが必要になるからな

PS5の10TFlopsで両目120fps &高グラを維持するのは地獄の道行なので
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:41▼返信
アイトラってLEDとカメラだからそこまで部品代高くないのでは
ある程度普及したらPSVR2はもっと安くできそう
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:41▼返信
PS5の性能不足否めないからPCで使わせれば評価が変わっただろうな
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:41▼返信
とてもじゃないがマリオカートの皆で楽しむワイワイ感を超えるような体験には見えないな
キモオタがチーズ牛丼食いながら独りにちゃついてプレイしてそうというか
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:42▼返信
酔わないからって何なの?
一般人ならダンボールVRで十分でしょ
酔わない凄いって喜ぶのはキモオタだけ
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:43▼返信
所さん楽しんでるかな?
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:44▼返信
>>341
わかるw全然楽しそうに見えないなー
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:46▼返信
>>336
アイトラ前提の技術ではある
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:46▼返信
>>171
ゲームパットではなくメリケングローブみたいなコントローラだね。ガンコントローラみたいにも使えるし、こういうの開発は任天堂には無理だわって思ったよ。
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:47▼返信
確かこのゲームのスタッフか誰かがPS1の時代に絵が描けない人間でもリアルグラなら作れるそれが魅力とか言ってたんだよな
任天堂のようなクリエイティブ集団に勝てないのも頷ける考え方だよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:47▼返信
リッジレーサーーー
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:48▼返信
デーイートーナー
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:48▼返信
>>340
開発者からは3090ti超えのパフォーマンス出てると評判だな

まあ、同じ仕組みを3090tiで使えば150TFlopsクラスの性能を発揮できることになるが
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:48▼返信
俺も昔ステマしてたことあるんだけどやったことないゲームを褒める時って細かいこと言うとばれるから
なぜか分からないけど酔わない!不思議!開発者すごい!って感じの書き込みになるんだよね。これだったらやってなくても書けるんや。でね。酔わない理由説明しろとか言われたらこまるんだけど、やってみろと返すしかないし
やって酔うって言われたら嘘つきだの、俺は酔わないだの言って叩くだけなんや。
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:49▼返信
一人暮らしで4K中華TVを買うならこっちに投資してもいいくらいにはすごかった
今後数年は楽しめるだろうしいいと思う
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:49▼返信
>>351
自称開発者が帰ってきてて草
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:51▼返信
>>193
統計とか押入れ行きとか願望重ね過ぎだなお前は
人のことを勝手に決めるな
お前1匹だけの世界じゃねえか巻き込むんじゃねえよ自己完結してろや
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:52▼返信
ステマ連呼おじさんステマ常習者で草
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:54▼返信
でも数日後には飽きて普通にモニター見てプレイするようになるんだろ
知ってる知ってる
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:54▼返信
なかなかお目にかかれないレベルの無様な負け惜しみあざーすw
そんなショック受けるんなら最初から妄言吐くなっての
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:55▼返信
>>351
バイクで高速移動しながら、敵を倒すランナーってゲームがあるんだけど、どう思う?
昔、スターウォーズがVRシューティングを出して、今回はノーマンズスカイが高速移動するシューティングを出したけど、どう思う?
GT7だけ高速移動がダメって、屁理屈は言わないよな
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:55▼返信
これはガチ
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:55▼返信
※346
パッドかステアリングコントローラーだぞ
VRsenseコンは使えない
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:56▼返信
背景だなんだがしょぼい言われるGT7ですらこの反応なんだからレースシム系がVRに適応しだしたらもっとえぐいんだろなぁ
まぁPS5何台買えるかってぐらい相応に高スペックなPC必要になるだろうけど
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:56▼返信
グラだけゲーの極みだな
グランツーリスモとかピザオタしかプレイしてないし話題にならなそうw
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:56▼返信
>>202
ホライズンはカメラ動かす時に酔うな人間はアナログスティック倒したら視野移動しないからそこだろう。一緒に首とかも連動させて動かすと軽減する気がする。
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:56▼返信
どんなにすごいすごい言ってもこんなの被ってたらただの変人
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:57▼返信
やってないけど必死にステマするならそういう書き込みになるな。お仕事だから反応早いし
しかしずっと僕張り付いて仕事してますよって、言ってたらバレバレじゃないの?
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:58▼返信
聞いてもいないステマの講釈たれて見えない敵と戦う前に
低レベルなネガキャン省みろよっていう
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:59▼返信
>>198
風の当たる音はするんで臨場感はあるでしょ
自分の着てるシャツとかも見れるやつなら風でバタバタしたりとかな。
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:00▼返信
PC高いからってPS5買った連中が買うとは思えないけどな
何を極めたいのかわからない矛盾
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:02▼返信
※367
実際VRイベントだとそういう演出加えたりしてるね
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:03▼返信
>>215
VRにビビってやってない頭でっかちさんの思い込みには笑ってしまうよw
なんで思い込みだけのやつがVR経験者と対等以上にやり合えると勘違いしちゃったんだ?
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:03▼返信
VR2を買ったら買うべきソフトなのかもしれんけど、
このソフトの為にVR2を買うべきレベルではない
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:03▼返信
ゲロダの伝説とは違うね
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:04▼返信
>>224
今週も週販九万弱行ってSwitchに勝利し、悔し涙流してた🐷でw
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:05▼返信
PC高いからPS5買った連中は買わなくてもPS5が欲しくて買ってVR好きな連中が買うんだろ?
なんならPCもPS5も持ってる連中だって買うだろ
何を言っているのか
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:06▼返信
>>232
買ってやったやつがここにいるぜ?
ステマでもなんでもない現実ってやつだ
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:07▼返信
※371
1行目推定なのに
2行目断言出来る自信w
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:08▼返信
>>368
PCが高いではなく、PCで遊ぶことにメリットも魅力も無いからが正解だな
だから、PCの販売が過去数十年で最低になり、PS5の出荷増にあわせてPS5の販売台数も増えている
スマートフォンが出た時から、PCの居場所はビジネス以外に無い
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:08▼返信
コントローラーの充電が結構大変だが充電スタンド買うべきか悩む
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:08▼返信
>>252
🐷をまともに相手するわけがないじゃんw
親切の代わりに鉛玉をくれてやるってやつよ🔫
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:08▼返信
これはもう買うっきゃねぇだろ・・・
ニシ君よ本当にすまんな
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:08▼返信
switchのダンボールVRの方が利益率は圧倒的に上
儲からない商品を売るとか商売人として失格
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:09▼返信
VRよりARの方が現実とリンクするから面白い
たとえばマリオカートのARラジコンなんかはリビングがコースになるからみんなが楽しい
VRは所詮ゲームの中で一人しか楽しめない
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:12▼返信
>>382
ああ、そんなのあったね
任天堂自体も完全に切り捨てていたから、すっかり忘れていた
任天堂ですら、黒歴史にしてアップデートを放置しているぞ
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:12▼返信
任天堂はARに力を入れてるから次のハードはそういう感じになるんじゃないかな
ホログラムでゲームを表示して現実とリンクさせて遊ぶような
ソニーのひとり遊びとは一味違う何かを考えてると思うね
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:13▼返信
>>278
ありえないんだよ。
SwitchごときゴミでまともなVRが出来るなら既にそれ以上の存在がない最高到達点のVRが完成しているレベル
ゼルダのVRとかfps低くなりすぎて、脳が拒否
あたり一面にゲロ散布するしかないのがオチだろ?所詮はPSVRに嫉妬して嫌がらせで作っただけのゴミよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:13▼返信
>>378
スタンドあると楽よ
買っちゃえ
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:13▼返信
>>368
VR製品自体、現状はガジェットオタクか一部の物好きだけが買うものだからな
PS5買っただけの一般層への普及がどうこうなんて最初から考えてないと思うよ
そもそもVRやりたいって理由だけでPS5買う奴なんて居るのか?
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:14▼返信
マリオARカートは任天堂なんも関係ないアメリカ人開発者の持ち込み企画なんだけどね
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:15▼返信
任天堂は技術力ないから一味違うだろうな
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:15▼返信
※386
まあ今どこも売り切れなんだけどねw
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:16▼返信
>>180
任天堂ハードとかVRに限らずそうじゃんw
流行ってると電通に乗せられて買って、自分には合わないの悟って押し入れの住人になるやつw
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:16▼返信
>>388
だとしても任天堂はARに可能性があると思ってるだろう
3DSの時もARソフトデフォで入ってたしな
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:16▼返信
>>378
本体予約後に冷静に考えて絶対あったほうがいいやつ!と思って注文した
明日届く
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:18▼返信
大人気で売り切れだしてるな
皆も早く買った方がいいぞ
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:18▼返信
まあすぐに飽きるよね
PS5も最初はすげーと思ったけど利便性はSwitchの方が全然上だから
段々わさらなくなって今では誇り被ってるわ
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:19▼返信
※393
正解
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:19▼返信
なんか全体的にクォリティ低くてショボいな
ニンテンドーラボの方が分かりやすくて面白い
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:20▼返信
>>266
VR1はレンズ曇ったけど、VR2は曇らん感じでいちいち眼鏡拭きせんでいいのがいいわ
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:20▼返信
たしかに任天堂はVRには否定的よな
ユーザーをバカにするような発言するお偉いさんはおるし
ネガキャンにしかならんVRもどきのダンボールで業界人からも怒られてたくらいだしな
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:20▼返信
>>395
自演ハート楽しい?
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:21▼返信
>>397
自演ハート楽しい?
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:21▼返信
>>274
今日の朝に来るかもだセガやってくれ!
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:21▼返信
※398
あとPSVR1は顔に当たる部分が時間立つとボロボロになって剥がれてくるんだが
PSVR2は全部ゴムだからその心配ないのが良い
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:24▼返信
>>397
ニンテンドーラボって確か半年くらいで1,000円以下の投げ売りになってたよなw
店側も無駄に場所取るせいで扱いに困ってそうだったわ
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:25▼返信
でも酔うらしいね
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:25▼返信
>>299
いつものパケ買い中古売りやればいいよなw
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:27▼返信
>>316
そうだよなあ
持ってないやつには体験談と思い込みで適当言ってるやつの区別は無理だもんなあ。
俺には通用しないけどな持ってる方だからw
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:27▼返信
> これなら教習所行かなくても良さそう
アホすぎだろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:28▼返信
ブタイラ
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:28▼返信
マリオカートはラジコンではなく、ミニ四駆だったら日本では売れていたと思うぜ
ラジコンは売れないよ、世界中どこでも
411.投稿日:2023年02月24日 03:30▼返信
このコメントは削除されました。
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:30▼返信
なんかもうソニーは何見てもステマにしか見えない
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:32▼返信
GTはいいがHORIZONは酔うわ
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:33▼返信
>>340
アスペのぼーやはps5相当のPC持ちが1桁%レベルなことを思い出しとけな?
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:37▼返信
>>347
その頃から現役だった死にかけのジジイの時代はもうとっくに終わってるぞ?
古すぎるわps1とか
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:40▼返信
GT7もHORIZONもいい出来でなによりなんだけど
ASTRO BOTの続編的なのがローンチに欲しかった
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:41▼返信
下手にリアルなせいでGを感じないことがスゲー違和感ある
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:42▼返信
>>399
任天堂からしたらVRを再現する場合莫大なコストがかかるからやらんでしょ
ちなみに別に否定的じゃなくてコスト面でやらないってだけだよ。確か雑誌とかで興味はあるけど開発費とか考えるとキツイから技術から置いていかれない程度に触ってるってVR1の時言ってたし、今もそのままでしょ
今のところVRは子供のゲーム機の付属としては高価なものだし判断は間違ってない
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:48▼返信
言っちゃいけないのかもしれないけどグラしょぼいな
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:50▼返信
>>351
ステマなんか関係なくゲームやってれば済む話よ
証明はトロフィ見せれば済む
嘘はバレルから嘘つくのはやめましょうね☺
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:53▼返信
>>419
言っちゃいけないかもだけどそれってVR2持ってないお前の意見じゃん
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:53▼返信
>>365
あいつの場合はステマじゃなくて粘着ネガキャンでしょ
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:56▼返信
そんなこと言ってもこれやるのに10数万かかるんだろ
無理だよんなもん
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:58▼返信
※411
amazonの非純正品だと充電スタンドとセットでPSVR2置き場付いてるやつとかPS5とまとめておけるやつとか結構いろいろあるね。割と安いやつ多いのは良いけど種類多くてこれはこれで迷うわw
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:00▼返信
※403
汗蒸れ←クーラーつけろ
くもる←くもった事ない
時間がたつとボロボロになる←すまん解らん

VRの欠点は酔う(ソフト次第)・目が痛くなる(1~2時間なら問題ない)やろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:01▼返信
※423
そりゃ一気に揃えようとすればそうだが、
PS5遊ぶのに本体とテレビで15万円必要とか言うようなもんだぞ。
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:02▼返信
>>404
豚の家に着払いで任天堂ラジコン&ダンボール無限購入させようぜw
もちろん全て定価でなw
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:06▼返信
>>418
VRは本体の性能が必要だから、VRよりまずましな本体作るとこからだ。
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:07▼返信
>>418
だからダンボールの粗悪品で業界荒らしちゃいけないよねって話よね
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:07▼返信
>>423
そうはいっても金のかからないアクティビティは存在しないからな・・・アウトドアだろうとインドアだろうと・・・
ってか後々のゲーム業界は最先端のスペックがいるから着いていくなら間違いなく金食い虫だぞ
それならスパっとやめてYouTubeで動画視聴するだけの人になるのもアリだと思うぞ
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:08▼返信
>>412
少しネットから離れては?
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:08▼返信
※425
「PSVR 加水分解」で画像検索するとわかるぞ

PSVR2はファンが付いてるからかなり曇りにくいな
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:09▼返信
豚みたいな貧乏人には買えない代物らしいね
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:09▼返信
VRの難点は動画だと魅力が伝わらないこと
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:12▼返信
>>418
否定的だよ

任天堂「VRをプレイしている人を見ると、心配になります。例えば、親は子供がVRをプレイしている姿を見たら、おそらく心配になると思いますが、それと同じように」
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:13▼返信
※433
ケツにRTX40ブッ挿してるのにな
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:14▼返信
首を 背筋を伸ばしてみるとボンネットが見えるんだよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:19▼返信
酔って1分で辞めた
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:28▼返信
※438
最初は我慢しろ時期に慣れてくるから
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:31▼返信
>>416
初代PSVR未所持ワイ、神ゲーと名高いASTROBOTのPSVR2移植を強く希望する
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:32▼返信
>>392
そういやVitaもARソフト入ってたな
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:37▼返信
>>440
確かに手始めに1の移植版あってもいいよなぁ
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:39▼返信
リアルになっても重力のフィードバックが無いから
脳が混乱して激酔い🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:41▼返信
>>439
PSVRはいくらやっても慣れなかったな
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:44▼返信
※443
それじゃマリオでも酔うだろ
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:47▼返信
※444
いくらもやらずにいくらやってもと言ってるでしょ
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:52▼返信
オープンワールドでずっと走っていたいなーって思ったわ
レースの間だけじゃ勿体ないくらいの出来だった
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:54▼返信
VRやったことない人かな
10分くらいで限界くるよ?
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:57▼返信
これに慣れてから実際に車運転すると車幅感覚がズレて内輪差脱輪したわ…
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:58▼返信
指先でコントローラーを操作しなくても
首や姿勢を動かすことがゲームに反映される この感動を味わう前と後は世界が違う
宇宙船だってなんだって手足のように動かせるこの可能性をゲーマーが否定するなんて意味解からん
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 05:01▼返信
※448
VR初体験の人かな?
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 05:02▼返信
車のゲームを遊ぶ人は、既にハンコンだけで7〜8万円は払って遊んでるので、その為ならVRに7万払う事など大した事ない
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 05:02▼返信
>>451
一度やってみたらわかるよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 05:08▼返信
長時間のプレイにあってるのはモニターよりVRですよ
目と 首を固定する肩が疲れるのがモニターの弱点だ
遠くの星を眺めてるのと同じ感覚で映像を見られるのがVRの特徴だし
首はむしろ回すわけだから肩凝らん
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 05:13▼返信
売り切れてたからDL版買ってきた
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 05:14▼返信
>>37
画面分割モード以外はVR全部対応してます
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 05:21▼返信
>>454
560gの物をつけて長時間プレイに向いてて肩が凝らないは流石に無理があるわ
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 05:32▼返信
こんな新感覚の媒体、他人の動画みてやった気になったり批判するって完全に損してる。
VRは絶対無くならないし、まだまだ伸び代ある。
これが理解できない時点で見る目無いとしか言いようが無い。
一生平面のゲーム世界しか知らずに終わるんだろうな。
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 05:32▼返信
※457
重心が顔に近いからそんなに重さは感じない
イスに深く腰掛けて寄りかかってもモニター見づらくなるということはないから
ソファーで寝てしまうような姿勢のままでもゲームできる
姿勢を変えてもモニターが遠くなるとか見えなくなるって事が無いんで
身体は物凄く楽
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 05:40▼返信
まぁ低スペック低品質という悲報続きで歯軋りが止まらない連中からしたら
CS唯一のVRで高品質で好評って記事はさぞかし面白くないんだろうけどね
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 05:43▼返信
レンズの枠が目の周りに見えちゃうのが気になんねん
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 05:45▼返信
※305
switchには段ボールVRあるしなw
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 05:46▼返信
カヌーのやつやったけどげろ吐いた
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 05:47▼返信
こんなの実際に車乗った方がいいじゃんw
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 05:48▼返信
ゲーミングモニターとVRの併存だと思ってたけど、むしろゲーミングモニターからVRへの移行なんじゃ無いのかと思えて来たんだけどどうなんだろ?
まだ敷居が高すぎてその段階じゃ無いにしても

シームレスに無限にコミュニケーション出来る余地が出て来るよな?VRって
例えば手振りと声で「ここにいるよう」伝えて、自分は襲ってくるモンスターに対して仕掛けを張る
とか、不自然な物を排除して連携を取る事が出来るし、
その連携が上手く行ってモンスターを倒したらハイタッチのようなコミュニケーションの有り方も出来るわけだろ?
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 05:48▼返信
そういや今日の6時から何かプレステタイトルの発表があるんだっけか
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 05:51▼返信
で、これをやる為にはPS5本体とVR2本体とソフト代合計14万円くらいかかるのかwww
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 05:54▼返信
PCのほうがいいや
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 05:54▼返信
※467
普段からパソニシが持ち上げてるゲーミングPCより圧倒的に安いですね
さらにPCVRをつけるとなれば尚更
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 05:57▼返信
これだけで買ってよかっったと言える
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 05:58▼返信
※469
アホやこいつwww
もはやスマホ買った方が断然お得やないかいwww
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 05:58▼返信
これのためのPSVR2だと思ってたからね
これ一本で十分元取れるわ
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 06:00▼返信
1日30分ぐらいのペースで末永く遊べそう
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 06:01▼返信
※471
スマホなんかよりうまい棒のほうが安くて旨くて良いぞ
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 06:01▼返信
>>467
性能と得られる体験考えたら格安だよなぁ
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 06:02▼返信
まだ光の反射具合がゲームっぽい感じかな
まだまだ全然リアルとは程遠い出来といった感じ
現状レースゲームはマリカー一強だけど、これがその牙城を崩せるのかというと無理だろうな
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 06:04▼返信
PSVR2で「これは没入感良くて酔いも少ないぜ」っての教えろください
ホライゾンとカヌーは持ってる。くっそ酔った
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 06:06▼返信
>>477
ゼルダ
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 06:08▼返信
ゲーミングPC買う金で、最新のVR環境が整うってマジ?
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 06:08▼返信
>>471
アホやなこいつwww
スマホと比べる意味が分からんwww
そもそもスマホで満足出来るならPS5買わねーし
客層が全く違うだろ
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 06:12▼返信
※480
スマホは色んな汎用性があるwww
これは単にバーチャル空間楽しむだけwww
そもそも買ってもいねー糞ゴキ共がマンセ~してる時点でなあwww
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 06:22▼返信
>>481
ゲーマーじゃないなら黙ってろw
VR2買ってGT7プレイ済みだわwww
金が無いのか知らんがこの体験を出来ないやつはかわいそうだな…
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 06:28▼返信
>>481
ちなみにお前の理論だとスイッチなんて、スマホよりもスペック低いんだから完全に要らない子になっちゃうぞ
スイッチユーザーも敵に回してるwww
スイッチも持っててすまんなw
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 06:30▼返信
な?
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 06:31▼返信
>>11
任天堂で「没入感」を味わえた試しが無いw
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 06:33▼返信
>>19
💢🐷つ0点💢🐷つ0点💢🐷つ0点
💢🐷つ0点💢🐷つ0点💢🐷つ0点
💢🐷つ0点💢🐷つ0点💢🐷つ0点
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 06:33▼返信
>>478
ダンボールのゲロダのことなら近年のVRの中では断トツで酔う拷問だぞ
豚のVRは酔うって認識はたぶんあれ基準でVRを語ってるせいだろうな
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 06:35▼返信
>>31
車検修理必要なヤツw
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 06:35▼返信
>>453
10分耐えられないのとかゲロダVRぐらいだぞ
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 06:36▼返信
数時間も動作させられるの?
前の時はすぐアチアチになって、15分くらいで休憩して下さいってなったと思うけど。
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 06:38▼返信
>>55
アイテム使わないと1位になれないヤツ
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 06:41▼返信
>>31
法定速度で走らないと捕まるね
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 06:41▼返信
>>88
そこはVRと同じなんだなVR2

・・・ぶーちゃん、眼鏡壊れたとかそういうデマは要らないから😅
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 06:41▼返信
ソニーって平気でステマするからなぁ
PSVR2売れてないからなんか察する
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 06:48▼返信
>>467
それだけのお金じゃゲーミングPCは買えないね…
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 06:50▼返信
これのために買っていいくらいの出来だよマジで
流石PSVR2めがけて開発してたって言うだけある
全然酔わないから驚く
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 06:52▼返信
>>477
このGT7は酔わないね
MOSSとかディスクロニアもいけると思う
ホライゾンも慣れれば大丈夫だよ
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 06:55▼返信
>>158
誰かがアレ買っている所を見たことが無いけどなw
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 07:08▼返信
>>448
GT7はまじで酔わないよ
初日一時間余裕だった
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 07:25▼返信
>>448
これは恥ずかしい…VRにはまっている人こそ新機種の酔い改善には期待して常に最新の情報には注視しているってのに
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 07:34▼返信
※180
任天堂のゲームは1時間程度遊んだら中古屋へ
新作ゲームですら過去作品の焼き直しだから遊ぶ前から飽きてる
今度こそはと思ってもやっぱり焼き直し
ティアキンも焼き直し
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 07:42▼返信
>>499
人によるかと。
YouTubeで複数の人が酔うって言ってる。
車の揺れと目線?の揺れが合ってないから酔うらしい。
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 07:44▼返信
>>476
ゲームやりたての中学生かな?
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 07:49▼返信
>>438
酔い止め飲むと酔わないよ。PSVRで確認済み。
薬飲んでまでやるかってのはあるが。
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 07:52▼返信
>>257
そういう積み重ねを否定してお金を貯め込む事だけが利益だと思ってる子供だからしかたないね
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 08:01▼返信
ハンコン欲しくなって調べてみたら、振動や抵抗を再現するための駆動方式にもいろいろあって、沼だったわ
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 08:03▼返信
4Kテレビと比べるとやっぱグラフィックは気になるけど
それ以上にコース幅や高低差が感じられて良いし迫力が凄かった
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 08:20▼返信
むしろ実車でビクビクしながら走り続けるより上手くなりそうwww

事故るから止めとけ。
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 08:20▼返信
>>78
豚舎にいた頃を思い出しちゃったか
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 08:32▼返信
>>504
薬飲んでまでやるよGT7は
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 08:42▼返信
所ジョージがハマりそう
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 08:55▼返信
>>308
設定で拡大しろ
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 08:58▼返信
switchの段ボールVRで遊ぶブレワイの没入感にはかなうまい
514.投稿日:2023年02月24日 09:01▼返信
このコメントは削除されました。
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 09:04▼返信
しかし相変わらず買いもしないゴキちゃん達がいちいち威勢が良くて笑っちゃうねえ(・∀・)ニヤニヤ
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 09:06▼返信
一般層「・・・車買って運転したほうが実用的なんじゃないの?」
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 09:12▼返信
>むしろ実車でビクビクしながら走り続けるより上手くなりそうwww

これサーキットの話じゃなくて公道なら免許取らないで欲しい、運転に必要なのはハンドル捌きじゃなくてスピードを出さない事のみなので
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 09:13▼返信
>>94
曖昧な知識で生きてるんだなぁ
MSのホロレンズはそもそもVRじゃなくてMR、コンシューマ向けのエンターテイメント用途じゃなくて医療や軍とかビジネス向けなんだから戦略がまるで違う(でこけた)
テンセントはちゃんと黒字化できるただし5年かかる、って参入の難しさをあげただけで稼げるとは言ってるじゃん
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 09:15▼返信
forzaの方が1000億倍綺麗やんな
ショボすぎ
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 09:16▼返信
>>479
ゲーミングPCどころか、同等(アイトラッキング対応)のVRヘッドセット1台より安く揃う
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 09:16▼返信
実写というより本当に乗ってる感じ
体が痩せ気味の知らんおっさんになって知らんおっさんが右手で勝手にギアチェンジしてる
車は体を動かさないからVRと相性が良い
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 09:18▼返信
VR、しかもフォービエイテッドレンダリング対応したものを画面で見て「綺麗じゃない」とか、3DテレビのCM見て「平面じゃん」って言うぐらい頭悪いの分かってるのかな
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 09:19▼返信
※516
スーパーカーが何十台も買える一般層?
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 09:19▼返信
順位表と前後ギャップ表示してほしい
これないのは結構厳しい
MFDに入れるとかでもいいからやってほしい
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 09:23▼返信
>>515
ゲーム買わないのははちま民なんだよなぁ
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 09:30▼返信
>>3
任天堂の次世代機で
このクラスのグラフィックで遊べることを祈る
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 09:31▼返信
2Dから3Dになった時ぐらいのインパクトがある
2Dー3D グラキレイ立体的 3DーVR ゲームの世界にプレイヤーが入り込む
ガチで凄い 顔に触れてる部分がかゆくなったり疲れるのでもう少し進化が必要だけど先行体験が出来る
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 09:32▼返信
>>29
確かに面白そうだな
もうちょっと VRが安くなって
くれたら嬉しいんだけどな
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 09:38▼返信
だから言ってただろVRは車や飛行機などの乗り物系には凄まじく相性がいい ソレ以外は駄目だがねw

VRが高価すぎてなんちゃってVR,trackIRなんてものが既に車や飛行機ゲームで人気あったからな
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 09:39▼返信
>>73
メタクエストでGT7出来るのか!じゃあメタクエストでええな!!
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 09:40▼返信
>>528
安くなるぐらい陳腐化するより、その余裕を性能アップに使いたいのが今のVR機器だからなぁ
もっと解像度もfpsも上げたいし、それを実現するための母艦PCももっと高性能にしていく流れ
妥協する側の製品がPICO 4(5万円)、Meta Quest2(6万円)だからそれより下がるってのはちょっと考えにくい
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 09:41▼返信
>>529
相性とかの話じゃないんだけどな、細部の作り込みが凄いって話
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 09:44▼返信
DMMとファンザ正式対応決定だってさ
解像度倍よ
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 09:47▼返信
>>533
決定ってか、初日にアプデ入ってもう対応しとるで
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 09:51▼返信
PSVR2買ってGT7やったけど最高だな
まじハンコン欲しくなる
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 09:53▼返信
DDpro買ったせいでPSVR2買う金がねえ…
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 09:56▼返信
内装変更やメーター追加とかで協賛できるメーカーが増えそうね
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:01▼返信
VRでGT7やったらもうテレビには戻れない
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:10▼返信
現状、手と頭だけがVR世界に転移する感じ
乗り物系は人間が座ったまま動かないからほぼ完全な再現が出来る
あとはコントローラーの進化が必要
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:13▼返信
中古価格上がるわな
エルデンもそうだし普及していってるな
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 10:32▼返信
ニュル1周で軽く酔ったんだが
VR1では酔わなかったんだけどなあ
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:02▼返信
酔いの原因の一つに、例えば新幹線が超高速で動くと見える残像のようなハッキリと見えない正確な表現が出来ていない状態が起こると物凄く酔うのでPSVRの時は、チャリ走やイーグルフライトやサマーレッスンなどは恐ろしく映像クオリティが高いので酔いにくかったが、ASTRO BOTや何故かザラザラ感がある映像で横に動くなどすると酔いやすかったし、PlayStationVR WORLDSの街中の爆速滑走するVR Lugeはレースゲーのようにまっすぐ進むが完全に処理落ちの様な全体的にザラザラした映像になっていたのでゲロ酔いしてしまったが、たぶんPSVR2だとサマーレッスン並みかそれ以上の鮮明な映像で処理落ちが起きない状態が繰り広げられて
酔いにくくなっているんだろうと思う。
まぁそれでも横の動きなどするアーマードコアの新作のVRは酔うと思うけど。
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:04▼返信
>>516
仮想世界で車買うより格安でそれ実現出来るで
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:06▼返信
>>513
流石に眺めるだけじゃ没入感は得られないなwwwww
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:08▼返信
>>506
最低でもフォースフィードバックは欲しい所だな
対応すると値段跳ね上がるが
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:29▼返信
カーブでGがかかってる様に感じる位リアルだったわ
ただ、酔いがすごくて5分も続かない
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:58▼返信
>>519
いやこれVRモードの話なんで
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:28▼返信
俺も昔、真面目なCG会社で何車種も車内のモデルを作らされたけど、
絶対見えないのに後ろのシートや各種ペダルまで作らされて、デジタルなんとか社~ネッツなんとかの担当者の確認を受けないとOKが出ない
最終的に運転席に座って前を向いた静止画状態でしか使われない
VRみたいなデバイスで使えてたら浮かばれてただろうな
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:32▼返信
乗り物系は酔っちゃってまるでゲームにならない
自分の足で歩く&テレポート移動のほうは酔わないが、テレポート移動→自分の足で微調整してドアノブを掴むみたいな瞬間に没入感ゼロになるんだよな
まだまだ改良の余地がある世界だと思う
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:43▼返信
>>522
現物持ってないので知らんけど、これらの映像は特に中心窩っぽい描写が見受けられないのでGT7では有効に使われていないんじゃないか?
HMD内の表示とは別に、録画用の画面をレンダリングしてるとしたら非効率だよね?
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 13:49▼返信
これで酔う人はセッティングが甘いからやり直した方がいいよアイトラッキング設定でも目を目一杯目を動かさないと映像ブレの抑制甘くなる
下の外人の動画はアイトラッキング設定をしてないからブレブレなんだよ
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 14:09▼返信
※550
GT開発ブログから、フォビエートレンダリング対応してるとさ。
そもそもここに貼られてるシェア動画は中心分を切り取ってるだけでVRヘッドセット側はもっと広い範囲を描写してるだよ

もちろん、PS VR2が持つ次世代の機能もフルに活用。本機に最適化したHDRトーンマッピングの採用や、アイトラッキング機能を用いたフォビエートレンダリング(視線方向を高解像度で描画する技術)、さらには音で空間を表現する3Dオーディオへの対応によって、より高次元で没入感の高いゲームプレイを実現しています。
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 14:11▼返信
>>550
そもそも圧縮されまくってる動画・画像見て視線中心は詳細、外れたら粗いってのは判断付かんね
ただインタビューとか読む限りではちゃんと使われてるっぽいよ、例えばこの記事とか
「“究極のVRレースゲーム”現る。PS VR2版「グランツーリスモ7」体験レポート」
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 14:17▼返信
前のめりに見えるのは端を移してないせいか
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 14:24▼返信
この技術って発展させればロボットの遠隔操作とか、カメラ付ドローンの操作とか、色々応用ききそう。
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 14:28▼返信
PSVR2の1眼解像度は2000×2004(ほぼ1:1)だから
モニター表示&シェア動画はこの1眼解像度から16:9(近く)なるように切り取ってるだよ
PSVR(無印)から言われてることなんだけどね
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 14:53▼返信
VRのレースゲーなんて今までPCでできたのに
ゴキブリってほんと周回遅れなんだな
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 15:08▼返信
>>557
ダンボールの話はやめろよw
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 15:25▼返信
>>552・553
ありがっとん
たしかにVRにしては視界が狭いな、とも思ってた
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 16:19▼返信
エア豚w
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 18:13▼返信
売れ残ってるぞ、買えっつーの!!
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 18:25▼返信
心臓部はソニー製 マイクロ2K有機ELパネル。 HDR表示可能なこの超小型パネルにより
このリアルな高画質が可能になった。 この分野ではソニーは圧倒的なトップシェアを持つ。

既に次世代の4K 1インチパネルの試作も発表されてる。
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 18:32▼返信
有線邪魔だなあ
なんとかならんか
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 18:49▼返信
>>562
ソニーがコニミノのカメラ部門を買い取ったころ、そういうマッシュアップが期待されてたんだよなぁ
あれはもう、ブランドとしては一度死んで新しく生まれ変わって大ヒットしてくれたけど
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 20:33▼返信
まぁようやくVRゲーとして誰に見せても恥ずかしくないレベルのもんが出てきたな
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 20:48▼返信
でもたかすぎるよう
廉価モデルで税込み4万ぐらいのつくってくれんか
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 20:58▼返信
ドコでも買えるから買え!!!
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 22:06▼返信
外人のはアイトラッキング設定やってないぽいから
ちょっと頭を振るだけで大幅振れるのが前のPSVRのぽい挙動になってる
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 23:59▼返信
正直やってみたい
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 00:16▼返信
レースゲーム作ってる会社はいい加減、トルコンATの挙動を勉強しろ
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 00:31▼返信
PSVRだとドライブクラブの方が画質酷くて酔いやすいけど複数台で走れたり雨モード楽しかったけど
その辺どうなんだろ
まあエスコンで空飛ぶ方が最高だったけど
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 00:35▼返信
ぶっちゃけコレ買った人間が専用ゲームやってれば
グラボ積みゲーミングpc有線vrと比較してないなら全てうそって分かるレベルだものな……
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 03:13▼返信
>>572
何言ってるのかまるでわからん…
投稿前に推敲してくれ
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 08:18▼返信
後は身体へのフィードバックさえあればVR酔いは完全に克服出来るんだろうけど
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 11:19▼返信
転売屋でもいいから買えっつーの!!
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 07:38▼返信
まぁ、キレイだけどね
過剰すぎると思うよ?
実際VRモードでやると、当たり前だけどテレビでやるより圧倒的にぼやけてるし、そんな実写実写言うほど実写じゃない
577.ネロ投稿日:2023年03月24日 09:03▼返信
反射神経に関してはややずば抜けていると思われる今日この頃✨

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング

×