これはイスラム圏の一部での
— Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) (@_596_) February 23, 2023
商談話だけどな。
イスラム圏だとわかったら
「相手の持ち物ほめない方がいい」
日本だと
「そのペン素敵ですね」というような言葉は
誉め言葉になりそうだけど。
イスラム圏の一部では
「そのペンが欲しい」って意味になるから
マジでトラブルにしかならん。
(続く1 pic.twitter.com/LIsOzjqvXj
これはイスラム圏の一部での
商談話だけどな。
イスラム圏だとわかったら
「相手の持ち物ほめない方がいい」
日本だと
「そのペン素敵ですね」というような言葉は
誉め言葉になりそうだけど。
イスラム圏の一部では
「そのペンが欲しい」って意味になるから
マジでトラブルにしかならん。
というか昔やからしたやついて。
— Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) (@_596_) February 23, 2023
相手は
「いやいやあげるよ」
みたいなこと言ってて
日本人側は受け取らないって感じで
いやあれは見てて止められなかった。
マナーへの寛容度は国や都市・個人差があれども
全体的にヤベーなと思ったものは
言わない方がええわな。
というか昔やからしたやついて。
相手は
「いやいやあげるよ」
みたいなこと言ってて
日本人側は受け取らないって感じで
いやあれは見てて止められなかった。
マナーへの寛容度は国や都市・個人差があれども
全体的にヤベーなと思ったものは
言わない方がええわな。
(追記1)
— Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) (@_596_) February 23, 2023
そういや別件でも似たようなのあって
相手の持ち物ほめて相手の方が
「お、欲しいのか」
って延々と価格交渉してくる例とか。
本題入る前から疲れるってパターンも見たなw
別の意味でもトラブルになりかねんから
いろいろ気を付けてな。
そうそうイスラム圏の取引なんてないとおもうけど
(追記2)
— Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) (@_596_) February 23, 2023
あと当然だけど家族がおられるときに
奥さんや娘さんに「美しいですね」とか
外見ほめんじゃねえぞ。
もうわかると思いますけど。
イスラム圏だしそういう文化あるし
商談破断で済めばええけど
もう深くは言うまいw
命あってこその人生なんだからなっなっ!
あと当然だけど家族がおられるときに
奥さんや娘さんに「美しいですね」とか
外見ほめんじゃねえぞ。
もうわかると思いますけど。
イスラム圏だしそういう文化あるし
商談破断で済めばええけど
もう深くは言うまいw
命あってこその人生なんだからなっなっ!
いやー、マジな話するとやめた方がええですね。
— Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) (@_596_) February 23, 2023
イスラム圏には邪視信仰ってのがあって
「人が羨むものが集まれば集まるほど
それに対し不幸が訪れる」
って文化圏あるからマジで嫌われますよ。
くれる云々の前に日本に帰れたらええですねw
この記事への反応
・じゃあ本人に「美しいですね」って褒めてしまったら……
・その筋肉いいですねって褒めたらジムに連れてかれるんですか?
・京都市内「そのペン素敵ですね」
「変なペンですみません」
・京都人「素敵な時計ですなぁ」
イスラム「あ?」
京都人「あ?」
・これ、逆に向こうの人がこっちの物や人を褒めてきた場合は
そういう風に受け取らないといけないのかな🤔
・京都「その腕時計素晴らしいですね!」
(時間見ろ、とっとと帰れ!)
・難しい…じゃ褒めるときは
その人の配慮や能力を褒めたらいいかしら。
どうしても褒めたい時は「マッシャアッラー(神が望んだ)」って言うといいらしい。←ググった
どんな発音なのかな…カタカナ発音でいいのかな🤔
唐突に差し込まれる京都に草
もし会ったら気をつけようね
もし会ったら気をつけようね


ほんと日本の義務教育は時代遅れ
その誤解を解けないコミュ力で商談とか草生える
どうでもよか
ここは日本だ
日本のしきたりに従えないなら出てけ
ファンタジーに浸かりきって永遠に分かりあえない連中の認識なんか変えようとするだけ無駄
ただ黙って断交するのみ
戦時中からバブル時代そして現代まで世界の嫌われ者だもんな日本て
そんなアホが国際的にやってけるわけねえだろ
違いを相互理解することが大事で片方に一方的に合わせるのはただの逃げ
ラノベかなろうでも読んだのか?
神様のペットがペット同士で欲しがるんじゃねえよ不遜者!と独占欲を戒めてる、らしい
難儀な連中やな
じゃあ何で擦り寄って来るの?
断交でいいじゃん
とりあえず余計な話をするな
って事だな
日本に着たら日本の文化に従え
脳みそ湧いてんよ〜
トラブル回避の処世術やろ
全て合わせろって話ではないと思う
「ダー!!!」と大声で叫んで両手を天に突き上げれば何とかなるで
by アントニオ猪木
イスラム、ヒンズー、共産主義
側近の回顧録で読んだ
逆に外人が京都弁のルールはこうだからって考えてくれたりする事ないやろ
宗派にいる奴は残らず日本から出てけ
昔のドラえもんに出て来るジャイアンは「よう!良いもん持ってんじゃんか?よこせ」と言っていたからこんなニュアンスなのかね?
京都出身だけど地元以外で深読みというか、裏を読み合った面白い会話はしない
本人がツイートしろよ
それの延長かな
草、確かにな
後輩が先輩に言った時は、いつか僕にくださいって意味が含まれててもおかしくない
そういう文化やしな
どんな文化圏でもあかんやろw
最近中国に仕事盗られてるのは日本側の自滅説が
日本しか無いわけじゃないのに昭和の感覚のままだから色々トラブルが
だから方方で嫌われるんだよ
こっちが海外に行ってやったならそいつの勉強不足
相手が日本に来てやってるなら郷に入っては郷に従えって思うわ
先輩とかに言われた事としては、仲良くて許されたとしても相手の奥さんや妙齢のお子さんと二人きりになるのは避けたほうがいいとは言われた。奥さんや子供が責められることがあるからだと
欲しいなら欲しいって言え
偶像信仰を否定してる文化だったりすると物品を褒めるとかないから
こういうTwitterを鵜呑みにするバカよ
お前無知すぎだろ
日本ほど宗教に感化されてる国はない
あまりに自然すぎて気にしてないだけだぞ
サウナで商談してんの?
極端な話いただきますもご馳走様でしたも何かへの感謝だからな
ってイスラム人と話すこと一生なかったーw
やってくるお前らが自分らの常識通用しないことを学んでおけよ
どこでも自分たちが中心と思うな
外人が日本に来てるのなら外人が日本を勉強して合わせろよ
外人連中は日本に来て自分らのルール強要するのが当たり前とか図々しいんだよ
別に神様への感謝で言ってないけど。少なくとも俺は。
それはイスラム圏じゃなくてもそうだろw
危険な奴らって印象が強い
豚はNGなんすよ
神とかじゃなくても食材でも何かしらに対しての感謝は宗教みたいなもんだよ
という危機感を煽るからやろうな
別に気を付けなくていいぞ
日本に居るんなら相手に気を付けさせる流れにすべき
ナイスゥー‼︎
子々孫々末代まで金品請求してくるからな
外国人が褒めるのは欲しがってるわけじゃない
と学ぶ方が手っ取り早い気がするけどな
お前が何に感謝してるのかは知らんがそれは良いことだ
ちなみに食材に対して感謝しているのであればその恵みを与えてくれた大地や海や太陽に感謝している
日本の自然崇拝という宗教だ
食事を用意してくれている親などに感謝するなら儒教、といった具合に実はごちゃまぜになって薄く広くなってる
お前は馬鹿でぱっぱらぱーな外人たちと同じステージに立つのか?
こうやってステレオタイプが作られていくんだな
昭和の時代に聞いたけど
うわぁ、傲慢で馬鹿な考え。
さすが無駄に増長したプライドしかない日本人だなぁ
トラブルの前に素直でいろ
真に受けるなよ
日本でそれをやって揉めたところで悪いのはイスラム
日本に来るなら逆にお前らが日本人のニュアンスを学んで汲み取れと思うんだけど
嫁にくれるとしても代わりに相応の金取られるぞ
そうか…よしこやオカリナのような娘さんでも大事にしてやれよ
妬んでるのと大差無いからな
相手が日本の文化を理解しとけ
2017年にも記事になってるじゃん
本当、ツイッターってパクリしかないな
「中華圏・イスラム圏」のNGマナー
PRESIDENT 2017年5月1日号
そらは割と日本でもそうやで
褒めちぎるはナンパの基本中の基本や
外人共が日本の文化風習を学ぶのが先だろうが
日本において来日者にこれをせにゃにらんのなら文化の押し売り
土葬問題も就業中の祈りも他国で自我を押し通すのが神の教えなら共存は求めて無い証拠
前に余計なものを相手が持ち込む心配もないし、盗聴も防げるからサウナでの商談が流行ってるって話あったな。
そりゃ女性に対しても『所有物』扱いしますわ
別に場所とかどうのこうのじゃなくトラブルを出させないかが重要な事なんだが
ヒンズーだけ規模小さくね?と思ったけど人口的にはイスラムと同じくらいなのかしら。
海外に媚びるために子供にこれ以上詰め込み教育増やすくらいならクソ宗教なぞ勉強せんで鎖国でいいわ
それはもうイスラム圏の人の認識通りなのでは?
マジでそれ
そういうアホはそもそもイスラム圏の人間と交渉しちゃいけない
普通に命に関わる
まぁ、イスラムもキリストも共産党もポリコレヤ○ザも、こういう押しつけがましい連中はみんな「いずれ自分が世界征服する」くらいのバカを本気で考えていそうなんだよな
直で「美しいですね」っていうわけじゃなくて、
お世辞で「奥さんがお美しくて羨ましいです」とか「可愛らしいお子さんですね」とか言うだろ。
一度出た言葉は戻ってこない
信じられないことに、金払ってるから「いただきます」って言わなくていいと思ってる人が日本に一定数いるんだよ。。
人に奢ってもらったりした時だけ「いただきます」って言えばいいと思ってる人たちが。。
日本語すら破壊するおまえが言えた義理じゃない
と思ったけどお菓子喰ってるときに「おいしそうなもん食ってるなー」言われたらなぁ
相手の文化圏だけが正しいってのはおかしい
これは後付けでも話せば褒めてるだけで要らないはわかる事なので、こういうツイートする人って自分自身ではイスラム圏の人と交流した事すらなさそうなんだよね
そうさ夢だけは
誰も奪えない心の翼だから
誇張はしてるだろうけど、面倒臭いやつらだな
でもそれが世界最大勢力なんだろ?
イスラムは同性愛禁止してるからご臨終したければやってみ
可愛いねがアウト、優しいねがセーフ
皇后陛下が結婚早々中東でこれ言っちゃって、相手国の面子を立てるために馬一頭を日本に持ってくる羽目になったって有名な話なんだわ
外務省勤務でも知らんレベルなんだから、普通の日本人が知る必要なんかない
こうやって下手に出るから日本人はナメられるんだ
交渉はな「お前が俺を理解しろや(圧)」これが世界の常識だっつーの
迷わず祖国に帰れってアドバイスするよ
在日にも常にそう言うスタンスだからさ
1日5回のお祈りで会議室を使ってたり、少し話してたら宗教勧誘されたわ
それとも本気でアホなの?
土葬も認め始めているし…。
アラブ系のイスラム教徒と仲良くすると、やがては日本人女をイスラム教徒の嫁(一夫多妻制)にしてしまうし、
差別されると原理主義化して、テロを起こすし…、本当にやべえんだぞ。
わしはイスラム圏に住んでいたことがあるから、一言言わせてもらうと、
「日本にはアラーは居ないから帰れ!」でいい。
「日本には女性が最上位の天照大御神という神様がいる。男の髪の毛3本から女性を想像したというクソなアラーは日本では存在しない。」と。
褒めると呪いかけたことになるらしい
多様性全否定で草
中東では髭を生やしてないやつは
モホイゲで掘られるというのは本当なのか
uaeとかでの話だろこれ
いや普通に考えて
そのうち2つは旧TとかSだよな
あと一つは○○の家とか○○の科学とか
○○会とか旧○○真理教とか
もしくは某教とか某人とか
某サイエンスとかなんちゃらだろww
宗教優遇は自公政権キシダ内閣のお墨付き
下級国民がつべこべ言える話ではないぞ!
話の内容ではなく語ってるやつが
アッー!ラッー♂
(イスラム教の人ごめん)
なるほど
イスラム教って貧しい人に財産を分け与える
のが美徳とされてるらしいもんな
確かに宗派とかもあるらしいし
サウジとかuaeとかイランとかの中東と
インドネシアとかみたいな中東ではない
イスラム教国ではだいぶ違うんだろうな
豚丼食べなはれ
って言ったらやらせてくれんのか?
別にアラブ系・中東系の
イスラム教徒が過激な訳
でもないだけどな
過激派はフィリピンの
イスラム教徒にもいるし
あったとしてもサウジアラビアとか
より熱心な国だけの話だろ
イスラム教国に行ったら郷に従うけど
日本のイスラム教徒(というか宗教関係なく
外国人は)日本のルールやマナーに従うべき
だしそれを守らないなら排除すべきだよ
これは宗教や文化の弾圧でも差別でもない
一応イスラム教の改宗方法としてとりあえず一応同じ神を信仰するキリスト教への改宗を認めている超世俗なイスラム内の宗派もあるので
そこの宗派にて改宗の認定を受けてキリスト教に改宗したのち宗教自体も棄教するというすごく回りくどい方法もあるにはあるらしいね
また改宗しなくてもラマダン以外は何もしない超世俗派になる方法もあるにはある
ただしサウジアラビアなどより熱心な国ではこの行為自体は認められていない
中東やアラビア内でも結構違うのに
インドネシアとかまで合わせた
「イスラム圏」ってデカすぎるよな
俺はキモイとは思わんがイスラム教徒も自分たちの常識は世界の常識だとは思うなってこと
少なくとも日本に行った時は日本の常識に従え
文化でなくて文体か
スマソ
お前をペンにしてやろうか?
ある意味日本と対極的な文化
だもんなキモいと言えば確かに
理解不能的な意味でキモい
邪視文化の影響は確実にあるだろうな
これはイスラム教以前の古代かららしいので
宗教とはほとんど関係ないと言われているが
日本人からすればイスラム教徒
特に中東系は土星人みたいなもんだ
でも地球で地球人が土星文化に
合わせる必要などどこにもない
中東では豚が動物園で飼われていて
わざわざ金払って観に行くものらしい
停滞
で、FA?
褒める→価値があると認識している
→欲して当然
分からんでもない
有り得るんだよなぁ…
褒めるという行為自体が
上から目線だった
現皇后陛下が公務で訪問して、うっかり馬を褒めて大変な事になった事件をご存知ないのか…
碌なことせんなぁ、あの人は
何を言ってんだ?
よくいる何でも批判している嫉妬混じりの皇室ストーカーか?
中東で髭をネタに話すと殺されるぞ。
地雷原だからな。
イスラムで有名な盗賊団とかは何年もかけてそこまでやるか?ってレベルでやるから本当に誰からか嫉妬されない様にするってのは筋が通っているよ。
綺麗な女性を見つけたらその一族の女の赤ちゃんが産まれたら拉致って工作員として育てて金持ちの子息とくっつけて襲うとか小説でもあり得ないと言われるぐらいの事をやっている。
ムスリムの上流階級はほとんど欧州の大学を卒業しているから欧米の常識はよく知っているよ。
頭がいいから日本語が通じる人も意外といて日本の事も知っている人もいて予め教えてくれててりする。
でも、日本人って中東ってだけ話そうとしないから注意してくれるキッカケやら誤解を解くチャンスを自ら潰していたりする。
ビビらず話せば大丈夫だと思うよ。
ただ、上流階級が無理矢理頭ごなしに欧米の常識を押し付けられて恥をかいた経験があるから向こうの価値観を押し付けるなという反発は凄いあるからそこら辺はマジで地雷。
感謝する歓迎する感じで話すと喜ぶよ。
ぶっちゃけおまえらの文化知らねーけど、まぁよろしくみたいにずけずけやれば大抵の事は許してくれるし、教えてくれるよ。
向こうからびびって地雷を踏んでくるヤベー奴だと思って来れば地雷除去なりしてくれる。
その分、相手にメリットを与えないとダメだし一度言われた事は学ばないとダメだけどね。
中東担当でない外務省職員なら知らなくても、普通外遊されるならその国について教えてくれる担当者や通訳ぐらいつくのでは?
吐いたツバやんな
外人馬鹿にしすぎや
しょうもない
それで西洋人とイスラムの人間がトラブルになったなんて話、聞いたことないぞ
日本人だけが、トラブルになるのか?
そんな話あるか?
まあ、嘘、大袈裟に言ってるだけで、こんな記事、真に受ける必要ないね
いやいや日本以外の国に必ず合わせなきゃいけないなら そっちの方が多様性じゃないやろ
日本文化を無視してるんだから
お互い理解しようともせず平行線じゃ何も進展ないやろ
よく読め
褒めたら買う羽目になるから良いと思っても褒めないでくださいね って皇后陛下に言っておくの?見くびりすぎだろ
買う羽目になっても良いくらいの気持ちで訪問しとるわ
って中学の歴史の先生に言われた記憶がある
というか外国人向けの京都の人と話すときは注意!みたいなのはなんでないのかね。
海外で働く商社系とほど遠いとこにいるゴミ底辺がなんか言ってるやんw
勢力でいうならアジアか中国やん
ただ石油だけじゃなくAI業界も強いからお前らの業界にもなにかしか関わるくらい影響力強いと思う
嘘に決まってんだろ。
言ったところで知らんのかぐらいにしか
思われんぞ。
何かスゴく京都がバカにされてるねw