• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




どうして戦争はなくならないのだろう










いままでの





















この記事への反応



ノドの写真のタチ辺りどこから取ってんだろ?


これは、酷い


デザイナー尖りまくりだな(´∀`*)ケラケラ


残念だ


下記は起こり得る。

・編集部指示の可能性(デザイナーが苦言呈しても聞かない)
・印刷会社での強制差し替え(デザイナー通してない)
・デザイン以外のオペレーターが差し替えしたが、編集かディレクターが機能していない。





なんでや・・・











コメント(102件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:02▼返信
普通にシコれる
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:02▼返信
電子書籍最高
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:02▼返信
日本人はアジアで一番無能
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:02▼返信
ネグリジェ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:02▼返信
失禁を禁じ得ない
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:03▼返信
なんでこれでOK出るんだ?
製本のチェックとかしてないの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:04▼返信
紙の書籍なんか時代遅れだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:05▼返信
どうせデジタル版買うんだしええやろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:05▼返信
そういう風に撮ってるからだろ
ちゃんと広げれば問題ないだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:05▼返信
しょうも無いけどずっと見てたら笑ってしまったわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:05▼返信
>>6
そんなコスト掛けてられません
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:06▼返信
アイドルの写真なんか見てどうするの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:08▼返信
漫画の場合はこうなるってわかるから
真ん中にキャラの顔を置かないように描くんだけどね

写真集はアイドルに罪はないけど、漫画は描いた作家も指摘しない編集も悪い
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:08▼返信
AIでいいよもう
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:08▼返信
寄生獣ぽくて有り
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:08▼返信
漫画の見開きって真ん中に余白作ってこうならないようにするもんじゃないのかBLEACHどうなってんだこれ素人が書いてんのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:09▼返信
デジタルで読めばいいじゃん馬鹿か
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:10▼返信
>>3
そん中でさらに知的障害持ちのお前の親とかどうなってまうん?w
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:10▼返信
画集とか写真集を電子で3000円で売ってるのは狂ってるわ
20.ネロ投稿日:2023年02月24日 21:10▼返信
ん、とりあえずやること全部終わったから使ってやるよ
民度低い無能のクズども笑

かっか、お前ら、今や辛うじて俺の酒の摘みにしかならんレベルまで落ちたからな
今や、人間としてすら見てないレベルよお笑かっかっかっか♪
クズばっかで見下し疲れるからな笑
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:11▼返信
>>19
紙の印刷より画質いいし、見開きの罠も無いし
価値としては十分
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:12▼返信
こういうモンスターいそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:12▼返信
紙なんて読むのやめろっていう出版社からのメッセージだろ
さっさと電子に移行しろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:13▼返信
発達に製本させたんやろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:15▼返信
>>12
そりゃあおめえ…
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:15▼返信
新郎完全に消えてて草
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:16▼返信
ゆとりが社会人になった結果の惨劇
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:16▼返信
クシャおじさん
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:17▼返信
ひでえ仕事を放棄してる
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:19▼返信
グロ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:20▼返信
電子版を買えって意思表示だよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:20▼返信
高い金出して買った写真集がこれだと腹も立つだろうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:24▼返信
>>20 はちま五大厄災
①デカレンジャー
②知らんがな
③いいはなしだなー
④怒らないでマジレス
⑤けいこ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:25▼返信
オレなら速攻返品する。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:26▼返信
これ発行する前のチェックでNG食らわないあたり日本のモノツクリクオリティはどんどん下がってんだろうな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:26▼返信
※3
ノーベル賞取るから無能だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:27▼返信
>>21
画質は物によるだろ
一見きれいでも拡大すると紙より粗いとか珍しくない
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:28▼返信
>>28
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:29▼返信
ブリーチのやつ、志村けんのだいじょぶだぁを思い出したw
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:29▼返信
腹は立つけど時間経過とともにこれはこれで面白いなとか思っちゃうやつだなこれ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:29▼返信
>>21
データなんてプレ値になる楽しみも無いし手元に置く満足感も無いよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:30▼返信
話題作り
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:30▼返信
さすがにー?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:32▼返信
モノ売るってレベルじゃねーぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:33▼返信
昔こういうの多かったなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:33▼返信
電子の画集って4分割掲載もそのまんまだし
紙のフォーマットに倣ってる故のゴミ糞なんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:37▼返信
製版担当もそうだけど印刷会社も問題やろ
試し刷りしてないんかい
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:38▼返信
すまん 誰か特定してくれ
買いに行きたい
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:38▼返信
発狂www
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:39▼返信
>・下記は起こり得る。
>・編集部指示の可能性(デザイナーが苦言呈しても聞かない)
>・印刷会社での強制差し替え(デザイナー通してない)

なんで?プロガリ版士、説明PLS
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:47▼返信
>>19
ファン向けだからだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:47▼返信
こういうの多いよね。千と千尋とかも真っ赤っかで台無しだったし。
なんか作る側ってそういうとこ、こだわらないんだよな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:47▼返信
うすい本の見開きでこれやる同人作家いるんだよな
本の綴じを理解してない無知な奴
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:50▼返信
電子書籍しか勝たん
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:54▼返信
※47
印刷会社は試刷りしてるだろ。ペラで
レイアウトはデザイナーや編集の仕事で
印刷会社は校了になった面付けデータを印刷するだけやし
製本会社は渡された印刷紙を断裁・製本するだけやし
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:54▼返信
ヴァニラ・アイス(JOJO)
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:56▼返信
電子書籍はデータサイズの関係もあって解像度が低すぎる
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:57▼返信
>>1
上月景正なんでや
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 21:57▼返信
>>58
東尾社長は上月景正の甥
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 22:00▼返信
失敗してるの印刷業者じゃなくてデザイナーなん?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 22:04▼返信
>>3
朝鮮.人や中国人だな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 22:07▼返信
写真集でこれはあかん
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 22:09▼返信
こんな雑な仕事で金貰えるのか
出版業界ってすげーな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 22:21▼返信
紙の本買ってるやつがアホだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 22:23▼返信
>>59
いやブックデザイナーを責めるのは間違ってるだろ
「許可出した出版社は廃業しろ」ならわかるけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 22:24▼返信
その点、コータローまかりとおるはそうならないように、1ページでドアップにしてたという説明があったな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 22:30▼返信
電子書籍版を購入すれば解決する
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 22:32▼返信
不良品じゃないのこれw
回収もんだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 22:34▼返信
電子版最強
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 22:50▼返信
見開きの真ん中に顔とか、企画段階でおかしくなるの猿でも分かるだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 22:53▼返信
時給1000円の仕事。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 22:54▼返信
>>19
シコるとき、片手は軽い方が良いんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 22:57▼返信
見たいのは唇だからいいんだよ!とか言ってそう
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 23:10▼返信
※17
馬鹿はてめーだろ
この時代に高い金出してさあシコ郎って時に低品質なもんだされてはあそうですかって引き下がれるわけねだろうがよお
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 23:10▼返信
こういう顔の人なのかもしれないじゃん
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 23:26▼返信
これ左右逆にしたらまだマシだと思うが何故しないw
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 23:28▼返信
昔いたくしゃおじさんみたいで面白いだろうってことなんだろう
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 23:31▼返信
編集が面付素人なんだよ。
ノドを計算に入れてない、ノドまで印刷してやがる。
それ以前にセンターに被写体が来てる絵を見開きで使わない。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 23:35▼返信
フォトショで修整するのが面倒くさかったんだろ?アップだし。
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 23:36▼返信
で、誰の写真集なんだ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 23:42▼返信
ブリーチのやつ、工口VRのキスシーンでしょっちょう見かけるわw
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 23:42▼返信
もうデジタルでいいやん
紙いる?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 23:42▼返信
>>65
デジタルの弊害やろうな。
パソコン上ではさぞ美しく表示されただろうて。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 23:44▼返信
昭和のジャンプにはよくあったこと。
製本方法変わってからは気にならなくなったけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 23:44▼返信
利益率の高いデジタル版で買ってね、って暗に言っているのではないか
どっちが出版社の利益になるか知らんけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 23:44▼返信
※82
写真集は紙媒体での売り上げが重要
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 23:50▼返信
そもそも紙媒体がクソ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 23:52▼返信
俺が全書籍を電子書籍に変えた理由の一つ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 23:54▼返信
完全にレイアウトミス・編集ミスだから返金求めて良い。
それくらいあり得ない。
回収するかは、出版社の良心と矜持の問題。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 23:59▼返信
どうして戦争はなくならないのだろう
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 00:05▼返信
どこかのイラスト集が同じことやらかして交換返金対応してたな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 00:13▼返信
涅槃先輩
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 00:47▼返信
漫画に関しては漫画書いてると本になったときにノドに埋まって見えなくなりそーっておもってやめるけど、なんでなっちゃうのかマジでわからん。寝不足か久保先生レベルの人だったらもうわざとか?って思っちゃうわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 01:15▼返信
何が凄いって所属事務所からクレームが及ぶ案件なのにカネを貰ったらもう知らん!と開き直る出版社がいる
そんな世界なんですよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 03:56▼返信
マジレスすると絶対デザイナー絡んでない。絡んでいたとしても自称でしかない偽物。もしくはイラストレーターとか他のデザイン職をデザイナーとして使ったとか
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 04:45▼返信
>>60
印刷業者は指定通り刷るだけだし
この形で刷ってねって指示してるやつが悪いんよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 05:18▼返信
これはひどい モデルの顔をなんだと思っているのか
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 07:22▼返信
漫画はともかく写真集は…
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 07:42▼返信
マジでこの問題があるから電子のほうがマシよな写真集は。
マリン船長デザインした絵師の画集も電子で買っときゃよかった・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 15:37▼返信
グラビア化
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 01:25▼返信
正中線は急所だから折り目で隠すんだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 03:30▼返信
紙だと開きながらシコりにくいしもう電子一択だわ

直近のコメント数ランキング