関連記事
【人気ユーチューバーさん「広告収益が10分の1に落ちてる」「ユーチューバーっていうビジネスモデルはそのうち終わる」】
【【悲報】収入が『10分の1』になった人気ユーチューバーの再生数がこちら・・・】
【国民的ユーチューバーさん、ついに敗北を認めてしまう「テレビの本気には勝たれへん」】
【元人気ユーチューバーラファエルさん、収益激減で東京から引っ越しへ「もう贅沢できない」「YouTuberは芸能人より7倍早く人気終わる」】
マスオ、2022年は収益が40%減少 「競争が激しくなった」
記事によると
・チャンネル登録者数120万人の人気YouTuber・MasuoTVのマスオが24日、「YouTube収益問題についてぶっちゃける」と題した動画を公開した
・マスオは2012年に活動を開始した古参YouTuberで、ヒカキンと幼なじみであることでも知られ
・このところYouTuberの収益の減少を報告したり、人気YouTuberが引退していることについてマスオは「僕もね、これ他人事じゃなくて今まで一緒にYouTubeやってきた方々が、YouTube辞めちゃうっていうのを目の当たりにしてるからさ結構。寂しい」と心境を語った
・友人で登録者数168万人の人気ユーチューバー「PDS株式会社」が最盛期に比べて収益が20分の1になったと明かしたことに触れ、「現状厳しくなってきた人が多くなってきている」ものの「収益が下がったと感じてない人もいる」とコメント
・一部では、むしろ収益が上がったというYouTuberもいるそうだが、全体としては下がっているというのが見解だという
・マスオは2020~2022年にかけての収益を計算。2020年と2021年では収益にほとんど差がなかったが、2021年に比べて2022年は40%減少していると報告した
・マスオはYouTube収益問題について「YouTubeがダメになってきたっていうよりも、やっぱりですね、みなさんが昔から叫ばれている、競争が激しくなったっていう一言に尽きるんじゃないかなと思います」と分析
・「マルチな動画よりもニッチなジャンルに特化した方が見てもらえる」と考察した
以下、全文を読む






この記事への反応
・こう見ると最初は同じHIKAKINの付き添いだったSeikinとmasuoは今はっきりと明暗が分かれている感じだよね。seikinが弟に頼らず独自路線で勝負していけたのに対して、masuoはいい人で優しい人なのはとてもわかるんだけど、なんと言うかどこにでも優しいお兄ちゃん感が強くて、だから飽きられちゃったんだろうな。HIKAKINとのコラボでしか異様に視聴回数取れなくなってる。
・YouTuberが飽和して広告主がYouTuberを選ぶ時代になったってことか…
・もっと本気でプロのような動画制作をしないとYouTubeは稼げないってことかな
・その道のプロが立ち上げたチャンネルと比べたら面白くないわな。「〜してみた」って飽きたもの。
・要は二番煎じと興味を引かないコンテンツを作ってたら再生されない。
ハードル越えれなかったら過去がどうであれ消えてくのはリアルと一緒
・まぁ結局、面白い人(観たいと思わせられる人)が生き残って、そうじゃない人は落ちていく。元々Youtubeって世界はそういうものだと思う。
あくまでもYoutuberの問題であって、視聴者の意識は一貫して変わっていないと思う。
・マスオさんは良くも悪くも普通の良い人だからなぁ。HIKAKINならビートボックス、SEIKINなら歌、はじめんなら企画力みたいな特徴がないから存在を忘れてしまう。でも鍼灸師だからYouTubeダメになっても食べていけるから強いね
・楽してユーチューブで稼ごうとしないで真っ当に働いた方がいいな
・コロナ巣篭もり終わったからね
・最終的に残るのは世界で人気になる人、YouTubeでの人気を活かしてサブビジネスで成功する人、タレントなど本業を持ちプラスαとして投稿してる人かな?
【Masuo - Wikipedia】
Masuo(マスオ、1989年〈平成元年〉10月29日 - )は、日本の男性YouTuber。 所属事務所兼MCNはUUUM。音楽活動をする際のレコードレーベルはUUUM RECORDS。
概要
主に商品レビュー、料理、ゲーム実況、日常の出来事を題材とした動画を投稿している。
2019年2月に外務省とコラボレーションし、同月14日から16日にかけて行われた『G20気候持続可能性作業部会(CSWG)2019年第1回会合』(気候変動をテーマとした会合)にて、スピーチを行った。
人物
YouTuberとして
幼馴染のYouTuberであるHIKAKINが所持するチャンネル『Hikakin TV』に度々ゲストとしての出演を経て、後に『MasuoTV』として独立し、YouTuberデビューを果たす。
マッサージ師として
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の3つの国家資格を有する鍼灸マッサージ師であり、治療院で働いた経験を持つ。
こんな状況でノンジャンルなのに収益伸ばし続けてるヒカキンすげえな


クソ記事出すな
お前の人気がないだけ定期
あいつら再生数の稼ぎ方ちゃーんと分かってるぜ?
収益減った!ってやつの動画見てみたらコラボとかパクリ企画ばっかで実際つまらんのよな
これ
楽しい動画を作れてる奴は稼いでる
ユーチューバーになんて金払いたくないのは当然のこと
誰?さざえさん?
マスオとかウン年ぶりに名前を聞いたわ、てかまたYouTuber続けてたんか
それはちがう
再生数取れてれば稼げる
収入維持するなら登録者も増え続けてないといけない
ヒカキンの友達だったから登録者昔ふえただけなのにw
現在もまだ異常
だから今困ってないと豪語してるユーチューバーも3年後には多くが新規に弾き出され収入減にあえいでるかと
それでは稼げないよね
素人が大学生のノリでワチャワチャやってただけのチャンネルはもうダメだろ
それでいい
こんな何の魅力もねえゴミなんて淘汰されて当然だw
YouTubeバブルがはじけてプロがプロモーションで利益度外視の動画を作るから
そら勝てないわ
ソシャゲ会社はゲーム実況に広告をつける
色々やってる系の人に広告をつけても、再生数に対して広告効果が無いってのがバレてきたんだろな
今までが異常なだけ
再生数が減ったか増えたかわからないのに
ただただ収入が減ったって言われても
YouTubeが終わったんじゃなくて自分が飽きられただけなんやで
逆にいえばここを乗り越えて人気を獲得出来た新人ユーチューバーに古参が負けはじめてる
これからもお前より才能のあって面白い奴らが出てくるから
ヒカキンの金魚のフンであることしか取り柄の無いお前じゃ収益あるだけでも有難いと思え
YouTuber(笑)たちが横並びで一斉にやってたくだらない企画で食ってたしょうもない連中が淘汰されただけじゃね
年収下がったYoutuber全員オワコンで草
時間の奪い合いってのは今後も変わらんし、それが厳しいならスパチャとかで無理矢理金むしり取るしかないやろ
頭良い奴とか専門家のトークは伸びてる
逆に学生のノリでごちゃごちゃやってるのは淘汰されていってる
ヒカキンの友達と言う割に一度もオススメされたことないが
競争に負けてんだよ
再生数稼ぐけど民事賠償で根こそぎ財産持っていかれるから人生終了定期
結局無能ははじかれていく
実社会と同じ
やってることほぼ変わらんのに先駆者のチャンネルだけ伸びてる
AIのミスで🤭
ヒカキンの友達とか学生のノリで勝てる訳はない
まあマスオはあまり人気ないかもな
不安なら金あるうちに株投資とかやって安定収入得られるようにしておくべきだな
誰でもできるから競合が多すぎる
自分だけのウリがないとこれからは厳しいな
つまりトーク力とか発想
認知されることで一定の効果はある
何年も持たないんだし後先考えず金使いすぎ
「人気もんになるよりも人気もんであり続けるほうが難しい」
めっきり見なくなったナイナイの片割れが言ってたなあ
ナイナイが出てる番組を見なくなってるだけなんじゃない?
ナイナイ自体は普通に出てる印象
実写Youtuberがこれからもトラブル(特に女関係)を起こし続ければ
その辺の力関係はさらに苦しくなってくんだろうな
むしろよく今までYouTube続けてるわ
これからどんどん厳しくなるぞ
淘汰されるのはいい事
毎回チャンネルいって近辺の再生回数を確認するのが手間。
リピートされなかったって事はそういうこと
セイキンはリピートされて大成功してるやろ
詐欺みたいな広告しか流れないしマジで無意味
なんだよ、こいつの最近の再生数は、一桁万台じゃねーか
登録者数なんか1000人でも100万人でも収益に影響しないからな💢
再生回数が落ちたから収益が落ちたんやろがい😡
横からすまんけど
ナイナイの片割れ(矢部?)が人気が落ちたとは言ってないのでは?
以前のラジオの件の様に
子育ての為、仕事セーブしてる可能性あるしね。
この人の見たことないけど
プロデュースうまいと思ったのは「さかなくん」
頭に特徴的な帽子かぶって、何かあるとギョギョとか独特な受けするとか
あれで確実に記憶に残るからね
再生回数、今は一桁万後半なら多い方じゃない?
この人は数千とか1万程度で少ないのは確かだけど。
相応であってくれ
竹中半兵蔵「マスオさんはゆかいだな〜」
こうして新自由主義の名の下
過剰な競争によりサザエ家とは無関係な
マスヲを追い詰めるのであった
セイキンさんは賢い。
かたやHIKAKINさんの友達という優位性を毀損した
この方はただの自業自得。
他の方が羨む優位性をなぜ活かせなかったのか
そこが問題。
最初期に登録したカズチャンネルとか全く出てこない。
ながの社長とけーさんとたろーばかり表示される。
登録者数と再生数はスポンサーを掴むための餌にすぎない
再生回数が全てよ
お前こそ誰だよ
どうでもいいクソ記事読むな
人気が仮に出てもね
ヒカキンのオマケでYouTube最盛期にガッツリ稼げたから落ち込むより今まで強運だったと感謝すべき
面白い。ただ1日の再生数は5万以上だったりするからよう分からん。
ニッチなのが強いのは昔からだし
動画上げるの好きな人だけ残るから見る方もいい環境じゃね
素人の動画なんか見ても面白くないって気づき始めたんだろう
ただ芸能人と違って自己申告でなれるから入口のハードル低いだけで
この空白期間は何してましたか?w
youtubeに問題があって稼げなくなってるように責任転嫁してるのではなく、youtuber個人の問題だね。
それをしっかり理解して公言してるのは良い
代わりになれないコンテンツを作らないと
ほとんどの人は飽きられて再生数が下がったって言えば分かりやすいのに
金儲け目的での後発はそらそうよ
先行者利益とヒカキンの友達でなんとかもってるだけ
それな
以前と今で再生数がどのくらい違うのかを公表してから収益の話をしてくれ
飽きられた一人なだけやろ
今のは全然つまらない。ヒカキンの動画とかだってあれ全部一緒じゃん。
そういう商売的なやつじゃなくてふつーのがみたいんだけど今はこういうのばかりだし。見る価値がないっていうか。
作る側は供給多寡とかなのだろうけど、見る側からしたらなんもみるもんないんだよな。
ゴミやん
//twitter,com/NHV_hani/status/1628952976130969600
そのゲームやシリーズに特化したものをプレイ期間中だけ触れるって感じになったな
仮にそのチャンネルが別のゲーム触れても見続けはしない
なら、やめろ
機材とか、YouTubeの仕組みとか、どうすれば視聴者が見てくれるかとか、目を引くサムネの作り方とか
まあ口が裂けても自分の人気がなくなったなんて言えないんだろね
だからYouTubeのせいにしてる
そろそろメグゥインみたいに消えそうだな
先に始めたアドバンテージしかないから競争が激しくなったらもう誰にも観てもらえなくなってやんの
後から参入してきたユーチューバーは競争の中で生き残ってきた人たちだから結構強い
そういう意味ではセイキンもヒカキンにおんぶに抱っこだけど
俺だよ
そんなんで結婚して子供まで作ってるけど大丈夫なのかこの人
金魚事件からオワコンになったマスオやん
炎上前提のコンテンツは全く見なくなったな。鬱陶しいというか。
平均再生数1〜2万てw
1人が大金稼ぐよりみんながサラリーマンレベルくらいでいいから小規模の収入得る流れになってくれ
近年の数字は?21~22年はどれだけ登録してもらったの?
上げた生活水準を一般人と同じようにすればいいだけ
犯罪しまくるからまともな人が見なくなっただけ。お前らの自業自得
ヒカキンがつまらないからみんなyoutube見なくなるんだと思う。スイッチに例えるならマリオやゼルダが売れてるから他のゲームも売れてるって話。
見る傾向が如実になっているんで仕方ない
マルチにやるとどれもこれも中途半端になるし
見る側は余程愛着がある配信者じゃないと見限る可能性は高いからね