• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
人気ユーチューバーさん「広告収益が10分の1に落ちてる」「ユーチューバーっていうビジネスモデルはそのうち終わる」

【悲報】収入が『10分の1』になった人気ユーチューバーの再生数がこちら・・・

国民的ユーチューバーさん、ついに敗北を認めてしまう「テレビの本気には勝たれへん」

元人気ユーチューバーラファエルさん、収益激減で東京から引っ越しへ「もう贅沢できない」「YouTuberは芸能人より7倍早く人気終わる」






マスオ、2022年は収益が40%減少 「競争が激しくなった」

ダウンロード


記事によると



チャンネル登録者数120万人の人気YouTuber・MasuoTVのマスオが24日、「YouTube収益問題についてぶっちゃける」と題した動画を公開した

・マスオは2012年に活動を開始した古参YouTuberで、ヒカキンと幼なじみであることでも知られ

・このところYouTuberの収益の減少を報告したり、人気YouTuberが引退していることについてマスオは「僕もね、これ他人事じゃなくて今まで一緒にYouTubeやってきた方々が、YouTube辞めちゃうっていうのを目の当たりにしてるからさ結構。寂しい」と心境を語った

・友人で登録者数168万人の人気ユーチューバー「PDS株式会社」が最盛期に比べて収益が20分の1になったと明かしたことに触れ、「現状厳しくなってきた人が多くなってきている」ものの「収益が下がったと感じてない人もいる」とコメント

・一部では、むしろ収益が上がったというYouTuberもいるそうだが、全体としては下がっているというのが見解だという

マスオは2020~2022年にかけての収益を計算。2020年と2021年では収益にほとんど差がなかったが、2021年に比べて2022年は40%減少していると報告した

・マスオはYouTube収益問題について「YouTubeがダメになってきたっていうよりも、やっぱりですね、みなさんが昔から叫ばれている、競争が激しくなったっていう一言に尽きるんじゃないかなと思います」と分析

「マルチな動画よりもニッチなジャンルに特化した方が見てもらえる」と考察した

以下、全文を読む






2023y02m25d_181730714


2023y02m25d_181758138


2023y02m25d_181829643


2023y02m25d_181838651


2023y02m25d_181852874


2023y02m25d_181927412





この記事への反応



こう見ると最初は同じHIKAKINの付き添いだったSeikinとmasuoは今はっきりと明暗が分かれている感じだよね。seikinが弟に頼らず独自路線で勝負していけたのに対して、masuoはいい人で優しい人なのはとてもわかるんだけど、なんと言うかどこにでも優しいお兄ちゃん感が強くて、だから飽きられちゃったんだろうな。HIKAKINとのコラボでしか異様に視聴回数取れなくなってる。

YouTuberが飽和して広告主がYouTuberを選ぶ時代になったってことか…

もっと本気でプロのような動画制作をしないとYouTubeは稼げないってことかな

その道のプロが立ち上げたチャンネルと比べたら面白くないわな。「〜してみた」って飽きたもの。

要は二番煎じと興味を引かないコンテンツを作ってたら再生されない。
ハードル越えれなかったら過去がどうであれ消えてくのはリアルと一緒


まぁ結局、面白い人(観たいと思わせられる人)が生き残って、そうじゃない人は落ちていく。元々Youtubeって世界はそういうものだと思う。
あくまでもYoutuberの問題であって、視聴者の意識は一貫して変わっていないと思う。


マスオさんは良くも悪くも普通の良い人だからなぁ。HIKAKINならビートボックス、SEIKINなら歌、はじめんなら企画力みたいな特徴がないから存在を忘れてしまう。でも鍼灸師だからYouTubeダメになっても食べていけるから強いね

楽してユーチューブで稼ごうとしないで真っ当に働いた方がいいな

コロナ巣篭もり終わったからね

最終的に残るのは世界で人気になる人、YouTubeでの人気を活かしてサブビジネスで成功する人、タレントなど本業を持ちプラスαとして投稿してる人かな?






Masuo - Wikipedia

Masuo(マスオ、1989年〈平成元年〉10月29日 - )は、日本の男性YouTuber。 所属事務所兼MCNはUUUM。音楽活動をする際のレコードレーベルはUUUM RECORDS。

概要
主に商品レビュー、料理、ゲーム実況、日常の出来事を題材とした動画を投稿している。

2019年2月に外務省とコラボレーションし、同月14日から16日にかけて行われた『G20気候持続可能性作業部会(CSWG)2019年第1回会合』(気候変動をテーマとした会合)にて、スピーチを行った。

人物
YouTuberとして
幼馴染のYouTuberであるHIKAKINが所持するチャンネル『Hikakin TV』に度々ゲストとしての出演を経て、後に『MasuoTV』として独立し、YouTuberデビューを果たす。

マッサージ師として
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の3つの国家資格を有する鍼灸マッサージ師であり、治療院で働いた経験を持つ。






こんな状況でノンジャンルなのに収益伸ばし続けてるヒカキンすげえな



B0BVB81SNQ
びび(著), 五示正司(著)(2023-02-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BVDSVZZS
オオハマイコ(著), リュート(その他), 桑島 黎音(その他)(2023-02-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.0












コメント(190件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:31▼返信
誰?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:32▼返信
自分がつまらないから、という事実は認められないんだよな。
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:33▼返信
どうでもいいから
クソ記事出すな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:33▼返信
YouTubeうんぬんじゃねえ
お前の人気がないだけ定期
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:34▼返信
チューバーはZ世代見習えよ
あいつら再生数の稼ぎ方ちゃーんと分かってるぜ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:34▼返信
結局テレビや芸能人の真似事じゃそら飽きられるのも早いわな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:34▼返信
バブル終わったんだから運よく上がれたやつは振り落とされるのは当然じゃね
収益減った!ってやつの動画見てみたらコラボとかパクリ企画ばっかで実際つまらんのよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:34▼返信
>>2
これ
楽しい動画を作れてる奴は稼いでる
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:35▼返信
へずまみたいに高待遇での入社募集してみろよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:35▼返信
Googleですら今年は12000人のリストラしてるんだから
ユーチューバーになんて金払いたくないのは当然のこと
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:35▼返信
>>1
誰?さざえさん?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:35▼返信
今は残念ながら才能あるものしか稼げないよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:36▼返信
収益下がった下がった騒いでるのってとっくに飽きられた連中だけじゃん
マスオとかウン年ぶりに名前を聞いたわ、てかまたYouTuber続けてたんか
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:36▼返信
>>10
それはちがう
再生数取れてれば稼げる
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:36▼返信
それは再生数の減少、影響力の減少がしっかり評価されてるから
収入維持するなら登録者も増え続けてないといけない
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:37▼返信
マスオはそらそうだろw
ヒカキンの友達だったから登録者昔ふえただけなのにw
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:37▼返信
むしろ今までが異常だっただけ
現在もまだ異常
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:37▼返信
多分つべって儲からないというよりユーザーの移り変わりが激しすぎるんだと思うよ
だから今困ってないと豪語してるユーチューバーも3年後には多くが新規に弾き出され収入減にあえいでるかと
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:37▼返信
マスオさんって一万から数万再生くらいしか取れてないじゃん
それでは稼げないよね
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:37▼返信
本職のプロがやってるチャンネルとかは伸びてるんだよな
素人が大学生のノリでワチャワチャやってただけのチャンネルはもうダメだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:38▼返信
古参はオワコンとか言ってたら自分もオワコン化してるのは笑うw
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:39▼返信
今は才能あって迷惑系でもない奴が稼いでる
それでいい
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:39▼返信
誰だよこの無名
こんな何の魅力もねえゴミなんて淘汰されて当然だw
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:40▼返信
トークがうまくないと人気は長続きしない
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:40▼返信
どのコンテンツも飽きるの早くなってるからなあ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:41▼返信
芸無しが先行者利益で金をもらっていただけだからな。
YouTubeバブルがはじけてプロがプロモーションで利益度外視の動画を作るから
そら勝てないわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:41▼返信
化粧会社は美容系ユーチューバーに広告をつけるし
ソシャゲ会社はゲーム実況に広告をつける
色々やってる系の人に広告をつけても、再生数に対して広告効果が無いってのがバレてきたんだろな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:42▼返信
飽きられたたら終わり
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:42▼返信
ただの素人だからな
今までが異常なだけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:42▼返信
見たこともないからしらんけど
再生数が減ったか増えたかわからないのに
ただただ収入が減ったって言われても
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:43▼返信
アドブロナイスw
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:43▼返信
登録数だけは多くても動画再生数は1万2万だし、そりゃ稼げなくなるわな
YouTubeが終わったんじゃなくて自分が飽きられただけなんやで
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:43▼返信
新興バブルが終わって淘汰が始まってるだけやろ、全体で見ると下降はもうしばらく続くだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:43▼返信
二年前くらいから既にレッドオーシャンだからな
逆にいえばここを乗り越えて人気を獲得出来た新人ユーチューバーに古参が負けはじめてる
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:45▼返信
子供のなりたい職業1位ユーチューバー
これからもお前より才能のあって面白い奴らが出てくるから
ヒカキンの金魚のフンであることしか取り柄の無いお前じゃ収益あるだけでも有難いと思え
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:45▼返信
見てもらえてる動画をニッチ扱いしてる時点でなぁ
YouTuber(笑)たちが横並びで一斉にやってたくだらない企画で食ってたしょうもない連中が淘汰されただけじゃね
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:46▼返信
俺がYoutubeにお薦めされる動画って再生数三桁ゾーンばかりなんだが・・・いやニッチな動画しか見てないが
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:46▼返信



年収下がったYoutuber全員オワコンで草


 
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:46▼返信
お前が斜陽なだけ定期
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:47▼返信
圧倒的に上の立場にいない限り厳しいわな
時間の奪い合いってのは今後も変わらんし、それが厳しいならスパチャとかで無理矢理金むしり取るしかないやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:47▼返信
いうて一般の仕事より稼げてるんでしょ?って思ったが再生数悲惨だな…
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:47▼返信
非課金は?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:47▼返信
今の視聴者は学びも求めるから
頭良い奴とか専門家のトークは伸びてる
逆に学生のノリでごちゃごちゃやってるのは淘汰されていってる
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:48▼返信
誰?
ヒカキンの友達と言う割に一度もオススメされたことないが
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:49▼返信
終わった終わった言ってる奴らみんな再生数落ちとるやないか
競争に負けてんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:49▼返信
企画系は一旦下降始まると盛り返すのは至難やろなあ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:49▼返信
そりゃつまらなかったら収益下がるの当たり前やん
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:49▼返信
>>5
再生数稼ぐけど民事賠償で根こそぎ財産持っていかれるから人生終了定期
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:49▼返信
YouTubeはもう高学歴で賢い奴とか芸能人が参戦し始めたから
結局無能ははじかれていく
実社会と同じ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:49▼返信
ますおでーーす
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:50▼返信
例えば一人旅チャンネルなんで星の数ほどあるからなぁ
やってることほぼ変わらんのに先駆者のチャンネルだけ伸びてる
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:51▼返信
G〇〇gleって株価が13兆吹っ飛んだらしいね

AIのミスで🤭
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:51▼返信
社会で成功した人間が独立してチャンネル立ち上げたりもしてるから
ヒカキンの友達とか学生のノリで勝てる訳はない
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:51▼返信
誰ってヒカキンとセイキンの幼馴染やろ
まあマスオはあまり人気ないかもな
不安なら金あるうちに株投資とかやって安定収入得られるようにしておくべきだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:52▼返信
誰っ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:53▼返信
この人が面白くないだけなのでは…
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:53▼返信
で再生数は?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:54▼返信
大体youtubeの広告なんてスキップして見てないしツールで見られてないし効果あるとは思えない
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:54▼返信
収益性がいいゲーム実況動画ばかりになってオワコンへ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:54▼返信
生活レベル上げすぎ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:55▼返信
バブルにあやかれただけ御の字、人生設計があったのかも狂ったのかも知らんけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:56▼返信
千円自販機とかポケモンカード開封とか
誰でもできるから競合が多すぎる
自分だけのウリがないとこれからは厳しいな
つまりトーク力とか発想
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:56▼返信
>>58
認知されることで一定の効果はある
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:56▼返信
ヒカキンの幼馴染ってだけで登録者伸ばしてきただけなんだから今の水準が本来の実力なんだろうよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:57▼返信
数年で2億稼いで慎ましく生きればYouTubeだけで生活出来ると言えるけどね
何年も持たないんだし後先考えず金使いすぎ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:59▼返信
芸能界と一緒よ
「人気もんになるよりも人気もんであり続けるほうが難しい」
めっきり見なくなったナイナイの片割れが言ってたなあ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:59▼返信
ええ~!?それは本当か~い!?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:00▼返信
99%のyoutuberが何の社会にも役に立ってない(一部は社会に迷惑かけてる)系だから、一掃してどうぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:00▼返信
年々再生回数が下がってる人は、そりゃそうだろうとしか
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:02▼返信
迷惑系の人は見る気にはならねえんだよね 正直なところさ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:02▼返信
テレビの人気番組もいつかは終わるんだから人気YouTubeチャンネルも終わらん道理がないのよね
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:02▼返信
>>66
ナイナイが出てる番組を見なくなってるだけなんじゃない?

ナイナイ自体は普通に出てる印象
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:02▼返信
登録者数で測るから悲劇的に聞こえるけど、年間再生回数で測ると当然だと理解できるしょうもない叙述トリック
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:02▼返信
にじホロがガツガツといろんなジャンルに食い込んでるからな
実写Youtuberがこれからもトラブル(特に女関係)を起こし続ければ
その辺の力関係はさらに苦しくなってくんだろうな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:03▼返信
ブランド化や人脈広げるの大事やな実社会と同じや😂
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:04▼返信
マスオはYouTubeだけじゃなくイベントも呼ばれてる内はまだ安泰だよな
むしろよく今までYouTube続けてるわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:06▼返信
YouTuberは副業くらいが丁度いいんだよ
これからどんどん厳しくなるぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:06▼返信
企画(笑)とかいうTVのパクリしかできん連中が
淘汰されるのはいい事
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:07▼返信
エッチな動画?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:08▼返信
もう登録者数で人気・不人気と記事化するのやめてくれ。
毎回チャンネルいって近辺の再生回数を確認するのが手間。
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:08▼返信
ヒカキンファンはマスオの動画を1回は見たことあると思う
リピートされなかったって事はそういうこと
セイキンはリピートされて大成功してるやろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:08▼返信
YouTubeはもう広告収入とかなくせよ
詐欺みたいな広告しか流れないしマジで無意味
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:09▼返信
だから登録者が何百万いようが再生されなきゃ儲かるわけないだろ
なんだよ、こいつの最近の再生数は、一桁万台じゃねーか
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:10▼返信
Google (日本猿のバカどもに無駄金払いすぎてたわっ😜)
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:10▼返信
Google (日本猿のバカどもに無駄金払いすぎてたわっ)
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:12▼返信
単に飽きられて、動画を長時間や繰り返し視聴されてないのでは?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:12▼返信
だからさぁ、収益の話しするなら再生回数も出せよ
登録者数なんか1000人でも100万人でも収益に影響しないからな💢
再生回数が落ちたから収益が落ちたんやろがい😡
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:12▼返信
金銭感覚おかしくなった「過去」の人気YouTuberがアホな事始める未来しか見えんなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:13▼返信
>>72
横からすまんけど
ナイナイの片割れ(矢部?)が人気が落ちたとは言ってないのでは?
以前のラジオの件の様に
子育ての為、仕事セーブしてる可能性あるしね。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:15▼返信
自分で特徴つけろよ
この人の見たことないけど
プロデュースうまいと思ったのは「さかなくん」
頭に特徴的な帽子かぶって、何かあるとギョギョとか独特な受けするとか
あれで確実に記憶に残るからね
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:18▼返信
こうやって何番煎じかわからんことを延々言ってるから飽きられるんじゃないの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:19▼返信
みんな下がってるらしいね🤭
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:20▼返信
>>83
再生回数、今は一桁万後半なら多い方じゃない?
この人は数千とか1万程度で少ないのは確かだけど。
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:20▼返信
アラサーユーチューバーの言葉遣いとか態度とかが学生ノリだと見る気が失せる
相応であってくれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:20▼返信
だれ?人気?120万人?まじで?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:21▼返信
>>11
竹中半兵蔵「マスオさんはゆかいだな〜」

こうして新自由主義の名の下
過剰な競争によりサザエ家とは無関係な
マスヲを追い詰めるのであった
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:21▼返信
生活レベルを下げれば良いのでは?と思ってしまうワイ❨肉体労働者❩
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:22▼返信
HIKAKINさんの実兄という優位性をいかんなく発揮した
セイキンさんは賢い。
かたやHIKAKINさんの友達という優位性を毀損した
この方はただの自業自得。
他の方が羨む優位性をなぜ活かせなかったのか
そこが問題。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:25▼返信
登録してもおすすめに出てこないもんな。
最初期に登録したカズチャンネルとか全く出てこない。
ながの社長とけーさんとたろーばかり表示される。
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:25▼返信
誰だか分からないのが原因
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:26▼返信
キッズが飽きたか
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:28▼返信
登録者120万人いてこんな再生少ないのヤバいな。登録者数何のアテにもならんやん
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:29▼返信
都落ちしてるらしいね…
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:30▼返信
収益はスポンサー案件が付くかどうかが全てでしょ
登録者数と再生数はスポンサーを掴むための餌にすぎない
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:37▼返信
登録してるだけで飽きて離れる人もいるだろうし登録者数で人気を判断するのは誤りでは
再生回数が全てよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:38▼返信
そうかと思えば増え続けてる人もいるし、結局本人の魅力じゃ…
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:43▼返信
動画開くのもめんどいw
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:45▼返信
そりゃ勘違いして贅沢三昧してりゃ苦しくなるわな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:50▼返信
>>1
お前こそ誰だよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:50▼返信
>>3
どうでもいいクソ記事読むな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:51▼返信
だってニートじゃん。
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 20:53▼返信
長期間活動してれば登録してほったらかしの奴相当いるだろうし登録者数○○万人とかあてにならんよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:05▼返信
だからこいつ自身が飽きられただけなんだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:06▼返信
すまん、マジで知らん
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:10▼返信
お前が始めた職業だろ!?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:12▼返信
実際の所減ったのは普段から馬鹿みたいに収入自慢してた所だけで娯楽感覚でやってる人にはノーダメージ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:13▼返信
YouTubeは副業がちょうどええで
人気が仮に出てもね
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:13▼返信
ゲーム実況も素人みたいにつまらないよな
ヒカキンのオマケでYouTube最盛期にガッツリ稼げたから落ち込むより今まで強運だったと感謝すべき
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:14▼返信
見る理由がない
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:15▼返信
ニコ生主全盛期の中YouTuberは無理だろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:16▼返信
海外のyoutuberだと、100万以上いて、再生数が平均1000再生以下とかいるから
面白い。ただ1日の再生数は5万以上だったりするからよう分からん。
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:18▼返信
こいつなんかで炎上してなかったっけ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:18▼返信
そりゃ誰がやっても同じような動画じゃ再生数落ちるにきまってるだろ
ニッチなのが強いのは昔からだし
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:21▼返信
減ったら金目的の奴が減るからいいことじゃん
動画上げるの好きな人だけ残るから見る方もいい環境じゃね
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:26▼返信
またラファエルさんか
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:31▼返信
不定期だけどクオリティ高い動画でなおかつ再生回数高いのが正解だろ 世界一のmrbeastもそんな感じだし
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:43▼返信
最近はつべ自体がオワコンになってきてると思う
素人の動画なんか見ても面白くないって気づき始めたんだろう
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:50▼返信
ニッチじゃなくて特化な?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:51▼返信
芸能人と一緒でパイの奪い合いだからなぁ
ただ芸能人と違って自己申告でなれるから入口のハードル低いだけで
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 21:59▼返信
誰?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 22:01▼返信
え?仕事辞めちゃったんですか?w
この空白期間は何してましたか?w
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 22:08▼返信
再生回数を確認しにチャンネル見たけど1~2万再生が平均なのだから、そりゃ減ってる。
youtubeに問題があって稼げなくなってるように責任転嫁してるのではなく、youtuber個人の問題だね。
それをしっかり理解して公言してるのは良い
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 22:10▼返信
良い人すぎるからつまらないんだよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 22:11▼返信
つまらなくても稼げる時代が終わっただけのこと
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 22:13▼返信
あなたの代わりはいくらでもいるってこと
代わりになれないコンテンツを作らないと
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 22:20▼返信
SEIKINなら歌、はじめんなら企画力…???
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 22:45▼返信
ほとんどの人は収益が下がったって言うから誤解する奴が多いんだよな

ほとんどの人は飽きられて再生数が下がったって言えば分かりやすいのに
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 22:57▼返信
ヒカキンは収益0の頃からやってて視聴者も多かったしな
金儲け目的での後発はそらそうよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:00▼返信
黎明期からやってて120万は少ないな
先行者利益とヒカキンの友達でなんとかもってるだけ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:02▼返信
テレビのコピーや人気頼りのやつはあかんわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:02▼返信
まー3年後には収益化ゼロとかありえる話やし、早いとこ身の振り方考えたほうがええんちゃうん
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:04▼返信
ヒカキンとマックスむらいどうしてここまで差がついた
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:09▼返信
働け(笑)
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:24▼返信
>>137
それな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:26▼返信
何でみんな登録者数をアピールするのか知らんけど、収益に関わるのは動画の再生数だろ
以前と今で再生数がどのくらい違うのかを公表してから収益の話をしてくれ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:29▼返信
芸人もどきのYouTuberなんてプロの芸人が参入してきた時点でもう用済みなんよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:32▼返信
マスオはそんなの居たなってくらいで有名な動画なんて全く分からんわ
飽きられた一人なだけやろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:35▼返信
登録者数とかどうでもいいから再生数を見せろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:35▼返信
なんかこの人結婚してから興味無くなって見なくなったわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:38▼返信
誰だか分からん…
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:39▼返信
頑張れよ!社会に出れないウンコなんだからyoutube界隈だけで頑張れよ!
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:41▼返信
ユーチューバーという名のニート
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:42▼返信
いつも思うんだけどこういうの誰がみてるんだろ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:46▼返信
なんか昔のyoutubeとかは小学生がマリオ動画とかあげて40万再生とかだったけどその頃のほうがよかったな。
今のは全然つまらない。ヒカキンの動画とかだってあれ全部一緒じゃん。
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:49▼返信
なんかこう。
そういう商売的なやつじゃなくてふつーのがみたいんだけど今はこういうのばかりだし。見る価値がないっていうか。
作る側は供給多寡とかなのだろうけど、見る側からしたらなんもみるもんないんだよな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 23:50▼返信
再生数少ねーwww

ゴミやん
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:19▼返信
はちまがホロアン痴漢倶楽部の記事を書かないのは何かやましいことでもあるんですかね?
//twitter,com/NHV_hani/status/1628952976130969600
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:30▼返信
お笑い第七世代みたいなもんでバブル弾けただけなのでは
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:31▼返信
レベルの低い動画が多すぎる
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:37▼返信
集団でワーワーしてるだけの動画は無くなればええ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:40▼返信
食べてみたとか、変顔とかでクリエイター面すんな
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:47▼返信
サザエさんのマスオさんを検索したら変なYoutuberが出てきた
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:52▼返信
確かにゲーム関係でも有名人のチャンネルより
そのゲームやシリーズに特化したものをプレイ期間中だけ触れるって感じになったな

仮にそのチャンネルが別のゲーム触れても見続けはしない
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 01:08▼返信
マスオはヒカキンの幼馴染ってだけのモブ。再生回数少なすぎて笑える。
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 01:11▼返信
これからYouTubeで食っていこうなんて幻想は捨てたほうがいいってことよな
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 01:47▼返信


なら、やめろ



167.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 02:27▼返信
こういう古参のYouTuberって偉そうにYouTubeのセミナーとか開いてたからな
機材とか、YouTubeの仕組みとか、どうすれば視聴者が見てくれるかとか、目を引くサムネの作り方とか
まあ口が裂けても自分の人気がなくなったなんて言えないんだろね
だからYouTubeのせいにしてる
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 02:30▼返信
むしろ平均1万再生くらいでよく食えてるなって思うわ
そろそろメグゥインみたいに消えそうだな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 02:31▼返信
初期のユーチューバーがいかに運が良かっただけなのかよくわかるな
先に始めたアドバンテージしかないから競争が激しくなったらもう誰にも観てもらえなくなってやんの
後から参入してきたユーチューバーは競争の中で生き残ってきた人たちだから結構強い
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 02:33▼返信
マスオってヒカキンの友達ってこと以外なんの取り柄もないそこら辺にいるおっさんだしな
そういう意味ではセイキンもヒカキンにおんぶに抱っこだけど
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 02:44▼返信
>>109
俺だよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 02:59▼返信
1万再生って1再生0・1円でも1000円にしかならないんだけど
そんなんで結婚して子供まで作ってるけど大丈夫なのかこの人
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 03:02▼返信
>>96
金魚事件からオワコンになったマスオやん
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 03:19▼返信
身内とUUUM社員しか再生してなさそう
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 03:28▼返信
UUUM株持っててたけどもう無理って流石に売った。今はその時よりも更に半分近くなってる。
炎上前提のコンテンツは全く見なくなったな。鬱陶しいというか。
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 03:33▼返信
登録者120万いるのに
平均再生数1〜2万てw
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 03:34▼返信
誰だよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 04:22▼返信
ノージャンル大衆受けバラエティYouTuberよりニッチな動画とか小規模のYouTuberの方が好きだしそういう人にお金流れて欲しい。
1人が大金稼ぐよりみんながサラリーマンレベルくらいでいいから小規模の収入得る流れになってくれ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 08:04▼返信
新規参入を減らそうと頑張ってるなぁ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 08:20▼返信
10年前に稼いだ登録者数は意味が無い
近年の数字は?21~22年はどれだけ登録してもらったの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 09:36▼返信
ヒカキンレベルで1000万くらいでいいよな
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 10:13▼返信
裾野が広がれば広がる程、強みが無ければ生き残れないのは当然の摂理
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 10:16▼返信
ヒカキンは金って言うジャンルだと思う
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 11:05▼返信
収益減ったと言っても普通のリーマンよりは貰ってるやろ
上げた生活水準を一般人と同じようにすればいいだけ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:30▼返信
>>1
犯罪しまくるからまともな人が見なくなっただけ。お前らの自業自得
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:43▼返信
マスオ「ええッー!」
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:46▼返信
逆だと思うんだよね。ヒカキンが面白かったらみんなyoutubeみて、この人の再生数もあがるんだろうけど
ヒカキンがつまらないからみんなyoutube見なくなるんだと思う。スイッチに例えるならマリオやゼルダが売れてるから他のゲームも売れてるって話。
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:48▼返信
思うんだけどGoogleは自社でちゃんと面白い芸人とかやとって面白い企画しないとダメなんじゃないかな?それ目当てみみにくれば、他の動画見る人も増えるでしょ。つまんないのしかないから誰も見なくなるんだよ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 15:45▼返信
沢山Youtuberが増えて自分が興味あるものだけを
見る傾向が如実になっているんで仕方ない

マルチにやるとどれもこれも中途半端になるし
見る側は余程愛着がある配信者じゃないと見限る可能性は高いからね
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 18:59▼返信
(生活レベルを変えずに)Youtubeだけで生活するのは難しい。

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング

×