留年不可避の試験を切り抜ける方法@昭和20年 pic.twitter.com/nDGI4aJecC
— アキヅキ/望月陽光 (@AkimitsuMoc) February 25, 2023
<要約>
「数学の試験、絶対落第する…どうしよ」
↓
試験前に教師に直談判して
「試験中に空襲があったら
無試験合格にする」
との約束を得る
↓
「明日、B29来ないかなーワクワク」
と言って下宿先の夫婦に怒られる
↓
念願かなって試験当日にB29が空襲
学生はみんな「万歳」と両手を上げて上機嫌
「大東亜戦争はこの日のためにあったんだ!」
と感涙にむせぶ
医学部生山田風太郎の戦時日記、よんでhttps://t.co/Sn9deTkd0q
— アキヅキ/望月陽光 (@AkimitsuMoc) February 25, 2023
この記事への反応
・学校行きたくねぇわ~バクハツしねぇかな!が
容易に実現しちゃう世の中はやっぱダメだな
・畜生すぎて好き
・阪神大震災で校舎倒壊、
無試験になって5年で大学出られたときは
不謹慎やけどガッツポしたわ。
まあ実際自宅もアレで試験どころやなかったけど。
・ダイナミック不謹慎の極み。
・こういうのを読むと生きる勇気が湧いてくる。
空襲終わってすぐ映画見に行ってるのもイイ。
ウクライナでもせめて数学のテストがなくなりますように!
頑張れ!
・ 学生の性質は時代に関わらず一貫しているなw
・不謹慎には違いないけど、だからこそ面白いという。
最近だと学校or職場でクラスター出ないかな
と思った人は少なくないんだろうな…。
ただ、それを面白く読ませるのは流石だよね。
山田風太郎さんのこの本
めっちゃ面白かった!
どんな状況でも学生は変わらないなって
めっちゃ面白かった!
どんな状況でも学生は変わらないなって


清太はどうしても働かないニートだぞ
愛国者は空襲警報と共に逃げ出しとるぞ
時代の空気とか屁みたいなもんだな
現代なら地震で滅茶苦茶になってもトンボ鉛筆の佐藤ですってメールが届くぞ
まず生き延びるのが先決
「国民」とやらが死んだからさ
同じような感覚か
みんなしんでしまえ
日記のこの箇所が書かれた時点では東京に空襲が始まった頃だからそこまで状況は悪くない
みんな戦争でしんでお前が生き残ってもそこからが地獄だぞ?だれがお前の面倒を見るんだ?
そして学徒動員へ…
こんなものなのかも知れない
主要都市への大空襲や長崎広島への原爆被害を経験した日本の子孫が言うコメじゃねーなそれ
非国民発言すぎて草
つーか、日本の敗戦数年後に起きた朝鮮戦争特需でも、その後の急速な戦後復興の切っ掛けと高度経済成長の恩恵を受けてきたのは日本の一般市民(お前の曾祖父母や祖父母や父母)なんだが
これは煽りじゃなくて実際に
少子化になろうが戦争始まろうが俺らここでグダグダ言ってるだけだもんな
そりゃ今の日本があるやけやは
少子化対策としてや防衛費や戦費の調達として大増税されても、「一般市民には関係無い」ってグダグダ言ってるんですかね?wなんか間抜けですよね^^
少子化対策としてや防衛費や戦費の調達として大増税されても、「一般市民には関係無い」ってグダグダ言ってるんですかね?wなんか間抜けですよね^^
襲われたのが自分らの街や実家近く、とかにでもなら無い限りは
なんちゃって高学歴獲得して現在の馬鹿政府に繋がってるんじゃないかと思ったら全然笑い事じゃないんだが?
家柄で政治が回ってる国で何いってんだか・・・w
岸田なんて受験失敗しまくりだけど総理大臣だぞ?w
しっかし、ロシアがウクライナの民間人攻撃すると大騒ぎなのに、アメリカが日本の民間人攻撃したら正義なんだよなぁ・・・
勝てば官軍とはよく言ったもんだ、ロシアが勝てば、アメリカになれるわけか
戦地に行きたかったけど徴兵検査で引っかかって行けなくて
勉強する気も起きず堕落した生活送ってたらしい
空襲は基本夜間なのに
なんでテスト中に空襲が来るんだよ
空襲は昼でもあったぞ
もっと歴史のお勉強をしな
非国民めが
普通に昼間に民間人撃って楽しんでたぞ
現代は死人とあまり会わないからあれだが意外と『タヒ』というのはロマンチックでもドラマチックでもなく淡々としたものであるであるもんよ
当然人によるけどね
ワイ数年前氏病にかかって復活したがそんなに悲しくもなく淡々としたものだったわ
今も危ないけどな