これはオシャですわ
日付が進むごとにインクが染み込むカレンダー「Ink Calender」のアイデアが良い…月の名前が記されたインク瓶を月毎にセットすると、カレンダーがそこからインクを吸い上げて、時間どおりに日付を表示していくという仕組み。発想がおしゃれ... pic.twitter.com/uDpwzy1s5S
— ふわふわさんଳ (@fuwa_shop) March 4, 2023



Ink Calendar - Oscar Diaz
http://www.oscar-diaz.net/project/inkcalendar

この記事への反応
・30.31日辺りまでインクって届くのか心配になるけど届くんだろうな
・午前中はずっと0~、1~、2~みたいな感じで肝心の当日の日付が見れない
・おもしろい!
湿度はあんまり気にしなくていいのだろうか
・めっちゃオシャレですね(*^^*)
・なんで時間通りに染み込ませられるの!?
・ご家庭で使うにはちょっと不安があるし、なんかの公共施設のロビーみたいなとこにあったらいいかもですねー。
これはオサレすぎるわぁ
お店とかに置くならいいかも
お店とかに置くならいいかも


美的感覚歪んでんじゃねえの
魔法使いと黒猫のウィズ
十二宮とか思い出すな
張り付いてても1取れない雑魚
世の中には時計ていう便利な道具があるんだよ
室温や湿度によって誤差が開いていきそうな気がしてならんのやが
インクだけでも乾燥した部屋で蓋を開けっ放しにしてたら水分減っていくだろう?
日付を見るのはカレンダーであって時計じゃないんだがアホなの
うわ恥ずかし
意味がわからんコメントで1狙ってたの?
キモ死ねば?
このカレンダー作った人もそんな事知ってて作ってるよ
君は何を作れる?
1年通して気候の変化の少ない地域なら安定しそうだけど、日本の場合相当ずれそう。
どうしようもないんだよなこの手のやつ
2007年から作られているようだけど日本に輸入されていないってことはそういうことなんだろうな
我々の汚い部屋には合わない
なーに遅れたら塗れば良いさ
カレンダーなんて文字さえ読めればインクがどこまで染みてるかは関係ないけどな
曜日も何も書いてない数字だけのカレンダーで文字だけ読めても意味なくね?
こういうコンセプトのカレンダーがあったら面白いよねって発想で見かけだけ作ったやつで
どうやればこれを実現できるかとかまったく考えられてない
まだインク乾いてないから事故るだろうな
カレンダーに触れたら地獄絵図だし、
こんなトラップ、部屋に仕掛けたいのかよ
実際には日付通りに進むマグネットとそれに追随する鉄粉で似たような製品はあるぞ
だだ数字によって汚くなるのでオシャレでもなんでもない
ニキシー管で日付表示したほうが100000倍マシやな
デザイナー本職視点だとそういう実用化とか全く視野に入れずデザイナー名乗ってる奴って非常にムカつくんですわ
なんつうか、自分の考えた事に対する無責任さがイライラする
昭和の発想だね
というかめっちゃ前のデザインだけどな
5年(10年)くらい前からあったよこの商品
一年だといくらすんだ?
実用化されてない
まあ実用性度外視じゃないと出ない発想ってのも間違い無くあるからな。
あくまで「今は実現不可能」なだけで
現実が理想に追いつくデザインケースなんか幾らでもあるやろ。
スマホなんかまさにそれだったしな。
背中に29日30日31日って裏返しにスタンプされたシャツに気づかずに出勤したりしてそうで嫌すぎる
まったく実用的じゃないからあくまでインテリア用だろうけど
実用性は、うん
オシャレに振り切ったゴミじゃん
独身だと絶対要らないからな
家族ができるとスケジュール共有なんなで必要になる。が、このカレンダーは予定欄とか無いのでマジで要らない。カレンダーである必要性が無いのでインテリアなら緑のインクがどんどん伸びる草木モチーフでも良いレベル
え?
そしたら朝鮮半島の南側の人間が買ってくれるんじゃね?
日本じゃ臭くていらねーよボケ
インクボトルからの距離に関わらず一定の速度でインクを染み込ませていくなんて不可能
毛細管現象である程度まではボトルより上に行くけどすぐに紙がそれ以上インクを吸わなくなる
コオロギ食え
最小が1で最大が28かな
スマホは既存のPDAに通信機能つけただけやで
PDAの始祖はNewtonだがごつくて重くて高価だったので売れずにジョブズが早々に投げたが
それを継承発展させたPalmが手のひらサイズの小型軽量化して普及に成功して後のiPhone他スマホのデザインの原点となった
本当に必要なものだけ残すっていう引き算のデザインももともとZen of Palmでやられてたことをマネしただけだし
インクが何かにもよるけど染み込むスピードは物体によってバラバラだから湿気てるから遅くなるってことはないと思うよ
他の商品だと結構な面積で染み込んでるな
カレンダーの価値半減やね
逆だろ
湿度が低くなると乾燥してインクの粘度が上がって遅くなる
おしゃれなアイテムほど売れない
一般の家庭の生活空間にはマッチしないからな
これだな
使い始めに失敗すると少なくとも1ヶ月間はズレズレになる悲しみを味わうことになる
この後この自分語りにマジレスされた結果発狂して涙目逃走の底辺猿であった・・・w
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 14:22▼返信
俺もガキに戻れるなら理系じゃなくて政治経済や法学部目指せば良かったわ
結局理系に進んでも大して金貰えんしな
金持ってんのは大体文系なんだよ、ほんとアホらしい
ついでに時計もつけて。
意味有るだろ
勝ちたい一心で変な事書くなよ
面白いな
こういうのは限られた所でしか飾ってはだめなものだ
一般家庭で使うものじゃない
ある意味素晴らしい商品
後半薄くて届いてないとイライラしそう
乾燥でインクがねっとりしちゃうとか