• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
高市早苗氏、放送法が規定する「政治的公平」の「解釈変更」を試みたという内部文書を捏造と否定「捏造でなければ辞職する」

【勝利宣言】立憲民主党の小西議員「高市大臣は自爆答弁。必ず辞職させます」

高市氏「捏造でなければ辞職」の放送法文書、礒崎元首相補佐官がツイッターで内容の一部認める

【捏造でなければ辞職】立民・小西議員が公表した放送法文書、大炎上








総務省|政治的公平に関する文書の公開について

200x150


記事によると



 3月2日、小西洋之議員が、放送法第4条第1項に定める「政治的公平」の解釈について、当時の総理補佐官と総務省との間のやりとりに関する一連の文書を公開しました。
 これを受けて総務省では、公開された文書について、総務省に文書として保存されているものと同一かといった点についてこれまで慎重に精査を行った結果、小西議員が公開した文書については、すべて総務省の「行政文書」であることが確認できましたのでお知らせします。
 なお、既に同じ内容の文書が、一般に公開されていることに鑑みて、全て公表(PDF)することとしました。また、その記載内容の正確性が確認できないもの、作成の経緯が判明しないものがある点にはご留意いただければと思います。

以下、全文を読む









高市経済安保担当大臣は辞職を否定

自身に関する部分は「内容が不正確だと確信している」





この記事への反応



事実でも嘘でも内部文書漏洩か文書偽装というやばい道しか待ってなかったやつか…荒れそうだなー…(内容も含めて)

内容の正確性が確認出来ない行政文書を出すってことは、その省庁が機能してないんとちゃうの???

じゃあ盗聴してたor捏造文書の2択ってこと?

その記載内容の正確性が確認できないもの、作成の経緯が判明しないものがある点にはご留意いただければと思います。
→この文言を入れる事で高市自民サイドと手打ちにしたのかと思う。


総務省の作った文書だけど、中身はでたらめ(捏造)っぽいってことでしょ

結局盗聴したの? してないならどうやって作ったの?

これ、誰が流出させたのかは、総務省内では明らかになってるんだろうな。

こんな杜撰な内容のものが行政文書として作られているなら、省益に反する大臣や政治家を貶めるために時限爆弾として、いつでもつくられて残されてしまう😩

ほんとこんな杜撰な文書が超一級とはね...
で、こんなものを元に高市早苗に辞職を迫った小西...


怪文書じゃん、書いたやつ懲戒処分だろ。










どういう経緯で作られたのかも分からないし、内容が正しいかどうかも不明
日本の行政文書か?これが…
















コメント(732件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:01▼返信
🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:01▼返信
国葬に反対する79.7%の日本人は非国民!真の愛国者なら国を売って統一教会を支援しよう!
ツボ......ツボボ...............ツボ?ツボツボ?ツボボボ?!ツボボ!
ツボッツボツボッツボツボツボボッツボツボツボツボツボボツボツボボッツボツボツボツボツボボツボツボボッツボツボツボツボツボツボツボツボボツッボツツボボツボツボボッ小シボボッ小シツボボッ小シボボッ小シツボボッ小シボボッ小シ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:01▼返信
>>2
雑魚
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:01▼返信
ではさようなら無職不法滞在プリン👋by日本第一党🇯🇵桜井誠🌸
5.マッスルウィザード投稿日:2023年03月07日 19:01▼返信
>>4
マッスルマッスル👋
6.日本第一党🇯🇵桜井誠🌸投稿日:2023年03月07日 19:01▼返信
>>1
プリンとマッスルウィザードは働け😁by日本第一党🇯🇵桜井誠🌸
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:02▼返信
小西「文書を精査するな!辞職しろ!」
もう小西の負け確定じゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:02▼返信
論点は「捏造」か「本物」かです

ゴールポストを動かさないで頂きたい
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:02▼返信
>>1
又聞きのそのまた又聞きのそのまた又聞きやしなこれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:02▼返信
>>4
桜井雑魚w
お前とうとうはちまにも来たのかw
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:03▼返信
消去法でN国
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:03▼返信
盗聴とか言ってる奴は略
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:03▼返信
いつまで言葉遊びしてんだ?
中に出したのか出してないのかハッキリせぇや
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:04▼返信
まず行政文書の定義を改定するところから始めないといかんとか、どーなってんのよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:04▼返信
>>7
この問題は、高市氏VS小西氏などではなくて、言論弾圧vs言論の自由、専制vs民主主義、野蛮vs文明という次元の闘いだ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:04▼返信
発言した当人が「こんなこと言ってない」と言い、他の出席者も言ってないと証言してるのだから文書が捏造だろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:04▼返信
アベノ忖度バリア効果が消えて官僚が守ってくれなくなりました
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:04▼返信
福島みずほが読んでもないのに正確な文書だと豪語したやん
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:05▼返信
>>18
あかん。フラグビンビンや
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:06▼返信
犯人は岸田だろ、高市の方が人気あるから潰しにかかったんだろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:06▼返信
偽造文書じゃなかったら辞めるって言ってだろ
公式文書と確認されたんだから辞めろよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:06▼返信
『行政文書』か否か、それだけが問題だ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:06▼返信
小西が持ってきた時点で怪しいのよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:06▼返信
形式としては行政文書の体を保ってるってだけで内容は根拠も物的証拠もなし
つまりゴミ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:06▼返信
いつ作られたかも作成者も分からない代物に証拠能力があるかよw
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:07▼返信
高市と安倍の電話でのやり取りの証明とか盗聴録音でもしてないと無理だしこれでこの話は終わりかな
小西はイカれた勝利宣言するだろうけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:07▼返信
これの肝は立件が捏造文書作成して保管するだけでも行政文書になるという点
肝心の中身の精査をするなと言い出してるのはどういう事かな

正しいなら証明できますよねえ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:07▼返信
行政文書かどうかはどうでもよくて、内容が事実か捏造かが重要なんだが。
捏造行政文書なら作ったやつも処分されるだろうけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:07▼返信
記載内容の信ぴょう性はともかく、捏造じゃなかったんだから辞職だろ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:07▼返信
本物で草
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:08▼返信
捏造呼ばわりした責任はとるべき
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:08▼返信
内部文書だとしたら流出させた奴は公務員法違反なんじゃね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:08▼返信
反ワクさんどーすんのこれ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:08▼返信
toc*****3時間前
このやり口で大臣を辞めさせる事が出来たら官僚は大きな武器を手にした事になりますね
だって省内で書面を作成し保管したらそれで行政文章になりますから、仮に大臣や政治家に関する全くの虚偽の内容を記載してあったとしても、行政文章の全てをチェックするのはまず不可能ですから、いくらでもネタを仕込むことが可能になります
書面を作成したのは誰ですかね、そして立民の議員に渡したのは誰、もしこれを野党の議員と組んで意図的にやったとしたらと考えると、こんなことは許してはダメだと思います
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:09▼返信
何で内部の文書がこうも簡単に漏れて野党に都合よく渡るんだ?w
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:09▼返信
苦しい言い訳してんな
悪魔の証明じゃないんだし高市は捏造であることを証明できないならさっさと辞任すべきだし
岸田政権、自民党は安倍政権による報道の自由への介入があった認めるべき
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:09▼返信
行政文書と認めた辞職しろ! ってバカかと蓮舫も出てきてマジで立憲社民はゴミしかいないw
次は辻本かな?w
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:09▼返信
いや、普通に上司や偉い人のハンコあるから調べればわかるやろ

まあ、そこまでしたものが嘘である可能性の方が低いが
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:10▼返信
政府の文書が偽造されてる可能性があるってこと?ww
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:10▼返信



     辞職ですね


41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:10▼返信
>>35
公務員労組は基本野党の票田、昔なら社会党とか
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:10▼返信
>>22
むしろその部分はどうてもいい
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:10▼返信
※31
大臣は中身一切認めてませんよ?
中身の精査を要求してるのに小西が逃げてるんですけども
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:10▼返信
>>3はぶっちゅぶちゅに論破された怒りで歯を食いしばり、奥歯が砕け散りました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:10▼返信
早く辞任しろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:11▼返信
壺が必死で笑う
日本の公務員は誤った内容の文書は作らない
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:11▼返信
>>36
普通疑いをかけたほうが証明するんやで
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:11▼返信
職務上作成して組織的に使った紙やデータはすべて行政文書だからな
受けた電話の内容をメモして人に渡せば、それは行政文書
だから、行政文書だからって不正確な物や、政府や上司の意図と違うものは腐るほどある

ちゃんと決裁を受けた職名入りの文書ならともかく、
どっから出てきたかわからないものに「行政文書にこう書いてある!」と話も何にもならないよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:12▼返信
黒塗り自民
壺自民
中抜き自民
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:12▼返信
この話って重要性が全然わかんない。時間の無駄じゃない? 高市擁護するわけじゃないけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:12▼返信
>その記載内容の正確性が確認できないもの、作成の経緯が判明しないものがある点
行政文書として致命的で草
子供の落書きでも保存してんのかよwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:12▼返信
>>42
捏造か本物かが論点だぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:12▼返信
>>32
愛国無罪ニダ!
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:12▼返信
ねつ造から不正確というずいぶんと言葉を変えたものだな。
てかこの件、自民党自体はあまりフォローしてないように見えるのは気のせいか?
高市さんて、そんなに孤立してんのかね
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:12▼返信
また頭の悪いハッシュタグがツイッターのおすすめに並ぶのか
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:12▼返信
作られた時の総務大臣誰でしたっけ?
本件、いくら立憲が嫌いでも、小西叩くのは間違ってるだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:13▼返信
相変わらずパヨクは日本語が分からない福島と同じ境遇で察するw
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:13▼返信
落としどころとしては良いんじゃないか
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:13▼返信
尚、小西は逃げたもよう
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:13▼返信
>>47
パヨさん理論だと逆やで(笑)
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:13▼返信
※36
無いものの証明はできません
ある方の証明をするのが当然なのです
つまりこの文書の真実を証明する方が必要
誰が作成したのかその人を呼んでお互いに議論すれば速攻終わる話
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:13▼返信
本当にそれを言ってるかどうかが重要なのでは?

何で中身を精査しちゃいけないの?小西君!
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:14▼返信
これさ・・・結局特定の役人が書いた文書だけで、追求したって言った言わないの水掛け論にしかならないんだよな
それを高市や安倍が嫌いな連中が火を点けて回ってるだけなんだよなぁ
でも仕掛けた側は高市のイメージを下げられたらOK、辞任させられたら万々歳だから成功したと思ってるだろうね
森友とかと全く同じ流れだわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:14▼返信
>>39
統計偽装やシュレッダーで証拠隠滅した政権が過去にありましたねえ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:14▼返信
さっき内容も管理しているものと一致したって政府が発表したな


露骨な高市早苗潰しだが安倍と一緒に日本の報道歪めようとしたうんこは素直にやめろって思うわ

まあ、ババアざまぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:14▼返信
行政文書の定義が何よ、作成者も作成経緯も不明って、役所内で書かれたら落書きも行政文書になるのかよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:14▼返信
どう考えても文章の中身の話だろwww
行政文書だけで辞任できるなら完全にデスノートじゃねーかよww
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:14▼返信
壺嫌いだけど、小西もスゲー嫌い。粘着質の屁理屈屋で足引っ張るイメージしかない
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:14▼返信
>>6
言い出しっぺの小西がなぜか精査するのは辞めようと言い出したらしい
小西が原本抑えてるんだから改竄もできないし、思う存分精査してくれと胸張って言えるはずなのに、なぜ…(´・ω・`)
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:14▼返信
早く出処を言えよw
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:15▼返信
この国まじやば
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:15▼返信
ほんと省庁って森友から何にも学んでないんだな
矢面に立たされるのは政治家だからって好き勝手に公文書作って後は知りませんじゃ許されないよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:15▼返信
当時の総務大臣が無能…w
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:15▼返信
>日本の行政文書か?これが…

総務省がそうですと言っておるだろう
これ以上疑問符付けても仕方が無いわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:15▼返信
※50
文面の内容は政治が報道の自由に介入しますよって示唆してるようなものだから、やり玉に挙げられてんのよ。
こんな内容でなければ、小西もいちいち持ち出してこなかったと思うよ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:15▼返信
高市早苗が好きか嫌いかとかどうでもいい

こんな経緯や正確性が不明な怪文書作るだけで大臣クラスの首取れるならば
官僚は政治家ハメ放題になってしまうわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:15▼返信
鑑定団で真贋を鑑定してもらえよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:15▼返信
※56
いや文書の中身の精査を要求したら拒否して辞職しろと言ってる時点で擁護できんだろ
本物なら何故逃げるんだい
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:15▼返信
何故こんな文章が今突然現れるのかこれに関して自民内でも特に庇う様子が無い
高市氏降ろしじゃないかな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:16▼返信
今はそっちへ国民の意識を持って行った方が都合が良いという事だ。
高市氏にはもうしばらく頑張ってもらおう。
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:16▼返信
怪文書で辞職を迫るなら
ちゃんとしっかりしたソース用意しねえと
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:16▼返信
>>76
どう調査されるかもわからないのに官僚がわざわざそんなリスク取るわけないじゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:17▼返信
嘘をつかない範囲で自民党に配慮したんだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:17▼返信
総務省はどう責任とるのかね?
認めちゃったら情報漏洩しましたってことでしょ?しかも超重要人物の。
内部では責任の擦り付け合いでもしてんのかな?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:17▼返信
あれかな?
女性初総理阻止の為高市を援護したくないだけなんかな?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:17▼返信
辞職詐欺師を襲名するのか、なるほど
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:17▼返信
>>65
だからその内容が事実なら辞めるって言ってるんだろ
これが事実だと言い張る小西君が証明しなきゃね、なんらかの根拠あるんだろうしw
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:17▼返信
書類が本物なら小西に負けはないだろ
高市は書類を否定したんだから
内容が嘘なら高市と総務省の問題になってくるけどそれは小西と別の話だし
高市はこんな言葉遊びで辞める必要はないと思うけど、謝罪くらいしとけば?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:17▼返信
新手のSCPかな?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:18▼返信
Nhkのせいなんでしょ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:18▼返信
あの大臣がこんなこと言ってるとか噂話を役人同士で書類にして回してるとか役人組織どんだけ暇なんだよw腐りすぎだろ
しかもそんなもんその役人が何でも書けてしまうから、嫌いな大臣の悪口とか書き放題じゃねえか
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:18▼返信
※79
小石が逃げた時点で中身の模造か本物かは精査出来ないんだよ他は何も言うことは無い、逃げた時点で高市の独り勝ち、それに乗っかる蓮舫、福島、とみんな乗っかった野党議員は辞めるべきだね、
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:18▼返信
捏造云々って中身の話でしょ
勝手に誰かが言った勝手な発言内容を勝手に名前置き換えて勝手に然るべき場所に保存
それが正当な公文書として扱われてしまうならまた別の大問題が発生するぞ
実際のところ内容が捏造かどうかは知らんしどうでもいいけどね
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:18▼返信
伝聞、憶測、主観をメモった文書が公文書になる国
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:19▼返信
『行政文書』を「捏造だ」と騒いだら

全ての『行政文書』に「信憑性が無くなる」ということです
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:19▼返信
※84
で、誰に対してどうやって処分するだアホ

リークの時点で総務省はどうしようもできなし、高市早苗側に非がある内容だし
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:19▼返信
コニタンハシゴ外されたけどどうすんの?w
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:19▼返信
※82
いやいや今めちゃくちゃリスク取ってるじゃん
本物と証明できないまま国民の支持が一切ない立憲にこんなもん渡して
中身の精査要求されたら拒否て
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:19▼返信
普通に考えて高市と安倍の融着を印象付ける印象操作

モリカケと同じ印象操作

選挙近いからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:19▼返信
この文章について名前の出てくる他の自民議員は認めてたりする
自民内でも高市議員を庇おうとしない
これで何となくわかるじゃん
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:20▼返信
>>72
わざとやってるんじゃない?
放送法に手を突っ込んでくる政治家を既得権益側とズブズブな総務省が貶めたり
省庁の権益(と思い込んでる)領域に手を突っ込んで冷飯食わせ続ける政治家を財務省が絡め手で貶めたり
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:20▼返信
※94
議事録知らないってニートかな?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:20▼返信
新たな森友問題(笑)か
またちゃんとした証拠が出ず抽象的な話ばっかでイメージダウンだけして終わりそう
森友も結局何にも無かったしな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:20▼返信
まあ絶対本物やと思ってたわw 日本てああいうクソみたいな会議してクソみたいな議事録つけてるような組織ばっかりやからなw 持ってきたんが野党のあれな議員やったからなんか軽んじられてたけどそれとこれとは別の話やからなw
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:20▼返信
※95
そうだよ?
何を当たり前な事言ってるんだ?
作成者と出所を言えば信憑性も上がるが
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:20▼返信
責任者のハンコは押してないのか?

印鑑を廃止しなければよかったねえw
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:20▼返信
さぁ今回は誰が首をくくるんでしょうかね言い出しっぺの小西君は早々にげたからね、
内容が嘘だと認めたと同義
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:20▼返信
>>1
ただの屁理屈なんだよなぁ
うんこを公的な郵送サービスで配達して
「中身はうんこじゃなくてごちそうです!」
みたいにのたまうレベルのガイジ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:21▼返信
これで総理の目は無くなった
見事にやられましたな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:21▼返信
総務省が問題なのか高市議員が問題なのか

ちなみにどちらであっても自民党内での責任であるという地獄
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:21▼返信
中身を見てないのにミスホが正確だと言ってたんだし作成者はアカでしょ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:21▼返信
>>105
『行政文書』の意味とは?
官僚はなんのために仕事しているのですか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:21▼返信
>>51
メモ書き程度のものでも保管しちゃえば行政文書だからな
必ずしもちゃんと当事者全員に確認とってハンコまで押された文書ってわけではない
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:22▼返信
まぁ、高市が放送法を厳しくするって主張したのがこんな大事になった原因で間違いないわな
放送局からすれば敵以外の何者でもないからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:22▼返信


岸田側も高市早苗潰しにきてるのに立憲民主叩きしてるネトウヨはクソ笑えるわっっw

116.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:22▼返信
これで仮に高市を降ろす所まで行けても何か別にって感じだけどな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:22▼返信
自分達の省庁が発行した物ですが内容の責任は持ちません

意味不明なんだが、、
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:22▼返信
磯崎議員側も総務省とレクしたのは認めてるってことは正式なMTGじゃなくて相談ベースのメモ書きで
「行政文書」ではあるけど「正式な話でもないし会議じゃないから日付等の付帯情報もない」って感じ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:22▼返信
具体的な日付と内用から実際に圧力掛けたのは十分に伝わった
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:22▼返信
※103
結局森友も蓮池有罪、顛末バラシて野党の嘘っぱちって選挙自民が圧勝だったからな、
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:23▼返信
それなら、全省庁の「行政文書」が正確性が確認できないってことだから、 法律に従う必要はないね。
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:23▼返信
というか安倍辞めろ抗議酷かったじゃん当時のテレビ局
反安倍派ばっかり取り上げてさ

安倍期待してた側無視しまくってたから公平性無かった
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:23▼返信
>>66
なるぞ
だから行政文書であることに意味はない
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:23▼返信
まあ報道の自由を盾にやりたい放題のメディアからすれば潰したいよね
完全にメディアと左翼の共闘
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:23▼返信
>>118
上司の判子も偉い人の判子もあるから普通に公的文書やぞ

126.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:23▼返信
「高市大臣と総理の電話会談の結果」と言っても、
「総理に電話しました。日時は不明です」と。

日時は不明です(笑)
行政文書(笑)
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:24▼返信
まず誰が作成した文書か確認しろよ・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:24▼返信
※122
ネットのまとめサイトだけ読んでテレビ見てなかったでしょ…
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:24▼返信
>>82
森友ですでにやってたことがバレてるだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:24▼返信
※119
左翼お得意の精神勝利?
伝わったじゃなくて証明して?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:24▼返信
高市がどうなるかは別として、総務省が行政文書の扱いで袋叩きにあるのは確定だろうな。
下手したら全省庁が全行政文書の総点検とかさせられそう。
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:24▼返信
まあでもなぜ政治家は簡単に自分の進退を賭けてしまうのか
それで身動き取れなくなった人がいままで何人いると思ってるのか
それでもなおやる頭の悪さに驚く
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:25▼返信
人を貶めるためならなんでもやる日本人。終わってますね。
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:25▼返信
一生やってろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:25▼返信
財政出動や消費税も減税や撤廃を掲げていたからな
いつかはこうなると本人も分かってはいただろう
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:25▼返信
日時の記載ないのは笑う
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:25▼返信
総務省「ま、まだ確認出来ないから…」
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:26▼返信
いつかの安倍擁護並に苦しい
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:26▼返信
総務省とのやり取りなら圧力じゃないな

政権側がテレビ局に直接申したなら圧力だけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:26▼返信
文書は本物か偽物かを論点にしてる人いるけど、この文書がどういうものか絶対分かってないでしょ
これ役人同士内々で回してる要するに回覧板だよ
あいつはあんな事言ってるこんな事言ってるってメモられて書類回されてるとか大臣が知ってる訳ないっしょ
そんなの知ってたら絶対役人に何も言わないよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:26▼返信
>>132
え、そんなご覚悟で!?
ならば本当に違いない…

この流れ狙いだろ
紳助や亀田の切腹するわ!とおんなじ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:27▼返信
辞任するする詐欺師
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:27▼返信
モリカケと同じ

中身無しで行政文書だと叫んでるだけ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:27▼返信
※132
いや左翼サイドって賭けても払わないじゃん
相手に辞職を要求するのに自分は辞職しないなんて日常だし実際誰も責任取らない
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:27▼返信
>>129
結局昭恵夫人が何度か公演しただけで安倍は無関係って証拠しか出て来てませんけど
ひょっとして無い事を証明しろって言っちゃうのかな?
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:28▼返信
>>139
どー見ても圧力です。高市辞職確定か。まあ元々壺市だから、日本にとっては良いことだろう。
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:28▼返信
総務省だし電通関連かもしくは。
使い捨て岸田の賞味期限がそろそろ切れそうだから
とりあえず官僚の言うこと聞かない安倍派(積極財政派)の高市の芽は潰しておこうって腹かねえ
これで万一いつか総理になったとしても
モリカケモリカケモリカケモリカケモリカケモリカケモリカケモリカケモリカケモリカケ
やればいいと思ってるんだろうし
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:28▼返信
>>96
公文書がリークされるような情報管理してるって事だよ。
しかも安倍元総理と高市早苗という重要な人物の会話だぞ。
会話の内容以前の問題だわ。
もしこれが意図的なものだとしたら普通にヤバいだろ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:29▼返信
捏造改ざん大好きな自民党
阿倍さんがいなくなっても同じことしてくれると思ってたのかしら
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:29▼返信
>>138
「高市大臣と総理の電話会談の結果」と言っても、
「総理に電話しました。日時は不明です」と。

日時は不明です(笑)
行政文書(笑)
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:29▼返信
パヨ発狂。必死で文書を本物にしたい模様。
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:30▼返信
結局小西は説明責任を自らすっ飛ばして逃げたのが早すぎるwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:30▼返信
高市はまだ辞めてないのか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:30▼返信
報ステは偏向してて酷いけど一応両翼のゲスト出すだけマシ
でもサンデーモーニングはそれすらやってなくて本当に酷いって話は笑ったわ
まさにその通りじゃん
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:31▼返信
日時不明
制作者不明
提供者不明

立憲(
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:31▼返信
高市はまだ辞めてないのか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:31▼返信
>>151
総務省はパヨクだった…?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:32▼返信
日時不明
制作者不明
提供者不明

取りあえず一つ一つ証説明していけば本物か偽物かわかると思うんですよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:32▼返信
※155
日付は総務省の文書登録日が残ってて分かるぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:33▼返信
国は何やってもお咎めなし、やりたい放題。

犯罪戦争何でもござれ無罪放免。
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:33▼返信
さっまた死人でるぞwwww文章が官僚から出てきたのは本物 内容は本当かわからない

で、総務省は電話を盗聴してたの?誰が小西に文章だしてたの?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:33▼返信
いつ、誰が作成したのかすら不明の書類を公式として扱うのはどうなんだかねぇ。
これだったら、その辺の職員が副業でどっか出版社の応募用に書いたラノベを机にポンと置いたヤツでも
公文書になるぞ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:33▼返信
省庁もこういういや正式な要請ではないよあくまでも相談なんやけどでもこれがどういうことかわかってるよね?みたいな忖度圧受けたて一応の証拠はとっとかないとなじゃないとなにかあった時全て省庁のせいにされるからな、それがこの文書が残ってた理由や
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:34▼返信
>>148
国益につながるのであれば公文書のリークは罪に問われないよ

ただこれは電話での会話だから、盗聴でなければ内容は文字おこしできない

本当にやばいなら音声データが出てくるだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:34▼返信
あちらの方たちはよっぽど高市さんにやめてほしいのね。
コメント欄見てると必死さが伝わってくるわ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:34▼返信
大体、解釈が変更されたなら、放送事業者には何らかの通達が出されてるはずだよな。
本当ならマスゴミが黙ってないだろw
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:34▼返信
そもそも放送法ガン無視で捏造・偏向ざんまいのマスゴミが悪いわけだが
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:34▼返信
これ簡単に言うと、学校の教師が何を言ったのか生徒同士でメモって回してたって話でしょ
そんな事やってるって教師が知ってる訳ないよな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:35▼返信
本物で自民党大好きネトウヨ涙目やん!
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:35▼返信
>>162
こういう肌感覚で全てを知ったようなコメントが書き込んであるのがTwitter動物園とはちま動物園の面白いところ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:35▼返信
※162
総務省が公開した文書に放送政策課が作成した事が明記されている
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:35▼返信
>>159
「高市大臣と総理の電話会談の結果」と言っても、
「総理に電話しました。日時は不明です」と。

日時は不明です(笑)
行政文書(笑)
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:35▼返信
高市もモリカケの時の安倍と同じことしてんのな
関わってたら辞任するとか余計なこと言うから野党がそればっかりしかやらなくなるんだよな
何も学んでいない
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:36▼返信
>>14
捏造だろうが怪文書だろうが行政に関わる人が作った文書なら「行政文書」だからなw

てかモリカケの時も関係ないやつが入り込んでメールしてたり発覚してなかったか?こんなん罷り通ってたら誰でもクビに出来るわw
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:36▼返信
バカウヨ擁護記事昨日かいてたよな
バカウヨホイホイはちまw

ところでロケット失敗は無視なのw
バカウヨ怒るから?
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:36▼返信
これはネトウヨさん圧倒的に苦しい立場に追い込まれた
しかも総務省に
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:36▼返信
>>169
自分でハートぽちぽち捏造とかさすが過ぎて草
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:36▼返信
>>21
公式が偽造したら?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:36▼返信
※125
判子があるならちゃんとした文書やな。
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:36▼返信
※161
死人が出ない様に総務省はあっさり高市を見捨てて文書公開したんだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:36▼返信
>>175
ロケット失敗じゃなくて中止だから(震え声)
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:37▼返信
これ総務省の方が苦しくなる展開きそうだな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:37▼返信
※159
電話の会話日時の話だ

184.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:37▼返信
※171
なら放送政策課が本物と認めてそこから作成した人呼んで証明して終わりやね
さっさと行動起こしてもらいたいね
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:38▼返信
安倍一味って圧力かけりゃ日本動かせるって調子に乗ってたからな
5年前くらいまではw
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:38▼返信
>>29信憑性ないのに捏造じゃない?なに言ってんだこいつ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:38▼返信
※180
有能
188.マッスルプリンセスウィザード投稿日:2023年03月07日 19:38▼返信
ゴキブリこれにどう答えるの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:38▼返信
捏造なら辞職するって言ってたのに
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:38▼返信
>>165
あちらの方とは総務省の方?
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:38▼返信
安倍真理教
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:38▼返信
というか日時も書いてないものを行政文書って、総務省が元からそういうフォーマットで書いてたってこと自体杜撰じゃね?
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:39▼返信
※34
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:39▼返信
安倍神道
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:39▼返信
>>175
今回のは普通に失敗なんだから怒る所ないやろ
そもそも共同が捨て台詞吐かないで普通にあれは世間的には失敗では?だけだったら誰も怒らんかったでしょ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:39▼返信
※173
そうそう 辞任質問なんてスルーすりゃあ良いんだよ 進退問題に自分からしてしまったから総務省から政府全てに迷惑がかかる それに電話内容を報告している山下とか自民党じゃねーか 盗聴したとか言い出すとか政治家としての適性がないよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:39▼返信
特定秘密保護法の審査で帰化歴を入れられると困る界隈が高市排除に動いてるみたいね
マスコミも帰化人在日だらけだから協力して攻撃するんだろうな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:39▼返信
5年くらい前のノリでなんとかなるなる思ってたのか?度し難いな
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:40▼返信
多くの人が勘違いしてると思うが、

全部が捏造されたわけでないぞ

高市が言ってるのは本人が確認した4枚だけやぞ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:40▼返信
>>181
爆破しとるがw
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:40▼返信
どこからゲットした情報かわかんないですが総務省が手のひら返した文書だしてきたらまで考えてないんですかね・・・
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:41▼返信
誠に遺憾(ロケット大爆破)
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:41▼返信
大体、高市は今の総務大臣でも無いのにペラペラ余計な事言い過ぎだよ 全部松本に振るのが当然だろ

それで墓穴掘るんだからアホすぎる
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:42▼返信
>>190
わかってるくせに〜w
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:42▼返信
こんな曖昧でいい加減な書類ってか怪文書が行政文書だとか総務省ってまともな仕事してないのか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:42▼返信
※190
そうだよ
NHK改革で総務省はよく思ってないだろ
部署がらNHKと繋がってる人間も多いだろうし
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:43▼返信
※199
じゃあ電話内容を報告した山下とかは虚偽公文書作成等罪で有罪だな 高市が刑事告発してみろよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:43▼返信
>>158
総務省が行政文書だと認めたって事は
いつ作ったかも誰が作ったかもわかってるということやで?
ただその内容の正確性となぜこんなものを作ったかの理由がわからんだけや
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:43▼返信
パヨクに日本語はみずほと同じく通じないこれが重要w
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:43▼返信
>>167
法逸脱して圧掛けてやり返すとかアホかよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:43▼返信
これが意味のある文書としてまかり通ったらもうどっかのやりたい放題できるようになるな
「安部ちゃんがこう言ってた~」って適当な内容を書類に紛れこませるだけで
それだけで元総理や当時の政権の行動を好き勝手に作れちゃうでしょ
死人に口なしだからって好き放題やりたい放題できるの普通にヤバくね?裏取れてないもの認めちゃだめだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:43▼返信
日本が侵略される時にも
国会ではこんな話をしてるんだろうな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:44▼返信
※205
全くだ 文書作成当時総務大臣だった高市の責任やな
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:44▼返信
クイズ小西は消えてよし
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:44▼返信
>>164
国益?今回の内容が?
あーそちらの方でしたか。
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:44▼返信
総務省に工作員が入り込んでるってことでしょ
そしてその工作員と小西やメディアが繋がってる可能性が高いと
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:45▼返信
問題とされる部分が伝聞形
誰が何時作ったかも不明

この辺全く報道されないよな
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:45▼返信
>>204
わかるのはお前があちらの方ウオッチャーだってことだけ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:45▼返信
で内容が捏造なのかどうなのよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:46▼返信
検察「証拠が見つかりました」
弁護士、裁判官「では中身を拝見しよう」
検察「中身なんて関係ない!証拠があったんだ!」
弁護士、裁判官「えぇ…」
あほ「しょうこがあったんだからゆうざい!」

あのさぁ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:46▼返信
※211
そうならないように官僚には虚偽公文書作成等罪があって虚偽の文書を残したら有罪になる

高市が刑事告発して裁判で決着つけてみろよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:46▼返信
>>164
sengoku38こと一色正春氏が国家公務員法(守秘義務)違反容疑で書類送検されてるように罪は罪だ
適当な嘘言うなバカタレが
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:46▼返信
事実かどうかわからん文章を書いた奴が辞職だろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:46▼返信
どうやって確認したんだよあれを。
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:46▼返信
総務省が作成した行政文章だったことが判明
中身の精査はこれから
これで辞職迫るなら立憲も共産党員ほとんど辞職もん
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:46▼返信
ちょっと前に西山事件を称賛してたメディアがあったけど
また似たような事したのかなあ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:47▼返信
>>212
壺政府はずっと日本をトリモロス!してただろ
まったく、何を言っているんだか
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:48▼返信
>>213
これが大臣の責任って無理があるやろw
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:48▼返信
※225
中身の精査しないで公文書残してたら当時の総務大臣高市の責任やんけ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:48▼返信
関係あるかどうかもわからん紙持ってきて役所の文書ってかw
その発想は無かったw
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:48▼返信
内容が本当かどうかわからない事が公式文書に載るとかw

いや、噂話程度だと理解しているなら問題無いのか
小西君には難しいみたいだけど
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:49▼返信
こんないい加減でしょうもない糞文書でダラダラ税金浪費してんじゃねえよ糞野党
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:49▼返信
よっぽど総務省に嫌われてたんだな高市
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:49▼返信
※228
当時の部下が虚偽公文書作成等罪をやらかしてるって言ってんだから当然大臣の管理責任があるわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:50▼返信
コロナのときにモリカケ
戦争のときに怪文書

立憲は国益にならん
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:50▼返信
本物だった場合
小西を含む相当数の上級国民のクビが飛んでムショ行き
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:50▼返信

「言った」「言わない」の水掛け論になるから「文書」が存在するんやでwwwwww


238.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:51▼返信
>>218
おや?こんなことで反応するとはあちらの方らしい。
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:51▼返信
※236
その前に辞任するって言ったんだから高市が辞めろよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:52▼返信
?じゃなくて、高市が電話した内容が本当だったかだろ?

そしてそれが本当だと思って記載した電話盗聴したやつに説明させろと
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:52▼返信
※233
NHK改革を推進したからな
総務省の既得権益を減らしたから嫌われた
国民には得しかないけどね
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:52▼返信
>>239
横だけど、高市は議員辞職しても次の選挙で復活
その他は前科者になるな
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:52▼返信
>>235
疫病や戦争に便乗して不祥事を見過ごすことは国益とはいいません

それに今、日本は戦争してませんけど
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:53▼返信
>>238
全方位あちらの方に見えてるとか
愉快なお目々をしているんだね
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:53▼返信
>>240
電話内容を本庁に報告したの山下だって書いてあるじゃん
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:54▼返信
やっと小西消えるのか
abemaかなんかで見た時話通じなさすぎてこれが本物かって思ったんだよな🤣
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:54▼返信
1回総務省を解体した方が良いとちゃいます
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:54▼返信
発言が本当なら辞めるとしか言ってないからな

中身が本当だって確信があるんだよね?小西君!?
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:54▼返信
>>245
山下が本物だって言ったんか?
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:54▼返信
>>217
放送政策課が作成したと明記されてるよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:54▼返信
まさに高級官僚らしいハッキリしない回答
不正確な内容の文書を作成し、また外部にも漏らすなど管理もずさんな総務省には不信感しかない
政府がこんなんじゃマイナンバーカードの個人情報流出も不安で仕方ない
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:54▼返信
官僚たちは安倍さんは好きだったかも知れないけど
他の自民議員は特になんとも思ってないんじゃね?
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:54▼返信
まあ、シコニシがやることだからなw
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:54▼返信
いろんなまとめサイトで
小西議員文書の正確性調査中止要求記事出てきてて笑うんだが
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:54▼返信
>>233
NHKが裏についてるしな
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:54▼返信
捏造じゃなければ辞職が
捏造だったら辞職になってるwww
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:55▼返信
改革したい側と抵抗勢力(利権まみれの官僚)の戦い
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:55▼返信
>>249
そう書いてあるんだから本人に聞けば良い話
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:55▼返信
そもそも何が問題?
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:55▼返信
こっから自民は国民の怒りによって2年後は下野
政権交代の立役者、巨悪に立ち向かった英雄として
小西ひろゆき内閣の発足も有り得る
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:55▼返信
>>245
小西君は嫌疑が真実だと証明するために山下くんを証人喚問に呼べとか言わないの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:56▼返信
総務省の公文書ってことは自民やんけ
自民のデータを自民党員に突き付けて捏造捏造とネトウヨが大騒ぎしてたのかw
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:56▼返信
>>254
頼むー捏造かもしれないから調べないでくれー😭
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:57▼返信
1回海外の公務員と研修とかの名目で何人か交換した方がいいんじゃないかな
日本人の議員と官僚ではこの国は立て直せない気がする
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:57▼返信
岸田大好きなパヨクが高市おろしに必死
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:57▼返信
>>261
と言うか捏造だったらとっくに山下が謝罪しとるやろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:57▼返信
>>69
そりゃ高市さんが国家機密に関わる資格の取得条件に「帰化歴」を含めるとか言い出したことに対する嫌がらせで出しただけで、精査なんかされるとこまるからじゃね?
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:58▼返信
人の記憶は当てにならないから文書を作成する

それが人類の英知であり、文明社会
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:58▼返信
>>262
総務省は行政府、自民党は立法府である国会の最大与党
違いが分かってなさそうwwwww
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:58▼返信
>>257
だからこそ、この論争においてここでも高市攻撃してる奴らって何者なん?って話よな
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:58▼返信
公務員が心血注いで作った公文書を真実じゃないとかよく言えんな
公務・行政機関全否定やろはちま
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:58▼返信
※266
一部正確で一部不正確だからね
本当の中に嘘を混ぜてる可能性があるからそこが捏造と突っ込まれるから調査されたくないんだろう
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:59▼返信
※262
もうだれに責任転嫁していいかわからなくなってるな
本当にこの国どうなってしまったのか
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:59▼返信
>>266
捏造だとバレると困るから小西君は証人喚問要求しないのかもよ?
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 19:59▼返信
※262
自民の中にも帰化した外国人がいると言う事ですねえ
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:00▼返信
>>269
安倍から岸田政権になり、もう忖度してくれなくなったのですねww
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:00▼返信
情報公開法のために公文書、行政文書の定義を拡げ過ぎちゃったのが問題だよね
日付も署名もなくて内容が不正確だったとしても、職務上作られたものなら行政文書な事には間違いない
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:00▼返信
永田メール確定かw
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:00▼返信
※269
行政府の内閣の面々はみんな自民党だろうが
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:01▼返信
>>252
安倍さんは経済産業省と仲良かったけど、財務省や天下り暴いた文部科学省とは険悪だったで
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:01▼返信
漢字の間違えとか多いしほんとに行政文書なのかね?
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:01▼返信
自分たちの聖域を犯されようとしたNHK。
他の民放もようは「報道の自由だから俺たちの好きにやらせろ」と援護射撃。
官僚は既得権益、利権を犯されかけたので高市を排除したい。
野党は自民、特に右派にあたる高市を沈めて支持者へ勝利宣言、選挙前に自民の支持率下げたい。
いろんな利害が一致したんだろな
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:01▼返信
官僚はいち政治家のために余計な責任やリスク押し付けられたくないし
「本物」は「本物」というしかないよねえww
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:01▼返信
>>274
証人喚問以前に捏造ならそう認め無いと高市が辞職になるわ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:01▼返信
全て一致してると判明した公文書の真偽が分からないって国として終わってね?
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:01▼返信
正確性が確認できないのに行政文書として成立するんだ
へー
道理で税金の不正運用が当たり前のように行われているわけだ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:02▼返信
※277
今の左翼陣営の言ってる事って行政文書だから辞職しろだもんねえ
中身の信憑性上げる事もせず誰も信用しないよこのスタンスじゃ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:02▼返信
文書が本物で事実に即したものだとしても実際にナニカしたわけでもないし圧力と言うには飛躍しすぎ。
それをアホ野党とクソメディアが圧力だとレッテル貼って印象操作してるだけ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:02▼返信
>>269
それマジで言ってるんか…その程度の知識なら何も発言しない方がいいよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:03▼返信
書いた小西の子飼いの総務省職員を証人喚問すればいいじゃない
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:03▼返信
当時の総務大臣か高市かどっちかが辞職やな
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:03▼返信
小西をそそのかしたパヨ完了が問題の4枚をはさんだってところか?
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:03▼返信
>>276
総務省に睨みを効かせてきた菅義偉を反主流派にして冷飯食わせてんだから忖度する理由もない
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:03▼返信
>>276
あのさ自分で言ってる事の意味わかってる?
君の理屈だと自分勝手な悪者は党ではなく総務省そのものだって言ってるのと同じなんだけど?
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:03▼返信
この総務相確認するだの精査するだの何時までグズグズしてるし回りくどい言い方して要領掴めんなと思ったら
こういう事かよ
そりゃ自分の下で誰がいつ作った分からんデタラメな文書があってそれが野党に渡って大臣の辞任要求なんてしてたら責任問題だもんなw
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:04▼返信
基本的に下の物が偽造だと知ってても呼ばれても無いのに発言する機会なんて証人喚問以外しないわけよ官僚も
で証人喚問して真意をただすとなると結局書類を持ってきた小西やらも出てきて経緯説明することになるけど嘘だってバレたら議員の資格無くなるわけよ、だからそっ閉じして速攻逃げたんよw
そしてら蓮舫やら瑞穂が出てきて内容は全部本物だ!とかいわれてブルってるよw
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:04▼返信
小西が精査中止を求めてるようだが、話がでかくなるほどどちらかの辞職が避けられなくなってる
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:04▼返信
>>269
知ってると思うけど
今の総務省のトップは安倍時代の閣僚よ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:04▼返信
>>265
岸田好きな奴なんて右にも左にもいないだろ
だから支持率低空飛行なんだし
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:04▼返信
>>292
公文書偽造を見逃した高市が悪いな
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:04▼返信
小西がトカゲの尻尾となるか
発狂した小西がパヨ官僚の名前を出す自爆劇を演じるかw
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:04▼返信
※290
小西は精査中止しろと言ってるから絶対に証人喚問はしないw
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:04▼返信
>>279
>行政府の内閣の面々

行政府の内閣とは意味不明やなwついでに岸田内閣の閣僚も全員自民党じゃない
色々混乱してるようやなw
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:04▼返信
>>281
「間違え」じゃなくて「間違い」だろ
お前も国語勉強しなおせよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:05▼返信
>>276
安倍が生きてれば黒塗りに出来たんだけどな
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:05▼返信
行政文書に嘘があるなら
今までそれを根拠にしてきた政策の全てを、本当に正しいのか再調査しなきゃならんな
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:05▼返信
>>296
総務省が本物って認めたんだから捏造文書の可能性はないな
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:05▼返信
小西くん逃しませんよw
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:05▼返信
※297
左翼が今まで責任を取ってきた事があるだろうか?
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:06▼返信
>>297
WBPCとずぶずぶの都ファレベルだなw
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:06▼返信
>>281
現在の情報公開法の定義では、メモや走り書きでも「行政文書」
職員が自分の妄想や冗談を書いたものでも、残してあれば「行政文書」
行政文書だからといって、実際に業務に使われたかは問われない
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:06▼返信
後は小西さんがどこまで証明できるかだけど、何か精査せずにただ認めろって言い張ってるから何か無理そう。
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:07▼返信
高市「そんな事ほんとに言ってたら辞任するわ」

小西「中身が真実かどうかは調査しない!!けど高市は辞めろ!!」 ←なにこの基地街wwwww
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:07▼返信
圧力をかけたから辞任するしないじゃなく、疑惑をかけられてるのに
説明せずに捏造判定して逃げようとしたことが、今回の問題点
辞任した後に、圧力をかけたことに対しての責任追及が追加で来る
この認識でいいかな?
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:07▼返信
※307
でさ君大臣の発言何も聞いてないの?それとも日本語分からないの?w
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:07▼返信
省内で作成されて保管するだけで行政文書
本当だろうと嘘だろうと冗談だろうと行政文書

だから中身の精査は必要です
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:07▼返信
ちなみにこの文章の責任者が嵐の桜井のパパっていう
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:07▼返信
メチャクチャなこと書いて嫌いなやつの名前入れて保存すればいいんだな
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:08▼返信
>>294
あれあれ? 安倍政権下では忖度って悪いことではないんじゃなかったの?
おかしいなあ
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:08▼返信
>>69
と言うか事実と異なる公的文書を作成して外部に出した官僚は間違い無く処分されるし
そんな文書を証拠に辞任を迫った小西は普通に除名処分だろ
さらに言えば文書作成を依頼したのが小西っていうニセモンの方がマシなパターンもある
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:08▼返信
>>307
文書は本物でも記載内容が真実かは不明ってことだよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:08▼返信
>>267
安倍政権時の総務省の行政文書なのに小西が捏造って意味不明やろ。
しかもその時の総務大臣は高市早苗なんだから、仮に内容が間違っていたら責任者の高市早苗の責任になる。
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:08▼返信
>>298
は? 今の総務大臣は元民主党で外務大臣やったぞ 高市終わったな
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:09▼返信
誰が書いたか分からん文書が公文書になるのか?w
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:09▼返信



中身の調査をされると都合が悪い小西君wwwwwwwwwwwwww


326.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:09▼返信
本物なら盗聴でアウト
偽物なら公文書偽造でアウト
小西逃げ道ねえじゃんw
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:09▼返信
>>316
官僚がウソや冗談を保管する必要性はないですよね
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:09▼返信
>>291
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:09▼返信
※314
疑惑が出てるから否定してる
それに対して信憑性のない行政文書をネタに辞職を迫ってる構図だから
行政文書の中身の精査で真実なら小西の勝ち
精査しないなら負け
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:10▼返信
全てホンモノだった場合、高市が辞職して自民の負け。野党勝利。とかそんな次元の話では済まないだろ
これが外務省や防衛省に置き換えたら想像が付く。
今後の対外的な分野での超重要機密にあたるであろう通話内容が
一部の組織か人物に筒抜けになっているかもしれないというとんでもない事案。
政局云々じゃなくて作成者はどういう根拠でこの高市の行を作成したのか。
盗聴なのか妄想なのかをハッキリさせないといかんわ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:10▼返信
>>316
官僚が捏造した公文書を作ったら公文書偽造で有罪になって刑務所行きだぜ
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:11▼返信
※327
必要性の話ではなく行政文書の定義の話
そう言う勇み足で出すからこうやって精査要求されて逃げる羽目になる
きちんと中身のチェックしないからいつも立憲は負ける
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:11▼返信
NHK改革に乗り気だった高市を煙たがった総務省の官僚が小西と組んでやってるんだろw

だから発言が真実かどうかの調査はしないと言ってるw

いやーこえーなwww陰謀論で政敵を貶めたナチスドイツそっくりよwwwwwww
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:11▼返信
>>324
放送政策課作成
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:11▼返信
>>242
次の選挙で復活って軽く言うけどホイホイ辞職するようなのに投票してくれると思ってるの?見苦しく比例で復活狙うの?そんなのに党内での求心力残るとでも?
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:12▼返信
※331
そうだね
だから制作者を証人喚問すればすぐ終わる
でも精査拒否してるでしょ税金の無駄遣い
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:12▼返信
永田は腹を切った
小西くんはどーすんの?
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:12▼返信

与党議員が公文書の信憑性を否定wwwwwww

339.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:13▼返信
>>337
総務省が本物って認めちゃったから高市が腹切って終わり
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:13▼返信
>>331
公文書改竄を指示した佐川は栄転してるけどね
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:14▼返信
なんで官僚ってこんなクソばっかりになったの?
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:14▼返信
行政文書って役人が書けば下書きやメモでそうなんだっけ?
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:14▼返信
ネトウヨ「総務省は自民党とは無関係!!総務省は在日パヨク!!!」
総務大臣 武田良太(自民党)
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:14▼返信
>>336
そら証人喚問して官僚が捏造を認めたら有罪で刑務所行き
否認したら高市辞任やんけ
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:14▼返信
小西「中身が本当かどうかの調査は絶対しない!!!けど本当なんだよぉおおおおおおおおお!!」
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:15▼返信
>>343
色々頭悪そうw
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:15▼返信
>>342
そう でも嘘を書いてたら有罪で刑務所行きです
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:16▼返信
>>341
お前がクソ以下だからだろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:16▼返信
総務省が捏造文書作ってんならそれはそれで問題なの草
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:16▼返信
※344
いやだから精査しない理由ないでしょ?
立憲はそれで勝ちなんだから
何を嫌がる必要があるの
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:16▼返信
>>322
作成時期も作成者も作成経緯も不明なのに何でその時の文書って断言できるんだよw
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:16▼返信
>>346
ちなみに副大臣二人も自民党だよw
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:16▼返信
クイズにしてはさすが東大卒というか引き際分かってるな。
全てを精査させない当事者保護の論理盾にして、結構ですよの言質はとったんだから、
あとはひたすら責任とってやめろ。言ってればいい。
ようはハナから小西側は政局で自民、高市を嵌めれたら充分で命のやり取りまでトコトンするつもりはない。
結構ですよ。を言った時点でまんまと罠にかかったと思うわ
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:16▼返信
>>345
総務省「文書は正式です」
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:17▼返信

小西は発言が真実かどうか調査されると困る何かがあるの?


真実だと確信があるなら証拠能力が高まるだけなんだからさっさとやれよw
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:17▼返信
>>350
高市が頑張って精査しないと辞職やで
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:17▼返信
森友みたいなもんだな。
釣り針で野党を釣って、どうでもいい話題で引っ張り続ける。
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:17▼返信
>>354
中身についてはコーコメントですw
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:18▼返信
>>355
起案者がかつての同僚なんだろな
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:18▼返信
>>354
中身についてはノーコメントですw
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:18▼返信
>>357
どうでも良い話なんだから高市じしょくしろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:19▼返信
>>356
横だけど、無い事の証明は不可能なので、疑いをかけたほうが言ったと証明するのが法治国家や
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:19▼返信
>>343
おいおい文書作成時の総務大臣は高市本人だよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:19▼返信
※356
何故左翼はないものの証明を求めるんだい?
だからこそ精査されたくないんだろうけど
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:20▼返信
総務省としては一番苦しいな。
本物でも偽物でもどっちにしても何かしらの瑕疵があるし官僚幹部何人かのクビが飛ぶ
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:20▼返信
※355
議員も辞めるべきなのは、AV新法を立法した塩村あやか、
山井和則、岡本あき子
(発起人、規制新団体ぱっぷすとも繋がりがある)、
堤かなめ、森山浩行、←性行為の禁止を求めた
この5人だろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:20▼返信
>>362
公文書である事の証明は総務省が行なったのでもう終わってる
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:20▼返信
※367
AV新法、2024年の国会で
本番性行為も性行為類似行為(フ〇ラ、〇イズリ、手〇キ)も規制される
というか規制派はAVそのものを無くしたがっている
AV規制新法を決めるために動いたメンバー知りたい人は月島さくら AV新法で検索な
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:21▼返信
>>341
??? 総務省は文書が本物かどうかを言っただけじゃん
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:21▼返信
高市早苗は日本の国家機密に関わる人間に帰化歴などを調べ上げ
中国朝鮮工作員を排除する仕組みを構築している
立憲民主党とマスコミは
高市早苗を潰す為に第2のモリカケ劇場を仕組んでいる

日本人この動画を拡散して周囲に見せて下さい
絶対に高市早苗を守ろう!
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:21▼返信
【動画アリ】高市早苗氏、国家機密に関わる資格として本籍
・《帰化歴》・旧姓・通称も調べられる法整備へ邁進している事が判明
立憲・安住 淳(あずみ じゅん氏、「高市氏は自ら議員辞職に言及した。責任とるべきだ」
高市大臣 あらためてねつ造と「認識」 総務省「全て行政文書に」
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:22▼返信
高市様に議員を辞職しないで!と陳情メール電話ファックスを!!!
高市さんは事務所の衆議院03-3508-7198
高市早苗女王陛下は規制派ではないよ
反対派
俺事務所に電話したら秘書が
「高市は二次元規制反対派ではない」って言われた
「二次元」ってな
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:22▼返信
古屋圭司のツイートより引用
高市早苗が、総理になったらゲームや
アニメの表現が規制されるのではとの声。
しかし高市候補は「ゲーム・アニメを戦略的に支援する」
と表明しており、これには自由な表現が必要不可欠です。
私はMANGA議連会長であり、高市早苗選対本部長として、
表現の自由の重要性は高市候補としっかり共有して参ります。
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:22▼返信
※367
作成して保管するだけで公文書扱いなので
中身が真実かどうかの補償は一切ない
総務省は行政文書と言う事は認めてる(保管してるから)
中身の信頼性は保証してない
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:22▼返信
>>363
もっとダメじゃねーかwwww
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:22▼返信
高市早苗女王陛下の主張まとめ
2021年、出馬表明ではアニメゲームを支援する発言
現在、日本に強みのある分野はたくさんございます。
アニメやゲームもそうでございます。
これらの分野につきまして技術成果を有効活用すること、また人材育成をおこなうこと、
また国際展開に向けた応援をおこなうなど、戦略的な支援を進めてまいります。
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:22▼返信
抗議先 立憲民主党の小西洋之・お電話でのお問い合わせ
 TEL 043-247-2121
・FAXでのお問い合わせ
 FAX 043-247-2122
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:22▼返信
小西がもっと報道の自由だのを真剣に叫んでれば逆に自民は苦しくなったかもしれんのに
もうそんな次元の話じゃないのに、辞職辞職言ってるから浅ましく見えてまうんよなぁ
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:22▼返信
>>364
高市が始めた物語だろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:22▼返信
抗議先 小西ひろゆき事務所
国会事務所:東京都千代田区永田町2-1-1 参議院議員会館915号室 
TEL 03-6550-0915 FAX 03-6551-0915
千葉事務所:千葉市中央区新千葉2-1-6 第一石橋ビル 二階 204号室 
TEL 043-247-2121 FAX 043-247-2122
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:23▼返信
ほんま立憲はゴミだわ
AVは規制するわ二次元の咲広告規制するっていうし
ジェンダーに媚びてフェミに嘆いて共産党と組んで
コロナ経済対策外交もできねえ無能党
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:23▼返信
>>367
総務大臣「「記載内容の正確性が確認できないもの、作成の経緯が判明しないものがある」として事実関係は精査が必要とも述べた。」

高市が言ったとは確認できないから精査が必要が公式見解やで
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:23▼返信
立憲ジェンダー平等推進本部が力を持ち過ぎて誰も逆らえない状態だからな、
本部長 徳永エリ参議院議員←ぱっぷすと繋がりあり
本部長代行 岡本あき子衆議院議員←ぱっぷすと繋がりあり
顧問 菅直人衆議院議員←二次元規制の請願を出した議員
大河原雅子衆議院議員)←二次元規制の請願を出した議員
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:23▼返信
打越さく良参議院議員)←二次元規制の請願を出した議員
堤かなめ衆議院議員  AV規制新法を出した議員
阿部知子衆議院議員←二次元規制の請願を出した議員
中川正春衆議院議員
西村智奈美衆議院議員←LGBT理解増進法推進派
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:24▼返信
>>370
コピペにアンカすんもの嫌だが
その高市の活動で真っ先に消えるの壺議員やろ
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:24▼返信
>>374
公文書に虚偽の記載をした場合は公文書偽造で書いた官僚はブタ箱行きだぜ
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:24▼返信
行政文書でした!!!!!
どうなる辞任!?
みたいなニュースばっかだったけど
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:25▼返信
※385
まあ普通に考えれば自民側にいるそいつらが小西に渡したんだろうな
中身の正確性も確認せず
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:25▼返信
>>386
佐川はブタ箱行かなかったぜ?
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:25▼返信
総務省解体しようよさなえちゃん
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:25▼返信
>>382
精査の結果、捏造が判明した場合は起案者と承認者は公文書偽造で有罪だな 精査はよww
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:26▼返信
ようは安倍元がいなくなったからこの追及が成り立ってる。
生きてたら双方が「そんな事実はない」で一蹴。
虚偽の事実を記載した官僚がいる総務省は火の海になるがそこまでのダメージにはなってない
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:26▼返信
行政文書ってワードが魔法みたいになってるやん
行政文書だから…何なんだよ?
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:26▼返信
真偽不明のままグダグダがずーーーーーーーーーーーーっと続くんだろうな
モリカケみたいに
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:26▼返信
野党がしっかりしてくれないと与党の馬鹿化が進んじゃうじゃんよ…
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:27▼返信
>>244
全方位w
意味わかってらっしゃる?w
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:27▼返信
>松本剛明総務相は7日の会見で「全て総務省の行政文書であることが確認できた」と説明。「記載内容の正確性が確認できないもの、作成の経緯が判明しないものがある」として事実関係は精査が必要とも述べた。
>事実関係は精査が必要とも述べた。
>事実関係は精査が必要とも述べた。

小西くん「精査は絶対に拒否するけど中身は本当のハズなんだよぉおおおおおおおおおおおおおおお!!!」
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:27▼返信
>>387
辞任しなけりゃ嘘つき高市で政治生命は終わりだ

辞めた方がダメージ少ないと思うがね

399.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:27▼返信
高市早苗ってゴリゴリの表現規制派だろ?
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:27▼返信
つまりは総務省内の反自民と立憲が結託して文書を作ったってことか。。。
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:27▼返信
※393
行政で作成された文書だから辞職しろって言ってるの異常だよね
中身は?
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:27▼返信
秋の選挙終わったら 何もなかったみたいにフェードアウトするよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:27▼返信
何で電話の内容がズラッと文章として残ってるんだ?
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:28▼返信
>>392
火の海になるつもりがないからさっさと高市を見捨てて今日公表したんやろ
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:28▼返信
>>394
音声データが無い限り真偽の証明は不可能だが、現時点のそこに近づく方法は
作成者の証人喚問しかないんだよなぁ
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:28▼返信
>>393
捏造したら作成した官僚はブタ箱送りの文章だよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:29▼返信
※405
K「これ以上の調査はお断り申し上げる」
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:29▼返信
>>405
作成者が記述は真実ですって言って終わりだろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:30▼返信
>>404
総務省は本物(盗聴)でも偽物(虚偽記載)
初めの内部文書流出の時点でもう詰んでるよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:30▼返信
>>403
高市本人がペラペラ喋ったんだろ
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:30▼返信
電波止めるぞ!とか恫喝するから…
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:31▼返信
小西自体が調査をやめろとか言ってきてる時点でお察しだろ
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:31▼返信
安倍時代の総務大臣が高市本人だから
仮に改竄があったら当時の総務大臣が無能過ぎるし
改竄が無かったら高市の負け
詰んでる
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:31▼返信
>>410
安倍ちゃんがペラペラ喋ったのかもしれんだろ
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:31▼返信
>>405
証人喚問した所で「何で高市の為にブタ箱入らなきゃいけないんだ」ってだけの話で音声データ公開して終わりやろ
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:32▼返信
>>409
高市を見捨てて音声データ公開すれば総務省は一件落着やんけ
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:33▼返信
捏造だったら辞職って言い出したの高市本人でしょ?
件の文書が捏造じゃないって総務省が正式に認めたんだから
見苦しい言い訳や変な論点ずらしなんかしないで
高市は自分の吐いた言葉通り辞職しなきゃダメでしょ?
国民に嘘を付いた事になっちゃうよ?
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:33▼返信
おバカ議論なのに話し大きくなり過ぎだろ
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:34▼返信
>>417
約束を守る政治家なんて存在しない定期
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:34▼返信
>>415
音声データあったら高市は完全粉砕。自民も大ダメージの追撃になるんだがな。
小西の言動的にはここが引き際という意図が見える。
白黒最後まで付けずともいい感じに混乱させられたから小西の狙い的には満点だろ
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:34▼返信
※417
総務大臣「「記載内容の正確性が確認できないもの、作成の経緯が判明しないものがある」として事実関係は精査が必要とも述べた。」
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:35▼返信
あのさ、この総務省文書の製作時期は高市さんが総務省大臣の時やねん。高市さんは自分らがチェックした筈の文書にアホなつまづき方してもうてるねん。総務行政が信じられないなら解体するか? 当時の文書捏造大臣……高市も責任とって自認してもろてw
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:36▼返信
>>420
総務省はアホじゃないから政治家と重要会談の音声データは持ってるよ 使う事はないだろうけど総務省が負ける展開は無い
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:36▼返信
>>416
省のトップである大臣と総理の了解も取らずに通話内容記録してるとか大問題だろ
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:36▼返信
正確性の確認をするのはやめろ!って喚いてる時点でお察しやろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:37▼返信
永田メール第二弾、小西文書
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:38▼返信
>>395
野党がしっかりしてなきゃ今回の件そもそも闇の中なんだわ()
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:39▼返信
>>386
偽造したわけではないから、ブタ箱はないかな。
公務員が作成した文書は、どのような形であれ公文書として扱われる。
ちょっとしたメモ書きですら公文書だから、間違えてメモすることも当然あるわけだし。
まあ、信用失墜で免職は免れないだろうが。
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:39▼返信
正確性さえ確認出来ればそれで綺麗に辞職に追い込めるのに何故か正確性の確認には反対の小西議員
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:39▼返信
>>417
中身の問題を外っ面の問題にすり替えるなよ
中身が真実かどうか証拠出せよ
ちなみに小西は精査するなって言って逃げてるぞ?
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:40▼返信
盗聴盗聴って言われてるけどマジで盗聴してないと小西の主張通らんだろ
そもそも「安倍と高市の放送法に関する会話」と記録に残したこの公文書に食い違いがあるって指摘なんだろ?だったらどう食い違ってるのか分かってるはずなのになんでそれを証拠にしない?
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:41▼返信
>>417
内容が捏造かどうかの問題だって再三言われてんだろカス。
何でおパヨクって知的に劣ってるの?
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:41▼返信
>>429
元同僚達が公文書偽造で有罪にされる可能性があるからだろ
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:41▼返信
>>404
すでに総務省は火の海だろ
本人の了解も取ってない真偽不明の行政文書を作って
それを流出させた時点で何人ものクビが飛ぶわ
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:42▼返信
>>431
そんなの高市本人しか分からないんだから本人が証拠出して否定しろよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:42▼返信
小西が追及側の時点でいくらでもごまかせそう
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:42▼返信
永田の末路は悲惨だったな
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:44▼返信
>>430
まぁまぁ、興奮するなよw
捏造だったら辞職するんだろ?w
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:44▼返信
官僚がメモ書き作ったらその時点で行政文書扱いだっけ
何年かに一回は出所不明のメモ書きで辞任要求してるよな
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:44▼返信
>>436
8割オバサン高市の記憶なんて一つも信頼性が無いな
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:45▼返信
>>439
作成は放送政策課と明記されちょる
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:46▼返信
>>437
次は高市の番だな
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:46▼返信
誰が書いたかわからないとこもあるそうで
文書の一部は正統性が担保されないと
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:47▼返信
>>434
その前に高市を辞任させて葬れば平和に戻るやんけ
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:47▼返信
>>443
作成は放送政策課
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:48▼返信
>>443
たしか高市電話のとこ
本物なら記述者本人が名乗り出て調べ上げられる…名乗り出てきたらな
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:49▼返信
>>445
の誰かが不明ってNHKで言ってた
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:50▼返信
>>389
偽造した赤井さんが死亡してたから裁判にならなかったんだよ 民事訴訟は国側が全面的に遺族の主張を認めたろ
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:50▼返信
>>444
一部捏造がバレる前に辞任に追い込むゾ!的な
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:51▼返信
>>435
本人しか分からんことを何で小西が指摘することができるんだよ
捏造したってことが分かってないと出鱈目で声を上げたってことになるだろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:51▼返信
「捏造だったら辞職」と高市が威勢よくタンカ切って
総務省は捏造じゃないと正式に公表した
この時点で高市の負けじゃんw
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:51▼返信
>>446
とっくに誰かなんて分かってるだろ 少なくとも放送政策課の課長は承認してんだし
捏造なんてしてないんだろ
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:52▼返信
「行政文書だから捏造じゃない」が通るなら野党支持者の官僚が文書を捏造するだけでいつでも大臣を辞めさせられる。
だから行政文書であろうが「内容の正確性」は絶対に確認しなきゃならない。
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:53▼返信
カルト婆の辞職会見まだですか?
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:53▼返信
>>453
その為に作成時に確認される 偽造したら官僚はブタ箱行きだからな
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:53▼返信
嘘つき高市を必死に擁護するネトウヨ共
マジで見苦しいなw
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:53▼返信
>>451
行政文書に捏造を書いた犯罪者がいるだけ
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:54▼返信
>>451

捏造すんなよ
内容については保証できないって言ってるのになんで捏造じゃないってわかるんだ?
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:55▼返信
>>443
誰が書いたなんて分かってるし、総務省が捏造と認めたらその担当者は公文書偽造で刑事告発されて刑務所行きだ
でも誰も捏造なんてしていない だから総務省本人担当者を発表しないんだよ
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:55▼返信
>>456
見苦しいなら見なきゃいいじゃん
バカ?
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:55▼返信
※455
作成日時不明、作成者不明やぞ……
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:56▼返信
>>458
内容が嘘なら総務官僚は有罪でブタ箱行きだぞ
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:56▼返信
>>461
作成は放送政策課
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:57▼返信
>>462
だから嘘かどうかについてはお茶を濁したような言い方で逃げてるんだろ、それこそが事実でない証拠だよ
事実なら事実と言い切れるのにさ
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:57▼返信
>>462
仮に本当でも情報漏洩で豚箱に行くのは変わらないぞ
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:59▼返信
これ高市が辞職するまで騒動収まらんだろ
「捏造だったら辞職」って威勢よくタンカ切ったのは自分自身なんだから
高市も政治家なら自分の言った事の責任はちゃんと取らなきゃダメだよ
政治家の行動は常に有言実行であるべき
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:59▼返信
>>174
普通の会社なら会社のフォーマットに則って作成されて上司の名前入りサインやハンコがされて承認されたやつが文書として認められると思うが行政はわざとガバガバにしてるんか?ってくらい低レベルで古い決まり事を遵守しとる
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:59▼返信
党内でも安住さんが厳しく追及するって言ってるし、
共産党も言論、報道の自由の為に加勢するっぽい。
高市はもう詰んだよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:59▼返信
>>461
日時は作成日が異なる複数の文書になっている
一番古いのが平成26年12月25日 新しいのが平成27年5月13日とちゃんと日付も入ってる
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:59▼返信
むしろ岸田からしたら、アシストやろこれw
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:00▼返信
>>466
そうでしたっけウフフ。で逃げればワンチャン
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:01▼返信
>>453
内容の正確性が省全体の力で確認されたものが公文書やねん。高市のその場しのぎ擁護のために公文書貶めるてなんや? そもそもネトウヨも高市もTwitterで腐れメディアは滅んでしまえ連呼した末にテレビメディアへの圧力かかったのなんか誰が見てもそう思うやろ? ネトウヨは信念曲げたく無いなら、公共メディアを「中立」に導いて何が悪い? メディア統制に反対する売国奴は日本から出て行け! くらい言ったらどうやw
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:01▼返信
令和になってまた永田メール事件を体験することになるとは…
もうこれ文書作成者引っ張りだすしかないやん
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:02▼返信
不正確な行政文書ってなんだよw
また官僚が海に浮かんじゃうヤツか?
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:02▼返信
>>464
総務省は捏造が無いから高市が辞任するの待ってんだろ
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:04▼返信
>>465
岸田は高市の事をそこまで守らんだろ
総裁選で刃向かって来た不届きものやし
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:04▼返信
正確どうこうと捏造ではまったく意味が違うだろ
捏造ではなかったんだから辞職しろよな
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:04▼返信
>>444
仮初めの平和より原因徹底追求だろ

与野党関係なくこんな不明な流出防がなきゃならんぞ
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:05▼返信
「即座に辞職するとは言っていない。」で逃げるに100ペリカ賭けよう
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:06▼返信
>>460
お前レベルのバカだと見苦しいという言葉の意味すら理解できないの?
流石安価も飛ばせないだけあるな
チンパンジーか?
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:06▼返信
>>423
不正に入手した音声データなんか所持してたらクビにしてくれって言ってるようなもんだけど出せるの?
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:06▼返信
なんやこれプロレスか?遊んでんなよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:06▼返信
これって財務省が安倍に忖度したみたいに
高市も総務省が自分に忖度してくれると思って「捏造だったら辞職」って威勢よくタンカ切ったけど
総務省は高市に忖度しないでハシゴ外しちゃったって事でしょ?
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:07▼返信
※468
安住なんて口だけのヘタレだし情勢ヤバくなったら位の一番にケツまくるぞ
共産党も同様、しかも共産党は今爆弾抱えまくりなので本腰なんて入れられんよ
高市も芽が無くなって詰みかけてるが小西も同様だし両者共倒れで仲良く退場させるのが一番傷が浅いんだよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:10▼返信
>>481
捏造って話になったら懲戒免職で刑事罰でブタ箱行きなんだから、音声データ出した方が傷は浅い クビになるだけだからな

当然出して高市を刺すだろうね
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:11▼返信
>>307
ん?捏造文章を公的なものとして扱ってた総務省のやらかし案件な可能性を皆指摘してるんだけど?
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:12▼返信

総務省 お墨付きで草

488.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:13▼返信
高市が総務省の官僚に嫌われてたことだけはよくわかる
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:13▼返信
中身がどうあれ内部文書と確認されたんだから辞職しろ!
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:13▼返信
>>486
みんなって誰?
主語を巨大にさせてゴールポスト動かすなよネトウヨ
そもそも総務省のやらかしだとしたら当時の総務大臣の高市早苗って奴は無能だから辞職した方がいいなw
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:13▼返信
>>307
出処が総務省って点については捏造ではないってだけで中身の真偽が判明したわけじゃないけど
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:13▼返信
>>486
つまりこの国はもう行政が機能してないことになるけど
与党の政治家は誰が責任取るの?
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:14▼返信
>>413
改竄があったらそもそも公文書偽造で犯罪だし改竄が無かったら不正入手でやっぱり犯罪とかいう状況だけど不逮捕特権と民主党の責任取らない体質でクイズ小西は無傷っていう国民を舐め腐った状態を許すのが民主党信者
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:14▼返信
高市の答弁をちゃんと聞けば自分の事が書いてるページしか読んでないっていうし、
その流れから捏造であると発言しているので、文書そのものの存在ではなく
高市のページの記載内容の真偽を示しているのはさすがに分かるわけで
つまり現状は何も変わっていない。
メディアが「文書はホンモノっ!!文書はホンモノおぉおぉぉおぉーーー!!」と強調してるから
小西は勝利宣言して野党支持者は鼻息荒くなっている
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:15▼返信
>>451
>総務省は捏造じゃないと正式に公表した
総務省は保管されている文書、だが正確性が保証できない状態で調査が必要って述べただけ
捏造じゃないとは述べていない
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:15▼返信

『これは高市が始めた物語だろ』

497.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:16▼返信
>>490
そうだね責任て意味じゃあるね高市にそこは認めるよただそれと同時に捏造やら盗聴やらしてた側も責任取らないとね
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:16▼返信
総務省から見放され
岸田からも見放され
自民党からも見放される
高市の政治人生もう終わりだな
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:16▼返信
安倍が総務省の役人の目の前で電話してたなら
盗聴もくそもないだろ
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:16▼返信
まーだ高市辞職してねーのかよ

嘘つきじゃん
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:17▼返信
>>497
捏造した側って誰?(ニヤニヤ
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:17▼返信
>>436
追求する側が証拠を出すという基本原則を無視するのが民主党だからなぁ
モリカケサクラと同じで永久にクイズ大会開くイメージしか湧かないわ
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:17▼返信
内部文書が漏洩した後に外部で作成された文書って事だろ?
真偽は定かではないが部外秘が漏洩してしまい正式な書式に依らず外部の人間が作成したから齟齬が生じてる
放送法の試案を検討中に誰かが文書を持ち出してリークした
だから提案とも私案ともとれぬ支離滅裂なメモが公文書のように闊歩してる
大問題ではあるがね
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:17▼返信
>>492
行政が機能してないなら
其れを機能させるのが政治家の務めなんじゃ?
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:18▼返信
>>497
は? 捏造?
総務省が『行政文書』だと認めたって記事やぞ
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:18▼返信
>>503
総務省が内部に保管されていた文書を公開済みだよ
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:18▼返信
>>501
精査を拒んでるコニタンじゃない?
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:19▼返信
>>504
今までなにやってたんだ?
安倍政権の黒塗り文書から何も成長してないな
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:19▼返信
そもそもなんでそんな行政文書が作られるんだ
最低限目的にそって作られるべきものだから
文書の内容はともかくその目的はあったものなんではないのか?
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:19▼返信
>>351
総務省のサイトで実際に公開されてる行政文書でしかも安倍政権の後も自民党がずっと政権担ってるんだから少なくとも自民党政権が作成してるのは間違いないやろ
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:20▼返信
※505
記事のタイトルは最後まで読みましょうね
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:20▼返信
音声データが無いとどこまでやっても言った言ってないの水掛け論だろな
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:20▼返信
>>495
捏造だったら公文書偽造で関わった総務官僚はブタ箱行きだぞ
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:21▼返信
>>503
総務省は一言もそんなこと言ってないけど
都合のいい妄想見て現実逃避か?ネトウヨ
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:21▼返信
>>512
高市が証拠出せなきゃ公文書記載の内容で決まりやんけ
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:21▼返信
>>437
永田メール事件って検索すると堀江メール問題って検索妨害出るのマジで闇

実際は永田がメールを捏造したのがバレて辞職した事件なのにね
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:22▼返信
行政文書だから!ってそんな決定的な事なんか?
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:22▼返信
>>505
え?何で官僚が作った文章イコール中身に捏造箇所が無いになるの?パヨさん達って官僚がーってのも良く言うよね?
519.投稿日:2023年03月07日 21:22▼返信
このコメントは削除されました。
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:22▼返信
>>517
8割オバサン高市の妄言よりはずっと信頼性が高いな
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:22▼返信
>>483
総務省が知るはずがない、大臣同士の電話内容をなぜか総務省が内部文書で残してる
実際に大臣間で話した内容と異なるのだから、文書の内容はニセモノ
万が一、中身が本当だったら総務省が盗聴してたか、総務大臣がリークしてたかになる
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:23▼返信
作成者がわからないのは高市について書かれた4枚の文書だけなのかな
報道ではそこにしか触れていないよね

その内容の正確性、事実性が保証されないと高市に辞任迫っても無駄になっちゃうね
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:23▼返信
>>508
今まで?そもそも今回のこれ過去掘り起こしてんじゃんw
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:23▼返信
こんなもん内部の裏切り者が作ろうと思えば簡単に作れるやんけ
これ書いた本人出て来いや
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:23▼返信
>>522
作成は放送政策課
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:23▼返信
また立憲民主党が国会サボタージュする流れか
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:23▼返信
>>505
記載内容の正確性が確認できない
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:24▼返信
>>526
そりゃあ嘘つき大臣の答弁なんて誰が聞くんだよ
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:24▼返信
>>524
総務省放送政策課
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:25▼返信
>>525
作成者は誰かな?作成者の個人名と作成日時わからないから更に精査ってことらしいけど
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:25▼返信
>>472
省全体で確認されてないし聴き取りと一致しない中身については調査する必要があるって言ってるのにぱよぱよちーんは現実を捏造するが一級品やなって褒めてあげるわ
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:25▼返信
行政文書ってだけで全て確定みたいな話になってるけど
ただそこに保存されてた書類ってだけじゃないんか?
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:26▼返信
>>530
作成は放送政策課
作成日時は平成27年5月13日
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:26▼返信
>>529
「総務省放送政策課」で作成者の特定を誤魔化したいのかなあ
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:26▼返信
そらしょうもないのも含めて大量の文書があるんだろうが
省のトップが発言主として登場しててしかもその相手は総理だというのに
そんな文書に大臣が目を通してないってのはあるもんなのかな。
その辺がよく分からん
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:26▼返信
>>532
嘘文章保存したら刑事罰や
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:27▼返信
>>534
承認者が放送政策課の課長だと特定出来る
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:27▼返信
ええかげんにしろや、捏造だろ
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:28▼返信
まぁ捏造と言い切ったのは悪手だったと思うよ。
事実と異なる部分がある。でいけば充分にかわしきれた攻撃
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:28▼返信
>>538
捏造じゃなかったから高市辞職
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:28▼返信
>>533
何故、作成の担当課だけ書いて、個人名がわからないという部分を避けるのかな
それNHKで報道されてた高市議員絡みの4ページ不明以外のとこでしょ
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:28▼返信
そもそもこんなトンチンカンな文書に何の意味があるんだ?
作成する意図があるとすれば陥れる目的しなくて笑うしかない
こんな幼稚な手を使う政党と言えば…
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:28▼返信
>>517
それ程じゃないと思うよ
そもそも官僚を都合良く善人にしたり悪人にしたりスイッチさせるのパヨの十八番だし
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:29▼返信
これ、もりかけの時にも言われてた気がするけど、官僚が総理の発言があったことにして話通そうとする手口のやつじゃないの?
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:29▼返信
>>539
本当それ スルーすればそれで何もなく終わった話
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:29▼返信
結果として解釈は変わってないし圧力をかけた事実もないし何が問題なの?
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:29▼返信
>>542
大臣は高市本人だな
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:29▼返信
ネトウヨって自民政権下における総務省の不祥事は自民政権の問題であるっていう認識が一切無いのが凄いよな
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:30▼返信
>>540
中身が本当かは担保できず管理してる総務省困ったちゃん
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:30▼返信
大臣同士の会話を盗み聴きレベルじゃなくて内容の正確性からいって録音されてるもんなぁ
文書が盗聴の書き起こしなら総務省職員が旧内務省レベルで大臣を内偵してる事になるが・・・さて
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:30▼返信
安倍総理が15:30にくしゃみしたって文書も残ってるらしい
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:30▼返信
>>469
普通に考えてなんでそんな日付バラバラの公文書を一纏めにしてんの?って疑問はあるわ
あと作成した個人名が無いって文書として終わってない?って社会人としての疑問もあるわ

明らかになったうえで批判なら構わんが隠蔽した資料が正しいとか言い張るならただの信者やジミンガーや
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:30▼返信
>>545
事実と異なる=捏造だよ
しかもこれで小西とアホな総務省官僚のクビが飛ぶ事態になってる
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:31▼返信
行政分署ガバガバで草
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:31▼返信
>>539
捏造と言い切ったのは悪手

ほんとそれ
そもそも中身の放送法に関しても別段問題ないだろって感じだし
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:32▼返信
>>496
高市が始めたってクイズ小西が言い張ってる物語やぞ
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:32▼返信
安倍総理「今日は1本糞が出たよ」

という行政文書も残ってるからね
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:32▼返信
権威付けで政治家のコメントをでっち上げてたのでは?
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:33▼返信
>>552
横だが
高市大臣下の総務省の公文書を指摘したレスに対して「ジミンガー」は面白すぎるやろ
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:33▼返信
>>539
自分について書かれた4ページについては、そんな電話はしてないから捏造だっていうのはおかしくはないよね
ただ言葉選びについては…
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:33▼返信
>>541
文書が複数でそれぞれ執筆者が違うからだろ
承認したのは放送政策課の課長なんだからそいつに聞けばすぐ分かる話
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:33▼返信
この程度の文書でも公文書になるのが驚き
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:34▼返信
書いた本人に証人喚問してもらうしか無いわな
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:34▼返信
>>553
まあ本人からしたら言ってないことを文書にされたら其れを作ったのが誰だろうと捏造だよな行政文書かどうかは関係ないよね
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:35▼返信
証人喚問待った無しwww
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:35▼返信
>>515
?????
証拠に不備があるんだから普通これが証拠だっっって出した側が証拠出すだろ?
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:35▼返信
>>563
証人喚問しても事実ですって言うだけだから、高市が辞任するの待ってんだろ
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:35▼返信
考えられるのは組織防衛として大臣の私的公的発言を記録する慣例が総務省にずっとあって
一言一句を盗聴してるから総務省は省庁再編成も受け流す事が出来たとか?
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:36▼返信
>>565
記載は全て事実ですって言わないとブタ箱行きなんだから本当の事言って終わろやろ
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:36▼返信
>>568
そんな事は何処の省庁だってやってるよ
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:37▼返信
>>561
まぁ課まで分かってるなら課長以上の役職に原因追記するのは普通やな
何故か小西が拒否ってるのが笑えるが
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:37▼返信
そうむしょうに故意に作らせたってことだろう。内容はでたらめでいいから。
誰だよ!こんなの仕込んだのは
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:37▼返信
自分の発言してない言葉を文章で残してるのなら捏造と言われても当たり前では?
音声データくらいあるでしょ書き起こせてるんだから
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:38▼返信
>>566
総務省は公文書出してそれを認めたぞ
現総務省が提出した文書を捏造扱いするなら高市がその証拠を出すのは司法のルールだよ
ちなみに現総務省は大臣、副大臣全員自民党に席を置いてるけどこの意味わかる?
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:38▼返信
>>528
証拠は説明出来ないけど嘘つきって断定してるパヨ以外やぞ
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:39▼返信
そもそも内容がこんなんだったら行政文書漁りまくってたら幾らでも粗探し出来るんじゃねーの
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:39▼返信
>>543
小西洋之「官僚は絶対に許さない!政権を奪い返して必ず処分する!」
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:39▼返信
アホパヨ議員がまた一人減るのか
良いことだ
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:39▼返信
>>573
音声データあるから捏造じゃないって総務省は分かってんだろ
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:40▼返信
>>553
クイズ小西「コニタン辞めへんで!!!」
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:40▼返信
はよ音声データ持ってきなさいよ
それで終わりじゃないの
モリカケみたいにまた無駄な税金使うのかよ
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:40▼返信
※574
いつまで捏造を垂れ流すの?
誰かが作成した文書は認めてるけど中身の信憑性は認められていない
記事のタイトルも読めないのか外国人は
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:40▼返信
colaboの件といいこれと良いパヨ共最近負け続きじゃね?w
崩壊への序曲かな?
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:41▼返信
へいへい高市まだ辞職しないのかよ

まーた嘘だったな
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:41▼返信
旧ソ連が崩壊した時にKGBがクレムリン内部に高感度マイクを仕込んで盗聴してた事が暴露されたが
やっぱり日本でもやってるんだなそういう事は・・
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:41▼返信
>>568
こないだテレビでやってた海外ドキュメンタリー
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:41▼返信
※579
そんな税金無駄遣いする暇あったらさっさと決着付けてもらって
モリカケ同様国会の妨害目的にしか見えないのよ
やれば終わる事をやらないんだから
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:42▼返信
>>582
信憑性が無いなら作成時の関係者は公文書偽造で有罪だな
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:42▼返信
>>582
キミのオリジナルルールだと
それを管理していた元総務大臣の高市早苗って奴が文書のチェックすらできない給料泥棒で
公文書偽造を認めた犯罪者ってなっちゃうよ?いいの?
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:43▼返信
>>587
高市が辞職すればすぐ終わって四方ヨシやろ
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:43▼返信
つまり総務省は日常的に国会議員の電話を盗聴して文字に書き起こして行政文書化していますよ、と言ってるわけだ
もはや中国かロシアのスパイレベル
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:43▼返信
※589
メモ書きですら行政文書になるガバ管理だからな
承認されたハンコでもあれば高市が間抜けだがそれすら証明できない立憲はそれ以上の間抜け
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:44▼返信
>>581
音声データ出て来たら高市の嘘がバレちゃうじゃん
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:44▼返信
>>574
その総務省自身が作成日や作成者が不明の文書が入り込んでるから正確性担保できないって発表したのは見なかったふりと
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:44▼返信
>>583
でも何故か勝利宣言してるよパヨ
豚と一緒で限定勝負好きよね
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:44▼返信
>>582
その文書が高市が総務省のトップだった頃の文書だったら高市の負けだね(ニコニコ
岸田や河野よりは有能な政治家だと思ったけどここで辞職しちゃうの残念だなーだなー()()()()
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:45▼返信
>>567
高市「捏造しましたか?」
証人「事実です」
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:45▼返信
電話での発言内容が文章として残されてるなら音声データもあるし作った奴も当然いる訳だし
両方証拠として出せば良いだけの話じゃないの?
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:45▼返信
>>592
普通に取扱厳重注意の判子があるぞ
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:46▼返信
>>598
出したら高市が嘘ついてたのバレちゃうから辞任するの待ってんだろ
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:46▼返信
もし盗聴が本当にあったとして高市のバカ女が被害者ヅラしてるけど
盗聴される方がマヌケなんだよ
自民党は中国のスパイとアメリカのスパイの巣窟で盗聴されまくりバカ集団だから盗聴されても驚くようなことじゃない
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:47▼返信
>>593
それでいいよ
とにかく長引かせんなって言ってんだよ
右翼左翼なんかどうでもいいモリカケ桜みたいな茶番はうんざりだわ
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:47▼返信
>>601
少なくともアメリカのNSAに全部盗聴されてるけどな
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:48▼返信
>>579
音声データがガチであるなら盗聴で無いなら捏造だから総務省は逃げるしかないやろ

逮捕覚悟で提出出来るなら総務省見直すが
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:49▼返信
高市が本当のこと言うわけないから詰みですね。
石を抱かせれば良いだけなんだけど。
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:49▼返信
高市守っても意味無い。
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:50▼返信
次はもっとやらかす。早めの処分が吉。
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:50▼返信
>>597
高市「捏造しましたか?」
証人「(捏造は)事実です」
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:50▼返信
※600
音声なんか存在したら盗聴の証拠なんやが……
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:50▼返信
言った言ってない 嘘本当 辞める辞めないとかどうでも良くて
日本国のために動いてない議員は最初から居ないか害かの2択だから
日本へ存在意義を示して やることやって時間できてから今回の茶番とかやってもらってもいいかい?
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:51▼返信
安倍バリア崩壊
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:52▼返信
パヨ「盗聴される高市が悪い」

もう言ってる事滅茶苦茶だなコイツら
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:52▼返信
>>596
なんで電話記録程度の文書の責任をいちいちトップが取らなきゃならんの?
そんな末端の記録程度、責任とっても課長か部長止まりじゃね?
ていうか社会人になったことないパヨの妄想だからって常識ってもんがあるだろ……
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:52▼返信
音声あったら盗聴してましたってことなのにパヨさん頭バグって理解できてないww
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:53▼返信
誰が何の目的で作ったのかを明らかにしないとね
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:53▼返信
>>609
総務省内の話なんだから盗聴じゃなくて業務の一環だろ 音声取れなきゃ議事録作れねーじゃん
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:53▼返信
文書自体「は」本物なんだろ?
だが記載内容が当時のものと一致してないと。
だからさっさと録音した音声ログ引っ張り出せよ

618.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:53▼返信
>>595
致命傷で済んだニダ
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:54▼返信
>>617
出したら高市の嘘がバレちゃうよ
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:54▼返信
>>590
小西が辞めても解決やぞ
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:54▼返信
辞任!辞任!日本滅亡!!
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:55▼返信
なんでパヨは負け確してるのに騒いでるの?
これは無視なの?↓

小西「文書を精査するな!辞職しろ!」
もう小西の負け確定じゃん
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:55▼返信
>>614
総務省内の話を総務省が録音してたって話の何処が盗聴になるんだ?
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:56▼返信
>>600
だから高市とか関係なく正しい証拠を出せって話しやろ
高市憎しで本質から目を逸らすな
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:56▼返信
>>622
いや総務省が行政文書と認めた段階で勝負ついてる
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:57▼返信
※1
こういうバカバカしい進退の話に持っていく仕掛けって誰も表に出てこないクソ官僚から仕掛けてるのはわかり切ってんだよ

クソ官僚はマジで死ねよ要らねーよ噓に塗れた文系バカクソエリートズラのド素人集団は共産党に最も近い存在でしかない。本物のその道のプロで構成しろ
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:57▼返信
>>619
それを確かめるためだろ?
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:58▼返信
>>627
そうなったら嘘つき確定で政治生命が終わるんで自分から辞めるの待ってんだろ
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:58▼返信
>>623
ありとあらゆる電話の記録を文書として取ってますーってガチキチ組織ならわかるわ
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:00▼返信
>>623

そう考えるとそんな録音データが存在して、それがきちんと手続き踏んで保存されてたら問題ないから出してくるってことだよね?逆になければ出てこない
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:00▼返信
>>625
ついてないから中身に言及してる事実を無くしたいって与野党関係なくクズやぞ
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:01▼返信
※623
常に録音されてるならそうだけど普段はどうなの?
そこ答えてみろよ
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:01▼返信
>その記載内容の正確性が確認できないもの、作成の経緯が判明しないものがある点にはご留意いただければと思います

人それを捏造という
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:02▼返信
書類は本物
中身は偽物
なら、そもそもこの文書は決裁をされたものなのかどうか。
総務省が正確性を確認できない、といってきたとなれば決裁を受けていない文書の可能性がある。
となれば、省内の人間であればいくらでも文書の改ざん、捏造は可能
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:03▼返信
>>625
総務省「行政文書として保存されていたものだが、一部の文書が作成者や作成日時が不明の部分もあり内容が保証できないため引き続き調査中だ」
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:03▼返信
>>630
議事録見れば音声から起こしたって書いてあるやつが結構あるから日常的に録音してんだろ
ただ公文書として記録するのは文書だから音声は登録はされてない
ただこれは取ってあると思うね
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:04▼返信
>>14
行政文書の定義 「行政文書」とは、行政機関の職員が職務上作成し、又は取得した文書、図画及び電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によっては認識することができない方式で作られた記録をいう)であって、当該行政機関の職員が組織的に用いるものとして、当該行政機関が保有しているものをいう(法第2条第2項本文)。
職員が作った文書で機関が保存してたら中身関係なく行政文書っていうガバガバ判定に草
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:04▼返信
>>628
総務省が渋ってるってことか?
ここまで大きくなった以上高市が辞職しようが有耶無耶にできないだろ
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:05▼返信
>>634
放送政策課が決裁していて省庁幹部に展開している
これが捏造なら作成した官僚は公文書偽造で刑務所
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:05▼返信
そもそも総務省がクソマスゴミをちゃんと法律に則って管理してれば何の問題も無い話だろ

何のために存在してんだよっていうか総務省なんて本当に要るの?単なる利権団体で穀潰しなだけじゃん
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:05▼返信
>>636
していない会話は録音できないぞ
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:06▼返信
>>639
決裁してるなら、日時も作成者も併記されてるんだから、わからんわけないだろ
決裁されてないんじゃない?
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:07▼返信
>>628
中身の精査に反対してるクイズ小西を馬鹿にすんな!!!
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:07▼返信
>>632
政治家の発言は常に録音してるだろ
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:07▼返信
>>642
作成 放送政策課
日時 平成27年5月13日
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:08▼返信
>>548
それ言ったら仕掛けた側無敵じゃん
下劣な品性してるなパヨって
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:08▼返信
そもそもこれってcolabo問題ってか困難女性支援法(公金チューチュースキーム)が潰されそうだから有耶無耶にするために無理やり出してきた騒動だろ?
ほんとクズばかりだな立憲共産党って
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:09▼返信
【放送法】立民・小西議員、行政文書の正確性の精査中止を要求「これ以上の国会審議の妨害は許されない」 : はちま起稿

あれれ?
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:10▼返信
※1
行政文書でしょ?
やっぱり高市は詐欺師だ
はよ辞めろ
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:10▼返信
※646
不利になったら仕掛けられたって言えば被害者ぶれるからね
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:11▼返信
まだ高市辞職してねーのかよ

嘘ばっかだな
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:11▼返信
>>645
それは決裁されたとは言わなくね?
決裁賢者の判も確認されてないし
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:12▼返信
>>64
統計偽装は悪意あるけどシュレッダーは国が定めた(民主党時代成立)年数経過した文書しかシュレッダーにかけてないぞ
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:12▼返信
>>619
出したら高市の嘘がバレちゃうよ

うんお前らはそれを望んでるんだろ?
何で精査しないでクレクレーなの?
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:12▼返信
>>652
行政文章として登録されてるんだから課長の承認は必要だよ
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:13▼返信
流石に公式な文書として残ってるもの無視して自分の認識とは違うからノーカンは通じんわ...
正確性を問うなら個人が口で言ってるだけのことのほうがよっぽど疑わしく根拠もないわけで
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:14▼返信
こっちで発狂してないで新しい記事に来たらパヨさん?
お前らの負けが確定した記事だぞ
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:14▼返信
>>623
それ高市側にしか適応されないだろ
相手側の発言まで録音してたら大問題
勿論発言内容をある程度推測は出来るだろうがそれで文書を仕上げちゃ駄目よ
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:14▼返信
職員が独断で作った書類を、決裁をうけることなく保管書類に紛れ込ませた

となったら、保管書類のセキュリティどうなってんねんってなるけど、
思えば平成20代なんて、省庁での書類漏洩とか縦続いてたから否定もできねえ
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:16▼返信
>>623
だから問題ないなら出せば良いのでは?
これ以上の精査を進めても問題ないんでは?
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:16▼返信
>>645
日付も文書によって複数あるようだし、担当課でない担当者名も含めて未記載のものもあるらしいのに
なんで不十分な情報一つだけ書いてんの?
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:16▼返信
>>655
それは承認を受けた証拠にはなっていない
決裁を受けずに勝手に保管させた可能性がのこったまま
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:17▼返信
>>655
課長特定出来てるなら後は文書の正当性の検証だけやな
正当性があるなら盗聴で正当性がないなら捏造だけど課長は協力してくれんのかね?
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:17▼返信
>だいたい問題になるのは「サンデーモーニング」「ニュース23」「報道ステーション」
だろうが、国民だってそこまで馬鹿ではない。

ほんとかなあ?普通に騙されてると思うんだが
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:17▼返信
はちま起稿 2023.3.7 22:00
【放送法】立民・小西議員、行政文書の正確性の精査中止を要求「これ以上の国会審議の妨害は許されない」

こにたんらしい逃亡開始ですね
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:18▼返信
>>659
当時の総務大臣高市の責任やんけ
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:18▼返信
>>663
それが未記載だから、総務省側も確認できないって言ってる
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:20▼返信
>>656
何お前オフィシャルな物なら何でも無条件で信じちゃう人?
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:20▼返信
>>651
高市「事実だったら辞める」
小西「事実の精査は止めろ」

高市を辞めさせたかったらお前がすることは小西に文書の精査を促すことやぞ
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:21▼返信
>>666
平成後期の情報セキュリティなんてあってないようなもんやし
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:21▼返信
捏造か盗聴の2択しかなく
捏造だとしても盗聴だとしても事実精査が必要なのに
野党は「もう精査なんていらんとにかく高市辞めろ」で壊れたスピーカーと化した
地獄絵図を煮詰めたような状況
政治も行政機関も終わりだよこんなの
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:25▼返信
これ決裁されずに保管したっていうオチになりそうじゃね
しかるべき承認を得るところを過程すっ飛ばした、上は承認の依頼を受けたもんしか把握してないからこの文書は分からんっていう
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:26▼返信
>>666
末端の文書まで責任とれってなるならお寿司ペロペロの回転寿司社長やコンビニオデン直食いのセブンイレブン社長まで全員クビやぞ
マジレスしたら課長部長で終わりやろ
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:28▼返信
※671
その2択しか出てこない時点で国民も終わってると思うよ
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:29▼返信
※671
その2択しか出てこない時点で終わってると思うよ
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:30▼返信
>>668
どっちかを信じるならオフィシャルな記録のほうって話だよ
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:34▼返信
事実と異なる記載、決裁も通ってないって前提で言うなら
逆に決裁通した正しい当時の記録がなんかしら残ってるはずでないの
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:41▼返信
>>676
その総務省自らがオフィシャルに正確性確認できずて発表してるわけでしょ?
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:42▼返信
勝手に公式文書が完成するわけがないので製作者を問い正せよ
誰も出て来ず根拠もない文章なら捏造、しっかり根拠とか元データがあるなら後ろ暗いこともないだろ
結局は与野党の足の引っ張り合いで元号は変わって何も成長してないってことだ
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:43▼返信
>>665
この記事でコメ集めた3時間後に持ってくるあたりがちまき
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:47▼返信
ただしじゃねえよ!自民無能政権よw
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:52▼返信
上長は何を見て承認したんだよ
683.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:55▼返信
総務省の役人が
「小西議員に伝えた『確認している』とは、確認しているのではなく、確認しているという認識」
と言い始めた時点で知ってたよ
684.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:59▼返信
総務省が政治的にも公式な文書ですよと認めたってだけの話で中身こそが問題なんだわ
公文書の真偽を精査すると何か都合でも悪いのか?公文書になった理由は当時からあるはずなんだが
685.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:04▼返信
※682
承認も何もこんな事話してましたってメモだぞ
公開されたPDF見ると
686.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:16▼返信
公式な文書なのに中身が怪しい方がもっと深刻な問題な気がするんだが・・・
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:24▼返信
>>686
業務フローやシステム面で承認後に文書弄れる穴があったら改善が必要だもんね
小西は元総務官僚だからそういう穴に精通しているかもしれないね
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:27▼返信
だれが小西に流したのか問題だ。セーフティクリアランス全く機能しないとみて間違いない。
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:27▼返信
いったい誰がそんな高市を辞職に追い込むための陰謀を仕込んだと言うんだ。
トランプの陰謀論よりも笑える話。
誰が、いったいいつ、なんのために仕込んだ捏造文書なんだよ。そこを高市は証明してみせろや。できないんなら辞職セェ。
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:39▼返信
>>689
まずは動機なんかより文書の正確性確認が最優先事項
そういえば永田メールは捏造判明して動機は結局語られずなんだっけ
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:15▼返信
>>637
公務員ならだれしも知ってるが、
大臣や幹部の名前で出す通達等の対外的な文書だけでなく、上に報告するために下っ端が作った報告書やメモ(内容は正確でない伝聞含む)も行政文書扱いなんだよねえ

今回のも大臣が知らないところで下がアレコレ相談してた時のメモ書きだけど、行政文書と言うことで正解
開示請求無しに持ち出して漏洩した奴は懲戒処分だね
692.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 01:23▼返信
行政文書を捏造したってことだろ。
これは一大事だ。しっかり調べろ。誰が捏造したのか。
693.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 01:29▼返信
  /::::::::::パヨク:::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ   
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
694.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 02:01▼返信
やり方が隣国なんよ
695.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 02:25▼返信
>>510
文書を作成するのは基本的に公務員なんですがwww
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 02:28▼返信
>>31
文書の中身については精査中なんだが?
697.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 02:30▼返信
>>46
統一教会とお付き合いのあった立憲民主党所属の議員さんのことですか?
698.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 02:31▼返信
>>49
全部民主党に帰って来ていて草
699.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 02:42▼返信
日本の行政がどれだけ適当で文書管理すらできない組織だと公表してんじゃねーぞw
700.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 02:54▼返信
>すべて総務省の「行政文書」であることが確認できましたのでお知らせします。

もう捏造とか精査中とかそういうレベルじゃねーな
これ省庁が認めてる時点で全て確認済み、言い訳して逃れられない状態なんだろな

もう総務省の中では全てが明らかになってるんだろうけど、身の振り方考える時間を欲してるな
701.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 03:08▼返信
>>700
その総務省が確認できてないから精査中って言ってるのは一切触れずにどうとかなると考える狭量と視野狭窄?
702.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 03:24▼返信
>>701
精査中なんてものはもう無い
精査はもう終わってる

>これを受けて総務省では、公開された文書について、総務省に文書として保存されているものと同一かといった点についてこれまで慎重に精査を行った結果、小西議員が公開した文書については、すべて総務省の「行政文書」であることが確認できましたのでお知らせします。
703.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 03:28▼返信
>>702
その続きの

>また、その記載内容の正確性が確認できないもの、作成の経緯が判明しないものがある点にはご留意いただければと思います。

大事なところを避けるの何でかなあ
704.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 03:29▼返信
>>703
それのどこが精査なの

調べてももう分からないと言ってるだけでしょ
705.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 03:44▼返信
>>704
あ、じゃ「精査」を「正確性の確認」に訂正するね

これで総務省がいうように正確性が確認できないもの、作成の経緯が判明しないものがある点にはご留意いただけますか?見ないフリせずに
706.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 03:45▼返信
※704
>調べてももう分からないと言ってるだけ

エスパーか
707.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 03:46▼返信
>>705
悪いな、話のすり替えには付き合わんぞ

じゃ、とかねーから
708.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 03:47▼返信
>>706
【精査】
詳しく細かにしらべること。

その文章見て 「詳しく細かに調べてる最中です」 に見えてんのかお前は
709.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 03:50▼返信
慎重に精査を行った結果って書いてあるだろうに・・・
710.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 03:51▼返信
つまり

正確性が確認できないもの、作成の経緯が判明しないものがある点は無視するのが>>707のスタンス
711.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 03:52▼返信
不正確かもしれない文書で裁けって感じの奴がいるな
712.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 04:02▼返信
言葉遊びに徹することでたとえ未確認事項の残る管理文書であっても
存在さえすれば内容の事実認定しそうな勢いの無能だね
713.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 04:23▼返信
精査の意味わかってなかった奴がレスバに負けた後で話すり替えようとしてるのにはさすがに草生えるんだがw
714.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 04:41▼返信
>>713
タイトルにも書いてある問題点からは目を背けながら草生やすことしかできてない…
715.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 04:46▼返信
>>714
あ、ひょっとして負けた方っスか?w
いや~話すり替えようとするのはさすがにダサいっすよw
716.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 04:49▼返信
ムービングゴールポストの高市早苗
717.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 04:53▼返信
Colabo隠しでもってきたネタだよな
718.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 04:54▼返信
>>715
気持ち悪い性格
719.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 04:55▼返信
>>718
負けて悔しいのは分かるんすけど
ワイに粘着すんのはやめてくれメンスwwwwwww
720.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 04:58▼返信
>>715
既に訂正されたネタに粘着するしか逃げ道ないからそうするよな
721.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 04:59▼返信
>>720
やだな~顔まっかっかじゃないっスか~w
でもワイにそれ言われましてもwwwwwwwwwwwwwww
相手間違えてますよwwwwwwwwwwww
722.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 05:13▼返信
当の小西洋之が“精査”に噛みつきだしてるからなあ
723.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:09▼返信
行政文書の正確性を精査するって言ったら、小西激おこしてるやんw
724.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:48▼返信
え?つまり総務省の監督責任でしょ?「本物」と認めてるんだから
725.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 10:31▼返信
>>724
当時の総務大臣の責任に間違いない
726.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 10:54▼返信
小西の捏造記事で辞職かと思われたはずが、総務省が行政文書と認めるけど認めないというわけのわからない展開になり。高市も最初は行政文書なら辞職と言ったけど、やっぱり情報経路言わなきゃ辞めないになり。少なくとも総務省が盗聴していたのは確定という。もう闇の盛り合わせ展開に。
727.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:43▼返信
文書の扱いについての法律上の考え方は文書の成立が認められると内容は真実であるものと推定される。
今回、行政文書としての成立が認められた以上、内容も真実であるものと推定される。
とすると高市側が事実でないと主張する部分を証明しなければ文書の内容が事実ということになる。
Fラン法学部の知識なので間違ってるかもしれんが。
728.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:47▼返信
まあ小西も亡命するって言ってしてないし
729.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:38▼返信
>>727
×総務省が行政文書と認めるけど認めない
〇総務省が行政文書と認めるけど何故か必要な情報が欠落しており確認している

×高市も最初は行政文書なら辞職
〇高市も最初は自身についての記述4頁分にある電話の件を否定しそこは捏造文書、そうでないなら辞職
730.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:49▼返信
>>727
内容の事実性を保証するものではなく、正規の手続きを踏んで「そのように書き記した」と記録保存されたもの
その割には不十分な情報があり、埋める調べが進んでいる最中なのだから、音声記録が出てくるでもないと決定打とはならない
731.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 05:37▼返信
行政文書の定義が総務省の所定の場所に保管されているとか、サーバーにアップされている程度のものなんだろ
作成者も作成日もない何の使い道もない「行政文書」が使われるとは想定されてないだろうし
そんなアホなものを作る奴がいることも想定されてなかったんだろうな
732.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 10:17▼返信
で、誰がけされるの?

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング

×