• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






入力業務で出向中の大学図書館で、
学生から「本が見つからない」と何度も声をかけられ、
分類表片手にお手伝い。

聞けば。
事務長が「PC入力できる学生で十分」と司書を首にし、
学生に目録やらせ、幽霊データ大発生等で苦情殺到。
司書を雇いなおしてデータの大修正中との事。😰






  


この記事への反応


   
専門職を飛ばしたけど復帰させるって
かなりレアというかそうとうヤバかったんだろうね


なろう小説じゃあるまいし……
レファレンスとか学生には荷が重いのでは……


図書館の本がただ50音順で並んでると思ったら大間違いだぞ😂
NDC理解してから言うことだ
司書の仕事だって本の貸し借り業務だけじゃない
司書さんいつもありがとうございます

  
司書を雇い直しただけかなりマシでは(そこに一番、驚いた)
一度減らした専門職を増やすなんてなかなかできない、、、


この事務長ほとんど本読まないだろうな
本の整理は情報整理、あとは長く多くの人に手にしてもらうため、
本の状態を保つために保護作業もやらないといけないから、
地味な仕事だけど舐めちゃいけない


安物買いの銭失い。。。

『図書館司書クビになったけど、
苦情出まくりで戻ってきてくれと言ってももう遅い』




リアル追放系なろうだけど
「もう遅い」じゃなくてなにより
司書って立派な専門職なのになぁ


B0BTPF32XD
桜井のりお(著)(2023-03-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BT4Q216D
芥見下々(著)(2023-03-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



4088834364
尾田 栄一郎(著)(2023-03-03T00:00:01Z)
5つ星のうち3.8







コメント(237件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:21▼返信
いつもゴミ記事をありがとう
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:21▼返信
事務長にやらせろよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:22▼返信
この事務長クビにして学生にやらせろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:22▼返信
大量の物を管理して出し入れできる状態にしておくのは、スキルと適性がいる
買い溜めして結局無駄にするような人は、そこを全然わかってない
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:22▼返信
司書ガチャ失敗
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:23▼返信
お、なろう系の新作か
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:23▼返信
また嘘松まがいのゴミ?
いい加減にしろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:24▼返信
これは単に学生がって話だろ
司書が必要とはまた別
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:24▼返信
教育関係者なんて所詮は社会に出たことない奴らの集まりだしな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:24▼返信
学生が頭悪かったってこと?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:24▼返信
図書館自体いらねーだろ
スマホで電子書籍借りられる電子図書館にしろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:24▼返信
そうのうちAIになる筆頭
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:25▼返信
流石にニュースになると思うよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:25▼返信
この事務長、ハゲの可能性があるな
美容室に通う人間はプロの必要性を体感している
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:26▼返信
本日の嘘松
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:28▼返信
なろう小説じゃあるまいし、って言うけど、この手の話題はだいたい似たような馬鹿が実在するからな
IT部門を切り捨てるジジイなんかはこの典型だわ、理解出来ないもんだから無くなっても大丈夫だと都合良く思い込む
司書が資格だってことすら知らないんじゃないか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:28▼返信
日本人がクズだと信じたくない奴等イライラw
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:29▼返信
>>17
イライラしてどうした?
まだ大谷に未練タラタラか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:30▼返信
そりゃあNDCをちゃんとできない連中集めても管理できないわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:31▼返信
司書が誰でもいいとは思ってないけど
本見つからんのは学生が仕事サボったんじゃないの
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:31▼返信
>>1
結論: 無能図書館長をクビにしろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:31▼返信
大学図書館の話らしいけどちょっとやそっとの苦情では雇い直して再構築なんてやらないだろ

嘘はいかんな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:31▼返信
でもチャットGPTのような対話型AIができれば代わりになるんだよね
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:32▼返信
そんなかんたんにクビにできるわけないだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:34▼返信
なーんで安易に専門職クビにしちゃうんだろうねぇ
なろう系の敵ってあだ名つけられちゃうぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:34▼返信
ソースは嘘松
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:34▼返信
まあ噓松なんですけどね
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:34▼返信
すっぱい葡萄の結論みたいで嫌だわ

これで反流動化、専門職の聖域化、属人化させるのは間違い
コストダウンを試みた事は良い
反省点は、職への要求項目KPIを紛失して、なあなあで運営してたこと。
これからは、KPIを意識して、それが満たせるならAIツールなどに迅速に入れ替えることも必要
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:36▼返信
でも高校までは図書委員がやってんだけどな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:37▼返信
全部電子書籍にすればええやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:37▼返信
>>1
嘘松
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:38▼返信
>>1
自分の職業を重要に見せるために嘘松するやつ増えたな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:38▼返信
ガチで洒落にならない事態=司書を雇いなおしてデータの大修正中
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:42▼返信
幽霊データってなに?
説明下手すぎて状況がわからん
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:42▼返信
それは司書がいないからじゃなくてその学生が無能だからだろ
調子に乗るな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:43▼返信
正直言って司書って何の仕事してんの?
なんか俺でもできそうなんだが
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:44▼返信
ソフト云々以前、学生は図書館の実際状況とデータを比較、チェックする時間ないだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:44▼返信
幽霊データってなに?
説明下手すぎて状況がわからん
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:44▼返信
事務長の権限でそこまでできるわけないだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:45▼返信
耳をすませばの画像、エンスカイからのパクり画像やん
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:45▼返信
大分類を決めるのは司書さんなんよ
そこからさらに細分化する作業も司書さんなんよ
資料価値がある本を守ったり研究者が欲しい本を簡単に探してくれるのも司書さんなんよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:47▼返信
じゃあ給料上げてやってくれ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:47▼返信
俺も司書だけど司書ってプライド高いし専門職専門職うるさくて嫌い
大学図書館のことはあまり知らないから今回のことについては何も言えないけど普通の図書館で難しいことなんかなんも無いよ
パートのおばちゃんで充分
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:48▼返信
よく戻ったな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:48▼返信
死ねよ嘘松カス
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:49▼返信
こういう無能ツイカスがいるから要らねえと思われて当然だなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:49▼返信
>>41
そんなのここにいるはちま民でもできる仕事だわ
この数十年でどれだけ人間の情報管理能力が向上したと思ってんだ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:50▼返信
まぁた嘘松垢で記事作ってるし
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:50▼返信
規模にもよるとしか
専門書とかほとんどない地方の図書館とか必要なくね
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:50▼返信
電子化したら首になるな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:50▼返信
いや、本にピッてやるだけやろ?😅
在庫バグるとしたら勝手にエラー消して問題起きてないことにしてるとか、そもそもシステム上必要な処理をしてないとかだから、司書が凄いのではなくそいつがやばい
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:50▼返信
金貰って無いのに学生がやる訳無いじゃん。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:50▼返信
>>25
司書を専門職と呼ぶ時代はもう終わったよお爺ちゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:50▼返信
司書と学芸員は国家資格じゃなかったっけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:50▼返信
※44
うそだからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:51▼返信
IT部門で似たような話はよく聞くわ
他と兼任出来るなら専門職なんて存在しないはずなんだよなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:52▼返信
>>41
残念だがその程度の仕事なら学生さんでもできる
だから司書を解雇して学生雇ったんだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:53▼返信
>>52
学生バイトだろ
大学生協の店員とかも学生バイトでまかなっているくらいだし
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:54▼返信
事務長をまずクビにしろ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:56▼返信
全部50音順に並べてPC置いておけば本当は誰も困らない
キモオタは司書を神聖視するけどゴミクソ職業だから要らない
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:56▼返信
図書館が必要ない
ネットで学生専用に本をデジタルで貸せばいい
場所の提供なら警察の見回り程度で良いだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:57▼返信
バイトの手抜きと
司書が不要な職業であるのとは全然別の話。
学生バイトがちゃんと登録したらよかっただけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:59▼返信
データベースあるんだからもう分類いらないのよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:01▼返信
高価な大学図書館レベルのシステムなら問題無かったって、
単純に今のが古すぎて使いにくかった事が原因でしょ。
更新理由が出来て良かったな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:01▼返信
図書館の司書って大卒じゃないとなれない資格だから、それ相応の知識が必要な専門職なんだよね。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:05▼返信
>>65
その知識が果たして実務に見合っているかどうかは甚だ胡散臭いけどな
無駄な知識覚えさせるくらいなら本当に業務に必要な知識だけに絞れ
大卒である必要もないだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:07▼返信
全て「あいうえお順」にタイトルで並べて置け。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:09▼返信
そもそも図書館自体使わないから廃止でいいよ
必要だといいながら増税するんだから有料にして使ってる人だけで負担してくれ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:09▼返信
司書ってめちゃくちゃ薄給らしいけど、よく戻ってきてくれたね
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:10▼返信
図書館のトップらしからぬアホな判断してんなwなんのために司書っていう役どころが出来たかったのを
わかっていない
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:10▼返信
まず館長をクビしよう
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:13▼返信
何の仕事でも一緒だけど表からは楽そうでも裏ではなかなか高度なことやってるんだぜ
んまあ図書館の中堅~上の人は決済と事務仕事がメインだから楽なんだけどなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:14▼返信
嘘松じゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:14▼返信
>>65
で、それが?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:15▼返信
図書館てちゃんと利用すれば金を掛けずにいくらでも勉強が出来て
夏はクーラーもついてるしで至れり尽くせりなんだがな。
本に金を掛けずに借りて勉強もできるしまじで金持ちでもないのに
疎かにしてるやつの知能を疑う
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:17▼返信
>>1
コスパ主義なのって事務長みたいな上の世代なんよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:17▼返信
本当の話だというのなら、どこの大学かを書きなよ。嘘だから大学名を表明できないんでは?
あと、「図書館はいらない」ってコメしてるヤツら。お前らにはいらなくても、
文化の保存という意味でも図書館は重要なものなんだよ。
まっ、まともな読書もしないお前らには考えも及ばないことだろうけどさ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:27▼返信
成果がはっきり目に見えないソフト面を軽視する風潮っていつになったら改善するんだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:28▼返信
何でもコスト削減して無茶やらせた結果大損することに
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:31▼返信
司書をバカにするなー、司書は役に立つんだー!
と叫びたいだけのキモオタ司書の作り話
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:36▼返信
>>78
成果が目に見えるようにしろよ
見えない成果を出してるなんて言うふっかけ放題の仕組みやってりゃ腐敗するに決まってるわ。効率化なんて夢のまた夢
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:37▼返信
※77
事務長がクビにしたって書いてるから、どこの大学か書いた時点でたとえ事実であっても名誉棄損に問われる可能性はあるよ
心当たりがあっても母校の恥だから誰も語らないでしょ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:38▼返信
小中学校の図書委員くらいのつもりでいたのかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:42▼返信
真面目な話、自分の中のハードディスクすらまともに整理できてないんだけど。個人でこれだから
図書館とかほんとどうなるんやろ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:47▼返信
どうせすぐAIになるやろこれ系は
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:50▼返信
雇いなおす前に「PC入力できる学生で十分」と判断した奴自身がやってみせろよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:50▼返信
リアルで追放ざまぁ系なろう小説みたいなことになったのかw
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:55▼返信
大学生雇って司書首まで本当
大学生無能で司書雇い直ししてやり直してもらったは嘘
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:56▼返信
俺の想像だけどふつう本を探す時に例えば猫の本ならペットのとこ探すけどそれが児童書とか教育とかの微妙に違うとこにあったらみつからない。そういう話じゃないかな。実際あるよね。本はどっかあるはずだけどどこにあるか見つからない。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:59▼返信
本一冊一冊にGPSついてりゃいいだろうけどそうじゃないからね。AIにいくら入力したところでAIに目がついてるわけでもなし。
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:05▼返信
司法書士と司書とどう違うんだよ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:08▼返信
コストカットには十分やろ?また戻すとかアホやなぁ
本が見つからん?じゃあ他所で本借りて来いよってそういう話やがw

楽しようとするなよ学生君w
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:08▼返信
この記事のソースの真偽はとりあえず置いておくとして、
技術職は上層部に価値が認められにくい。それは上層部に技術のある者が居ないからである。
技術や知識がないから、口八丁手八丁でアピールする要領の良い奴だけが認められる。
一方プロスポーツでは上層部に経験者が居る為、こういう失敗は他より少ない。
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:10▼返信
多分これ嘘だろうな
司書首にして上手く回ってんのが気に食わねえなぁ…せや!!!www←今ここ

QED、照明終了
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:12▼返信
高価な図書館システムなんか20年前の中抜きネタだからな

窓口はバイトで十分なんよ
だってレンタルビデオ屋の方が流行ってて、回ってたんだから
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:15▼返信
>>86
その必要なんかない
大惨事は嘘松だからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:15▼返信
>>93
技術部門も基本的には知識と現実人間の調和については上層部の方が良く熟知してるんだよ

「1位を取るために数百億掛けるの馬鹿げてない?2位じゃ駄目なんですか?」
と言われた時に返答に詰まるような中抜き業者しかいないから予算減らされるんだよ

悔しかったら民間に出て、国に払わせた税金以上の金を稼いで来ればよい
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:16▼返信
どんな規模か知らんし別に専属の司書が必要とまでは思わんが何事にもまとめ役いなきゃ誰かやるだろでカオスになるの当たり前
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:18▼返信
>>91
司法書士は引退した公務員の失業対策
司書は公務員幹部や政治家とコネのある女子向けの生活保護
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:19▼返信
>>89
猫に関する書籍なら、児童書、生物学、ペット飼育、等に該当する可能性が有るが、置き場所は一つですからね。
分類を決めた上で本のコード、置き場所の分類、書籍名、著者などをデータ登録しておかないと検索できない。
さらに同じ本が複数ある場合は、別の本として認識できるようにするし、処分したらデータから消すわけで、
その辺を適当に登録すると、データしか存在しない本とかが発生しますね。
分類コード自体は公式にあるけど、実際に本をどの分類に入れるかは図書館次第なので
元々そのルールがあやふやだった可能性はあります。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:20▼返信
「国会図書館以外に専門の司書必要なし」これが現実
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:21▼返信
>>100
AVをジャンルごとに分別してるレンタルビデオ屋のバイトの方が優秀
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:22▼返信
難しく
ないお仕事を
小難しく
       公務員不要刺客軍団
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:25▼返信
図書館が知の宝庫である場合は司書は必要だが利用者は少ない

図書館がエンタメとして広く受け入れられれば利用者は増えるが
働く人に求められるのは接客サービスと大量の客を捌く作業数であり
この場合は、司書資格なんぞどうでもよくバイトを使った方が良い
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:29▼返信
仕事を小難しく説明して、公務員の給与維持するための仕組みのひとつだわな

ネットの無い昔から、自分ちたちの特権的な待遇の維持のために
役場から定期的に税金泥棒がこういう嘘松流してたんだと思う
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:31▼返信
館長が一番不要だろ
イスに座ってるだけでいいんだから
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:32▼返信
司書じゃなくて無能な自分を飛ばせ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:32▼返信
こんなん特定されるだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:33▼返信
国家資格バカにする大学って。。。
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:34▼返信
>>101
片田舎
場末の過疎地の
図書館と
同じ給与の
国会図書館
        とある司書のラクガキ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:35▼返信
>>104
イナカの図書館でもけっこうな数の利用者おるぞ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:36▼返信
あんしんした?
税務署は逆に領収などから金の流れを膨大に掴んでるから
税務調査といわれた時は包み隠さず全部出せよ全て知ったうえで質問が来る
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:36▼返信
>>105
「お前ら底辺にはできない難しい仕事やってるんですよ~」と
小中学生の頃から洗脳しておかないと日本みたいな税金泥棒天国の維持は無理

本格的に経済がへたり始めたら、全員洗脳済みでも否応なく維持するの無理だしな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:39▼返信
エ、ロ本だけありゃいい
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:39▼返信
図書館は民営化でいいと思う
必要のない知識は潰れるのは仕方ない

国会図書館とか紙とインクが貴重だった時代の遺物でしかない
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:41▼返信
ただの引き継ぎ不良じゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:42▼返信
無能な判断をした館長の責任問題にならないのが最高に日本
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:43▼返信
現場をちゃんと見ずに大鉈をふるうのは馬鹿がすること
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:44▼返信
※115
図書や資料と無縁の人が言ってそう
紙媒体より保存の効く媒体って中々無いって知らないの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:45▼返信
嘘松だな。ユーチューブでよく出てくる系のやつじゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:46▼返信
そんな理由で首に出来てたまるかw
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:46▼返信
>>119
安倍や高市が記録保存の重要性を蹂躙してる最中なんだから、
マザームーンの意思に従って、しょうもない記録保全に税金掛けるべきじゃない。
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:47▼返信
図書館司書が必要なことは事実だからこそ、事務長が学生いるからって司書クビにするなんてありえんだろ🤔
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:48▼返信
事務長をクビにしろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:48▼返信
不要公務員や不要資格による利得者が定期的にこういう嘘松流して
「不要公務員や不要資格は必要なんです」と吹聴して回ってるんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:50▼返信
痛い記事だなぁ
証拠もないし
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:50▼返信
そりゃ図書館には司書が必要だけど司書資格は全く不要なんだよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:51▼返信
これ前に雇ってた司書がゴ○だったから引き継ぎうまくいかなかっただけでは?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:51▼返信
AVレンタルやDMMサイト管理のためのAV司書資格みたいなの創設しろよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:52▼返信
>>115
できる時に騒がれたTUTAYA運営の図書館がいくつかあったはずだけど
評判どうなってるんだろうな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:54▼返信
システムへの登録そのものに不備があったのなら前任の司書はそこ触ってない訳じゃん
それって仕事してなかったってことじゃねーの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:57▼返信
現場を見ない、思い付きで喋る権力者はいらない
そういう連中こそAIに切り替えれば費用が安く済む
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:57▼返信
>>129
AV司書法 第二章 猥褻物の陳列
二十二条
AV司書資格を保有するものは、タイトルに「〇学生」と伏せ字されていた場合、
これは三条四項に定義された演者の年齢から当然疑いも無く「大学生」のことではあるが、
忖度の上で利用者に喜ばれるよう「女子高生」よりも低年齢に当たるかのような陳列を心掛ける必要がある。
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 15:59▼返信
一番いらないのは現場を知らない事務長だったな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 16:09▼返信
まーたそんな嘘ついてまで
いらない職業の司書を擁護したいんか
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 16:20▼返信
司書は必要だと思うが、司書を雇う際に司書資格は必ずしも必要ではないし、

昔の公務員司書のように不要資格である司書資格取っただけで
全く同じ仕事をしていても何万円も手当が違うとか言うのは明らかな無駄。
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 16:22▼返信
図書館こそ回転寿司の注文システム、回収システム導入すりゃいいのに
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 16:23▼返信
発注以外は、小学校の図書委員でもできるような仕事だからな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 16:23▼返信
司書様スキルの有り難みを知れ!的なネタなんだろうけど、大学図書館勤めの司書じゃ給与がなぁ…
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 16:24▼返信
つまり、兼業させるなということか
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 16:25▼返信
目録を学生にやらせ…ってそれまで無かったのかよ
ノウハウがあって引き継いでないなら前任者が屑だし、記事にあるように規模に相応のシステムがそもそも入ってないのならそれを選定した前任者が無能だろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 16:27▼返信
資格と言うのは
A「これすらクリアできない無能を禁止するための資格」
B「これをクリアしているなら一定以上の有能が証明される資格」
の二つに大別される。

運転免許や弁護士資格がAで、司書資格は英検と同じでBなのよ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 16:30▼返信
もともと日本の商社が管理してた某国の鉄道。期限切れで金額けちって、K国にしたら、問題発生しまくり、維持できなくなって、また日本の商社に戻したどっかの国を思い出した。
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 16:34▼返信
>>143
壺絡みの特権階級以外が安い価格で公共事業受けると
ヤクザが挨拶に来るという日本の公共事業と同じ仕組みやな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 16:41▼返信
司書なんて大したことない!司書なんて誰でもできる!あんなの給料泥棒!
そんな職業に手も届かないのがお前ら
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 16:47▼返信
😃「金の介在しない仕事は絶対に無責任なものになるッ!!」
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 16:47▼返信
現実でなろうみたいな人事を起こしてるから、なろうを書くおっさんが出てくるし、なろうを読むおっさんが出てくる訳だな。そこに不思議は全くないな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 16:47▼返信
今更誤ってももう遅い
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 16:47▼返信
追放ざまあ展開そのまんまやんけ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 16:50▼返信
じゃあ事務長を首にしなきゃね
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 16:57▼返信
プログラミングは高いレベルでも顧客業務知識のない奴がシステムエンジニアやるとこうなるよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 17:07▼返信
※149
他所で正当な評価をされ大活躍!じゃないし、簡単にクビにされたり尻尾降ってスグに舞い戻ったり立場よわよわじゃん
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 17:08▼返信
クビにすべきは事務長だったのだ・・・
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 17:21▼返信
んなアホな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 17:30▼返信
短大性が授業受けるだけで取れる資格だから
実際、学生で十分なのは間違いないな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 17:40▼返信
クビにしたのはどうかと思うが、司書の仕事が属人化してるってこと?
なんの作業か知らないが、手順に従えば(作業スピードが遅くても)誰でもできるようにしとけや
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 17:51▼返信
>>156
何も分かってなくて草
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 18:09▼返信
でも司書がデジタルデータにしとかないのが悪いんですよ

司書いないほうがメリット大きいなら
利用者が新しいやり方に慣れればいいだけです
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 18:11▼返信
いや学生で充分や
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 18:12▼返信
俗人化してる状態放置してるのが悪いわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 18:13▼返信
幽霊データが多発しているのだとすればそりゃ司書のせいじゃなくてシステムのせい
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 18:20▼返信
と言うかちゃんとしたエンジニアに頼まないからいつまで経ってもIT後進国なんだろ…
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 18:30▼返信
なんか大層な事ほざいてるけど、ド素人の学生でもチャットGPTに聞けばいいんじゃねえの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 18:32▼返信
馬鹿「ベテランデバッカーを首にしたらバグが減りました。」
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 18:38▼返信
司書はこの先いらなくなる職なのは間違いないけど、かわりになるのは学生じゃなくてちゃんとしたシステムでしょ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 18:46▼返信
司書はかわいそうだけど終わりの職業
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 19:08▼返信
むしろ、事務長を学生と変えろよ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 19:12▼返信
>>67
本のタイトル知らなきゃ読めないやん
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 20:16▼返信
司書をクビにしたところまでが本当で無茶苦茶になって再雇用したところが嘘松なんだろうな
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 20:17▼返信
誰でもできるで技術者首にするどこかの社長と一緒だな
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 20:25▼返信
※169
お前が望むなら雇い直してやるよ?ありがたく思えよw ぐらいなもんだと思う
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 20:34▼返信
まじでわかりづれえなこいつの文章
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 20:40▼返信
某中抜き会社に発注かけて大失敗
カンチョークビまでやってほしい
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 20:56▼返信
レファレンスツール
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 20:57▼返信
とりあえず事務長はクビになったんだろうな
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 21:07▼返信
司書さんって、ブラックの代表なくらいに給与が低いよね。
それを削るって、事務長は鬼畜だな。事務長は責任とって、早期退職しろよ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 22:07▼返信
ICタグの性能次第でいらなくなる、某書店の検索システムは店内に在庫あり
のはずのコミックが結局在庫なしとかお粗末な代物だったから当分は安泰
だろうけど
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 22:20▼返信
は?
とっとと電子化しろ。
アホだろ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 22:57▼返信
ペッパー君雇えばいいのに
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 23:23▼返信
司書を自分とこの誰かと変えたかったとかそんなオチじゃないのか
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 00:31▼返信
>>32
自分の職業アゲしつつ自分自身もアゲする奴が増えてる。でもこの手の輩に共通してるのは、自分の主張や言いたい事に繋がるためだけに途中経過を雑に作り上げるからすぐに嘘だとバレる。
専門職をそう易々とクビにできるわけがないし司書1人がクビになったとて他にも司書は居なくちゃいけないからそんな惨状にはならん。しかもクビにした代わりに学生バイトを雇う意味もわからん、それなら元いた奴を雇い続けてた方がトレーニングコストもかからん。
そして何より惨状が明らかになったから雇い直すのも意味不明、そいつしかできない仕事なら他の司書は何もしねえのかよって批判の方が先に出て結論はこのツイみたいな方向ではなく「意識の低い使えない司書が跋扈してて苦労してる」となる。全てが嘘松でしかない
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 00:33▼返信
>>10
この作り話を考えた人の頭が悪かったってこと
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 00:42▼返信
>>53
司書は国家資格だし図書館法でも専門職として定義されてるけどどこの国に住んでるオジサン?
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 00:55▼返信
>>22
まずちょっとやそっとの理由でクビにもできないしな
そんで大学図書館の規模なら司書が1人だけなわけないから他のやつ何してるんだよって話にもなるし、そもそも管理システムは大学の情シス部が主管だから導入も情シス主導だし、司書含む図書館職員は一利用部門でしかない
全ての面で作り話に綻びがある質の低い嘘松
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 01:07▼返信
>>60
その並べ方だとある分野の資料を探しては居るけど書籍名まではわからない人が「とりあえずコーナー行って探す」ができない

スーパーやコンビニの商品が分類別じゃなくて五十音順だと探しにくいだろ?今日食いたいものがバシッと決まってるならピンポイントで探せて便利だけど、「揚げ物の気分だから揚げ物見てみるか」と思っても唐揚げはカマボコとカンパチ刺身の間にあるし、トンカツは豆腐と納豆の間に置いてあることになるし、類似品のチキンカツもタマゴとチョコレートの間くらいに置いてあるんだぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 01:10▼返信
>>63
君んちの本棚は漫画と参考書と図鑑類は分類ごとに置かず全部50音順に置いてるのかい?
整理下手って言われてそう
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 01:14▼返信
>>66
そんな事言ったら医者や国家公務員一種とかもそうだろ、試験で実務に必要なレベルの知識だけ取らせれば大卒である必要はないのに大卒がマスト条件になってる
弁護士や公認会計士も、大卒である必要はないけど膨大な勉強が必要になる割に実務ではそんな広範囲取り扱わずにごく一部の知識しか使わないから他の分野忘れるしな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 01:14▼返信
>>67
整理整頓下手そう
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 01:15▼返信
>>68
図書館はいつ行ってもパンパンで座る事すら難しいんだぞ、自分が家でアニメしか見ないからってそんな言い方は良くないよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 01:18▼返信
>>75
昔は人もある程度少なくて快適だったけど、今の都内の図書館は開館直後くらいしか空いてなくて席に座ることすら難しいからなぁ…
座ることに成功して勉強とかしてても、席を探して彷徨い歩いてる人達が近くを通るたびに申し訳ない気持ちになって集中できない
本借りるなら良いけど、勉強するなら空いてる喫茶店が良い
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 01:21▼返信
「大学(短大を含む)又は高等専門学校卒業生が司書講習を修了し資格を得る。」
資格取得条件はこれだけだもんな

楽な仕事が大好きな低学歴女子が殺到するんだよね
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 01:24▼返信
>>84
デジタルデータをデジタルデータのまま整理するハードディスクと違って図書館のデータベースは蔵書ありきだから整頓は楽だよ、量が膨大なだけで作業自体は延々と登録という単純作業を繰り返すだけ
分類決めるのは専門知識必要な部分もあるけど、それも今は出版社側が出版時にジャンルを指定してくれてるし大項目に迷ったら最悪ネットで他の図書館DB上にどう登録されてるか見たらいいだけだから昔より遥かに楽
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 01:26▼返信
>>88
全部嘘だろ
元から管理が雑な図書館に行ってシステム構築しただけ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 01:28▼返信
>>99
どっちにも辛辣な言い方で草
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 06:00▼返信
>>57
出来ないよ。

頓珍漢な本を出す事が多いから学生バイトの時は司書さん呼ぶし。
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 06:09▼返信
>>94
学生バイトが増えて検索サイトがガチに使えない体験した事があるからなまじ嘘ではないと思う。
誤入力やらリンク間違いやら読み方が間違えている分類がおかしいってのは本当に致命的。
キーワード検索とかも素人が間違い入力している前提として検索したりとかしてたし。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 06:11▼返信
>>97
民間でも同じ事が起きていてそれが日本の没落につながっているのに何を言ってんだか。
製造業の上に馬鹿な銀行屋が増えて駄目になっているのを知らんのか。
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 06:12▼返信
>>111
割とマニアックな質問があったりする
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 06:13▼返信
>>122
安倍晋三は生きているのか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 08:16▼返信
そらフルタイムで勤務できないと問題が出てくるに決まってる
だいいち、学生に給料払ってたんだろうか
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 09:45▼返信
>>145
資格取得の要件を下げりゃいい話だろ
そもそも大卒じゃなきゃだめなのか?
そういう学歴のハードルが利権の温床になってないか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 09:47▼返信
学長や事務長が実務に明るくない銀行から派遣されてくる事務屋だとね
司書が何のために居るのかわからないんだ・・
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 09:47▼返信
>>195
それはその学生が無能だからであって司書じゃなきゃ駄目な理由にはならない
だったら俺が代わりに雇われてやろうかってなるわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 11:46▼返信
>>11
大学の図書館だから専門書とか色々あるだろうからな
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 12:01▼返信
>>34
馬鹿が適当にデータ入れたせいで本来無い本や置き場所が違う本とかが発生したんだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 12:06▼返信
>>43
普通の図書館じゃないからこそ起きた事だよね
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 12:07▼返信
これ司書が必要がどうかじゃなく、引き継ぎもろくにさせずに辞めさせた事が問題だろ
中小の会社でよくある事
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 12:14▼返信
>>95
これ大学の図書館なんだけど…
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 12:15▼返信
>>139
これアホな上司がきちんと引き継ぎさせなかったから大惨事なネタだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 12:16▼返信
>>146
金は介在してるんだが
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 12:18▼返信
>>151
これシステム構築の話じゃなく、単に知識無いヤツが入力やったから入力ミスしまくりなだけだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 12:21▼返信
>>64
知識無い人が打ち込んだから漢字とかアルファベット間違いまくって無茶苦茶になったんだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 12:22▼返信
>>68
これ大学の図書館の話なんだけど
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 12:24▼返信
>>84
エッチなデータはフォルダの奥に入れろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 12:27▼返信
>>203
少なくともデータ入力までは司書にやってもらわないと
この話と同じ事になるよ
データ構築さえ出来ていればあなたにも出来るだろうが
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 12:30▼返信
>>128
専門書とかは難しい漢字やら使っているから間違えたり、
洋書でアルファベット間違えたりしまくったんじゃね?
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 13:36▼返信
>>215
朝飯前だな
はちま民を単なるネットの浮浪者だと思って侮るなよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 14:17▼返信
>>63
そのデータを適当に入力したからこうなった
そのデータベース構築までやらせれば良かった
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 15:20▼返信
>>181
雇い直したとは言ってるけど同じ人をとは書いてないからどうなんだろうね。
経営者が資格を持ってないなら資格の価値も知らないからそう言う安易な事してしまうんだよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 15:53▼返信
PCがあれば解決!
なるほど、馬鹿が上の典型ですね
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 16:32▼返信
>>115
大学の図書館を?
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 18:46▼返信
>>142
だから何?
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 20:30▼返信
よく戻ってきたな
いつクビ切られるかわからんような職場、俺なら嫌だけど
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 22:50▼返信
幽霊データって何だよ
もしかして保存する時の一時ファイルの事?
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 00:08▼返信
司書って資格必要じゃなかったっけ?
学生バイトに置き換えとか可能なんだろうか
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 00:34▼返信
どーせ雇い直した司書も派遣(正社員)だろうなw
司書の特派会社って年収300万で正規司書と同じ業務量で馬車馬のように働かそうとするから、全国の図書館でミスや問題が多発してる。
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 01:38▼返信
スクエニに和田という方が過去にいまして
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 03:37▼返信
まあPCやAI導入して一括管理とか言ってもこれだよな
結局何を入力してどう操作すればいいのかわからないってオチ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 05:02▼返信
NDCだの言ってる間は、司書はちょっと本好きの事務職員程度にしかなれないことに早く気づけ。
図書館学は、呑気な司書と日図協のせいで、悲惨な状況になっている。博物館学よりましだが。
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 09:46▼返信
言うてこの記事にはクビにした理由が『学生でも出来るから』しか書いてないから本当にこれだけが理由かわからん
そんだけの理由でクビにするなんて事はまずありえんし、何よりも他の職員より反発起きる“なのに”誰も起こさなかった。つまり起きない理由として考えられることは、そのクビになった職員がなんらかの不正またはサボり癖があった可能性があげられる。

231.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 09:51▼返信
幽霊データを存在しない記憶と言い換えると事態の混迷っぷりが分かるだろうか?
棚卸しをしてみたら倉庫に何もない事がわかりました!ってアレよ
もう何も信用ならない
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 14:50▼返信
>>230
お前みたいに決めつけ癖のある無能がコスト削減とか言って強行したんだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 16:44▼返信
>>43
書籍のNDCなんて国会図書館見ればいいしな
学内の論文分類と件名登録も数こなせばなんとなくいけそうな気がするわ
一番の問題はレファレンスだけど、理系だとどんなこと聞かれるのかちょっと興味あるわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 16:46▼返信
>>49
専門書を必要とする人が地方にはおらんのやろ
リクエストすればだいたい買ってくれるで
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 07:51▼返信
>>230
反発するに足るなら反発するだろうけど、
リターンが少ないなら余計な事を言わない人か多いだろうな
まず司書なんて他部署と切り離されてる感じだろうから、
問題起きるなんて指摘する人は司書以外居ないだろうし
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:07▼返信
>>161
システムのせいにするなよ
データ打ち込んだバカのせいなんだから
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月15日 00:08▼返信
コストコストと言って現場クビにして技術流出やらやらかしてるのを見てると数字しか見ないバカはこんなもんだよなって納得しかない

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング