Sony Aims to Make More Big Acquisitions with at Least $5 Billion to be Spent This Year
記事によると
・最近はマイクロソフトがベセスダの買収やアクティビジョン・ブリザードを買収する計画などで話題を集めているが、ソニーも静かに自社の買収を積極的に進めている。ここ数年、プレイステーションはバンジーやHousemarqueなどを手に入れており、今後も買収に力を入れるようだ
・2021年、ソニーはエンターテインメント産業への「戦略的投資」に向けて、3年間で2兆円(約184億ドル)を計上すると発表した。最近行われたモルガン・スタンレーのTechnology, Media & Telecom ConferenceでのQ&Aで、ソニー代表執行役副社長兼CFOの十時裕樹氏は、その計画がどのように進んでいるか、最新情報報告した
・2年目にあたる現在、約1.3兆円を投資し、7,000億円(51億ドル)を追加投資として残している。また、十時氏によれば、ソニーは元々計上した2兆円に固執せず、営業キャッシュフローをさらに戦略投資に振り向ける可能性があるため、当初投資を約束した2兆円にも厳密にこだわっているわけではないようだ
・十時氏「昨年末までに約1.3兆円を投資しました。あと1年あります。3年で3兆円以上のキャッシュフローを作り出したいと考えています。来年は現在の中期計画の最後の年になります。営業キャッシュフローを戦略投資や設備投資、自社株買いに充てる予定です」
・では、ソニーは今後1年で何を買収する計画なのだろうか。もちろん、積み立てられた資金はプレイステーション部門だけではなくソニー全体のためのものである。とはいえ、現在のスクウェア・エニックスの時価総額は50億ドル台であることに留意したい。Just saying!(これは言ってみただけ!)
・念のために言っておくと、ソニーは戦略的投資を発表して以来、Housemarque、Nixxes Software、Firesprite、Bluepoint Games、Valkyrie Entertainment、Savage Game Studios、Haven Studios、Bungieを買収している。さらに、Devolver Digital、FromSoftware、Epic Gamesなどへの投資も増やしている。また、CrunchyrollのようなPlayStationプラットフォームでゲーム以外のコンテンツを提供する企業も買収している
以下、全文を読む
Sony has $5 billion to spend on acquisitions in 2023 👀🔥
— Hunter 🎮 (@NextGenPlayer) March 8, 2023
It’s likely we’ll see acquisitions by PlayStation this year, it’s claimed
See more: https://t.co/WdJ86eLiUI pic.twitter.com/uMdixW03Hf
At a Morgan Stanley conference, Sony CFO Hiroki Totoki discussed how much money the company has left to make strategic acquisitions as part of its current Mid-Range plan.
— Derek Strickland (@DeekeTweak) March 7, 2023
FY23, which is from April 2023 - March 2024, will be the last year in Sony's current Mid-Range plan.
Update: Sony has 700 billion yen or $5 billion left to spend on strategic investments throughout Fiscal Year 2023 (Mar '23 - April '24). pic.twitter.com/8EQycdUdTl
— Derek Strickland (@DeekeTweak) March 8, 2023
Considering there's still a year left for the Mid-Range investment plan, the remainder of Sony's $5 billion strategic investment allocation probably won't all be spent on a video games company buyout.
— Derek Strickland (@DeekeTweak) March 8, 2023
That being said, keep in mind that SIE is also expanding to mobile.
「モルガン・スタンレーのカンファレンスで、ソニーのCFOである十時裕樹氏は、現在のミッドレンジプランの一環として戦略的買収を行うための資金がどれだけ残されているかについて語りました。
2023年4月~2024年3月の23年度は、ソニーの現在のミッドレンジ計画の最終年度となる予定です。
ソニーは、2023年度(23年3月-24年4月)を通じて、7,000億円または50億ドルの戦略的投資を行うための資金を残しています。
ソニーの戦略的投資は、優先順位の高い順に以下の通りです。
1)IP/ダイレクト・トゥ・コンシューマー
2)技術
3)自社株買い
Bungie/DestinyのようなIPの獲得やEpic Gamesのような主要分野への投資は、ソニーの投資において最も重要な部分であることに変わりはありません。
ミッドレンジ投資計画がまだ1年残っていることを考えると、ソニーの戦略的投資配分50億ドルの残りは、おそらくビデオゲーム会社の買収にすべて使われることはないでしょう。
とはいえ、SIEがモバイルにも進出していることは覚えておいてください」


いつも通り技術協力の見返りに時限独占じゃね
総務省官僚 vs 自民党議員 の構図は草生える
おびとるよりもしょくじも面倒になってそのままいってくれ
今更どこ買うんだよw
しかもたった7000億でw
アクティビジョン買い戻せ
ゴキブリミルク、ゴキ乳、G母乳だけはマジ勘弁
しかも3兆円て
しかもグループ全体での予算なのでしょうこれ
<丶`Д´>|||
( Oノ/バンッ!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
MSが難癖つけてくるだけでーす
TAKE2買収👍
Switchや箱は話題ないんか
この7000億円は見せ金でしょ?MSを焦らせて狂ったように買収させるための。
悪名も積ませられるしね・・・w
無理やけど
今買収合戦に乗っかったらAB買収に待ったがかかる道理がなくなってしまうよな
MSのせいで
ベセスダ7000億だよ
戦略までパクリですわ😓
ソニーの予算全部の7000を全部突っ込まんといかんなそれだと。
豚の世界線はどうなってんだ?
な、豚ってばかだろw
カプコンとスクエニ買収して任天堂にトドメさしますw
信用が無いので無理です
ソニー全体なら半導体拠点でも作るんかね
4月からは新たに数兆円規模の戦略投資用の予算がおりる模様
ソニーの買収は綺麗な買収
バカはお前
買収なんてオークションみたいなもんだろ?
高値付けた方に普通売るわ
そんなんよりVITA2かPSP2作れ
ソニーの投資先なんてそれこそ色々あるしMSと一緒にすんな
マジでTAKE2じゃね?
10億で釣りがくるはず
どんだけ頭悪いの?
せっかく出てもソフト不足じゃ話にならん
えぇ・・・
何度も死の淵から助けてるやん
儲かった金を次の投資に使う当たり前だよなぁ!?レイオフしたくせに買収したり減収減益減配のくせに映像会社買収したりするのとは訳が違う
出来ないだろ
テンセント任天堂MSから守る為にも必要だと思う
ソニー「そうなんだ。ほーん」(7000億ドンッ)
チカニシ「あばびゅっ」(爆散)
規模がデカすぎでAB買収したらSONYは破滅する
それを今年度中に使いきらないといけないって訳か
投資先は映画配給会社とか動画サイトかも知れないやろ
勝手にゲームと決めつけてソニーも買収買収言ってんのアホかと
今後、確実に伸びそうな技術分野といったら
まぁアレでしょうね
ゲームではないよ
儲かる規模が違うもっと儲かる技術を買うと思う
貯めるだけためて使わない任天堂
日本からは使えないだけで
時限独占ごときにそんな大きいカネが動くわけないだろw
おそらくそれなりの会社を買収するんじゃない?
角川ゲームズほとんど解体したけどフロムだけは手放さないよなあ
フロムソフトウェア買います
半導体関係とか?
半導体やらセンサー系やらも手を回さないかんし
フロムもついてくるし、ソニーが注力してるアニメ事業の強化もできるし一石二鳥では
日本が誇るソニーでこれか…
半導体は熊本にもう既に工場が有るから
ここら辺が嫌がるだろうな任天とMSは
日本なんて買収されるわけないやん
まあ国内企業は言うほど買収しなくても独占みたいなもんだからtake2とかの方が影響力あるのかな
なんで?w
マルチ必須条件なのにw
ソニーマネーが軍資金となって尖閣や沖縄は中国に占領されるのか
くやちいでちゅねえwww
比べるもなにも業界1位だけど
今の時代
fortniteやらapexとかあるから
正直大したことないぞ
そんなわけ無いじゃんw
CoDは過半数PSの客だから客が迷惑すると言うのがまったのかかってる理由だし
中国に企業も土地も人も無いあるのはキンペー共産党だけ
全ては幻想だよ
勝ち組SIEとそのユーザー
負け組チカニシwww
あれ?
PSってマルチばっかで独占ないって設定では?
ソニーならもっと莫大に儲かる技術を狙うよ
UBI、ワーナー、EAどこも買えない
難しい話はよくわからねーブヒ!バイシューよりチャーシューが好きだブヒよ。
ゴキウド3「西側が仕掛けてきた戦争。
核打つぞゴラァ」
今のMSがシェア低い理由に買収やってるみたいにw
そこんとこ理解しなよ、アホチカニシ
あそこ4000億くらいだし
共食いかよw
業界イチしまくってる定期
投資の優先順位は、1)コンテンツの知的財産(IP)とユーザーとの直接取引、2)テクノロジー、3)自己株式の取得。吉田社長は「今あるものを大きくしていくほか、M&A(合併・買収)によって新たに広げるものもある。アニメ、ゲーム、モバイルなどを通じて挑戦したい」と述べた。
7000億ってのは↑この戦略投資枠の残りのお金か
ないない…見向きもされてないよ…出たら買うけど
豚語はわからんから日本語に直して
例えば何がある?
それで売れないスイッチ向けのガキゲーに余計な金使うのを辞めさせてくれたらいいなぁ
FFが次で売れるか売れないかで企業の評価決まりそう
2025年度までにファーストのライブサービス型ゲーム10本ってことは最低でも年3本以上は出さないといけないんだが…
ドラクエ11Sみたいなゴミを生まないように各ハードに最適化するだけでも買収の意味はあるからな
無駄な部分が多すぎる
・十時氏「昨年末までに約1.3兆円を投資しました。
SQNY買収しちゃおう
畑だけ買って何もしない箱と、
種を買ってしっかりと育てていくソニーの現状の差。
でも今年支払いしない完了しないとsonyヤバいぞ
ティじゃねえジョンや!
そんなまさか😅
ああ、書き方が悪かったな
※116は買収したゲーム会社のIPの話なw
ファーストに拘ってるの日本の🐷だけなんだよなぁwww
さっさとダイレクトやれとしか
じゃあ買いたいところあるの?って言われたらウーンって感じ
ビビってやらかしてるのはMSだよw
1)コンテンツの知的財産(IP)とユーザーとの直接取引
2)テクノロジー
3)自己株式の取得
有名なIPを取得する為にどこか大きな会社を買うかもな
スクエニなんて、買うより太客にしてるほうがメリットある
なんも変わらんわ
ブーちゃんいわく任天堂はスイッチが1億2000万台売れて覇権ハードのはずなのに何でどこも買収出来ないの?w
ソニーが反対って何のこと?
そしてチンギスハーンと大航海時代をシティーズ+野望のシステムで再現
なんで企業買うと思ってんの
いやもう本格的に何言ってんのかわからん
ソニーの買収ってMSと全く違う買収じゃん
米津玄師のPV作った映像会社を買収したから…
あとラブホ
確かに任天堂とか外注でしか作れないからなぁ
悲報しかないな
フロムやエピックみたいに出資して大株主となるに留めるだろうけど
バンナムやコエテクのパブリッシャー堂だもんな
そら勝てんわ
7000億じゃ無理
せいぜい時限独占
FF16
普通にゴミ迷惑なことしようとしてて草
粉飾決算で数字書き換えるだけしか能のない連中らしいや
バカ発見機「バカハッケン!バカハッケン!」
神天堂「また何か俺やっちゃいました?」
買収と何の関係が?
そんな理由ないぞ
豚箱の住人の中で?
もしくは藤丸地獄変
ソニーの買収は美しい買収だもんな
バンジー大金で買収したけど、マルチに関しちゃ制限かけてねえぞ?
はちま民は自分がナチュラルだと思わないほうがいいよ
現状でPSを優先的にマルチしてくれてる会社を買収するメリット少ないからな
話題作だけを独占契約する方がコスパ良いし
それよりもバンジーみたいなノウハウ持ってる会社を買収してファーストタイトル作らせる方が買収の意味が有る
スクエニのIPは魅力的だがノウハウは買収する程の価値無いだろう
フロムに関しても宮崎のセンスに頼ってる部分が大きいから会社を買収したところでって感じだし
スクエニ自体かなりピンチだし、買収持ち掛けたら普通にオッケー出るだろ
しかも日本企業で日本市場がメインだから独占禁止法にも引っかからないし
別にそれでもいいんじゃね
来年4月からまた戦略投資枠として2兆~4兆円ほど用意するって話だし
粉塵決算て言わなくてえらいでちゅね〜
まあ、実際そうだから仕方ない
PS5の開発機に興奮してたベセスダの人達が、いまどんな思いでポテトハードに悪戦苦闘してるかと思うと涙を禁じ得ませんわ
あるはレイオフされちゃったかも知れないし
そもそもソニーはMSみたいな買収する気ないでしょ
ソフトもハードも作れない堂へのイヤミか貴様ッ!
買収するにしても大手じゃなく優秀な開発スタジオを買収するなり
有名作品を手掛けたクリエイターの新規スタジオの立ち上げサポートなりって感じだろうな
認知歪んでて草
MS「日本企業にも興味がある(ニッコリ)」
どこがパクリなんだよw
ならゼルダダイレクトさっさとやれや
真面目に作ってあれなのか
才能ないよ
もうバンジーの社員になってる可能性有るんだよなぁ、、、
MSみたいにIP目当てや市場荒らしのような買収はしない
その通りじゃん
文句あるなら具体的に否定してみろよほら
バイオみたいに全編VRかつ独占は魅力的だ
MSは早くプラチナゲームズ買ったれ
そういうセリフはバンナムに頼らなくなってから行った方がw
ONI零流転やりたかったなぁ…
言うて任天堂が作ってるのマリオとスプラだけでは
任天堂が一番真面目に作ってないよね
力入れてるのはいかに手抜きで搾取するかだけでしょ
フィルは自分の配信で、レイシズム剥き出しで日本企業にヘイト撒き散らしまくってたけどな
宮崎社長が監修程度にしか関わらなかったダクソ2が見る影もなかったからなぁ
ただボス増やして難易度上げときゃいいみたいな雑な調整に
重みも無いくせにクソモッサリなモーションとか
社長業で忙しいんだからいい加減自分が関わらないタイトルも回していきたいだろうに
独占、サブスク追加費用に2000億
今年度までに使い切らないといけないのが7000億ってだけだぞ
さすがにご自慢のゼルダ忘れてやるなよ
任天堂はマジでステマにそんくらいかけてるだろ
MSがライバルより先にスクエニ買収すれば日本は制圧
終戦
ドラクエFFがマイクロソフト独占になれば
衝撃的なニュースになるしな
🗾
まんま任天堂の投資の内訳って感じ
8割ステマ、2割山下
電通が広告やってるしな
まずABの買収成立させなよw
ゴキ乙!
電通があんなことになって、新たに請け負う相手を探してる最中だというのに!
やんな?
前から任天堂株はおもちゃ扱いされてるくらいだし
胸アツ
まあ、死ぬだけや
ソニーは何を作ってるの?
SIEとSMEでプッシュしたら跳ねるかも
PS5は2月だけで32万台販売(日本PS5ロンチとほぼ同数販売)、国内累計販売台数300万台突破
今年のスケジュール見てこいよ…
言ってもあのインソム買収金額が290億だぞ
まぁFF16は一本道だけどね
今の主流はFPS系かサバイバル系だから海外ゲーム会社は先のこと考えて開拓しようとしてるね
まぁFF16は一本道だけどね
その数字記事に書いてあるけど、当初の予定額の残りってだけであって全然増やせるって話だぞ
じゃあ俺は提督の決断!
あとブレイドストームを、傭兵団経営シミュレーションゲームとしてリブートしてほしい
スパイダーマン2やウルヴァリン、あとはラスアスのマルチプレイかな
任天堂は今何も作ってなくね?
買収があるにしてもぶっちゃけ任天堂陣営の会社で強いところって無いから
地固め目的しか無いのよね
技術力あるのに
いつまで映画の宣伝してるつもりだよ
さっさとゲーム作れや
今更ソニーが新しく出版に手出すわけ無いだろ、ただでさえ出版業界は斜陽なのに
スパイダーマン2とラスアスマルチ
サード大作が多いから今年は控えめか
パブリッシャ買うわけじゃないだろうから
多いくらいの予算だろ
なんで急にMSの話を?
言ってることが滅茶苦茶だな
667 はちまき名無しさん
まーた任天堂が粉塵決算してんのか 棚卸決算コロコロといいマジで捕まれよゲーム業界の癌
ウルヴァリンは今年には出ないだろ
そもそも発売時期出てないしスパイダーマンに被せる意味がない
調べたらスパイダーマン2の開発元ソニーじゃなかったけどw
「任天堂はSIEほどサードパーティの信頼を得ていない。」
↑
これwww
新しくってかスクエニがやってるのをそのまま引き継げばいいんじゃね
Take2買収したらGTAやRDRがPS独占になるな
MSがアクティビジョン買収に成功したら、の話らしいからMSが買収失敗したらボツになるかもだけど
バンナムと株半分で新しい会社作ろう
それならいけるやろ
プレイステーションスタジオって知ってる?
スパイダーマン作ってるのプレイステーションスタジオの中のインソムニアックってスタジオなんだけど
実際MSに捨てられたバンジーを拾ってやってるんだから綺麗な買収しとるわ
仲良い会社をわざわざ買収するメリットが薄い
???
パブリッシャの買収なんだからそれも理由の一端だよ
新規タイトルを作るためのスタジオ買収とは全く違う
発売時期は先月出た
早ければ2024年後半、まあ今年は出ないけど
それABのスパイダーマン2じゃねえの?
最近はカプコンとも結構仲良い印象
まあスクエニよりは中立的なスタンスではあるか
ナチュラルって何だろう?
新しい豚用語か?
ごめんwごめんw
よくみたらソニーなんたらかんたらの子会社て書いてあったわ
この人すげ〜なw本物か
流石に会社経営舐め過ぎだろ・・・
買収して今までの業務そっくりそのまま引き継ぎますで上手くいく訳が無い
ソニーには出版のノウハウなんて無いんだからリスクが大き過ぎる
チカンサイトが何かペテンサーの妄言だったか何かを出していた気がする
成長途中のスタジオを青田買いして育てるのがソニーのやり方よ
たしかにブレイドストーム続編は欲しいな・・・
部隊アクションの時代がこないかな~
そもそもPSと仲悪いサード自体が少数派だろ
あれだけ任天堂に擦り寄ってた日本一ですらマルチ展開に戻ってきたのに
カプコンは創業者一族の企業だし
いつの時代もおいしい契約には乗るが独立性は保ってるからないだろう
謝れて偉い、大概逆キレやからな
ブラボリメイク作ってるんじゃないん?
ハードが上期の半導体不足から回復し,クリスマス商戦期には想定通りに小売り店への販売(着荷)はできたものの,実売が低迷したためである。実売が低迷した理由について任天堂は,リスタートやインフレなどの外部要因としている。
前回の決算でも,任天堂は外部要因の影響を受けていないと言っていたのであるから,インフレやリスタートを挙げるのはどうかと思う。
任天堂の広報には苦言を呈したい。ハードとソフトの実売が減少した原因を正しく調べ,今後はこのような説明はやめてもらいたいものである。
そういやあったな。
GUILTY GEARが箱にも出たところを見るとデマだったっぽいけど。
Takashi Mochizuki@6d6f636869
まあ、でも、確かに任天堂の説明にイマイチ納得できなかったのはある。ソニーがそれを理由にゲーム事業の停滞を説明していた時は一蹴していたし、なにより岩田さんが任天堂は世界の経済環境の変化にあまり影響を受けないと言っていた。その時と今では状況違うのかもだけど。
任天堂とマイクソが泣いて悔しがるとこ買収してほしいなぁw
バンジーは5000億円だったし近年では大型買収だったぞ
紙の出版業界は斜陽かも知れないが、世界規模でデジタル産業として見た場合は寧ろこれからもっと伸びる市場だぞ?
ソニーはクランチロール所有してるからそこからスクエニ関係のものを宣伝やら配信やら強化するのも全然有りだろ
あたおか君こえーよ…
最近ファルコムが任で実績積みたい感じ出しててなんだかなーって感じだわ
ファミ通インタビューによると、新規IP作っとるみたい
買収成立前から腐り始めてるところなんかはMSの呪い能力の高さは感じるけどな
そうだね(棒
アクティと別れたので代わりの大樹を探していてソニーが乗った
ここの奴らもほんと口だけ達者、買ってないやつがゲハ争いしてるだけ
ティアキンは1位、ゴミ捨て5は2位
FF16は10位にすら入らず
こんな状況だからスクエニを買収したとしても無意味
だからスクエニ出版部をそのまま残せばいいじゃんってこと
最近のスマブラ、マリカはバンナムって言ってはいけないんだよね、知ってる
訴えられる要素が無いですねぇ
去年のランキングでもいいから見てこいよ
EAは逆にいっちゃえばオープンワールドしか作れないし、出るゲームも似たようなところだから無いかな
ソニーとしては多種多彩なジャンルのゲーム作れるところの方が評価高いだろうし
あんな化け物タイトル抱えてる会社買収できないだろ
ノーティドッグ、サンタモニカ、ゲリラ、サッカーパンチ、インソムニアック・・・
セガを買収するメリット無いなぁ
お前はその言葉しか知らないのかよってくらい同じ事言うから笑えるわ
もしくはコーエーまるごとでもいい。
KADOKAWAかなあ
「じゃあ買収しても問題ないな!』
ブルポは今は新規IP注力でリメイク作ってるって情報はない(求人情報だが)
ブルポがリメイク関わってるって噂(リーク?)があるのはMGSでブラボはない
ブラボ関係で噂があるのはリメイクじゃなくてフロムSIE共同でまた作ってるって噂でそれはブラボ2
海外インディー買った方がよっぽどいいだろ
バンジー買収は審査されたけど無問題だった
海外掲示板4chanに「PlayStation 2023 Plans(2023年のプレイステーション計画)」というスレが立った。匿名ユーザーによる投稿であることから真偽は不明ながら、情報は詳細にわたっており、注目を集めているようだ。
スレによれば
・今後12ヶ月以内に予定されているPC移植は『ラストオブアス2』『ゴーストオブツシマ』『デモンズソウル』『Horizon Forbidden West』
・ノーティドッグはPS5移植版『ラストオブアス2』をお披露目予定。これに加えて新作『アンチャーテッド』を発表予定で、本作は『アンチャーテッド4』の続編にあたり、シリーズのソフトリブート作品。主な開発者は”Malaysia and Visual Arts studio”で、ノーティドッグがサポート開発を提供している・『ラストオブアス』マルチプレイゲームのリリースは2023年夏/秋。ノーティドッグによる新規IPはオープンワールドのファンタジーゲーム
・PS5で復活するIPは『Call of the Mountain』『モーターストーム』『サルゲッチュ(開発者不明)』『プレイステーション オールスター・バトルロイヤル』、そしてその後に『キルゾーン(VR)』・PlayStation Showcase開催は6月、State of Play開催は2月/3月と5月・サッカーパンチは新規IPを開発中。SIEベンドスタジオ、Pixelopus、Asobiのプロジェクトが公開予定。メディアモレキュールは『ドリームズ・ユニバース』続編を制作中、前作の拡張版でPS5やPSVR2をサポート予定・いくつかのGaaSタイトルがお披露目(Firewall, Deviation, London, Guerrilla, ND, and Arrowhead)・新しいPS2エミュレーターと公式PS3エミュレーター
DAPはFiiO
すまんソニーが勝ってる分野ある?
ブラボはなんとなく、PS6のローンチでリメイク出そう笑
それ外注ばっかの任天堂じゃん
ソニーは全部内製だぞ
国内で可能性があるとしたらセガかスクエニ辺りだな。
PS1が4万した時代からどんだけ物価上がったと思う?
毎年ソニーがゲームオブザイヤーでスマンwww
お前の言うゲームってソシャゲかなんかの事でしょ?w
仮にMSがアクティビジョン買収できたらその前提が崩れるんだよな
大体ソニーの部品がハイってね?
保険とかだろw
よくCMで流れてる
GTAは作者のダンハウザーが独立しちゃったからな。そっちに金出す方が賢そう
あるいはソニーがロックスターを買収してダンハウザーを戻すという大技もあるかもだが
今まで通り新進気鋭のスタジオの買収や資金と技術協力した上での独占新規タイトル開発とかでは
あれはIP目的じゃなくて技術目的でマルチ展開に干渉しないから、例外じゃね?
でかいとこ買ってもむだに人員抱えるだけだし
オーディオテクニカ?
残念ながら無いかな・・・
ちゃうで
豚が言い出したからバカにして言ってるだけやで
流石に全部ではないな
まあ任せたスタジオ最終的に買収してるから別にいいけど
>PS5で復活するIPは『Call of the Mountain』『モーターストーム』『サルゲッチュ(開発者不明)』『プレイステーション オールスター・バトルロイヤル』
ここで嘘だと分かった
任天堂って12位なんでしょ?
家電製品! スピーカーを作るのは上手そう!
こんな大量かつ詳細にリークされることなんてあり得ないし
所々書いた奴の願望丸出しで現実性が無いの多すぎるし100デマだな
まぁ確かにそうなんだよな
CODばっか言われてるけどディアブロとかも抱えてるし
PS3はストリーミング対応してない地域はダウンロードできるんだから普通にエミュレータはあるんじゃないんか?
ゲーフリ
PS5のニュース風CMにアンチャモチーフっぽいシーンが一瞬だけ映り込んでるのが話題になってたし
中国系が買っただろ
・ポリコレ的な干渉は一切しない
日本ユーザーが求めているのはこれやな
あんまり任豚をいじめるなよ。知能レベルが子供なんだし
クァンティックドリームは中華に買収されちまった🥲
セガはいらないなアトラスだけ欲しい
ネットイースに既に買収されてしまった
アトラスはセガが持っとるぞ
あそこを中国に取られるとは思わなかったよな
噂だとペルソナ6はアンリアル使ってマルチで開発中って話だからアトラスは無いだろうな
口だけで買わないのはチカニシとswitchユーザーなんだよなぁ
買収されてるの知らんかった
あまりメリットがない
すでに主力タイトルは独占みたいなもん
ホントは去年にやるはずだったけど「ファーストパーティーの準備」が整わなかったからやらなかったとかいう話だったけど。
ルミナスはアクションよりもシナリオが破滅的やからな
ゲーム業界1位はソニーだし、
アニメはアニプレ音楽はソニーミュージック滅茶苦茶強いやん
カメラも強いし
普通に考えたら買うメリット無いからな
外注脚本家読んだのに、作り直す謎ムーヴはほんま謎過ぎる
そりゃ買収のうわさなんて子会社のアトラスに降りてこないぞ
SONYは当初の二兆円にこだわるわけではないようだby記事より
豚サイトじゃ予約してるから買えしか言ってなくて笑えるぞ
第一~開発の力が無くても自分達でも凄いもん作れるだってプライドが邪魔したんや
良く俺も粉飾、粉飾というがこれは俺の文じゃねえな。
つか見たことねえし、お前が書いた文章じゃね?これw
何も買わない箱ユーザーが見えただけじゃねえか
スーパーマッシブは買収してないだろ
よくPSにタイトル提供してくれてるけど
バンジーの買収金SIEが払ってんじゃん。
バンジーの買収合戦で負けたMS
コスパも悪いし
そもそも普通に考えればマルチしてもらえるAB買う必要ないんだけどなw
最近じゃあABの全体10%未満なのバレたし
資格ねーよMSなんかにはな
己の器を自覚しろw
ウィザードリィとかよく分からん会社が買えるぐらいだし名作のIPって安く買えるなら結果的に儲かると思うんだけど
むしろ、フロムに独立促すよう自社パブリッシングさせるために出資しとるやん
悪く言えばあんまりユーザーの興味を引かない買収
2兆円な
今何作ってるんだろ
以前の記事で書いてあった偏差値50以下の人間ばっかや
作ってないのと、作る度にバグだらけじゃん
エルデンの売り上げを他企業に奪われまくってるとか会社として無能やん
元SIEの人は「MSはIP欲しいなら会社買収じゃなくて、IPだけ買収のがコスパ良くね?」みたいな話はしてたな
よく言えば手堅い、悪く言えば高みを目指す博打みたいなもんは打たないからな
ベゼはどっちみちZeniMax買わないと行けない上にとりあえずはMSが持ってるからだめだ。
お前さあ例えばSONYのノーティが買えるぞ!とか言って意味あんのか?
具体的にどれくらい奪われまくってんの?
フロムがハードメーカーから独立することを選んだんだと思うよ
先日State of Playが配信されたが、一部のプレイヤーは主要なPS5タイトルの発表がなかったことから落胆の色を隠せずにいる。しかしJeff Grubb記者によれば、ソニーは6月頃にPlayStation Showcaseを準備しており、これはPS5の「第2フェーズ(The Second Phase)」を示すような大規模なイベントになるようだ。
このイベントは元々は2022年秋に開催予定だったが、開発者がタイトルを発表する用意が整っていなかったことから、延期されたものだったという。
2023年下半期にヒットが期待されるPS5主要タイトルはほとんどないため、今後数ヶ月以内にいくつかの発表があることは間違いないだろう。また今年9月には新型のPS5が登場すると見られており、こちらのお披露目も気になるところだ。
PS5の「第2フェーズ」に何が飛び出してくるのか、今から期待が高まっている。
その通り
というか汚いことしてるのはMSだけ
任天堂ですら買収話ならルイージマンション作ってたところ買ったとかの本物の美談持ちなのにMSときたら…
ただ座して待っているだけで恒久平和の道が開けるわけでもない。
バンナムにエルデンの発売権を取られた
てかIPよりも開発力重視だろうし
豚さんがまた壊れたラジオになった
著名なリーカーのNick氏によれば、フロムソフトウェアがPS5独占タイトルを鋭意開発中とのことだ。この新規IPは『ブラッドボーン』や『デモンズソウル』との繋がりはないようだ。
Nick氏が得た情報によれば
・PS5独占のフロムソフトウェア新規IPは宮崎英高氏が取り組んでいる
・それは『ブラッドボーン』でも『デモンズソウル』とも異なる、全く新しいIPだ。これらの作品とはつながりもない。ただ『エルデンリング』や『SEKIRO』と比べればよりソウルズらしいゲームになっている
・ソニーとフロムソフトウェアが開発を行い、IPはソニーが持つようだ
過去にはポッドキャスト番組「Real Deal Xbox podcast」もフロムソフトウェアがPS5独占タイトルを開発中であることを明かしていた。今回この噂にNick氏が肉付けした形になる。
宮崎がどう考えてるか知らんけど、ハード縛り嫌って独立したら終わりだしな
せやなあ。そもそも昔助けてやった義理もあるし、なんであの時とっと取らなかったのか
遅いが、なんとか間に合ったな。
都合が悪くて具体的に反論できてなくて笑う
さすがゴッキー
いやだから具体的にどれくらい?
それでPSで出来ないタイトルがあるならそうだけど全部出来るし買収する必要ないだろ
AC6があんまり宮崎が関わってない理由ってコレなん?
なんの都合?
残りの七千億のうち一千億ばらまく。
悪くネーナ!
でも買収した方が利益がでたじゃん
龍もアトラスも落ち目だから
それやってるからMSは馬鹿にされてるわけで
・任天堂は今年1月、約10年ぶりに『ルイージマンション3』開発のNext Level Gamesを子会社化した
・しかし「やみくもに企業を買収」することに興味はない、と話すのは任天堂の古川俊太郎社長。単純にチームの規模を拡大したところで高品質なゲームラインナップを提供できるとは限らないためだ
・Next Level Gamesとはすでに長年開発パートナーとして協力しており、子会社化することで開発クオリティとスピードを向上することができるとの判断があったと言う。
※そして出来上がったのがマリオストライカーズ: バトルリーグというw
アスペかよ、おっもんな
そんなの買収しないと分からんけどな
ガスト!?
デモンズはその頃のゲームだしフロムもやっとの事で一山あてた程度。
防衛的買収を考えるようになったのはその頃に始めた任天堂とMSの強奪戦略が目に余るから
もうガストなんてメーカーはねえよw
ガストはいらんわ
カメラのイメージセンサーは1位
放送用機器も1位
ゲームももちろん1位。任天堂は半分以下
たしカニ
でもその断絶があったからこそブラボが生まれた皮肉
それはそう
でも十分買収する価値はあったやろ
フロムがあまりゲームに関係のないKADOKAWAの傘下に入ったのは、宮崎がそもそも口出しされたり縛られたりを嫌ったからや
そんな体質の企業がプラットホームホルダーのソニーの買収に応じる無いやろ
あーあの200万しか売れてないゲームね笑
アメリカの担当者はアホだがジャパンズジオの梶田Pがいたからデモンズソウル、ひいてはソウル系は生まれた
いつの情報で止まってるの?情報のアップデートできないぐらい脳みそポンコツなのかな?
200万は半年での数字
その後のインタビューで出た数字では少なくとも400万以上売れてる
ゴキがSONYはゲーム開発者の好きに作らせるんダーとかラスアス2の時に散々発狂したのにそれ言うのほんま笑える
コーエーでスイッチ担当させられてるのが不憫で
だから価値なんて買収しなきゃ分かんねえよ
逆に現状を見ると安易に買収しなくて良かったなって思うわ
角川はフロム買収以前からヒット作を出してるのにゲームと関係ないはすごいな。
ただ単に金を積んでフロムの当時のトップが飲んだだけ
ソースだしなよ笑 さっさと出せよ無能笑
好きに作らせて成功することもあれば失敗することもあるだけの話
最初からガチガチに固めるのとはわけが違う
それはそうだけどソニーには要らないなぁ
ろくに調べもしないで脳内妄想で語る豚論すげぇ
もともと複数ライン走ってるってのは公式発言だから、まぁ忙しいのはわかるけどこのリークは正しいか正直微妙でしょ
バンジー買収は終わったのか?頭終わってる君w
まぁあれだけは目的が違うからな
半年で200万はまぁまぁええんちゃうの?
ps4独占やろ?しかも初期の時だし
別に必要なら増額もするしなあ?
記事でも書いてあっただろう?w
1000万本売れてGotyとって
なにか笑えることあったっけ?
現状のどこをみてそう思ったの?
そんなゴミみたいなものをSONYが買う必要はない。SONYの規模には合わんよ。
発表された買収額はスタッフ離脱防止の特別ボーナス込みらしいぞ
実際いいよ
ソフル系譜とはいえ新規IPだし
あの頃のソウルは今よりももっとコア層向けでもあったからね
対馬を差し置いてgotyを無理やり取らせたの未だに許せんわ
そもそもフロムは縛られたり掣肘されたりが嫌で、ゲーム業界とは馴染みの薄いKADOKAWAの傘下になった
そんなところがソニーの買収に応じるわけがない
ファーストでない以上、企業としては可能ならマルチにしたいだろうから、パブも必然的にソニーからはずれるわな
で、それらの事情を踏まえた上で、ソニーは最大限期待出来得る利益から、具体的にどれだけの利益が他社に奪われまくってんの?
元々2兆円あってその内1.3兆円を使って残金が7000億なので怪しいも糞もないと思うぞ
あのさぁゴキちゃん…
多分今のソニーのスタンスだとそういうとこは資金と技術の支援はするけどスタジオごと抱えることはないだろうな
AAA級タイトル開発できるところじゃないと買収視野に入ってないと思う
PS独占のデモンズ、ブラボより何倍も売れるようになったこと
セキロが生まれたこと
ソニーにフロムが買収されてたら成長せずにGOTYを取るような存在にはなってなかった
貼るだけじゃなくて、まとめろ
ソニーは6月頃にPlayStation Showcaseを準備している。そちらは大規模な発表になると見られる
これだけでいいだろ
流石、映画のスパイダーマン一本釣りしたところは言うこと違うわ
実際その通りだしな
なんか汚い、他社を妨害するような買収あったか?
買収じゃなく「保護」だなwマイクソや任天堂の餌食にならないようにw
フロムが縛られるのが嫌なソースはどこにあるの?
直近の買収見ても全然そんなスタンスじゃねーだろ
買収してすぐレイオフ対象にされちゃうようなゼニマックスのそれと比べたらかなり健全な買収だろ
ツシマ好きだけどGOTYはさすがにない
実際SEKIROはアクティが天誅の新作やろうぜって声掛けてきたとこから始まってるからな
個人的に宮崎ゲーでSEKIROが一番好きだからそういう意味では本当に良かったと思う
当局から禁止されたことないからね
そんな当てずっぽうで買収しないから
適当な自営業かよ。社員自分1人のw
ゲームの出来としてはラスアス2の方が頭2つは抜けてたしあれは当然だろ
何の根拠もない仮定より結果論の方が説得力がある
ブスザワとかも取れるんやしそこまでGOTYのハードルは高くないやろ
全体のユーザーの満足度で取ってほしかったわ
MSのAB買収に文句言えなくね?
同意
ツシマはグラと雰囲気は良かったし洋ゲーにしてはちゃんと日本を表現してたけど
肝心のゲーム内容はUBIゲーに毛が生えただけだったしな
クアンティックドリームをテンセントに買われたのは余りにも惜しいでしょ
これまでのスタンスと異なり大手サードの買収も視野に入れてるじゃないかな
まぁ何の問題もなく合格したけどww
無理やり上げるとすれば通ったときの約束を反故するパターンだけどでってにーも普通にマルチ続いてるからなぁ
最近買収したのってインソム、ブルポ、Housemarque、バンジーで全部大型タイトル作ってるとこじゃね?
あとは移植とか手掛けてた技術系のスタジオとアサクリのジェイドレイモンドが設立したHaven Entertainment Studiosとか
少なくともインディ規模ではないだろ
ソニーはAB買収に文句いってないがw
フロムというかKADOKAWAごとじゃね?会社的に
セガは可食部が極端に少ない果物って感じだ。
皮まで全部使えるとかとてもとても
MSのAB買収を認めてしまったが最後、ゲーム業界はソニーが支配的立場になることを止められなくなります、的なこと書いてるツイートを最近見たわ
おかしなところに買われてIPだけ抜かれてレイオフ、がゼニマックスで実際に起きた以上、自ら売り込んでソニーに買われようとするところが出てくるのは想像に難くないとも
まあ実際全然売れてない箱作っちゃってるし、遠からずゲーム部門は撤退か縮小はされんじゃね?ソニーより抱えてるスタジオ多いのに、全然仕事してねえし、いっそのこと全部解放して欲しいよ。
MSの買収で問題になってるのはCODのプレイヤーの多くがPSで遊んでるって部分だろ
これが反トラストに抵触してると言われてる
一番ゲーム業界の活性化考えてるのソニーだからな
サードはサードであるから良さが発揮出来る場合も普通にある
だからあってもコジプロやサンドロみたいなスタイルとか
あくまでサードの自由度を保ちたいのがソニーだよ
急にpsは成長させれないんだガーとかps叩きが始まってて笑える
ソニーの想定より早く許可が出たので買収費用で収益を下方修正するハメになったという
クアンティックってディレクターがパワハラしまくってたの元従業員に裁判起こされてたやん
無理やろ
全然駄目だな。
ほっときゃええやつだ。
マルチで自動的に食えるやつだし。
インソム以外微妙
グループ企業を強化する目的で投資の対象になる成長産業は幾らでもあるのだし
お前のさじ加減やんけ
MSは金かけても結果出せてないやん
審査入ったけど、ソニー側がマルチタイトルになんも制限かけんって約束したからあっさり審査通ったで。つーか最初はMSの方に話行ってたのに、ソレ蹴ってる時点でMSがとやかく言う資格無いんだけどね。
インソムもスパイダーマンでなんかおかしくなっただけで全然AAAスタジオじゃないしなぁ
まぁそのおかげで余りにも安く買えたんだけど
ガストは勝手に自爆するようなところやし買収なんて金の無駄よな
儲けられればいいだけだから、普通にマルチ継続するだけだろ
違いが分からない馬鹿なら黙っとけよ
スイッチパリティに縛られてるから
ラスアス2はコンクール用の食い物。
ツシマは毎日食べる癖のない食べ物って感じ。
GOTY取るのは当然ラスアス2
切り干し大根みてーのでコンクールで勝てるわけねーだろう?w
ライザはまぁまぁ頑張ってるんだから今のうちに売っとこう精神じゃなくて
売れるソフト作らないとどんどん次のリメイクから人が離れていくからあんまり推奨しないんだけど
金がかけられないからって身売りしてると詰むよね
Housemarqueやブルポのどこが大型スタジオなんだよReturnalなんて開発規模がインディーズ並だからこそ50万販売の時点で直ぐ収支プラスになったわけで
スタジオ立ち上げに回すんじゃね
そういうことが無い限りソニーが買収することはないでしょ
つまりQDもフロムもPSにタイトル出してる限りは手出さない
🪃😢
どういう媒体かわからんがUFOでやるって発表済みだろうが
荒らしのような買収してないし
インソムもそうだし
どうすんの今の状況
あんなんスパイダーマン一本でお釣りきただろ
横だが実際どこも元々大型じゃないよ
バンジーは別にそうでもなかったんよなぁ
とりあえずなんかソニーは動いてるのは確かやね
それも全然ありえるでしょ
元々、ファーストの本数も増やすとは言ってたし
MSからしたら逃げた元カノみたいなもんだから追いかけてただけだろ?
バンジーの方から声かけたっておかしいわな。
FF以外息してないし流石にソニーにメリットがないやろ
つまり乙女ゲーのためにアイデアファクトリー買収だよ
間違いない
3本とも買わずにフリプ堕ちするのをずっと待ってたぜ
特にCODE VEINは絶対にプラス堕ちしてくれると思って信じてたw
ほっといてもマルチだし
そもそも他部門の金なんぞ使ってない
買収金額がSIE単体の利益額内に収まっているのは決算見りゃ一目瞭然
ゲハカス発狂が過去一番でヤバイ事になりそう
あと去年もダイナモピクチャーズ買収してたし
どうせ今年中にメトロイドのマーキュリースタジオとかもしそうなのに
なに都合いいこと言ってんだ豚って
大型が任せられる技術持ってるスタジオって意味で言ったんや
言葉足らずですまんの
さっき話に出てたストレイのスタジオとかは新興も新興で流石に他と同規模は無理じゃね?
Destinyで協力してたんちゃう?
優先マーケ取ってたやろ
どうも金を出せば買えるものだと思ってる節があるんだよなぁ
豚発言て
それこそコエテクのがいいのでは
みてぇなのってwwGK迫真のpsファースト叩きは泣ける、フォースポまでも擁護する連中なのに...ww
インファマスの新作かリメイクくれよ
ABとベゼスダからめちゃくちゃ辞職していまメイン開発者すら抜けてるから
受け皿に大型スタジオ2社立ち上げ
ニッチすぎるとかは知らん
害悪なのはMSだけ
ドラクエはどちらかというと任天堂寄りだからスクエニを買収することはないんじゃないの
MSと違ってソニーはそういうことしないもんな
スクエニ買収かな
ニッチなのもそうだけど
アークは独立だからこそ自社のギルティやブレイブルーだけじゃなくドラゴンボール、グラブル、ペルソナなんかを作れてるから選択肢狭めるのは得策じゃないな
まあソニーなら買収してもそういうの普通にやらせそうだけど
パリィタイミング厳し過ぎん?
未来視しないとあれ無理では?
ps5の性能をフルに使ってあのフォースポやもんなぁ... しかもシナリオからダメとか根本的にダメダメなんよ
だからこそswitch全カットできる体制にしたいってことだろうよ
ニヤニヤ😀
ソニーミュージックが依頼してたり
PSのCM作ってたダイナモピクチャーズを任天堂買収してたで
ブラボのリメイクかリマスターはよ
フロムとカプコンしか息してないウンコ市場なめんな ドヤッ!!!!!
おれもインファマスシリーズ新作欲しいわ。つーかコールさん本当に死んだんかね?セカンドサンズではジークが死んでるような発言してたけど、2の善ルートの最期はなんか生きてるっぽい演出あったんだけどな、、、
最近は乙女ゲーあまり作ってないな確か
それよりコーエー買収するなら任天堂の外注を止めるという嫌がらせしかないなw
ぶっちゃけ2の話は無かったことにしてほしい
あんだけ強大凶悪な敵って前フリしてたビーストがあれはショボすぎる
2みたいな展開に繋がらない1のリブートリメイク希望
フォースポは普通に次世代機にふさわしいゲームだったろ
ff16はヒットしそうだがソシャゲを乱発してサ終しまくってんのは擁護できんわ
スクエニというか特にルミナススタジオってそもそもいろいろ問題あるだろあれ
FF15でもフォースポでもそうだけど
FF15のときは最初のヴェルサスから15に変わるPV出した時点でもシナリオが全然決まってない状態だったり
キャラクターやらグラフィックはどんどん作ってても全然動かせるようにするまで行ってなかったり
なにもかもが回らない歯車同士状態とか、プロデューサーだけ以前にもうスタジオ自体に問題あるからスクエニに吸収されるんだろうな
今年じゃなくなりましたとさ
ロード時間以外はあんまり感じられなかったわ正直
グラもあんまりよくなかったし
今年やん、、、、
予想通り過ぎて
システム面は良かったけど、たしかにストーリーは1の方がよかった。(とはいえ流石に1はもうあんまり覚えてないけど)セカンドサンズの続きでも良いけど、アレは綺麗に終わってたから、続編作るなら新しい主人公でやって欲しいかな。
今年だぞ
QDには買収提案したけど断られてるだろ確か
PSに縛られるのが嫌だから中華企業と提携したんだよ
あそこが色んな事業やってる会社なの理解してないやつ多くね
IPは獲得出来るけどそれが今以上に売れるようになるかと言ったら別問題
例えばソニーがスクエニを買収したとして、FF新作は今まで通り売れるだろう、もともとPS独占タイトルのようなものだからな
しかしドラクエはどうだ?マルチプラットフォームで発売したとしてもソニーのタイトルというイメージがついてしまっている
我々がMSのツバがついたゲームをPSで買わないのと同じように売れなくなるだろう
実際ツシマの前は中世+スチームパンクみたいなゲーム作ってた
それがイマイチだったからツシマになった
流出してたから探せば映像観れるはず
出版部門付き買うの死ぬほど面倒よなぁ
買取保証を更に加速させるってことだろうな
爆死ソフトを買取保証してあたかも売れてるように装うのがいつものやり方
そして任天堂を始めとするライバルメーカーにはソフトを供給しないよう契約する
ほんとゲーム業界にとって癌のような存在だな。とっとと撤退してほしいし、全ゲーマーが望んでることだ。
ニートゴキ、引きこもり過ぎて今が何年か分からないw
やあ!山下さん!
これは煽られてもしゃーなし
Switchで出たゲームがキッチリ半年後に他ハードで出るのなんでなんやろなぁ…?
誇りかぶってたマイPCのグラボが火を吹くな
あれはあれで面白そうだったんだがな
まあツシマになって良かったけど、次もツシマみたいなゲームだったらさすがに飽きる
インファマス新作挟んでまた別のゲーム作ってほしい
買収してもマルチなのは変わらんと思うよ、ただPSハブが無くなるだけで
ドラクエもPS5は確定になるだろう
本気で大きいとこ買収する気なら普通に7000億以上引っ張り出してくると思うぞ
いや、仮に買収してもマルチだと思うよ
でもそれが以前のように売れなくなるって話をしてるのよ
会津虎徹会朝鮮893堂の悪行を擦り付けようったって無駄だぞ朝鮮豚
そら任天堂の企業規模なんて大したことないし
今ゴタゴタやってるAB以下だからな
意味がわからない、ゲハカスのようなソニーのものには触れない宗教的な話か?
FF>ニーア>DQぐらいの序列やろ
ほりい御大も年だし
次の12がコケりゃナンバリングタイトルは終了だべ
親会社の金で身の丈以上の会社を買収するのは悪だってゴキ言ってたよ
マイクラは?
3社がそれぞれの顔になるようなタイトルをぶつけてくるわけだから
ティアキン、スターフィールド、スパイダーマン2どれがGOTYを獲るかな
MS傘下になってからPSでどれだけ売れたという発表は一切しなくなったな
実際以前より売れなくなってると思う
スタジオ新設はまああるかもだけど買収はないのでは
ソースとしては弱ない?
あの時点でツシマのシステムの前身はできてた感じあったよな
あれだけ動いてる状態でもポシャるのがゲーム業界の無常というか
そうだよ
スクエニがソニーに買収されてドラクエがソニーパブで任天堂ハードで発売されても売れないよ
イメージだけで十分だからね
俺もPSメインでゲームしてるけどMS傘下のゲームって見ると手引っ込める
そんな手間暇かける労力と予算があるなら有望なインディを囲うよ
これを外国のスタジオが作ったとか信じられんクオリティだな
開発力世界トップすぎる
マイクラの開発会社はすべてのハードにマルチ化される事を契約条件に入れてるから
まじでMS買収後は契約違反してるっていう時点で、まあマルチで出しますなんて契約守らんよマジで
じゃあSwitchも買えないね
ソニーのセンサー技術入ってる上に、そもそもSFCの時点でソニーがソフト開発環境作ってたからね
ソニーが嫌ならSFCのソフトもSwitchでやれないし
そもそもSwitchも触れないし3DSも捨てろ
アンソも解散だな
無職みたいな発言だな
ゲーム会社は子会社だし
ああ、話が理解出来ない馬鹿は無理してコメントすんな
輪に入れず遠くでブツブツ薄ら笑ってるボッチの痛い奴みたいだから
CBSソニー時代から出版部門ある
自らカス以下であることを認めていくスタイル?
スクエニは複数の会社との協業が方針じゃなかったか?
MSが悪質なだけだからソニーは関係ないよ
お前の理屈通りならバンジー買収した時点でなんかあったはずだろ
独禁法違反してるのが問題だからマイクロソフトは
お前は都合悪いだけだろ
それはそれで別で出来るだろ
マイクロソフトだから買わないというか、売れてないXboxだからかと
ソニーとマイクロソフトじゃ事情が変わる
msはデカすぎるからダメなだけでソニーくらいなら大丈夫だよ。
でもMSが中規模の会社買収してもお前ら文句言うやん
そりゃIPキラーで有名なMSだもの
それだけ嫌がる人が多いのだろ、負けハードXbox強制とかきつすぎるやん
悪じゃなく反トラスト法なんだわ
そこのクリエイターが大量に離脱して立ち上げたスタジオを買収済み
全然ゲーム関係じゃない地元のメディアに当時未発表だったゲームの存在がバレそうになるくらいに時間かけて綿密な取材をしたんだよw
そのあたりは当然SIEJAの協力あってのことだから、吹き替えの質とかも含めてやっぱり日本企業傘下のゲームだなと思ったことはある
買収しないと開発力が弱いとかソフトが出なくなるとかも無いだろうし
強いて言うならアプリ系だろうけど国内限定じゃな
50億ドル位だろ。せめて100億ドルは
必要だろ
極論、50億ドル全部人件費に突っ込むと考えれば下手なAAA買うよりよっぽど成果が出る
FF、フロム、コジカンあたりに開発協力するだけで数千万本のヒット作出るんだから
ソニーはおいても他がヘタクソすぎるんよ
とりあえず通報しといた
真偽は不明。ソース無し
とはいえ、中華だったら次作はPSにでるわけだしなあ。
PSには特に問題なし。
つってもスタジオと人は引き継いでるわけだし。
ないなあ。どっかのスタジオのチーム増やしたほうが効果的
箱だけでゲームが完成するわけじゃない。
弱いところはサードがやればいい。
SONYはGOTY総なめとマルチプレイゲームで搾取の美味いところを食えばいい
リメイクしろしろ言って、爆死させたケジメはいつつけるんだ?
無責任を恥じて逝け
ホグワーツ1200万突破したばかりよ。
やれやれ痴呆症が進んでるなあw
しかもそれを騒いでる箱信者が50代が多いってのも驚き
キングダムハーツも忘れちゃいかんよ?
ドラクエに限らずスクエニで重要なのはキャラクターIPよ。SONYはどう考えてもそこが弱くて、その点スクエニキャラ人気は国内屈指だからな。ソシャゲで勝負に出るにせよ、ゲームに限らずアニメ、映画も作れるし
企業アイコンとしても使える。
しょうもない企業資料ですらそれらキャラクター絵入ってるだけでプレミアが付きかねない。
第一章 やあ山下さん
第二章 SONYは中小に優しくない!その点任天堂はたくさんのソフトを保証以下略
第三章 独占商法的なことはしたことがあるby宮本
ホグワーツだっつの諦めろよw
ふむふむ、ではなぜFF16をSONYがサポートし、吉田を籠絡させたんだ?
SONY大明神の特級の慈悲かね?
イラネ
そもそもどこが随一だよコエテクは新作大体バグあるし
一時期アークが話題に上がってたな。
アーク買収すればEVOとも連携できる
MSに言ってくれよw
だからそういうことじゃねーよ
どんだけswitchには気持ち悪い宗教家が多いんだよ
それは山下堂な
任天堂のことね
そっちの方がいいな
今のコナミじゃ明らかに宝の持ち腐れ
それやってるのはソニーじゃなくてMSな
売れなきゃ次は無いだけだからべつにいいんだけど?
独占しないのはマイクロソフトに尻尾掴まれないための作戦としてあり得るってだけ
PSハード独占にできるならそれに越したことない
ん?バンジーのIP独占しちゃっていいんだ?
してないな。
チャイナコリアみたいなやり口
買収しては潰してばっかおるとこなんて嫌がられて当然やろ
にも限度があるから自社スタジオを殊更増やしても食い合って結果人材の流出を招くだけだろう。
だからPC向けに移植したりアプリ市場を開拓しようとしてるわけで。
それやってるのがmsってええ加減理解してくださいよ
業界1位なんでしょ?
自分たちは平然と買収するの?
ほんとクソゴミ企業だな
自分だけが有利なポジションで戦えると思う奴には向かない世界だ
昔はスクエニの映画の失態を助けるためにスクエニ株を持ってたけど恩も忘れて噛みつかれたからなーw
スクエニ側から頭を下げてこのままじゃ死んじゃう助けて…と言ってこない限りまた買うことはなさそう
将来性とメリットのある買収になるとやっぱ外資系だよなw
ソニーは何も言ってねえぞ、お前どんな世界に生きてんだ?
そもそも何処に買収するって書いてあんの?
妄想でもの言ってんじゃねえよ
・・・とっとと出てけ🫐