瀬名ちゃんにもっと子を産め
— ガッテム竹内(元ハガキ職人) (@GTT214) March 12, 2023
産めないならおなごは用済み
↓
百合を隠し側室になり、我慢して子を産むお葉ちゃん
↓
やはり辛く、抱かれると吐き気が…
愛する美代と家康の娘を育てる
↓
兄の仇と繋がる夫を許せず
今川に殺させる鵜殿の妹、田鶴#どうする家康 pic.twitter.com/KwC9vxOXbX
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!大河ドラマを見ていたら松潤家康が百合の間に挟まる男になっていた……な…何を言っているのかわからねーと思うがおれも何を見せられたのかわからなかった…
— 倉庫 (@souko_desu) March 12, 2023
姑から妻を庇うし産後も労るし泣いてる赤子あやすし、側妻から吐きそう言われても手討ちしないし事情も聞いてくれるし、なんなら胸一つに次女ちゃんも取り上げずそのまま百合カプで育てていいってお城置いてくれるし顔は松本潤だし、家康公いま結婚したい戦国ナンバーワン授賞したわ多分#どうする家康
— もう布 (@83luster) March 12, 2023
<あらすじ>
家康の正妻・築山殿が
家康の母に
「子を産めなくなった時点で女は終わり」
と嫁いびりをくらう
↓
新たに側室として迎えた武家のイケメン女子が
娘を出産してくれたが
もう側室をやめたいと家康に直訴
理由は「好きになってしまった人ができたから」
↓
不貞行為だと激怒した家康は
その不届きな相手を連れてこいと命じるが
なんと女性だった
↓
家康、無罪放免で百合カップルに
自分の娘を育てさせて一件落着
#どうする家康
— にワカのタイショー (@wasabitaishi) March 12, 2023
上:ニチアサの百合
中:日5の百合
下:大河の百合
家康制作陣、ニチアサと日5を見習って百合展開を大河で実行するとは勤勉かつチャレンジャー精神を持っていて大変素晴らしい pic.twitter.com/y29ybgfTqo
まさかの百合の間に挟まる神の君がKYなんです!
— 瀑布 (@tornadomilk) March 12, 2023
なんてこれ迄の大河でも見た事がない徳川家康の尊厳破壊が見れるなんて予想外にも程があると思うの
完全にどうしようもないくらいの家康の敗北
ここで手打ちにしたら狭量
認めてもフラれた領主様
抗いようがない詰んだ状況
#どうする家康 pic.twitter.com/HVpZLYE603
自分の知らないところで妻から母親に性癖を暴露されてしまうかわいそうな神君家康公 #どうする家康 pic.twitter.com/0ebZhmaiND
— キヨソネ 或いは KYは静かに眠りたい (@kysn) March 12, 2023
この記事への反応
・まさか天下の徳川家康が
百合に挟まる男になるとか思わんやん!!!!!!!
・これは百合推進派の家康くん
・「唐突な百合展開!LGBT配慮ウザい!」
って噴き上がってる層がまたいるけど、
「側室なのに子を女児一人しか産んでいない」
「にも関わらずその後も長く家康に仕えている」
へのアンサーとして上手い創作だと思う
・百合の間に挟まる男、徳川家康 #どうする家康
・いかに松潤の顔を持った徳川家康とはいえ
耳を攻められると幼児退行する性癖を持っていると…アウツ…!
・側室だから本妻が殿の性癖を全暴露するの面白過ぎるw
家康は耳を弄るとオギャる!
・家康、百合展開きたの?!みるわ!!!
たまたま見てたけど
NHKなのにガッツリ夜伽やるわ
百合だわ、いろいろ始まってたwwww
NHKなのにガッツリ夜伽やるわ
百合だわ、いろいろ始まってたwwww


歴史に詳しくないからわからんのだが、これはちゃんと正史なのか? ガチ百合だったり、妙に勇ましく男より有能な女ばかりだったり
まさかポリコレちゃうやろな?
なかなか攻めるな
LGBTゴリ押しさすがにお腹いっぱいだわ
WBC豪州戦裏番組 各局軒並み1桁「どうする家康」7・2% 大河2年連続不運も健闘トレンド世界1位(スポニチアネックス)
割と有名な話
ステマガンダムってまだ続いてんのか
こっちの方が切実な問題だよな
寿司テロと一緒
日本もそのうち関取みたいなデブが下着モデルやるアメリカみたいな国になるんやな
例の百合ガンダムもやろ
グロシーンとレズだけのステマ
まぁタイトルからしてギャグテイストでジャニオタなどのライトそう向けなんだろうけどな
視聴率も一桁なってんじゃないかね
なんか違和感あると思ったら、この大河ドラマ妙に男を情けなくして、女を勇敢で強い風に書いてね?
百合文化のせいで真面目にレズが嫌いになったわ
勝手に美化してんじゃねーよ
百合文化のせいでレズがマジで嫌いになった
美化すんなよ気色悪い
視聴率も一桁なってんじゃないかね
その後どう評価されるかじゃない?結局
舞台が大昔だからポリコレ避け出来てたのに、そこねじ込んじゃうのか・・・
家康も井伊直政とホモ関係や
頭悪いと話してもいない関係ない話を繋げちゃうんだね
はちまに対して記事タイトルでツッコミ出したらキリがないぞ
その後どう評価されるかじゃない?結局
舞台が大昔だからポリコレ避け出来てたのに、そこねじ込んじゃうのか・・・
はちまに対して記事タイトルでツッコミ出したらキリがないぞ
とてもリーガルハイ作った人の作品とは思えん、ギャグセンス以外は
中身はスカスカでレズで馬鹿な視聴者を釣るという点に関しては全く一緒
シンプルにつまらん
地元の小競り合いを延々と見せられてるだけ
鎌倉でいうところの平清盛とか上皇みたいな倒すべき敵が出てこないからな
田舎のヤンキーの成り上がり物語見せられてる気分
センス無いなぁと思ってる
ポリコレ
女性で勇ましい武将はいたりはするけど、部分的に活躍したってのが多いからそれが一般的ではないな
大河とかでも姫としての苦悩とかが多かったからなぁ
まあ言うて戦国時代の方が同性愛に寛容でしょ
女は知らんけど男の武将は美少年囲ってるのが普通みたいな時代じゃない
脚本家はニンマリしてるだろ
中身じゃなくてレズで話題になるってのが正しくどこぞの百合ガンダムと同じですね
ただ話題になっただけで喜んでるんじゃユーチューバーレベルだな
これからもまともに評価されることは無いだろう
日本ではアニメでも大河でもレズを金儲けの道具にしてるけどレズ的には許せるんやね
NHKでこういうのやっちゃうんだ
理解のある放送局くんをやりたいんやろな
ぜってー宣伝だろこの記事
まあ、ゲイとかゴリ押しされるよりはまだマシか
日本のコンテンツもだいぶ怪しくなってきたぞ
ゲイは日本が生み出したネットミームの野獣先輩が居るんだよなぁ…
皆で笑い者に出来る点ではゲイのほうがマシかもしれない
レズはガチの腫物やからな
今の若い子は信じないだろうがハードゲイというネタを披露するお笑い芸人が15年くらい前にお茶の間で人気だったんだよなぁ…
そんなことする前にドラマを面白くしろよ。
無能制作陣めが。
今まで先導してきたくせに梯子外すとかこいつマジでやばい
ゲイやし黒人にもなれるし女の子説もいけるからポリコレの欲張りセットやし
素人がネタにする程度で済んでりゃいいんだよ
これもポリコレ配慮?
欧米がポリコレ強制されて苦しんでるのに、自分からポリコレに突っ込みたがる あたおか日本はなんなんや?
いうて日本は特殊だぞ?
ポリコレ云々言う前からBL百合みたいな同性愛をコンテンツ化して消費する文化が根付いてるから意外と欧米みたいにはならないと思うわ
ただ、同性愛を過剰に美化するのは如何なものかと思うがね
問題はその後年を描くかだな。
というか実朝自体が元々ゲイでは?って話があったから創作レズのこの話とは違うんよ
しゃーない岡田准一と松潤で濃厚接触シーン流すしか無いな
シナリオコンテストとかやって一番優秀なの使えよ、受信料とってんだろ
それしかないな・・・まぁ・・どうやっても黒田官兵衛には勝てん
は?女の同性愛は古今東西ほとんど記録が残っていないことを見れば分かんだろ
日本も同様
ホモには昔から寛容だがレズが許されてきたのは最近の話
まともに勝負できないから奇をてらってる
ようにしか見えない
低迷してるTVとか政党とか
変態どもをターゲットにするしかないのか
理解
横だけど百合豚おじさんの妄想気持ち悪すぎる
てめえが死ね
世間から尋常じゃない嫌悪感持たれるのは当たり前
まじめに「今回の話必要???」って思った。
一応あることはあるよ
ただ偉い人の記録は書物残ってるけどその人の奥さんとか娘とか女性の個人の書物は基本作られないから記録から推察するしかない
何で時代劇にLGBTぶっこむんだよ、それならまだ男同士だろ…
LGBTを描かないと気が済まないのやろ
実朝なあれは丁寧に描かれてて良かった
今回のはちょっと雑
今週はWBCと被ってるからとWBCを観てたらこんな事になってたのか
ありがとうWBC
もう見ない
恋文暴露されてから、ああそういえばあれとかそれとかはそういうことかってなるのが生々しかったなw
そりゃあ少子化にもなるわ
はよ解体せいやこんなゴミカス組織
ちゃんと子ども作って現代まで家を存続させてるやろ
末代になることが確定してる俺らとはちがうねん
この正妻は後に長男と結託して武田と手を結び謀反を起こそうとした結果、殺されることになると思うと、ちょっと面白いw
中断してる。続きは春から再開される。
東山紀之ディスってんのか
松潤の演技嫌いなんだよね
去年の実朝とか徳川家光とか、実際に史実としての裏付けがあって、且つその側面を描くことによって何らかのドラマの一部になるのならわかるけど、
史実にも無いような設定をこんなとこに無理矢理持ってくる必要なんてある?
女性同士なんて、そりゃあったかも知れないけど衆道ほど一般的でもないし
冗談抜きで歴代最悪の大河が生まれたのかもしれん
本田翼と同じで顔と身振り手振りを大げさにするしか演技で喜怒哀楽を表現出来ないからね
ただWBCがあったからリアルタイムでの視聴率が下がるのは当然っちゃあ当然
問題はタイムシフト視聴率がその分上がってるかどうか
上がってなかったらガチで家康は見切りをつけられたって事なる
演出も戦闘シーンもほんと酷いぞ
実際、朝廷から宮将軍を迎え入れることは、実朝自身が生前から望んでいたって説も出てきてるからな
宋に行ってしまいたいという厭世的な気分を合わせて考えると、すでに実朝はいろいろなものにうんざりして絶望してたんだなと
外で撮影しないで屋内でゴミみてえなCGにばっか頼ってるから窮屈感もエグいぞw
さらに邦画特有の暗さもあるから画面見えねえぞw
去年と比較するのがおこがましいレベルだよ
普通に過去一級の酷さや
こんなんで天地人や江に勝てると思ってるんなら甘いとしか言いようがないが
女同士が許す許されないの話は別として、それって大奥っていう閉鎖空間での単なる欲望の捌け口かも知れないし、
今回みたいに男に触れられるのも嫌っていうガチなのとはちょっと違う気がする
西部局になんかそういう逸話のひとつでもあれば別だけど、現代的な視点で要らん設定足すのはやっぱりいい気がしないなぁ
コエテクご自慢のマップ上で、凸マークとやじるしが動いてるだけでもまだ見てられるわ
信長秀吉家康とかある程度の史実好きならドラマで教えられることねえし
もっと遡るととんねるずが保毛田ってキャラクターをやってたな
新発見も行き詰ってる
大河ドラマでオナ.ニーするキチガイNHK
急にふざけたりメタい現代ノリ出してくる事が多いのはうんこだけどな
俺はアレこみで楽しんでるわ
人の名前を呼ぶときに、官職名に諱のルビを振ってるのが読んでてとても腑に落ちて良い
歴史ものとして観るな;;
今のところギャグとしても別に面白くないぞ
去年あんだけ集めれたんだからおるやろ
単純に今回の役者を決めてる人間がゴミなだけや
役者じゃなくて脚本とか演出とかの制作側の話
恋愛も自由なんだよね
現代に生まれたLGBTの子は可哀想
そっちか
まあ今の邦画はガチでゴミだからおらんのやろね
家康の場合は疑いがあるだけで信玄のような確定的な根拠はない
というか戦場にも側室(阿茶局)を連れて行ってるのでむしろ他の大名に比べればノンケよりだと個人的には思う
あの時代の武将たちはどいつもこいつも衆道に手を出してる印象だけど家康はそういうのあんまないよな
むしろ女好きの性豪の印象があるわ
鳥居元忠とはなんか資料が無かったっけ?
むしろ、一応武士の嗜みとして一般的だったからこそ特筆されてないだけかもよ?
あくまでも女性の代替でしかないし、忠誠や友情の延長上のものとしてとらえられてた
逆に、ガチ恋拗らせたほうが珍しかったから
武田信玄のお詫び状なんて逸話が残るんじゃない?
今だって自由だろ
止めやしない
俺がもし俺の恋愛はこうなんだぜって世間に向けて発信してたらあたおかだろ
他人からしたらどの恋愛も知ったこっちゃないよ
とはいえ今後の大河で、葵三代で見たような蟹江敬三と磯部勉が先陣争いで喧嘩するみたいな、キャストが分厚いにも程があるシーンが期待できるかというとなぁ
家康の場合ってあいつと仲いいからそうなんじゃねってのが根拠なことが多い、直政とか
でも信長と利家みたいに本人談とかそういうのはあんまり出て来なくね
鳥居元忠は人質時代からの親友の一人だからそら仲いいし、それを言ったら同じ境遇の平岩親吉とも仲いい
まあもちろん上層武士の嗜みだから絶対にやってないとは言い切れないけど、側室を戦場に連れてく人だからなんともかんとも
歴史公証や新解釈をベースに脚色していく事が求められてるんだと思ってたんだけど感覚がおかしいのかな?
歴史上の人物達を好き勝手にアレンジしてエンターテイメントにするなら適当な娯楽小説やゲームでよくね?
でも下世話な視聴者やお偉方から大奥とかいいよね!!ってデカイ主語の圧力があるじゃん?
女優を売り込んでくる面倒くさい事務所もやってくる
ドラマ製作者は頭を抱えて今年のテーマをどう料理するかに苦心すると、こうなる
ぶれぶれだし、今風に作るってこういう事じゃない
迷走感がすごい
いや、政略結婚とか
子作りのための道具的扱いとか
政治に最大限利用している限り性の概念はしっかりあっただろ
自分の都合のいい妄想押し付けんな
こういうズレたモンしか作れない今のテレビ
元々家康は大した事ない、家臣に恵まれただけ
ウンコ漏らすし戦は負けが多い
今回はそこをキチンと描いていて普通の男感を出してるのが史実よりだろ
半蔵も史実通り忍者じゃないし、正信裏切りもキチンと描いてる
これから瀬名の悲劇や三方原の戦い、長篠、伊賀越
真田とのいざこざなど魅力あるエピソードが控えてるのに文句言ってる奴はアホとしか思えない
家康は嫡男相手に派閥争いするくらいには無能やが、家中の統制のために、その嫡男と母親をばっさり切り捨てるくらいには有能
そういう暗い凄みみたいなもんが何にも感じられん
ポ リ コ レ 歴 史 改 変
歴史学んでりゃ明らかにこの家康は違和感あるだろ・・・w
若い頃の家康はどこも普通じゃねぇよw
喧嘩っ早いから戦も負けまくるし、落ち着くのは歳取ってからだろw
大河で一度も描かれねぇけどなw
あれは良かった
葵 徳川三代は大河屈指の名作だからな
気になるのは長い話なので役者の年齢層が合っていないくらいか
まともに勝負できない作品の悪足掻き
俺には寧ろポリコレやコンプラ的な時勢に抗ってるように見える
エンタメ時代劇に徹してるのがいい
朝ドラみたいに脚本変更しろ
「そんなに!?」
だっけ?