ハリー・ポッターの体験型施設「スタジオツアー東京」23年6/16開業へ、東京・としまえん跡地に - ファッションプレス
記事によると
・ハリー・ポッター」のスタジオツアー施設「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 –メイキング・オブ ハリー・ポッター(以下:スタジオツアー東京)」が、2023年6月16日(金)に開業
・大正15年に誕生し、約1世紀に渡って愛されてきた東京・練馬区の「としまえん」が、2020年8月31日(月)に閉園を迎えた。そしてその跡地を含めた、約27ヘクタールの敷地を活かして誕生する「東京都立練馬城址公園」のうち、一部敷地を利用して「ハリー・ポッター」のスタジオツアー施設「スタジオツアー東京」が誕生
・「ハリー・ポッター」のスタジオツアー施設「スタジオツアー東京」は、これまでにない体験型エンターテインメント施設だ。
2021年にシリーズ第1作目の映画『ハリー・ポッターと賢者の石』公開から20周年を迎えた「ハリー・ポッター」シリーズ。そして、その魔法の世界が引き継がれた、映画「ファンタスティック・ビースト」シリーズ。「スタジオツアー東京」には、この 2つの映画シリーズの世界観をより深く知るための特別な仕掛けを用意する。
以下、全文を読む
この記事への反応
・行こう行こう!!!
ハリポタコーデで!!!揃えて行きたい!!!
・USJがホグワーツの制服一式を販売しているなら、東の此方はボーバトンの制服一式を販売して頂けないでしょうか。炎のゴブレットを映画館で見てボーバトンの制服に憧れたんです。フランス好きです!
もうできるのか!!


ポケモンとか日本の人気コンテンツにしろよ
チャイルドルームおじさんやめーや!
カタカナにするとちょっとカッコよくなるな
おじさんも英語にして、チャイルドルームアンクル!!!にしようぜ
やばいのいるよ
建物の外観とか重要だぞ
まさかただのスタジオではあるまいな?
ディズニーの新アトラクション追加ですらとんでもない時間がかかるのに、テーマパーク全体がこんな短期間でできるもんか?
何か嫌な予感がするんだが
全く違う
ハリーポッターが人気だからusjにも人が来る
ここもたとえゴミみたいなセットだったとしてもハリーポッターだから人は来る
チャイルドルームアンクル!!!やめ〜や
後1500円だせばUSJやディズニーいけんぞ。
期待してたからメール登録もしてたんだけど、一度もメール来たこと無いしな。
ヤル気あるんだか?ファン目線とか無く
金儲けだけしか考えて無いんだろうな。期待薄だわ
5年後じゃね?ファンタビもコケてコンテンツとして弱くなってるのがハッキリしたし。
そら映えますさかいファンが何回も行きまっさー
置物見てお土産買うだけなんだろうな
食べ物関連はよさげだったが
あっという間に奥多摩のムーミンバレーパーク並みに閑古鳥鳴くと思うで。
なんで今頃ハリポタ。
USJのハリポタエリアが今どうなってるのかシラネーのかよ。
特にプール高校のときはしょっちゅう行ったなぁ
半額なら行くけど
まあ、体格良くないと映えないけど
なんでこんな世代・ターゲットの狭い施設作ったんや。
って俳優ラドグリフ氏が
ムーミンは奥多摩じゃない件。飯能だからな。多摩丘陵から外れとる。
ということは中は撮影し放題なのかな?
アトラクション無しだからいくらでも早い
アトラクションなんてないから互換性ゼロやで!