「お賽銭箱に千円入れるつもりが一万円入れてしまいました!時間がないのでとりあえず一万円返してください!!」って人。「じゃあ、鍵持ってくるので待ってて下さいね」って言ったのに戻ったら消えてた。念のため、お賽銭箱の中身確認したら一万円どころか葉っぱしか入ってない。狸か。
— 現 実 (@giiiiiiitu) March 15, 2023
「お賽銭箱に千円入れるつもりが
一万円入れてしまいました!
時間がないのでとりあえず一万円返してください!!」
って人。
「じゃあ、鍵持ってくるので待ってて下さいね」って言ったのに
戻ったら消えてた。
念のため、お賽銭箱の中身確認したら
一万円どころか葉っぱしか入ってない。
狸か。
新手の賽銭泥棒!
— ヤスイヒロヨシ (@hiroyoshi_yasui) March 15, 2023
YES!!!お気をつけくださいませ!!!!!!!!
— 現 実 (@giiiiiiitu) March 15, 2023
この記事への反応
・初詣シーズンとかは
ワンチャン本当に入ってる事もあるだろうから通用してしまうかも、、
一万円札が無くても千円札が1枚でも入ってたら
「あ、ちゃんと千円入れてたんですね。
すいません、一万円は勘違いでした。」とか言っとけば良いんだし、、
・令和の狸は化かすのね。
伝統の継承がちゃんとできてて、
お後がよろしいようで。
・タヌキかと思ったら
サギになって飛んでいった…
・狸ムーブすぎるwwwwwwww
・まさか中から取り出すと思わなかったのね?(´・ω・`)
偽札の両替詐欺の手口ね
・ぽんぽこって実話だったんだ…
・自販機の釣り銭詐欺に通じるものがありますね。
千円札入れたのに釣り銭や商品が出て来ない!っ騒いだので、
自販機開けたら、札が入って無かった事も有ります。
販売データも残っているので嘘はすぐバレます。
そりゃそうなるだろうに
逆にどんな展開を期待してたんや……
万札だけスッと渡してくれるとでも?
逆にどんな展開を期待してたんや……
万札だけスッと渡してくれるとでも?


他でやってるかもしれんから警察に届けろよ
お布施を「ほらよ」と投げて寄こされたのでそのままシュレッダーにかけた。
現 実@giiiiiiitu 3月14日午後11:51
ちくしょう。
バイトもしかして神社とお寺の区別出来ないのか?
プリン
未遂で被害は無いので警察は何もできないよ
やれるのは見回り強化という名の1回来て終わりの見回り
法律を変えない限り無理
逆にどんな展開を期待してたんや……
万札だけスッと渡してくれるとでも?
???はちまは日本語未修なのかな?
時代が違えばリンチして川に流されているぞ
寺で二拍手するガイジもよく居るからなあ
葉っぱが入ってたってのは中のお金が取られたんじゃなくて元々人が良く来るような場所じゃなくて自然に葉が入っている寂れた神社ってことだぞ
そこに用があるのに知らないうちに消えた謎人物を狸に例えたお茶目なツイなだけだ
犯罪犯罪!言ってるアホは日本語勉強しとけ
バイトさぁ
だから賽銭に監視カメラつけてる神社めっちゃ増えた
https://www.vgchartz.com/article/456581/ftc-wants-details-on-microsofts-deals-with-nintendo-and-nvidia-more-on-zenimax-exclusivity-plan/
MSの悪事がバレちゃうらしいね
意味深やね
飲み代には持って来いだよねwww
札幌・南警察署は3月15日、住所・職業ともに不詳の20代と見られる女を暴行の疑いで現行犯逮捕しました
警察によりますと、被害者女性と女に面識はなく、犬の散歩をしているところに突然、暴行行為を行ったということです。
朴!!
朴プリン(53)無職
人に質問する時はまず自分から名乗るのが礼儀ってもんじゃないのか?
私の名はクロッカス双子岬の灯台守をやっている
歳は71才 双子座のAB型だ
沢山入ってたら狙われる
俺の勝ちだな。
本物の管理者が解錠したら賽銭箱に何も入ってない
意味がわからん
賽銭箱ごと持っていったならともかく
そうだね
でも1万円札も入れる人っているんかな
泥棒するならわざわざ呼ぶ意味ないし、印象付ける必要ないやろ
周りに他の人も居なかったんだろ?
名前書いたら1点貰えるんだよなぁ
じゃなくて
そう言ったら一万円持ってきて返してくれるって思ってやってんだと思うが
もし中を確認して入って無いのがバレても勘違いで言い逃れできるぞ
いや神社の人に言えばそら鍵だすに決まってるやん
そんなアホが日本に居るわけないだろ!
中身を確認せずにその場で払い出ししてくれって詐欺だよ
だからそのアホがいたって話だろ
あとお寺なこれ
どう読んだらそうなるんだ…
ええ・・・そんなことやるわけないやん
あるでしょ。無人の神社には賽銭箱なかったりするけど、寺は基本有人だし%で言えば寺のが上まである
高額を提供する人ってのは、おふだや祈祷することでお金を捧げるから尚更、賽銭にお金なんて入れないよ。
(バカはわからないんだろうな=再選詐欺未遂の犯人)
わざと破損した紙幣を入れて両替されたのに出てこなかったと難癖つけたり
賽銭箱から何とかして間違って入れた1万円札を出した可能性もあるな
寺院に賽銭箱あります。
神社でも寺院でも賽銭箱は必ずあるわけでも無いわけでもない。
返さなきゃいけないことはないけど相手が駄々こねられたり警察呼ばれたりしたらクッソめんどくさいから素直に返すのが結局一番いい、お賽銭はそのまま給料になるわけじゃないしな
「急いでいる」「早くしてくれ」
まぁ案外知らない子多いのやも
賽銭泥棒の窃盗は、コンビニ強盗よりもリスク大きいぞ(得られる額があまりにも低額)
いや、だから賽銭の中身を盗ろうとしたわけじゃないんだって(笑)
なんなら
「間違えて一万入れちまった!と思ってたけど、一万札が賽銭箱の陰に隠れてただけだったわ。バツ悪いからこのまま帰ろ・・・」
これまである。盗むならそれこそ夜とかに行けばいいし、声掛けるのも逆効果やし
その辺は攻めちゃいかん。神仏分離後も事実上の神仏習合が強く残ってる社寺が残っている。
そこに参拝している習慣がある信者が別の社寺でも同じことをしてしまいがち。
(そもそも2拍手ってって慣例は近代になって確立された礼儀)
どこがおかしい?
読んでて違和感ないが
神社の人目線だぞ
ワイ神社だらけの地域生まれで、寺がないから大きくなるまで寺と神社の違いが全く分からんかった
ここまで懇切丁寧に説明してもらわないと分からないなんて世も末
祈りを込めて入れたものだから賽銭箱から戻すのが道理ってなぜわからない?って思うけど財布から出してくれると思うんだろうなw
どんな業界でもそんなことしないのにって
そりゃそうなるっていうのは、詐欺師の行動についてのコメントだから関係ない
賽銭に葉っぱが入る=木々が近くに生い茂っている ってだけの話。
賽銭に葉っぱが入る≠人の出入り はイコールじゃ無いぞw 想像力というか観察力が欠如している。
真面目に人生楽しみなさい!
そこも柔らかい考えが必要かも。(金銭だから損得とかややこしくなるが)
米野菜などお供物を誤って自分の本日の夕食分の食材全てお供えしてきてしまった。神仏には申し訳ないが戻させていただきますって思考にシフトするとわかりやすいかも。
神社やお寺の維持費かかってるからそこに当てられるお金を渡すのはおかしいと思うがなぁ。
馬鹿か。有人なのに境内荒れ放題なわけないやろ
それなのに賽銭箱に葉っぱが溜まってるのは、賽銭箱を開ける機会が少ない、訪問者が少ないってことだぞ
観察力wがあるにしては何も読み取れてないんすね
賽銭箱に入ってる程度じゃ維持費になんて1mmも届かないぞ?有名な所以外はな。
地域住民が行くところだからケチなことで悪評広まるほうが致命的や
あるw 宮司さんだって多忙な中お勤めしていて手が足りないから
境内が荒れていても気にしない神社多いよ。有名な神社なのに蔦生やしっぱなしなのなんでだろう?って思う有名神社ある。
神主に間違えて一万円入れちゃったって言う人出るよ気を付けて
とくに在日韓国人がそういう犯罪するので注意
息を吐くように嘘をつくので
つまりお前はこのツイの場所は人が良く来るけど、境内は荒れててすぐ葉っぱが溜まる所なんだ!って言いたいんだな?
すげーよな常識知らずの妄想って
可能性っていうか普通にそっちが主流だぞ
他がキャッキャ騒いでるだけ
商品入れ違いの自販機の場合は
後日メーカーから郵便小為替とシャーペンが送られてくるが
平日に郵便局に行けないので換金出来ずにいる
その場で財布取り出して返すとでも思ってたのか
だったら賽銭箱に1万円入ってるはずだろ
お前の話はつまらん!
こんな下らん妄想載せて楽しいか?
1万円取り出したら
近付くだけやろ
全角小文字のw連打パヨさん、ちーす。
いつもなりすまし、ご苦労様です。大陸系にしちゃレベル低そうだし、半島系かな?
宏池会のリベラル岸田と、日本の保守層をごちゃまぜにしないでね~。
もう終わりだよこの国
「戻ったら」ってことはどっか行ってたってことだよな
なんでそのままじっと待てないのか
中身スカスカで釣りPV稼ぎクソブログ
頭が足りないところも最高や
やっぱ義務教育に法学入れろよ
古文漢文とかいうゴミ消してさ
日本語書け
型式見ただけで読む気にもならない
しばらく意味がわからんかった。
ちなみに語り手は返してって言われた側ね。
神主かなにかでしょ。
わかりにくいですよね。
葉っぱしか入ってないってことはお賽銭ゼロってことやからなぁ
急かすように言えば気の弱い人ならとりあえず一万出すかもしれないし、ちゃんと開けて確かめるなら逃げてしまえばノーリスクのダメで元々成功したらラッキーの理論やぞ。
詐欺は数やって10000人に1人のアホを探す行為や。
ひらがなで書いても貰えるかしら?
ガイジが賽銭管理すんなよ
おじゃる丸に出て来る様な ? 😏
なにがお後がよろしいんだよアホか