Switch『東方シンセカイ』、Amazonで予約スタート!
「東方Project」二次創作ゲーム最新作
Amazon.co.jp限定特典には
PPクラフトメモスタンド ゆっくり魔理沙が付属!
限定版にはシンセカイスペシャル描きおろしBOX
& シンセカイオリジナルアレンジサウンドトラック
& シンセカイビジュアルブックが同梱!
マーベラス(2023-07-13T00:00:01Z)
レビューはありません
セガ(2023-07-13T00:00:01Z)
レビューはありません
セガ(2023-07-13T00:00:01Z)
レビューはありません
マーベラス(2023-07-13T00:00:01Z)
レビューはありません
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-03-16T00:00:00.000Z)
レビューはありません
カプコン(2023-03-24T00:00:01Z)
レビューはありません
芥見下々(著)(2023-03-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7
カプコン(2023-03-24T00:00:01Z)
レビューはありません

直近のコメント数ランキング
直近のRT数ランキング
ほんと途切れない神ハードだな
20年前のファルコムのゲーム?
お前らハロワは?
Switchじゃあ弾幕がカクついて台無しになっちゃうでしょう
これで思い出したけど早くシンエヴァのBDが爆死したこと記事にしろよ
完全に終わってるね
東方は中国人が作ったゲームだし
もうゲーム機は、性能じゃなくて キャラデザやシステム重視で売れる時代に入った。
120フレームとか8Kとか見比べないとわからない仕様は必要無い
見下ろし2D←は〜あ
スイッチ時限←は?
マーベラス←(察し)
綺麗に弾幕を表示するのは無理だから
Switchじゃ、もっさりガクガク表示に成るよ
今後は上記ジャンルはSwitch基準でゲームは作られるだろう
台湾人だろ
ソニーがアニメ作ってたの2006年までだろ
スイッチに次々とソフトが集まってくるな
月姫ですらまともに動作しなかったSwitchでアドベンチャーを遊ぶのは
オススメできないよw
ソニーで出ないのは当たり前
それまんま、大手が海外進出に失敗して失われた時代のガラパゴスゲームだな
Steam版を買うよ
任天堂は小規模タイトルの買取保証を頑張ってます
セルアニメの良さは100年後も残るように
Switchがメインにするような縦スクロールや横スクロールの2Dゲームも100年後も残るだろう
ファルコムで金を使い果たしたんか
今のキッズはファイナルファイトやダイナマイト刑事をプレイしたりはしない
隔世の感を禁じ得ない
任天堂のような2万円から買えるゲーム機が無くなれば益々スマホがゲームの中心地になるし
Steamのようなハード戦争を尻目に2億ユーザーの居るPC市場がトップに君臨するだけ
中規模以上のゲーム開発会社はSwitchではゲームをもう出さないよ
インディーズばかりに成るのはそういうこと
まともな営利目的の会社はもう任天堂ハードには寄り付かない
Switch版 25万2028
PS4版 8万1676
PS5 版 4万1579本
過去の名作が何年後に残ったところで独占の枷は消えてるからほぼ意味ないんじゃないかな…
Switch版 24万7866本
PS4版 10万7222本
嘘はよくないな
PS4 15万582本
Switch 17万8,877本
鬼滅が32万本ぐらいしかトータルで売れてないことに成ってるのか
小学生でもwikiぐらいググれるんですよ
流石にZUN氏は強かだ
鬼滅の刃は世界で100万本程度やで
しかし国内のパッケージは15万本が限界値
転売対策も大して無く国外に流れてる分がPSより遥かに多いのに…
Amazon見てもいまだにワンピース無双のSwitch版が延々ランクイン
まぁPSには女性子供が寄り付かない雰囲気出してるからアニメ作品はSwitchでしか売れない
だから情報が古いってんだよ
いつの話をしている
そもそも単にSwitchへの最適化が時間かかるだけでは
最新だと思うよ
むしろ四半期決算情報やファミ通超える情報持ってるなら教えて欲しい
アニプレ作品だからPS独占にしたけど予想以上に初週売れなくて
Switchにも出すしかなかったというのが現実だと思う。
当時大ヒット中に初週で10万本売れてないからな、
3減堂信者は哀れやね
もう2023年なんだよ
wikiにすら書いてあるのに
ニシ豚達って自分に都合の良いところしか読まないし
情報のアップデートをしないんだな
女子の家にあんなバカでかいPS5が鎮座してたらちょっと引くし
2年経ったら売れるゲームか?
どんな妄想だよ、マリオカートでも無いのに
ニシ君達が情弱って言われるわけだな
アニプレはそもそもSwitch独占作品も用意してたから予定通りに後発移植しただけだと思うよ
CC2のゲーム的にはSwitch後発ばっかだし
宿敵ガーシー除名で国会批判を展開して共感の嵐 無職達「おっしゃる通り」「完全に同意見」
少なくても情報をちゃんと調べてたら
32万だとか100万だなんて数字は書かないよ
噛み付く暇が有るなら情報を更新しに行ったらどうだね
野良犬ニシ君
これだから駄犬ニシ豚は嫌いだ
現世では人間なんだろ?
PS4 15万582本(初週9万4,849本)GEO買取800円
Switch 17万8,877本 GEO買取 2,500円
どこをどう見てもPSじゃ売れないだろ
パッケージで国外に流れてる分も選別できないかなってね
いくら神主の書いた絵じゃ売れねぇよ!って言っても権利は尊重してあげて・・
10/27 100万本
12/31 132万本
2022/02/07 160万本
06/09 Switch版発売
06/27 220万本
11/16 270万本
神主絵にしちゃうと新規が手を出さないから…
鬼滅の刃ヒノカミ血風譚の売上↑
なんだSwitch版たいして売れてないんだな
GEO買取価格も全然下がらないし。PS版は市場価値がSwitchの3分の1に減ってる
鬼滅の刃の市場価値はSwitchの3分の1
まぁ同タイトルで起こるかは知らんけど
クソゲーでも面白い面白いと思い込みながらやるswitchユーザーには需要あるでしょ
市場価値が800円に低下している中わざわざ新品を買う馬鹿も居ないよ。
少しはホグワーツで学びなさい
デジタルが主流の今の時代にCDの売上枚数を数えてるようなもんだな
たとえDLの比率が高かろうがな
モノポリーでも遊んだら少しは学が付くんじゃないか
所詮は需要に対して供給をどうするかで価値が変わるだけ
クレカ使うユーザーは普通にクレカで任天堂ゲームを買っている
ゼノブレイドのDL使用率は66%と決算で出ている
原作のSTG知らないから、設定とか世界観だけが独り歩きしてて置いてきぼり感が凄い
レトロゲームが外人に買い漁られて価値が上がってる
大人は普通にDLで買ってる。
アホみたいに7,000円も払わん、5,000円で買えるのに。
DL計上したらランキングは更に任天堂無双になるだろう
旬を過ぎたコンテンツの残骸が、流れ着く場所さね
"豚たちにゲームなし"
人数にして256万人はDLで購入している。
桁違いのオンライン購買力
それプレステのキャチコピーなんだけど
カタチケの力が唯一及ぶ任天堂タイトル達がそれなら知れてるな
我ながら酷いミスしたわ
行く必要なし
ほんまSwitchて終わってるんやな
ただでさえまともな新作も出ない中ようやく来てくれたのが東方って……
敗残の兵を死に損ないの落武者が応援しても何にもならんやろ
原作がそもそもクソゴミゲー
横から口挟んで悪いけどそこまで言うならその最新の情報とやらをお前が出せばいいじゃん
なんで出さないの
いい加減現実を見なさいwww
しかも任天堂DL率なんてDLC含めたインチキDL率だろw
Nゾーンに注力してるせいで艦これアズレンFGOウマにファンを吸い取られて、最後まで残ってたファンがとうとうブルアカに流れちゃったんじゃないの?
昔から東方一本でやってて今も東方メインって人は相当稀だぞ
キッズ層がいるのは知ってるが、そのためだけにブヒッチに傾けた結果がこの惨状というわけで
元絵もまぁ、、、、可愛いと思うけどやっばりソジャケ風の方が可愛いからね、、、シカタナイネ☆〜(ゝ。∂)
PSも発表しておいてPC版でてるのにPSだけ未定ってパターン同人だけやたら多いよねw
山下さん頑張りました?
予算的にDL専かと思った
なぜSwitch版だけパッケージあるんだろな?