「闇バイト」特殊詐欺グループが大手求人サイトで実行役募集 7都府県で実行役の男女38人を逮捕
記事によると
・高齢者などを狙う特殊詐欺のグループが、大手求人サイトにも広告を出し実行犯を募っていたことが、警察庁への取材で分かりました。
・警察庁によりますと、去年1月から今年1月末までの間に、大手求人サイトを通じて特殊詐欺の実行犯となった男女少なくとも38人を、警視庁や愛知県警など7都府県の警察が逮捕していたということです。
・悪用が確認されたのは、求人サイトの「インディード」や「エンゲージ」、掲示板の「ジモティー」などで、詐欺グループは求人を載せるための審査をパスするため、架空の会社名を使うなどしていたとみられます。
・求人内容は「現場系作業」「受け取り配送スタッフ」など一見すると詐欺とは分かりにくいもので、求人に応募するとテレグラムなど匿名性の高いアプリのインストールを求められた上で、身元を偽り現金などを受け取りに行くよう指示されたということです。
以下、全文を読む
この記事への反応
・まあ、書いてる内容と違うバイトも多いし
で、違ったから罰則あります?って話だし
抜打ちの審査もないだろうからね
・そもそも前からまともな求人載ってないからね。待遇よく書いてあるけど会社名がなかったり、正社員とうたっておきながら派遣社員だったり。あくまで求人アプリで載せて欲しい会社が金払ってるから相手を選んでないんだろうね。そりゃブラック会社や闇バイトの温床になる訳だよ。みんなもお気をつけて。
・そりゃ、普通の子も申し込むわ…
怖すぎる…
・宣伝文句になる求人情報の掲載数を手っ取り早く稼ぐには他サイトからパクってくるか、自サイトの審査をザルにするだけの簡単なお仕事で済みますもんね
・求人サイト「老人の家からお金を受け取ってくるだけの簡単なお仕事(直球)」
・求人内容と実際が違うって通報しても放置してるしなぁどこも
・この手のサービスって、実際には応募できない求人で釣って、派遣会社の紹介会社・無名のエージェント会社とか出てくることがあるから余計にタチが悪い。
・インディード・エンゲージ・ジモティー…大手求人サイトに載っているから大丈夫、って思う人もいるだろうし、怖すぎなんよ 裏バイトに申し込みしたつもりなくても犯罪に手を貸してしまう、そんなのが身近にあるの、行政で対応が必要ですよ
・クソウザいネット広告程疑えって事やな
高額で楽そう!って釣られて犯罪者になるかもしれないのか・・・
管理と審査とかどうなってんだろう
管理と審査とかどうなってんだろう


っていうしな
元は良かったみたいな言い方してるけど、
元から劣ってるからな
だからいい歳こいてバイト探してる人生なんだよ底辺は┐(´д`)┌
もう光バイトやんけ
たぶんこういうのだったんだろうな
ちゃんと死んでもokの誓約書書くので合法
ポスティングのバイトなんかほぼ詐欺だよあれ
やってみたくなっちゃう
😨
ちょっと前に〇ーザイの治験で誰か死んだよなぁ
光と闇が両方そなわり最強に見える
どこぞの大手通販サイトも闇だらけだし多少はね?
とりあえずインディードはCM放送禁止な
ウザイし
契約のブラックでしたって言う所ばっかりだしね
ブラック度が突き抜けてただけだよね
あのナミとか言われてるねーちゃんもまさに史実通りだなw
自分を作~る~
最初に免許証や個人情報向こうに取られちゃうから嫌ですと断りにくいだろうし
Twitterのバレバレの闇バイト募集で釣られたやつは知らん
史実...?
まあぶっちゃけ表企業でも裏の詐欺活動の隠れ蓑として作られた会社って結構あるらしいし
写真に載ってるおっさんが薬中みたいで怖くてやめたんだよな
はっきり言って民間の求人情報なんてザルやで
今まだあるのか知らんけど歌舞伎町周辺でデータ入力の仕事は100%出会い系サクラの仕事だったな
学生時代ちょっとだけ働いてたけど雑居ビルの一室にパソコンずらって並んでてそこで働いてたけど喫煙率が高すぎて気持ち悪くなってやめた
募集要項時点では偽装されて気付かなくても
指示された業務内容がどう見てもマトモじゃないのに実行してる時点で同情の余地無し
求人に書かれてる事鵜呑みにしないである程度は自分で調べないとダメだね
いやだから特殊詐欺関係は末端まで一律死刑の法整備しろよ
話はそれから
これ実際あったらむっちゃいいよね
まあ遺留品とか絶対に取りこぼさん様にしたり血の跡とかも処理せんやいけんと思うけど
無い
警察呼んでその後すぐ片付けるからバイト呼んでる余裕は無いので鉄道会社の職員がやる
あ・・・あああ・・・・・
脳が・・・壊れ・・・る・・・・
面接で学生時代の部活動経験とか聞かれそう
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
分かる
ハロワは雇用保険もらったり資格試験で書類提出だけでいい
求人もくそ給料低いしブラック率高い
違うパターンだが、仕事をするために契約迫ってくるやつとか、なぜかお金払えって言ってくるやつとか
昔から求人広告出してる
👹👺🎃
なので、まともな企業はお金出して求人サイトに出す
なにかかわったのかな
それ、なにかあるとよく見る書き込みだけどさバイトかな
今回はそれとは真逆の記事なんだけどな
アメリカならファストフード店でバイトしたら飲食で皿洗ったら農業の収穫補助とかのいわゆる誰でもできるてバイトやったら時給数千円だとさもうね根本的に運用を間違っただろこの国
週一で特に資格もなく月20万円稼げますよとかw
フクシマは?
さくらだっけ
メルカリよりも治安悪いんだよな
あとアプリ勧めるのはおかしいから普通に
仕事って生き死ににかかわる事だからハローワーク一本にして国で管理した方がいいだろ
かなり不憫で求人が分散して探せないんだよね
完全に運
詐欺政府はダメです。自民党と公明党。岸田政権を倒しましょう。日本の政治をする資格はありません。奴らは国民を騙して、欺きました。
こっちは捕まらないが
少なくとも番頭を死刑や終身刑にしない限りノーダメージなのに
生活費が安い東南アジア、月給20万でも豪邸に住めます
優雅なテレアポのお仕事しませんか!
とかいう宣伝文句で大量のアルバイトが行ってるよな
ああいうのって、いま何してるんだろう
あぁ?
まじで?そんなやばいとこなの
ハロワ
未経験でも出来るバイトって探してた人もいただろうしな
なんか間抜けでアホな会社群やわ
上場会社のコンプライアンスでもそんなもんなんやな
まとめ募集サイトなんて詐欺ばっかりだよ
知らずに応募は仕方が無いが、やっちゃう時点で色々おかしい
応募した時点で個人情報握られるからそれ使って家族に危害加えるととか脅すんよ
じゃないと逃げて警察に通報されちゃうから
犯罪者側も馬鹿じゃない
一番酷かったのは、「自分で自立したくない?自立を目指すか、この求人で満足するかどっちがいい?」って聞かれて、求人って言った瞬間「お帰りください」ってのを目の前で見せつけられ、選択肢を無くされて自立選んでみたけど、次の日朝一「今日も一日元気よくおはようございます! ありがとうございます!」って言われ、なんの説明もなくこの人について行ってと言われ、給料面どうなっているのか聞いたら「そういうのを気にするのはわかるけど、聞くのはマナー違反だよ」ってはぐらかされ、キャリーケースで商品運ぶ、押しかけの手売り移動販売させられたよ。
帰ってきたら「おつかれさま!これね!」って言われて、ジュースと給料「50円」が入った封筒を渡されて、「「ありがとうございます!!!!!」」ってみんなニコニコ元気よく言い始め、洗脳ってこうやるんだなって怖かった笑
これよく言われるけど、罠なんだよなぁ。
一応政府介入するから、本当にヤバイ所は絶対にハロワに登録しないんだよ。
その点求人誌等は、金さえ払えば労働条件等の記載ルールを一切無にして掲載してくれるんだよ。
無料だから、よりも労働条件等を記載しないといけないハロワは、意図してやってるブラックな所は出せないんだよ。
記事重複確認とか誤字脱字衍字確認とかできるバイトを雇った方がいいよ
だよなあ
何の責任もないとは言えないだろうこれは
まだ生きてんのかなあのクソ社長
そんなの「楽に都合よく金を儲ける方法なんてない」っていう大原則を知ってれば
引っかからないよ
引っかかるのは「バカ」か「そもそも悪い奴」だけ
今でもサクラ仕込んで来るらしいからな
良さげな人材採用してもその後音信不通多いとか
社員が欲しいのでハロワよりマトモな会社が多いと
言われてたのにな
外資っぽく振る舞ってるから知らないやつ多いみたいだけど
どうなってるんだよって
ハロワやばいの知らんのかw
国連評価が「先進国」から「上位中所得国」に格下げなんだってさ
貧困国までもうすぐだよ
そこで疑問を持たないアホなのか、そこまで行ったら抜けられない仕組みなのかどっちや?
どっちもメリットデメリットあるってことだな
ハロワはあれでも公共機関なので、多少の信頼性はある。求人応募の際に審査があるので、企業側が虚偽の申請をしてればその時点で弾かれる。
(あくまで「多少の」だけど。実際に虚偽の申請してる所は結構あるけど、それはあくまで企業側が悪いのであって)
もし求人に怪しいところがあれば、事前に調べてもらうことは可能だし、面接や採用後に「ここはヤバイ」と感じたら、即乗り込んで"対処"してもらうことも可能。「その求人を受理してしまった、ハロワの方にも責任はある」ということになるので。(調査してもらった上で、企業側に注意や警告をしてもらったり、求人内容の訂正や取り消しをさせたり、他の応募者にその求人について"忠告"してもらうようお願いすることも)
ハロワの職員はパート扱いの人も多いしピンキリなので、"ハズレ"を引いたのなら申し訳ないけど、大抵の職員はこちらが冷静に事情を説明すれば、きちんと応じてもらえるはず。
タウンワーク
こっわ近付かんとこ
根本的に、そういう組織がどうやって作られるのかってとこを潰さないと
悪質だよなこれ
この前の美大の子もこれに引っかかったなら可哀想だなとしか
これホント死ね。派遣の条件を外しても派遣の仕事があるし
あっ
厚労省が、頭悪いんだな。
法規制がザル。
手軽さがヒットの要因だろうが、Indeedは掲載前にすべて契約書交わすべき
マジな話し、求人会社や派遣会社がガンガンCMうてるってのが異常だよな
綺麗事じゃなく、実態に近いこと書いてあるだけましよ
ハロワはクソとか言うけど、他が言葉を飾ってるだけやで