小学館 漫画誌でトラブルを謝罪 連載終了 フィクション作品も、実在人物と「誤解させる内容」
記事によると
・漫画家の大月悠祐子氏が、自身のツイッターを更新。小学館「サンデーGX」で連載中の「トモガタリ」の連載終了を発表した。同作はフィクションとしていたが、モデルにされた他の漫画家から「ノンフィクションと誤解されかねない」と訴えられており、同編集部も公式サイトで謝罪した。
・16日に漫画家のこげどんぼ*氏が自身のツイッターで、「小学館サンデーGXの大月悠祐子先生作『トモガタリ』に私の経歴と酷似したキャラが登場した上、事実と異なる内容が描かれ『ノンフィクションと誤解されかねない』と昨年より訴訟をしておりましたが、この度編集部と大月先生から謝罪を受けました事をご報告致します」としていた。
・編集部は公式サイトで、「漫画トモガタリは、完全なフィクションであり実在の人物、団体とは一切関係ございません。その旨の表示が不十分であり、フィクションにもかかわらず、こげどんぼ*先生及び関係者の事と誤解させる内容でした。こげどんぼ*先生及び関係者の方々と、混乱を生じさせてしまった読者の方々に、ご迷惑をおかけしたことにつき、陳謝いたします」と謝罪した。
以下、全文を読む
— 大月悠祐子 (@inunohana11) March 16, 2023
長期間に渡り連載が休止の件、皆様にお伝え出来なかったことを深くお詫び申し上げます。漫画トモガタリは連載終了となります。ここに至るまで、小学館の関係者の方々、私をそばで支えてくださった方々、その節は皆様に大変お世話になりました。
— 大月悠祐子 (@inunohana11) March 18, 2023
続きます
改めて、今回の件を対応してくださった皆様に今でも感謝しております。
— 大月悠祐子 (@inunohana11) March 18, 2023
有難うございました。
これからも今回の件をしっかりと心にとめながら日々精進して参りますので、今後とも宜しくお願い致します。
小学館サンデーGXの大月悠祐子先生作「トモガタリ」に私の経歴と酷似したキャラが登場した上、事実と異なる内容が描かれ「ノンフィクションと誤解されかねない」と昨年より訴訟をしておりましたが、この度編集部と大月先生から謝罪を受けました事をご報告致します。https://t.co/j1DMOvHQok
— こげどんぼ*💮育児中 (@koge_dobo) March 16, 2023
この件について、なるべく大きくしない様、発端から個人の趣味用鍵アカウントで私視点からの状況説明をしていました。そちらは一応残しておきます。
— こげどんぼ*💮育児中 (@koge_dobo) March 17, 2023
この記事への反応
・個人に関わると人格権への損害するおそれがあり。その場合はやめるべき。
何度も言いましたが自由は無限ではありません。
・目からビーム(物理)でも食らったか
・創作の物語を作る際に実在の知っている人間をベースにキャラクターを作るとか普通にテクニックの一つとしてあるから難しいところね……
さすがに著名人となった方を題材に使うのをやめるくらいの配慮は必要かな……
・小学館は昔から不祥事多いイメージ
・ファンロードのハガキ職人からデ・ジ・キャラットで当たって大学特任教授になった話なのん?
・小学館って前に
雷句誠先生のガッシュでも
トラブル起こさなかった?
・フィクションって書いてるのに相手が誤解したからやめますって感じだね
訴訟するくらいだからよっぽど似てたんだろうなぁ
有識者に聞きたい
ピョコタンという名前でこういう漫画を描いてるものでーす。
僕は任天堂信者。 ね
ギャラクシーエンジェルの作者(?)がデジキャラットの作者に似た人物を描いた
ブロッコリーの元同僚だから怪しまれるもの描いちゃ駄目だろ
こげ先生がどんどん出世していくが自身は芽が出ない実体験を描き
その結果こげ先生がすげえ嫌な奴に見えるよう描かれていた…あたりかな
その前の漫画が自身のノンフィクション漫画だったから、エグいいじめも本当にやられたことなのかと思われても仕方がない。
どっかのインタビューで感謝していると語っておいて、その人をいじめ役に貶めているから連載時から結構ヤバい作者と言われていたよ
ごげどんぼって誰?聞いたことねえよ
俺もあだち充とか高橋留美子ならサンデーでもわかるよ。
ごげどんぼって誰だよ。
〇謝罪を受けた事をご報告致します
謝っているようで肝心なところは誤魔化してる
まじか知らんのか…
こげどんぼってのは今で言う…なんやろな
解らんわ。
なにも解らん。
よく考えたら俺も知らんかったわ。
こげって学生時代の同級生だったんだろ。なら漫画に描かれるってことはイジメ側にいたんじゃねーの?
こげの方は過去に関して何も公表してないから情報無いから言わなきゃ誰も分からんだろうに、これで揉めたって事はイジメ側にいたと白状してるような物じゃん
ど根性カエルの作者の娘。
誤解を与えるも何も…って感じやな
Twitter情報だけど
作者同士は旧知の仲っぽくて作中でこげとんぼがいじめをしていた
という内容を描いてたっぽい それが事実と異なるってことで訴訟起こしたんだとか
フィクションと書けば何やってもいいわけねえだろって話だぞ
「虫子」という45歳の漫画家が、自らの小学生時代の思い出を語るところから物語は始まる
物語は、虫子と彼女の友人である麗華の小学生時代の出来事を描き、中学入学に伴い、「美羽」というキャラが登場。麗華と美羽による酷い仕打ちが描かれる (麗華はクラスのカーストトップで、虫子はカースト底辺)
・図工準備室に閉じ込める
・「気持ち悪い」などと悪口
・アンソロジーの仕事でボロクソコメント
・コミケでさらし者にする などなど
当該ツイッターもRTもいいねも少ないし、わかりやつもほとんどいなさそう
こげどんぼは後に『デ・ジ・キャラット』の生みの親となる
人生恨み言ばかりか…って感じだな
連載してた時からそういう疑惑がこげどんぼの方に向けられてたから裁判でも何でもしてそんな事実は無いってことを証明しなきゃいけなくなった
もう漫画が世に出してしまっている以上は連載を終わらせるしか収める方法は無いわけで、編集部と作者はそれは避けたいから揉めるのは当然
よほど酷かったからライン越えてたのか売上とかいうほどだったからこの際打ち切るべってなったのかどっちかな
こういう誤解をする読者が出てくるから訴えたって事では
むしろ虐めてたならそれを暴露されても堪らんし却って見て見ぬふりするんちゃう
漫画知らんからなんも分からんけど
当人及び編集部が謝罪した以上そう言うことだろ何言ってんだこいつ
「※フィクションです。※実在する○○先生がモデルではありません。※繰り返しますがフィクションです。※非常に似ていますが別人です。」
デジキャラット考えた人
こげ本人が証人付きの説明文ネットに上げてる
それは訴えられて連載中止になった方や
連載休止にまでなるということはよほどひどい内容だったんだろうな
よくわからんけど長い友達で仲間なんだろ。
モデルにして、話を面白くするための演出として悪役に描いただけだろ。
それで友達を訴訟して漫画連載終了させるって酷くね?精神的に未熟すぎる。
謝罪文と注意書きだけ掲載させて訴訟なんてせずに連載続けさせてやれば良かっただろ。
仲良かったら悪役になんかせんやろ
喧嘩稼業ももしかしたらそっち方面から苦情きて逃げたのかもしれんし
もとから美羽のモデルはこげどんぼ先生なのではないかとかつての界隈がザワザワしてはいた。
で、8話で決定的にブロッコリーやんか!でじこやんか!こげどんぼ先生やないか!となるわけですね。
ボンヤリしたモデルの疑惑が確信になったわけです。
周知できて復讐完了だろ
それにしても美羽凄いね。グッズ会社に就職して、自社のマスコットキャラ達をデザインして。おまけに、自分のオリジナル漫画も描いて、その全部が大ヒット。
有名作家の友人が友達本を出したら喧嘩になって
それの擁護をしていた別の友人にも数年後に嚙みついて
最終的に全ての友人を失って消えた。
やはり仲良かったとか何年前の話やねん状態っぽいな
こういうの大事だよな
「実際のこげとんぼ先生はこういう方なので誤解しないで~」ってちゃんと説明入れなかったのか…
そりゃあかんでしょ
なろう作家はその点上手いわ
おおよそ作者自身の体験上の報復を描いたとしても
異世界転生で人物も舞台もリアリティ皆無にしてるから訴えられようが無いっていう
なろう作家はみんなトラックにひかれてたんやな
まぁお察し
作者も出版社も策士やな
名誉毀損とか別に有名とか無名関係ないからな
知らんかったら別にコメントせんでいいだろ
仲が良ければ出来たでしょw
ここでも名前の出てくる富士鷹ジュビロとかそう
仲がいいからああいうプロレスが出来る
でも彼らの関係は冷え切ってるから相手側に筋を通せないので特定の誰とは言い切れず
曖昧にして見切り発車した
マンガに書かれた内容がどこまで真実かはわからないがお二人の関係はよくないってのだけは真実
どんな注釈入れようともイジメっ子のモデルになんて出来ないだろ・・・
ご本人とのあたたかエピソードでも添えときゃ連載終了にならなかっただろうに
大月悠祐子も事前にもうちょっと配慮すべきだった。
男だろうが女だろうがイジメはするからな
男は肉体的な危害が、女は精神的な危害が多くなる傾向は有るが
宇宙戦艦ヤマトを巡って西村氏と裁判沙汰になった松本零士氏みたいになっちゃダメだよ
誤解も糞も明らかにこげに対する悪意で描いてただろ
本当にイジメが有ったのかとか、どちらが悪かったのかまでは分からんが
便利なトラックに轢かれて、無法地帯のナーロッパに逃げ込めば、
どんな罵詈雑言や誹謗中傷も免罪されるんやで
アンチマジックが常時か技かで差別化しました感ある
連載を中止しろw
自分の性格が悪いのは全部父親のせいと言わんばかりな内容だったし。
嫌なキャラでそれが知人の漫画家に描かれたら最悪やろ
繋がりがあって中途半端にフィクションだから実話と勘違いされても仕方ないし
そもそも実在する人に風評被害ないから見た目一緒じゃなければ何も起きないレベル
創作とはいえこげとんぼ=イジメやってる人ってイメージついちゃうから
作者同士仲のいい弄りなら分かるけどこれは陰湿なんだな
悪役にするなら経歴や職業まんまで書いたらあかんやろ
トモガタリって名前で友達題材にして良いテーマならともかく悪エピソードはないわ
つーかフィクション云々とか全く表記無かったから
こげが強硬な態度に出るまでは、小学館もしれっと続けるつもりだったんだろうな
それをそのまんま漫画にされたとかいう話があったなぁ。
鍵垢で状況説明されてても分かる訳ないやんなぁ
まぁ関係者達から知ってた事情の裏や真相を色々探られまくって不快な状況に陥ってたんやろなぁとは思うが
ゆうてこげが完全にシロかどうかは分からんけどな
ここまで恨まれるくらいならこげ側に責任が有った可能性も有る
まぁそういう疑念を作れただけで成功なのかもしれんが
美化して描く分にはたぶんいいんだろう。
リスペクトがあるから許されてるんやろうな。大体は持ち上げる内容だし。
でも芸人もビートたけしを弄らないとこみれば、格下相手だけなんやろうな。
元同僚だったのか、なるほどそれで酷似はアカンわ
話を通さず悪く描かれて許す奴がどこにいんだよw
ラノベで同業者を囲んで貶したことがバレた事案あったが
加害者達は何書いてもこの問題を蒸し返されて
純粋に作品を語るのが困難になっている
ど根性の方は、家庭環境は複雑だったからその辺りで
ゆがんじゃったのか、もしくは過去に嫌な事があったかどうか
コゲナントカなんて知らんぞ
誰やねん
ヤマトのは別の所から松本零士の言い分も分かるて言われてたしなぁ
大型クルーザーに重機関銃ややの付く職業どころか日本警察ですら持ってない兵器持ってたりで捕まったり劇場公開時のあれやら色々あった
学生時代の話は誉めてるのとそうでないのあるし漫画家デビュー時の大御所やら話は通したんだろうけどやり過ぎてはいたわな
相手の許諾なしに出来る事じゃない
アオイホノオの真似をしたかったかな~
纏め記事にするならその辺も纏めて欲しいよな
情弱でごめんなさいの心を持て
無知で偉ぶるな
性格悪いのは逆だろ
でもこの作者、自分の作品で「記憶力が著しく悪く教室の場所が分からなかった」言ってるからな
語り手としては微妙だ
ほんこれ
知らないことの恥と知ることの重要性をもっと認識するべき
無知の知なんていう紀元前からの概念すら理解できないのか、と
付き合いの期間こそ長くても、その藤田和日郎と島本和彦みたいなプロ同士の信頼関係が、彼女らの間には無かったのだろう。
誰でも知ってると思ってるお前こそ恥ずべきだ。教えてやるって考えはないの?お前仕事もできなそうだな。
誰?🤭
一体どんな内容だったんだろうなw
自分の家の中で勝手に紙に書くだけならそりゃ自由でしょ。
でもそれを世間に自分の作品として公表して、大人数が関わる企業を通じて商品にして金を稼ごうとするとするなら無制限な自由は許されないし、いろんな責任を負うことになるのも「当たり前」じゃね。
知ってるべきことを知らないのは恥だけど
漫画家なんか知らなくても恥なんか無いぞ
現実感が増したような気がするのだが
経歴を変えるとかすれば良かったのに
いくらフィクションですって言われても一方的にいじめっ子にされたらそら許容できんわ
実際やってたかどうかとも別の話だろ
どっちにしろ疑われるなら法的にはっきりさせた方がマシだな。
可哀想な私の家族エッセイで味しめちゃったのかな
ギャラクシーエンジェル一発屋なところも父親そっくりだし
知らんなら黙っとこうや
名指ししてなければ許されるわけじゃない
事実お前が気づかなかっただけで作中のイジメてる側がこげだと疑ってかかってる人が多くいたからこそこんな騒ぎになった
ちなみに大月悠祐子の旧名義=かなん ギャラクシーエンジェルのキャラデザの人
デ・ジ・キャラットとギャラクシーエンジェルなんて00年代のオタクには超メジャーだったんだぜ
それが今やこんなことに
オマエみたいな変なのが湧くから連載中止になったんだよw
「右向きの横顔、いつも鼻のラインきれいだよね(思ったことそのまま言っだっけ)」
「そう?(いつもって、いつも右向きしか描いてないって言いたいの?いつもきれいってスタンプ絵だっていやみ?)」
みたいにすれ違い起こってそう
かなんだったんか
それとも勝手に言ってるだけなの?
騒がなければこげどんぼと結びつかないで終わってたわ
刃牙とかも実在の格闘家をモデルにしたキャラを出してそれをかませ犬的にボコボコにさせたりしてるけど
「大月悠祐子先生は学生時代は同級生からいじめを受けていた」
同じ美術部だけど別に親友とか友人とかは書いてない それに別にいじめをかばって助けてあげたという話もない
こげどんぼ先生がいじめに加担してたかどうかは不明だが おそらく学生時代のころから冷え切った関係だったんじゃないかな
陸上自衛官と結婚したとか?
お前バカだろ
ああいうのはやる前に許可もらって相手が嫌がるような事は書かないもんだ
それじゃあ反論になってない
どこがどうダメなのか理由を論理的に書かないと まあ無理だと思うけどね
ぼくちゃんおいくつでちゅか?
作風にモヤモヤして自分は読むことないだろうなと思ったが、ずっと作者を応援している人達は思うことあるんだろう
こうですね、わかります。
そこに目を付けた解説系YouTuberのイナゴが群がって復習完了よ
めんどくせーのに絡まれたからやめますって感じだと思うなぁ
まとめを読めよ
裁判起こして、こげは勝ったんだからイジメ側にいなかった事が証拠や証言を提出して証明されたんだ
事実誤認による誹謗中傷や名誉毀損は辞めた方がいいぞ
それでやってもいない悪事を背負わされて、キャラとこげ先生を同一視して勘違いした読者に殺されてもいいって言うんだな
こういう事実誤認が起こるから、こげとんぼ先生は裁判を起こして勝訴しました
そんなに世の中甘くないよ
普通の常識を持つ人間なら絶縁して徹底抗戦するよ
キャラクターショップ「ゲーマーズ」のマスコットキャラクターとしてデ・ジ・キャラットが世に出たのが1998年、25年前です
四半世紀が過ぎていますし、余程このキャラクターに興味関心執着していないと一企業が創作した作者まで調べようとは一般人は思いません
当時も見事な出世街道だったけどな
昔は元気で良い人だったよ
編集部から頭下げてるって事はフィクションです逃げ道にして捏造やらかした作者側がヤベー奴ってだけ
当人は訴えなかった…という事は…全て事実…ッッ
主人公(漫画家)と同級生であったこと。
同じ塾に通っていたこと。同じクラブに入っていたこと。キャラクターの詳細な家庭環境。大人になってから漫画のデザイナーをすること。違うとすればキャラクターの髪型と眼鏡の有無のみらしい
(こげの鍵垢から)
漫画の作中ではこげが虐めをしていた、大人になってからオタサーの姫をしていた、ギャラクシーエンジェルで当てた主人公を嫉妬から故意に無視したと描写がある
虐めは実際していなくて、
サークルも中高の友達で運営してお金も払っていた。短大卒業後に就職に困っていた大月氏へギャラクシーエンジェルの仕事の斡旋もした。大月氏が情緒面が不安定で振り回されることが多々あり、関わることを辞めたというのがこげの主張
でじこそんなことしてたのかよ
ブシロード株主としてショックだにょ
……あれ、やべえ作者じゃん
嫌や。
お前に俺は止められねぇ。
アニメ化もされたよね
自伝漫画で経歴から本人特定できるキャラとして出した上で陰湿なイジメ加害者として描いた
黙ってても事実だから黙認したとか言われるし勝手に描かれた時点で訴える以外無いわ
経歴からその個人とわかる人に事実と反することやらかしてきたって書いたらそりゃ問題だろ
ノンフィクションの体をとれば受けると勘違いしたか?
男なら悪役で出しても笑って流せそうだが女は陰湿だから根に持たれるやろな
今回の問題はただのモデルじゃなくて自伝的な内容で陰湿なイジメ加害者として描いてるから
お前らはイジメられる側だからすぐ味方したがるけど
メンヘラと関わった事あるやつならわかる
注意されたらイジメられたと喚き、縁切られたら私を捨てたと逆恨み
この人は認知の歪みがあると自覚してこれだからな
自覚あるなら描いちゃあかん