あんなシリアスなシーンなのにその日にはネタになってた伝説
【その先に俺はいるぞ】3月19日は「止まるんじゃねぇぞ…」が放送された日
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 18, 2023
2017年放送『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』第48話にて、鉄華団団長オルガ・イツカが発した言葉。衝撃的な展開は色々な意味で大きな話題となり、2018年の『全ガンダム大投票』ではオルガがキャラ部門で3位に入った。 pic.twitter.com/VZK6tWBRdz
【その先に俺はいるぞ】3月19日は
「止まるんじゃねぇぞ…」が放送された日
2017年放送『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』第48話にて、
鉄華団団長オルガ・イツカが発した言葉。
衝撃的な展開は色々な意味で大きな話題となり、
2018年の『全ガンダム大投票』ではオルガがキャラ部門で3位に入った。
この記事への反応
・異世界に一番召喚されてる男
・ハシュマル以降全員の知能が下がってギャグアニメと化した鉄血くん
大体岡田マリエッタのお陰
— みずはし@続き書け (@mizuhashi_811) March 18, 2023
・ガンダムシリーズでは「鉄血のオルフェンズ」しか見た事がなくて、「オルガ」推しの私には、48話のあの感動的なシーンが違う伝わり方をしているのが残念でならない😖😖
是非、1話から見て欲しい🙏🙏
・これのお陰でニコニコで他のアニメ見てると夕方のシーンで「なんか静かですねぇ」ってコメントが必ず流れるの草
・これのせいで「なんか静かですね~」から始まる全オルガを概念的に殺す呪文が出来上がったんだよね…()
きぼうのはな~


明日こそ
求人応募する
回っているのならまだまだ逝ける筈w
歴史が数行で終わっちゃう国ってホント、惨めだなw
お前等明日はハロワ行くの?
求人応募する勇気がないんだ…
蛾、になってしまう
スマホ多分壊れた
止まるんじゃねぇぞ…
病気だろお前ら信者
何年間言い続けてんの?
今年で6年だけどさ
MS戦は地味だったし、不快なキャラばかりだし最強武器が巨大な杭打機とかそりゃ面白くもならないわな
どっちもしぶとい
元々は自販機にジュース買いに行く時に死ぬ予定だったから別にやりたいシーンじゃないのよ
ヤクザの抗争みたいに銃殺される(主要な仲間キャラが銃殺されてるのに学んでない)
真面目にアニメ観てた人は呆れたが、この「止まるんじゃねぇぞ」がネットで人気に
これを狙ってやってないから笑えんだろな
物量、禁止兵器大量な強大な敵。それが暗殺、不意打ちで主人公サイドを倒しました。
なんじゃそりゃ。
凄い暴力性能なラスボスとかも期待してた。
2期までやって敵キャラも制作もエコ、アイデア温存のままで終わらせた感じがなんか…竜頭蛇尾。
俺は真面目に見てたから途中でギブアップしてリアルタイムで笑いに参加出来なかったわ
パンパンパン…
ガノタはヤクザ映画を意識してるんだとか戯言ぬかしてたけど、ただの出来の悪いギャグアニメだったよな
スペース新選組だろこれ?
まあ、見てる方はどちらも地獄だったけど
いや、アレはスペーステロリストだろ
鶏MAと暴走バルバトス戦はモビルスーツっぽくなくて好きだったな
一期であんだけイキってたオルガが二期で急に弱腰になって必死に逃げまくってた果てのアレだぞ
何より三日月オーガス
あんな薄気味悪い主人公 ほかに知らない
実は知らない わからない
2期のオルガは思考停止の末にこれだもんよ
お前、新選組バカにしてんのか?
異世界召喚おじさんに勝手に期待するのも善し悪しだぞホント
1期もギャラル式部が出たあたりからおかしくなってただろ・・・
あのブスがマクギリスそっくりの男たちでハーレム作ってたシーンとか吐き気がしたわ
マンロディ、百錬赤青、キマリス、百里なんかどこも山積みで誰も買ってなかったわ
専用機のあの下りは結末を示唆した演出だから狙ってるよ
オルガは火星の王様の椅子には座れない、ってね。
ホモガキの活躍なんかはしっかりやりやがって
監督はそうしたかったようだなw
1話から見た奴ほど
(゚Д゚)ハァ?ってなるシーンだったろ
鉄血でこのネタやる数ヶ月前にレスラーの中嶋勝彦が俺は止まらねぇ!のキャラやってた時期だったね
↑
ホンマこれそのままの作品だから
最初にこれ読んでから見れば余計な期待無くなる
Zガンダムとかみたら切れそう
残念ながらプラモデル結構売れた方だってさ 少なくとも商業的には失敗していない
そんな金掛けたの?
つかみだけマリーに任せて後半脚本と監督をゴソッと交代すればWみたいになんとかなってたんじゃないのか?
ヤンキー漫画をガンダムでやって
最後本職の人らにやられる様を
観せられる俺たち
AGEは面白いぞ
電波ガンダムじゃないからガンダムじゃないだけで
素直なロボアニメ
そして山田康雄さんの命日
プラモの再販が全然ないVガンは本当にヤバかったんだと思う
ザンスカールのガンプラ欲しいですか?(真顔)って聞かれないのは幸せなんだ
立体造形的にはかなり格好良いもんな
脚本あんななのだからもうちょいメカニック手抜きしても良かったのにw
行きつけの飯屋で頼んだ料理が出てこないようなもどかしさは正直あった
蓋開けたらアグニカ・カイエルのファン以外の何者でもなかったしバエル剣2本しか付いてないし剣折れるしどないするつもやったん?ってなった
それでも鉄華団との約束での筋は通したんだけどそれを裏切って逃げやがったからなオルガは
先入観無しに見ると割とおもろいよな、あれは子供に向けたキャラデザなどでボロカスに叩かれてたけど結構真面目に作ってある
初期のED曲は名曲だしあれを最後に流すあたり良くわかってる
アゲは正直キャラデザが種並みに酷いが話は良かった
Ζで言ったらクワトロ大尉が途中で暗殺されて、
最終話でカミーユがコロニーレーザーで焼かれるようなもんじゃね?
って、鉄血の流れで想像したらヤバすぎて笑えてきた🤣
僕もAGE好き フルグランサ好き
クロスレイズでは使えて嬉しかった
生だと割と悪い意味で衝撃だったで
少し前に金髪女が狙撃された後だから、え?また?!ってなった
キャラデザは良かったけど話が酷かったの間違いでは
どちらも酷かったでは?