• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ある工場の公式アカウントが
ツイッター上で公開実験



関連記事
【動画】「竹の上に1000℃の鉄球を置く実験してみた」 → まさかすぎる結果にネット騒然! 「なんでこうなった!?」「竹すごい」








ローションの中に1000℃鉄球を入れた時の
結果も想定外でした😀


jgwiuyww


jyiouww


htiuyww


jwyiuw








  


この記事への反応


   
面白い。
リチウムイオン電池が発火した時に
こういう粘着性の高い液体に漬けると被害発生を抑えられるかも・・・


ゲルはもともと熱容量が大きくて、蓄熱に向いています。
逆に、熱くなったゲルはなかなか冷めない。中華料理のトロミとか。


水蒸気爆発みたいなの起こして飛び散るとばかり思ってたらwww
  
ローションすげぇ😳
これは何かに応用できそうだけど、何も思い浮かばない🥲


↑ふぐりがたまたま1000°cの鉄球になった時に実験して楽しめる

もしかしてローションが消火剤として使えるとか?(;^ω^)?

↑後始末に関しては熱湯で洗い流せるので、
熱湯を準備できれば導入可能かもですね。




もしラブホテルで火災発生しても
ローションぶちまければ鎮火するんです?








B0BX29XB3Z
遠藤達哉(著)(2023-04-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(159件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:31▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:34▼返信
全然想像通りだが
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:34▼返信
何が予想外なんだぜ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:36▼返信
結果に意外性はなかった
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:38▼返信
これとかシュレッダーに色んなもの入れるのガキがずーっと見てたな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:39▼返信
核兵器の製造、原子力発電・核融合発電の熱の閉じ込め、対核兵器用の対策に使えそう。
核が落ちてきてもローション風呂に入っておけば蒸発するような温度でも耐えられそうだw
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:39▼返信
元々が摩擦熱を防ぐためのものだしな
耐性があるのかも
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:39▼返信
ワイ、学が無さすぎて何が凄いのか理解できない
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:40▼返信
ローションの中にプラズマを閉じ込めるだけで核融合は簡単に出来そうだなww
特許を取っておこう。
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:41▼返信
>>6
こんなのより泡の方が耐熱性がある
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:41▼返信
💩漏れる
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:41▼返信
異世界ローションおじさん
ローションしか特技がなく勇者パーティーを追放されたが、SSランク炎系魔法をローションで無力化無双で、Sランク冒険者達に誘われて大活躍するも、田舎でローション食堂が経営したくなりスローライフする

パクっていいぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:42▼返信
スライム様が高位のモンスターだと理解できるだろう
粘液を自在に操れるというのはとても脅威なんだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:43▼返信
この技術を使えば、原子力で走る自動車の実用化が可能になるな。
次は3000度でのテストを頼む。
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:43▼返信
>>13
そもそもドラクエが勝手にスライムをザコモンスターにしただけなんよなぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:43▼返信
ローションさえあればゼットンにも勝てる。
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:44▼返信
夏は冷たく冷やしたローションが必需品になるな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:45▼返信
建物の壁にローションを挟めばいいんじゃね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:45▼返信
>>15
Wizらへんでは既に雑魚モンスだった気がするが
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:46▼返信
>>18
家の断熱材に湿気はNGよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:46▼返信
戦時にナパームが落ちてきてもローションがあれば無傷だな。
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:46▼返信
何が面白いの
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:48▼返信
火災の消化でローション良さそう
壁にへばりついて防火になるし
消化の効率上がりそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:48▼返信
金属でできたメタルローションが現れた!
メタルローションは変な踊りを踊った!!
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:48▼返信
>・もしかしてローションが消火剤として使えるとか?(;^ω^)?
マジで実践する馬鹿が出てくるな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:48▼返信
※18
滑って逃げ遅れる人がでてきそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:49▼返信
>>24
それ面白いと思ったの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:50▼返信
ローションさえあれば、運悪く1000度に熱された鉄の玉が股間を直撃しても無事で済む。
これから新時代の必需品になるな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:50▼返信
1時間たっぷり濡らしたオメコにイチモツを突っ込んで高速ピストンするとこんな音出る
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:50▼返信
熱膨張ってしってるか
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:50▼返信
安全に処分出来る温度になるまでどれくらいかかるんだろう
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:50▼返信
つまらん
爆発くらいしろよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:52▼返信
ちゃんと名前付いてるんだなあ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:52▼返信
そもそも1000℃の鉄球が雑魚すぎる
振れた瞬間にはもう1000℃以下な訳で持続力もない雑魚
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:53▼返信
異世界転生したらローションを無限に出せるようになったってのはすでにあったと思う
ローションで回復できる奴がコミカライズしてたような
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:55▼返信
>>23
消化ボールという製品が既に有るでしょ
中身は粘性の有る消火剤だよ
密閉して空気を遮断する
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:56▼返信
竹って耐熱だけでなく軽くてしなるから建築素材に向いてる。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:57▼返信
大気圏突入とかに使えるのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:57▼返信
>>37
中国では常識だよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:57▼返信
スライムには炎魔法が効かないという事実が判明
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:58▼返信
ローションの可能性を感じる
株買う奴出てくるな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:58▼返信
※38
こんなもんより軽くて乾いた素材があるから不要
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:58▼返信
>>37
竹だけ無事でも他が燃えちまうから意味ないんだ🤗
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:59▼返信
普通に想定内で草も生えない
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:59▼返信
もう消火器や消防車の放水はローションでいいやになる
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 08:59▼返信
※28
熱々に熱されたローションで体中大やけどやで
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:00▼返信
町のホットステーション ローション
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:02▼返信
セクハラ記事。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:03▼返信
普通に予想通りだったわ
こんなもんだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:03▼返信
ローションだけにニチャニチャしたコメント多くて草
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:05▼返信
で何が面白いの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:09▼返信
これ、宇宙船の大気圏突入に応用出来ないだろうか?
ライデンフロスト現象を利用して摩擦熱の蓄積を回避すれば耐熱素材を減らしペイロードを増やせる。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:10▼返信
はちまの寄生感ぱない
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:14▼返信
思った通りでつまらなかった
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:15▼返信
子種汁で同じことやったらドン引きされるのは確実
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:16▼返信
>>25
そもそも泡消火用薬剤が粘性が高い発泡剤なんよ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:16▼返信
溶岩の中のカーズを思いだした
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:18▼返信
>>52
宇宙空間の真空で水分蒸発しちゃうから無意味。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:20▼返信
※52
宇宙は何度と思ってんだよ
そんな熱の影響受ける場所にゲル配置たところで沸騰&凍結による体積の変化をどうやってフォローすんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:20▼返信
つまり火山がもしも噴火した時は超大量のローションぶっかけで噴火被害を抑えられるってコト?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:21▼返信
さすが信頼と安心のペペローション
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:23▼返信
>>1
究極カーズ既に噴火口の中で似た様な事してたじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:24▼返信
ジャングルに住む時は竹で家作るか・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:24▼返信
熱さまシート燃えるかヤレよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:26▼返信
ローションって何からできてるの?(調べてからこい!あっ!)
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:28▼返信
まさかと思ったらまさかや
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:28▼返信
でもラブローションは菌が繁殖してるかもだから消費期限に気をつけたり冷蔵庫で保管しなきゃいけない
だから自分の部屋用に小型冷蔵庫を用意しておくんだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:30▼返信
水なら沸騰して蒸発しちゃうんだろうな
ローションは沸騰しないのか 沸騰しても蒸発しないのか
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:30▼返信
バイトが何言ってるのかちょっとわかりませんね
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:32▼返信
消化ゲルならあるんだろう
知らんけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:34▼返信
>>37
いや、乾燥しちゃったら耐熱ではなくなるよ
切りたての青い竹は水分を含んでるから
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:34▼返信
異世界特典指先から無限チュール湧きやってるぐらいだし、天原先生なら無限ローション湧きなど出してそう。
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:35▼返信
>>70
重くて飛ばないし広範囲には無意味
結局は消火剤か二酸化炭素で覆うしかない
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:37▼返信
そもそも空気ないと燃えないの当たり前じゃね
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:40▼返信
消防士が転ぶからやめとけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:40▼返信
>>74
水なら蒸発するのにってところやろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:40▼返信
アブレーション熱シールドとは原理が違うんか🤔
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:43▼返信
閃いたぞ
原子炉が暴走したら原子炉建屋内にぬるぬるローションを注入すればいいんじゃないか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:44▼返信
>>70
原子炉の底にメルトダウン時の予防線で常備しておくとかかな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:45▼返信
聞いてもないのに解説始めたり寒いなろうのくっさい真似事始めたりTwitterってやっぱしょうもないな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:46▼返信
どっかの国の消防士が消火の時、顔と髪の毛にたっぷりローション塗ってるの見た事あるな。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:47▼返信
>>78
水ジルコニウム反応があるから水分子以外の液体で冷やすしかないと
ジェルも水を含んでるから結局は露出したらメルトダウンさせるしかない
ようは原子炉はハイリスクすぎる

83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:51▼返信
予想通りなんだけど?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:56▼返信
なにかに応用できそうとか言ってるやつって頭いいだろ雰囲気はだせてるから応用できてんじゃんw
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 09:59▼返信
山火事に空からぶち撒けばいける?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 10:00▼返信
※76
あの量が全部蒸発するとでも?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 10:00▼返信
思ったよりおとなしく済んでる感じはするけどべつにそれだけやな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 10:04▼返信
ヒロアカでこれ利用して戦ってた奴いたやろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 10:11▼返信
※81
耐熱ジェルってのは普通に売ってるね
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 10:21▼返信
???

で?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 10:26▼返信
パンプキンシザーズの908HTTも保護液じゃなくローション充填しとけばマシな結果になってた可能性…?
92.投稿日:2023年03月23日 10:32▼返信
このコメントは削除されました。
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 10:38▼返信
粉塵爆発の次はこれが来る
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 10:40▼返信
アメリカ映画の火達磨シーンとか耐熱ジェルまみれで撮影したり
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 10:46▼返信
緊急でローションぶっかけて鎮火出来なかったら、床がヌルヌルになっただけで消火しに来た本業の人たちが作業できなくなるだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 10:49▼返信
M4シャーマンの湿式弾薬庫が撃ち抜かれるとグリセリン撒き散らす仕様だからこういう効果狙ってるんだよね。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 10:51▼返信
消火とかに使ったら飛び散りまわって大惨事になるだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 10:56▼返信
ファンタジーだとスライム系の弱点は炎の場合が多いよね
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 11:07▼返信
ああああブリブリブリブリ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 11:10▼返信
金の玉だけでなく
鉄の玉にも強いのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 11:18▼返信
このすごい発見をなろう小説にしか応用できんのかw
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 11:20▼返信
>>1
おもいっきりぺぺで草。チ◯コ入れたら火傷するんかな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 11:20▼返信
オレの白濁ローションですべて解決
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 11:23▼返信
竹やローションの前にまず普通の木材や水の場合どうなるかを見せてもらいたい
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 11:25▼返信
ローションタイプのホッカイロ売ってたよな
レンジでチンするやつ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 11:35▼返信
竹が思ったより思ったより凄かった、まぁ形状相性とかあるんだろうけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 11:39▼返信
バオーアームドフェノミノン
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 11:40▼返信
勇者じゃないと追放されたけど、
ハズレスキル無限ローションで俺は無双する!!
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 11:45▼返信
いつか噴火しそうなマグマに見えたわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 11:46▼返信
ワンピースで赤犬倒すのにローションの能力持ったやつが戦うのか
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 11:56▼返信
ローションがポーションとか言う漫画なかったっけ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 11:58▼返信
1000℃はタバコと同じくらいの温度だが、これは面白い
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 12:03▼返信
そもそも1000度の鉄玉っておかしいだろ
溶けで液体になってるだ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 12:32▼返信
サンマー麺が冷めないわけだ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 12:35▼返信
>>38
なんかガンダムで見たような気がする
戦艦の裏側スライムみたいなので覆って大気圏突入してたわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 12:51▼返信
発火点になっても酸素が無いから燃えないのか
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 13:02▼返信
スライムに鉄球当てても無意味みたいな?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 13:10▼返信
竹は焼き鳥の串にも使われるし、エジソンが電球のフィラメントにも使ったぐらいだし、熱に対しては万能なのではとは思ってた
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 13:21▼返信
女子高生が異世界に行って授かった能力が「回復ローションを出す事」だけって
漫画は既にある。ヤングガンガンで連載中。
「回復ローションで魔王を倒すことになった。~異世界びゅるびゅる攻略記~ 」
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 13:30▼返信
油鍋から発火した時マヨネーズかけて鎮火させるのと同じ原理?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 13:52▼返信
ローション兵器の誕生である
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 14:15▼返信
つまりスライム属は熱に強い?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 14:16▼返信
スライムに火球は通用しない…!?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 14:33▼返信
次のなろうはローションマスターが主人公だ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 14:48▼返信
教科書とか読ませるよりこういう実験を見せたほうが理科とかに興味持つんじゃないかね、そこから新しい発想とかも生まれそうだし
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 14:51▼返信
>>113
鉄の融点はもっと高いだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 14:52▼返信
くず湯の熱湯じゃなきゃ溶けないのにいつまでも冷めなくて飲めない異常な比熱と同じか
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 14:57▼返信
あ、大きくなったわけじゃなく
周りに空気の層ができたのが面白いってことなのね
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 15:13▼返信
あんかけ熱するとこんな感じ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 15:15▼返信
ローションがあればトラックに轢かれても無事だから転生しません
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 15:20▼返信
そういや、なろう系ガンダムでもローションでヌルヌルになった戦艦が大気圏突入してたな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 16:52▼返信
ポーション使って戦うやつはあるけどな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 16:54▼返信
あぁ・・ペペローションは摩擦熱に強いってそういう事かぁ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 17:16▼返信
セイラ「兄さん。額の傷は?」
シャア「ローションがなければ即死だった」
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 21:02▼返信
想像した通りの結果だった
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月24日 00:11▼返信
なんだ…思った通りだった
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月24日 00:33▼返信
理科でやったよね?
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月24日 00:35▼返信
>>8
別にすごくはないで!当たり前のことですやで!
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月24日 00:36▼返信
>>13
そもそも中級モンスターなんだよね
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月24日 00:38▼返信
>>29
童の者なのに?(あっ自分の右手の話し方 か…)
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月24日 00:38▼返信
>>30
みてみて〜僕の股間も熱膨張!
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月24日 00:41▼返信
>>47
オレは評価する
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月24日 00:42▼返信
シャチョサーン!ハジメテ?
ダイジョブヨ!コワクナイョ!3ゼンエン!
キモチイイヨー!
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月24日 00:43▼返信
>>131
そんな大量のローション何処から?w
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月24日 00:46▼返信
>>103
イカ臭い
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月24日 00:46▼返信
>>101
凄くはないよw理科でやるレベルだよ!
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月24日 00:47▼返信
>>95
罠だw
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月24日 01:32▼返信
アニメ版イゼルローン要塞の液体金属装甲がそれだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月24日 10:30▼返信
ガンダムSEEDだったか種死だったかで大気圏突入のときに船体をジェル状物質で覆っとったな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月24日 18:16▼返信
刃物の焼き鈍しとかに使えたりせんだろうか
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月24日 18:41▼返信
なんだろう、親指を立てながらローションに沈んでいくターミネーターの姿が浮かんだ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月25日 06:59▼返信
発信源はTwitterだからね。頭のユルユルな人の呟きだから。そもそも主張の強い呟きばかりだからウザくならないのかね利用者共は。取り憑かれてるんじゃねえの?Twitterに(笑)
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月25日 08:36▼返信
>>12
通称異世ローになりそうw
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月25日 10:37▼返信
>>152
人気記事一覧で見つけて見出しの「ヌルヌルローション」につられて来たくせに😂
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月25日 10:42▼返信
大阪染織機械(株)まとめに名前変更しとけ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月27日 17:18▼返信
>>152
相当頭悪そう
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 10:14▼返信
耐火ローション
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 14:13▼返信
low焼ンてか
159.投稿日:2023年03月30日 21:12▼返信
このコメントは削除されました。

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング