• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング










走行中警察に止められてビックリしました。

「迷惑運転してる」と通報あったらしくて...、

詳しく聞いたら
「エンジンブレーキで減速してブ
レーキランプ光らないから迷惑運転」だそうです。

「エンジンブレーキかける時は
ブレーキランプで後ろに知らせろ」だそうです。

そんな通報ホントにあるんかよww







ちなみに、警察も「こんな通報初めてですww」
って声出して笑ってました。

あと、警察の方が窓覗き込む時に地面に
膝付いて話してて笑ったw

車高とか突っつかれなくてよかった











この記事への反応



僕はノートeパワーに乗ってますが、回生ブレーキが強くフットブレーキ一回も踏まずに目的地に着く事けっこうあります
ブレーキランプは自分で見えないから後ろから見たらどーなってるんだろうって思ってます
通報されなければいいんですけど・・


ヒール&トゥーを全国の自動車教習所の
必修科目入れろってか?


そんな事有り⁉️😱
トラックの排気ブレーキ使えないじゃん‼️😱


エンジンブレーキ使ってるのにわざわざブレーキペダルを踏めとw

ヤバw
いつも坂道はエンジンブレーキ使ってるから気をつけよ(ATだけどw)


確かにエンブレの減速力って意外と凄いから追突防止でブレーキランプ光らせたりたはしますけど、エンブレにケチつける人は車運転するの辞めて欲しいです




怖すぎるでしょ・・・

みんな車間距離はしっかりとろうね


B0BYYMKV2B
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2023-07-31T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(496件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:30▼返信
しょーもな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:31▼返信
車間詰めてるアホには再度をキュっと上げてやるとブルっちまうのが面白いぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:32▼返信
ブレーキだけじゃ効率悪いだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:33▼返信
嘘松ツイートも初めてか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:35▼返信
通報者が前見てない証拠やん
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:37▼返信
ヒールアンドトウならブレーキランプ点くけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:38▼返信
ピックアップコメントにもあるけど、ノートeパワーは仕様がクソ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:38▼返信
昔は止まる時以外でブレーキ踏んで減速するのは迷惑だとか言われたんだけどね
ほぼAT時代だと逆になっちまうってのはおもろい話
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:39▼返信
どうせ最初はエンジンブレーキが何なのかわからずカーショップに買いに行くような奴が通報したんだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:39▼返信
フットブレーキだけで止まろうとするやつって
クッソ運転下手そう
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:40▼返信
>>1
車高うんぬん通報された側が糞なのよく分かる
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:42▼返信
AT限定が増えてくればこんな通報も増えてくるんじゃないw
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:42▼返信
関係ないけど今の車エンジンブレーキの音うるさすぎて使う気起きんわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:42▼返信
ATでもエンブレ使うな
だがランプは知らん
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:43▼返信
>>2
ドラレコ搭載時代に変な事やると一発で終わりやで
猿は車乗らない方が良い
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:46▼返信
さすがオートマカスだなw
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:46▼返信
なんでその通報受けて警察が来とんねん
アホな内容だったら来んやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:46▼返信
eパワーはワンペダルでも減速時はブレーキランプ点るから
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:47▼返信
たんに車止める口実だろ⁈エンジンブレーキうんぬんよりあんなスピーカー積んでるヤツが優良ドライバーな訳ないじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:48▼返信
追突されないよう自衛のためにもブレーキランプは光らせるでしょ……
こういう人ってウィンカーも出すの遅いんだろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:48▼返信
>>12
増えればって少なかった大昔の事を昨日みたいに言うんだから(呆れ)
おじいちゃん?増えるもなにも30年以上前から走ってる車AT車ばっかりなんやで?


22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:48▼返信
AT限定弱者は頭も弱いから仕方ない
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:51▼返信
大体こういう文句言ってくる奴は車間が短い下手糞マンだからなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:52▼返信
脳死車間詰めは女に多いから女は運転やめた方がいい
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:52▼返信
なんでブレーキ踏んだらランプ光るかわかるか?減速しても追突されないようにするためなんだよ
エンブレだからいいとかそういう話じゃないのはわかるだろ常識的に考えて……
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:52▼返信
AT限定ガイジが増えたからね
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:53▼返信
>>1
アニメアイコンでTwitterで晒すやつは実際本人が悪いパターン
叱られてうぜぇって裏で行ってる奴と同じ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:54▼返信
※25
お前はアクセルを一生踏んで踏み込み量での減速はするなよwwwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:56▼返信
てめえが車間距離つめすぎてんだよ

エンジンブレーキ程度は
ランプ点かなくても対応できるわ
ちゃんと間隔あけて前さえ見てりゃな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:56▼返信
>>25
お前は公道を走らないでくれ
(´・ω・`)
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:56▼返信
>>28
それがエンジンブレーキだぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:57▼返信
それよかATカスの「アクセルを踏むかブレーキを踏むかのどっちか」をしてるキチガイ殺処分した方がよくね?
それと「対向車とすれ違うたびにブレーキパカパカ踏む」アホもシリアにでも送ったれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:57▼返信
>>1
アニメイキリ車カスな時点で嘘松確定
違う違反して捕まったけど、承認欲求満たす為に嘘松するのがアニメアイコンなんだよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:58▼返信
エンブレってガソリン食うんだけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:58▼返信
ブレーキ踏みまくる奴のがうぜえよなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:58▼返信
車間を余裕持ってればいいだけなんだけどな、煽り運転でもしてんのか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:58▼返信
>>15
終わるのは車間詰めて煽ってる方なんだよなー
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 05:59▼返信
>>2
信号停止してから後ろガン見すると、全員すっとぼけて横むき出すのマジで草生える
39.投稿日:2023年03月28日 06:01▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:01▼返信
ATでもエンブレ使うでしょ、ブレーキの踏み過ぎは良くないって聞くけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:01▼返信
※38
脅迫罪
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:02▼返信
>>1
「煽ってくるカスは速攻通報」みたいなステッカー貼ってから一度も煽られた事ないわ
こっちの事をおかしい奴と思わせるの大事
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:02▼返信
嘘松
通報受けて現行犯でも無いのにその日のうちにって事の方がおかしいぞ



44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:02▼返信
>>39
???
ブレーキ踏めない理由教えて?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:02▼返信
※40
AT限定は常にDのアホばっかりだから・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:03▼返信
※34
今の車はほぼカットされますよおじいちゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:03▼返信
車間距離をそこからほんの2メートル下がれば快適なドライブが出来ると思うよ
じゃないと黄色信号に変わる時に急ブレーキ踏まれて死ぬぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:03▼返信
>>25
エンジンブレーキの減速なんぞたかが知れてるだろ
それで追突の危険が〜って奴はあきらかに詰め過ぎ
まず常識的な車間距離を保てよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:04▼返信
MTで免許取るとほぼエンブレで止まるように教えられるよな?
AT限定多くなった弊害か
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:04▼返信
※39
むしろ相手はブレーキ踏めって言ってる感じじゃね
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:04▼返信
>>40
雨の峠道とか走ったことないんだろうなってわかる
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:04▼返信
>>37
その理論ならお前は捕まるから安心だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:04▼返信
アホか。クソ雑魚はとっとと車間距離開けろ
たまに車間距離4、5mくらいで走ってる煽りみたいなキチも見るし
これなんらかの事情で急ブレーキされたらマジで事故るだろってアホがほんとおるからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:05▼返信
アクセルペダル離して徐々に減速するのだってエンジンブレーキなんだぜ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:05▼返信
車間距離あけてればいいだけのことなのにそんな通報で警察が動くとか嘘くさい
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:06▼返信
前ちゃんと見ろよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:07▼返信
車間距離詰めてくる車、バックミラーで確認すると意外と女だったりする
単純に運転が下手なんだろうな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:07▼返信
ATでも下り坂は積極的にエンブレ使うんだぞ、ブレーキが熱を持って必要な制動力が発揮できなくなるトラブルが起きやすくなるから
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:08▼返信
何故ブレーキを踏めないのかとか言い出したぞやっぱりATしか乗って無い奴やべーわw
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:08▼返信
※22
マニュアル使いはただの爺説
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:09▼返信
やっぱりエンジンブレーキや回生ブレーキはブレーキランプ点灯しないか
気にはなってたけど、自分で運転する際は見えないからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:10▼返信
ブレーキランプつかなくてもさ
「車の挙動」ってのは見えるわけよ
当たり前だけどw

エンジンブレーキなんてゆるい減速だし
前車の動き見てりゃいくらでも合わせられるでしょ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:11▼返信
エンジンブレーキも知らんアホがいるから自衛のためにランプはつけるしかない
あきらめてくれ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:11▼返信
>>49
おじいちゃんが教習所でたの大昔だもんな
適切な選択できない時点で減点対象だし
まずフットブレーキ使わなきゃエンジンに負担かかるから下手くそ以前の問題
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:11▼返信
AT車でもエンブレは基礎技術なのにな
ケチ付けるやつは免許剥奪モノだわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:13▼返信
そもそもエンブレは急激な減速なんだからブレーキランプ点くようにすべきだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:13▼返信
前の車が減速してるのに気づくの遅い方が問題があるのでは
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:13▼返信
ふつーに後続車いたら危ないだろ
公道走ってるって自覚がないアホか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:13▼返信
安定のアニメアイコン
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:13▼返信
まあ、後ろのポンコツにカマ掘られても嫌だし、軽くブレーキペダル踏んで警告した方が安全だろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:13▼返信
馬鹿は運転すんな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:14▼返信
エンブレかっこいい、ブレーキ絶対踏まないマンたまにいるよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:15▼返信
>>68
エンブレ程度で危ないなんてほざくくらいならちゃんと車間距離空けろアホ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:15▼返信
>>34
エンジンの回転数というかシャフトの回転数は増えるから勘違いされやすいのだけど、燃料消費しないぞ
教習所からやり直せ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:16▼返信
>>33
車見て察した
こういうの乗る奴の民度
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:16▼返信
>>64
え、今の教習所ってMT車でブレーキ使って止まるように教えてんの?
普通に衝撃だわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:16▼返信
衝突されるの自分なのに
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:17▼返信
そんな通報があるってことは、通報した人の車間距離の取り方に問題は無いのか。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:17▼返信
>>72
ブレーキランプを点灯させる運転はみっともないとか下手くそっていう謎の価値観持ってるからな
そんな奴が安全運転できる訳無いわな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:18▼返信
むしろブレーキランプチカチカ野郎こそ鬱陶しい
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:18▼返信
後ろ走ってる奴は前の車しか見てないのか?減速するタイミングは前の車以外にも見て分かりそうだけど信号とかカーブとかで
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:19▼返信
>>48
自分の車に追突するのは後ろの車なので、無駄に事故起こされたくないならブレーキランプ点灯させた方が良い。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:21▼返信
ブレーキするほうが下手くそなんよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:22▼返信
AT限は車間距離を詰める人だらけなんや

85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:22▼返信
ウィンカーを曲がると同時に出す奴の多さの方が問題だと思う
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:23▼返信
通報した奴信号で止まる時でも手前でがっつりブレーキ踏んでからいつまでもノロノロと進み続けてそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:24▼返信
ブレーキランプ見なければ前車との距離測れんのか?

距離縮まったならランプ云々関係なく分かるだろうに…
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:25▼返信
そんな通報でわざわざ警察来たのか?
嫌がらせに使えそうだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:25▼返信
>>79
みっともないぞ
それだけ車間距離も考えずに無駄なアクセル踏んでるって事だしな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:25▼返信
>>34
フューエルカットも知らんのか
教習所行き直せ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:26▼返信
アクセル離して惰性で走る事自体、エンジンブレーキや回生ブレーキの範疇なんだけどな
惰性走行でどの程度減速するとか、普段運転してたら分かるだろうに
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:26▼返信
コイツの文章から察するに、車検に引っかかる位車高下げてるの?
そうなると、マフラーとかもイジって騒音仕様で近所迷惑してる可能性もあるな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:26▼返信
※73
アホはお前だろ
停車中の車に追突して多重事故起こして3人死んでんのがつい昨日の話なのに
「車間距離空けない方が悪い!ボク悪くないもん!」
迷惑だから想像力の無い低能は運転すんなゴミカス
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:27▼返信
あーネタ拾って松したパターンか
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:28▼返信
古いノートも回生ブレーキでやってくるんだよなあ

新型の方は気にならないから多分ちゃんとランプ付いてるんだろう
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:31▼返信
>>93
ここだけの話、お前周りから笑われてるで
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:31▼返信
>>57
運転技術というか、空間把握能力が劣ってるんだろうな
方向音痴も女が多いと聞くし
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:32▼返信
>>93
停車中と減速中は全然意味違うけどね
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:33▼返信
※93
レス乞食かよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:34▼返信
>>21
こういうAT車とAT限定免許の区別すらつかないのが増えればそうなるわな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:34▼返信
>>64
エンジンに負担とかお手本のようなAT限定あるあるの勘違いしてて草
てかMT講習受けてないのにさも受けたかのように語るなよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:34▼返信
俺ルールでは長い下り坂で減速のためギア落とすときは予告としてブレーキランプゆっくり2回点滅
峠道で減速しないと死ぬカーブ手前では素早く2回点滅後、本ブレーキ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:34▼返信
サイド引いて追突させてムチウチで慰謝料せびるとかチンピラの小遣い稼ぎだし
似たような挙動してんならそら通報されるやろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:35▼返信
適正な車間をとってれば、前の車のエンジンブレーキに驚くことなんて絶対にない
絶対にだ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:36▼返信
車間距離を詰めるドライバーの方をどうにかした方がいいのでは?
エンジンブレーキ云々に限らず、そっちの方が色々な事故の原因になるでしょ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:36▼返信
※96
反論できないからレッテル貼りに逃げるアホですってこと?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:36▼返信
※103
お前のエンジンブレーキどんだけ効いてんだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:36▼返信
>>93
最後の行思いっきりブーメランでカマ掘ってますよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:36▼返信
>>1
車間距離を取っていない後ろの奴がアホなだけ。はい論破
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:37▼返信
後ろに車がいて減速するなら尚更ブレーキ踏めよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:37▼返信
雪道で前方のトラックが急に減速して危なかった事がある、ブレーキランプが付かないのは結構やばい
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:38▼返信
ATも赤信号のかなり手前からアクセル離してトロトロ運転するアホが結構おるんだが
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:38▼返信
※93
停車中の車に追突ってそれもう車間とかエンジンブレーキとか関係ないただの前方不注意やんけw
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:39▼返信
※105
適正な車間をとってなければ事故るってことやん
アホなんか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:39▼返信
嘘松安定のアニメアイコン
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:40▼返信
車間距離は大事
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:41▼返信
長い坂道とか必要な場面以外で無駄にエンブレ使うと負荷かかってなんぼか故障率上がるから普通にブレーキ使った方がええで
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:41▼返信
※114
適正車間距離取れない状況ならスピードでてないから追突なんかしないだろ
煽り運転中以外で適正距離取れないでスピード出してるってどんな状況だ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:42▼返信
>>102
ポンピングブレーキって今ほとんど見ないよな
それだけ先を考えて運転してる人が少なくなったって事か
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:42▼返信
距離を詰めるって事自体がアホなのにこんなバカクレーム入れるバカいるのかよ運転すんなカス
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:42▼返信
ぶつかられてからじゃ遅いんだから事故防衛しろよな、女子高生じゃあるまいし
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:42▼返信
アクセル抜いたら減速するんですが
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:43▼返信
※114
車間距離取ってれば防げる事故が多いんだからその通りだろw
逆に車間距離詰めててもブレーキランプつけば事故は起きないと思ってるのか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:44▼返信
※113
止まってても追突事故は起こるのに「車間距離取ってるはずだからよゆう!」とか言ってんのアホちゃう?
だろう運転ってご存知?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:45▼返信
前が詰まっててもちょっと車間距離が開いたらアクセル踏んでブレーキ踏んでっていう馬鹿が多いよな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:45▼返信
日産車が自慢げに語ってるけどアクセル緩めてもパカパカブレーキしてるほうだからな?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:45▼返信
よっしゃつめてくる奴いたらエンブレきかせたろ!
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:46▼返信
警察に聞いたらそう答えたって警察はそんな通報理由でも声かけてきたってこと?ありえなくない?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:46▼返信
だろう運転()
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:47▼返信
前も見れない車間取れない馬鹿は運転すんな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:48▼返信
案の定イキリペーパードライバーわいてるけど
事故なんて自分に責任がなくても運が悪けりゃ巻き込まれるんだから
できる限り遭う可能性潰すのは当たり前だろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:48▼返信
止まってる車にぶつかるって車間距離とか以前に前見てないだけでは...
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:49▼返信
>>112
別にいいじゃん。どうせ信号待ちで止まることになるんだし。早く到達して止まることに何の意味もないやん。
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:49▼返信
(´・ω・`)車間距離が異様にせまい後続車こわい 近づかないでほしい
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:50▼返信
どっちが悪いって話でもないと思う
減速してるのにブレーキランプがつかないのは危ないし、車間距離を詰めて運転するのも危ない
事故の防止という点で見るなら今後減速するときはブレーキランプを付けることを徹底するのも必要かもしれない
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:50▼返信
※124
止まってる車に追突するような安全意識の欠片も無い運転
車間距離をとって安全に運転
この2つをどうして混同させるの?なんの意味があるの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:50▼返信
>>128
通報があったら、どんな馬鹿馬鹿しい理由であってもとりあえず出動しなければならんのよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:52▼返信
いきりアニメアイコンってみんな似たような車乗ってんな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:52▼返信
>>125
あれ、めちゃくちゃ燃費が悪いんよね
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:53▼返信
前に詰めてブレーキ踏みまくる奴っているよな
迷惑なのはお前だよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:53▼返信
車間距離開けろは正しいんだけど
写真に写ってる京浜貿易の場所見たら横浜の埠頭っぽくて長い下り坂とか見受けられないんよね
平地でスピード出し過ぎてエンブレで速度調整してんなら流石にクソ運転だと思うわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:54▼返信
>>136
前方不注意は、車間距離さえ取っていれば多少何かに気を取られることがあっても防ぐことができる
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:55▼返信
※124
いやだから止まってる車に追突してくるような状況でブレーキランプに何の意味があんの?
ついてようがついてなかろうが追突されるよ
だって止まってる車に追突って目の前見てないってことなんだから
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:55▼返信
>>141
なんで頭の足りない人っていつも妄想で人を叩くんだろうな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:56▼返信
運転なんていろんな状況があるからなんもいえんから大体ツイカスが糞ってことにしておくか
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:59▼返信
>>141
通報されたのは8号線
交通量多いし物理的にスピード出せん
50〜60キロで走行
はいこれで妄想し直してね
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 06:59▼返信
>>64
エンジンに負担って
レブリミット超えるようなシフトダウンでもするのか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:01▼返信
それで通報するとか
前方不注意自白してるだけじゃね
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:01▼返信
結論 どっちもキチガイ やはりキチガイ同士じゃないと争いは起こらない
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:01▼返信
>>141
後続車が車間距離をつめてる場合は、ブレーキを踏んでいきなりガクンとスピードを落とすよりもエンジンブレーキで緩やかに落とした方が安全そうに思うのだけど?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:02▼返信
まあ、普通に車間開けて運転してない方が悪い

だが今回はアニメアイコン野郎なので全面的にこいつの挙動が悪い
アニメアイコンには碌なヤツがいない事だけは真理
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:03▼返信
1月に自動車学校卒業した俺が教えてやるから聞け
理想の運転はなるべくブレーキをかけないだぞ
車間距離を十分取って、出来る限りエンブレで減速する
ブレーキは車本体にとっても、交通整理に置いても悪
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:04▼返信
>>146
ありがとう。じゃあアクセル離せば減速する場所って事やね
普通にエンブレ使う意味ないよね
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:05▼返信
>>93
それ、高速での事故だろ? 一般道とは事情が異なる。
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:05▼返信
燃費気にするくせにエンジンブレーキ使わないとか意味わからんな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:06▼返信
高速でブレーキ踏みまくりマンは
免許返納して欲しい
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:06▼返信
車高改造してる癖に何偉そうなこと言ってんだ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:06▼返信
明文化されてないものには従いようがないと気付けないバカが自分ルールを振りかざす
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:07▼返信
エンブレで減速する状況なら後続でも分かるだろ
スマホ見ながら運転してんじゃね?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:07▼返信
コメント欄にエンジンブレーキが急激な減速とか言ってるのが居るけどネタだよな⋯?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:08▼返信
>>152
ブレーキを踏んだら、ガソリンを燃焼させて作った推進力を無駄にすることになるもんな。エンジンの回転数を落として自然と減速するエンジンブレーキの方が燃費がいい。
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:08▼返信
※147
そいつはATしか乗ったことが無いからつまりはレーサーがサーキットでやるようなガクンと強烈に来るエンブレしか知らないんだろう、だから馬鹿な発言しかしない
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:09▼返信
車間距離も碌にとれない前方も碌に見ない運転下手くそ民てホントに居るんやな…
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:09▼返信
>>160
急な登り坂ではそう感じられることもあるかもしれない
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:09▼返信
わざとギア落として強いエンブレかけて煽られ運転してたんじゃないのかと疑ってしまう
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:09▼返信
>>153
アクセル離した時点でエンジンブレーキなんだけど
お前の中ではシフトダウンしないとエンジンブレーキにならないとかなってるの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:10▼返信
ブレーキランプなしで急に前の車が遅くなった→あぶない。
っていうのはわからないでもない。
でもブレーキを踏んでからエンジンブレーキがありえないのもわかる。
自動でランプが光るシステムができればいいね。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:11▼返信
だから車間詰めすぎなんだよ
車間が全てを解決する
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:12▼返信
ATでもエンブレ使うだろ
峠道どうしてんのさ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:13▼返信
>>153
・・・こいつは何を言っているんだ?🤔?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:13▼返信
>>153
エンジンブレーキの意味、わかってる?
アクセルから足を離して減速させることだよ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:14▼返信
このツイ主も性格悪そうなのが伝わってくる
あえて強いエンブレで煽った可能性もあるな
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:16▼返信
※166
ATドライバーだらかその辺の機構が理解できてないんじゃない?
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:16▼返信
>>169
ブレーキベタブミやぞ
どうだ?怖いか?
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:17▼返信
上手い人はエンジンブレーキで減速してフットブレーキも緩やか
下手な人は加速してはフットブレーキ踏みまくってガクンガクン運転
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:18▼返信
前進はドライブ以外死んでも使わない奴は割といる
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:19▼返信
>>167
ブレーキを踏んでからエンジンブレーキ???
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:21▼返信
アホみたいに車間詰めてアホみたいにアクセルとブレーキ踏んどくのが運転上手いことだと思ってるアホが増えたんかね
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:21▼返信
>>173
それはMTもATも関係なく教わるはずだよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:21▼返信
車間距離あけろ
無駄に車間詰めるのが一番の迷惑運転だわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:22▼返信
>>167
その為に車間距離空けとくんや
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:24▼返信
排気ブレーキはとっくの昔からブレーキランプと連動する様になってる
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:24▼返信
ブレーキランプ一瞬光らせてからブレーキかけると事故りにくいと教習所で教わったがなぁ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:24▼返信
>>166
いやそんな揚げ足取らんでも…
通報されるエンブレって俺の言うそれしかないやん
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:25▼返信
これって、ブレーキ無しに前の車に速度合わせるACCも迷惑運転になっちゃわない?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:25▼返信
>>43
通報した際に車のナンバーも伝えられてたんだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:25▼返信
AT車というかCVT車の事だろ
ATの方がまだエンジンブレーキっぽい感じはあるけどCVTは段差があまりないのでエンジンブレーキっぽくならないから
ATやCVTにしてもパドルシフトがついてたらエンジンブレーキ使えるよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:25▼返信
>>177
組み合わせるんだよ
ちょいっとブレーキしますよって宣言をするつもりでかけ続けるんじゃなく
そのあと信号までエンジンブレーキからのフットでソフトにしあげる
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:25▼返信
通報理由もアレだしどうせマメタンクみたいに車間詰めてたんだろうな
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:26▼返信
>>11
運転するときはトランクルームに携帯放り込んで前見て運転しろカス
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:26▼返信
エンジンブレーキ使う場合でも後続車の距離確認しないと駄目だったような
つうほこいつのツイートぶりからすると
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:27▼返信
>>184
揚げ足取りじゃなくてお前の認識が根底から間違っているだけだからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:28▼返信
エンジンブレーキ使う場合でも後続車の距離確認しないと駄目だったような
通報はやり過ぎだけど、こいつのツイートぶりからするとこいつ自身が後ろに配慮せずにエンジンブレーキばっか使う運転してんじゃないの
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:28▼返信
なんのためにブレーキランプをわざわざ車に搭載しているのか考えろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:28▼返信
>>184
まさかマニュアルでノーフットならちょいやばいな
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:28▼返信
>>11
エンジンブレーキでの減速に対応できないって、相当車間距離をつめてるなw
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:28▼返信
ワンペダルは減速Gに反応してブレーキランプ光らせるから気にせず乗っとけ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:29▼返信
>>109
論破出来てないんだよなぁ…
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:30▼返信
今の車てセンサー付いてて急に減速するとブレーキランプつくようになってるでしょブレーキ踏むのとは別に
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:30▼返信
高速時にローにいれるとミッション痛めるからね
レースカーなら周回するまでに壊れなきゃいいの話で耐久性無視だから
公道でそれをやったらまずい
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:33▼返信
「バカなドライバー」の事も考えて運転はしてるわ。
エンジンブレーキは下り坂ぐらいでしか使わん。
右にウインカー付けてもバカは平気で追い抜いていくしな。
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:33▼返信
クラッチがあってもブレーキはどっちにしろ踏むんじゃね?
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:33▼返信
通報するのだいたい老害
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:35▼返信
>>192
実際アクセル離しただけでパトカーがこの車停めたんなら俺の認識が誤ってるから素直に謝るよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:35▼返信
>>175
下手な人はまず仮免すらとれんよ
私有地とかサーキット場ならできるかもしれんが
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:36▼返信
>>201
右に追い越し車がいても平気でウインカー点けて割り込もうとするバカな運転してるからどっちもどっちやろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:37▼返信
>>66
これはそう思う
下手な安全装置つけるならこっちを優先するべき
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:38▼返信
走行中にブレーキ多用する奴の方が迷惑
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:39▼返信
>>204
皆んながお前に突っ込んでるのはお前のエンジンブレーキに対する無知さだからな
警察がどう通報されたかなんて通報者と警察にしかわからん事だしお前に求めるのは謝罪じゃなくて常識を身につける事だよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:41▼返信
もう嘘松wwwwアクセル離した時点でエンジンブレーキだぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:42▼返信
下り坂でブレーキランプつきっぱなしのヤツ見ると不安になる
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:43▼返信
高速道路で死ぬほど渋滞原因作ってそうだなw
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:43▼返信
このツイ主の自慢げな「www」が不快感を感じさせる
通報する方も同じようなクレーマー気質だろうし
どっちもどっちって感じだな
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:44▼返信
車間開けるだけでええやろ、こんなもんw
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:44▼返信
これとは関係ないけど狭い道路でハイビーム使うのマジでやめろや
歩行者とかマジで見えなくなるんだよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:46▼返信
>>215
蒸発現象とか教習所で習うはずなんだけどな
ハイビーム推奨なんて街灯のないクソ田舎ぐらいでいい
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:46▼返信
>>215
そういう時はルームミラー曲げて後ろ見ないようにする、そしてエンジンブレーキで煽る
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:47▼返信
赤信号、右左折前はともかく、(長い)下り坂はエンブレ効かせないと加速しすぎて危ないだろ
ちゃんと赤信号、右左折だって周囲見てれば分かるじゃん
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:47▼返信
>>44
渋滞吸収運転
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:49▼返信
一定の車間距離もとれない下手くそは運転するなよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:55▼返信
>>209
ああまあ…俺のエンブレという日本語の扱いが間違ってるとして
俺の言いたい事について特に反論ないならそれでいいわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:56▼返信
>>8
現行の道交法で「制動灯を点けなければならない」のは「停止し徐行するとき」
それ以外では制動灯を「点けてはならない」
単なる「減速」で制動灯を点けるのは違反
ちなみに以前は「停止し速度を減ずるとき」だったからエンジンブレーキで車間距離調整するときもブレーキペダルを踏む必要があった
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:57▼返信
自動運転はやくきてくれー
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 07:57▼返信
下手糞が路上にいるのが怖い
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:01▼返信
エンジンブレーキが迷惑?坂道でブレーキ焼けしてしんでろよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:02▼返信
※34
それ、キャブレターの頃の話だな。
今のインジェクションは、燃費を良くする為に燃料カットしてるよ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:02▼返信
そういう奴が事故起こすのね
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:03▼返信
おっさんでシャコタンアニオタとかキモすぎる
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:04▼返信
>>228
はちま民なのもキモ過ぎるから、自重しなさい
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:04▼返信
暴力運転増えたよな世の中Z世代のせいでおかしくなるばっかや
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:05▼返信
平地でエンジンブレーキで減速を狙うのはたまにしかないなあ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:05▼返信
>>187
パドルシフトなんて無くてもエンジンブレーキは使えますが
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:05▼返信
>>207
慣性もあるから、そんなに急激な減速にはならないだろ。アクセルから足を離したり緩めたりするだけなんだし。
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:06▼返信
>>231
ATでもCVTでもMTでも、先ずはエンジンブレーキからが基本だろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:07▼返信
こうやつはブレーキパッドの消耗すごんだろうな
前方の車に引っ付いてブレーキパカパカ
運転疲れるし楽しくないだろう
つーか、車間取って自分で安全確認しないやつはさ、いつかオカマ掘りするんだよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:07▼返信
※223
サブスクでもいい?
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:07▼返信
マフラーとウーハーがクッソうるさそう
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:08▼返信
>>119
それ、もう教習所では教えてないんよ
道交法も変わってて、むしろやってはいけなくなった
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:09▼返信
>>234
MTならまずエアブレーキ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:10▼返信
※238
え?
あ・い・し・て・るっていうのはもうやっちゃいけないのか
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:11▼返信
>>238
予告的なブレーキをやっちゃいかんとはどういうことだ🤔
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:11▼返信
長い下り坂でもDしか使わない人って結構いるからな
なんで減速しているかもわからんのだろう
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:11▼返信
よっぽど後ろを走っていてイライラしたんだな
ドラレコ見直せばすぐわかるんじゃね
どうせ車間詰めてそうだから逆に通報ししてやればいいよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:12▼返信
そんな通報無いでしょ
エンジンブレーキを使わないトラックなんて無いよ
意識しなくても勝手にかかるし
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:12▼返信
イーペダル搭載車は迷惑車両
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:12▼返信
エンジンブレーキ多用はエンジンにあまり良くないからね
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:13▼返信
今は回生制動のレベルに応じてブレーキランプは自動点灯するんだへー
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:14▼返信
AT車乗りとかいうパワーワード
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:15▼返信
バカばっか
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:16▼返信
>>82
と言うか教習では、複数回エンジンランプ点灯させるようにして止まると習ったが
後ろに減速をアピールするために
こちらが車間距離空けるのは事故防止だけでなく、複数回ランプ点灯の機会を作るためにも必要とも
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:16▼返信
ブレーキランプちょくちょく光らせるやつはほんと鬱陶しいな
おもいっきり車間空けてるわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:16▼返信
エンブレどうこうよりも自分がブレーキを踏んでんのに何で前の車は踏んでないんだっておもってそう
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:17▼返信
エンジン「ブレーキ」と読んでいるけど別に加速してないと言うだけだしな
あとエンジンに負担は別に無いよ
言われがちだけど
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:17▼返信
>>219
君のとこは渋滞しかないんか
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:17▼返信
※241
それよな、高速道路で運転してる時は、後方から速度出して近づいてくる車が減速していることがわかりやすいようによく使う
それから車間狭めてくっついてくる車に、左折時や停止とか減速を知らせるためにも使う
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:18▼返信
エンジンブレーキ程度が負担になるようなヤワなエンジンは
日本車には今はもう無い
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:18▼返信
それで出てくる警察があほ。電話してきたやつにエンジンブレーキ知らないんですか、免許停止ですね、ぐらい言え。
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:19▼返信
>>57
男もあるし、なんならおっさん率が高いが
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:19▼返信
前の車がどうこうじゃ無いんだわ
何かあった時でも安全に停止出来る距離を取らなきゃいけないんだよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:19▼返信
ブレーキ踏みたくないもんなー分かるわー
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:20▼返信
ブレーキランプが切れてる車も現実に有るのに
予告ブレーキしろって?
そんなの期待して走ってたら事故るよ
前方の車が近くなったらブレーキランプが付いてようが
ゲーミング色で7色に光ってようが
車間を考えて止まるんだよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:21▼返信
>>198
車間距離を理解出来ない知的障害には難しいので仕方ないね🤗
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:21▼返信
車間距離を詰める癖とかwww
銃口を人に向ける癖がある人はって言ってるようなもんだろw
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:21▼返信
>>89
ちゃうぞ
後続に加速緩めるぞという意思を伝えるためにあるんやぞ
むしろアクセル緩めて減速は後ろが困るからやめろと教習で習ったぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:22▼返信
エンジンブレーキ多用はエンジンに負担?
多用しないお前は運転中ペダル踏み込みっぱなしか?
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:22▼返信
ドライブ楽しいにぇ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:23▼返信
※18
マジか
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:23▼返信
車間開けないやつってなんで人のせいにして文句ばっか
命まで他力本願
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:24▼返信
追突は後続車が悪いのだから知ったことかと
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:24▼返信
まぁこいつがそれだけ変な運転してた可能性がなくもないけどな
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:24▼返信
前車のお尻ばっか見つめてるんだろうな
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:25▼返信
>>20
お前は車間距離を理解出来ない発達障害なんだ🤗
運転やめたほうがいいよ🤗
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:26▼返信
>>190
どうせポケGOガイジだから
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:26▼返信
ブレーキランプ光らなきゃ前の車の速度もわからんとか危険だから免許取り上げてくれ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:26▼返信
>>10
むしろそうしろと習ってる
基本ができないやつなのか
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:26▼返信
仮に通報されたとしても走行してる車両追いかけてまで声掛けしないから
しかも警官も同意して笑ってたみたいなのはあり得んし止めに来たなら何らかの違反処理か注意されてる
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:27▼返信
※261
確かにな
ま、親切心と、ブレーキ見ないと状況理解できないあんぽんたんのためのサービスだね
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:27▼返信
>>272
いきなり一回のフットブレーキで完全に止めると思ったんのか
複数回減速させて止めるんだよ
むしろそのために車間距離開けろと教習でも教えとるわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:29▼返信
車間距離を適切にとってない違法運転者さん、さすがっす!
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:29▼返信
※278
だよな
だし、習ったことしかやっちゃいけませんなんて小学生かよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:30▼返信
エンジンブレーキを使って無くてブレーキだけで峠を降りてた観光バスがブレーキ効かなくなって事故起こしたの知らんのか
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:31▼返信
もともと自分が車間距離とってませんて白状してるのといっしょでしょ?
通報した方を説教しろよいちいち対応してるからつけ上がって下らん通報に手間を割かれるんだぞ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:31▼返信
※272
結局それにつきるわな
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:31▼返信
そんなのより晴れの夜にドヤ顔でリアフォグ点つけてるやつ通報しろよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:32▼返信
>>222
はー今はそうなってるんか
後者の運用で習ってるな
となると周知不足では
ずっとゴールドできてるから説明割愛されてんのかな
286.投稿日:2023年03月28日 08:33▼返信
このコメントは削除されました。
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:35▼返信
車間距離は自分が安全と思える2倍距離を取っておけ。
世の中にある車の90%はブレーキのメンテをしていない。
ピストンの固着、ブレーキパッドの剥がれ、スライドピンの固着、フルードのエア噛み、フルードの劣化、タイヤの摩耗、ディスクの摩耗。
出荷時の性能の半分も出せない車がほとんどだ。
アクセル踏む以外の時に、ブレーキペダルに足を置いてる人がほぼ存在しない。
アクセルにしか足を載せない奴が多すぎる、街中とかほぼブレーキしか使わないのに。
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:36▼返信
たぶん文句言ってる奴はパカパカ光らせる奴だ
逆にいちいち踏むなよと周りに思われてる
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:36▼返信
単なる減速で青銅等をつけたら違反なのか
じゃ、やっぱ現行の法律でも完全に通報者がおかしいわ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:36▼返信
逆にブレーキランプつきっぱなしで走ってるやつもたまに居るからなw
あれどうやって走ってるんだ?w両足使ってる?
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:36▼返信
擁護のコメ多いけど、エンブレを勘違いするなよ。ブレーキランプが何のためにあるのか考えようぜ。周りに違和感感じさせるならそれはヘタクソな運転だぞ
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:38▼返信
>>285
>>222 の言っていることは嘘やぞ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:38▼返信
ツイッター見たらこの件でイキってる奴が多くて
この界隈には近づきたくないなって思いました。
ちょっとブレーキしたくらいでランプがつく方が嫌だそうです
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:39▼返信
エンブレがなんなのか知らないやつ多すぎないか?
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:41▼返信
レース用の車とかブレーキ踏むと減速しすぎるしな
アクセル離すだけで充分速度が落ちる
確か一般車でも日産がそういう車出してたと思うが
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:41▼返信
車間開けろじゃなくてね、開けてた車間が急になくなるんですよ。注意した警察官は経験不足で知らなさすぎ何わろとんねん
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:41▼返信
最近のクルマは殆ど窓開けない密室状態で音聞こえにくいしね
しかもブレーキランプ頼りで惰性で車間距離取る人が多い
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:42▼返信
車高の低さは知能の低さ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:42▼返信
>>292
嘘つくやつって存在意義ないな
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:43▼返信
>>262
むしろ後ろに減速を知らせる意味でも点灯させろ
教習行き直したら?
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:43▼返信
>>296
警察「前方不注意ですね」
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:45▼返信
>>21
ATの新車販売比率は2%やぞジジイ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:45▼返信
>>296
開けてた車間が急に無くなりそうならブレーキ踏めよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:45▼返信
まぁ ランプ連発の方がイラッとするけどな
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:46▼返信
車間距離つめるアホはこれから注意した方がいいぞ
自動ブレーキ搭載車は距離つめるとブレーキ働くから
306.投稿日:2023年03月28日 08:46▼返信
このコメントは削除されました。
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:46▼返信
ハイブリッド増えたから前に車いないと馬鹿みたいにアクセル踏んで
前の車に追いつこうとする
車間距離を詰めて煽り運転もどきする馬鹿が増えた
ようは頭悪い先読み運転もしないアホが増えた
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:48▼返信
馬鹿プリウスが増えたせいもあるね
あれってエンジンブレーキ死ぬほどきかなくして
カタログ燃費よくしてるから
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:48▼返信
※88
通報の応答だけで出動する必要ない案件と断定できないなら警察は来るよ。
もちろん優先順位があるから他に緊急を要する事案がある場合は出動しないけど。
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:49▼返信
>>291
エンジンブレーキで違和感を感じる方が異常だよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:49▼返信
そいつプリウスじゃね?
プリウスってある速度のアクセルオフの減速が落ちづらい
ブレーキ踏みがちになるからそれ基準で見えてる
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:49▼返信
>>37
不要な急ブレーキは煽り運転になるって知らない?
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:49▼返信
嫌がらせでローギアエンブレで減速させたんちゃうの?
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:50▼返信
>>308
エンジンブレーキは燃費良くなるんだが、一体何を言ってるんた?
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:50▼返信
免許取ってずっとMTだが、市街地でエンブレはいらない
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:50▼返信
そもそも教習所は公的機関ではないので言うことを鵜呑みにしてはいけない
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:51▼返信
まともぶった事言いたいならフリーじゃないアニメアイコン使うのもやめろや
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:52▼返信
>>315
基本ニュートラルだよな
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:52▼返信
この前観光バスが下り坂でフェード現象で事故った時エンジンブレーキ使いましょうねって話だったような。
自分もATとMT両方乗ってるんで前の車とブレーキの感覚が合わない時はあるが
あれで通報したヤツは異常な神経質だから車乗っちゃいけないレベル
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:52▼返信
どんだけ近いんだよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:52▼返信
運転してて未だに車間開けない馬鹿がいっぱいいることに驚く
男女年齢関係なく一定数いる
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:52▼返信
※308
そもそもプリウスは自分で操作しないとエンブレ掛からんし
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:52▼返信
※302
日本の新車はほぼATじゃない?
2019年で98.6%がAT車だけどここから学っと下がるなんてことはないと思うよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:54▼返信
※314
馬鹿トヨタの車は減速させないことで燃費釣りあげる仕様
日産ノートとかは割と効く
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:54▼返信
ブレーキランプなんて見て運転してるのか?
普通に相手の車見ない?
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:56▼返信
>>314
プリは基本アクセルオフでエンジン止まる
エンブレ使ことも可能だがその分発電ロスだから燃費は悪くなるぞ
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:56▼返信
男ならサイドブレーキで減速だよな
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:57▼返信
MT最強
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:58▼返信
アクセルオフでゴリゴリ減速する車ほんとイヤ
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:58▼返信
>>314
減速時のフューエルカットは回転全域で行うのではないから
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:59▼返信
バイクの後ろ走るたびに轢き殺してそう
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:59▼返信
※296
なんでなくなるか予測できるだろ?

前方の横道から車が入ってこようとしている、隣の車線で点滅させて入りたそうにしてるなとか、もっと言うと隣の車線の前に運送トラックが停まってるとか、

そういう周囲の状況見て、入りやすい距離を作ってあげるんだよ
ブレーキ踏まなくてもアクセルから足を離せばいいだけだ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:59▼返信
エンブレ多用してるからブレーキパッド全然減らない
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:59▼返信
馬鹿に車運転させんな
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 08:59▼返信
迷惑だと思う前に車間距離あけて余裕ある運転しようよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:00▼返信
>>13
オイル切れ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:00▼返信
これだからAT限定は
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:02▼返信
察するに車高低くしたMT車だろ?
市街地でアホみたいにエンブレで減速繰り返してたら後続車はたまったもんじゃない
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:02▼返信
アクセルオフのエンブレでゆっくり減速するのはいいけど、
たまに5->3とか、5-2とかのシフトチェンジでエンブレで急減速するバカいるからなぁ。

さすがにそれは辞めろ、後ろの車が危険だから。
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:03▼返信
気になるほどなら距離近すぎ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:05▼返信
「サイドブレーキで減速しておかま掘らせようとする当たり屋がいるぅ!!」って思ったんだろ
今の人間はMTの存在なんてそもそも意識してないひとばかり
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:06▼返信
atしか知らんペーパーだからあんまり覚えて無いけど2かlだったかに入れなくてもアクセル離せば実質エンブレだったよな
そんないちいちアクセル離す度にブレーキ一瞬でも踏むやつ居るんか?
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:07▼返信
エンブレされて危険を感じるってやつは運転するなよ
急な自転車とか停止車とかいろんな事態に対応できないだろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:07▼返信
>>335
風の息づかいを感じていれば、事前に気配を感じられるはず
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:08▼返信
※20
別にアクセル緩めたからといって急ブレーキ掛かるわけじゃないので、そんな事で追突するなら車間距離開けていない後続車が悪い。
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:08▼返信
>>324
ノートのワンペダルドライブと比べてる時点でアホ過ぎる
日産のePowerはワンペダルモードにしてればアクセル離せばブレーキ状態になるから当たり前
ダイハツのスマートハイブリッドだったかも同じ仕様
逆にどこのメーカーでもATやCVTで減速力稼ぐならシフトダウンやブレーキモードにしなきゃまともに減速なんてしない
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:09▼返信
トヨタの暴走の一番の原因がアクセル緩めてもほとんど減速しないから
エンブレに慣れてる年寄りがパニクルのが原因って言われてるね
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:09▼返信
>>344
人混みの中歩くのおんなじだよ
気配とか大そうなことじゃなくてさ
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:10▼返信
>>339
下道なら3rd辺に入れないとまともな減速力得られないと思うけど
いきなり2速はアホだけど
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:11▼返信
おかまほったら原因は確実に前方不注意
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:12▼返信
つべこべ言わんで車間開けろ
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:12▼返信
>>339
5速のエンブレなんてほとんど効かないからシフトダウン併用だっぺ
つっても基本1速づつ落とすけど状況によっては5→3はやる
速度が速いときはいきなり3速や2速とかに入れられないセーフティ機構があるからムリなエンブレ急減速は機械的にできない
全部の車がそうなのかは知らんけどうちのはそうなってる
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:13▼返信
そもそも雪道でも坂道でも無い所はエンブレは必要無い
ブレーキは最初から消耗品なんだから
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:14▼返信
>>339
普通にシフトチェンジでのエンブレの話をしてるよ
で、その上でそれは急減速にはならないって
それが急減速に思えるならそれは車間距離が近いんだよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:14▼返信
>>278
どんな運転だよw
そもそも、エンブレ効かせる前にブレーキ踏めなんていう教官もいないし、いてたまるか。
それでお、いたとしたら、そいつはドライバ―失格だからどこの教習所かいってくれ
教官が言わないといけないのは、「車間あけろ」
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:14▼返信
>>349
下り坂でもなけりゃ4速でもアクセルオフすりゃゆっくり下がってくよ。
「まともな減速力」の定義次第だけど、それこそ普通のフットブレーキレベルの減速をブレーキランプつけずにやったら後ろが危険だろうに。
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:14▼返信
警察も通報されたら対応せざる負えないのか
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:14▼返信
>>344
今見ても言ってることがムチャクチャで笑う
359.投稿日:2023年03月28日 09:16▼返信
このコメントは削除されました。
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:17▼返信
通報者って光らない歩行者や自転車ハネまくってるのか?w
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:17▼返信
知り合いにパッド消耗したくないからブレーキ控えるというのはいた
そいつの後続は正直言って疲れる
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:19▼返信
>>352
そういう時はフット併用しろよ。。
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:21▼返信
>>360
当たり前だろ
光らないやつが悪い
歩行者はケツ光らせろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:22▼返信
男はいざという時に輝けばいいんだよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:24▼返信
>>361
そんなんでも、ちゃんと車間を開けていれば、アクセルのコントロールだけで大概対応できるし、
ブレーキ踏むにしても最初だけで、一定まで減速させてしまえば、
前方車との相対速度の誤差を0にまで持っていけるから、あとは自車の慣性とエンジンブレーキだけで前方車に追従し続けられる
疲れるのは、お前が下手なだけ
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:24▼返信
長い下りでブレーキ使い続けると効かなくなるからエンジンブレーキ使えってのは今は常識じゃないの?
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:25▼返信
>>353
消耗品云々の問題じゃなくて、
短時間にフットブレーキを酷使すると熱でブレーキの効きが悪くなるからエンジンブレーキ併用しないと危ないんや
普通の坂道ならともかく、長くきつい坂道ならエンジンブレーキ使え
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:25▼返信
>>349
ATでやるやついるのよ。
Dの次が2(かB)しかないだろ。で、フットも併用せずにいきなり2に下げる。で急減速する。
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:26▼返信
>>361
前見て運転しろ
目の前じゃなくてもっと前だよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:26▼返信
そもそも、車の運転するのなら、前方車だけじゃなくてその更に前も見ろよ。
更に前の制動を観測していれば、おおよその車の流れが読めるから、それにあった運転を心がければいいだけ。
たとえ前方がバスで見れなかったとしても、対向車の流れ方や動きでもある程度予想できる
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:27▼返信
>>369
マジでこれ。
前っつーか、目の前しか見てないバカが多すぎる
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:27▼返信
>>363
お前はハゲてるからいつも頭が光ってるから良いよな
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:28▼返信
>>10
フットブレーキがメイン、エンブレは補助
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:29▼返信
>>368
ATだとそんな急にギアは下がらないぞマヌケ
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:30▼返信
>>368
ATは急激なシフトダウンにはリミッターがかかるので
一定速度に下がるまでは下がらないよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:33▼返信
>>368
お前車運転したことないだろwwwww
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:33▼返信
パドルシフトでエンブレするのすげー楽
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:35▼返信
ランプ点けるかには諸論あるだろうけどこれで通報する人は間違いなくキ印だよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:39▼返信
>>368
Dの下が2からしかないって、そんなの車による。
7とか8とかのギアレンジをコントロールできたりとか、あるいはもっととかも普通にある。
そもそも、たとえ2速にシフトをいれたところで、上でも言ってるのがある通り、
リミッターがかかるので、時速60キロとかなら、2速にいれても実際は3とか4速ぐらいで一旦入ってる
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:43▼返信
>>341
多分そっちだと思うよ
煽り気味に車間詰めてたら嫌がらせされたとでも思ったんじゃないの
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:44▼返信
>>364
抱いて
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:46▼返信
車間詰め詰めでブレーキピカピカの方がダサいわ
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:47▼返信
大型は昔はエンブレでブレーキランプ光ったけど却って危険だから光らないように法律変わったんじゃないっけ
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:49▼返信
いやエンジンブレーキだけで減速するの教習所で習うやろ…
オートマだってDから2ndとか1stにギアチェンしてエンジンブレーキかけるわ
車間距離取ってりゃそんな迷惑でもないし意味わからん
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:49▼返信
ATばかりになり上り坂でビタ付けする阿呆も増えた
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:49▼返信
>>355
教習所で教えるポンピングブレーキの事では?

予告ブレーキに近いやつ
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:49▼返信
アイスバーンでやられるとかなりあぶねーけどな
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:50▼返信
車間取ってれば止まる時以外は大抵エンブレだけで速度制御できるでしょ
詰めてるからちょっと減速されただけでブレーキを踏まなきゃいけなくなるんだよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:51▼返信
車が急減速と判断するとブレーキの状態に関わらずブレーキランプが作車種もあるという
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:54▼返信
>>112
赤なのに急いでメリットあるのか疑問
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 09:58▼返信
>>390
メリハリのついた運転も教習所で言われることだな
実際後ろについたのがMTや大型だと迷惑行為なんだわあれ
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 10:05▼返信
>>386
ポンピングブレーキでもエンブレがかかるタイミング出でしかできんだろ
393.投稿日:2023年03月28日 10:12▼返信
このコメントは削除されました。
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 10:12▼返信
エンブレが何かわかってない奴多すぎない?こんなのがそこら中走ってるとか怖すぎる
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 10:14▼返信
環境負荷を気にすれば自ずとエンジンブレーキに頼るようになる
一番はクルマに乗らなきゃええんやがなそうもいかん
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 10:15▼返信
メーカ「エンジンブレーキでもブレーキランプつくようにしたろ」→ユーザ「勝手にブレーキランプつくんです!」
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 10:20▼返信
ある程度減速するまではいいけど
そこからはランプ付くように軽くでいいからフットブレーキ使え
そういう走行が好きなのか、パッドやガソリンケチってるのか知らないけど
それで突っ込まれる方が馬鹿馬鹿しい
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 10:21▼返信
車間距離とりゃいいだけでは
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 10:23▼返信
警察は通報があったら何らかの対処が必要なんかね?
こんなんで手間取らされる警察が不憫やわ。

何なら通報したアホに制裁課した方が世のためになるんじゃね?
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 10:26▼返信
>>387
特殊な状況を前提に語るの馬鹿っぽいからやめなー?
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 10:27▼返信
AT免許を無くせばよくね?
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 10:28▼返信
>>384
運転したことないの?自分から車間距離詰めて走ってブレーキ頻繁に踏んでる馬鹿いっぱいいるぞ
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 10:29▼返信
>>370
車間距離が十分なら前の車だけ見てれば十分なんですがそれは…
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 10:31▼返信
運転しないから解らない
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 10:37▼返信
エンジンブレーキを知らないヤツは、道路標識と路面(道路)標示を見ていない気がする
チャリカスも、道路標識と路面(道路)標示を見ていない奴が多すぎる
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 10:38▼返信
高速の渋滞でACCとか追従してるとき、ブレーキランプどうなってんのかなとかは気になる
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 10:42▼返信
てか普通エンブレ使うよう習わない?
むしろ多少の速度調整のたびにブレーキ踏まれる方が迷惑な気がするけど
そもそもブレーキランプみなくても車間見てれば済むだけの話やん
どんだけ車間詰めてんだよって思う
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 10:42▼返信
>>403
車間距離十分あけるのは当然として更にプラスして前の前の車両見て運転するんだよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 10:54▼返信
トロトロ走っているわけでもないのに、坂道の追い越し禁止の道路で無理に追い越してエンジンブレーキかます奴がいるからな。

そういう事してたんでは?
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 10:58▼返信
どんな車間距離で走ってんだよ馬鹿が
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 10:58▼返信
AT限持ちはD、R、Pしか使わず何のために2やLがあるのかマジで知らん奴多すぎるからな。
フェードやペーパーロックも分からない奴はマジで教習所で何習ってんだ?って話で、免許返納して二度と運転するなって話。運転したけりゃMTにしろよ、と。
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 11:10▼返信
エンジンブレーキを使って走ってることが理解できるなら車間距離開けろや
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 11:12▼返信
車間距離を詰める癖ってなんやねん
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 11:13▼返信
歩行タバコしてる奴も条例で捕まえろよ警察はさあ
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 11:24▼返信
ぶっちゃけ迷惑
追突させられそうなる方のみにもなれ
特に前のイーパワー
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 11:27▼返信
>>403
左側の車線で直前の車しか見てないとウインカーが遅い車に車間距離詰めるやつの急ブレーキが重なって地獄
数台先で左折ウインカーとかブレーキランプ見えたらそれなりの車間距離と丁寧なブレーキで減速しすぎない方がスムーズにいくし車間距離取りすぎは詰められやすいよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 11:27▼返信
>>415
そうだね車間空けようね
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 11:29▼返信
車間距離は常に適正距離を保つ
一時停止を試みる際は、いきなりブレーキペダルを踏むのではなく、エンジンブレーキを段々と効かせてからブレーキペダルへと移行

教習所で習う事じゃない?
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 11:31▼返信
僕の心のエンジンブレーキは
君に対して効き過ぎるから
いつだって心と心の車間距離は
安全安心ディスタンス
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 11:54▼返信
>>11
アニメアイコンボロ車コネコネニキとか存在自体が草生える
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 11:58▼返信
教習所では、エンジンブレーキをうまく使ってブレーキは必要以上にブレーキを踏まないのがうまい運転方法って習ったが。
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 11:59▼返信
ATに乗れよ、ゴミ
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 12:09▼返信
エンジンブレーキでの減速は違反じゃないけどそれが迷惑で通報ってことは車間距離不保持の違反者が通報した可能性があるよね
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 12:10▼返信
>>275
ウソつけよ
前方で詰まってるってなったらアクセル離してエンブレで多少速度落としてからブレーキで調整しながら止まるだろ
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 12:10▼返信
減速するときはブレーキランプ光らせるって教わらんかったか?
道交法で問題あるかは知らんが、特に2速でエンブレかける時なんかは合図出してから減速したほうがいいぞ。
軽ババアなんかにオカマほられたらかなわん。
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 12:11▼返信
※215
歩行者じゃないけどこれ分かるわ
ハイビーム使ったら事故減るみたいなこと言うけど個人的にはそれハイビームにしてる車が事故を起こす事が減るなんだよな
バイク運転してる時にハイビームに照らされると視界真っ白になって何も見えんし、ハイビームから外れると暗順応で数秒は視界が利かないからマジで危険
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 12:15▼返信
>>292
道交法第五十三条第一項及び第四項を100回音読しろ
それで理解できないなら小学校からやり直せ
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 12:15▼返信
>>31
話の流れ理解してないアホやん
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 12:17▼返信
前方の車のブレーキランプで判断して減速するんじゃなくて車間距離で判断しろよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 12:18▼返信
>>64
まるでフットブレーキがなんの負担も掛かってないみたいな文章で草
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 12:20▼返信
後続車にブレーキランプ5回点滅で「ア・イ・シ・テ・ル」のサイン送ってるわ
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 12:20▼返信
>>425
教わってないな
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 12:23▼返信
車間距離詰めすぎのオートマがアホなだけ
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 12:27▼返信
>>431
この場合は「ゲ・ン・ソ・ク・シ・マ・ス」で7回ブレーキ踏めばおkやな
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 12:27▼返信
>>66
急激なエンブレとか聞いたことないわ
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 12:28▼返信
エンブレの減速を迷惑って感じるヤツは
車間距離が充分に取れてないヤツだから気を付けろよアホ
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 12:36▼返信
>>117
フットブレーキばっか使うのもすり減って効きが悪くなって事故率上がるぞ
一時期車検工場で働いてたけどよくこんなすり減ったので走ってるなって車ごまんと見たわ
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 12:37▼返信
別にATでも2速とか入れればエンジンブレーキ効くけどな
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 12:40▼返信
>>204
そもそもパトカーもどんなエンブレの仕方なのかはわかってないだろ
通報あったから止めただけだし
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 12:42▼返信
>>164
でもあってもそんな場面くらいだよな
そんな限定的な場面持ち出してエンブレは急激な減速って言うのはバカだよ
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 12:42▼返信
>>366
大丈夫だよ
今でも常識だしATだろうとMTだろうとエンジンブレーキの大切さを習うのはどこの教習所でも一緒や
AT限定で免許取ったわいも習ってるから間違いない
ていうか2nd、low使わずに運転したら田舎道なんかめちゃ危ない
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 12:43▼返信
>>174
それじゃ止まるやん
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 12:51▼返信
>>48
ギア落としたエンブレは急ブレーキ並なんですが・・・
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 12:59▼返信
AT限定なんて馬鹿専用免許制度つくった警察が悪い
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 13:03▼返信
>怖すぎるでしょ・・・

怖いか?
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 13:10▼返信
前の車のエンジンブレーキに対応できないって
どんだけ運転ヘタなんだ・・・
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 13:17▼返信
後続車が車間距離取ってないのが悪い 10:0って主張するのは構わんし
実際勝てると思うが、カマ掘られたら間違いなく損する

ギア落として強くエンジンブレーキ掛けるのなら
予告でブレーキランプ光らせた方が安全じゃない?
坂道ではエンジンブレーキ掛けて当然なので省略するが
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 13:20▼返信
運転する時は常に相手がど下手くそな可能性を考えた方がいいよ、特に大型連休中とか。
このケースもちょっと位ブレーキ踏んで減速予告した方がいいよ、皆が皆まともな奴ばっかりじゃないからね。
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 13:34▼返信
>>397
光るくらいフット踏んだ方がよっぽど突っ込まれると思うんやが?
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 13:38▼返信
やっぱAT乗りはガイガイなんだわ
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 13:39▼返信
馬鹿にするのは勝手だけどランプは自衛のためでもあるからな
追突されたら笑えないぞ
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 13:50▼返信
嘘松で警察を叩いてもなんだか
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 14:11▼返信
車高突っつかれなくてよかったとか言ってるから
こいつもロクなのじゃなさそう
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 14:18▼返信
前の車に急ブレーキ踏まれても追突せず停車か、避けてすり抜けられる済む程度には車間空けて速度合わすのが普通なんだよ
エンブレ程度でグダグダ言うならそもそも車に乗るな
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 14:20▼返信
警察は通報したやつの車間の短さを責めろよ
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 14:26▼返信
>>450
今はMT車を探す方が大変だろ?
軽トラかスポーツタイプしかMT設定ないからしゃーない
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 14:26▼返信
ブレーキランプぴかぴか光らせる方がよっぽど迷惑だわ
周り全体を見ながら走ってるのに前の車がランプ光らせられまくったらそっちに注意がいって危険だわ
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 14:51▼返信
判例でもない限り切符切られないだろうから無視していい案件
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 15:16▼返信
最近のATならオーバードライブオフボタンが簡単にエンブレ効かせる方法なんだけど、それを認識してるやつほとんどおらんよね
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 15:17▼返信
車もけっこう改造してそれ系(エンブレ以外)の糞挙動させてたのでは?って思ってしまうわ
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 15:43▼返信
信号機の100m以上前から20kmくらいに減速してのんびり行くのやめてほしい
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 15:47▼返信
いや、ちゃんとブレーキランプ点灯させろよ
なんのためにあると思ってんだよ
463.投稿日:2023年03月28日 16:02▼返信
このコメントは削除されました。
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 16:03▼返信
車間距離とれば気にならんやん
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 16:03▼返信
>>463
彼らは下手くそなんじゃなくて、知能が低いんすよ
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 16:05▼返信
>>447
てかギア落として強めに減速するときは、基本フットブレーキの補助職としてやるのでフットブレーキも踏むわさ
アクセルオフのエンジンブレーキにも文句いう奴は、完全に車間距離の問題やね
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 16:09▼返信
まあなんでもリニアになるよう加減速するだよ
まわりが位置予測しやすいように
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 16:17▼返信
車高下げてるやつは他の違法行為も絶対にしてる
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 16:22▼返信
なんだそりゃと思ったけど、言われる通りブレーキランプ等の表示無しで減速するからエンジンブレーキを使わない(忘れた)層からすると何か変なコトやってるな故障か?煽りか?と思ってしまう可能性はなくはないな

ただ車体と運転による印象がデカいとも思う、絶対に普通じゃなかっただろ
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 16:26▼返信
どうせ改造走り屋系MT車でギア飛ばして落としてエンジン派手に唸らせて急なエンジンブレーキ掛けたんだろうという印象、しかも一般的に別に必要でもないのに繰り替えす
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 16:40▼返信
クソみたいな車で全く同情できないw
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 16:45▼返信
※443
そんなにキツくかかるような状態でエンブレ普通使うか
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 17:23▼返信
>>472
普通では無い激しい減速だから通報されたと考えるのが「普通」だよね
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 17:50▼返信
>>1
車校でも同じこと言われたけどな
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 18:07▼返信
峠なんかはエンジンブレーキ使わないとブレーキオイルが沸騰するぞ。つーか基本エンジンブレーキを使うように教習所で教わるはずなんだが。
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 18:11▼返信
>>302
無免許キッズやぞ
ジジイならその当時、初心者マークの女の子ですらMTだったことを知っている
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 18:13▼返信
エンブレ利かす様な速度で走ってるのに、追突しそうになるほど寄せてる後続が悪い。
警察はランプ切れでない事を一応確認したかったのでは?
そもそも、前を走る車の運転や、整備が万全である事を期待するのは初心者。
ブレーキランプが切れているかもしれない、前でスリップするかも知れない、とか考えると
何があっても対処できる程度にしか寄せちゃ駄目なんだよ。
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 18:38▼返信
この人は法律に違反した訳でもないから可哀想だけど
これを出汁にイキリ散らかしてる奴がきしょすぎる
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 18:43▼返信
実際迷惑なんだよなぁ
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 19:15▼返信
警察も「こんな通報初めてですww」
って声出して笑って。。。。

じゃここに住所書いてね🤪🚬💭
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 19:40▼返信
オカマを掘られるのが嫌だから、エンブレ効かせてる時でも軽くブレーキ踏んでブレーキランプ点けるけどな

482.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 20:00▼返信
ブレーキランプ点灯させないで減速するの当たり屋の常套手段だからなぁ
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 20:36▼返信
>>312
お前の車はサイドミラー上げるとブレーキかかるのかwwwスゲー車乗ってんだなw
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 21:27▼返信
※475 エンブレ使っても良いけど使わなくても問題ない速度で走れ
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 22:20▼返信
車間距離詰めすぎのバカだろ
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 22:31▼返信
ブレーキランプ故障してると思って止めた警察の言い訳だろ。
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 22:34▼返信
>>18
説明書には停車中はブレーキ踏むように書いてるらしいけど、
実際に見かけるノートe-Powerはブレーキランプ付けずに信号待ちしてる割合が80~90%ぐらい
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月28日 23:33▼返信
>>295
アクセルを離したら減速するのがエンジンブレーキで、市販されてる全ての車にできるはずなんやけど?
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 09:08▼返信
車間詰めてるからだよアホが
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 22:12▼返信
ノートeパワーは回生ブレーキ効いてるときブレーキランプついてるからヘーキ
アクセルが浅いとつかないときもあるから一応注意
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 07:45▼返信
AT乗りではない。ATしか運転できない奴だ。
そんな奴がエンジンブレーキや排気ブレーキ、リターダーを知ってるわけがなく、どうせ整備不良車として通報しているはずだ。
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 09:34▼返信
エンジンブレーキ効かせるつもりでシフトダウンするのであればブレーキランプ点けた方が事故られにくい

これだけの話なのにキレてるオタク多すぎ
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 16:23▼返信
ここまでブレーキランプが壊れて、壊してでの整備不良を、証拠がないからエンジンブレーキ
のみで減速してるという通報になってるというコメントなし。煽り運転の常習犯の改造だぞと。
あと減速するときは、エンジンブレーキだろうがギア落としたらランプ付く車もあるし、
点かない車種でもエンジンブレーキが強くなったら、ブレーキが効かず、かつブレーキランプ
が点く踏み幅でブレーキランプを点けるよう努めるべき。
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 09:17▼返信
免許はMT必須にしろ。
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 01:34▼返信
シフト下げた時のエンジンブレーキはブレーキランプを点滅とかさせた方がいいんだろうね
日産のはアクセル抜いた時はブレーキと同じなんだからブレーキランプついてるだろ
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月09日 20:34▼返信
ブレーキランプだけで通報するやつはそもそも運転免許取り消しかこの世から消えてなくなればいい。

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング