などの漫画家・うめさんのツイートより
次女(12)が作文の宿題がめんどくさいらしく、ウダウダしていたので、プロンプト書いて #ChatGPT… pic.twitter.com/thS2neoQyW
— うめ (@ume_nanminchamp) March 31, 2023
次女(12)が作文の宿題がめんどくさいらしく、
ウダウダしていたので、プロンプト書いて
#ChatGPT さんにAI家庭教師してもらった。
人間とちがって、焦ったり、恣意的な誘導をしたりしないの素晴らしい。
AIさんが相手してくれるよ、と言ったら、かなり前のめりに。
双方ちょっと誤読もあるけれど、
ものの10分くらいで「あと書けそう!」となっていたのでよかったー
素晴らしい!
— 結城浩 (@hyuki) March 31, 2023
この記事への反応
・高い授業料払って家庭教師呼ぶより
人によってはAIのほうがよっぽど効果出そう
・同義反復とかをしながら確認しながら進めているのが、
テクニカルでニクい。
・すっご 有能家庭教師
・思考の深め方のお手本だなあ
・とても良いAIの使い方だと思います
人間と違って何度質問をしても、
親身になってくれるのはAIの良いところですね
・素敵な使い方!
これ、大人でも「何がわからないか」とか
「何に詰まってるか」を相談するのにすごく役立ちそう!
・塾でも営業でもいいけど、
大手の企業の優秀な講師、営業の人と話してるみたい。
こちらのことを全然知らないのに、
ニコニコしながらこちらのことを引き出してくれるの。
なのにすごくドライな感じ。
なるほど!
どんなに要領悪い相手でも
何を何回質問しても
イラつかないし態度を変えず接してくれる!
これだけでも理想の教師やで
どんなに要領悪い相手でも
何を何回質問しても
イラつかないし態度を変えず接してくれる!
これだけでも理想の教師やで
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今から仕事に行くんだ!😡
行かないなら早く死ぬんだ!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今から仕事に行くんだ!😡
行かないなら早く死ぬんだ!😡
青い薬飲むのでハリウッドスターの人生お願いします(´・ω・`)
じゃあまず
その場で
テメエが首をつって死ね
ハッキリ示されてしまったなw
なにがなんでも反対するだろうがw
漫画家がこういうの言うとステマっぽいな、前科があるし
この裏切り者がァァァァァァ
親が仲介してんならあまり楽になってない気もするし
実際の教師は学習以外のとこをサポートすることに注力して
待ってろよ!(ゴーファイ)
生きてろよ!(ゴーファイ)
1人の命を助け無限の未来を救う
レスキューソルジャーが「死ね」は言わない。
次ゴーゴーファイブを侮辱すれば貴様を見つけ殺す
ほんとそうだな。プロンプトのテンプレ作って、記事をコピペで貼ったらコメント出すのくらいできそうだ
早すぎて依存症になってしまうような…。
大丈夫だろ
所詮は機械人間の管理なしには動けるはずないからなw
何より、親が子に勉強を教える手間も省ける
そのうち一部の部分が広がってお前の職が奪われるぞ!!
色んなバージョン出れば面白そう
こんな教育をうけたかった
親父がマイク真木😁
長男の先輩が真木蔵人😁
三男坊先輩が宮村優子😁
親身になって導いてくれるAIは子供にとっても頼りになる存在だわ
性犯罪者多いしAIに切り替えてこ
フラグやめて
面白いけど怖いな
ビクトリーロボだっせー😁
マジで早急にやってほしい。
チャットGPT使ってるとわかるけど、精神論とか根性論みたいなゴミ理屈はほとんど言わない。
学校教師は平気で精神論を言う。
圧倒的に生徒の成績は良くなると思う。はやくエビデンスを作った方がいい
更に進化して声と映像が生成できるようになればいらなくなるな
AIに任せたほうが適任かもしれません
人件費も減りますし。試してほしい
まあそれで考えをまとめるきっかけが作れてればいいのかもしれんが
人間は今AIと一つになり新たな段階へと踏み出すのだ
AIならそういうのも無いだろうし
何ならそう言う部分を自分だけで考えるのが感想文課題の目的やと思うが
論理的思考と合理性を学ぶには最適だな
教師は忙しすぎて余裕がない部分がどこかしらで子供にぶつけられたりするからな
AIの方が向いてると思う
ゼロイチで考えてもう人間いらない! とか言いだすのがAI以下の馬鹿というもの
大抵そう
才能のある子や、塾で習ってる子が活躍するだけの場所
3行で
変な感情入らないから逆に親しみすら感じるわ
まじでそれ
アホ過ぎる
絵の描き方教わって上手い絵を描けた方が面白くて才能開花するかもしれんのに
知らん
そんなことないですー
なんなら小学校のすべての学年の教科書に「作文の書き方」入ってますー
読み取り単元削るほど入ってますー
ちなみに夏休み前に、穴埋めすれば読書感想文かけるような冊子もつけて渡しますー
その通りにやってくれるんだろ?
それもスキルになる
Detroitの世界のように街頭でAIにブチギレている市民とか現れんのかなw
チャットGPTは、重箱の隅を突くような質問にも嫌がらず何度でも答えてくれるからな
一方人間は、モラハラや、公正世界仮説の屁理屈で人を無闇に疑ったり責めたりや、甘えるなとか根性論とか、嫌味とか
ゴミ野郎だらけ。大人もこどもも。
マジでAIめちゃくちゃ有用だわ
おそらく子供に先を越されてAIの使用は禁止ですみたいなクソ校則ができてしまうんだろうな
遠慮せずに色々聞けるってすごく大事だよな
人間相手だと、何度も何度も同じようなことを聞くのって躊躇っちゃうし
なぁなぁで分かったフリしてしまうこととか経験あった
ちゃんと一から説明してくれる記事あるので、そっちがいいと思うが・・。
これ結局、どっかのサイトからそういう情報ひいて自分が考えたかのようにいってるだけだからなぁ。
何なら機械に勝てるの?
質問しても人間のように不機嫌になったり恣意的な誘導をしないで付き合ってくれる
というのが肝やで
で、俺もガキの頃おなじこと言われたけどやっぱり書けなかったよ。というか、そこまでなら誰でも行くんだけどなぁ。そりゃ何を書くかのアイディアくらいはあるけどそれまとめるのができないし。そもそも書けないことも多いから。この例だとハーモニカが弾けるようになったエピソードはあるけどそれどう書くのかさっぱりわからない。
ネットでの知識で多いことなんだけど、知識ってやっぱり体系的に身につけないといけないんでこういうAIで断片的に聞いてもいまいち全体わからないし、それよりはサイト記事のほうがいいし、さらにそれよりいいのは知識やノウハウをキチンと整理して書籍にしてあるのが一番いいんだよな。
参考書読めば良いのに何で塾行くのみたいな話されても
AIって他の人が描いたの盗んでるだけだから、その感想文って誰かのを盗んで書き写してるだけなり。
”人によっては”の部分を選択するのが親・保護者の役目かな?
あるいは結果が十数年じゃ分からないから両方を続けるか?
全然違う。例えていうなら水を一滴ずつもらうよりコップに入れてもらう方がいいやろ?って話。
てか、作文って、大変なのはむしろこの後だと思うぞ。この程度のアドバイスは親でもできる。わざわざキーボード叩いてAIにやらす必要ない。それに子供が直接キボード打てても「教えてもらおうか」と思わせるまでが大変なわけで。
つまり、小学生の作文で大変なのは、この前(やる気にさせる)と、この後(構想を読める文章で制限字数内に纏める)であって。どの構想で書くかってのはさほど難しい部分じやないから。
「構想を読める文章で制限字数内に纏める」はできるだろうけど、やらせたらそれは宿題代行で害悪だし(低レベル大学中心に世界各地の学校で問題になってる)。
自分は有能教師どころかステマにしか思えないな。AIがここまでできるのはスゲーというのは確かだけど。それだけ。二足歩行ロボットがバク転できるのと同じ。確かにすげーけど、それで何やるねん。やらせるねん。
俺達はサンバルカン!😡
住所不定無職の社会のゴミカス!😡
早く仕事に行くんだ!😡
行かないなら早く死ぬんだ!😡
そんなのツイート主言ってないじゃん
勝手に付け足して印象操作すんなよ
うるせーんだよ バルサン炊いてろやゴミクソ
三苫の1mmはもともと人の審判もゴール判定してたケースなんで的外れだな
向こうから引っ張り出してくれるのがいいよな
ググるだけじゃ個人の出来事まではカバー出来んだろうし
じゃあどうするの?っていや、ふつーに、序盤で状況を説明して、中盤でそれでどうなったかかいて、後半で結論かくだけだよ。そんだけで文字数埋まる。こんなの作文の書き方の「本」を読めばそうかいてあるやろ。ネットで聞くからこんな説明してくれるんや。教えたがりだけど生徒のこと考えてないやつの回答やろ。
具体例の列挙だけの結論のない作文になる
AI先生に全部聞こうとして自分では何も考えなくなる自信ある
それって、学校の授業いらないから、全部図書館の本で勉強しろ、ってことでしょ?
でもうまくいかないよね。
まず無数にある情報からどれが良い情報か選べないし、情報探す時間がかなりネックになる。Q&Aも重要。
チャットGPTは質問に必要な情報を割りとピンポイントに答えてくれる。Q&Aに近い。
違うよ。こんな断片的な知識じゃよくわからんって話だよ。
それはどうかな?
AIのライブラリ次第では?
本読んだ感想が「あっはい」程度の人間からしたら凄く便利っつか
AIが感想文出せや
AIにかかせたらそれ盗みなんだけど。。
君がいってるのは他人の論文を盗んでかけばいいでしょっていってるのとおんなじなんやで?
本を1ページ目から順に読んで行く方法ってそんな良い勉強法じゃないでしょ。
かゆいところに手が届かなくて無駄が多い、スピードも遅い、内容よりコンプリートしなきゃって言う義務感が優先してしまう、苦痛
AI「駄目ですよ。正直に話しましょう」
俺「😡😡😡」
こんな未来もあり得るのかしら…
それとも一生懸命に言い訳を考えてくれるのか…
文章として残るのが強いんや
あと親子関係っていうフィルターが存在しないから恥ずかしいとか隠したい事を排除して突き詰められるのが強みやろ
この件はただの一例だけれど、別に親は24時間起きてるわけでも付きっきりでもないからな
親が買い物に出かけてちゃ質問することも出来ん
親の都合に合わせて子供が宿題を進めなきゃならんならそれはそれで問題だ
AIが凄かろうと人間が学ぶ方の時点で…俺の子凄くないって言ってるだけ
秒で書ける子供と何時間もかかる子供がいるけど
社会の歯車として求められているのは秒で書く技術
AI信者君達は愛されなかった子たちだからね
苦手なことなら分割したほうが本人もやりやすいし最適解だろ
AIから答えを引き出す能力だと思うw
チャットGPTで実際にやってみたぞ
自分。今日の遅刻の言い訳一緒に考えてくれよ
AI。もちろんです。何があったのでしょうか?遅刻の理由を教えてください。
自分。昨日ゲームを夜遅くまでやってて寝坊した
AI。申し訳ありません。昨夜、ゲームに没頭しすぎて、つい遅くまで起きてしまいました。アラームをセットしていたのですが、そのまま寝てしまい、気づいた時には遅刻してしまっていました。
これらの言い訳は、正直であり、自分の責任を認めるものであると同時に、相手に対する謝罪の意を示しています。遅刻したことについての反省と、今後同じことが起こらないようにするための努力を約束すると、相手に信頼を与えることができます。
これ、医師の問診にも使えそう。あるいは企業のクレーマー対応とか。
文章AIとAI間で連動してほしいわ
人格を感じられると妙なバイアスが生じるのでそういうのはできるだけない方がいい
やっぱり正直な方向に誘導してくれるんだなw
第一声が「もちろんです」なのも嬉しいな
検証ありがとう。
まぁ正直に理由を説明する+今後どうするかの説明+謝罪
のセットでも怒ってくる相手なら何言い訳しても怒るだろうし
AIならその心配もない
死ねば助かるのに
これがファイナルアンサーやぞ
むちゃくちゃスゲーよな。
否定せず味方になってくれて、アドバイスは具体的、倫理観もある。
人間でありがちな、根性論や精神論や懲罰的な嫌味やエセ科学の俗説などは入れない。
人間でこの回答ができるやつがどれだけ居るのか。
はちま起稿は既に生体AIで作成されています
人間がこんな教え方しても、いっこも「いいね」もらえないのにな。
結果的にそれが一番早いのに、ものすごい遠回りしてるんだよな。
わかってる?これ、AIはアイディア出せっていって出したけど、そのアイディアって作文に使えないアイディアなら全部ボツなんだぜ?
そこまで気づいてなかったろ?断片的ってのはそういうことだよ。
話し相手になったらい、医者や家族が入力して薬の時間や予定を教えたり
残念ながら薄いオイルしか使われてないので劣悪ロット
ネタにしかならないんだよなぁ。
参謀になってもらおう
日本の教育レベルが格段に上がるんじゃないかな
おっちゃんには難しい
さすがちまきやな
中の人なんかおらんかった
こんなのが親やってるんだからそりゃバカの再生産ばかり進んで当然だよ
作文AIに「ゴッホのひまわりかいて」と命令し
ゴッホの壮絶な生涯小説できた話もあったろ。
将棋、チェス、囲碁「反則」
コピペするだけだから
アホやなぁ
っていう事は各国に遅れない為にも日本は急いで法律整備して実践投入を急がないと。
ますます各国に置いてかれるだろうね
最初に定義を言うんよ
「小学生相手に教えるようにお願いします」とか「作文の書き方についてお願いします」とか
今後は、資格持ちの教師じゃなくて子供を見守る大人を配置すればいいだけになるな。
心理カウンセラーとかもAIの方が優秀なんじゃないかな。
お前は問題解決したことないのか。答えを教えてもらえないと何もできないのか。想像力の欠如だな。
本を読む勉強が一番速い、ってあなたの願望ですよね?
いまやAIは、医師試験や司法試験に合格するレベルだぞ。
人間が1から勉強する方が本当に速いですかね?
イラストAIとか見ても、人間が数日かけて完成させるレベルのものが数分でできるだろ。どっちが速いかね
書き方でわからないことあったら聞いてみればいいんじゃない?もしかして無能?
先は長い
ChatGPTの精度も英語と日本語ではだいぶ差があるし。また、こういう系を使用したサービスで、海外に遅れ取りそう。
親居なくて生活費稼げるならいいんじゃね?
その親にAI教えてもらってる筈だけど
AIって漫画も描けるんだね!じゃあパパいらないね!
ってならないようにな
ぶっちゃけ物書き、絵描き全般やばい気がするし、管理職もいらなくなりそう
学校の先生が足りない問題はAIで解決
こんなにスラスラ答えられないと思う
精度次第で家庭教師要らんなこれ
こんなんあったら楽勝やん
で、誰なん?って感じ
大物なの?
中国の塾禁止は少子化対策に正解だった?
ついつい、なぜこんな事も出来ないのか、判らないのか、みたいにキレ散らかす。
出来るだけ合わせようとしても、どうしても自己レベルより下げて対応するストレスがある。
AIが利用者のレベルを読み取って、負の感情なく寄り添ってくれるなら楽だわ。
いうて人間考えていきてるやてのが少ないと思うよ
教えられたっていうかコピーされたもんを吐き出す感じ
六年間の義務教育を経ても自力で解決出来るようになっていないってのがまた凄い
これは上質なホラー
想像力が凄く貧弱だねえ可哀そうに
ChatGPT「背中に勝とうという強さがない。ただ助かろうとしている。負けの込んだ人間が最後に陥る思考回路。あんたはただ怯えている。」
ARで男女を美形に変換して見えるようにして、会話も一旦AIが読み込んで相手を怒らせないような言い方に変換かけてから出力するようにしよう。一度つけたら外せない感じで。
人間はそういう思考になっちゃうから、こういうケースは向いてないんだろうね。
教える側が想定してるより教えられる側のレベルが低いと「こんなこともできないのか」って空気になるから萎縮してしまう。
問題があろうが無かろうが、ここで作文書く必要があれば使ってでも書かないと問題は積み重なる
作文はどういうことをどんな流れで書けばいいかを少しずつ身体で覚える
実際、これとおんなじことって学校の先生にみんな言われるやろ?この子供も言われてるはずなんだが・・。
それで書けないって話なんじゃないの?もう一歩前に進んだ記事かかなきゃダメだよ。
ちょっと考えてみれば、AIは自分で考えていってるわけじゃないからすぐ破綻することがわかると思うが。
それに一緒に晩飯食ったりおんなじテレビみたりもキャンプにいったりも掃除も洗濯もできないんだぜ?
ほんとにすごいな
このままYoutube生放送したら普通に配信者としていけそう
わいも昔そういうのみてたけど、頭おかしくなったから辞めた。
そういうのみると頭おかしくなる。人の受け答えを真似してそれっぽくいってるだけなので、気狂いがまともな人のふりをしてるようなもんだよ。精神病院で生活してみたらきつさがわかると思う。
それなんか規制されるんじゃないかと思うんだよね。
アニオタってただでさえアニメみてるせいか話し方も変だし、いわゆる「オタ特有」の感じがするじゃん。それはまだ人の制作物だからいいけどAIみたいな人間のフリしてる化け物相手にしたたらどんだけおかしくなるやら。
単に作文が書ければいいのではなく、AIなしでも一連の過程が自分一人で出来ないとダメ。
次からはAIなしでやってみようねという感じにつなげるならありだと思うが。
いよいよ来るところまで来たなあ
人間が陥りがちな過信や語弊のある言い方と無縁で簡潔な指導が出来る
ただし先生AIもわりかし間違えるから鵜呑みにするのではなく予習復習で正しい理解が必須ともいう
ここまでやって個人情報の漏洩も平然としてしまうAIとの付き合いは本当にメンドクサイメンドクサイ
ちゃんと使おうとするとこんなに賢いんやなってビビったわ
>>228
スマホ使ってると馬鹿になるから捨てたほうがいいで
手書き最高や
プロンプトとかいう如何にも専門的な言葉を使ってるけど絶対たいしたことは書いてないだろw
質問への応答はAIが行う
これでええな
誰にでも公平なAIは心強い
AIで職を失うのは技術職じゃなくてカウンセラーかも?
それをスルーしてもAIの方がイラつかないでいてくれるというのがさらにありがたい
って指示しろ