• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




宮古島で牛、馬の食肉処理できず センター職員が契約切れ 大型連休に間に合わない可能性も(琉球新報) - Yahoo!ニュース

kyhuiow


記事によると



 沖縄県宮古島市の宮古食肉センターで、牛や馬の大型家畜の食肉処理を担っていた職員の契約切れに伴い3月18日以降、同センターで食肉処理ができない状態に陥っている。

関係者によると、JAおきなわの関連法人に当たる同センターには食肉処理を担う職員が5人いたが、大型家畜の食肉処理ができるのは嘱託職員の男性1人だけだった。3月17日の出勤を最後に、同センターで大型家畜の食肉処理ができていない。

大型家畜の食肉処理を担ってきた嘱託職員の男性によると、次年度の契約を更新する際、同センターはこれまで支払ってきた賞与を支払わない方針を示した。男性は契約内容を不服とし、契約を更新しなかった。








以下、全文を読む

この記事への反応

   
食肉施設を追放されたけど
今更戻ってきてほしいと懇願されてももう遅い


「同センターの2021年度決算では
約46万円の黒字となっているが、
市などからの補助金3000万円が投入された上での黒字。」
↑この時点でなんか色々とヤバいと思うんだけど
経営者視点で見ると結構あるあるな話なのかなこれ?


そんな大事な人材を失った管理職をクビにして、
浮いた金を賞与に回す約束を持って詫びを入れてきたら?


基幹部分を嘱託するとか、
どんな間抜けなの?


どれだけ損をしようとも絶対に人件費は上げない、
上げてなるものか、
むしろこんな奴は業界からも島からも干してやる…位の強い意志を感じる。
実際こういう対応は企業にはよくある話だと思う。
「じゃあオレの仕事も価値の高い仕事だし上げてくれよ」
と炎上していくのが何よりも怖いのだろうと思う。


一人しかいない嘱託社員にやる賞与を来年からカットと言い出す
→当然不服で一人しかいない嘱託辞める
→半月前から事業停止して潰れそう!助けて!
面白い。


なろうの追放系を現実世界でやるな。
ただでさえ現実感のない現実に、
フィクションが負け続けているんだし。



うーん、無能
こういうリアル追放系案件って
案外全国各地の企業で発生してるんやろなぁ





B0BX2GH5Y3
藤本タツキ(著)(2023-04-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません









コメント(278件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:34▼返信
人は石垣というからね 石垣のない四角い箱
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:34▼返信
アホ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:34▼返信
あー、座り込みのやばい県か

行きたくないなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:35▼返信
辞めた社員は英雄だな、これからまた幸せな人生を送れることを祈る
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:35▼返信
これから少子化で人の取り合いになるから現場で働く人を蔑ろにすると崩壊するで
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:36▼返信
まあ沖縄ってこんなもんだよ
多分大型解体出来るように仕立て上げた職員も辞めてもっと良いところに行くだけだろうからw
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:36▼返信
賞与をカットせざるを得ないほど追い込まれてるんだろ
不景気なのに増税しかしない政府が悪い
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:36▼返信
社員に1番やっちゃいけないことは減給
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:37▼返信
普通はいつ切ってもいいように後任を育てるもんじゃないの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:37▼返信
なろうだったらちゃんと下剋上してざまあしないといけない
勝手に自爆は許されない
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:38▼返信
JAってどこもブラックじゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:39▼返信
>>3
石垣島って自民よりだけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:39▼返信
金を払わなきゃ仕事しない、当たり前のこと、日本式のボランティアなんてもってのほか
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:40▼返信
おめ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:41▼返信
呼び止めれないほどDQNな性格してるんじゃないのけ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:42▼返信
辞めたやつ起業して加工会社やれば喰っていけるんじゃね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:42▼返信
そもそも売上と同じ額の赤字をずっと垂れ流してる経営って何?って
いう典型的な3セクなんだから経営がひどいとかいまさらだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:43▼返信
賃上げが主流のこのご時世に賃下げとかやばすぎる
しかもいなくなられて困る人にそれをやるという
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:45▼返信
今から人育てるって書いてあるけど、体質は変わらんだろうね
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:45▼返信
考え方がおかしい気がする。
高スキルという名の属人化された職場としか思えないし、外部の人間ならなおさら。結構闇が深そうな気がする。
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:47▼返信
宮古島である特別な環境と経営の苦しさも考慮しないと安易な批判は出来ないと思うな
俺には物価高や人手不足の影響が地方ほど深刻なんだなって印象
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:47▼返信
>>19
大型家畜の解体加工って特殊技能だけどそれを時給1000円とかでやらせそうだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:49▼返信
嘱託社員がいなくなって食卓が寂しくなったというわけでございますな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:49▼返信
田舎だから無能は血縁者だろうな
そして首切ったアホはその実情を知らなかったんだろう
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:49▼返信
賃上げできる余裕がない赤字企業は人が逃げて潰れるだけ、ということを
無理になろう仕立てにしてるだけ感
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:49▼返信
プライドが邪魔して詫びも入れられないのはどう事情勘案しても擁護不可能
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:49▼返信
バカだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:50▼返信
どうせ嘱託のやつもろくなやつじゃなかったんだろうけど
この企業が一番あかんやつなんだろうなぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:50▼返信
別に闇は深く無くね?
スキル持ちがいなくなったら他を育てるしか無いだろ
詫び入れて戻ってきてもらうなんてそっちの方が闇深いわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:51▼返信
記事は賞与なしに不服を申し立て契約を更新しなかったってあるけど
さすがにこの内容以上の表に出てない事情があったんじゃないかとは思う
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:51▼返信
なんか、すげー運営してんな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:52▼返信
>>5
しないぞ
人を雇える企業が減って相応に人が余って安くなり続けるループとなるだけ
だって海外に支援と称して限りある金を増税してまでばらまこうとする勢力がいるからな。賞与カットはそのアオリをくらってるだけだから今はまともな会社も皆そうなるで
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:52▼返信
※25
なろうではないよなぁ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:52▼返信
宮古島ですら、いや宮古島だからこそ起きた問題なのかな?
島のために犠牲になれ!(実際には発言力アップ+私腹肥やすため)
でベテランになり上司の腹が読める様になった島民が報復に契約満期のタイミングでリタイア(早期隠居)か
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:52▼返信
外部業者に委託する方がよっぽどコストかかるだろ 
一体何がしたかったのか意味不明、今まで払ってたボーナスを払わなくなるのは実質雇い止めみたいなものだと思うけどまさか契約更新してもらえると思ったのかな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:53▼返信
JAって評判悪くね 病院も変なばっか
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:53▼返信
真っ当に理由ありきで辞めてるんだから詫びも何もないんじゃ
戻ったところで賞与まで今まで通りに出来ないんでしょ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:53▼返信
補助金たっぷり入って来るんならお前等なんぞに支払う義務も価値もないでしょ?

社会に出た事の無い間抜けか同じ底辺のゴミが良い気になってるけど現実は何も変わらんよwww

うひゃひゃひゃwwwご愁傷様っwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:55▼返信
この男性がとんでもない額の給与を要求したとかならともかく、少なくとも今のとこそういう情報はないし
給与なしで契約更新ってバイト以下のボランティアじゃんw
頭どうかしてんのかな責任者は
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:55▼返信
※33
お前等「もう遅い!www」
宮古島「あっそ、他に使い倒せるサル幾らでも居るからそっちでええわw何も困らんw」

負けてんだよなwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:55▼返信
無能でも品性ドクズで金さえあれば経営者になれる国日本
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:55▼返信
あ、給与じゃなくて賞与か
ボーナス無しって事ね
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:55▼返信
本当に地獄だこの国
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:56▼返信
人肉 人糞とか混ぜてそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:56▼返信
※32
税金ばら撒きはアカに囲まれた島国日本が一国では抗えないから仕方が無く~だと思うけどな
中朝露韓越南にカネ払うのは確かに間違いだと思うけれど
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:56▼返信
追放ではないだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:57▼返信
育ててる奴は賞与なしなのかw
無能上司の賞与カットすればいいものを。
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:57▼返信
>>35
「おいおい俺が居ないと会社回らないよ?」ってんでやめる方向にしたのか
単にアホで逃げられたのかすら分からん
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:57▼返信


JAはマジで一度解体した方が良い
農家騙して土地奪おうとする糞組織
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:57▼返信
家畜処理とか穢多非人のする仕事だしこんなもんでしょw
島民でもないお前等が宮古島様の選択にごちゃごちゃ抜かしてんじゃねーぞwww
使い捨ての人材なんざ幾らでもあるわボケ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:59▼返信
親分からお金を貰って立て直しを図る(気は更々なくてお金もらえたラッキー程度の感覚)のはよくある
下請けに該当するお金貰った側のアホ経営者は俺の手柄で金出してもらえてるんだぞ!って大抵はドヤるけど
お上からすると本当に無能な企業レッテルを貼るし早く金出さなくてもどうにか出来るようになることを望んでいるので金貰った状態に胡坐をかくようなら切り捨てる秒読み状態なので大抵のアホ経営が社内で自慢しながら話す温度感と事実は真逆のことが多い
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:59▼返信
賞与無くす判断した馬鹿とそれ通した馬鹿全員の賞与カットして給料減額しろよw
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:59▼返信
>>45
この島国の未来の統治者一族にたんまり貢ぐのは日本人の責務だろ
この国を日本人なんかに統治されるべきじゃあねえゼまじでwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:59▼返信
もともと経営成り立ってないんだから施設ごと閉めろよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:59▼返信
>>50
ガードマンとかやってそうで草
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:00▼返信
重要な役割を嘱託でしかも安価で扱おうとしたら当然
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:00▼返信
さすがは大日本帝国強制奴隷収容所JAだけある

HNKでやってたけど、海外でも日本は高品質最低価格で取引するから、商談を持ちかけられた外国企業の社長は笑いながら他の国と取引するわって、突っぱねられるらしいね
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:01▼返信
中で抜くぞ!
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:02▼返信
中国お父さんに処理業務委託したら?w

これからの友好関係の為にも民間が力入れるべきでしょwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:02▼返信
前に勤めてた会社を社長と一部の社員が自分を気に入らないって理由で実質クビにされたんだが(こちらもずっとそいつらがクソだと感じていたので処理上同意の上の円満退職)、まさに同じ様に自分が居たから上手く回ってた仕事が回らなくなって評判ガタ落ちしたのと同じやな
老害は損得勘定できずに自分が考えた事強引にやるからな…
因みに今はそのスキルで自営業やって社畜時代の数倍いい暮らししてるわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:02▼返信
これは賞与の金額次第
あと技術の継承を辞めた人に前々から頼んでたのに拒否されたとか
追加情報次第では印象が変わる内容だね
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:02▼返信
技能持ちを安価で使いまわせる時代じゃなくなったんだよ
若くなるほど自分のスキルを有効活用する意識強い
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:02▼返信
へええええ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:03▼返信
人件費の削減をせざるをえないイコールあんまり儲かってないあたりに闇を感じる
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:04▼返信
もう歳もいってる人で仕事もしんどいし
これを機に辞めるかーって感じだったんじゃないのかな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:04▼返信
JAがあるから農家がどんどん潰されて国内での農業が死滅しコオロギ食べないといけなくなった事実に気付いてほしいわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:04▼返信
観光業も似たり寄ったりな感じだわ
基礎部分に大勢の派遣社員使ってて社員が必死に止めてる状態
営業停止にはならないけど退職の期日が2〜3人重なるだけでシフトが崩壊するレベル
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:04▼返信
元から不満があったんだろうな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:04▼返信
馴れ合いは対等な関係だから成立するのであって
上下関係になったらおしまいよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:04▼返信
もう遅い
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:05▼返信
良いからもっと補助金増やせや無能政府w
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:05▼返信
現場が苦労してるなら上がアホな証拠。
現場が楽なら上が有能な証拠。
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:05▼返信
この状況でも元嘱託社員には何も打診してないみたいだし、金の問題と見せて実は人間関係の問題だろうな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:06▼返信
限られた情報では何とも
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:06▼返信
>>66
いい気味だなそりゃw
底辺の君等はコオロギ食品おいちぃおいちぃwって元気に頬張るんだろwww
ざまあねえぜw
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:06▼返信
衰退国らしいほっこりエピソードだなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:08▼返信
別にこんな施設無くなってもいいだろ
田舎もんは虫でも食ってろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:08▼返信
>>3
安心してください!
実際に座り込みしている人は存在しません🤗
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:08▼返信
どうせ育ててもボーナスカットして逃げられるんやろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:08▼返信
まあ底辺労働者なんぞに払う金なんざねえからなwww
なんなら食肉加工止めて外注のコオロギ粉末にする工場にでもすりゃええのよwww
日本人は使えねえから全部機械の自動化なwww
人件費なんか必要ねえwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:09▼返信
なろうなら嘱託職員の復讐ターンがないじゃん
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:09▼返信
>>9
上が相当無能なんだろうな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:10▼返信
上小阿仁村でもあったなこんなの

しかもあっちはよく働く中年男性解雇してヤれそうな若い雌は残れと迫ってどっちにも逃げられたwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:11▼返信
🍆がねぇなら🥒をあげればいいのに
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:12▼返信
よそに運んで加工して戻すことにしたらしい
そっちの方が高くつきそうだけどな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:13▼返信
島だと人手は簡単に集まらんやろうな
特殊なスキル持ちの人呼ぶにも住居や特別な手当必要だろうし
島に住みたがるやつなんてほぼ皆無やろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:13▼返信
給料減ったから契約更新しないのは追放じゃないよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:13▼返信
特殊技能を持っているとすぐに新しい職場を見つけられるし
不満がある所にしがみつく理由もないしな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:13▼返信
>>85
人件費に回すよりならそっちのが安くつくんじゃねw
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:14▼返信
JAの関連法人なら、役員とか上の方はたんまり貰ってそう
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:15▼返信
有能は働き損と思えばこうやってすぐにやめられる
無能はそれでも社畜のままでいて「給料ガー休みガー」と文句を垂れ流すだけの存在になる
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:17▼返信
スキルあるから職場にしがみつかなくていいってことか
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:18▼返信
JAって実際はこんなもんよ中身
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:20▼返信
これは復讐系ではなくスローライフ系やな🤔
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:21▼返信
人材を大切にしない企業に未来はないよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:22▼返信
これの大規模版が、札幌ドームと日本ハムファイターズだな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:22▼返信
ストライキはまじで必要
クソな企業はどんどん潰して行けよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:22▼返信
どうせここでしか働けないしやったれwww
みたいな感じだったんかね
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:22▼返信
>>89
下請けに回して形だけ出来るようになっても、その人だったから評判を得られた納期の早さや仕事の丁寧さとかもあるからそれがなくなるとそれを気に入っていた取引先もなくなるとかそういう事もある
要するに例え単価で前より安く済んでも長い目で見たら大損なんて事はよくあるぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:22▼返信
上が給料下げれば?
つーか、その職員を大事にしない方針を出したやつがアホだろ
会社が回ってないのにどうするんだよ、経営判断無さすぎて笑えないわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:22▼返信
~引き留めたってもう遅い。~
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:23▼返信
>>100
経営者ってのは基本殆どがバカの極みだから無能が多いんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:25▼返信
嘱託って定年すぎたジイサンかな?
うちの会社にもいるけど正直金よりもヒマつぶしで働いてるらしいで
でもだからと言ってじゃあ賞与あげません!したら辞められるわな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:25▼返信
マネージメントが無能すぎる
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:26▼返信
>>18
アホ経営は自分の損得しか考えないで会社単位での損得を考えられないからな
北斗の拳でジジイから種籾奪うモヒカンと同じ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:26▼返信
ツイート主の妄想の話臭くて半信半疑
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:26▼返信
上の給与カットしろハゲ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:27▼返信
詳しい事情は分からないが、全国的に、雇う人間より、働く人間の方が上の立場になったのに、デフレ時代が長く続きすぎて、経営者も、人手不足への対処方法を知る人材が育っていないんだろうな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:27▼返信
「昔はお前のようなセンター職員だったのだが、膝にヤギの角をうけてしまってな」
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:27▼返信
足元見るなら「ここでしか働けないような無能」に目を付けないとな
転職できないような高齢フリーターとかw
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:27▼返信
はちま検定1級、嘘松鑑定士1級のワイを追放されたけどもう遅い!!
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:28▼返信
>>110
物理攻撃不可避
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:28▼返信
島だと人材確保大変だろうに…
人件費をごっそり削る方法は乱暴すぎ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:28▼返信
もう日本沈没しろよ陰湿なクソ国家が
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:29▼返信
>>89
「こういう事」があった事実自体は消せないから加工の金は安く済んでも「この会社とはもう取引せん」ってのでてきてもおかしくない
利益も安くなったりしてな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:30▼返信
無職で良かったわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:30▼返信
第三セクターだから、どうせ現場は手取り10万とかなのに、天下り役人の報酬たんまり払ってたら
経営圧迫ってオチやろな....
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:30▼返信
>>102
辞めた会社の社長は2代目で、社長になる前のあだ名が「なにも専務」でまさに無能だったな
少しでも成功してた過去があると無能経営者生まれやすいと思う
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:31▼返信
悔しかったら勉強してJA本部の職員になればいいだろ?
学歴もねぇ底辺はコキ使われるのがお似合いなんだよ^^
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:31▼返信
>>1
石垣無かったら崩落するのは当然だよね
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:32▼返信
>>116
「持たざる者」は最強だからなぁ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:32▼返信
>>121
無職は無色
つまり何色にも変われる無限の可能性を秘めているからね
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:33▼返信
>>3
沖縄全土を対中韓用に要塞化すればいい
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:33▼返信
賞与カットするなら
それのかわりなるもの与えないと(福利厚生厚くするとか)意固地なって辞めていくだけ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:33▼返信
利益を出すのは頭が良くなきゃ出来ないけれど
コストカットは馬鹿でもできると言ってな
まあ後先考えないとこうなる
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:34▼返信
> たった1人の大型家畜の食肉処理ができる職員

賞与ありでもこれヤバいだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:34▼返信
>>1
沖縄だけに石垣ってかw
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:34▼返信
ざまぁwwwwww
俺たち底辺舐めたらあかんからな?おう?www
失うものがないって事はいくらでも奪えるって事やからなぁ?www
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:34▼返信
>>89
家畜を運ぶ人件費とよそで解体する人件費はかからんのか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:34▼返信
これなー、現場を見ないとなんとも言えんのよ。
自分一人しかできないからと態度もでかくなってやりたい放題で仕方なしに切りたかったのかもしれんし。
この一人が後進を育てようとしなかった?育てたくなかった?のも問題。
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:35▼返信
>>82
その結果がこれだもんなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:35▼返信
処理できるのが一人というとこがポイントでは
工場でもよくあるがベテランがポジションを譲らず技術伝承が出来ないとかあるし
だから辞めても呼び戻されず人を育ててるのでは
いろいろパターンがあると思う
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:35▼返信
そもそも1人しかいないのがおかしい
そいつが病気や怪我したらどのみち同じやん
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:35▼返信
元記事読んだら給料どうたらなんて一切触れてないな
この引きこもりみたいな名前の奴は嘘松で最悪名誉毀損になるんじゃね?
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:35▼返信
>>122
図に乗るなカス
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:36▼返信
大銀行でさえある話だからなー
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:36▼返信
>>36
評判の良いJAなんてあるのか?(困惑)
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:37▼返信
賞与無しってのはそれだけ経営が苦しんだろうけど、「しょうがない」と言って
弱い立場にしわ寄せして来たんだろ?

「しょうがない」は問題先送りの魔法の言葉

ここまで来る前に絶対「しょうがない」をやってるぜw
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:37▼返信
日本は技術者を軽視し
社内政治に長けた無能や外面だけはいいクズが役職持ちになったりするからな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:37▼返信
ボーナスカット決めたボケナス共のボーナスカットしろよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:38▼返信
報酬はあるんだろ?「お前は委託(外注)だからボーナスなしでw」っていうマウントムーブかましたってことだろ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:38▼返信
もともと、経営に疲れて潰す気でいたんでしょw
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:38▼返信
契約更新されない可能性があったならせめて引き継ぎだけはやっとくべきだったな。
急に賞与なしを提示しておいて「辞めるとは思ってなかった」は流石に…
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:39▼返信
宮古食肉センター
【急募】家畜(牛・豚・山羊)のと畜作業、カット業務大募集!!
【給与】月給18万円以上

賞与については一切記載無いから、本島より台湾のほうが近そうな僻地の島で家畜解体の重労働が税引き後の
手取り13万前後か....
さすがに応募こねぇだろなぁ....
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:39▼返信
追放じゃなくね?
堪忍袋の緒が切れて自ら出ていった感じだけど
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:41▼返信
沖縄らしいね
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:41▼返信
自分には必要不可欠だったのに、値切れると思ってんだから
救いがたいな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:42▼返信
※119
大型動物(牛や馬等)の屠殺は"獣医師"の資格持ってる人が病気無いか検査しながらやるですよ
だから辞めた人は島では相当頭いい方です
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:43▼返信
>>134
もう一回ちゃんと元記事読みなさい
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:44▼返信
>>106
ソースなしなら微妙だがツイ主とかもyahooニュースのソースありでツイートしてるからマジなんじゃね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:44▼返信
市から補助金3000万だして、さらにこれで補助金出すのなら止めとけ

資本主義は、無能な経営者を追い出すシステム

個人が無能なのか、誰がやっても赤字かは知らないが、市場が拒否してんだから
補助金でゾンビ化するな
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:44▼返信
経営者やけど今の時代待遇上げてなんとかご機嫌に仕事してもらわなきゃいけないというのに、こいつら賞与カットとか何考えてんだ…
せめて必要不可欠なスキルは自分か配偶者が身につけておかないといかんでしょ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:45▼返信
>>149
やだよ
君がまとめてここにコピペしてよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:45▼返信
アホすぎてわわうw
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:48▼返信
追放じゃないよね
自分の意志で契約更新しなかっただけじゃん
馬鹿なの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:48▼返信
>>32
飲食は逆に高騰してるけど人集まらないからお前のいう逆の方向になっとるで
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:49▼返信
この感覚の企業なら潰れた方がいい。JAは最早ただの農政、畜産の発展妨げる寄生虫って自覚持つべき。
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:49▼返信
市民団体「なんであの職員だけボーナスをもらってるんだ。利権だ税金の無駄遣いだ。」
センター「では法的根拠がはっきりしないボーナスは廃止します。」
職員  「ならやめるわ。あとはそっちでやれ」

159.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:51▼返信
で、契約更新しなかった職員のその後はどうなってんの?
路頭に迷ってんなら本末転倒だろ
基本給が下がった訳でもあるまいのに、賞与が貰えなくなったくらいで傲慢だな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:51▼返信
社長かなんか偉い人が絶対ボーナス出すなつってゆずらないんだろな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:51▼返信
嘱託になる筈だったその人は定年だろうしほな辞めるか位の軽い感じだったんだろうな
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:51▼返信
どこの企業や団体でもそうだよな
何故有能をこき使う方向なの?
うちの会社もこんな感じで中堅どころの有能ごっそり辞めてった
経営者が責任とって業務やってくれよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:51▼返信
並行して育てれば良かったのに、唯一の職員に逃げられた後に教育するアホ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:53▼返信
>>158
そんな所かもな
補助金出してもらって、ボーナス貰ってるってケチが付いたのかもな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:53▼返信
>>62
あのな、いくら技術技能があってもそれが必要とされなかったら無意味なんよ
儲かってなかったから賞与を削らざるを得なくなったんだろ
いくらJAでも無い袖は振れないよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:56▼返信
>>148
医師ならともかく、獣医師なら大学入って6年辛抱したら誰でもなれるわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:57▼返信
宮古牛食べたことないけど旨いのかね?
これからはコオロギ育てればいいじゃん
暖かい所が飼育に向いてるんでしょ 良かったじゃん
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:58▼返信
嘱託でわざわざ雇われてるから獣医師免許持ってる爺さんなんじゃないかな
ここで働かなくても他でも仕事山ほどあるから困らんのやろ
屠畜なんか獣医師はやりたがらんから成り手がいないのは仕方ない
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:58▼返信
育てた社員にも逃げられて打つ手無しになって滅びるまでがワンセット
中小の会社なんてそんなもんだ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:00▼返信
沖縄あるあるだな。 社長が代替わりしたら急にボーナス廃止になるとか普通だし、
いまだに正社員なのに社会保険どころか雇用保険も労災保険もない人がたくさんいる。
でも一番悪いのは、そういう奴隷奉公に対して一切文句(陰口はすごいが)言わずに働く沖縄県人だ。

171.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:01▼返信
※166
農林水産省は2023年3月14日、2022年度「第74回獣医師国家試験」の結果を発表した。 受験者数1,254人に対し、合格者は877人、合格率は69.9%で過去5年でもっとも低かった。
>「第74回獣医師国家試験」
>「第74回獣医師国家試験」
無知は黙ってろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:02▼返信
牛の屠殺は年間数頭で今稼働してないのは牛部門で主力の山羊や鳥の屠殺部門は稼働してるとかのオチじゃねーの?
宮古島なんていう山羊を食べる特殊な食肉需要や畜産環境だと牛の屠殺需要自体が少なくて不採算部門になってた可能性あるし
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:03▼返信
※169
正社員じゃなくて契約(嘱託)職員
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:04▼返信
賞与なしを決定した奴の首を手土産にでもしないと無理やろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:05▼返信
なんやろ…コレで次を育てようとするだけまだマシに見えるわ
酷い所はこの期に及んで資格持ちを安く募集したり
資格無しで今まで通りの事をしようとするしなぁ…
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:07▼返信
またJAか
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:08▼返信
>>173
技術ないのに懐に金入れてる社員がいるだろうな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:09▼返信
>2021年度決算では約46万円の黒字となっているが、
市などからの補助金3000万円が投入された上での黒字

なんかスゲェな商売成り立ってねぇ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:10▼返信
そもそもなろうが現実の追放系 SEが暇そうなので社長が首にしたら会社が回らなくなった ってのを元に書かれてんだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:10▼返信
※172
屠畜場法では
牛、馬、豚、ヒツジ、ヤギの5種類を対象に
食肉するには衛生管理者と獣医資格有する検査員が必須のようです。
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:10▼返信
※175
安く使える奴隷を育ててるだけじゃねの
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:11▼返信
日本は働かなきゃいい国だよね
「人間を大事にしない」って言う欠点に目を瞑ればこんなに生きやすい国はない
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:13▼返信
やっぱり沖縄は中国に返すべき
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:15▼返信
経営不振で減給はある程度わかるけど不振なのに仕事量が変わらないとか他にいい条件の所があれば移る
それが特殊技術を持った人なら尚更。それをわからない経営者の下で働いている人達はこんな事が起きれば逃げると思う
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:16▼返信
こんな施設じゃ品質管理もまともにしてるか怪しいな
人も食肉も杜撰に扱ってそう…
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:17▼返信
※176
上の者が無知な天下りで高給取りだしねw
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:19▼返信
上の人間をクビにしてくれ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:19▼返信
やめるなとは言わんが、労使交渉したのかは気になる
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:20▼返信
経営者は金がないなら、「仕事」を減らす事をやったのかね?
どうせ、すき家のワンオペ崩壊みたいな事になってたんでしょw

ガンガン仕事切らないとダメよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:23▼返信
やめた人が別のところで高待遇で招かれたならリアル追放系なのだが
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:24▼返信
>>168
獣医師免許が必要なの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:27▼返信
この人が大型家畜の解体事業で独立したら、言い値で無双できるな。
意地張って依頼しないと数億の損害なら依頼するだろ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:28▼返信
>>188
レアスキル持ちだし、他にも行き先は幾らでもあったんじゃね
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:30▼返信
契約社員が契約更新しなかったって言うただそれだけの話かと
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:30▼返信
今育ててる人材も辞めたら面白いのにな
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:31▼返信
>市などからの補助金3000万円が投入された上での黒字

は?いらんやろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:32▼返信
市内で流通させる加工場が閉鎖状態って感じになってるのか
県外に輸出する分には生きたまま出すからあんまり関係ないけど
これから観光シーズン入るから宮古牛やアグー豚の料理出す店では流通の不安があるだろうな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:34▼返信
この手の理由で、中小企業が潰れる事案って増えるだろうから
〇〇倒産 みたいなネーミング欲しいね
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:35▼返信
原資がなかったんだろうなぁ…
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:37▼返信
>>193
それを踏まえて労使交渉するのがプロの仕事だと思う
ただ逃亡したのであれば普通に愚かだと思うから多分やってると思うけど
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:39▼返信
口先だけの文系バカしかいない公務員が一番無能だっていい加減気づけよ!
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:40▼返信
賞与カットよりも、嘱託職員しかできない仕事が存在するって状況を放置していたことが、無能。
もし辞めなかったとしても、そいつがコロナにかかるなり交通事故にあうなりして長期入院したら、同じことになってたろ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:40▼返信
零細はこんなのばっかりだよな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:41▼返信
いないと業務成立しないレベルの人が1人だけかつ嘱託でしかも賞与無くそうとするって前提が本当に三流なろう小説なんだよなぁ
経営サイドが頭おかしいでしょ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:42▼返信
>>200
阿保らしい
「お前の給料下げるけど契約更新する?」って言われたから、「じゃあもっと給料いいところに行くわ」って言っただけだろ?
正社員でもないし契約更新しなかっただけなのに逃亡よばわりとか、何様よ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:43▼返信
※196
その補助金も本土からの沖縄振興特別推進市町村交付金から出てるんだよな

どんだけ優遇してもらってんだよwその上での反日活動とか腐りきってるよ。
お前らガキと同じで甘やかすどどこまでも付け上がりやがる
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:43▼返信
任天堂悲報しかねぇーな
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:43▼返信
必要なのは辞めた職員だけで、安く使おうとした面々こそが不必要……って話か
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:43▼返信
中国貿易巡回ぐるぐる無限カウント転売生産出荷台数工ロゲ自爆ガレキンSwitch
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:48▼返信
これで会社運営出来ずまともに給料も払えずに他の社員にしわ寄せでさらに辞めていかれたら熱い展開
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:52▼返信
宮古牛ってのがあるのか
沖縄は豚文化だから大型需要ねーだろって話ではないんだな
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:57▼返信
まあ島だから採算取るの元々無理な話で補助金漬けな中で我慢してくれ、嫌だって話
補助金前提の沖縄経済ににみんな賛成なんだな
自称ゲーム系ブログはネトウヨブログとノリが同じだし否定してるのかと思ってた
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:01▼返信
職員や社員はボランティアで仕事しているんじゃねえんだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:03▼返信
あいつのおかげで仕事が軌道に乗ったからもうあいつ要らんだろ
って感じなのは、いかにも沖縄らしいって思った
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:03▼返信
辞めることになった人は気の毒だけど外野目線だと痛快だ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:10▼返信
まあガチの中小企業だと
1人のPCオタク辞めたら情シスが死ぬみたいな状況は割とあるよね
リスクヘッジなんかやってる余裕ないから
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:12▼返信
辞める時に給料上げると言っても遅い
3ヶ月以内に辞める人と同等かそれ以上のスキル持ちは
なかなか現れないよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:15▼返信
3か月でいけるんか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:15▼返信
根幹業務を嘱託に任せるなよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:17▼返信
>>78
誰も座ってないところに行かれて煽られるくらいには人いないよね
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:18▼返信
辞めた人他の加工会社からスカウトいっぱい来てるんじゃない?
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:19▼返信
>>7
税金が投入されてるところ読んでないだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:20▼返信
ギルドへの妬み僻み。自分らで勉強はしない。儲ける手法が奴隷しか思いつかないんですな
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:20▼返信
その社員に何かあったら大損害って状況は小さい会社だと良くある話だけど
その社員の給料減らそうとするのは意味が分からん
よほど高齢だったのかな?それならそれで後任育ててないのが謎だし…

もしかして人手が増える名目で賞与カットして、後任育てさせてポイしようとしたのかな
そんで先に辞められたと
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:21▼返信
>>212
話すり替えんなよ、居なきゃ成り立たない職人に人間に相場以下の報酬提示したら他所行かれただけの話だから
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:22▼返信
>>48
悪い条件出してくるんだから後続居るんだろうなぁじゃあやめますってだけの普通の話じゃね
評価されてない現場に居続ける意味がない
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:23▼返信
都会だろうがいなかだろうが結局ちまきの養分さ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:23▼返信
>>47
実務を担う奴よりも何もしない奴の方が多い組織なんだろうな
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:24▼返信
日本の一次産業は生かさず殺さず状態だからな
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:26▼返信
>>57
HNKに瞬間的に違和感感じないくらいの脳ミソだとそんな感じか
ニートが偉そうに
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:28▼返信
技術習得させてる新しい職員が逃げ出したらマジで追放なろう
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:28▼返信
食パン作り一筋で10代から定年近くまで働いてたお爺さんを臭いとか誰でも良いと判断して解雇したら
味が変わった不味くなったと今までの消費者が離れて行って倒産した企業無かったっけ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:32▼返信
こういったの意外とあるんだよなあ。
一部業種で資格持ちがいないと操業不可なのに、資格持ち分の給与増ゼロだったせいで誰も後釜として資格取ろうとしないやつ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:35▼返信
異世界と違って資格という明快な指標があるのに何でこんなことが起きるの…?
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:38▼返信
零細・中小企業あるあるやんけ
後任育ててない時点で詰み
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:39▼返信
>>234
資格あっても給料も昇進も他と変わらないから、組織内で誰も資格取ろうとしない。
それどころか資格持ちは、許可の為の認証や申請やらされるから、給料据え置きで仕事だけ増える。
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:43▼返信
嘱託職員ってことはけっこうな年なんじゃね?
若い人いないんだろう…
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:43▼返信
有能はどこにでも行けるけど
無能は引き込んでとどまるしかないんだぜ
有能は無能に付き合う必要ありません
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:57▼返信
>>191
いるんだなあこれが
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:03▼返信
有能なヤツ強引に辞めさせて
無能なヤツ残すの?
株主は何も言わないの?って町かw
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:08▼返信
>>234
資格のほとんどは勉強できれば取れちゃうから。今回も資格は持ってる人残ってるしいいやと思ったら実際には捌けなかったとかじゃないかな。
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:11▼返信
そもそも大損害っておいくらまんえん?
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:23▼返信
まあそのうちAIがやってくれるようになるだろ
知らんけど
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:39▼返信
>>41
それは諸外国でも同じじゃね?
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:51▼返信
おめーの仕事なんて誰にでもできるから賞与無でええやろみたいな感じだったんだろうな
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:55▼返信
>>225
採算ガーでニュースになってるとこだぞ
根本的にブランド牛とか無理があるんだよ
247.投稿日:2023年04月06日 14:00▼返信
このコメントは削除されました。
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 14:17▼返信
嘱託だからもともと安くこき使ってたんだろうな
とりあえずざまあ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 14:18▼返信
というか嘱託職員の時点でもう普通の会社ドロップアウトしてボランティア感覚でやってた年寄りなんかもな
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 14:25▼返信
食肉加工の施設でそれできる唯一の人が非正規って・・・
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 14:27▼返信
何で嘱託がいる内に後任育てなかったんだろう?
村社会だから多少の減給じゃ出ていく訳ないってタカをくくっていたのだろうか
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 14:27▼返信
記事読む限り

たった一人に業務を頼っている時点で時間の問題で閉鎖されるでしょ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 14:39▼返信
国がしょっちゅう補助金入れても下っ端に回さないこれがJA
そりゃコオロギに寄り道するわな
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 15:18▼返信
中国に委託してやってもらえよ、沖縄だしツテはあるだろ?
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 15:50▼返信
>>159
賞与が出無くなったら基本的にその会社はヤバイって考えたほうがいい
素直に辞めて正解だわ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 16:57▼返信
月給18万とか出てたから、手取りは13万くらいか。それで賞与カットときたらそら辞めるわな
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 17:06▼返信
そもそも最低3ヶ月やろ?
今までやれなかった中高年がそんなに短時間でやれるようになるもんなのかね
そんなに出来るなら既に出来てると思うよ・・・
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 17:37▼返信
今更残ってる人で技術・資格とりに行ってるのかな?
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 18:00▼返信
食肉嘱託職員
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 18:05▼返信
低給与だけで経営が成り立つ時代が30年続いたため、
プライシングや給与アップ福利厚生アップの経営学的理屈を勉強していない経営者ばかりになった。
国はちゃんと対策しないと無能経営者の無限連続失敗で国が傾く。
最低限強制セミナー。最悪免許制にせんとあかん。
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 18:17▼返信
よくあるのよこういうの。
会社を辞めると決めたら、仕事をめいいっぱい引き受けてサビ残業してでもこなして限界ぎりぎりになってから辞表叩きつけてからの有給全消費。
これで会社は回らなくなってスッキリする。
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 18:36▼返信
やっぱ沖縄ってアホしか居ないんだなw
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 19:12▼返信
職員4人もいるんだから免許を先に取得させとくとかあらかじめ根回ししてないのはもちろんアレだけど
3ヵ月で免許確実に取れるならそこまででもないっつーか
医者ゼロの町とかのが闇深い
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 19:12▼返信
>そんな大事な人材を失った管理職をクビにして、
浮いた金を賞与に回す約束を持って詫びを入れてきたら?

技能職の人に対して仕事を値切るってのはその程度で許されるような生易しいものではないぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 19:38▼返信
まぁ別に、3か月かけて「安く使える新人」を作ればいいだけの話
いまは人余りで、安く使える人材が在野に腐るほどいるわけで、高い奴はいらない・使わない
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 19:49▼返信
赤字施設なんだから賞与カットは当然だわな
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 20:34▼返信
3000万も市が払ってたれながすならもう外から買った奴輸送した方が手っ取り早そうなんだが
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 20:57▼返信
>>247
元々、大和民族じゃないからしゃーない
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 20:59▼返信
>>35
そんなちゃらんぽらんだから経営悪化してるんじゃないの?
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 21:38▼返信
※265
あちこちで人手不足って大騒ぎしてるのに人余りってどこの並行世界の話なん?
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 21:40▼返信
>>265
その教える側の人材もいないから大変って話じゃないの?
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 04:01▼返信
3000万の助成金の時点でもうなんだか
どっちもどっちな話な気がするが、経営側はかなりあれかも
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 17:59▼返信
「ざまぁ」
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:08▼返信
補助金3000万円もらってるのに黒字46万円の黒字って・・・
JAやセンター長・役員が報酬貰い過ぎなんじゃないの?
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 13:45▼返信
>>270
分かってないな
この場合の人手不足はスキル持ちって意味だ
無能なら腐るほど余ってる
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:41▼返信
言うてもこの社員ってもう年寄りでしょ。
コイツが老害社員で大暴れしてこうなった可能性をなろう読者は考えろよって思うわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 11:44▼返信
>>266
であれば従業員が辞めて会社が回らなくなるのも当然だわな
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 11:46▼返信
>>276
おたくののは只のゲスパーだろ
そんなこと言い出したらどんな状況でも被害者を加害者に出来るわ。

直近のコメント数ランキング