【 全 世 界 待 望 !】
— ベルセルク公式ツイッター (@berserk_project) April 13, 2023
『#ベルセルク』最新42巻
9月29日発売決定!!!!
連載再開後、新体制となって初のコミックスが遂に発売決定!!
さらに、ガッツ(狂戦士の甲冑)胸像フィギュア付き特装版が予約受注生産にて本日より予約受付開始!!
▼特装版の詳細はこちらhttps://t.co/pK9HoaLptK#BERSERK pic.twitter.com/ie8PNipk0A
【 全 世 界 待 望 !】
『#ベルセルク』最新42巻
9月29日発売決定!!!!
連載再開後、新体制となって初のコミックスが遂に発売決定!!
さらに、ガッツ(狂戦士の甲冑)胸像フィギュア付き特装版が
予約受注生産にて本日より予約受付開始!!
『ベルセルク』㊷巻
— ベルセルク公式ツイッター (@berserk_project) April 13, 2023
原作=三浦建太郎
漫画=スタジオ我画
監修=森恒二
通常版/ガッツ(狂戦士の甲冑)胸像フィギュア付き特装版
通常版:715円(税込)
特装版:7,990円(税込)
【ガッツ(狂戦士の甲冑)胸像フィギュア】
— ベルセルク公式ツイッター (@berserk_project) April 13, 2023
狂戦士の甲冑を身に纏ったガッツの胸像をスタジオ我画監修の元、全世界で注文が殺到したPUPガッツのMAX FACTORYが立体化!!
狂戦士化したガッツから"気"(オド)が滲み出るイメージをもとに渾身の造形で表現!!https://t.co/pK9HoaLptK#BERSERK #ベルセルク pic.twitter.com/kQ6KQNiXrz
"気"(オド)のエフェクトはクリアパーツで再現!!
— ベルセルク公式ツイッター (@berserk_project) April 13, 2023
鬼気迫る迫力の造形をお楽しみに!!!! pic.twitter.com/hPMWJ7mAnI
特装版の予約締切は5月29日(月)!!!!
— ベルセルク公式ツイッター (@berserk_project) April 13, 2023
※特装版は基本的には受注生産品のみになりますので、確実に手に入れるには締切までのご予約をお願いします。
※通常版の予約締切はございません。ご予約をご希望の方は書店様でお願いします。
\🔥ヤングアニマルWebスタート記念🔥/
— ヤングアニマルWeb (@yaweb0310) April 13, 2023
『#ベルセルク』が40巻まで読み放題!
三浦建太郎先生の伝説の作品「ベルセルク」を40巻まで全話無料で開放!
この機会を見逃すな!!#YAWEB
今すぐ読む⬇https://t.co/DK3NFWRm1e
(※全話無料ですが、一日で読める話数には限りがあります。) pic.twitter.com/V2YDGw8uMK
この記事への反応
・色々難しいことがあると思いますが、
出版して頂けることに感謝してます。
ありがとうございます🙇
・おぉーー!!結構先いぃぃぃ!!
でも、ありがとうございます😭
・個人として25年愛した作品、感謝しかない。
・待ってました!
ベルセルクファンの心得!
エンジョイ&エキサイティング!!!
・絶対に買います。ありがとうございます!
表紙、いい感じじゃん!


いらんわこんなの
ガラスの仮面は?ドラえもん、クレしんもいっぱい放置ねぇ。
まあ今から十数年前は雑誌の付録競争がインフレしてて利益度外視の阿呆かよwってレベルにまで達してたからな
文章書ける人を連れてきてグラフィックノベルにした方が良かったのではと思う
なぜかというとフェムトへと変生したグリフィスのゴッドハンドレOプ(※神の力でキャスカを宙に浮かせて一切触れずにナニだけをブチ込むゴッドハンドだけが使える神技)が見たかったから。期待以上のエOさで大満足。夜のオカズとしてもオススメ。改めて三浦建太郎は天才だと思いました。お前らも13巻だけは買っとけ!!!!
ただ戦闘シーンはどうしてもセンスの差が出るね
それしかないっしょ
少しの違いは短期間なら誤魔化せるけれど、長くなるとどうしても違和感が増していくから仕方ないんじゃね……
ちなみに自分は褒めも文句も言わずに黙ってた側です
あの時は文句言ってた奴らが絡まれて賛成派にぶつぶつ言われてたなあ。
というか、作者が亡くなって違う人が描いてそんな簡単に上手くいくとは思えなかった。だって別人なんだし。
変なとこいっぱいあるよ。
絵が似てるだけ。
終盤の絵は線が細い、多いで絵としてはきれいだったけど漫画としては読みにくかった
森が忙しすぎるんか
三浦建太朗に失礼
ウラケンの親友が書いてるから良いだろ
昔から色々内容相談していた訳だし
三浦健太郎側が生前に親友と発言していたのか、ストーリープロットを最後まで話していたのかを証言した人はいるのかだね
スタッフや編集はダメ金が絡むから
それに描いていたらキャラを最期は幸せにしたいってので予定のストーリーを変えるのはよく聞く話だしもうベルセルクは同人誌だよ
最新刊まで持ってたかな・・
これとかは元からアシスタントがいるからいいけど、
冨樫はアシもろくにいないから無理だぞ
そこじゃないんだよなあ
編集か新作者か分からんが引き伸ばしを始めた
本当にお前らってしょうもないよな
仕方ないとはいえ
ドリフターズより単行本発売速度が速くなったのでヒラコーが心配、バスタードは諦めた。
受け継いだ人たちのがんばりも理解はできるが
あのまま未完で終わったほうが作品的には一番綺麗だったのではないかな・・・
週5で会ってたくらい三浦のこと好きだった森がやる言ってんだから文句言うなよ
三浦の寝室のベッドサイドテーブルには森の漫画置いてあったくらい相思相愛なんだし
ドリフターズより単行本発売速度が速くなったのでヒラコーが心配、バスタードは諦めた。
それはすごいな
ならアリなのかな
それももうとっくの昔の話しだしなあまぁどう変わろうがって部分はある
コレでも白泉社渾身のサービスサービスぅ!価格で大プロジェクトなんじゃ
カネなら有ります!って地主の読者さん宜しくお願いします
さらに、ガッツ(狂戦士の甲冑)胸像フィギュア付き特装版が
予約受注生産にて本日より予約受付開始!!
転売屋の商材になるだけだから限定生産とかいい加減止めなよ
蝕までは面白かったのになぁ
好きだったって言うか高校の同級生とかじゃなかったか?
当時から三浦先生の落書きとか見てて、お互いプロになってからは更に親交深まったとか
受注生産って文字が見えんのか
高校生時代に森が格闘技にハマって
三浦相手に組み手遊びをやってて
その時に森に教えて貰った重心移動などの知識がなければガッツの動きは描けなかったと言うくらいだしな
ベルセルクは終わったんや(´・ω・`)
未完で終わったのは単に三浦じゃなくて、編集部に問題があったって事かよ?
ウラケンのガッツならたとえグリフィスに剣が通らなくてもお手てプルプルさせて半ベソかいたりしないよな
心理描写がホーリーランドの主人公なんよ
こんなもんに誰が8000円出すんだか
長期連載 となるとやはり きつすぎるだろう
まさかあの書き込みを 踏襲させると思わなかったし、 自分のオリジナルではない作品を継続して あのクオリティで 書き続けるのは精神的に参ってくるだろう
キャラクターを無口になってるのが多すぎ
そして 読者もこれは別人が書いているという現実を だんだんと突きつけられてきて しらけてくる
小説で続けた方が良かった
絵柄も読者の脳内で保管できるだろう
流し見くらいの軽い感じでストーリー追うくらいが丁度いいわ
やっぱ完全に別物だな。亡くなった作者がどう思ってるかはわからないけど、俺が作者なら万が一の時はもう作品弄らないでそこで終わらせてって言っておこう。
よくねーよ