だれもが憧れる職場は、やる気が無尽蔵に満ちあふれた同僚しかいないということ #現場猫 pic.twitter.com/Hkf1musiLR
— からあげのるつぼ (@karaage_rutsubo) April 15, 2023
だれもが憧れる職場は、
やる気が無尽蔵に満ちあふれた同僚しか
いないということ
虚ろな目でやりがい搾取される先輩社員達……
定時で帰ろうとすると上司から激詰め
その点現場は、憧れもやる気もないのが前提で回ってるから気楽ですhttps://t.co/ncop89PMai
— からあげのるつぼ (@karaage_rutsubo) April 15, 2023
この記事への反応
・多くの人が憧れる企業や職種や勤務地は、
残念ながらブラック傾向だったりきつい競争が待っていたりですよね。
むしろ真の勝ち組は、
誰も就きたいがらない職種や勤務地を
気にせず選べる人間だと思います。
ただし解っていても、
田舎の工業団地は退屈な毎日という問題がきつい。
・やりがい搾取つらい
泣いちゃった
・き、きっとそのぶんお給料が良いんだよね!
・↑経営者「え??好きで働いてるのに
これ以上の給料ほしいの???
キミじゃなくてもここで働きたがってる人は
いくらでもいるんだよ???????」
・やる気も使命感も責任感も、
行き過ぎればただの呪いでしかない
・ゲーム会社とかそうですよね…w
(ダチの1人が嫌々してた)
・「誰もが知っていて
小学生がよく『将来の夢』にしてるような職業は
搾取に次ぐ搾取で舗装された地獄の道でしかない。
ストレートに◯◯◯の職場に入れたならまだ良い方で、
真の地獄は◯◯◯になるための養成所ビジネスに引っかかって
人生を棒に振ったカモ」
小中学生の頃に大人から教えてほしかったです。。
真っ先にゲーム企業
連想しちゃった……
やりがい搾取され続けると
大好きだったはずのそれまで
嫌いになるし人生壊れるしで最悪でしかない
連想しちゃった……
やりがい搾取され続けると
大好きだったはずのそれまで
嫌いになるし人生壊れるしで最悪でしかない


地元で中小に入るほうが楽
定時帰り強要してくるヤツは迷惑
他にいくらでも仕事あるんだから別の仕事やれや、モチベが無尽蔵に湧かない時点で才能ないって気づけ
いや、本人が定時帰りするだけなら全然良いんだよ
残業しまくる人が成果出すのが気に入らないみたいで告発しようとしてくるんだよ
ほんまゴミ
残業を強要して追い込むヤツと本質的に何も変わらないんだわ
そんなメンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだからな‼
絶対に嫌いになる自信あるし
鏡見て笑ってるのはそういうことだったのね
辞めればいいと思うよ
そうじゃない人もいる
自分の理屈は万人に通じるって発想は差別の始まり
あなたはそうやって生きればいい
残業代出ないならまた違う話だろうけど
そのレベルならちゃんと出るだろうし
誰かにやらされるのではなくて、やらざるをえないように追い込まれるのでなくて、本心から楽しいと思うことを。
上の人達は残業しまくりだけど
いや当たり前だろ。憧れがあろうがなかろうが定時で帰れる訳がない。定時で退勤処理してからやっと雑務から逃れて自分の仕事が始まるもんだ。社会人の常識。甘えんなカス。
人がやらない職種を狙ったほうが意外と楽して稼げる
丸の内で働くアタシかわいいとか東京のOL像やってる自分に酔ってるだけで仕事に興味がない
無能ほど偉そうなの草生える
そんなことは分かってるよ
だから若い内に無理をしてでも種を巻いとくのよ
おっさんになってある程度の評判がなければ良い仕事に辿り着けない
わかる
どの仕事もクソなところいっぱい見えてくるんだよな
一斉に12時だと飯屋が混むだろ
優しさや
企業側もそれわかってるから業界未経験の30すぎのオッサンオバサンは雇わない
ワイはテレワやから好きな時間に消えるで
こういうのを労基でとりしまるべきなんだが、そういうのは積極的じゃないよね
やりがいにあふれてる新人を使いたいのは当然のこと
有能は仕事が大量に降ってくるのよ
まあ会社によるけど
だから「定時までに仕事終わらせろやw」って発想になる人はエース社員ではないからかもな
本気でその職業を考えたのなら子供でもすぐに気づくことですよ
ネットがなかった時代でもそうした職業は薄給だったり激務だったりというのは調べればすぐにわかった
気付かなかったってのはなーんも考えずぼけーと生きてたからで、自分の失敗を他人のせいにしてはいけませんよ
小説家「小説家なんかやめとけ」
なんてずっと昔から言われてたしな
だいたい「俺だけはちがうやれるはず」って思い込んじゃうんだよな
そんな夢みたいなこと言って給料安い中小を選ぶとほぼ確実にブラックだから地獄を見るぞ
今は定時に帰らないと怒られる時代なんだねえ
仕事の量はいままで通りなんだけどなあ
、せんせい
いやーどれもきつそうって書いてて思ったけど
楽な仕事なんて世の中ないよな
よろしくお願いいたします!!
時間にルーズなわけではないだろう
天候とか状況によって臨機応変に変わるんだから
ガバガバだよ
不人気業種で名前も知られてない
地味な会社が狙い目かもね
子供の頃は漫画家になりたいと思ってたが
一般下級民は死ぬまで残業
最初から好きなことは趣味に留めた方がいいって誰かに言われた気がする
この逆のことも結構ある。こういうわざわざ面白くないのを選んですら就職できないから最悪だよな。
999社とかはまさにブラックの中のブラックだし社長とかは土日ないだろ。
でも、そこで経験つんで大手にいければOK
氷河期世代はその裏メッセージの
「同僚と先輩は選べない」って
気付くのに人生を費やす
外から揶揄してくる奴ってほぼ全員能力が低くて仕事についていけなくて僻んでる奴なんだよね
普通に仕事してる側からしたらいい迷惑
3ヶ月目にしてみなし管理職にされるブラック企業やったな。パワハラもしょっちゅうで社長からトップボトムパワハラ受けてめちゃくやったわ。退勤後に呼び出しもザラやし休みなんて年数回しかなかったし。
怖いのはそこがまだ笑顔で社員募集しとるんよな。
あなたの実務能力を超えてるから仕事が辛くて、何が原因化もわからないから職場環境のせいにしてるんだよね
仕事ができる人たちに任せた方がお互いに都合がいいんだから、無理に仕事に関わろうとせず適度に頑張ってね
はちまに来てる時点で社会から
ドロップアウトなくせに口だけは偉そう
普通に仕事している側ではないから
はちまにいるのに、何言ってるんだ?
大企業の田舎にある孫会社とか狙い目。
ただし、やり甲斐はまるでないのが若いうちは辛い。
大手でも社風が古い財閥系は残業今でも多いのよ。