ソニーEVはゲームエンジンで戦う 無形の価値競う時代へ
記事によると
・「エンジンはエンジンでも、ゲームエンジンを積むことになる」――。そんな話を自動車への新規参入をめざすソニー・ホンダモビリティの川西泉社長兼最高執行責任者から聞いた。
・同社に出資するソニーグループの発想だろう。ゲーム事業「プレイステーション」のコンテンツ制作に使う「アンリアル・エンジン」と呼ばれるソフトウエアがその一つだ。
・開発元の米エピックゲームズはゲームエンジンの二大企業の一つで、ソニーも出資する。ソニーはすでに同エンジンを使って、ゲームのほか、サッカーの試合を3D(3次元)動画で随時再現したり、著名アーティストがアバターを使って開いたメタバース上のコンサートを世界に中継したりするイベントに使っている。
・次が車ということだ。ソニー・ホンダモビリティが26年に発売するEV「アフィーラ」は、ユーザーインターフェース(UI)と呼ばれる、乗り手が「見て」「触って」「操る」部分のいたるところにゲームエンジンを使うという。
・要は現実空間と、ゲームエンジンを使ったメタバースの融合だ。新しい娯楽などがそこに生まれ、課金型ビジネスの有力な「原動力」に成長するとの読みだろう。
以下、全文を読む
この記事への反応
・UEが車に乗るとな?🤔
・EVとゲームエンジンってどんなイメージなんだろう?
・なかなかに難しい戦いですのう。どんな形になるのかさっぱり想像もつかん。車運転してたら当然視覚は全部運転に注がれることになるので…そこでゲームエンジンが、って言われてもわからん
・EVは巨体PCか? 電気をものすごく使う 電池は凄く重い 道路にも大きな負荷 暴走&運転ミスをすれば、対人的に重量戦車 電池は困った廃棄物になる どこがエコなんだ?
・面白い! 自動車業界は、有形固定資産だと思っていたがそれだけでは難しい ゲームのエンジン車など、無形固定資産に目を向けてポートフォリオを増やしていく 自動車主軸か、多事業に展開が正か 楽しみ
・OSからゲームエンジンに取って代わる可能性もあるなぁ・・・
・ここにAIとか加わると昔イメージしてた未来の姿が徐々に形になっていく気がするがそれを買う金がない悲しみ
・フロントガラスをAR対応にして、
レースゲームの筐体に使えるモードつけてくれたら買う
【ソニー・ホンダの新EV『アフィーラ(AFEELA)』プロトタイプがお披露目!デザインが残念すぎると話題にwwwww】
車にゲームエンジン積む時代が来るとは
フロントガラスをモニターにしてグランツーリスモ遊べるようになる日も遠くないな
フロントガラスをモニターにしてグランツーリスモ遊べるようになる日も遠くないな
任天堂スイッチじゃ動かねぇじゃんw
ちゃんと性能劣化させて対応させるから
そもそもこの記事、なんつーか記者の人が明らかに何か分かってないまま書いてる感がすげぇw
盗聴されていそう
国営機関が絶対に使われないな
終わったわ・・・
死んでもリセットできないんだぞ
PS→新生aibo→車って経歴
そいでなくてもソニーは排熱弱いし。
ソニーはアホなの
ただでさえ欧米で規制され始めてんのに
やだよぉ
太平洋超えてアメリカ海路や空路で製品に頼るより、中国のほうが近いし、ヨーロッパや中東と中国は線路つなげられるし、さらにはアフリカ大陸まで伸ばせそうだから、ドルから切り替えていこう。
ソニーなら自社で作れるやろプレステあるんやし
何言ってるかわからない
モバイルじゃなくてPC向けのGPUとか積んでてもおかしくないな
無いわー
車体デザインをどうにかしろよ
あっガチなのね
人の命を預かってるんだぞ
バグって人が死にましたじゃ洒落にならねえんだよ
結構売れそうだけどな
もうダメだこのEV後進国・・・
PS3の大失敗から何も学んでない
むしろBYDとでも組んでたほうが1000000倍マシだったろ
将来的に買収するかもね
で終わらんよなまさか
チャイナのバックドアとか仕込まれていそう
公用車、軍の車としては絶対に使えんな
豚の考えそうなことw
最新の車は俯瞰システムや無人走行で車庫の出し入れとかやるから高度な画動像解析するシステム積んでるだよアンリアルエンジンは俯瞰システムでの表示に使うってこと
上から撮った車庫入れ用の画面とか立体的な解析に使うんかな
カーナビとかにリアリティとか求めてもしゃーないし
トヨタじゃないと
いざというときはパッチを当てる
全部テスラでも出来るんだがw
SONYに命預けるとかありえないしwww
皆考えることだからむしろその分野は伸びしろ少なそう
ニシ君よ本当にすまんな
更には入出力インターフェイスもサポートしてるし
最初から作るより効率良さそう
搭載ってのが何とも違和感のある書き方だよねぇ
ニシくんが言う次のswitchにはUE搭載に通じるものがある
エピックがいつから中国企業になったのやら
まるで現実世界で運転をしているかのような体験ができる
こんなんでどうや?
だから没入感とかエンタメ度が最優先事項
方や「完全自動運転走行中」=自動だからって100%安全を保証されていない不安wもらい事故もあるし、故障もあるw天候の急変もあるw
走行中に外界情報(自動車が現在どんな道路状況を進行しているのか)からUEによって完全に切り離すのは良いが 、乗員にとって一番重要なのはエンタメではなく「安全確保=最優先かつ最重要事項」w
その不安を払拭しないと全く売れないwソニーが全責任持つならOKwそうか、だから保険屋もやってるのかw
走行中だって事、ゆめゆめ忘れないようにw
肝心要「乗員の移動中の安全」をどのように確保するのか、その説明の方がはるかに重要。
そこを押さえない限り全く売れないwレンタルだとしても利用されないw
今迄は走行中の運転情報処理(外界情報判断)を運転する人間自身が担っていた
しかしソニーのようにUIをコンピュータ(UE)が担うとなると、安全確保のためにそのメンテナンスの重要度が跳ね上がる。車体だけでは済まない
だから車体もUIもメーカー が100%メンテナンスして安全保証してもらわないと安心して身を委ねる事が出来ない。レンタルしかないな。レンタル料に保険料も含まれるビジネスモデル
アイオニック5は800vに昇圧しないと充電出来ないクソ仕様のせいで全EVの中で最も電費がかかる史上最悪の車だった。
ソニーでも流石にこれには勝てるやろ
なので、利用形態はアメリカで既に運用が始まっている「完全自動運転タクシー」か「レンタカー」の利用しかない。
何れも車体と走行中の安全確保責任は事業者が担う
個人所有を許可するなら半年スパンで車検義務?w
サムソンのはもっと有り得ないw
色んな人の命がかかってる物なんだからおもちゃ感覚で作っちゃダメ
↑
SIEの人気ゲームは大体各スタジオの内製エンジンであってUEじゃないけどな
UEを使ってUIを作るのであって、UEのツールを使うわけじゃないだろw
人間が一番信用できないだろう飯塚