関連記事
【実写映画版『グランツーリスモ』制作スタート!ゲーマーから本物のプロドライバーになった実在選手を描く、監督は『第9地区』のニール・ブロムカンプ】
【【えっ】映画アンチャーテッド公式ツイッター「今日から映画『グランツーリスモ』公式アカウントになります」】
↓
映画『グランツーリスモ』日本公開が2023年9月に決定!
予告映像も公開
《 世界一過酷な 夢への挑戦。》
— 映画『グランツーリスモ』公式 (@GTmovieJP) May 2, 2023
映画『グランツーリスモ』
ポスター解禁❗️
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
世界的大ヒットのドライビングゲーム「#グランツーリスモ」のトッププレイヤー、ヤンが、本物の<プロレーサー>を目指す──。
9月、全国の映画館で公開🎞️
#映画グランツーリスモ pic.twitter.com/swwINdgAGp
ゲームのチャンピオンは、本物のプロレーサーになれるのか――?
世界一過酷な夢に向かった 熱き者たちの<感動の実話>
映画『グランツーリスモ』9月、全国の映画館で公開!
日産 × プレイステーション × プロレーサーを目指す10代の主人公、
“日本発”のゲーム「グランツーリスモ」から生まれた、奇跡の実話。
<ストーリー>
世界的大ヒットのドライビングゲーム「グランツーリスモ」のプレイに夢中なヤン。ゲームに明け暮れる姿に「レーサーにでもなるつもりか、現実を見ろ」と父親にはあきれられる。そんな時、ヤンにとって一生に一度のチャンスが訪れる。世界中から集められた「グランツーリスモ」のトッププレイヤーたちを、本物の国際カーレースに出場するプロレーサーとして育成するため、競い合わせ、選抜するプログラムだ。その名も「GTアカデミー」。プレイヤーの並外れた才能と可能性を信じて「GTアカデミー」を立ち上げたひとりの男と、ゲーマーなんかが通用する甘い世界ではないと思いながらも指導を引き受ける元レーサー、そしてバーチャルなゲームの世界では百戦錬磨のトッププレイヤーたちがそこに集結。彼らが直面する、想像を絶するトレーニングやアクシデントの数々。不可能な夢へ向かって、それぞれの希望や友情、そして葛藤と挫折が交錯する中で、いよいよ運命のデビュー戦の日を迎える――。
監督:ニール・ブロムカンプ
脚本:ジェイソン・ホール、ザック・ベイリン
出演:デヴィッド・ハーバー、オーランド・ブルーム、アーチー・マデクウィ、ジャイモン・フンスー
この記事への反応
・まじかー、ゲームが
映画になるんだ。
ちょっと気になる。😅
・これは、見に行くしかないでしょ!!
・すげー見てー!
この前のドリフトの映画のに似てるけれども
・観たい!
今年はワイスピもやるしグランツーリスモも楽しみだ!
・グラツーのBGMをあの場面で流してくれさへすれば何も文句は言いません…
とにかく公開が待ち遠しいです😊
・ブロムカンプの職人監督としての手腕が問われるであろう1作として、公開が待ち遠しすぎる🏎
・コレ面白そうと思ったら実話だと-。。。?!
・いやあーーースーパーマリオに対抗するPlayStation代表映画がどうなるか楽しみだね!
・え?普通に見たい!てか実話なのこれ??
普通に面白そうやん!公開楽しみだなー
マリオ映画なんて楽に超えるぜ( `Д´)/
先ずは「聖闘士星矢」見に行けよ…(´<_` )
ポリこr…
うわあー!!!
やめとけって!!!
モータースポーツ題材の映画って海外でけっこう需要あるんか?
勝つとか負けるとかじゃなくターゲットが全く違うだろ
マリオは幼児向け。これはクルマやレースが好きな人向け
俺は断然GTが見たい
しかし日本は本当にコンテンツ大国だよなぁ
本当にごめんなさい
韓国人でごめんなさい
韓国人に生まれてしまったばっかりに
私達韓国人は本当にドクズです
本当に恥ずかしくて死にたい
ぶつかったら車体が破損して一発アウトだったらクソゲーになってると思う
もともとGT7は全面協力だっけか
まじつまんなそー
主演はプロになったヤン役のアーチー・マデクウィだろ
あっちには何にもないからな
まぁどんだけのものができるかみせてもらおうじゃないのw
「ゲームでコースアウトしてもやり直せる。だが実際のレースでは“死”だ」
こういう映画だぞ
むしろゲーマーがリアルの過酷なトレーニングに大量脱落して、その中で生き残った奴らがプロになったって実話だからな
他のレースゲームからは誕生してないし、その兆しもないからGTならではだな
子供か
クレヨンしんちゃん以下の映画に普通の大人は何も思うところはないはずだが?
どんなスピードで映画撮ったんだよ
黒人がいたのかは知らんが
ヤン・マーデンボローでググれ
なんで毎回最後尾グリッドからスタートしなきゃならねぇんだよ
スパイダーマン超えられなかったら爆死
実写マリカーは秋葉原で走ってるぞ
一応リアル系のゲームだから故障や破損はあるだろ
GT5しか知らないけどぶつかったらアウトってこともあったし確かにクソゲーだった
GTアカデミー出身のプロレーサーの実話なんだからグランツーリスモ以外じゃできないだろ
これはゲームの実写化ではないからな
あとはマイクラかw
GTというのは無限の魅力を詰め込んだカードライビングシュミレーターであるというのを前面に出す筈で
如何にニールガンプ監督が思い描く構想をソニー映画が実現できるかがヒットの鍵になる
つまり現在のGTにはないAR化したGT・・視覚エフェクトで体感できる窮屈さを感じないARGTを
カントクは映像化をご所望してる筈だが、やれるかなぁ?
間違いない
ゴキブリなんてゲームところpsすら所持してないし、映画なんてそれこそ観るわけがない
ソニーを裏切ってプレイステーションを誕生させた張本人なんだからさ〜
恥ずかしくないんかこれ
あまり見る気おきないな
いや、ポスターや見出しから感動物語を前面に押し出してるじゃん。
そういう迫力や技術力の押し出しというより、ドライブ・マイカーみたいな路線だろ。
gtというゲームを通じての出会いや成長、苦難と成功のヒューマンドドラマに見えるが。
あれ久夛良木が任天堂のシェアを強奪しようとしてただけだったとバレちゃったじゃんw
マリオと違って売れそうにないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そもそもクルマなんて大半の人間が興味ないしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
またブーちゃんが嘘100回してる…
レース映画とかマジ興味ねぇ
ご愁傷様です
世界では1400億円突破
実話かよwまじかw
アホwwwww
この映画は実在ベースでその元になったレーサーが黒人系なんだよ
居たな、たしかに
あの人の話の映画なのか
ゼルダとか無かったことにしたいんだろうな
GTの関係で日産の契約ドライバーになったものの、1番活躍したのが2016年の全日本F2選手権で年間ランキング2位、後は尻下がりの成績で目立った活躍出来なかった、プロドライバーとして現在浪人中だし。
こんなので映画の主人公として成り立つのか不安。
普通にレーシングドライバーとして大成してる方だぞ
1勝もできずに現役引退するドライバーなんてどのカテゴリにもごまんといる
(wiki検索)。
こんなので映画の主人公として成り立つのか不安。
ネガキャンってのは実にお手軽にできてるよなァw
GT7のVRにもハマってたとこだし見に行きたい
プロレーサーがレースシムでコースの勉強したりしてるんだから
ゲームで速いヤツは実際の車に乗せても遅い訳ないんだよな
>>107
そうやで
ヤン・マーデンボローでググれ
日本でのレースにも何年か出場してたよ。
ヤン・マーデンボローでググれ
頭大丈夫?
実話なんだけど
ただのよくある美談映画ならいいや
そんなただの事故取り上げて面白いか?
多分わかりません
レース経験ある人がここからレーサーになる例もあるけど、ヤンはレース経験なかった方かな。
レースシーンをどう描くか楽しみ。
本物の方がもっと黒人してるぞ
本物の方がもう少し色が濃い
ヤン・マーデンボローでググれ
レゴラス出るんか🤔
さすがSONY!
勝負してるのぶーちゃんだけ🤗
勝手に盛り上がってくださいw
うーむ🤔
これじゃマリオに勝てないって分かってるから意気消沈してるんだねwww
面白いのか?・・・ソレ🤔
垢BAN🤗
今日のぶーちゃんのポチポチパワーは「40ぽちぽち」か🤗
文盲多過ぎ
これほぼノンフィクション映画なんだけど…
どういう映画だと思ってたんだ?
あっちはCG使わない映像が凄かった
クソ監督で草
DLでも売上が減ってることが明るみに出てしまったな
嘘じゃん
実話だって言ってるだろタコ
ハードが上期の半導体不足から回復し,クリスマス商戦期には想定通りに小売り店への販売(着荷)はできたものの,実売が低迷したためである。実売が低迷した理由について任天堂は,リスタートやインフレなどの外部要因としている。
前回の決算でも,任天堂は外部要因の影響を受けていないと言っていたのであるから,インフレやリスタートを挙げるのはどうかと思う。
任天堂の広報には苦言を呈したい。ハードとソフトの実売が減少した原因を正しく調べ,今後はこのような説明はやめてもらいたいものである。
マーケティングミスってそうだしソフト売れずに利益出ない本体だけ売れていくと
これからヤバそうな匂いが
そしてPS離れが進んでいるよね
外国のリッチで善良なユーザーが買った数字で見栄はってるだけだよね
フリプが減ってるだけじゃないのw
VITAの時って相当ヤバい筈なんだがなぁ…
VR2をスケープゴートにして見苦しい他に要因あるからこそスケープゴートにして
目を逸らしたいってのが透けて見えるわ
PS5本体が普通に店舗に置かれるようになったら
誰も同梱版には手を出さなくなっちまったがw
教祖様の発言すら信じないのがPS狂信者
良い味のオッサン顔になってきたわ
実話ならGTアカデミーはGT7使ってたの?アカデミーはGT5が初めてじゃない?GT7でアカデミーやってる?実話か??
山内のいつも通りの詐欺戦法 PS3時代の話をPS5に擦り替える作戦w
マーデンボロー自体実車カート経験者だからな、GTアカデミーが出来レースってのは有名な話、実話とか騙されるのはやっぱGT信者だよなぁ
GTをガン否定した現役マクラーレンF1エースドライバーでTwitch配信者のノリスにウォッチパーティーしてぶった切って欲しいね
は?