• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
実写映画版『グランツーリスモ』制作スタート!ゲーマーから本物のプロドライバーになった実在選手を描く、監督は『第9地区』のニール・ブロムカンプ
【えっ】映画アンチャーテッド公式ツイッター「今日から映画『グランツーリスモ』公式アカウントになります」





映画『グランツーリスモ』日本公開が2023年9月に決定!
予告映像も公開




ゲームのチャンピオンは、本物のプロレーサーになれるのか――?
世界一過酷な夢に向かった 熱き者たちの<感動の実話>

映画『グランツーリスモ』9月、全国の映画館で公開!

日産 × プレイステーション × プロレーサーを目指す10代の主人公、
“日本発”のゲーム「グランツーリスモ」から生まれた、奇跡の実話。

<ストーリー>
世界的大ヒットのドライビングゲーム「グランツーリスモ」のプレイに夢中なヤン。ゲームに明け暮れる姿に「レーサーにでもなるつもりか、現実を見ろ」と父親にはあきれられる。そんな時、ヤンにとって一生に一度のチャンスが訪れる。世界中から集められた「グランツーリスモ」のトッププレイヤーたちを、本物の国際カーレースに出場するプロレーサーとして育成するため、競い合わせ、選抜するプログラムだ。その名も「GTアカデミー」。プレイヤーの並外れた才能と可能性を信じて「GTアカデミー」を立ち上げたひとりの男と、ゲーマーなんかが通用する甘い世界ではないと思いながらも指導を引き受ける元レーサー、そしてバーチャルなゲームの世界では百戦錬磨のトッププレイヤーたちがそこに集結。彼らが直面する、想像を絶するトレーニングやアクシデントの数々。不可能な夢へ向かって、それぞれの希望や友情、そして葛藤と挫折が交錯する中で、いよいよ運命のデビュー戦の日を迎える――。

監督:ニール・ブロムカンプ
脚本:ジェイソン・ホール、ザック・ベイリン
出演:デヴィッド・ハーバー、オーランド・ブルーム、アーチー・マデクウィ、ジャイモン・フンスー

この記事への反応



まじかー、ゲームが
映画になるんだ。
ちょっと気になる。😅


これは、見に行くしかないでしょ!!

すげー見てー!
この前のドリフトの映画のに似てるけれども


観たい!
今年はワイスピもやるしグランツーリスモも楽しみだ!


グラツーのBGMをあの場面で流してくれさへすれば何も文句は言いません…
とにかく公開が待ち遠しいです😊


ブロムカンプの職人監督としての手腕が問われるであろう1作として、公開が待ち遠しすぎる🏎

コレ面白そうと思ったら実話だと-。。。?!

いやあーーースーパーマリオに対抗するPlayStation代表映画がどうなるか楽しみだね!

え?普通に見たい!てか実話なのこれ??





普通に面白そうやん!公開楽しみだなー

B09H2X6R6C
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-03-04T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3


B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(170件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:31▼返信
ソニーといえば黒人
2.投稿日:2023年05月03日 01:32▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:33▼返信
>>1
マリオ映画なんて楽に超えるぜ( `Д´)/

先ずは「聖闘士星矢」見に行けよ…(´<_` )
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:33▼返信
言わないの?

ポリこr…
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:34▼返信
マリオ越えられなかったら爆死
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:36▼返信
なんだそりゃ。全てのレースゲーで通用するようなどうでもいい話だな。GTだからこそ出来るストーリーとか無いのなら最初から映画なんか作るな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:37▼返信
一度コースアウトしてジュゲムに助けてもらうとショートカットになるんだあー
うわあー!!!
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:37▼返信
当然マリオに勝てるよね🥴
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:38▼返信
主演デヴィッドハーバーなのに何でポスター黒人なんだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:41▼返信
早まるな!!
やめとけって!!!
11.投稿日:2023年05月03日 01:41▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:44▼返信
別に任天堂の信者とかじゃないが流石にマリオに勝てなさそうだな。

モータースポーツ題材の映画って海外でけっこう需要あるんか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:44▼返信
トレーラーのレースシーンがめっちゃかっこよかったので楽しみ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:45▼返信
>>12
勝つとか負けるとかじゃなくターゲットが全く違うだろ
マリオは幼児向け。これはクルマやレースが好きな人向け
俺は断然GTが見たい
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:45▼返信
これはアカン気がする
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:46▼返信
普通にストーリーとして面白そうだな
しかし日本は本当にコンテンツ大国だよなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:46▼返信
実話なのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:47▼返信
幼児がマリオ映画見たからってなぜ中高年の任豚が自慢気なの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:47▼返信
※16
本当にごめんなさい
韓国人でごめんなさい
韓国人に生まれてしまったばっかりに
私達韓国人は本当にドクズです
本当に恥ずかしくて死にたい
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:47▼返信
ゲームだとぶつかっても車が壊れたりしないからなー
ぶつかったら車体が破損して一発アウトだったらクソゲーになってると思う
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:47▼返信
ドローンを使ったと思われるレースシーンがド迫力で意外と無かった気がする
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:48▼返信
日産が協力してんのかこれ
もともとGT7は全面協力だっけか
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:49▼返信

まじつまんなそー
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:50▼返信
求めてた映画はそうじゃない
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:52▼返信
逆の方が面白そうじゃね
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:52▼返信
同時上映ホビホビホビットよろー
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:52▼返信
>>9
主演はプロになったヤン役のアーチー・マデクウィだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:53▼返信
嘘の自慢と嘘で攻撃しか出来ない某両陣営に事実ペースの話とかぶつけるの可哀想だと思うんだわ
あっちには何にもないからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:54▼返信
任天堂が大成功したから急に映画作り始めて草
まぁどんだけのものができるかみせてもらおうじゃないのw
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:54▼返信
やだーマリオ抜かれちゃうー
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:55▼返信
>>20
「ゲームでコースアウトしてもやり直せる。だが実際のレースでは“死”だ」
こういう映画だぞ
むしろゲーマーがリアルの過酷なトレーニングに大量脱落して、その中で生き残った奴らがプロになったって実話だからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:55▼返信
>>6
他のレースゲームからは誕生してないし、その兆しもないからGTならではだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:55▼返信
>>29
子供か
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:57▼返信
恐ろしいレベルの爆死しそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:57▼返信
>>29
クレヨンしんちゃん以下の映画に普通の大人は何も思うところはないはずだが?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 01:58▼返信
※29
どんなスピードで映画撮ったんだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:00▼返信
ちなみにソニーの聖闘士セイヤは爆死中
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:02▼返信
ほんとに22人プロドライバー出してるのな
黒人がいたのかは知らんが
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:04▼返信
これはトマホークXをバグでPP落として金稼ぎする話なのですか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:05▼返信
>>38
ヤン・マーデンボローでググれ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:06▼返信
またちり毛の黒っぽいやつ主役のポリコレ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:09▼返信
任天堂対ソニーの戦いかよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:09▼返信
まーた黒人様の映画か  ウンザリだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:10▼返信
映画は良いからゲームを何とかしてくれよ
なんで毎回最後尾グリッドからスタートしなきゃならねぇんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:10▼返信
>>5
スパイダーマン超えられなかったら爆死
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:11▼返信
ベタ踏みマリカーでは犯罪者にしかならんもんなwwwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:13▼返信
>>46
実写マリカーは秋葉原で走ってるぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:13▼返信
うーん、ワイスピでいいかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:15▼返信
ネトフリ作品かと
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:16▼返信
ゴキブリはちゃんと見に行ってやれよいつもゲーム買わねぇんだから
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:17▼返信
まーたポリコレ配慮で黒人主人公か
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:20▼返信
※20
一応リアル系のゲームだから故障や破損はあるだろ
GT5しか知らないけどぶつかったらアウトってこともあったし確かにクソゲーだった
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:35▼返信
>>6
GTアカデミー出身のプロレーサーの実話なんだからグランツーリスモ以外じゃできないだろ
これはゲームの実写化ではないからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:37▼返信
勝手に対抗心を燃やす任天堂信者の浅ましさ~
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:39▼返信
実話を元にした映画なのにね
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:40▼返信
GTアカデミーを知らない奴が的外れなコメントしてるから悲しいわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:40▼返信
豚は開発とパブリッシャーの区別がつかないバカ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:40▼返信
どう実写化するんだ映画
あとはマイクラかw
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:41▼返信
マリオ映画が大盛況なのがよほどイラついてんのねSIEは
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:42▼返信
The Fast and Furious(邦題ワイルドスピード)の様にフランチャイズ化を期待しての映画化だろうから
GTというのは無限の魅力を詰め込んだカードライビングシュミレーターであるというのを前面に出す筈で
如何にニールガンプ監督が思い描く構想をソニー映画が実現できるかがヒットの鍵になる
つまり現在のGTにはないAR化したGT・・視覚エフェクトで体感できる窮屈さを感じないARGTを
カントクは映像化をご所望してる筈だが、やれるかなぁ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:42▼返信
これはマリオと違って大爆死必至やなW
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:43▼返信
ドヤ顔でコントローラー持ってんの草
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:44▼返信
>>61
間違いない
ゴキブリなんてゲームところpsすら所持してないし、映画なんてそれこそ観るわけがない
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:44▼返信
いやー陰キャの異世界転生レベルのストーリーキツイっす
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:45▼返信
任天堂も実話を元に映画を作ればいいじゃん
ソニーを裏切ってプレイステーションを誕生させた張本人なんだからさ〜
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:47▼返信
え?ドキュメンタリー映画やんの?ふーん。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:47▼返信
5月9日の地獄の前の豚馬鹿騒ぎw
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:48▼返信
自作自演のソニー美談を映画にしましたってことでしょ
恥ずかしくないんかこれ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:49▼返信
さすがに大爆死だろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:50▼返信
サクセスストーリーなのでオチは見えてるしなぁ
あまり見る気おきないな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:53▼返信
※60
いや、ポスターや見出しから感動物語を前面に押し出してるじゃん。
そういう迫力や技術力の押し出しというより、ドライブ・マイカーみたいな路線だろ。

gtというゲームを通じての出会いや成長、苦難と成功のヒューマンドドラマに見えるが。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:55▼返信
ヒゲの配管工が、カートで参戦
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 02:55▼返信
>>65
あれ久夛良木が任天堂のシェアを強奪しようとしてただけだったとバレちゃったじゃんw
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 03:05▼返信
今こそ餓狼伝説を実写化すべきだと思うんだ、テリー&アンディはなぜか黒人義兄弟化してジョーは当然のごとく韓国人が演じて舞は全身サイボーグ整形した中国人
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 03:11▼返信
あー・・こりゃ爆死やなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マリオと違って売れそうにないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そもそもクルマなんて大半の人間が興味ないしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 03:13▼返信
※73
またブーちゃんが嘘100回してる…
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 03:14▼返信
バンガロールにみえた
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 03:19▼返信
レーサーなんて人数が大したことないんだから親が金持ちかどうかでほぼ決まるな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 03:32▼返信
一瞬グランドセフトオートかと思った
レース映画とかマジ興味ねぇ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 03:56▼返信
ゴキちゃん爆死わかってるよね・・・
ご愁傷様です
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 03:57▼返信
マリオ公開4日で国内21億円
世界では1400億円突破
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 03:58▼返信
監督ニール・ブロムカンプて第9地区、エリジウム、チャッピーの人じゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 04:12▼返信
プロのレーサーをなめてる話かよと思ったら
実話かよwまじかw
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 04:17▼返信
これは絶対観に行く!満員御礼確定ですまんな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 04:26▼返信
普通に面白そうだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 04:26▼返信
マリオの100分の1の興収で終わりそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 04:38▼返信
お?2000年代の日産の選手って事はカルロスゴーン出るんか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 04:41▼返信
でも課金要素で台無しにするんでしょ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 04:48▼返信
ストーリーが感動ポ◯ノみたいで好きじゃないな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 04:52▼返信
>>51
アホwwwww
この映画は実在ベースでその元になったレーサーが黒人系なんだよ

91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 05:05▼返信
ちなみにこのヤン・マーデンボロー、デビューレースのドバイ24時間レースでクラス2位の戦績だぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 05:08▼返信
今日steamのページ見たら話題の新作の一覧からひっそりとレッドフォールが消えてた
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 05:24▼返信
1位獲ったことにしそう
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 05:24▼返信
あー、グラツーにハマってプロに成った人か
居たな、たしかに
あの人の話の映画なのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 05:28▼返信
ふ~んでマリオより売れるの?😁
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 05:29▼返信
売れるね
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 05:30▼返信
ニシ君達もゼルダが発売前に既にフラゲされまくってしまったから
ゼルダとか無かったことにしたいんだろうな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 05:55▼返信
マリオは途中寝たけどこれは最後まで楽しめそう 
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:12▼返信
車好きなんでみます
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:13▼返信
いうてもヤン・マーデンボローだからなぁ。
GTの関係で日産の契約ドライバーになったものの、1番活躍したのが2016年の全日本F2選手権で年間ランキング2位、後は尻下がりの成績で目立った活躍出来なかった、プロドライバーとして現在浪人中だし。

こんなので映画の主人公として成り立つのか不安。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:16▼返信
マリオの映画観てマリオのゲーム遊びたい人が増えたみたいだし、グランツーリスモとPS5の販促になるだろうな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:26▼返信
GTアカデミーなんてあったんだ日産とソニーとか思いっきり日本案件なのに知らんかった
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 06:34▼返信
※100
普通にレーシングドライバーとして大成してる方だぞ
1勝もできずに現役引退するドライバーなんてどのカテゴリにもごまんといる
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 07:18▼返信
いうてもヤン・マーデンボローだからなぁ。
(wiki検索)。

こんなので映画の主人公として成り立つのか不安。

ネガキャンってのは実にお手軽にできてるよなァw
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 07:31▼返信
去年日本の映画にもあったやつみたいな面白い
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 07:34▼返信
これは面白そうだな
GT7のVRにもハマってたとこだし見に行きたい
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 07:37▼返信
その実話の人もちゃんと黒人だったの・・・?
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 07:43▼返信
爆死の未来しか見えん
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 07:44▼返信
きっと映画評論家からも大好評でマリオ超え間違いなしだねバイトクンっ!!
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 07:56▼返信
こんなことしてるよりちゃんとゲーム作れよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:03▼返信
実話なら見てみたいな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:07▼返信
鬼滅とスパイダーマンあるから静かだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:11▼返信
他にもGTのレースに参加してた日本人で日本のレーシングチームに加入したのもいるんだよな
プロレーサーがレースシムでコースの勉強したりしてるんだから
ゲームで速いヤツは実際の車に乗せても遅い訳ないんだよな

>>107
そうやで
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:20▼返信
ゲームの映画化なのにゲームのレースより現実のレースに重きを置いてる時点で本末転倒だろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:25▼返信
>>43
ヤン・マーデンボローでググれ

116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:27▼返信
>>38
日本でのレースにも何年か出場してたよ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:29▼返信
>>107
ヤン・マーデンボローでググれ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:34▼返信
>>114
頭大丈夫?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:34▼返信
ここで主人公を黒人にするところが実にイッツァソニー
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:35▼返信
>>119
実話なんだけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:36▼返信
GTアカデミー出身者がニュルで観客殺した件みたいな負の部分もちゃんとカバーしてるなら見たい
ただのよくある美談映画ならいいや
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:37▼返信
シルビアは出るんか
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:41▼返信
>>121
そんなただの事故取り上げて面白いか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:43▼返信
途中でゲーム画面が入ります
多分わかりません
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:45▼返信
GTアカデミーの映画か。
レース経験ある人がここからレーサーになる例もあるけど、ヤンはレース経験なかった方かな。
レースシーンをどう描くか楽しみ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:50▼返信
※119
本物の方がもっと黒人してるぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:52▼返信
※107
本物の方がもう少し色が濃い
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 08:55▼返信
>>119
ヤン・マーデンボローでググれ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:23▼返信
コメントすくなっ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:36▼返信
>>3
レゴラス出るんか🤔
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:36▼返信
すげー画質いい!
さすがSONY!
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:38▼返信
>>8
勝負してるのぶーちゃんだけ🤗
勝手に盛り上がってくださいw
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:39▼返信
>>14
うーむ🤔
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:41▼返信
ゴキちゃんかわいそうw
これじゃマリオに勝てないって分かってるから意気消沈してるんだねwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:41▼返信
>>31
面白いのか?・・・ソレ🤔
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:43▼返信
>>39
垢BAN🤗
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:47▼返信
>>2
今日のぶーちゃんのポチポチパワーは「40ぽちぽち」か🤗
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:50▼返信
ゲームが映画になるんじゃないってば
文盲多過ぎ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 09:57▼返信
※135
これほぼノンフィクション映画なんだけど…
どういう映画だと思ってたんだ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 10:28▼返信
普通に実話じゃんよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 10:51▼返信
アライブフーンと同じようなストーリーやん
あっちはCG使わない映像が凄かった
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 11:17▼返信
ポスターが7,80年代風で嫌いじゃない
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 11:34▼返信
>>82
クソ監督で草
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 11:35▼返信
【悲報】PSソフト販売本数、PS5爆売れのはずなのに年間で4000万本近く減少

DLでも売上が減ってることが明るみに出てしまったな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 11:42▼返信
GT7って散々叩かれてたよな シミュレーターじゃ無いって それで実車レーサーなる話描くの?
嘘じゃん
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 11:49▼返信
>>145
実話だって言ってるだろタコ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 11:51▼返信
>>144【悲報】東洋証券安田氏、任天堂広報に苦言
ハードが上期の半導体不足から回復し,クリスマス商戦期には想定通りに小売り店への販売(着荷)はできたものの,実売が低迷したためである。実売が低迷した理由について任天堂は,リスタートやインフレなどの外部要因としている。
前回の決算でも,任天堂は外部要因の影響を受けていないと言っていたのであるから,インフレやリスタートを挙げるのはどうかと思う。
 任天堂の広報には苦言を呈したい。ハードとソフトの実売が減少した原因を正しく調べ,今後はこのような説明はやめてもらいたいものである。
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 12:02▼返信
バカ高い周辺機器出して利益↓って相当だよな
マーケティングミスってそうだしソフト売れずに利益出ない本体だけ売れていくと
これからヤバそうな匂いが
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 12:02▼返信
国内のソフト売上比率見れば少なくとも日本のファンボーイは買ってないよね
そしてPS離れが進んでいるよね
外国のリッチで善良なユーザーが買った数字で見栄はってるだけだよね
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 12:03▼返信
そりゃ利益30パー近く減るわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 12:03▼返信
販売本数にフリプも入るんだっけか
フリプが減ってるだけじゃないのw
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 12:03▼返信
フリプかセールか安価な中古じゃないと買ってくれないのが今のPSユーザー
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 12:04▼返信
やっぱりPSってゲームは売れてないんだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 12:04▼返信
会計基準の違いでソニーの販売額は全額計上で任天堂はライセンス料だけ計上とかだっけ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 12:05▼返信
VR2だけでここまでダメージ負ってたなら
VITAの時って相当ヤバい筈なんだがなぁ…
VR2をスケープゴートにして見苦しい他に要因あるからこそスケープゴートにして
目を逸らしたいってのが透けて見えるわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 12:05▼返信
海外では叩き売りバラマキが常態化しているから、余計に意味がない数字というね
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 12:05▼返信
一時期はGT7同梱版のPS5がよく買われてたなw
PS5本体が普通に店舗に置かれるようになったら
誰も同梱版には手を出さなくなっちまったがw
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 12:06▼返信
自分たちに都合悪けりゃ
教祖様の発言すら信じないのがPS狂信者
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 12:06▼返信
どうでもいいが・・・、オーランド・ブルーム老けたな
良い味のオッサン顔になってきたわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 12:33▼返信
なんか嘘つき任天堂信者が発狂してて草
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 12:49▼返信
>>146
実話ならGTアカデミーはGT7使ってたの?アカデミーはGT5が初めてじゃない?GT7でアカデミーやってる?実話か??
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 12:51▼返信
GTアカデミーってGT7だっけ?GT5かGT6じゃね? そこはリアル描写難しかったんだな 5は死ぬほどやりこんだ名作な記憶 7は仕様がゴミ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 12:54▼返信
マーデンボローはカート経験者と言われてて本人は否定してる(真実は謎) 初代アカデミーのオルドネスは実車経験者からのゲーム優勝者 だけど映画化無し  ソニーの闇を感じる…
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 13:00▼返信
PVにてGT7でプロレーサー生まれる感動の実話(GT7は当時存在してないw)フィクションじゃんw
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 13:05▼返信
>>164
山内のいつも通りの詐欺戦法 PS3時代の話をPS5に擦り替える作戦w
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 13:07▼返信
>>146
マーデンボロー自体実車カート経験者だからな、GTアカデミーが出来レースってのは有名な話、実話とか騙されるのはやっぱGT信者だよなぁ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 13:10▼返信
GT7つまらなんし挙動とかPPコロコロ変わるから リアルドライブシムを信頼出来ないから映画の実話ってのも信用出来んのよね
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:36▼返信
ぜひプライム・ビデオ入りしてもらって
GTをガン否定した現役マクラーレンF1エースドライバーでTwitch配信者のノリスにウォッチパーティーしてぶった切って欲しいね
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:20▼返信
アライブフーンでええやん
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 20:27▼返信
>>121
は?

直近のコメント数ランキング