• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより











この記事への反応

情景描写しないで擬音そのまま書くとかやられると一瞬で作品評価は下がる
すぐ落ちるヒロインは人物が浅く見えるし作者がキャラを安く扱ってるように感じるよね


ストンと納得。そうだよチョロ過ぎるのよラノベ。複数色んなタイプの美少女に惚れられるって部分でファンタジー設定の大部分使ってるから後が全部薄っぺらい。いくらシリアス展開になっても美少女で固めたパーティだと嘘臭い。本格ファンタジーは男女比がマトモ。

チョロい恋愛はたしかに軽くなるよね

すごい十二国記全部該当してる。

第一印象最悪な二人が接していくうちに惹かれあって、お互い好き合っているのに素直になれないのが王道だと思います

盾の勇者の序盤がめちゃくちゃ面白かったのは主人公の扱いが酷すぎるのもあるけどこれがあったからか

読んでてライトになりにくいと感じてのは、痩せ我慢かなぁ。
報われなさと一緒の痩せ我慢の美学みたいのが見えると、火浦功くらい文体が軽くないと、ライトにならない気がする。


これはすごく分かる。実は私の場合ハーレム自体がダメとは思ってなくて、ハーレム = チョロインの図式が成立することが経験的に多かったせいで、なろう的要素が少ない作品を探すときは、ハーレムを問答無用で除外ワード行きにしているというのが実情。



関連記事
過激な創作屋さん「俺、創作キャラの腕や肋を折る等の拷問はバンバンやるけど、◯◯◯だけは可哀想でできない」 → 「わかる」と共感の声が殺到

人気ラノベ作家さん、「完結したら全巻買うから早く完結させて」という主張に苦言「みんながそうしたらお望み通りすぐ完結しますよ。金欠で」




めちゃくちゃ納得した
確かになろう系ってそういうのばっかりだよな…



B0C36TY1NV
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2023-05-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(183件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:42▼返信
やしろ系?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:43▼返信
普通に大堂ファンタジー書けばいいだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:44▼返信
ハーレムにすると一気にやしろあずきになるもんな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:44▼返信
出会って5秒で即やしろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:44▼返信
これは確かに
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:44▼返信
まあ、今の時代そんなものが無いと売れないけどな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:45▼返信
そういう理屈は要らないと思います
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:45▼返信
ダイの大冒険みたいの書けよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:46▼返信
なろう作家の大半はまともな恋愛を経験してないから
チョロい展開しかかけないのだ
説得力のある段階を踏んだ恋愛が書けない
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:46▼返信
奴隷買って飯食わせたら完オチ
森で襲われる王女救ったら完オチ
ドラゴン倒したら美少女化して完オチ

本格的ファンタジーだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:46▼返信
作風からキモオタ臭消せばいいだけじゃないの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:47▼返信
つ剣客商売

まあ、今の時代に書かれてればなろう小説よばわりされてそ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:47▼返信
あれこれ言ってるけど薄っぺらいな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:47▼返信
こういうの語るやつってアニメ化したクソなろうしか読んでなくてランキングや底に眠ってる作品読まずになろうは〜って語ってるよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:47▼返信
>>10
なろう系の定番中の定番過ぎてやしろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:47▼返信
なろう系ファンタジーでも出てきた女の子が再登場時には嫁いでるってのも割と当たるぜ…
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:48▼返信
ライトファンタジーみたいな雰囲気で死人がゴロゴロ出るし序盤で死んだ人たちが最高戦力で
主人公は使い物にならないから共同体から追放されてPTSDに苦しむけど恋愛沙汰にならない仲間と助け合う
こんなのでいいんだよこんなので
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:49▼返信
まぁオタクがオタクの為に書いてるようなもんだから
そりゃ普通にじゃあり得ない願望だらけになるよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:49▼返信
Re:やしろから始めるはちま生活
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:49▼返信
チョロいやしろ要素は入れてもいいはず
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:49▼返信
ハイファンタジーでもない限り娯楽作品に本格派なんてなくない?ライトノベルの話してるんだよね?
逆になろうと明確な差があると思ってるのかって話
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:49▼返信
なろうの王転スラは売り上げが別格、他は有象無象の雑魚
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:50▼返信
なるほど!通りで烈海王の異世界転生漫画は重厚なワケだぜ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:50▼返信
なろう系あるある
俺は黒騎士の前に立ちはだかり、自慢の政権エクスカリパーをそっと引き抜いた!
ひとときの沈黙の間、そして刹那の瞬間、奴が先に斬り込んで来た!
俺はとっさに奴の攻撃を受ける
「課金課金課金課金課金カキーーーーーン!!!」
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:50▼返信
本来の主人公や話の本題より美少女キャラや枝葉末節な恋愛話が目立つのはなろう系とかにありがちやね
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:50▼返信
やしろあずきは虚言癖ファンタジーってこと!?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:50▼返信
恋愛したことが無いチー牛の妄想っぽさが強く出てくる面でもあるよなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:51▼返信
読者が恋愛経験ないから、惚れる過程をはぶいてんだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:51▼返信
>>22
作者が言うならいいけどさ

何にも関係ないヤツがこんな事言ってるなら死んだほうがいいぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:51▼返信
この胡散臭い垢よく見るけど何してる人なん
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:52▼返信
鳥山明だって恋愛描くの苦手って言ってたし・・・問題ないだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:52▼返信
田中芳樹とかすぐヒロイン殺すからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:52▼返信
ファンタジーに限った話じゃないよなこれ
本格的な文学チックな扱いだけど
なろう系なんて屁でもないチート主人公が活躍する小説とかあるもの
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:53▼返信
なろうも普通のファンタジーも大差ないでしょ
一般的になろうの質は低いけどやってることは変わらん
どんなに硬派なプロットにしても質が低ければ…
ちょろい恋愛でも圧倒的な描写ができてればボーイミーツガールの名作になるだろうし
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:53▼返信
イセスマは入れてるけど?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:53▼返信
恋愛要素入れるとJRPGみたくなる
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:53▼返信
講釈垂れてるから代表作何か見に行ったら作家や編集者ですらなくて草
ただのネット評論家様やん
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:54▼返信
別に恋愛に限らずすぐ持ち上げる仲間とかでも同じだと思う
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:54▼返信
納得できる恋愛描写って難しそうよな
男作者は女の気持ちなんてわからんし、その逆もまたしかりだから
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:55▼返信
一切異性を出さない
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:55▼返信
作者の好みなヒロインだと自己解決しすぎて過程を飛ばしやすく描写も甘くなる

だから、メインヒロインを好みじゃ無くして出来るだけ魅力的に書けば良いだけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:55▼返信
やしろになろう
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:56▼返信
願望に対して安直なのがなろうって感じ、でもそれもそれで読むの楽でいいんだよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:57▼返信
>>39
世の中には恋愛もののヒット作も多いので上手い人は上手い
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:57▼返信
それでコスプレイヤーと結婚したあとに不倫しちゃうんだね
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:57▼返信
単に文才無い奴が書くのがそういうの多かったってだけだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:57▼返信
怒涛の記事更新であずきコメを流していくスタイル
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:58▼返信
>>29
Switchがすごいだのps5がすごいだのイキってる連中にも言えや
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:58▼返信
なろうって大半が一人称視点で冗長に語るから文章が余計に軽く見える
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 18:59▼返信
せっかく作ったやしろあずきタグが泣いてるぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:00▼返信
※12
勝新太郎の座頭市とかもなろうかな?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:01▼返信
例えばバハムートラグーンが良い例だよ
ヒロインがあれじゃ否応なしに重厚だろ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:02▼返信
キンキンキンキンキンキンキン

みたいな描写は絶対にやらない事だな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:02▼返信
ハーレムやめて仲間に一人は良識のある強めのオッサンを入れてくれ
でもホモは駄目だぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:03▼返信
野人転生はいいよなぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:04▼返信
チョロい恋愛はダメなの?

オバロのセバスとツアレのエピソードは重厚で良かった気がするに。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:06▼返信
なろうとか関係なくハーレムの時点で読む気も見る気も起きない
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:07▼返信
ドラゴボもワンピもナルトもるろ剣もブリーチもデスノートもヒロインがめっちゃチョロいやんけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:09▼返信
偉そうなこと言ってるけど何書いた人?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:09▼返信
ラノベにそうのは期待していけないし、本格的とかいらないんだろう。もうそういう風なってんだし。さっさとジャンルとしては切り離して欲しい。
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:12▼返信
>>1
やしろ系やしろ系あずき式
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:13▼返信
でもオタクってバットエンドとか誰かが死ぬ系の作品を名作にしたがるよね
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:14▼返信
経験がなければ主人公含めてステレオタイプのつまらないキャラしか作れないんでしょ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:15▼返信
>>58
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:17▼返信
ストーリーそっちのけのハーレム展開あると秒で萎える
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:17▼返信
>>1
お前ら恋愛の無いなろう系読めや異世界喰滅のサメとか異世界バーサーカーとか
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:18▼返信
問題はどっちが売れるかって事よな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:21▼返信
やしろあずきに転生してしまった件について
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:22▼返信
>>44
そういう人は他人を理解することに長けてるんだろうな
まさに作家だわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:22▼返信
無産チー牛ゆとり社畜

会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もない乞食 独身クソオバ並みのクズ無能なw

、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎w
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:22▼返信
無産チー牛ゆとり社畜

会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もない乞食 独身クソオバ並みのクズ無能なw

、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎ww
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:23▼返信
ちょろい恋愛ってのはキモオタの夢だからなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:24▼返信
本……格……?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:27▼返信
王道ファンタジー小説をあたかも知り尽くしている様にコメ書き込むはちま民ですが、実際に小説書かさせると、や◯ろ大先生の書く漫画よりもつまらない駄作が出来るのでした、チャンチャン
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:30▼返信
まぁでもそういうちょろいのを求められてるからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:31▼返信
恋愛要素一切なくて無双も別にしてないなろう系読んでる
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:31▼返信
恋愛経験がないから全員出会って即落ちしか書けないんだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:31▼返信
なろうで人気を得るには序盤が勝負だから、ヒロインを出来るだけ早く出して、早く主人公を褒め称えさせることが必要なのです
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:34▼返信
ちょろい恋愛系じゃなくて俺世間や女わかってるからって体を出せという話でしょ?
こういう奴等が描くそれっぽくない展開って大抵レ.イ.プ入ってくるんだよなー!天国大魔境だっけ?アレ持て囃してたのも結局セクシャルだっただけじゃん!
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:35▼返信
主人公(自分)に都合の良いお人形を周りに配置するのがなろう
普通の小説はキャラそれぞれが思考して独立している
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:36▼返信
なろうは、ヒロイン登場=ハーレム要因な図式だよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:38▼返信
ハーレム多すぎんねん
数撃ちゃ当たるでなろう系漫画も読むけどハーレムの気配がした途端切ってるわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:39▼返信
スポーツ物ならヤンホモを出せばいいよ寿くんとか青峰とか黄瀬とかスポーツ物にホモは必須
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:41▼返信
なろう主人公ってほぼ100%チョロイ女を複数人侍らせてるよな
あれが本質なんだろう
85.投稿日:2023年05月12日 19:44▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:44▼返信
影響受けた作品の影響や流行に乗ってできた作品からインスパイアされた作品をパクったり合成したりして出来た作品群から設定いれたから薄まって入るがある意味残ってたりもする。
フォーゴトン・レルムとかの中からとかドラゴンランス辺り読んでみたら何か分かるかもしれないな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:47▼返信
「会話中心で物語がすすむと安っぽくみられる。」
バーン!ドドーン!キンッ!
「擬音ばかりのアクションシーンもダメっすね。」
「ストーリー以前の問題やな。」
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:52▼返信
売れるからラノベっぽく味付けしているのだと思っていたけれど
やっぱりラノベに見られたくないのか
よく分からないな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:55▼返信
>>85
13機兵は詐欺と言われると微妙
現ヒロインじゃなくて過去ヒロインなので(EDで回収もされてるし)
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 19:56▼返信
>>82
勿体ない
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:01▼返信
一人のヒーローに対して女の子複数がそれっぽい感情を見せてるとか、無意味にパンチラやはみチチしてたりなどのお色気描写があると本格派には絶対見れないな。
男女比で女が多い時点で、あーそういう感じ?ってなっちゃう。
例え内容が本格派であったとしても、本格派として読む気は大分失せる。
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:05▼返信
>>13
わかる
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:07▼返信
おばさんキャラが出てくるのが本格派だと思う
薄っぺらいのは大抵おばさんが出てこない
出てきてもどう見ても20代の見た目してる
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:08▼返信
安易なハーレム要素ほど気色悪くて反吐が出る要素無いもんな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:10▼返信
ちょろい女は征服感なくて嫌なのってそれなりに攻略できるからで、攻略しようにも相手にされない層には好まれないのかもね。
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:13▼返信
この話、それが売れるかどうか(多くの人に受け入れられて沢山の人が読むか、たくさんの人が読みたいと思っていいねをおすか)は別の話。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:13▼返信
本好きやな
書籍版は30巻以上出てるのに、基本的に終盤まで主人公の恋愛話が驚く程ない
一応、途中で政略結婚で婚約はするけど、あれは義務的な関係だったし、別の人から求婚もされたけど本人にその気がなくて色恋系の話にならなかったから、確かになろうでも本格派寄りなファンタジーの印象を受ける
WEB版の終盤で結ばれた時は読んでて感慨深かったわ

個人的に、このツイート見て思い浮かんだのはハメフラだね。あっちは多数の男から好意を寄せられてるからストーリーが安っぽく感じて受け付けなかったわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:13▼返信
自称作家
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:13▼返信
スマホ太郎みたいなやつは男から見ても気持ち悪い
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:15▼返信
なろう系ってなんで女が多いんだろう
しかも主人公にベクトル大きい女が多すぎる
読み手に若い男が多いからなのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:18▼返信
チョロインハーレムまでは許せても純愛を謳いながら全員と関係持つのは気持ち悪くてたまらんな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:20▼返信
恋愛に限らず、何をするにもチョロくて
「またオレ何かやっちゃいました?」
な力技の脳筋展開にするとなろう系のできあがり
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:21▼返信
ペルソナ4が他のペルソナシリーズよりも劣ってると思う最大の理由がこれ
とにかく周囲が主人公にとって都合が良すぎる設定でクッソ微妙
仲間内の誰も死なないし仲間内の家族も誰も死なないし主人公は常に持ち上げられる
あの空気がまんま言及されてるなろう物そっくりで個人的にダメだった
対して周囲に阻害されてどん底の中から這い上がっていくペルソナ5は本当に面白かった
やっぱある程度主人公がきつい環境の中から這い上がっていくような物語の方が重厚感が出て良い
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:22▼返信
作家じゃなくて後出しでそれっぽいこと言うだけの問題児で草
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:24▼返信
ロードス島イチオシ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:26▼返信
>>2
まず日本人を異世界に転生させない
次に主人公の強さのバックボーンをしっかり設定しとく(リナなら身内に竜神の力を宿した者が居る、オーフェンなら大陸一の魔術士の後継者等)
そして他のキャラにやたらと主人公上げさせない
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:27▼返信
なろうにありがちな、ちょろインってキャラとして薄っぺらいから魅力もないよな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:29▼返信
ガチでモテないやつって
女は1回すごいとこ見せると惚れるし、性的快感を与えれば惚れてなくても性奴隷になると思ってる
マジで。だからそういう読者が対象だからなろうはああでも売れまくってるだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:32▼返信
最初ハーレムは面倒とか言ってたくせに状況に流されて徐々に嫁を増やしていく流れマジ嫌い。
作品の主人公を俗物にしてどないすんねん
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:34▼返信
ちょろい女主人公ばっかのざまあ系が主流だったここ二年の小説家になろう…
さすがに飽きられたのか最近はバラけてきた感じするけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:35▼返信
なろう前はストレステストかってくらいの話引き延ばし過ぎカタルシスばかりだったからその反動だろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:37▼返信
こいつらむかつくからもう出てくんじゃねえ見苦しい 本当かまちょにしか見えねえぞリゼロは クソアニメだな!調子こいやがって しばくぞおどれやくざこらあ! 何がリゼロのレムじゃボケ ブス こういうキャラが一番虫唾が走る 最悪の女キャラだな!野郎にしたらキョロ充みてーなバカになるぜこういうキャラ w タヒねコノヤローチンピラサンピンがよ! by 8w9
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:38▼返信
マジレムむかつくぜカスのくせにいちびんなこらおい ちんぴらこら 半島系のキャラこら! やくざ顔負けのリンチして内蔵ブチッってとって灰にしたらボケカスアホ!
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:40▼返信
そうか、それでロードス島戦記は何度でも読めるんだな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:40▼返信
女性向けのチョロい恋愛ラノベが書籍化されまくってるの知ってるくせに
おじさんに美少女が~とかミスリードも甚だしい記事
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:47▼返信
キンキンキンキンキン!!!!
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:51▼返信
ゲームっぽいスキルとかステータスとかやられると一発で萎える
特にゲームの中の世界とかの設定も無いのにステータスウインドウとかクソだわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:55▼返信
>>115
それは女向けなろうだろ
これは本格的なファンタジー小説ちチョロいやつがわんさかおるか?つう話しや
十二国記は会って秒で惚れるなんてチョロいやついないやろ、麒麟が王見つける的な意味じゃないぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 20:56▼返信
ステータスとスキルとかいう単語を一切使うな
それだけでも一段上の位置にはつける
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:00▼返信
ネトゲの世界に閉じ込められたとかはわかるんだけど、既存のネトゲやハーレムやおとめゲーの世界に転生がくっそ嫌い
大体話がテンプレ構成だからキャラも話も丸かぶりでどこらへんにオリジナル出すんやこれって思うわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:01▼返信
でその本格って誰が読むの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:03▼返信
転移とか転生じゃなくてVRMMO内で無双してるやつ嫌いだけどな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:06▼返信
もう慣れちゃったけどネトゲとかレベルとかスキルとかゲーム要素が面白くないわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:07▼返信
恋愛描写もそうだけど友情描写でもそうよな
その関係に至るまでの経過や理由がしっかり描かれてる作品の方が入り込んで読める
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:07▼返信
ロードス島よめ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:13▼返信
>>125
雑誌掲載時のヤツ発刊してくれ
そうしたら読むわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:13▼返信
なるほど、だからゼロの使い魔はすぐに飽きられちゃったのか
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:14▼返信
パーティーメンバーの男女比率じゃね
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:18▼返信
>>118
お前が女性向けなろう読んでないのだけはわかるわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:18▼返信
収納魔法いらないドラえもんか
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:19▼返信
売れてる作家が言わないと説得力ゼロだな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:20▼返信
ロードス島は主人公交代して以降右肩下がりで消えてったな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:21▼返信
本格っぽくしたいなら、とりあえず文語体
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:26▼返信
性欲切り離せばいいだけ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:27▼返信
>>129
残念だが暇すぎて女物のなろうもよんだ
コミカライズのやつも連載してんのも読んだけど、普通の男向けなろうと同様にマンネリの局地だな
悪役令嬢、追放聖女、転生冒険者、後宮系とかさあお手軽テンプレであと乙女ゲー入り込むの多すぎ
悪役令嬢なんて下敷きが乙女ゲーなもんで似たり寄ったりになるんだよなあ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:27▼返信
文体つうかweb版だと禁則無視する作家多すぎる
括弧の最後や感嘆符の後に読点入れてるやつなんかも普通にごろごろして驚くわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:27▼返信
大した理由も無くなんやかんやすごいってのが一番なろう臭感じる
エンダーのゲームみたいなやつ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:30▼返信
原地料理として日本食出すなよ
速攻で冷めるわ
最近のだと暗黒騎士30代とか
人間不信の冒険者とか
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:35▼返信
ちょろい恋愛やるならガチで1人だけだな
複数人だとラブコメ以外軽くなりがち
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:35▼返信
80~90年代あたりのファンタジーラノベ読んでみたらいいよ
明らかに同じ若年層目当てに書いてる筈なのに全然持ってる雰囲気が違うから
90年代後半から00年代初頭辺りにハーレムものがそれなりに台頭して
ファンタジー系ジャンルも徐々にそれに浸食され更に異世界転生を雑に混ぜたのが今のなろう系って認識だわ
昔の作品は世界観や歴史の構築とかそういう作り込みを重視してたけど今は表層だけで外部知識に頼りすぎ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:37▼返信
ロードス島はいつの間にかヒロインと付き合ってて、主人公は最初はザコだったが、
巻を追うごとに段々強くなってと、ハッキリとした告白やら剣技の習得の場面は記述が無いんだがしっかり読ませてくるんだよなぁ。
売れてたからと言って引き延ばさずさっさと幕引きしてるし。
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:39▼返信
陰実もチョロいけど、主人公が女たちに手を出そうとしないとこが好き
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:47▼返信
爆発的な成長とかスキルとかはまぁよしとするにしても、ステータスとかスキルポイントとかゲームじゃないのに出てくる時点でダメだわ(一切見ないとは言わない)
ゲーム内だって分かってるとか、言わないけど暗にそうだとかならまぁいいんだけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:48▼返信
>>136
そもそもそういうやつの文章を頑張って読もうってのが間違ってる
無視しろよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 21:54▼返信
>>135
なろうはもう何年もそんなのばかり
悪役令嬢婚約破棄ざまぁは女の電子ドラッグみたいなもの
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 22:01▼返信
誰だよこいつ
やしろ出せやしろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 22:13▼返信
でも暗くて重いのはよほど筆力あっても読まれない件
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 22:22▼返信
ヒロインが馬鹿に見えること多いよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 22:27▼返信
「なろう系」って、何?
「本格」の対義語が「なろう系」なの?
「小説家になろう」や類似のウェブ発の小説のことじゃないの?
よくわからんな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 22:44▼返信
なろうでは煤まみれの騎士ってのが面白かった
誤字もほぼ無いに等しいから安心して読める
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 23:02▼返信
>>141
それもあるが、ロードス島は文章の感じが割と普通の小説だからなあ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 23:04▼返信
>>140
それもあるが、その年代のラノベは
今よりは文章自体がかたいのも多かったのもある
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 23:05▼返信
レムみたいな都合のいい女枠もいらんな
あんないつでも便所になるような女萎えるわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 23:08▼返信
>>152
90年代前半なら、文章内にくどい擬音とかやるのも
まだ一部の作家だけだったし普通に文章書く作家はまだ多かった
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 23:25▼返信
>>122
リアルであったら絶対糞ゲーになるやつな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 23:25▼返信
女を助けて惚れさせるのがファンタジーの醍醐味やんそこ失くしてどうすんの
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 23:37▼返信
政治経済一切知識無いのにすぐ国規模の展開にしたがる癖を直した方がいい
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 23:45▼返信
カッコいいアニキ、もしくは渋いおっさんは必須

あと個人的にはスキルとか能力って単語は使ってほしくない
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 23:49▼返信
>>156
ファンタジーの醍醐味じゃなくて、なろうファンタジーのだろ
な癖なんて言ってないし、もちろんファンタジーにも恋愛は合ってもいいがちょろ過ぎなちょろインはいらん
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 23:51▼返信
これ分かるわ、で、その真逆をやってるゴミが

異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する  ~レベルアップは人生を変えた~

な。
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月12日 23:53▼返信
もちろん、飛び抜けた才能とか見た目とか地位があれば、秒で惚れる女はリアルでもいるけど、そういうのはいかにも欲望に忠実なタイプの女なので、ラノベ読者には全くウケない。
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 00:07▼返信
チョロインてロードス島戦記辺りから?
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 00:11▼返信
ゲームオブスローンズでも見れば
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 00:49▼返信
恋愛を描きたかったら人並程度には恋愛を経験したほうがいいと思いますよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 00:49▼返信
なろう系主人公に求めてるのはひたすら自覚なく俺ツエーして悪人をビビらせまくりながら善良な人々を幸福にしてあげる作業の繰り返しであって主人公に対して変な恋愛要素はいらんのよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 01:20▼返信
スレイヤーズとかこのすばみたいなギャグキャラの方が
軽く見えると思うけどなあ
どっちもチョロい恋愛要素なんか無いけど本格ファンタジーだと思ってるやつなんかいないだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 01:55▼返信
最低でも男女比を1:1にする
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 02:42▼返信
異世界系はデジモンアドベンチャーを書けって言うのは至言だなって思ってる
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 02:44▼返信
>>140
あっさい知識やな
表層だけなのはお前の方だよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 02:47▼返信
>>111
まぁカタルシスは大事よ
無双系なろうにも少なからず含まれてるし
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 02:53▼返信
>>56
オバロで言うなら、アインズがアルベドとイチャイチャし出すならダメってことじゃね?
サブキャラはむしろそこに時間かけんなって言いたくなる
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 03:33▼返信
※17
何が「こんなのでいいんだよこんなので」だ。よくねえよしね
そもそもコピペは「こういうのでいいんだよ、こういうので。」だ
コピペすらまともに貼る知能ないのかなろう民は
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 04:31▼返信
コナンは基本短編集なんでヒロインめっちゃチョロいぞ
だいたいそのエピソード内で死ぬか次のエピソードではいなくなってるけど
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 04:45▼返信
おじおばが、なろう系大好きだから仕方ないよね
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 05:01▼返信
かと言って最後まですれ違い勘違い素直になれずや、くっついた離れたを繰り返すパターンは苦手
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 05:41▼返信
>盾の勇者の序盤がめちゃくちゃ面白かったのは主人公の扱いが酷すぎるのもあるけどこれがあったからか

盾は序盤からチョロイン奴隷付いてるやん
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 05:52▼返信
でも売れないからな
キャラクタービジネスである以上はデレるヒロインを出さないことには使い物にならん
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 06:01▼返信
ハーレムとチートはゴミが多い
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 10:17▼返信
ハリウッドとかクソチョロくね?
あ、美少女じゃないからええのんか
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 11:38▼返信
※118
かわいいネズミに秒で惚れられたとか?
いや逆だったか
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 11:49▼返信
基本的な理性が無いからな。
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 14:04▼返信
だいたい吊り橋効果だもんな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 05:13▼返信
LGBT問題なんとかする方法は 木モ全部56したらええがな 最も合理的だ 人口削減にもなるし 無駄を省くのが一番いいんだよ! そうで木モなんかアホしか見ないし タヒね!

直近のコメント数ランキング