は?????? pic.twitter.com/0iMFmQ1ctq
— うるすす (@ulus_daora) May 12, 2023
「シュウサイ」→秀才と書かせる
漢字テストで「才」と書いたのにバツで
まさかの「オ」が正解wwwwww
問題文はこちらですね pic.twitter.com/T3b5JKa9tq
— うるすす (@ulus_daora) May 13, 2023
ガチなのでなんとも… pic.twitter.com/kagVQt4WTw
— うるすす (@ulus_daora) May 13, 2023
※なお当然バツではない模様
字の細部に違いがあっても、その漢字の骨組みが同じであれば、誤っているとはみなされない pic.twitter.com/amEnOtX8hk
— 莉奈 (@Splatoon43) May 12, 2023
たまたま見かけて気になったので調べてみたら
— 紅椿(あかつばき) (@red_tsubaki0289) May 13, 2023
『カタカナの「オ」に近い形でも「才」と同じとみなせる』
らしい。そうなのか。
それはそれとして、このツイート内の教師は採点ミスよね。『才』で合ってるよなぁ? https://t.co/LsboWejCvj pic.twitter.com/jJANs4TT1W
この記事への反応
・今まで見たコレ系で1番理不尽
・義務教育の敗北(先生が)
・文化庁が出した常用漢字表の
字体・字形に関する指針(報告)では、
どちらも間違いではないと云われている(下がはねてないの気になるけど)。
とはいえ、「才」を「オ」で見たことはない。
・子供にバッチリ才と教えてテストで❌だったから、
先生に言ったら「昭和と平成は違うんです」って鼻で笑われたな💥
これじゃカタカナのオでしょ。。
・先生、下跳ねてないな…
ちなみにはみ出るかどうかは文化庁曰くどっちでもいいそうです。
それでも先生のやつは跳ねてないので、行書回答の場合は誤りです。
気をつけましょう。(隷書ならセーフ)
・それはそれとして、
そのあとに詫びも修正もしない先生ってほんと良くないと思う
・採点する先生に
インストールされてるフォントによって正解が消え去るバグ、
マジで理不尽だよなあ
「先生フォントインストールしてくれ」って言いたくなっちゃう
小学校特有の
無能教師率の高さってなんなん?
本当に理不尽すぎる…
無能教師率の高さってなんなん?
本当に理不尽すぎる…


あいつら学校から出てねえんだから
でもこれは
才を見すぎてゲシュタルト崩壊しちゃったんだろ
このフォントですら「さい」変換しても「オ」は出てこないのに。
嘘であってほしい
バカ教師しかおらん
もう小学校の授業は全てAIにしろ
それにしたってオと才を間違えて覚えるのはねえよ
わざわざこんな嘘をつくわけねえだろ
国民は善の存在
だって冷静に考えて、いま教師をハナから目指してる奴なんてほんの一握りで、妥協して教師になる奴らばっかりでしょ。しかも言いたくはないがそう言う奴らに限ってFランとかさ。
なる人が居ないから足切りラインが下がる、結論教師の質が下がる。
教師という仕事に魅力が無いとともに、責任ばかり問われる仕事に誰がなりたいよ?
教師が間違いって言ってるんだから間違いなんだよ、全員量産型ロボットになるんだよ
当たり前だろ
どうせ将来的には日本語よりも使うようになる
ならなんで秀の正誤は判断できるんだ?
はい論破
??
もう終わりだよこの国
国が教育に金出せばいい
根拠薄弱すぎて言葉も出ないわ
仮に英語でもしょーもない書体のミスでバツ付けられるって話やぞ
言語の問題ではなく日本教育の問題
それでも才でバツにはできないだろ
日本やばすぎー
俺の時代ですらpcで作成されてたわ
わりと適当でもOKとみなしていた結果
筆記体が誰にも読めないレベルの汚さになった反省からだな
忖度記事率の高さってなんなん?
本当にやしろあずきすぎる…
子育てするなら海外一択だわ
うちの先生は教育熱心なのか手書きだったり凝ったフォントだったりクイズやってたりおもろかった
教員資格なんて一社も受からないかもって奴が保険で取ってるケースがほとんどだし
似た文字がない分そのリスクも減るんだよ
0とOとoとかIとlと1とかなんとかしろよ
筆記体使え
筆記体で可読性が上がると思ってんのかシロウトめ
てめえ!この野郎!稀なのかよくあるのかハッキリしやがられ!
中国にオという字はないだろ
PCがパーソナルコンピューターじゃなかった時代でもワープロを使ってたよ
今なら学校支給のタブレットで作れるし手書きって逆に手間かかるんじゃ…
小学校教師はアホしかおらんのよ
賢ければもっと上の学校へ行く
実際こんな一人の採点ミスをネットに晒して騒いでる
奴って人間として最低だよな。
これ系の話題って満点逃す理不尽採点だし
低年齢教育ほど教育課程は厳しい内容になっているのを知らんのか
理由は分かるな
こういうこともあるだろう
国葬の日のちょうど黙祷の時間にだけ
子供たちが大太鼓打ちながら歩き回ってたんだけど
あれはなんだったんだろ?薄気味悪かった
昭和の小テストですら先生ワープロで作ってたが・・・
こんなんされたらブチギレですわ
小学校時代が1番クズ教師が多かった記憶がある
ガキが相手だとどんな理不尽なことやっても抵抗されないから気が大きくなっちまうんかね?
最終的に才でいいならオを教えて才を間違いだとする必要ないやん
それガセやぞ
教師の頭が残念なんだよ
この採点も夜中3時くらいに点けてたかもしれんからな
中高のほうがブラックなんだよなぁ
お前はまず家から出ろ
即興で作って解かせたんか?
黙れゴミ的外れだゴミうぜえんだよゴミ
それで教育が良くなるとは思えないけどな
たんなるヒューマンエラーによるミスなら晒す方がカスだが、先生の間違った知識によるミスだから
この先生によって毎年30人間違った知識を持った子供が量産されてるわけやぞ
こんなん騒ぎもするわ
よくある話だおおおおおおん!と発狂するも、毎日どれくらいの漢字テストが新たに生み出されてるか想像すらしない。それをテンピンに書けずピギャーピギャーと叫び散らかす
世界の流石バカ代表、オタク!ただの犯罪者じゃないね!
なるほど
いいから言う通りにしろウジ虫野郎
程度の低い人材の吹き溜まりになってるんだよ
校長に言えばいい
最近というか昔からでは
↑学校教育ではどうか知らないが、
漢検的には しにせ と読んでも、 ろうほ と読んでも正解
これマメな
止め・跳ねや書き順を指摘しまくれるし、
正円じゃない○や数字の4の書き方とか不統一で正確じゃないので作り直してください
↑日本国語教育学会的には、
”確信犯”と同じように、誤用が常用になった言葉として
不正解ではなくなっている
だから、『的を射るだろ!』ってあげ足取りする必要はない
これマメな
中国語の才はオに近い形
理不尽極まりない親が増えた結果成り手が減る一方。
この例は極端だとしてもある程度教師の裁量に任せないとすぐネットに晒したりする糞親糞子供がつけあがる。
何かしら難癖つけて満点させないタイプの教師っているわ
プリント手書きって何時代???
サービス残業当たり前 モンペの相手当たり前
教育委員会からの大量の提出物 くそガキの相手
この日本で今一番ブラックなのは教師だ
何言ってんの?手書きには温かみがあるから時代は関係ないし
日本の癌 日教組が大反対するだろうが
回答者とさんずいの書き方が違うから、自分で作ったテストを誰かに解いてもらったのかな
教師なんて、適当に大学に遊びに行って教職取って、会社に就職できなかったから教師になったレベルが大半だからな〜
こうなるのが当たり前なんだよ。
子供のうちに理不尽を経験しとくのも何かの役には立つかもな。
そもそもこんな手書きのテスト用紙を本当に教師が作ったと思ってるんですか?
しかもプリント更紙じゃないし嘘松しかねーわ
凄いなー。
覚え間違いは誰しもあるけど、先生の立場の人がやったらだめだわな
これで先生の間違った知識を指摘する人が周りにいなかったら間違いが正しいと思って伝わるわけだし
昭和生まれだが、おのうと読んでしまうわ。
人間は間違いが多すぎる
Google系のサービスや端末はCJKフォントを正式に採用してるから日本語漢字は割と出鱈目なんだよね
これが抑止力になるならオッケー
じゃあ結局無能やんけ
ヒント:過去のテスト
寝不足ならむしろこんなのわざわざ指摘なんかせず普通に○にしないか?
十中八九嘘松だろうな
子供が才の字を間違えて先生の修正がオに見えたから消しゴムで消して才を書いたんだろ
さすがに才を誤答にしてオを正解にするバカな教師なんていないだろ
これな。少なくとも今の小6で習わねえよ
塾かどっかか嘘松確定
払いの部分だけ色が濃いし書き足した可能性もある
慣れている教師なら丸にしている
漢字ドリルが中華フォントで作っちゃってる説
2.教えていない事を答えたら×というクソ理論
>>174 子供の意欲が削がれるのが最大の問題だよ。
庶民の学校は教師の質が年々低下。
教科書以上の事は理解できないので、なぜ教科書にそう書かれているかが理解できていない。
人員不足が酷く、問題教師でも首にできない。
あまりにもくだらなすぎて
こんな何もかも手書きのテストなんてあるか?
ツイ主が自分で作ったやつじゃないんか
出過ぎを注意しようとお手本書いたら、全く出ずに「オ」になってしまったようなもん
そもそもそういう風に指導するように上から来てるから一教師にどうこう言ってもなとも思う、言うならその上
学校卒業して学校に就職するといつまでも先輩風吹かせられるじゃん?
それ
ワードとか使えない人なの?
大して変わんねーだろw
脳みそが入ってないよね
自分の学校も教師が手書きで作ってたから違和感ないが
他にも証拠として解答用紙出してるよ
さすがにバズりたいからやってることでは無いと思う
手書きの問題文なかった?
自分のとこではよくあったよ
学校特有の何処で手に入るのか分からないザラバン紙で
バカでもアホでも出来るのが小学校教師。
生徒に人気さえあれば良いんでしょ。
修正パッチあればいいのに
旧字とか異体字とかあって常用漢字としてどれみたいな統制はあるが
日常的に使われていて尚且つ誰もが勘違いしないような文字が変な文字に逆に置き換わるのおかしくないか?
にしても下手すぎん?
小学生が書いた字みたい。
先生がこんなヘタクソな字を黒板に書いてたらイラつくな。