やばい。許諾しちゃいそう。 https://t.co/uZ7O7dt6dC
— 高千穂遙 (@takachihoharuka) May 21, 2023
やばい。許諾しちゃいそう。
水星の魔女・2期もいよいよ今日から後半戦
— コバキンCG(kobakinCG) (@kobakin1967) May 21, 2023
はたしてどんな展開になるのか!?
(きっと、こんなことには、ならない)#水星の魔女 #G_Witch pic.twitter.com/Jed0RMATUU
懐かしい… pic.twitter.com/oGSRmy1CYC
— なかじぃ🇺🇦No war (@nak88zgok) May 21, 2023
ダーティペア - Wikipedia
『ダーティペア』(DIRTY PAIR)は、高千穂遙によるSF小説シリーズ、またそのアニメ化作品。『S-Fマガジン』1979年2月号に最初の短編が掲載された。
舞台は22世紀[注 1]の銀河系宇宙。
銀河連合が「クラレッタ三重星事件」[注 2]を教訓に設置したあらゆるトラブルに対処する専門機関、WWWA(スリー・ダブリュー・エー、World Welfare Works Association―世界福祉事業協会)に所属する犯罪トラブルコンサルタント(略して「トラコン」、以下同じ)“ラブリーエンゼル”、別名“ダーティペア”こと、ケイとユリが活躍するスペースオペラである。
この記事への反応
・今夜ヒミツのカジノにおいでよ♪
・髪色だとスレッタがケイなのは間違いないですねw
・この二人で新シナリオを😄
・あら、似合う
・地球が壊れる((((;゚Д゚)))))))
・エアリアル・ラブリーエンゼル
っていうMSを駆る2人の物語…
・脚本 #高千穂遙 先生でひとつm(__)m
80年代オーラがいいですねえ
高千穂遙さんも水星みてるのかな?
高千穂遙さんも水星みてるのかな?


懐かしすぎて憤タヒしそう
ぼっち・ざ・ろっく! 1巻 27,619枚
水星の魔女 1巻 8,995枚
推しの子 1巻 3,000枚(5月時点)
性格も髪色も何も合ってないじゃん
ほぼ半世紀前じゃん
仲が悪すぎて、2部に入ってからもバディものって感じが全くしない
水星の魔女と親和性あるかもって話?
ロン毛のユリが暴走キャラだったのが新鮮だったわ
クラッシャージョウとかも、遺跡から発掘されそうな作品だな
宇宙をかけめぐったのがダーティ・ペア
青春をかけめぐったのがビューティ・ペア
あと変換確定するまではそこ動くなになてるな?今へんかん.
化石すぎる
OPで冷凍睡眠してた子が割れてたな
どんなに酷い被害が出ても彼女たちが介入しなかったらもっと酷いことになってたってのが大前提のハナシなんだからヨシッ!
むしろ今のアニメがいらん気を使いすぎ
ジョウの父ちゃんと共演する話がある
みんな隅々までよく見てんなぁ
21日、トレビの泉で複数の環境保護団体のメンバーが袋に入っていた、黒い液体をまきました
団体は声明で、先週からイタリア北部で発生している大規模な洪水は、政府が化石燃料への投資を続けていることが原因だと主張しています
ムギィが結構戦闘参加してるのが大きな違いかな?あとケイの一人称視点展開
もしアニメで復活するなら清楚にしないとな、でないと爆死は必至だろう。
そろそろやしろあすきを許してやってくれないか?
ゆでたまご:まったくだな
高橋陽一:同意
車田正美:恥を知れっ!
しかし安彦良和さんの許諾もいるだろ
昭和絵
同時期のアリオンとかヴィナス戦記とか、安彦センセがまだまだ元気だった頃だな
おれはスタートラップで精通した
パロディ言ってるけど、ほぼ丸パクリやん。
キャラも構図も他人のやん?人の手で描いてるだけで、創造性0。クリック1つで出来るものしか描けないって…。
フラッシュの時に真っ裸になったもんな
君たちキウイパパイヤマンゴーだね
咲かせましょうかフルーツスキャンダル
実写版聖闘士星矢爆死…
清楚系こそビッチと学んだわ
オリジナルと押し付けて商業するのはあかんよね
我慢しなくていいよおじさん
クラッシャー&マーダーなところも同じ
この絵はある意味ガンダムの歴史を継承してる
この2人よりもアルフィン派だったなあ
コロニーどころか惑星も破壊してるから多少はね
月刊アニメ誌でガンダムダーティペアクラッシャージョウのキャラ勢揃いな落書き載せてた事もあったな
生みの親の特権みたいなやつ
この老害ってそもそも水星の魔女見てないやろ。この前人が死なない作品の方が好きだからそっち優先して観るとか言ってなかった?
安彦やこの人みたいな絵を描ける人、いなくなくなったよな。
お前が許諾をお願いする方だろ
一本木蛮にからみまくって、妊活やってる相手に「それが終わったら走りに行くぞ」とか、妊娠した相手連れ出して「この程度は大した運動負荷ではない」とか言い放ってる(じてんしゃ日記2012)
わかる
俺もそう。
当時のガンダムSF論争を知る者も今や少ない
デビュー作のクラッシャージョウのイラスト担当に起用して後に友人関係になった
ダーティペアも当然のように安彦が起用された
クラッシャージョウの劇場アニメは高千穂の指名で安彦が初監督作として制作することになった
しかし当の安彦はSFは好きでもスペオペはあんま好きではなかったので
自分で描く漫画は題材がSFや神話でも歴史ものっぽい感じのやつが多い
ダーティペアFLASHというのがあってだな・・・(遠い目)
ケイ派とかいんの?
今ならまだ間に合うよ。コンタクトミーって感じ?
高千穂遥は2.68点と評価w(光瀬龍は40点と評価していた)
当時、これでもないってくらいに酷評していたのに
人気が40年以上も持続しているガンダムに
すり寄ってる感w
イラスト担当が安彦良和でなかったら
忘れ去られていたな
高千穂遥>>>>ガンダム
という自分の方が偉いのだから
許諾する側のつもりなんですよ
コロニー落としでの人的被害は23億人
この点だけは評価するのが高千穂遙
月曜は野球がなかったんだよね、母がなんで居なかったのかは思い出せない
ケイのためなら胸毛永久脱毛するぞ
歳取っても二択の枠からしか選べないのかい?
すり寄りってるだけ
富野由悠季>>>高千穂遙
それはない
当時はビューティ・ペアに
今はガンダムにに
便乗しているだけ
トマトミンチじゃ見る気にすらならない
スタジアム大虐殺がやって来ますぞー!備えなされー!と大川内に訓練されたオタクらしい一面が垣間見える
大虐殺をしてるのは我らがガンダムだ
コスチュームデザインやぞw
1990年代に書いたシリーズはどれもヒットせずに存在感を失ってしまった
85年に書いた美獣は日本初のヒロイックファンタジーとして成功して
栗本薫がグイン・サーガを書くきっかけにもなったのに美獣単発で終わってしまった
けっきょく若い頃に書いたクラッシャージョウとダーティペアでしか語られない作家で終わった
CG使ってないの?
冒頭に「遠い昔、はるか彼方の銀河系で…」の一文があるから
SFである!
でも、ガンダムはSFではない!
個人の感想を主張されてもねw
フィルムだからじゃない?