「パソコンが古すぎる!Windows15くらい買え」自称パソコンに詳しい高齢男性の衝撃クレーム
記事によると
・以前「習い事のセンター」で働いていた福岡県の30代女性(事務・管理)は、2015年に起きたとあるクレームについて綴った。
・その時のことについて、「おじいさんが窓口に来て『ここは(習い事で使う)パソコンはなにを使っているんだ』と聞くので『Windows7です』と答えると『そんなに古いものを!』と怒り出しました」という。
・女性は「当時はWindows7が最新でした」とし、実際のところは2012年にリリースされたWindows8が最新ではあるが、2015年当時は7が現役だった。
・続けて、「『自分はパソコンに詳しい。Windows98は1998年に出たやつだ。だからWindows7は2007に出たやつだ。Windows15くらい買え』と怒鳴るのです」とクレームの内容について書かれていた。
・そして、女性は当時のことを振り返った上で「2023年現在、Windows11が最新ですね。あのおじいさんはどのくらい未来からこられたのでしょうか」と綴っていた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・最後のWindows
・俺ぐらいのパソコンマスターはWindows95を使う
・自称パソコンに詳しい人がパソコン教室になんの用があったんだろか
・立ち上がりましたかと聞けば起立をし
ウインドウは開きましたかと聞けば窓を開ける世代
・Windows15本くらい買え
・マウスを画面に当ててw
・15は2030年代に出るんじゃないかなぁ
途中で消滅してる可能性もあるけどw
・マウスパッドが小さすぎるもっと大きくしろ!とかいう老害もいるしな
そもそもパソコン詳しいなら何のためにパソコン教室似通っていたんですかね


住所不定無職の社会のゴミ共!😡
違法賭博のやしろあずきと一緒に
ジャッジメントして成敗するぞ!😡
Windows15が出るまでにマイクロソフトは持つのか?
10仕様に戻して欲しい
マイクロソフトは詐欺企業ですから
ME>=XP>7>98>>>11>10>95>2000
①プリン🍮
②イイハナシダー(´;ω;`)
③知らんがな(´・ω・`)
④橋本環奈に
⑤ハロワは?
遊戯王?
数年後
マイクロソフト「やっぱりあれは嘘だったWindows11を発売する」
私が総理大臣になったら60歳以上は皆殺し🤡
この考えに異議をとなえる奴も皆殺し🤡
そして私は神話となる🤡
嘘 ガセ 信憑性 うざい
キャリコネニュース 2023.5.21
「パソコンが古すぎる!Windows15くらい買え」 自称パソコンに詳しい高齢男性の衝撃クレーム
何が最高なんですか?
vistaと8はどこに行った
○○「10で最後だって言っていたのに!」
プリンとハロワが同一人物
はい、解散
これだから窓使いはw
え?Meってくそじゃん
使っていたからよくわかるぞ
Windowsはゴミです
チワワ同士仲良くせいよ
カッカッカ♪
2007年だとまだVista辺りじゃねぇかな
当時パソコン屋でバイトしてたから何となく覚えてるけど
答えられないんですか?
まあ独禁法違反のつけが回って来たね
はい・・・
①プリン🍮(ハロワは?)
②イイハナシダー(´;ω;`)
③知らんがな(´・ω・`)
④橋本環奈に‥‥挿したい
⑤やしろあずきがー
もういい加減Linuxベースで作りなおせよ...
4月15日夜、ニューヨーク州オールバニ近郊で、訪問先を間違えて別の家の敷地に車で入った女性(20歳)が住人の男性(65歳)に銃で撃たれて死亡した
彼女は3人の友人と共に車に乗っていたが、入る敷地を間違えたことに気づき、そこを出ようとしたところ、男が車に向けて発砲した
そのくらいわからないってアスペすぎないか
僕は14センチ
倉庫でホコリまみれになっているのは内緒だ
デスクマットみたいにデカいマウスパッドが流行ってんだよなぁ
かわいそうに。そんなに長いと思いっきりパンパンできないでしょ?
そもそもパソコンのような何でも出来る汎用ハードにマスターなんて存在しないだろ
こういう時簡単にマスターとか言い出す奴って決まって浅い文系バカばっかり
(G)UIがLinuxだと思ってるのか
Windows15の爺よりも頭悪そう
アスペはお前や
このおっさんの言ってたことはwindows 7 バージョン15.0.0以降を使えって事かもしれないじゃないか。
女性がちゃんと聞き取れなかった可能性もある。
機種選びもややこしくないしあれこそ老人向けだ
老人にキレているお前も
相当なアレだけどな
まぁっそれがお前の人生の結果だわww
iOSとかゴミすぎて使えんわ
なさけないやつw
あんな不便なOS使うとか拷問かよ
winの方がゴミじゃんw
Macなんて使わんし
この爺さんは先進的な部類と思われる
11は完全にオタク用になってクッソ判りずらいが
助言したのに無視されて、自社システム動かんようになってしまった
なんで調べずに変えるんかな
ずっと10のままなんだよなぁ、今年はwindows23
のはずなんだけど、、、?
もうラジオみたいにネタ投稿する常連がいるんだろ
多分それすらなくてライター自身が考えてるんだろうけど
もうキャリコネニュースや嘘松ソースはいいよ、他のまとめはもっと幅広く記事にしてるのに
名前としてはこれが一番かっけぇ
こんなん門外漢にはよくわからんからしょうがない
いうておまえらもゲームとネットしかやってないだろ
できないからマックブックでアップルの有料サポートに入ってるのでは?
普通のPCメーカーのサポートが懇切丁寧になんて教えてくれんし。
9x系は動作がクソ不安定だし
いまは時期が悪い
CEだった
10のままで良さそうだね
最後だとは言ったが更新しないとは言ってない
10年前のパソコンでもそんな事は体感できないのにどんだけ古いPC使ってんだよと思ったわ
何で前に出来たことが出来なくなってんだよ
「パソコンは何を使ってるんだ?」って質問自体が・・・
ゲームやらないなら好きにしていいと思う
今やLinuxだしな
使ってるやつは最低限の機能で最低限の料金で使いたいのに
闇
今やLinuxだろ。馬鹿なのかお前
そのボケおもんない
MSXとファミリーベーシックしか知らないのだろ。どちらもyoutubeで紹介されていたし
OSのバージョンで大先生ってのは・・・
もう少し知ってて知識が古くなった人なら成れの果てで分かるが
まあスタンドアロン運用する個体だからそれでも問題ないんだけどさ
昔はそうだね2000迄かな
でも最初の3.1は意味不明だけどw
大して変わらんだろお節介機能で鬱陶しさが増してるけど
俺の友人は一番好きなんだよなぁ
どうやってそのクレームを処理したかまで綴れよ糞無能がよ
こう言ってきた!終わり!じゃねーんだよボケてんのか?
車で突っ込んでくるから若者より危険
なのに何故windowsMeなんて発売してしまったのか
これでライター名乗るんだろ??すっげえな
わいも最近会社用にデカいの買ったわ、いいでアレ
酷いのになると電気屋のパソコン担当がメモリの互換性理解してなかったりするし
前年に3.0売られてるけどね
キー操作しか無かった時代じゃあるまいしド素人でも触ってりゃ覚えていくだろ
15番目のWinodwsがWindows11
3.1の何処が意味不明なんだ?
3.0にマルチタスクもどきが出たのが3.1だろ
年号以前は普通に1からVer上がって行ってたんだから何言ってんだ
お前Linuxを何でも出来る万能カスタマイズOSか何かと勘違いしてるだろ
あんなもん一本じゃ不便でつかえねーよw
MACかWinどちらか使いながら大半の奴は使ってるからw
Appleサポートよかはるかに丁寧なんよなぁ
1.0系から始まり、年号系になり、コードネーム系になり、自然数系になったと名付けは迷走してたもんな
母艦のwinかmac環境があるなら
8 8.1 は存在がないと言われても信じる人もいるだろうな
MS好きだったのですべてのOSのコレクション目的でディスク所持してるわ
マニアックなOS販売と抱き合わせのプラスシリーズも持ってる(三平です?だっけあれがいるやつとか)
色々酷かった8だが、一番最悪だったのはNVMeのドライバが存在しなかった所だな
7は専用ドライバが出て、8.1は標準対応
何故か8だけ見捨てられたんやで…
そんで逆に不便になっているという
外人と拍手喝采くらい入れろ!
変わる度にレイアウトとか細かい部分改悪して使いにくくなるしな
バグ修正とセキュリティパッチだけでいい
もう11とっくにリリースしてますよ
だったら2025年迄10使いなさいよ
もう完成された感あるしドライバとセキュリティ更新だけしててくれたらええのにな
Android関連なんてnoxかブルスタで十分
ゲームやらないとPCって全然変えないわ
n100くらいの安もんでいいか
11入れればええやん。自力でならたぶんまだ無料でいれられるぞ(無理だったらすまん)
俺は今のPCで全然困ってないからぎりぎり年まで使ってそこから11入れるかな
ゴニョゴニョしたら更新ファイル通るのは知ってるんだが
そこまでして11にするほどメリットあるとも思えんしな
Androidの機能ガン積みしない限りchromeは無理でしょ
一部教育用以外の存在価値確保できてないぞ
まずあれ公式話じゃないからな
ただクレーマーに因縁つけられたから見下したいだけだろう。
井戸端会議時代ならそれでも良かったんだろうけど。
そういう方々を導いてこそのパソコン教室だと思うのだが、クレーマーってレッテル貼るには勘違い知識で話しちゃってる人な気がするんだが?そのまま帰す判断するほどの人なのか疑問だわ
2015年なんだしせめてWindows8.1とか10の機体も用意してますよって体制整えておけばよかったのになー
8年前だぞ
伊藤 祐策(パソコンの大先生)
@ito_yusaku
ゲーム開発者各位、今作ティアキンにおいて「対峙している敵の状況に応じてBGMのフェーズをシームレスに遷移させる」という謎技術はぜひ体験して欲しい。ここまでのクオリティでこれをやってるのは歴代ゼルダシリーズくらいしかない。
つまり2000最高って事でOK
20年前の大先生かよw
💀🛌
ちなみに12もスタンバイしています
くっ、悔しいブゥ🐷
やはりWindowsCEだよな
ひろゆき「アップル使いは馬鹿です☺」
空想してから寝て下さい
なら俺はWindows16まで待つよ
ME(め)とかXP(ぺけぽん)とかなんだったんだろうね
98SEもあったしね
俺は一応サブには入れてみた。いまんところ問題はない
メインも対応してない4790k。ぎりぎりまで使ってサポート切れたらこのままサブ化してメインは全部組み直す
ダントツのエラー率の高さで使ってる側が鍛えられるからとか?
そも業務用と家庭向けごっちゃにしてるのも意味わからんよな
そして個人的に最高の窓は98SE異論は認める
いや全然ちゃうやんこの女アスペ過ぎる😂😂www
自作なんだけど複数ファイルをD&Dすると高確率でウィンドウ間にフォーカス動いた瞬間にフリーズすんだ
一ヶ月後にはアカデミックの2000を買いに行ったな(親に金かりて)
その辺知らん馬鹿がバージョン別使いやすさ語るとか笑えるよね
安定してたぞ、使った事無いやろ。
動作が不安定なのは、ダントツでME
STEAM、Windows 7と8のサポートを2024年1月1日で終了
ワシらもそろそろ買い換えの時期が迫ってきたか。
スペック足らずになる可能性があるから、パソコンが古い(低スペック)だと止めたほうがいい
OS関係でサポートを使わなきゃいけない事って何よ?
ウイルス関係位だけど、基本はサポート外からの復旧が一般的やし。個人で普通に使う分にはサポート有無は関係ないやろ
基本的に古いOSだと、低スペック。言い換えれば少ない力で動かす事ができる=ある程度のスペックで長期間安定的に動かす事ができるから。レジや改札機等の大型機械なんかは敢えて古いOS積んでるんやで
OSの要件を徐々に上げることでパソコンの買い替えを促してんだろうな
ネット見るだけのPCをなんで買い替えなきゃいけないのか
PC自体は俺が組んだので最新なんだけどOfficeはケチって古いノートPCのキーを使ってインストールしていたのでOffice2007だった
子供の為ならと激甘の俺は最新のOffice2021を入れたら、また子供からクレームが
学校のはOffice2016だったようです
Windows90では
練を見せてみろ的な話?
こういう恥ずかしい誤字をしないように、じゃないですかね?
実際に今も現役でWIN7を使ってるのは大問題だ。それも自己責任なのを理解して使ってるならまだしも
そうであって欲しくない事を望む人が使ってるなら尚更だ。ばかばっか。
Linux系の自分にあったカスタムバージョン導入するし。知識ありそうでない人が使ってるのが古いOS。
ウソコネ❌うそま起稿featuringやしろあずき
お金払うから領収書ヨロシクと言って送り出せば、きっと二度と現れない
つい最近もバカッター美談工作でパソニシ大先生が…
ニシくん65歳のPCはお母さんから譲り受けたXp
ゲームは話にならないし、仕事では特定業種以外は痛いだけ
イキリボーイアイテムでしかない
本人は自己満に浸ってるんだろうけど結構恥ずかしい事してるよ?