• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






認めたくないんですけど、
1日にスクワットを20回と腹筋8回を1週間やったら
それだけで「寝ても寝ても疲れが取れない」が薄くなってきた…










  


この記事への反応


   
マジか
筋トレやろう…


やっぱり効くんだ。できないけど

そういえば体幹つくようになってから
寝起きがスッキリするようになったな

  
筋肉は全てを解決しそう…💪

睡眠の質が改善された気がする
やっぱ筋トレですよ、筋トレ。


うっ…(運動大嫌いマン)(認めたくない)(でも納得してしまう)

加えて有酸素運動やっておくと翌朝すこぶる調子良くなる



わかっちゃいるけど面倒くせえ…
腹筋8回ならやろうかな






B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C1NJ5MNL
Ado(出演)(2023-06-21T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(139件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:03▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:03▼返信
スクワットはどこでも気軽に行える簡単なトレーニングですが、いきなりやると怪我の原因になります
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:04▼返信
筋トレの内容というより「何かを自主的にやる」ってのが大きい気がする
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:05▼返信
運動を無駄にしないために食事が変化したとか別の原因があるかもしれないし鵜呑みにできんわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:05▼返信
認めたくない?いみがわからない
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:05▼返信
シャアかな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:06▼返信
徒歩が大好きとか言ってる時点で運動嫌いは無理があるわ、ガチな奴はウォーキングもスキーもやらねえよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:07▼返信
疲れにくい体を作るために筋トレするんだよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:07▼返信
多少の運動は身体の健康維持には必須
認める認めないじゃないんだわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:08▼返信
>>1
それはどうかな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:10▼返信
スキーってわりとヘビー目な運動じゃない?慣れや上手さ次第の部分もあるけど。
『スキーが出来る運動アンチ』ってのがピンと来ないわ。そもそもこの人は運動の素養が高い気がする。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:11▼返信
亀仙人がワンツーワンツーするのは健康に良かったんだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:11▼返信
ニートじゃなきゃ普段動いてるだけでそれぐらいの筋肉使ってるだろw
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:12▼返信
>>13
テレワ「せやな」
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:12▼返信
本当に運動嫌いな奴はやるどころか運動と言う単語見たり聞いたりするだけでキレるぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:12▼返信
腹筋8回は削っても効果変わらなさそう。
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:13▼返信
スクワット始めたら階段上がる時足がふらついて転倒しそうになったから止めたわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:13▼返信
>>14
テレワでグータラしてたら身体壊して医者に怒られた
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:13▼返信
>>11
水泳って慣れると全然体力使わなくって全然運動にならなくなっちゃった経験がある
スキーもそんな気がする
勿論競技レベルでやってる人は違うだろうけどね
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:13▼返信
吉影は柔軟ストレッチとあたたかいミルク言うてたで
そのくらいならいいけど筋トレハマってマッチョにまでなると逆に疲れるからな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:13▼返信
>>7
ツッコミ待ちなんだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:14▼返信
最近筋トレ始めたけど、その筋トレがキツくなくなってきた以外の変化ねぇ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:14▼返信
>>17
弱過ぎ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:15▼返信
?「運動習慣が広まると困るから余計な事言うな」
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:15▼返信
徒歩やってるのは普通に偉いのでは
ガチのニートじゃ効果厳しそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:15▼返信
腹筋1回もできない大デブになるともう戻せなさそう
電車とか駅でたまにすごいの居るじゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:16▼返信
筋トレしてるけど別に健康的になるとかはないな
まあ全くしてない奴がやるなら意味あるだろうけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:17▼返信
>>26
あの辺は減量からだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:18▼返信
仕事とかでそんな動かないもんかねぇ?
スクワット20腹筋8なんて日常生活しているだけで軽く超えられる運動量にも見えるが
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:19▼返信
>>26
脂肪冷却みたいな金の力で何とか出来るのもあるで。結構安いし
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:20▼返信
>>30
あぁすまん、クソデブなら脂肪吸引かな?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:20▼返信
ナオエボウとかいう人が専門家かどうかでこのトレーニングの回数の意味が違ってくる
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:22▼返信
そう、最初は数回でいいんだよ
習慣化するのが大切
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:25▼返信
俺徒歩も嫌いなんだが
近場でも車かバイクに乗るよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:28▼返信
騙されろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:28▼返信
徒歩にスキーが好きって
どこが運動アンチやねーん!ってツッコミ待ちですか
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:29▼返信
いつも膝が痛いと毎日皇潤飲んでたじいちゃんが皇潤やめてスクワット続けてたら膝治って動き回ってる、これはマジ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:31▼返信
ただの運動不足じゃねーかwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:32▼返信
それだけじゃほぼ意味ねーよw
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:32▼返信
>>14
嘘をつくな無職
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:32▼返信
ひざとヘルニアを傷める
今どき絶対にやってはいけない部類の運動体操だな
はっきり言ってアホです
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:35▼返信
>>40
横だがコンプ捻らせすぎじゃねお前
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:36▼返信
フィットボクシングで有酸素運動
リングフィットで筋トレ

これ遊んでただけで20キロ痩せたし、寝起きも良くなった
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:40▼返信
筋肉は裏切らない
ボディビルダーは薬に頼り出すと裏切られる
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:41▼返信
徒歩大好きなら歩いてれば1時間くらい歩いて運動になるからいいのでは?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:46▼返信
スクワットはうさぎ跳びと同じくらいヤバいって前聞いたんだけど
腹筋は昔やり過ぎて脇腹痛めた事ある。最初内臓の痛みかと思って凄いビビった
まあ座りっぱなしも神経痛患うんで何かしら運動した方がいいとは思うけどね
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:55▼返信
で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?で、やしろあずきは?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 14:03▼返信
自分は自律神経整える鍼を受けただけで劇的に改善したぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 14:05▼返信
>>1
不可が足りないから何の意味も無い
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 14:35▼返信
腕立ても、一般的な地面に手をつくのではなく、壁や手すりを使って楽に回数こなすのでええんやで。
大事なのは負荷を感じること。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 14:39▼返信
庭いじりか農作業すれば同じ効果が出るぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 14:39▼返信
>>29
在宅の人とかかも
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 14:40▼返信
>>26
毎日腹筋一回ですげぇ効果出そう
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 14:44▼返信
鬱も単なる運動不足やからな
ごちゃごちゃ文句垂れてるカスも走らなけりゃぶん殴られる状況になれば走るし、消耗すればぐっすり死んだように眠る
甘えなんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 14:46▼返信
>>18
糖尿病か?テレワで糖尿病患者増えてそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 14:51▼返信
バスケとかでしこたま遊んだ次の日は体がやけに軽く感じられた(´°ω°`)やっぱ運動って大事なんだね
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 14:51▼返信
※50
参考になるわ
腕立てなんて、今までの人生で一度もできたことないくらいひ弱なので、その方法で頑張ってみるわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 14:58▼返信
このくらいの運動がちょうどいいよな

タンクトップマンになったら一気に気持ち悪くなる
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 15:13▼返信
乳酸溜まってるを自力で排泄させる運動
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 15:13▼返信
ぶっちゃけ器具とか要らないよねスクワットと腕立てだけで体はバキバキになるとは言っても皮下脂肪はそういう普通のやり方運動のみではまあ落ちないからあのボディビルダーみたいに筋肉のスジが浮き上がってるみたいな体にはなれんけどさでも確実に筋肉もりもりにはなるそれだけで
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 15:17▼返信
スクワット週一で半年やったらブルガリアンスクワットを15キロの重りもってできるようになったわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 15:17▼返信
がちのスクワット20回は普通の人にはかなりきつい
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 15:18▼返信
もうタンクトップマンが出始める季節かキモいんだよなあれ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 15:21▼返信
分かるんだけどこれっぽっちの回数すら毎日何年も続けるのが難しいんだよね
ダイエットと筋トレは死ぬまでしないといけないのが大変
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 15:24▼返信
毎日はやってないけどスクワット週3、4でやるようになったら睡眠の質が良くなったわ
すぐ眠れるし途中覚醒もなくなったし朝起きるのも前ほど辛くない
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 15:27▼返信
ある程度身体が衰えると、休ませるだけじゃダメなんだよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 15:27▼返信
若い頃に運動やってると心筋梗塞になりにくいぞ
頑張れ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 15:27▼返信
俺は「髪」が薄くなってきた(´・ω・`)
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 15:28▼返信
男は下半身を鍛えておけよ
スクワットは運動効率が神なんだ
下半身を鍛えてるだけで老化は緩やかに成るし
一生歩くのに困らなく成る
寝たきり老人は嫌だろ
それに夜の持久力も伸びるよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 15:28▼返信
最初は2,3回とかからでも良いんだ
大事なのはコツコツ継続してやることよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 15:31▼返信
タンクトップの人ってなんであんなに気持ち悪いんだろう
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 15:44▼返信
これはほんと
筋トレすれば血行もよくなるし肩こりや腰痛にも効く
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 15:44▼返信
真似してみようかなw
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 15:45▼返信
>>46
両足肩幅に広げて、「膝が前に出ないように」、おしりを後ろに付き出して、太ももが床と平行なるまで腰を落とす
色々言わんでいいかゆっっくり10回やれ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 15:47▼返信
痩せるとかじゃなくて寝やすくなりますってお前さぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 15:56▼返信
腹筋8回www
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 16:03▼返信
腹筋って色々やり方あるけど
効くやり方すると5回で悲鳴でる
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 16:07▼返信
1日3分程度軽い筋トレ(プランクとニー・トゥ・エルボークランチとスクワット)を2カ月ほど続けてるけど
体脂肪率が23%->19%まで減ってきたわ
お前らも筋トレアプリとか使って少しは身体動かした方がええぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 16:18▼返信
1ヶ月前から禁酒して1日一時間有酸素運動やってるけど体重変化は無いものの体脂肪率が少し減って寝付きが良くなった
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 16:28▼返信
>>75
睡眠は重要だし特に筋肉付けたいわけでも痩せたいわけでもないんだから別にいいだろ
適度に筋トレすると睡眠の質も変わるし肩凝りなんかも軽減されていく
一度に無理をするのではなく毎日少しでもいいからやるのが良い
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 16:31▼返信
マジで筋肉は全てを解決するぞ うつ病にも筋トレ効果あるんだってよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 16:32▼返信
なんで腹筋十回じゃないのか問い詰めたい
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 16:36▼返信
趣味が筋トレになってる人って頭おかしい人多いけど完全にうつ病のアレだよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 16:37▼返信
仕事自体は軽めの肉体労働だけど、それでも軽い筋トレと軽い食事制限始めたら2ヶ月で4kg減った
でも体重より何より見た目が全然変わったよ
スボンも凄いブカブカになったし、体が締まって一回り小さくなったって言われる
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 16:41▼返信
スポーツとかの目的があってトレーニングしてる人と比べて承認欲求とかが勝ってるから筋トレマンって自己中な人多いんだろ
見た目からして爽やかさが足りないから気持ち悪く見える
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 16:45▼返信
動かないと自信は揮発してくから動いて正解!
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 16:47▼返信
>>76
うんその草は理解できる
でも何もしないのとは雲泥の差大きなステップ褒めてあげて?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 16:48▼返信
前にジム行ったときタンクトップのおっさんがフンフン言いながらうるさくトレーニングしてたけどワキガ臭なのか腐敗臭なのかわからなかったがにおいがやばかった
とても健康的とは思えないんだよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 16:49▼返信
毎日やっているのかな? 20回で負荷少ないけど、バカだね。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 16:49▼返信
趣味筋トレは撮り鉄と同レベルだろw
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:17▼返信
普通の人は生活してればそのくらいの運動してるんだわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:18▼返信
だから筋トレとサウナが趣味な人には近づくなと言われてるじゃん
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:26▼返信
>>91
それでも腹筋やると
ビール腹が凹んだりするんだわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:27▼返信
筋トレマンって聞かれてもないこと自慢してくるただのナルシストのコミュ障が多いから周りから嫌われてるんよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:31▼返信
全くわからん毎日200キロカロリー消費する運動してるけどすぐに疲れる
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:33▼返信
筋トレマンのコミュ障率は異常
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:40▼返信
まあ、やったら分かると思うが、
筋トレすると、体が筋繊維を回復しろと言わんばかりに、クッソ眠くなるのよ
結果として眠りが深くなり、今まで眠りが浅かった人なら疲れが取れやすくなる

運動すると精神が健全になるとか、日の光を浴びると云々とか一切関係ない
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:40▼返信
スクワットだけはマジで男はやったほうがいいぞ
すべての能力に直結するから、男性力も含めて
激変する
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:40▼返信
筋トレ界隈ってなんであんな争ってるんだろうなw
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:43▼返信
知ったかぶり多いからだろ

あと筋トレしてる割に不健康な顔つきしてる
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:07▼返信
運動が嫌い?右手でマスかくのは毎日欠かさないくせに
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:11▼返信
>>43
俺もニンテンドーラボの段ボールで、冬を乗り越えたわ。
流石はニンテンドー。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:21▼返信
筋トレすると自己顕示欲が強くなってナルシスト化するから元々コミュ障だとさらに悪化するんよな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:41▼返信
ケトルベルでスイングを1日10回やるだけ
これで体の不調の8割は治る
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:41▼返信
筋トレマンが嫌われる理由がなんとなくわかった
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:42▼返信
体が不調なんじゃなくて血行が悪いだけ
寝ても血行は良くならない。全身運動しろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:43▼返信
ザンギコスプレの人
内臓ボロボロになって入院したよな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:52▼返信
筋トレってメンタル的にも不健康なってる人が多かったりする
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:15▼返信
割とマジで仕事でハード過ぎない肉体労働系を選択するのはアリ(´・ω・`)

仕事しながら運動できて一石二鳥(´・ω・`)
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:26▼返信
それくらいの運動量なら普通に生活してたらクリアしてない?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:35▼返信
>>110
通学、出勤してれば余裕でクリアだと思う
在宅だったときは1日の歩数が数百歩とかだったので、外でない人はやった方がいいな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:35▼返信
>>106
健康について色々調べた結果、血行に行き着くよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:37▼返信
スクワットはやってたけど腹筋はやってなかった。やるか。
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:38▼返信
>>81
うつは筋トレも効いたけど有酸素運動もセットでやると更に効いたわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:46▼返信
心地よい疲労くらいがちょうどええねんな。だからこのツイ主は正解。やりすぎると身体がつらくなるし何より食欲も湧いて太っちゃうこともある。健康的な運動とは軽めの運動なのよー
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:46▼返信
心地よい疲労くらいがちょうどええねんな。だからこのツイ主は正解。やりすぎると身体がつらくなるし何より食欲も湧いて太っちゃうこともある。健康的な運動とは軽めの運動なのよー
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:53▼返信
薄くなったのは意識なんやろうなぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 20:39▼返信
やはり血行・・・・!!
血行は万病を解決する・・・・!!
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 20:59▼返信
運動嫌いな人におすすめ🥺
なかやまきんに君の世界一簡単な運動
おすすめ☆
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 21:01▼返信
趣味が筋トレって言ってる人うつ病みたいな顔してんのなんなん
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 22:48▼返信
腹筋なんて運動としてはゴミみたいなもんだからスクワットだけでいいぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 23:07▼返信
筋トレが趣味ですとかどう考えたってあかん人やろw
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 01:12▼返信
自律神経も改善されるかから、軽い筋トレ(スクワットや腕立て)程度でも効果はあるよ。
自分も体調悪い日はジムで身体を動かして元気になる。
筋トレは体力と気力を回復させ、成長させる。
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 01:14▼返信
趣味が筋トレって言われたら普通に引くよな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:58▼返信
完全にデマですね。そのぐらいで効果があると人間は苦労しません。
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:41▼返信
気のせいだよ。前はほぼ毎日筋トレして月100キロくらい走ってたが、何にもしてない今と変わらん。
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:42▼返信
>>123
気のせい。思い込み。
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 23:29▼返信
たまたま疲れてなかっただけじゃねーのか?
論文とか出せよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 23:51▼返信
血行が良くなったんじゃね?
食事と運動はやっぱ重要
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 02:28▼返信
これ分かるわ。初めはあまりに運動不足で逆に貧血になってたけど。
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:48▼返信
ここの皆んなの情報マジか
ボウフラ並みの体力でいつも虚無感と鬱っぽいからやってみる。
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:03▼返信
ちゃんとしたスクワットとブランクはマジでやり得だと思うわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:43▼返信
>>7
ワイ運動嫌いやが割とこの人と似てるで
ウォーキングというかクソゆっくりな散歩は運動のつもり無いし、スノボも運動というよりは遊園地のコースター感覚や
でも一定以上は歩くことが負担になるからスキー場によるという条件もある リフト乗るまで遠いとかリフト降りてから30秒以上歩くような場所はマジで無理
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:47▼返信
>>11
スキーやスノボは慣れると滑る行為を楽しむだけになるからね
徒歩や自転車とかと一緒で本人的には運動をしてるという意識がないんだろう、滑るだけだし登る時は座ってるだけだし
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:49▼返信
>>53
あのレベルになると腹筋一回の負荷がデカ過ぎて背骨とか色んなものがヤバい
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 22:14▼返信
運動関係なく毎日決まった時間に〇〇
をするという規則正しい生活が一番睡眠にいいらしいぞ。
特に寝る前の決まった時間に〇〇をすると決めるのが良いそうだ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 07:17▼返信
ツイート消えているので嘘でした
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 09:59▼返信
週6回一日筋トレ90回(飲み会、デートの日を除く)やってるのを半年くらいやってるわ。

食い物は好きなもん食えるし、健康、体型維持出来るしいいことだらけだぞ。
ただ、最初はクソつらいし眠い。(成長ホルモンがたくさん出てる説)
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月30日 01:10▼返信
帰りは一駅歩け、それで痩せるから

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング