• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「PlayStation Showcase 2023」より



2023-05-25_06h04_58
2023-05-25_06h05_06
2023-05-25_06h05_18
2023-05-25_06h05_28











リーク通りだったああああああ!





B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません

B0C4XH2GTT
よしながふみ(著)(2023-05-23T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(1521件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:07▼返信
Switchのパクリやん
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:07▼返信
スススススススイッチwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:07▼返信
でかすぎ
ゲームキューブのキーボードかよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:07▼返信
スイッチで完全版
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:08▼返信
そびえ立つ糞
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:08▼返信
PSwitchじゃねーかw
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:08▼返信
Switchガチで終わったな
これで携帯機としてのアドバンテージも完全に消える
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:08▼返信
ダサい
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:08▼返信
恥を知れよw
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:08▼返信
どんな判断だ。金をドブに捨てる気か
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:09▼返信
ニシくんが恐れていた携帯用の来ちゃったか
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:09▼返信
>>6
性能が段違いだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:09▼返信
誰が買うんだよこれw
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:09▼返信
なんでワイヤレスイヤホンまでセット売りしようとしてんだよ
ゲーム用にわざわざ買わせる気かよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:09▼返信
>>1
PSVITAパクったSwitchが何だって?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:10▼返信
携帯PS5なのかリモート用の子機なのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:10▼返信
これすごいよ
ps5で出来るクラシックゲームやらps4のゲームを携帯機で出来るってことでしょ?
ps5を買うだけでps4→vitaみたいな携帯機との縦マルチ出来るってことじゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:10▼返信
※13
俺買うわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:10▼返信
いつ発売なんだ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:10▼返信
あっちゃー

ぶーちゃんが誇ってたブヒッチのアドバンテージが無くなってて草
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:11▼返信
任天堂がこれしかない需要に胡座かいてる間に時代はどんどん進む
SONYこそが最先端を行く真の覇権企業だ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:11▼返信
これSugeeeeeeeeeeeee!!
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:11▼返信
リーク通りだとするとこれはリモプ用の端末だよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:11▼返信
vitaが駄目だったのにリモートオンリーの機器買うか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:11▼返信
わかってるよね?
外には持ち出せませんよ感のデザイン
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:11▼返信
全部リーク通りだなw
リーク凄くない?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:12▼返信
いいなこれ
しかし安定のSpider-Man売れるで
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:12▼返信
ただの携帯機なんてソニーが今更提示しないとは思ってたけど
予想以上に凄いのがでてきたな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:12▼返信
値段による
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:12▼返信
また勝ってしまった
敗北を知りたい
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:13▼返信
ソニーはいずれ必ずスイッチをパクると数年前から言われてたがその通りになった
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:13▼返信
>>26
それはそれで問題なんだが
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:13▼返信
スイッチのパクリやんw
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:13▼返信
リモートプレイのみならいらんわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:14▼返信
リモートプレイしかできないゴミ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:14▼返信
ブラボや廉価版どこや
なにがリーク通りや
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:14▼返信
正直携帯機はプレステ方面では求めてないかな SwitchくらいのゆるさだったらちょうどいいけどそれならSwitchでいいし
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:14▼返信
>>31
スイッチがVitaのパクリだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:14▼返信
スイッチのパクリってあれリモートプレイ出来たっけ?w
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:14▼返信
Switchオワタ/(^o^)\
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:14▼返信
FF7Rのデータも流出したし
情報管理見直せよマジで
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:14▼返信
くそ豚これは寝っ転がりながらやれるから買うしかないなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:14▼返信
終わりか、ペルソナなかったな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:14▼返信
本気でコメント書いている人も居るのだろうなぁ~。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:15▼返信
PSPとVitaのエミュ搭載するぐらいして欲しいんだが
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:15▼返信
これでシミュレーションやテキストゲームもスイッチ買わなくて済む
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:15▼返信
※31
SwitchとかPSP、Vitaのパクリやん
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:15▼返信
これを衆人環視のなか、屋外でプレイすんの?
そんな勇気、私にはございません
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:15▼返信
遊びやすそうだけどクソだせえなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:15▼返信
いやそれスマホでよくね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:15▼返信
これはニンダイに期待できるな
厨二臭いの下さい
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:15▼返信
リモプ専用だとしたらイミフだよね
スマホでもタブレットでもできるし、コントローラーも使えるのにこれの意味がない
てことはこれにダウンロードして、ある程度は通信無しで遊べるのかな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:15▼返信
>>42
買うわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:15▼返信
>>39
それ、本体です・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:15▼返信
うひょーっ金もたねえwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:16▼返信
※43
リーク通りマイクロソフトのとこで出すんやろ
金の亡者のアトラスだから金もらったんだろどうせ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:16▼返信
>>16
後者でしょ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:16▼返信
>>37
あんな子供騙しの低性能欠陥機で満足とか本物の馬鹿だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:16▼返信
Q買います😊
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:16▼返信
微妙な発表会
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:16▼返信
WiiUきたー
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:16▼返信
PS5も持ってるしベッドではQでしよっと
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:16▼返信
パクリばっかりだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:17▼返信
リモプ専用かつまらん
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:17▼返信
>>52
それで満足してるならそれでいいだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:18▼返信
しょもねーイベントだな
俺好みが1つも無かったわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:18▼返信
>>51
ニンダイなんてどうせ焼き直しと残飯だろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:18▼返信
Switchの出来損ないみたいな見た目してて草
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:18▼返信
しかしバックボーンラボが出したプレステ公認コントローラーつけたスマホとそっくりだね
違いがないはずはないと期待したいけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:18▼返信
>>48
お前みたいな太った臭そうな豚が自転車レーン歩きながらSwitch遊んでて
自転車でひきそうになったわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:18▼返信
>>52
何かどっかでストリーミングとかの専用端末だとリモプの遅延が減ったって見たな
スマホやタブレットと専用機ならパフォーマンスは違いそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:19▼返信
着脱式新型ないじゃねえかw
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:19▼返信
>>58
出先や寝っ転がってやるならあれくらいで丁度いい
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:19▼返信
俺はPS5二台もっててリビングと自分の部屋に置いてるからいらないが
1台しかなくてリビングが空かないと使えないという人はいいかもしれないな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:19▼返信
ニンダイ期待だな
アメリカバージョンと日本バージョンはいつもソフトラインナップ変えるからな

76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:19▼返信
任天堂がひよって次世代機出す前に上回ってしまってすまんなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:19▼返信
うーん要らないなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:20▼返信
インディーとかの軽めのゲームはローカルで動くとカタログ用に良いけどどうなんだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:20▼返信
スプラのパクリに続いてスイッチまでパクるか・・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:20▼返信
SONY最高!SONY最高!
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:20▼返信
当然のごとく洋ゲー祭り
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:20▼返信
>>32
何でE3やめたんだってレベルで漏れてて草
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:20▼返信
VITAやムーブを厚顔無恥でパクリまくった任天堂
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:20▼返信
違う部屋で遊ぶように一つ持っててもいいかも知れん
Switchよりも見た目もいいし
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:20▼返信
パクリゲームショーケースって感じ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:20▼返信
Qの方が次世代Switchより性能高そう
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:20▼返信
いくらするんだろうね
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:20▼返信
リモートだけかよ。なら普通にでかいTVでするわ。ゴミ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:20▼返信
>>65
満足してるかどうかの主観の話してないから
モノとしてどう違うのかって話なんで、関係ない話で絡んでこないで
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:21▼返信
見た目が最悪じゃね

タブレットにコントローラードッキングて
センスのかけらもない
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:21▼返信

値段によるな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:21▼返信
スイッチっていうか持ち運べないならWiiUだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:21▼返信
リモプにしたってこのデザインはねーわw
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:21▼返信
スマホにコントローラー付けたやつとどう違うんだ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:22▼返信
スイッチ終了で草なんだ・・・w
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:22▼返信
PSPからずっとリモートプレイに挑戦はしてるけど中々定着しなかったのにもかかわらず、今回は専用のデバイスとか賭けにでたな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:22▼返信
薄型来ねえのかよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:22▼返信
PS5もないとダメな時点で…ねぇ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:22▼返信
>>83
PSPなんか任天堂携帯機のモロパクリやんw
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:22▼返信
>>94
遅延
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:23▼返信
やっと終戦か・・・長かったなあ・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:23▼返信
🐷「Switchは持ち運び出来るのが良い」

PSも出来るようになります

🐷「要らない必要ないスマホで十分」
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:23▼返信
※96
スイッチユーザーのほとんどは家でプレイしてるからそこを取りに来たんだろ

104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:23▼返信
スマホでいいじゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:23▼返信
これ専用機だからゼロ遅延だよ。
魔法のチップが搭載されてるんやって
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:23▼返信
WiiUのパクリじゃねーか


ワイヤレスイヤホンとコレ買います
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:23▼返信
予想図とドンピシャじゃんすげー
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:23▼返信
※104
スマホもタブレットも黒枠できるから見れたもんじゃないのよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:24▼返信
>>89
イミフとか意味がないとか主観ぶちまけといてその言い草は恥ずかしい
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:24▼返信
>>13
ブーちゃんみたいに寝ながらやりたい人じゃないの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:24▼返信
>>71
専用設計なんだし、たしかに遅延は減ってほしいね
しかし常時通信するとなると使える状況が限られるから、やっぱりダウンロードはさせてほしい
それで認証だけオンラインでしてくれたらいいけど、そうするとマシンパワーが必要になるから無理かな…
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:24▼返信
10年遅いわ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:24▼返信
リモート専用w
強気の値段設定で大爆死する未来しか見えない
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:24▼返信
これでディアブロやりたいからはよ発売しとくれ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:24▼返信
PS5のクオリティのまま手元でも遊べるからいいんであってスイッチみたいなゴミグラと画質になるんならいらん
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:25▼返信
2万くらいならネタで買うかもしれん
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:25▼返信
>>109
既存のものと同じなら意味ないじゃん
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:25▼返信
これで原神のデイリーが捗る
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:25▼返信
5専用かー
4でも利用できるなら値段によっては買ってた
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:25▼返信
できればモニターはスマホにして価格下げてほしかったな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:25▼返信
>>96
挑戦は一生続けるもの
任天堂みたいに技術の梯子降りて不様晒し続けるようことには誰だってなりたくないもの
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:25▼返信
>>38
PSPじゃね?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:25▼返信
もともとリモプはできてたから何がこのデバイスの特色なのかアピ欲しかったわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:25▼返信
豚なにもなさすぎて暗黒時代に突入しちゃうな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:26▼返信
>>90
実際プレイするにはこれが一番実用的
リモプ端末だからな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:26▼返信
これは今年もSwitchはリメイクだけでも余裕勝ちやね
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:26▼返信
新ハードじゃないデバイスだから
使い勝手が上がるだけでプラットフォームが増えるわけじゃない
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:27▼返信
これで1台のPS5で複数人が別々のゲームをプレイできるように成るね
兄妹とか姉妹とかでPS5を取り合うとかが起きなくなる
コスパ最強ゲームハードになる
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:27▼返信
※119
アホ?
ps5はps4互換あるんだが

ただps5持ってない貧民ってことだろ

これ3万は超えるからお前には買えねぇよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:27▼返信
しかもスイッチと違い性能を落とされる心配がない
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:27▼返信
※119
ん???
PS5でPS4動くだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:27▼返信
PSNを利用できるハード増やすような施策にはなってないな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:27▼返信
※103
とは言え、出してるプレステとswitchではソフトの内容が違うから客の食い合いにはならなそうではある
値段と遅延次第では買おうかなぁ…
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:28▼返信
>>128
流石に無理だろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:28▼返信
>>23
そう言ってるね
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:28▼返信
ソニーさん

VITAのゲームこれで動くようにしてください...
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:28▼返信
>>128
リモプ専用だろ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:28▼返信
いや、新型PS5どーなったん?w
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:28▼返信
>>84
データ量がデカいやつがラグらなければ相当凄いね
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:28▼返信
>>113
欲しい人用だからマニア向け価格でええねん
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:29▼返信
※133
マルチは一緒やろ

シミュレーションはスイッチでやってた層も居るからそう言ったニッチなところ狙うんじゃない?

まあ、何よりディアブロを寝転がりながらできるが神だが
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:29▼返信
>>15
PSVITAって売れてないじゃん((´∀`))ケラケラ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:29▼返信
はよ詳細が知りてえ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:30▼返信
価格次第だなぁ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:30▼返信
※120
いやスマホでリモートは今でもできるじゃん
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:30▼返信
こんなもんよりFF16のプラスチックカバーの方が売れるやろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:30▼返信
>>98
PS5と同等の携帯機なんて高すぎて出せん 
かと言ってスペック落とせばスイッチやXSSと同じ末路 これで正解だよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:30▼返信
3万以下なら絶対買うわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:30▼返信
スイッチみたいにレールで左右コンくっついているのかな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:31▼返信
>>131
PS5買えないマンなんだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:31▼返信
リモプ以外の使い道無いなら微妙やな
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:31▼返信
お金ない貧民は黒枠と遅延あるスマホを使って、金あるやつはこれつかって黒枠なし遅延なしでプレイって感じだろうね

153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:31▼返信
PSPじゃん…あっ察し
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:31▼返信
任天堂に頭下げてスイッチをリモート端末として開放してもらえばいいのに
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:32▼返信
ダサすぎん?
なんかホリが作った安物みたい
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:32▼返信
※141
ああ、そうかswitchとのマルチもあるんだった
忘れてた
しかし大作ゲームを寝っ転がりながらできるのはありがたいよね、遅延とかその辺はまだわからんけど楽しみにしとく
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:32▼返信
おれはちょっとほしいから値段はよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:33▼返信
>>145
スマホでリモートプレイできるんだからコントローラーを挟んで使えばいいと思ったんだよ
そしたらかなり価格安くできるだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:33▼返信
※105
ニシくん「謎の」とか「魔法の」とかフワッとした表現好きよね
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:33▼返信
ベットに寝転がりながらできるなこれ
ニシくんの好きな遊び方や

今はipadとデュアルセンスでやってるがこういう公式の一体型欲しかった
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:33▼返信
>>120
外付けコントローラーなら他社製だけどSIE公認の奴が既に出てる
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:33▼返信
一番気になるの値段だよなぁ
やすけりゃ買ってみる
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:34▼返信
これで新型任天堂ハードも据え置き機でリモートプレイにしてきたらウケるなw
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:34▼返信
XPERIAじゃ駄目だったんかねぇ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:34▼返信
※157
ps5よりは高くならないんじゃない?

スイッチユーザー取りに行くならスイッチと同じ値段になるかもね
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:34▼返信
デュアルセンス9000円だからな

わざわざ無線オーディオ付けてるあたり価格かなり高いのかもな
スピーカー音声出力無しにしたためかも知れんが
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:34▼返信
外では無理?
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:35▼返信
>>163
パッドコン標準装備に踏み切ったWiiUですら完全なリモプ達成できなかった会社だからな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:35▼返信
標準コンのデュアルセンスを左右に分離して発売していればスマホ用マウンター買うだけで良かったの
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:36▼返信
>>161
知ってるけどあれはコントローラーの上にスマホつけるステイみたいなやつじゃん
挟み込んだ方がいいに決まっとる
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:36▼返信
※154
リモート接続にも性能はいるんだ
あとあのコントローラーと720pでPS5やるのやだ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:36▼返信
※167
Wifiあれば行ける

173.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:36▼返信
>>92
出先で通信環境あればリモプ可能だよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:36▼返信
スイッチライトと違ってステック丈夫だから一体型でも安心して買えるわ🤗
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:36▼返信
※167
遅延気にしなけりゃ今のリモートでも出来るからいけるやろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:36▼返信
寝転がりニシくんもこれにはニッコリ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:36▼返信
価格はデュアルセンスエッジと同じ200ドル(3万円)らしい
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:37▼返信
PS5本体デザイン不評なのに、またそれを継承したでコントローラーデザイン・・・
ソニーのデザイン力どうしちゃったんだよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:38▼返信
>>177
ドルで見ると安く見えるな
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:38▼返信
※121
確かに挑戦は成長していく上で大事だわな
個人的にはこれが定着してほしい
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:38▼返信
>>142
パクったかパクってないかの話やろw
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:38▼返信
2万前後やったら何も考えずに買う
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:39▼返信
え?8インチ・・・ショボ・・・
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:39▼返信
>>159
昔の人は理解できないものを魔法や呪い、神と呼んだんだよ……まぁわかってやってくれ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:39▼返信
>>170
いやもちろん挟むけど
挟まなかったらスマホの各サイズに対応できないだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:39▼返信
これもどうせ6万くらいするんだろ?
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:39▼返信
>>164
ブランド価値が雲泥過ぎて
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:40▼返信
マジで来たね

これは嬉しい

絶対買うよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:41▼返信
これで寝ながらディアブロ4やりたい
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:41▼返信
PS5本体持ってないと使えん機体なんか売れんわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:42▼返信
※99
横長ハードなんてアドバンスしかないじゃん、それだってリンクスとゲームギアの後追いだし
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:42▼返信
ごめん、こんなの外でやってる奴見たら確実に笑う
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:42▼返信
普段はデカいテレビでやって疲れたらベッドで寝ながら続きをやれば良いのでは?
特にRPGの作業とかは寝ながら出来るのは良いかもしれない
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:42▼返信
>>181
どこら辺がパクリか書いてみろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:42▼返信
アドベンチャーもやるにはいいね
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:43▼返信
スマホじゃやりにくいからやっぱりPS5と同じコントローラーが付いてるのはいいよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:43▼返信
>>169
もう公認で出てるよ
マウンターなんていらないコントローラーが
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:43▼返信
5万以下なら即決だわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:43▼返信
>>128
リモプの仕様分かってないふりやめろ
前もいたよなお前
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:44▼返信
これ単体でもAndoroidのアプリとか動いたら面白いんだが
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:44▼返信
>>198
流石にこの発言は転売ヤー臭い
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:44▼返信
>>1
Switch終了のお知らせ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:44▼返信
8インチなのか
SwitchやSteam Deckよりも画面大きいね
でも軽いかも
寝ながらやるには最適だな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:45▼返信
>>203
薄いっぽいから軽そうじゃない?
手軽に使えるなら欲しい
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:46▼返信
まぁリモート機器よなぁ
あとは解像度とフレームレートと価格によっては購入も検討するけども…

リモートかぁ…
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:46▼返信
>>200
プロセッサはarmだろうけどそれやるならx86のプレステでsteamも動かしてるだろうし、無いでしょ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:47▼返信
FF14の作業をベッドで寝ながらやりたい
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:47▼返信
いつ予約できるんや
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:47▼返信
>>77
コレでDVD・BDリモプ再生できるなら買う😅
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:47▼返信
>>205
ジム、FHD言うてたやん
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:47▼返信
既存のタブレットやスマホでデュアルセンスがちゃんと使えれば事足りるのになぜ作った?
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:47▼返信
8インチといえば、名機XperiaZ3TabletCompactだな
懐かしい
あれにコントローラーマウンターつけてリモプしたわ
またあの軽さ薄さのタブレット出してほしい
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:48▼返信
有線でもやれると嬉しい
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:48▼返信
まぁ売れないだろこれ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:48▼返信
Project Qって名前自体任天堂への当てつけかもね
パナソニックやATiを軒並み赤字にさせたDVD再生機能をつけたゲームキューブの名前が「Q」
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:49▼返信
>>211
スマホやタブレットじゃ使いにくいよ
コントロールがね
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:49▼返信
>>13
それな、vitaやpspみたいに単独で出した方が絶対売れるのに、なんでWiiUのパクリみたいな機能にするねん
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:49▼返信
どうせ7万以上
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:50▼返信
転売ヤーの餌
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:50▼返信
SONYからQプラン
トランプやイーロンマスクも喜んでいるだろう
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:50▼返信
>>122
3機種ともゲームウォッチのパクリだよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:50▼返信
>>201


安値だと転売屋の餌食になる
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:50▼返信
>>216
だから『ちゃんとデュアルセンスが使えれば事足りる』
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:50▼返信
>>192
大人が外でスイッチしてても同じだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:51▼返信
だだのリモプ機なら2万もしなさそうやな
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:51▼返信
これは売れなさそうだから発売日にゲット出来そう

転売屋はポケモングッズ買ってて下さい
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:51▼返信
軽いのはいいんだけど、折れそう
持ち運び用ハードケースつけちくり
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:52▼返信
>>227
タブレットも滅多に折れないよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:52▼返信
>>225
FHDモバイルディスプレイ単体でも有名メーカー品だと2万普通に超えるし、流石にそれは無いでしょ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:52▼返信
リモプ専用端末なら本体はマシンスペックいらないし4k有機ELでも安くできそう
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:52▼返信
遅延ないなら買ってもいい
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:52▼返信
Project Question
なぜ作った?
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:53▼返信
ゲーミングデバイスにはINZONEがあるから一応棲み分けてるのか
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:53▼返信
PS5用新型コントローラー「Project Q」は8インチHDディスプレイ! 従来モデルの振動機能なども全て搭載【PlayStation Showcase 2023】

携帯機ではなく、コントローラがメインか
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:53▼返信
俺は買う
PS5もPSVR2も買ってるからQもついでだ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:54▼返信
>>228
タブは応力集中起こるような起点無いやん
これ、コントローラーとの結節点かなりウィークポイントになりそうよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:55▼返信
たかだか携帯機で遊ぶのに大量の電気を使うのかコスパ悪い
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:55▼返信
リモプ専用機だろうけどPS5の映像コンテンツもそのまま使えるだろうしゲーム以外にもある程度使えそうでいいね
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:55▼返信
画面は大きいけど軽そうですね
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:55▼返信
※164
コントローラーにつけるタイプだし
ゲームしてるときメールや電話かかってきたりとかでスマホはやっぱアカン
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:55▼返信
リモプしか出来ないんじゃちょっとなぁ
外でのリモプでどのくらい通信使うかだな、俺はスマホのデザリングだし
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:55▼返信
19800円のBackbone Oneとどう違うのか、楽しみではあるね
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:56▼返信
VITAのゲーム出来るなら即買いなんだがな
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:56▼返信
WiiUのタブコン位の性能がソニー製で手に入る19980円と予想
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:57▼返信
まあ3万やろな
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:57▼返信
PS5のボタンやアナログやグリップが同じ大きさだと嬉しいな
その方がコントロールしやすいと思うから
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:57▼返信
あとは値段だな
2万なら即買いする
3万だとちょい悩む
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:57▼返信
>>242
あれこそただのマウント付きコントローラーやん
プロセッサも通信機能も何も積んでないぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:58▼返信
結局のところ据え置き機より劣化したゲームかリモプの為の機器になるぜこれ
そんで人気出たソフトも結局移植されるし続編は移植先で出る
Switchは据え置き機と兼用のデザインだけど携帯機って厳しくね
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:58▼返信
現状、steamdecやスイッチにchiaki入れればPS5リモプできるからな
リモプ機としてスイッチより軽いのかな
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:58▼返信
>>242
それはデュアルセンスの機能に対応してない
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:59▼返信
>>249
こいつはゲーム動かせるようなプロセッサ積まないと思うぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:59▼返信
>>223
たぶん216はコントローラーにタブやスマホをマウントするのはプレイしにくいって言ってるんだろ
タブレットを机に置いてデュアルセンスでプレイするスタイルではなく
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 06:59▼返信
vaio pは8インチでポケットに入る
これも8インチ、つまり???
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:00▼返信
リモートwくそしょぼwwwww
俺GKだけどASUSがヤバすぎて産業廃棄物にしか見えん
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:00▼返信
結局リモートプレイなら微妙だなぁ
ps5単体でええわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:01▼返信
昔テレビやBDレコーダーやPSVitaでPSNowをストリーミングを遊べた
PSPlusもネットさえ繋がってればストリーミングで遊べたらいいな
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:01▼返信
末尾Q
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:01▼返信
>>231
もともと家の中でやる分には遅延なんてわからないレベルだけどな
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:01▼返信
>>249
これコントローラとして売り出す商品だから、お前さんの考え通りにならんよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:01▼返信
>>16
さすがにPS5を携帯はできないだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:02▼返信
>>255
確かにASUSはやべーよな
TDP30Wをあの形で手に持つ勇気は俺にはない
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:02▼返信
ポケットステーションでさえゲーム出来たのに

令和桃鉄くらいは動く性能付けようよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:02▼返信
前に出してたタブレットコンパクトくらい薄くて軽いんかな
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:02▼返信
>>235
なにその毒を食らわば皿までみたいなの
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:02▼返信
あぁなるほど・・リモート機器であるならわざわざ携帯機を一から設計する必要ないよな
Switchとは比較にならない超高速通信機器を既に備えてるPS5ならでは芸当なんだ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:03▼返信
>>177
ほんまに円安って迷惑な話やで
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:03▼返信
>>23
ただのリモプ用でガッカリ感はあるけどその代わり金額はお安めだったと思うから安ければ買ってみてもいいかなレベル
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:03▼返信
>>248
そうだよ
持ってるスマホつけたら同じことができる
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:04▼返信
基本ゲームを小さい画面でやろうと思わないからなぁ
外部出力あるならちょっと面白いが
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:05▼返信
>>266
そうかもしれないけど結局リモプだからな
有線接続は欲しいところ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:05▼返信
発売したら品薄高値だろうがすぐ買ってやるから未開封でじゃんじゃんヤフオクに出せよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:05▼返信
Dゲイルの言った通りの形だなwwwwソニーにフォースポークン忖度で教えて貰ってるんだろうなwww
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:05▼返信
これってつまりVITAのリモプ機能だけついた周辺機器ってこと?
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:05▼返信
これ1台のPS5に4つ接続出来たりするんかな?
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:05▼返信
価格はPS5超えてきそう
今のソニーならあり得る
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:05▼返信
スマホをモニターとして使うことは出来なさそうか
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:06▼返信
リモートするにしても何等かのCPUは入ってそうなんだよな
Androidとかに使われてるようなものが
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:06▼返信
触手が全く動かないんだが俺がおかしいのか
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:06▼返信
ゴキブリはたった6万円のPS5さえ今だに買えない無職には無関係wwwwwwwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:06▼返信
>>245
edgeで3万なのにソニー画面がついてそれはないと思うぞ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:06▼返信
edge、障害者コントローラ、これと今世代は複数のコントローラを出すな
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:07▼返信
このスクリーンって4K・HDR・120Hz対応?
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:07▼返信
>>280
それぶーちゃんじゃん
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:07▼返信
>>279
リモート専用機じゃ欲しがるのはマニアだけだろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:07▼返信
いわゆる周辺機器カテゴリーなので本当に欲しい人専用になるのは分かる
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:07▼返信
>>279
おかしいに決まってんだろ
まず人間に触手はない
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:07▼返信
>>284
ゴキブリ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:09▼返信
>>283
おまえバカだろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:09▼返信
流石に小学生低学年のように外で地べたに座って携帯ゲーム機を遊んだりはしない
やるとしても家の中だろ
俺はベッドでPS5ゲームの続きをやりたい
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:09▼返信
>>274
タッチパネルの替わりに8インチディスプレイを付けたコントローラだから、Vitaですら無い
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:10▼返信
>>1
似てるように見えて実は似てない。グリップのところを車のハンドルのように持てる形になってる。今までにない携帯ハードの形だよ。画面からデュアルセンス生やしたみたいな感じ。
Switchの場合隙間なくくっつけてるだろう?そっちの方がよっぽどVITAに近い。
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:10▼返信
>>279
触手があるのはおかしいな
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:10▼返信
>>268
200ドルはしそう
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:10▼返信
>>194
据置機のゲームを携帯機で持ち出せるPS3とPSVITAのホームサーバー計画
第一弾としてソフトを提供したどこかの特許893が特許取得したせいでそれ以降弾が続かなくて頓挫したが、代わりにリモプが生まれた
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:11▼返信
>>82
E3こそリークばかりだったじゃん
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:11▼返信
中身ARMならVITAゲーネイティブで動かんかね
PowerVRグラフィックじゃないから無理か
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:11▼返信
>>251
携帯機なら振動もアダプティブトリガーもいらないだろ、軽い方がいいし
エッジだって全部カットできるんだから必須ではないよ
そこまでリッチな体験求めるならPS5でやるかiPadにデュアルセンスでやるし
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:11▼返信
>>272
転売ヤーうざ
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:11▼返信
同接できるなら2台買うわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:11▼返信
アホなソニー信者しか買わなそうw
これならSteam Deck買うわ
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:11▼返信
これで寝ころびながらできるな。やったね!!




これでいいか?
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:11▼返信
>>270
何言ってるんや
これが外部出力機器なのに
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:11▼返信
Switchスタイルのゲームプレイに需要があると勘違いしてる?
あれはグラフィックが糞だから小さい画面でも「まあいいか」ってなるだけだし
ネット環境が糞だから友達と遊ぶのにわざわざ本体持ち寄って遊んでるだけだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:12▼返信
>>283
いやフルHD
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:12▼返信
携帯路線諦めたんじゃなかったの?
俺PSPgoもVitaも大好きだったのに撤退されて今更感
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:12▼返信
>>294
200ドルとリークされてる
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:12▼返信
>>271
ただのコントローラだから、従来のUSB接続あるだろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:13▼返信
>>291
PS5のタッチパッドが付いて無いから画面は静電式のタッチパネルになってると思う
スペースも節約できるからな
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:13▼返信
>>217
携帯ハードはもう終わってるからな。
売れない、評価されない、ソフトの容量が小さい、バッテリーの限界、性能の限界、温度を下げないといけない
どこも作ってない
等々、据え置きであればそれらの問題を解決できる。そのおこぼれじゃよこのハードはな
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:14▼返信
>>306
これコントローラ

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは5月25日、配信番組「PlayStation Showcase 2023」にて、プレイステーション 5用コントローラー「Project Q」と初のオフィシャルイヤホンを発表した。
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:14▼返信
>>17
PSVitaリモプですでに証明されてるからな。
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:14▼返信
>>301
Steam Deck持ってるけどQも買うよ
軽そうだからな
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:15▼返信
>>307
えぇ3万近くなんの?リモート専用で?
誰が買うんだ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:15▼返信
>>307
200ドル2万ちょっとくらいになるかw即買いだわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:15▼返信
>>97
おまえ薄型来ても買えない底辺だろ
無関係
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:16▼返信
出た出たほんとパクリばっかりだな〜
Switchのヒットを見てマネしたんだろうけど、フットワークが遅すぎる。
だから任天堂に勝てないんだよ。
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:16▼返信
PS5でもコントローラーとして使えたらいいな
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:17▼返信
>>281
リークは2万くらいって言ってたな
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:17▼返信
24800円やろなあ
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:18▼返信
>>317
任天堂パクったら減収減益になっちゃうよ〜〜
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:18▼返信
もしPS5でもコントローラーとして使えたらWiiUパッドのようなことも出来るかもね
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:18▼返信
>>310
おまえバカ過ぎ
安く作れないから発売されない
asusからでる携帯みたいに10万でもいいなら作れる
おまえバカすぎ
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:19▼返信
>>315
いま1ドル139円だぞ
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:19▼返信
>>221
ゲームウオッチはリモプができない♡
ウリジナルw
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:19▼返信
無線LANってけっこう電力使うんだよな
バッテリーすぐ切れそうなんだが
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:19▼返信
スイッチと同じステージに上がりたいのはわかるけど流石にパクリはやり方が汚いね
まぁ正々堂々叩きのめしてやるけど
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:20▼返信
>>326
充電しながらやればいい
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:20▼返信
こういうのって日本以外では売れないだろ
330.投稿日:2023年05月25日 07:20▼返信
このコメントは削除されました。
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:20▼返信
>>291
PS5のDualSenseにタッチパッドあるし
液晶もタッチパネルつけるんじゃね?
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:20▼返信
こういうのって日本以外では売れないだろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:21▼返信
スイッチパクったw値段が10万こえそうw
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:21▼返信
>>327
SwitchはPSP、Vitaのパクリ
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:21▼返信
>>305
4K飛ばすのは無理
アスペがVRはコードレス必須ブヒ!などと寝言を言うのがどれだけ的が外れてるかの証明でもあるなwパワーのロスがもったいねえわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:21▼返信
>>313
嘘つき
持ってないくせに
はちま民ゴキブリは100%嘘つきとエアプ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:22▼返信
Switchはゲームギアのパクリ
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:22▼返信
>>318
だから、これコントローラー、記事正確に読め

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは5月25日、配信番組「PlayStation Showcase 2023」にて、プレイステーション 5用コントローラー「Project Q」と初のオフィシャルイヤホンを発表した。
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:22▼返信
>>286
200ドルらしいし即買いだわこっちは。
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:22▼返信
すすすすいっちww
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:22▼返信
>>335
おまえバカすぎ
PS5自体偽物4Kアップスケール
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:23▼返信
>>338
おまえバカ過ぎ
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:23▼返信
ゲーム置いてある所とベッドが微妙に離れてるから買おうかな
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:23▼返信
>>341
今はPCも4Kアップスケールが主流だぞ
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:24▼返信
リモート専用wwwwwwwww

ゴキブリにはお似合いだなwwwwwwwww
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:24▼返信
ネットなくても遊べるならアリかもだがないならゴミ
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:24▼返信
>>304
スマホでゲームやってんだろ皆w
スマホのゲームも飽きたなあ?
こっちにするかPSボタンをポチ
ps5起動リモプ開始
感じになるだろうよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:25▼返信
>>332
知ったかぶりして楽しい?アホじゃねおまえ
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:25▼返信
>>334
パクりに負けた異物いわれてもw
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:25▼返信
スイッチは有機ELだけど  こっちは液晶だろw
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:25▼返信
※346
おまえはリモプ原理知らなさそう
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:26▼返信
>>313
たまには流行りな服でも買えよw
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:26▼返信
>>317
リモプハードなんでVITAの機能限定で移したハードだよ。そこにSwitchはおらん
穢れた血はリモプ出来るのか?wwwwww
豚が人に憧れてんのか?w似ても似つかないわw
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:26▼返信
俺がゲームするのはテレビの前とベッド
だからそんな俺にはこれはピッタリだ
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:26▼返信
>>142
パクリは認めるのかwww
やはり任天堂信者は韓国人だな
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:26▼返信
リモートだから遅延で死亡www
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:26▼返信
>>350
有機ELって映画向きだけど、ゲームには向かない
液晶より省電力がメリットとしてあるだけ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:26▼返信
※350
使ってるパネルの情報何も出てないけどね
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:27▼返信
>>351
つまりゴミですね
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:27▼返信
>>344
知ったか低能はお前だバーカwwwwww
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:27▼返信
有機ELは腐るからな
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:27▼返信
リモートで喜んでるゴキブリ哀れ・・・・・・・・・
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:27▼返信
『Project Q』?
イッテQとコラボでもするのか?
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:28▼返信
>>357
デマ言うなよ知ったか糞
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:28▼返信
>>345
任天堂ハードはリモプできないからな🤭
リモプはgaikaiの技術使ってるからねw
任天堂には縁がないよwwwww
永遠に関係ない話だなあw
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:28▼返信
>>357
PSVITAの悪口やめろよww
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:29▼返信
>>361
知ったか
くさらねーよ
バーカ
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:29▼返信
>>292
 しかもリモートプレイ専用機なんだろ。スイッチなど全然関係無いやんけ

 スイッチがPSPやVITAをパクったのは事実なので分かるがこれは全くの別物だし。任豚って本当にアホなのか
369.投稿日:2023年05月25日 07:30▼返信
このコメントは削除されました。
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:30▼返信
>>2
スイッチが出る前からスマホに繋ぐコントローラーはあったぞ
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:30▼返信
>>346
リモプはネット使うからな。当然ネット必須
肝心なところが抜けてる辺りケツにグラボ挿して喜ぶ蛮族的な発想だなw
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:30▼返信
>>351
おまえ知ったかで嘘つきじゃんw
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:30▼返信
PS5のゲームがベッドで寝ながらやれるだけで俺にとっては買い
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:30▼返信
>>1
wii uでは?
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:31▼返信
>>364
有機ELは光度が液晶より低いからゲームには向かないよ
ガレキンみたいな真っ暗な地下世界だと見えない、だからメーカーによってはゲームやスポーツ観戦ユーザーには液晶を薦めている
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:31▼返信
>>371
おまえバカで妄想
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:31▼返信
>>350
これは液晶だと発表されたのか?
有機ELはPSVitaが始まりだし、Switchがあとからパクったんじゃねえか。
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:31▼返信
>>366
だから、途中で液晶に替えたんだろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:32▼返信
リモートプレイなら劣化WiiUでしかねーじゃねーか
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:32▼返信
>>15
 スイッチの外部映像出力はPSPのパクリだしな。任天堂は「これからは2画面の時代」と言っていたし
※つまりスイッチこそPSPとVITAのパクリであり横に接続するコントローラーはスマホのパクリ
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:33▼返信
>>362
ニシ君を殺害するのに直接!である必要はないリモープで十分w
原神動きます?そっちの穢れた血はw
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:33▼返信
俺PSPlusプレミアムに入ってるから何百とあるゲームを消化しきれなくて困ってたんだな
これはゲームが捗るな
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:33▼返信
>>375
おまえ知ったか恥さらしなwwwwwゲーミング有機ELモニターもテレビもあるだろ
どうして知ったぶって妄想嘘いうんだ?wwwwアタオカ
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:33▼返信
>>379
wiiuは少し離れるだけで途切れるクソだぞ
つーかリモプですらねーだろwiuは
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:34▼返信
>>324
約28000円なら普通に安いな
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:35▼返信
>>382
他にすることねーの?
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:35▼返信
>>375
恥ずかしくないの?朝鮮みたいだなオマエwwwwww
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:35▼返信
>>24
任豚はリモートプレイの意味すら知らないのかwww
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:36▼返信
>>375
妄想凄いな
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:36▼返信
>>388
ゴキブリだろ
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:36▼返信
>>25
wifiがあれば使えるやんけ。低速だと安定はしないが
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:37▼返信
これからはPS5のゲームもベッドで
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:37▼返信
>>26
宣伝として利用出来るしな
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:38▼返信
ニシくんめっちゃ発狂してるやん
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:38▼返信
>>29
200ドルだってさ
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:38▼返信
>>375
光度ってなんだよwwww物凄い知ったかぶりの恥晒し
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:38▼返信
PS5にVRや携帯ゲーム機とかの機能がどんどん付いてくる
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:39▼返信
>>386
趣味ある人間は趣味が生活の一部だろ?
趣味がないやつにはわからんかもしれんが
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:40▼返信
スマホでリモート出来るのになんでこんなもん出すんだ?
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:41▼返信
>>122
スイッチはPSPとVITAの両方ともパクっているよな。そもそも任天堂はDS、3DS、WiiU時代に「今や2画面の時代」と公言までしているし
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:41▼返信
12,800円ぐらいなら売れるかも
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:41▼返信
>>33
そのスイッチがPSPとPSVITAのパクリなんですがwww
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:41▼返信
>>375
最近の有機ELってわざわざバックライト付けてるからそうでもなくなってきてんだけどな
その代わり省電力性能全部捨てた感じだけど
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:42▼返信
>>34
そこまで悔しがらなくても
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:42▼返信
値段次第で買うけど、いくらになるんだろうね
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:42▼返信
コントローラー感覚でグリップできるのは確かに良いかもしれんね
3万くらいなら買っちゃうかも
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:42▼返信
やっぱリモート機器か
いらねー
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:42▼返信
>>35
スイッチだとリモートプレイすらマトモに出来ないしな
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:42▼返信
雑魚エイリアンみたいな携帯デバイスやな

3万円ぐらいしそう
12,800円ぐらいが妥当やで
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:43▼返信
>>58
スイッチ好きは子供向けのゲームしか知らないのだろ。明らかに発達障害だしな
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:43▼返信
>>399
専用設計すると遅延レベル違うらしいよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:43▼返信
>>383
そりゃあ、有機ELの応答速度に注目してユーザーニーズがあるからだよ
大手メーカーも有機ELの「輝度向上」は課題として取り組んでいるから、パナソニックが新技術で「輝度向上」去年宣伝していたので、今年モデルでどこまで向上したか知らんけど、少なくともそれ以前の有機ELでゲームはしない方が良い
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:44▼返信
>>386
まぁぶーちゃんSwitch持ってないもんな
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:44▼返信
>>45
リモートプレイを勘違いしていませんか?
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:45▼返信
>>47
正確にはPSPとPSVITAだな。スイッチはその二機種とスマホのコントローラーをパクって出て来たし
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:45▼返信
>>403
それ去年のだろ
どこまで液晶の輝度に迫っているか知らんけど、去年以前のモデルだったらゲームに向かんよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:46▼返信
さすがに半分ネタだとは思うけどゲハ厨って頭イカれてるよな
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:46▼返信
>>48
任豚は精神発達障害者だから許されるのかwww
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:46▼返信
これに需要があるかはおいといて、意外とリモートプレイで遊ばれてるってことなのかな?

420.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:47▼返信
>>50
マトモにリモートプレイ出来るスマホは高いぞ
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:47▼返信
>>399
スマホ自体操作性クソやん
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:47▼返信
>>49
年寄りにはそう見えるだろうな
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:48▼返信
>>336
持ってないのに動画見て知ったかしてんのぶーちゃんじゃん
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:49▼返信
BD再生はストリーミングできないとか制約ありそうだな
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:50▼返信
>>376
頭悪そうな罵倒だなw
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:51▼返信
>>403
おまえ恥ずかしいヤツだな
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:52▼返信



携帯機で最も高性能なゲーム機になるなwなんせPS5だしw


428.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:52▼返信
>>350
反論されたヤツが発狂連投してるの笑うw
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:53▼返信
>>412
おまえ無知過ぎて草
有機ELパネル製造はサムスンかLGだ
知ったかぶり恥ずかしいぞ
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:54▼返信
おらワクワクすっぞ
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:54▼返信
>>428
おまえが妄想発狂してるんだろw
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:55▼返信
重そう・・・
電車内で使ってるやつ見たら笑うわ
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:55▼返信
コレ自作出来るよね
デュアルセンス切ってiPadminiを間に挟むだけ
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:55▼返信
>>407
PS5持ってないならいらんやろな
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:55▼返信
>>425
おまえがな
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:55▼返信
>>348
なんか知ったか連投してるけど言われて傷付いた過去でもあるのか?w
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:56▼返信
vitaでリモートできないのくそ
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:56▼返信
>>416
おまえさ妄想書いて恥ずかしくないの?嘘つき
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:56▼返信
劣化Switch
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:57▼返信
>>436
オマエがデマ書いて指摘されて発狂してるだけじゃん
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:57▼返信
>>431
シュバッて来ちゃったw
煽り耐性ひっくw
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:58▼返信
スイッチだとただでさえ糞グラなのに携帯モードだとさらに劣化した糞ゴミグラになるからなあ
PS5のクオリティのまま手元で遊べるのは助かる
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:58▼返信
リモプでいいよね
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:58▼返信
>>441
おまえじゃん
鏡みろ
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:58▼返信
>>439
高性能WiiUコントローラー
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:58▼返信
※70
補助輪付きのチー牛見かけたけど、お前?
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 07:58▼返信
>>435
オマエガナーwwwww
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:00▼返信
>>433
比較動画よろしくな
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:00▼返信
遅延大丈夫なん?
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:00▼返信
常時ネット接続なくてもPS5起動してなくても持ち運べるなら金は出すけど可能性あるかな
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:00▼返信
>>440
俺が書いた訳じゃないよ?w
分かりやすい連投野郎がいたからそれだけww
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:01▼返信
PS4で使ってたnasneをPS5に繋ぎ直そうかな
ベッドでテレビ番組や録画もQで見れたら良さそうだからね
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:01▼返信
まじ安かったら買ってしまうかもしれん
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:02▼返信
>>447
悔しいかwww知ったかぶりの嘘つき
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:02▼返信
値段次第ではあるが、ちょっといじってみたい感はある
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:03▼返信
>>451
発狂するなよ妄想嘘つき
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:03▼返信
>>142
でもパクったよね

勝手に恐れ慄いてアンバサで勝手に苦しみ、そして馬鹿高い買取保証でモンハン奪ってあれだけ売れたはずなのに大赤字だったよねw
そして任天堂携帯機が終了っとwww
まさに無茶しやがってw
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:03▼返信
やっぱこのスティック配置が良いわ
モンハン持ちできるし(カメラ操作が十字キーに対応してるゲームがあれば良いが)
今出てるこういうデバイス、アナログスティックが上すぎるのばっかで使いづらいんだよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:03▼返信
ハードの詳細がわからんと何とも…
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:04▼返信
>>449
WiiUタブコンでブレワイとかスプラトゥーンとかどうでした?
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:04▼返信
>>454
それ口癖なんだねw
語彙力なさ過ぎて分かりやすいww
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:04▼返信
>>432
お前引きこもり歴何十年だよw
電車ん中でスマホ以外でゲームしてるやつなんかいねーぞw
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:04▼返信
でもお高いんでしょう?
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:05▼返信
3万以下なら欲しいかも
スマホだと通知とかが邪魔するからな
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:06▼返信
PS5の高さくらいの幅あるとか、持ち運びする鞄すら選びそうなんだけどwww
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:06▼返信
>>460
無線コントローラーはともかくネックは母艦からの映像転送の遅延でしょ
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:06▼返信
妄想、嘘つき、知ったかしか言葉知らん小学生が暴れてんなw
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:06▼返信
PS5に入れてるYoutubeやプライムビデオやDMMTVとかをQで見るのも良いかもね
ゲームやる傍らに
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:06▼返信
ガイジ認定証機器は日本じゃ50万台も行かなそうね
転売屋殺しに行くのには便利そう
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:07▼返信
PS5のゲームもごろ寝プレイしたかったからこれはいい
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:07▼返信
ゲーム以外なら従来のリモプで十分じゃないの
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:07▼返信
噂の着脱式DE 発表なかったか
来月かな
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:09▼返信
これは馬鹿なPSファンしか騙せませんね
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:09▼返信
8インチはデカイね
ハブッチより一回り大きい
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:09▼返信
スイッチをパクるゴキステ
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:09▼返信
まーたパクリかよ
毎回出してくるパクリ商品が滑ってばかりなのに懲りないな
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:10▼返信
5万円くらいかな
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:10▼返信
俺は買うけどね
携帯ゲーム機は何だかんだで便利なんだよ
特にベッドプレイするには
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:10▼返信
>>475
Switchってリモート出来るの?
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:10▼返信
>>475
だから取り外しジョイコンだけよ
それ言えるのは
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:11▼返信
キモオタ専用ワイヤレスイヤホンかっけぇぇ
街中でコレつけてる奴がいたら吹き出しそう
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:11▼返信
わざわざ解像度下げた端末買って自宅でやるとか
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:11▼返信
VR2にPSスイッチか~、んー悩む…か!

たわけっ!w
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:11▼返信
関係ない任天堂おじさん必死すぎやて😆
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:11▼返信
before
ゴキブリ ゲームを携帯などしない

after
ゴキブリ 最高の持ち出し機だ

ゴキブリの二枚舌にはうんさりするわ
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:12▼返信
>>328
携帯の意味がなくね?
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:12▼返信
※477
いやいや、リモプ限定なら高くても2、3万くらいで出さないと。
ただのコントローラ付きのモニタなんだから。
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:13▼返信
リモプ専用なら14800円くらいが妥当2万超えるならいらないわ
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:13▼返信
>>477
3万以下みたいよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:13▼返信
>>485
なぜ全員同じ人だと思ってるんだろう
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:13▼返信
CPUの性能が低く20FPS暗いになると予想
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:14▼返信
従来のリモプより遅延減らせるならアリかもしれんなあ
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:15▼返信
俺が一番使うとしたらベッドでだな
FF14と買って積んでたPS5やPS4のソフトとPSPlusのいろんなカタログソフト
それらをダラダラとやるのに良さそう
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:15▼返信
>>489
謎のオーディオ端末とか付けてくるみたいだからどうだろうか
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:15▼返信
チョニーは汚いからなあ
これ売るためにスマホのリモプアプリサービス終了しそう
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:15▼返信
>>495
チョニーならやりそうだと思う
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:15▼返信
外でスマホ以外でゲームやってるやつなんて居ないもんな
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:16▼返信
>>485
そもそもリモプだから持ち運べるようなものじゃないんだが
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:16▼返信
>>485

今時ゲーム機を外に持ち出してるやつのが少ないだろ
スイッチでも殆どのやつが家専用じゃん
携帯機だとグラしょぼくなるけど、これはリモプ機だからなグラのクオリティが下がらないのがいいんだよ
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:18▼返信
>>496
自己レスw
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:18▼返信
>>467
おまえじゃんwww
PSVTAもSwitchも有機EL採用してるのに光度wwwが低いからゲームに不向きって知ったかして妄想書き込む無能の小学生以下www
有機ELはコントラストが物凄く優秀だから光度wwwは必要じゃないのも知らないバカ
今勇気ELが光度www上げてるのはHDRのためだ
知ったか乙wwwwww
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:18▼返信
>>482
解像度もグラも下がるスイッチの悪口やめなーw
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:19▼返信
解像度は下がるやろ
そんな小さな画面で解像度頑張ってもな
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:20▼返信
1万円ぐらいなら買う 
室内でリモートでやるだけならそれ以上は出せんな
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:20▼返信
はちま民ゴキブリは嘘と妄想ばっかりのアタオカ多すぎ
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:20▼返信
>>501
VITAは早い段階で液晶に変えてんで
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:20▼返信
最近の携帯機みたいに10万じゃないのが良いのよ
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:20▼返信
>>505
おまえやん
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:21▼返信
解像度は下がるけど8インチで1080pあれば十分だよ
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:21▼返信
>>505
特定w
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:21▼返信
>>504
物価高でアホおるな
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:22▼返信
これ持ってたら腕が重みで痛くなる奴?
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:22▼返信
解像度が低いな
これでは売れないと思う
4Kは必須だろ
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:22▼返信
流石に4Kはナイナイ
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:22▼返信
※485
はいはいブーメラン
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:22▼返信
>>504
コントローラー部分だけで1万ぐらいするんじゃないか?
液晶部分でも1万ぐらいするし、全部込み込みで消費税合わせて3万ぐらいだろうな
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:22▼返信
円安で予想の2倍ぐらいの値段になるあるある
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:22▼返信
>>513
スイッチなんて720pなんですが・・・
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:23▼返信
>>513
字が小さくなるだろ
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:23▼返信
※491
バカ発見。リモプだから処理するのはPS5だよバカ
100歩譲ってモニター側が60fps出力できないパターンもあるけど今時そんなモニターはねえよ
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:24▼返信
39,800なら頑張ってる方じゃないの
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:24▼返信
>>74
子供用に一台かうかなー。
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:24▼返信
振動もあるのか。携帯機に振動っているか?
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:24▼返信
>>512
貧弱貧弱貧弱ゥ
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:25▼返信
>>520
たぶんpremiumのクラウドも使えるようになると思うから、
そうなればPS5は要らないかもな
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:26▼返信
振動は常に必ず切ってるな
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:27▼返信
ゴミハードが負けてるから発狂が止まらない豚
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:27▼返信
タブレット買うより良いな
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:27▼返信
>>501
悔しそうw
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:27▼返信
>>523
ハプティックフィードバックだけじゃなく
アダプティブトリガーもあるんだっけか
そのまんまDualSenseっぽいな
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:28▼返信
値段次第で買うけど、もうちょっとコントローラー部分を小さくというかまとめて欲しかったな。
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:29▼返信
まー多分、ズコーッなデバイスになるんだろうな。
リモプ環境整えようとして、全てが中途半端だし。
そもそもPS5のリモプって動作的にどうなの?
PS4だとPCならある程度快適だけど、スマホとかだと色々中途半端な感じだったし。
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:29▼返信
>>523
携帯機で振動すると画面ブレするからいらない
その対策としてコントローラーとモニターが少し離れてるんだろうけど
それでも煩わしいなら切るしかないな
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:29▼返信
任天堂は訴えるべき
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:29▼返信
>>528
タブレットの方がよくね?
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:29▼返信
日本で普通に買えるようになるのは2年後くらいよ
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:30▼返信
中途半端…
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:31▼返信
>>529
おまえがな低能w
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:31▼返信
>>532
ズコーどころか一瞬で消えそう気がする
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:31▼返信
これで実機映像でスパイダーマン2出たらバズるよな
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:31▼返信
projectQとかいうの
コントローラーの上側の溝にホコリがめっちゃ溜まりそう
あと掃除しにくそう
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:32▼返信
※1
頭大丈夫か?
コンセプトがぜんぜん違うじゃん
バーチャルボーイをオキュラスと一緒とか言ってるようなもん
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:32▼返信
初期ロットは買わぬ
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:32▼返信
>>520
ゴキブリって嘘と妄想ばっかり書いてドヤる糞だよな
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:32▼返信
スイッチの携帯モードはジャギ目立つしマジでいつのゲームだよって萎えるからな
これはめっちゃ期待してる
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:33▼返信
真のSwitchProきたあああ
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:33▼返信
>>508
おまえだよ嘘つき妄想
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:34▼返信
>>544
なにが嘘と妄想なんだよw
リモプがどんな技術なのかも知らねえのかよ
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:34▼返信
>>546
全然違うけど
任天堂専用機じゃないし
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:35▼返信
携帯デバイスで遊びたいインディーズゲームの数が少ないPlayStation

遊べるゲームタイトル数
Switch 6700タイトル以上(6年間)
PS4 4,000タイトル以上(10年間)
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:35▼返信
コンセプト的に外に持ち出す事を前提なら、日本だとフリーWi-Fiスポットが少ない&設置されてるフリーWi-Fiの規格が古くて回線スピードが弱いからWi-Fi機なら需要的は厳しめかな
都心なら海外観光客用に設置されてるだろうけど、郊外では無理ゲー(ただ、コロナ禍での海外需要の減少で都心でもサービス終了が相次いでいましたが……)
携帯回線対応なら、5G規格対応のキャリア販売でワンチャンあるけど……
多分、4GではPS5のリモプでは速度的に厳しいと思うしね

自宅前提ならサブ機になると思うし、価格が高すぎると普通にプレイした方が良くね?と言う方向になってしまうと思われ
額的には、周辺機器として見ると、デュアルセンスエッジの額を超えると厳しいかも
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:35▼返信
PS4、PS5、PCでも使えるなら買う。
PS5限定なら10インチのタブレットPCでええわ。
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:36▼返信
>>506
知ったかwwww当時の有機ELパネルは高価で利益上げるために液晶に下げたんだぞ
そんな事も知らないバカwww
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:37▼返信
>>550
また意味のない数字だな
具体的にやりたいのないだろ
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:38▼返信
何も分からん
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:38▼返信
ええい仕様書を見せろ仕様書をなァ
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:38▼返信
太鼓の達人も桃鉄も遊べないからなPlayStation

日本市場のサードから見捨てられた
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:39▼返信
値段がいくらになるかだな
寝転がってやりたいゲームなんてスイッチ版買えば良いやって感じだし
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:39▼返信
※532
最近だと誰もやってないだろうけどマイクラレジェンズがちょっとずつやれるかと思って
試してみたら動作的には余裕だったがタブレットじゃ操作無理だった。
あれなにげに処理が重いからスイッチでやるよりもPS5リモートのほうが結果的に良さそう。
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:39▼返信
要はBluetooth接続のモバイルモニタだろ?
遅延がどのくらいなのか気になるけど便利そう
後は価格だな
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:41▼返信
>>544
まだやってるよコイツw
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:41▼返信
携帯デバイスでやるなら
ファイアーエムブレムや桃鉄は遊べないとなw
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:42▼返信
※560
最近のソニー製品は結構インフレ起こしてるからなー
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:43▼返信
Twitterでも任天堂おじさんが必死にいらない言ってるのが笑えるね
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:43▼返信
正直どういう需要があるんだこれ?
ソニーもバカじゃないから確実に狙いはあると思うんだがどうにも俺にはピンと来んわ
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:44▼返信
>>1
ゴミグラのSwitchと一緒にするな
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:44▼返信
これアンドロイドアプリ動く位の性能付いたら面白いな
独自OSならグーグルのPlayストアじゃなくなるのでソニーアプリストアからのDLになればソニーにロイヤリティが...w
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:44▼返信
>>558
勝手にやってろ
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:44▼返信
完全にswitchキラーだな。
終ったな。
switchの時代が。
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:44▼返信
性能上げる事しか事業展開が出来ないから
新しいアイデアに欠けてる企業SONY

新しいあそびは創出出来そうにないな
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:45▼返信
>>569
もうピークアウトしてるじゃん
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:45▼返信
ウマ娘とか遊べるハードになるかも!
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:45▼返信
>>570
おまえ本体持ってないから関係ないやん
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:46▼返信
Qって言うのが悪いな
Qアノンみたいだし
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:46▼返信
スタンドアローンでも実はかなり動くのか
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:46▼返信
>>557
いらねーw
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:47▼返信
割れてアンドロイドエミュができるなら買ってやってもよい
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:47▼返信
WiiUのやりたかったやーつみたいな機器だな
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:47▼返信
いやPS5デバイスって言ってるんだからアンドロイド動くわけないでしょ・・
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:48▼返信
桃鉄遊べないとな
PSユーザーってテレビでしか遊ばない人種だろ

意味あるか?若い人はテレビ持ってないのに
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:48▼返信
エミュレータが動かないと価値がないだろ
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:48▼返信
あれイヤホンか
没入感増すわ
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:48▼返信
リモプ専用と言わずDSの下画面みたいな使い方ができたなら、
DSや3DSで出ていたサードパーティ製のゲーム移植が望めるんだがな
任天堂が捨てた2画面路線を周辺機器ではあるが拾おうぜ
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:48▼返信
アンドロイド動くかもしれないけどな
スイッチの性能より普通に高そうw
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:49▼返信
>>581
だな
ゴキステ専用機だったらいらんわ
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:49▼返信
>>579
Windows11だってアンドロイドアプリ動かそうとしてるでしょ?
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:49▼返信
海外で売れるわ
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:50▼返信
オーディオのほうがどんなもんなのかまったくわからないな
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:50▼返信
またゴキステの付属品商法かよ
付属品は最初からつけとけよ
バラ売りにするの汚すぎ
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:51▼返信
PSV2まだか?
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:52▼返信
>>583
つまりタブコンって事か
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:52▼返信
PSQからPS5が割れそうな気がしてる
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:53▼返信
>>592
ゴキブリは割れを望んでいるのか
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:53▼返信
取り合えずPS5やPS4で買ったソフトやPSPlusのゲームがいっぱいある
SkyrimAE、FF14、フォールアウト4、RDR2、原神、FF15、GTA5、P5R、P4G、ダクソリマスター、ピクセルFF6、エルデンリング、DQ11S、ドラゴンエイジインクイジション、スト5、モンハンライズ、FFX/X-2HD、P3P、FF7、龍が如く0、仁王、モンハンワールド、ディアブロ2、マスエフェクトLE、バイオRE4、FF12、MGSV、ダクソ2、ブラボ、龍が如く7、ダクソ3、GTAトリロジー、アサクリオデッセイ、サイバーパンク、ディアブロ3、デモンズソウル、ドラゴンズドグマ、FF8、ピクセルリマスターFF5、FF9、ピクセルリマスターFF4、FF7R、龍が如く極、バイオRE2、マイクラ、ボダラン2、ニーアオートマタ、タクティクスオウガリボーン、今後はFF16やストリートファイター6とかも続く
まだまだあるけど書ききれんよ
ベッドでも寝ながらやらんと消化しきれんでしょ
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:53▼返信
>>573
おまえがPS5持ってないんだろ
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:53▼返信
>>589
電源すら別売してた任天堂さんがなんだって?w
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:54▼返信
>>593
ぶーちゃんじゃあるまいしw
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:54▼返信
こんなの確実に遅延するでしょ、リモート機とか
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:55▼返信
>>580
テレビ?
ゲーミングモニターで遊んでるけど
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:55▼返信
元々PS4時代からVitaやアイパッドで遠隔操作やってたし今更感なんだが、アイパッドと提携して周辺機器のコントローラー出してくれんかな
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:55▼返信
デュアルセンスエッジが3万もしたことを考えるとディスプレイと大型バッテリー搭載してるこれはいくらになるんや…
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:56▼返信
PS6が出たらPSQは非対応になるんだろうな
汚い商法だな
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:57▼返信
>>560
今どき遅延もりもりのBluetooth接続なわけないだろ
バカじゃね
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:57▼返信
miHoYo「スイッチで原神動かないよ助けて!」
ソニー「ProjectQに対応しませんか?」
中華キッズ「うおおおおお」
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:57▼返信
>>107
特許だから当たり前
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:58▼返信
ゴキステの転売バードがまた増えるのか
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:59▼返信
リモプ用なら遅延と値段次第かな
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:59▼返信
本格的にスイッチの存在価値が無くなりつつあるから豚さんが本気で焦ってるな
大丈夫だって豚さん、どうせスイッチのユーザーなんて任天堂の名前しか見てないユーザーばっかりだから
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:59▼返信
>>598
ビータやアイパッドの遠隔だと確実に遅延したよ
ネット介しての遠隔だから当たり前なんだが、それでも根性でブラボーやったわw
だからアイパッドとか持ってないやつが買うもんかな
今の遠隔だとアイパッド+純正コントローラーで十分できるし、ビータあるとそのままビータで遠隔できる
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 08:59▼返信
>>601
PSPでPS3のリモプ出来たし
VITAでPS4のリモプが出来た
ProjectQもそんなに高く無くても作れるよ、そうSONYならね
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:00▼返信
PS5ないと使えないんだっけ?いらね
てか新型PS5発表されるとか言われてたけどなかった
PS5売らせないための嘘だったか
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:00▼返信
値段次第だな、やろうと思えば携帯でもともとできることだし。
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:00▼返信
はちま民ゴキブリってどうして嘘ばっかり書き込んでドヤってるキチガイばっかりなんだ?

シールズ級の偏差値25の糞バカだろ
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:00▼返信
値段によるけどかなりほしい。
FF16やスパイダーマンはテレビでやりたいけど、
いま遊んでるオクトラ2や、ピクリま、インディーズなどは携帯機で十分。
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:00▼返信
そもそもゲーム機を外に持ち出さないだろ
外でやるのはスマホゲーって時代にこれは売れない
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:01▼返信
チョニーなら10万円だと思う
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:02▼返信
高そうだな
ぼったくりだしな
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:03▼返信
PS5本体より高いとかは無いだろ
それでも5万くらいはしそうだけど
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:04▼返信
スイッチより高そうだし売れないだろうなあ
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:04▼返信
そりゃ遅延はするだろ。なんでそれをドヤ顔で指摘してんだw
でも今のPS5リモートは相当遅延しづらくなってるから、
多少遅延してでもリモートでやりたい需要もあるでしょ俺をはじめ。
まあこれを買うかは値段次第だな。お大尽でもないんでw
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:04▼返信
スイッチがオワッチ
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:04▼返信
アンドロイドが動く万能なスイッチでリモプすればいいだけじゃん
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:05▼返信
携帯モードで超絶劣化するスイッチと違ってPS5のグラフィックのまま遊べるのがいいな
基本的に腰据えてゲームしたいタイプだけどこれは買うか
作業系のトロフィー集めの時なんかにいいかもしれん
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:05▼返信
※611
PSNowの時みたいにストリーミングゲームに対応するならPSハード無くてもサブスク加入で遊べるようにするかもしれんぞ

折角のPSPやVITAの資産も定額制で対応してくれる可能性あるね
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:05▼返信
>>622
これな
ゴキブリはぼったくり
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:05▼返信
※611
本来なら今頃モデルチェンジの時期だったけど、実質今年発売したってくらい生産が停滞してたからなぁ。
早くて来年、遅くて2年後になるんじゃね?
APUのシュリンクもまだ進んでないだろうし。
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:05▼返信
なぁ
これスイッチやん
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:06▼返信
この形状なんだから、屋外環境でやる想定じゃねーだろ
ああでも世の中にはいろんな猛者もいるかw
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:06▼返信
ジムカードが入らないならいらない
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:06▼返信
>>594
いつものデスノートニキかよ
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:07▼返信
SwitchとかSteam Deckで遊ぶゲームだろ?wwwwwww
wwwww
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:07▼返信
これを外に持っていくのはさすがにダルい
かさばるってレベルじゃねーぞ
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:09▼返信
※620
PS4とVitaでペルソナ5はリモプでクリアまでやったけど、ドラクエビルダーズとかになると遅延等が厳しかった。
PS5持ってないからPS5のリモプの動作がわからんけど、どうなんだろうな。
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:09▼返信
ROG ALLY超える性能になり携帯機最凶になるだろう

635.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:10▼返信
>>617
7年前のスマホ以下の性能のスイッチを三万八千円で売ってる任天堂が何だって?
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:12▼返信
>>633
PS5はWi-Fi6やBluetooth5.1規格だからPS4よりかなり早くなってる
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:15▼返信
>>633
Wi-Fi6はPS4初期モデルが採用するWi-Fi 4(最大300Mbps)と比較して30倍以上の通信速度
一方、Bluetoothも、PS4初期の2.1、現行の4.0から、一気にこちらも最新世代となる5.1にジャンプアップする。省電力性能やデータ通信速度、通信範囲が向上し、5.1からは方向探知機能も追加される。これをPS5がどう活用するかというのは不明だが、フル活用することで、Bluetoothを介してPS4ではできなかったような新たなゲーム体験が可能となりそうだ。
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:16▼返信
>>625
ボッタクリって任天堂の代名詞じゃんw
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:16▼返信
小型のPS5を出してほしかったな…
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:17▼返信
シャープが携帯機の画面作ってるとかのリークが出たときに、ニシ君はスイッチプロとか言ってたけど

もしかしてこれ?
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:17▼返信
SteamDeckでのPS5リモプがものすごく快適だと絶賛する人がいたな

さすがにSteamDeckやASUSのROG Ally並の値段(6万〜10万)だと、PSQはPS5が無いと使えない端末だけに普及しないだろうが、
3万円前後でなら購入を考える人もそこそこいそう
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:18▼返信
>>640
あっ
シャープが携帯ゲーム機の画面
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:19▼返信
>>640
豚さん以外はこれのことだろうって噂してたしこれだったんだろうな
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:19▼返信
>>634
妄想やめろ
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:20▼返信
SwitchとPS5とQがあれば良いじゃないか
ベッドへ直行だ🤗
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:20▼返信
>>462
極稀にスイッチやってる人いるけど近寄っちゃいけない人オーラ出ててみんな少し距離取ってんの笑うよな
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:21▼返信
※38
NEOGEO Xだろゲーム好きなら知ってろよ
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:23▼返信
PSショーケースで出たようなゲームもこれで出来るわけだ
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:23▼返信
今日のブタ小屋はここか

やっぱ気になるんやねw
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:23▼返信
五万くらいなら買う
重さが気になるな
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:24▼返信
Wi-Fi経由じゃなくてPS5と直接無線通信できるなら購入考える
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:26▼返信
>>651
Vitaはネットでも直接無線通信でも両方できたよ
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:27▼返信
何が問題ってもしスイッチの次世代機が出ても間違いなく性能はこれ以下ということだ
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:27▼返信

やはりゴキちゃんも携帯で遊びたかったんだねwww

655.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:30▼返信
※641
ぶっちゃけこれに3万以上出すならSteamDeck買ったほうが色々使えて便利だろうな。
これPS5専用端末だろうし、値段に対してやれることが少なすぎる。
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:33▼返信

商売上手?
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:34▼返信
そう高性能な携帯専用機では遊びたかったよ。
その路線を自爆テロでつぶした岩田さんと任天堂。
まあこれは携帯機じゃないけどなw
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:34▼返信
スイッチライト位の価格で作れるだろうから2万円ってトコだろ
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:36▼返信
コントローラーそのままだと横幅広すぎるな・・・
部品を共通化してコスト削減のためなのかもしれないが、
もう少しでもコンパクトにしてほしかった
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:36▼返信
既存のワイヤレスイヤホンを使わせろや
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:37▼返信
>>651
両方できるでしょ
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:40▼返信
スマートなやり方よな
据え置きがちゃんと生きて機能してないと出来ない芸当
PS3のトルネの様に
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:42▼返信
リモートプレイの処理だけ? それならスマホでいいじゃんってなるんだけども
ただデコード処理してるだけなら極端な話VITAでもええがな(直つなぎできるし 720pで我慢できるなら)
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:42▼返信
8インチ以外も出そう5インチ版とか
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:43▼返信
>>659
操作は同じ方がやりやすい
俺はこれでいいかな
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:44▼返信
おいくら万円か分からんがスイッチの100倍くらいの性能だから買いだろ
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:44▼返信
リモプのためだけに買えと?
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:45▼返信
>>663
VITAはPS5のリモプ出来ないのよ(PS4は出来る)
ちなみにPS4はPS5のリモプ出来るので、VITAでPS4経由してPS5リモプしようとすると弾かれますw
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:46▼返信
まあ値段次第だな、リモプ専用なら値段は頑張って欲しい所
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:46▼返信
ネットも繋げられるならクラウドでPSPlusもやれそう
ARMのCPUが入ってるんならPSPかVitaぐらいのゲームはリモートじゃなくても出来そうな気もするが
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:46▼返信
PS「P」の次だから「Q」なのか

ん?「V」...
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:48▼返信
Qプランとかトランプやイーロンマスクは喜んでそうだなw
ビルゲイツは渋い顔をしそうだがw
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:48▼返信
>>653
ソニーのガジェットのコメントで任天堂の心配する必要なくね?
まあコンセプト的にWiiUコントローラーに見えてしまうのはわかるが
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:48▼返信
>>667
欲しかったんでちょうどいい
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:49▼返信
任天堂は玩具
SONYは家電だからね
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:50▼返信
大事なのは価格だよ
3万以上だったらvitaの二の舞いだろうな
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:50▼返信
8インチ!イイねデカいにこした事は無いもんな、
まぁでも字が小さくて読めないとかどうしようもナイだろうな
あと完全ワイヤレスイヤホン気になるな
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:51▼返信
>>676
その値段なら普通の携帯機出すやろ
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:53▼返信
間違いなくこけるしw ソニーは毎度周辺機器作ってはろくにうまく扱いきれもせず、やばいと思ったら容赦なく購入ユーザー共々切り捨てるからな。いい加減腹が立ってきたわ
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:53▼返信
>>663
スマホは操作しにくいんだよね
コントローラーは邪魔だし、連絡手段でもあるからボタン系のアタッチメント一々着脱するの大変だし
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:54▼返信
>最大1080pの解像度と60fpsのフレームレートに対応した8インチ液晶ディスプレイ

だってよ
価格を抑えるためでもあるし8インチだしまぁこんなもんか
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:54▼返信
>>679
任天堂はWii fitやリングフィットなどの周辺機器大ヒットさせてるのにね

任天堂信者がデブだからか...
683.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:55▼返信
ブヒッチ逝ったぁぁぁ!!!!!!
684.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:56▼返信
>>681
1080とかショボすぎて草
685.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:56▼返信
というか任天堂がパクったって言われて怒る意味がわからん
昔からずっと成熟した技術を組み合わせて新しいものを作るがコンセプトやろ
別にVITAのリモートと取り外しできるコントローラパクっても組み合わせで新しいもの作ったんだから誇ればいいやん
686.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:57▼返信
>>385
ディスプレイ+コントローラーと考えるともっと安くてもよくない?って正直思っちゃいます
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:57▼返信
>>684
解像度高くしすぎると通信帯域が圧迫されてラグ多くなるかもしれんし
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:58▼返信
どこで使うんだこれ
家の中ならモニタでやればええがな
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:58▼返信
まぁソニー信者は売れなくても尖った商品好きだからね
PSP GoやVitaTVちゃんは愛されてるし
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:58▼返信
利用シーンがあまりなさそう
住居の狭い日本では恩恵が小さいと思う
数万台も売れればいい方かなぁ
ターゲットは海外がメイン?
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 09:59▼返信
>>688
寝っ転がってやりたいとかじゃね
後リビングに本体置いて自室でやりたいとか
692.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:00▼返信
電車で寝っ転がってプレイするにはデカすぎるわ
粗大ゴミ確定
693.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:00▼返信
psアーカイブやps+のクラシックカタログ次第かな
PS5のゲームを4kモニターでやっててリモプでやりたいってなる?
694.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:00▼返信
>>690
ベッドで出来れば十分よ
695.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:00▼返信
>>689
PSP Goは今でも名機だと思ってるぞ
ちょっと角が当たって持ってると痛くなるけど
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:00▼返信
>>688
スイッチを携帯モードでやるタイミングと同じじゃないかな?
外でスイッチやってるやつなんて子供ですらほとんど見たことないしみんな屋内で使ってるでしょ
697.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:01▼返信
PS5は大画面とかでやるからいいわけでちっさい画面の携帯でやる意味ない
698.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:01▼返信
Vitaの時、PS3の時からあった機能じゃん
699.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:01▼返信
>>687
PS5のリモプなんて元からラグすぎてまともにプレイ出来ないだろ
700.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:01▼返信
>>692
電車で寝っ転がるなw
701.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:02▼返信
PSPlusプレミアムに入ってるけど、以前ゲームを数えたら600あったんだよな
これらが全部Qでも出来るようになれば良いけど
702.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:02▼返信
>>682
鏡見た事ある?
703.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:03▼返信
>>699
やっとことあるんか?
携帯やsteam deckでできるけど格ゲーとか以外ならアクションでも問題ないぞ
704.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:03▼返信
ゴキちゃんが嫌ってるSwitchの形だけどどう思ってるの?
705.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:04▼返信
>>704
VitaやPS5の形に近いじゃないか
706.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:04▼返信
>>681
これに合わせてps1、2、PSPのタイトルを大量に出すとかなら普通にあり
逆にそれがなければ売れないだろうな
707.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:05▼返信
>>704
他にどんな形があるとw
708.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:06▼返信
PSQの発売に合わせてPSPlusでPSVitaのストリーミング配信もやってくれ
携帯機に適したゲームがいっぱいあるだろ
709.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:06▼返信
>>701
これスタンドアロンじゃなくてリモートプレイ専用機だったと思うよ
710.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:07▼返信
夢グループで売ってそうなデザインだな
711.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:07▼返信
>>698
むしろPS5とスマホでもできるぞ
712.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:07▼返信
>>694
たしかに一定のニーズはありそうだけど、
ベッドで遊ぶ為だけに数万円出せる人って
そんなに多くないんじゃないかな
713.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:07▼返信
>>704
お前いつも「どう思ってるの?」とか書いてるけどそんなに反応が欲しいコメント乞食ならもっと面白いこと書くといいと思うよ
714.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:07▼返信
>>709
ネット通信は対応してるだろうからPSPlusでクラウドもやらせてほしいのよね
715.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:08▼返信
ソニーならこんなのにもバカみたいな高い価格設定してきそう
障害者用コントローラーも高そうだな
716.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:09▼返信
>>678
液晶とバッテリー積んでる時点で3万台で出すとスペックがだいぶ限られる
任天堂が次世代Switch出せないのもそこやろ
717.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:09▼返信
>>710
やす〜い〜やす〜い〜
718.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:11▼返信
まぁ持ち運びは3DSやVitaの時代の時点で家の中にシフトしてたからな
そりゃ外に持ち運ぶのはスマホだけでいいよね
719.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:11▼返信
それならPSQのホグワーツレガシーとスイッチの穢れた血でどっちが綺麗か勝負だ
720.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:12▼返信
PSQはリモプ用であってSwitchみたいな本体ですらないのに「スイッチのパクリがー」とか言い出すのは恥ずかしいからやめなよ
721.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:12▼返信
案の定、豚発狂w
722.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:14▼返信
これはベッド専用って言ってるじゃないか
さてとPSショーケースで早起きして眠くなったからベッドでまた寝るか
723.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:14▼返信
>>704
SwitchがPSPやVitaの形パクっただけでしょ😊
724.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:15▼返信
※614
1.5万くらいにだと思うがなあ
VITAのゲーム処理機能なし版と考えれば、VITAが最終的に2.5万だったからね
725.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:18▼返信
>>724
コントローラがPS5と同レベルならそれだけで8000円以上はしそうw
726.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:18▼返信
>>714
クラウド対応ならPS5持ってない人のプレミアム加入にも繋がるだろうし可能性はありそう
727.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:18▼返信
これだったら新型VITAだせよってなるわ。
728.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:18▼返信
ぶーちゃん怒りすぎw
ぶーちゃんにとってスイッチ最大の危機なのは分かるけどw
729.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:19▼返信
※699
マウサーがコンバーター噛ましてリモプでやってるくらいだからラグなんて無いだろ
730.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:20▼返信
こんなん出すんなら、XperiaタブレットのPS仕様のを出してくれって感じ。
リモプにしか使えないんならコスパ悪すぎだろ。
731.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:21▼返信
※684
スイッチの100倍の性能なんだからいいじゃん。サクサク動くし
732.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:22▼返信
まっ俺Steam DeckもSwitchもPS5も持ってるからいいんだけどね
勿論Qも買います
使い分けよ
733.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:22▼返信
>>703
やっとこハム太郎www
734.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:22▼返信
Qはディスプレイ部分とグリップのコントローラの隙間あるせいで軟弱そう。ゲームに没頭して力が蓄積してボキッっといっちゃいそうね。まぁ、簡単に壊れないように考えられてるか…
735.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:23▼返信
>>697
そりゃメインのストーリー、メインのバトルとかは大画面で体験したいけど、そうじゃなくてもいい場面もあるわけで、収集系のクエストやレベ上げとかトロフィー集めとかの作業寄りのプレイする時とかさ
そんでグラのクオリティが落ちないってんなら意味ある
736.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:23▼返信
>>15
Switchがパクったのはスーパーゲームボーイな
737.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:23▼返信
ちょっとでかいな、軽ければいいけど
738.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:23▼返信
まずPS5がどこにも売ってない件について
739.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:24▼返信
>>727
10万円になるけどいいなら
740.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:24▼返信
モニター付けずに寝ながらプレイも出来るのはいいよね。ただやっぱり買うのは値段次第。後、コントローラー部分が取り外し可能か。一体型だと壊れた時が面倒臭い。
741.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:24▼返信
PSPlusに沢山ゲームあるからベッドで寝ながらやろーっと
742.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:24▼返信
>>732
わかる
こういうガジェット系はついついかっちゃう
743.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:24▼返信
ゴキブリですら誰も買うっていってないwwww
744.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:25▼返信
>>736
アレはそもそも単体で動かないカートリッジ型じゃねぇか…
745.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:25▼返信
>>738
もう流石にどこでも買えるやろ
746.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:26▼返信
爆死
747.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:26▼返信
>>712
まあニッチなガジェット好きが買うやろw
748.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:26▼返信
あ、やっぱ寝っ転がれるスイッチが羨ましかったんだ?w(´・ω・`)
ぷぷww
749.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:26▼返信
普通にPS5が店頭に置いてあるのにいつまで時間が止まってるんだろうか
750.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:27▼返信
SteamDeckやROG Allyみたいな高価格帯のものでも需要が一定数あることは分かってるし、
「大きい画面でYouTubeや
テレビ番組を表示させつつ、手元ではゲームをする」
そういう気軽な使用シーンを想定してるんでしょ

それだけに本体価格面だけでなく、PS4やPS5にはイマイチ足りない、NOT映画ライクな、重厚なストーリーモノ以外のタイトルを増やしてほしいもんだ
751.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:27▼返信
元々リモプで寝転がるぐらい出来たぞ
752.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:27▼返信
早起きしてPSショーケース見てたから眠いぜ
おやすみ🤗
753.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:28▼返信
正直スマホとかタブレットとコントローラでできることだから大して開発費もかかってないやろうからそこまで売れなくても赤にはならんやろ
754.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:28▼返信
ごめん

それティアキン動くの?
755.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:29▼返信
>>754
ROG ALLYなら動くね
756.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:29▼返信
会社のやつらみんなスイッチで良くねって笑ってたw
757.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:29▼返信
とりあえず2万なら買うかもしれんが3万なら買わん
あとアーカイブスを実機にDLして動かせるようになったらいいなと思う
あとはリモプだけでなくクラウドにも対応すればPS5本体がなくても+のエッセンシャルに加入することで
低コストで色んなゲームが遊べるからクラウド対応してくるんじゃないかと予想してみる
758.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:29▼返信
>>754
タマキンなら動くよ
759.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:29▼返信
>>745
近所のゲーム屋はどこも取り扱ってない
売れないから仕入れもやめたのかな
760.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:29▼返信
任豚ビビりすぎwwwww
クソ雑魚ゴミハードスイッチじゃPSには永久に勝てねーよバーカwwwwwww
761.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:30▼返信
>>756
お前の脳内の会社のこと言われてもw
762.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:31▼返信
>>667
別に必要ないなら買わなくてもいいんだけど
周辺機器だぞ?
763.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:31▼返信
>>756
じゃあスイッチより安くなるかもしれんな
764.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:31▼返信
>>756
ひまわり学級か?
765.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:31▼返信
>>756
ちゃんと就職しような
766.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:31▼返信
>>757
29800円(税込)
767.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:32▼返信
でっち上げの嘘リークかと思ったけど本気なんだ・・・
768.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:32▼返信
>>754
性能で言うならスイッチよりも安定して動くんじゃない?
769.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:34▼返信
これはソフトで回収するタイプの製品じゃないから、
本体価格は高くなるかもね
裏を返せばこれが普及しなくても痛手はほぼ無い訳だけど
ソニー的に売れればラッキーって感じか
770.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:36▼返信
XPERIA PLAYみたいにリモプだけじゃなくAndroidゲームやPSモバイル(PS Suite)とか出来たハードがあった事覚えてますか?
771.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:38▼返信
>>702
図星かw
772.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:41▼返信
>>748
アホやw
リモプはスイッチ発売前からずっとあるぞw
773.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:41▼返信
だからPS5でしか使えないもんなんて売れんつってんだろw
VR2で学習しねーのなw
774.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:42▼返信
>>773
VR2も順調な売上っすねぇ
775.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:42▼返信
>>756
悲報をお伝えするけど、スイッチで遊べないゲームだらけやからそうはならんのよなあw
776.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:43▼返信
>>773
そもそもそこまで売る気もないんやろ
技術的には新しいものないから開発費はデザインくらいでほぼ掛かってなさそうだし
777.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:43▼返信
>>754
作れば動くんじゃね?
ブヒッチで動くんだぞw
778.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:44▼返信
内容を分かっていない任豚がビジュアルだけで騒いでるのがなんとも滑稽で
リモートプレイ専用だと安定した通信環境が無いとなかなか厳しいかもな
あとは家の中でPS5本体から離れた場所でのプレイとかだろうな
シチュエーションは限定的だが、そこそこ需要はあるだろう
INZONE H7買ったけど、専用イヤホンはVR2用に欲しいかも
779.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:44▼返信
やっぱヴィータってハードは良いハードだったんだな
SONYもマリオやゼルダみたいな自社の強いIPがあればヴィータは成功してたかもしれん
780.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:45▼返信
こんなもん作ってる暇あるなら6作れよとっとと
781.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:45▼返信
もうこれならxboxにも対応したほうが売れそうw
782.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:45▼返信
WiiUゲームパッドじゃんw
783.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:49▼返信
誰も転売ヤーの心配してないとこで察する俺氏www
784.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:49▼返信
>>782
タブコンにリモプ機能とか本体の間近じゃなきゃできんぞ
785.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:49▼返信
switchのパクリで草
しかも今頃www
786.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:49▼返信
いまいち需要がわからん。
需要自体はあるとは思うけど、わざわざそこそこ高い金を出してまで買うほどの需要なのか…
リモート専用ならそんなに高くないのかな…3,4万はすると見てるんだけど。
787.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:50▼返信
>>786
WiiUのタブコン位だから2万円だろ
788.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:50▼返信
>>779
無理でしょ
それあった3DSが赤垂れ流して安売りしてたのに
789.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:51▼返信
そしてブヒッチがPSPgoの丸パクリというw
790.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:53▼返信
PSVR2は集計なかったけど
これはファミ通台数出すのかなw
791.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:53▼返信
199ドル予想だから25000か29800
792.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:53▼返信
※766
スイッチなんかやっとれるかで脱任天堂する奴続出w
793.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:54▼返信
欲しいなと思ったから買う
794.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:54▼返信
VR2とか集計
表に出せないでしょw
795.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:54▼返信
この程度でパクり騒いでたらゼルダなんて真っ暗やで
796.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:54▼返信
>>774
あれで順調だと本気で思ってるの?
797.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:54▼返信
>>795
真っ黒ね
798.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:55▼返信
すまんwこれに2万出すならテレビでやるわwww
799.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:56▼返信
>>788
モンハンのために1万値下げしたとかいう大馬鹿やったからな
それがこさえた大赤字のせいで、WiiUが大爆死しても何もできなかった
800.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:56▼返信
>>795
遊びにパテントは無い!
801.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:56▼返信
>>781
あのASUS のがそうやで
802.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:57▼返信
>>794
やっぱり決算はミエナイキコエナイw
803.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:58▼返信
コントローラー部分がそのまま使ってるの考えるとそんなに高くならないやろ
804.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:58▼返信
>>786
1080pの60fpsパネルだし2万円後半でおさえるんじゃないかね

8インチのモバイルモニタで8000円前後だし
そこにDualSenseコントローラーや各種通信装置を加えていくとしてもリモプ専用機器で3,4万を超えてくるとは思えないなぁ
805.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:58▼返信
スマホでリモプもできるしデュアルセンスも使えるのに必要なんだろうか
806.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:59▼返信
>>786
需要がわからんのは、アスペ気質だからや
自分の行動以外の想像が出来ない
807.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 10:59▼返信
>>805
ゲームの動画上げてるような人はだいたいそれ言ってます
808.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:00▼返信
いや、別に携帯機のようにプレイしたくないんですが…
809.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:00▼返信
いいじゃん、原神が捗るわ
もうクソデカスマホなんて言わせない
810.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:00▼返信
2万以下なら即買い
3万ならちょっと悩む
811.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:01▼返信
>>808
強制的に買う宗教にでも入ってんのか?
812.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:02▼返信
 R.I.P
 2023
Nintendo
813.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:03▼返信
>>805
使いにくいだろ
814.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:03▼返信
>>811
マジこれ
815.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:03▼返信
まぁ既存のリモプ対応機器だけでは満足できない人用の周辺機器だし
816.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:05▼返信
コントローラー8000円、モバイルモニター8000円、各種チップで4000円
合わせて2万くらいで売れるんと違う?
817.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:05▼返信
>>796
皮肉だよw
818.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:05▼返信
馬鹿なの?
携帯機作れよ
なんで本体が必要な携帯機作ってんの?スイッチ以前にWiiUじゃねえかよ…

動画で低評価祭りじゃねえか、アホかよ
ゲハ脳しか喜ばねえよ、何考えてんだ
819.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:06▼返信
>>818
WiiUのタブコンはネットワーク越しの通信とか無理だぞ
820.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:07▼返信
35000ってとこか
どうせ出先でにプレイできるゲーム限られるでしょ
いらない
821.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:07▼返信
周辺機器としてWiiU機能ぶっ込んだのね…
はぁ・・・
822.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:07▼返信
そもそも携帯機事情が色々と厳しいからな
Switchもコストと性能とバッテリーと問題だらけでしょ
823.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:08▼返信
個人的には大変嬉しい
199ドルで売ってくれたら尚更良い
824.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:08▼返信
任天堂の後追いとパクリしかできない企業ソニー
825.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:09▼返信
リモプだけじゃ要らんな
オフラインでも使えるなら面白そうだけど
826.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:09▼返信
PSPもVitaもよかった。携帯機うれしい
827.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:11▼返信
>>776
そうやって新しい技術から逃げ続けた結果が今のソニーなんだよ
828.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:12▼返信
SwitchというよりWiiUか
829.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:13▼返信
>>15
そのvitaはDSのパクリやんww
830.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:14▼返信
>>7
リモプなのが無理やろ...
831.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:14▼返信
>>816
開発費っていうものがあってだな
832.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:14▼返信
しょーもね 周辺機器かよ
Switchは一体型なのに時代に逆らってるね
833.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:15▼返信
>>824
いや、今のSwitchがPSPやVitaの後追いなのよ
任天ハードしか知らないニワカがハードを語るな
834.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:15▼返信
>>827
なんでたかが一つの製品の話でそうなるんだ?
任天堂なんか会社全体が枯れた技術の水平思考だぞ?
835.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:16▼返信
>>824
任天堂ってリモートプレイできたっけ?
836.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:21▼返信
>>833
それ言い出したらワンダースワンとかゲームボーイの後追いじゃんwwwww
837.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:22▼返信
これWiiUじゃねぇか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
838.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:22▼返信
これ外で遊べるの?5G無制限契約でもスマホ爆熱になってキツい気がするが。
839.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:23▼返信
携帯機でPS5が動いてるように見せるためだけに作られたハッタリデバイスやな
840.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:24▼返信
>>819
ネットワーク越しどころかドア1枚あっただけでダメだったようなw
841.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:24▼返信
>>838
スマホが爆熱?

VITA3GみたいにSimフリーモデルが欲しいのかな?
842.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:25▼返信
デフォルトで無料5G無制限だったら考えるけどそんなん無理やしな
843.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:26▼返信
>>841
電車とか外でやる方法ないじゃん。外のWiFiじゃたかが知れてるし
844.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:26▼返信
>>839
スマホでハイエンドPCゲームが遊べるGeforceNowみたいなもんだな
845.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:27▼返信
値段次第かなぁ
846.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:28▼返信
スマホやPCのリモプと同じだったら99ドルがいいとこだな
847.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:28▼返信
>>839
CMでPS4の画面を使っちゃうような任天堂の悪口はよせよw
848.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:28▼返信
あと電池は5時間とは言わんが3時間ぐらいは持たせて欲しい
849.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:29▼返信
>>843
飛行機にはWiFi付いてるよ

むしろスマホの5G電波など繋がらない
850.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:29▼返信
ぶーちゃんwiiuのパクりって言えないの悲しいね?
851.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:30▼返信
>>849
GKどんどん意味不明な言い訳になってるぞ
852.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:30▼返信
>>848
ストリームング機だからそこは楽勝では?
853.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:30▼返信
バカなGKばっかりなんだなここ。せいぜい予想通り爆死して洗脳が解けることを祈る。
854.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:31▼返信
スイッチのパクりじゃん
ソフトだけじゃなくてハードまでパクって恥ずかしくないの?
855.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:31▼返信
そもそも外でやる必要もないし
やりたいんならスマホからリモプすればいい
856.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:32▼返信
マルチタイトルとかスイッチの携帯モードとの比較動画でたらヤバそうw
グラもそうだけど、PS5だからロード時間も段違いだしなw
857.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:33▼返信
携帯ゲーム機用途が家の中での持ち運びが主流になってるから
家の中に特化したデバイスを出すのは別に不思議じゃない
858.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:33▼返信
ヤフーでも任天堂おじさん同じ事言ってるわ
Wii Uなんて半径2mが良い所だろが
859.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:35▼返信
>>846
コントローラーだけで8000なのにアホ過ぎ
860.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:35▼返信
>>853
WiiUで洗脳解けなかったニシ君が何を言ってんだw
861.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:36▼返信
これからは「マックでDS」じゃなく「マックでPSQ」になるんだな
862.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:37▼返信
>>843
電車や外で携帯ゲーム機で遊んでるやつなんかいねーよw
引きこもってないで外出ろよw
863.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:39▼返信
リモートプレイ専用端末って事は外で遊ぶなら携帯回線必須だし
外で遊んでる時は家の中のPS5は常時起動してる状態だから電気代が半端ない
電気代や物価高騰の昨今、家でも外でもスタンドアローンで遊べるSwitchと比べると
導入コストもランニングコストもすこぶる悪い端末なんじゃね?
864.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:40▼返信
次世代スイッチの性能はこれ以下なのはほぼ確定だからな
完全に潰しにきてる
865.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:40▼返信
>>818
アホか
ただの携帯機じゃスイッチみたいに全世界のサードメインIPからハブられるだけやんけw
866.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:40▼返信
>>854
このハードが残念なのは確かだけど、
Switchとの共通点なにも無くね?
867.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:42▼返信
Switchは大きいし一応公式据え置きだから3DSより更に自宅内使用用途に特化してるし
外はやはりスマホの天下だよ
868.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:42▼返信
>>864
出ないというか出せないよ
安いチップ存在しないんだから
869.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:43▼返信
>>863
お前は豚だから関係無いだろ
870.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:43▼返信
>>863
また適当言ってるわ
電気代そんなに上がってないわ
871.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:43▼返信
VITAリモプの頃からこういうの待ってたよ
おせーよ待たせ過ぎと言いたくなるぐらいには
872.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:45▼返信
VITATVが一万で出せてたんだからVITAの機能も乗っけといてくれよ
873.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:45▼返信
>>863
数千円差の電気代気にするような貧乏人は、まずPS5を売ろう
874.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:46▼返信
>>863
今時外で何時間遊ぶつもりでいらっしゃるんですか?引きニートさん
875.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:47▼返信
テレビが一家に一台でもない限り
何のためにいるの?
わざわざ小さい画面でなんか家でやるか
876.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:47▼返信
スイッチみたいに左右にリモコンを簡易に取り付けられる新型Xperiaの方が嬉しかったかな
端末代20万もするんだし、外での通信も契約の上限上げるだけで済むし…
877.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:48▼返信
>>854
Switchは単独で外でも出来るけど
これ無理なんじゃ?
878.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:48▼返信
>>875
それはお前の価値観ってだけで話終わりじゃね?
879.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:48▼返信
>>875
テレビは複数台あるけど、テレビごとにPS5買ってんの?
880.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:49▼返信
Switchは箱のリモプすればいいよ
前に箱のアプリをSwitchに対応させる話があったよな…
881.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:49▼返信
Switchというよりwiiuの方が近い
882.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:49▼返信
vita2後継機発売
883.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:50▼返信
>>878
それが少数派かどうかだな
884.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:51▼返信
>>882
だから単独では遊べないの
885.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:51▼返信
>>827
ゲーム業界トップだね
減収減益と違って
886.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:51▼返信
寝室ゴロ寝でしかゲームやらないからここ数年スイッチ専だったけど
これでやっとリビングにあるPS5がまともにゲーム稼働できるわ
NASNEネトフリYOUTUBE専用機と化してたからな…
887.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:52▼返信
>>880
また適当言ってるわ
いい加減にしろ
888.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:52▼返信
>>883
そもそも周辺機器欲しいやつが全体からすれば少数派だろ
VR2もヘッドホンも、このリモプ専用端末も。
889.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:52▼返信
>>808
やりたくないよねw
どう考えても擁護してるやつのほうが無理がある
890.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:53▼返信
PS5より少し安いVITA2だせばまじで勢いはうまれる
891.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:54▼返信
これだけ買って遊べないとか騒ぐバカ豚が出てきそうw
892.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:55▼返信
たまにいる、僕は絶対要らないマンは何なんだろう
知らんがなっていう

欲しい奴が買えばいいだけの話じゃないの
893.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:56▼返信
VITA2は電話機能付きで
分割購入ができるように
894.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:56▼返信
リモートやろ?携帯機じゃps5のパワ-無理だし
出来ても10万超え爆熱だろうしバッテリー事故増えそうだ
895.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:57▼返信
PS5の高画質高品質ゲームを外でリモプする場合携帯回線のギガ消費量が半端ない事になりそうだから
外で頻繁に遊ぶヘビーユーザーの携帯代はとんでもない金額になりそう
896.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:57▼返信
>>890
VITA2は、VITA&PS4の時みたいなマルチ発売になるからいらない
映像にクオリティを求めるPSユーザーにとって良い事が少ない
897.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:57▼返信
周辺特許を取得して任天堂の次のハードの外堀を埋めるんとちゃうかなあ、と邪推
898.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:58▼返信
テンバイヤーに狙い撃ちされたら手に入るまでゆったり待つわ
899.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:58▼返信
>>897
次はないぞ撤退するから
900.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:58▼返信
>>895
1080pのyoutubeと大差ないんじゃね
ストリーミングでしょ
901.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:59▼返信
>>142
WiiUって売れてないやん
902.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 11:59▼返信
>>895
仕組み理解してないな
903.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:01▼返信
データ通信の無駄遣い
904.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:01▼返信
しかしシンプルな作りだな
液晶つけただけだもんな
905.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:02▼返信
Wiiu「なに考えてんの?w」
906.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:03▼返信
あれみたいに10万出すのは躊躇するが3万なら出しても良いかな
907.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:04▼返信
ps5のコントローラー重かったがこれだともっと重そう
908.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:05▼返信
リモートだけなら1万7000円ぐらいで妥当だな
スマホやタブレットとの差別化をどこまで出来るか
909.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:05▼返信
これって単なるPS5の周辺機器でしかないって豚は理解してんのかね?
910.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:06▼返信

PSPとVITAのエミュレーション機能を内蔵して
あらかじめDLしたPSPやVITAのソフトをスタンドアローンで遊べるならいいけど
そんな機能どうせ付いてないんでしょ?
911.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:07▼返信
1080p 60fpsギリ耐えられるPS APPだけ動くAndroid端末だろうし大して高くならなそう
912.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:07▼返信
リモートならVITAくらいの価格かな?
913.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:07▼返信
>>909
まぁ極端に言えばPSVRみたいなもんだな
一部の物好きが買うような類のニッチな商品ではある
914.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:08▼返信
STEAM DECK持ってるけど、やっぱり体感出来るレベルの若干の遅延が気になるのよね
PS5リモプ特化でどれだけ遅延が抑えられてるのかが気になる
VITAも微妙に遅延してたしな
915.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:10▼返信
>>323
つまりCSじゃもう無理ってことだろ
結論一緒じゃねえか
916.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:11▼返信
外で遊べない!と頓珍漢な事を喚いてる豚がいるけどこんなもん見た目や大きさからしてどう考えても外で遊ぶ想定じゃないだろ

つーかスイッチも外で遊んでる奴なんか見た事ねーけど
917.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:13▼返信
>>25
5Gで外でゴリゴリ動かせてる実験もあるから……
あーデザインの話か、そうね
918.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:14▼返信
>>26
これに関してはリークを許容してマーケティング調査した感じはある
919.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:15▼返信
ゴキ「これは外で遊ぶ用じゃない!!」

外で遊べない携帯ハードって何の意味があるの?w
920.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:15▼返信
>>919
出張先のホテル
921.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:15▼返信
>>408
さっさとPS4,5のリモプアプリを受け入れていればこんな悲報にはならなかったのにね
922.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:17▼返信
携帯電話機能付き
料金分割払い
psステーションwifi格安
びた2
923.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:20▼返信
無駄なあがきしてんな
924.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:20▼返信
値段次第かな
3万円超えたら俺はいらないわ
925.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:22▼返信
>>919
スイッチなら「寝っ転がって〇〇が遊べる〜」とか言ってた君たちがそれ言うの?
926.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:23▼返信
>>919
当時3DSみたいな小さいハードでも自宅で持ち運ぶが外に持ち運ぶを上回ってきてたんだけど
927.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:24▼返信
使わないけど欲しい
928.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:25▼返信
これでティアキンできるんか?
929.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:25▼返信
形状的に持ち歩くにはきつそう
930.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:26▼返信
Switch持ってるなら持ち運んでも自分の家の中ばかりだと普通に気付くと思うんだが…
931.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:31▼返信
携帯するハードじゃないのはデザイン見りゃわかる
気になるのは散々言われてる価格と遅延。全てはそれ次第
遅延が気になるようだとある程度シビアなアクション系は全滅だしな
932.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:31▼返信
PS5動かさないといけないんじゃ自室が勝手にアチアチになってるのか?
933.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:31▼返信
Xperia1V GamingEdition 約20万円

ゴキブリはこれでリモプしてあげなよw
934.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:31▼返信
次世代スイッチQ
935.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:31▼返信
これは売れないだろうな。
家の外で友達と集まってプレイしたいゲームって、PSには無いよね。
モンハンくらいか。
936.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:31▼返信
>>910
後から条件出すなよwアスペ君
937.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:32▼返信
>>925
GK乙
豚曰くブヒッチは「キャンプファイヤーに囲まれて」遊べるんだぞw
938.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:32▼返信
>>935
そうだね
939.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:32▼返信
電車で寝っ転がってティアキン
940.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:33▼返信
>>933
豚の生涯収入をはるかに超えてるからお前は買えないもんなw
941.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:33▼返信
これ要らんやろ
リモートまでしてPS5とかやる必要がないし必ず失敗する
今回の様々な発表をみてもPSの衰えと訴求力の無さが目立っている
ジム・ライアンとかいう無能を起用し続けるからこうなる
942.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:34▼返信
オトメイトを取り戻せ!
943.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:34▼返信
>>923
お前がな
944.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:34▼返信
>>939
電車で寝っ転がったら車掌に怒られるぞ
945.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:35▼返信
>>939
ド田舎なのか人がいない時間帯なのか…
どっちにしろ迷惑行為だが
946.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:35▼返信
>>939
迷惑だから家に帰りなさい
947.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:35▼返信
持ち歩くのはスマホでいいよ
だいたいswitchも持ち歩かんだろ
948.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:36▼返信
>>935
基本無料ゲームがろくに揃ってないガイジが健常者のふりしてるみたいなもんだなw
特別学級かえ?w
949.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:36▼返信
ゲーム業界でQと言えば、パナソニックのゲームキューブ互換機
そういやvitaのときも開発コードがNGP、ネオジオポケット
ってしてたね
950.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:38▼返信
>>941
要らないのはお前なんだよ。
何もないクズがわかった口聞くんじゃねえ!
951.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:41▼返信
モニターつきコントローラーだし元からニッチ商品だと思うよ
俺は買うけど
952.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:42▼返信
モニターつきコントローラーだし元からニッチ商品だと思うよ
俺は買うけど
953.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:44▼返信
半導体不足でスマホ買い替え手数料が値上げ
954.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:44▼返信
こんなしょうもない物でSwitchやSteamDeckに対抗しようとしてるのは流石に草
ソニーも堕ちたもんだなぁ・・・
955.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:45▼返信
>>15
それ言うならゲームボーイとか出てくるし
いうほどSwitchとビータに類似性あるか?
956.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:46▼返信
>>954
はるか格下相手に対抗も何もないわな
957.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:47▼返信
対抗しようとしてないし、そもそも競合すらしてない
これはあくまで「PS5」の周辺機器なので
958.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:49▼返信
周辺機器出されただけで「抵抗」などと発狂するようなショボいブヒッチw
959.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:49▼返信
スチームデックだっけ?あれでよくね感あるけど
寝っ転がりながらやれるのは良いよね
960.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:49▼返信
大げさにアナウンスするから動画が低評価だらけになる

WiiUっぽくてもいいじゃん

テレビ(映画)見ながら携帯機やるの好きだから家では楽しみ、テレビを拘束しなくて済む
961.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:50▼返信
>>937
焚刑かな
962.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:51▼返信
PS5本体買わないと使えないじゃん
963.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:52▼返信
>>930
出張で持ち運んでしまってるわw

FF16に間に合わせてほしかったわw
964.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:52▼返信
>>962
周辺機器なので当たり前ですねぇ
965.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:53▼返信
逆にぶーちゃんがPS5のリモプ専用ハードにそんなに発狂する理由がわからん
何に怯えてるの?
966.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:58▼返信
>>959
値段いくらか知ってる?
967.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 12:59▼返信
※950
ジム・ライアンが無能なのは認めてて草
今更WiiUのタブコン出して喜んでるような奴はアホでしかない
968.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:00▼返信
Wifiあれば外からでも遊べると思う。遅延はあるだろうが
メインは家の中で自由な場所でやるためだろうな
969.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:00▼返信
>>960
大げさどころか数秒のさらっとした発表だったが
970.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:02▼返信
スイッチの唯一の利点を潰しに来たな
971.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:02▼返信
スイッチの利点の一つを奪うものではあるな
だから豚が過剰反応してるのだろう
972.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:03▼返信
>>935
本当は、無いよね。で終わりたかったけど
モンハンが頭をよぎってしまったかわいそうな豚ちゃんでしたw
973.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:04▼返信
外出先でも遊びたい奴向けか
そんなに居ないやろ
データ通信料どうすんだこれ?
974.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:04▼返信
俺含めてゲハブログに来てるような連中は誤解してないだろうけど、
一般人は携帯ハードと区別が付かなそうだな
975.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:09▼返信
いつでも2次元彼氏に会いたい乙女ゲーマーが取り込めるのかもと思ったが、
このゴツさはそんなもんじゃなかったなw
今後もスイッチで我慢してもらうしかないか。
976.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:15▼返信
しかし30本も発表か予想より多かったわ
リーク通りのドグマ2が一番嬉しかったかも
977.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:15▼返信
>>973
むしろ家の中用だろう
ジップロックで包んで風呂で使いたい
978.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:18▼返信


WiiUのパクリじゃんwww

979.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:18▼返信
外人にWiiUWiiU言われて馬鹿にされてる....
980.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:19▼返信

いや、普通にハイスペ携帯機出せよ

これは流石に蛇足
981.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:19▼返信
ヤフー記事でもタイトル「携帯型の新デバイス」だぜ
そりゃ誤解もするわw
982.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:23▼返信
どうせ5万くらいするんだろ
983.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:23▼返信
コントローラーDualSenseのときでも俺はいらねの大合唱だったな。
家電と考えたら、ニッチ向けにも出して勝機を逸しないようにしないといけないのよね。
新しいプラットフォームではないからそんなに開発コストかかってるわけでもないだろうし。
984.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:24▼返信
勝機→商機
985.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:30▼返信
>>965
何か怯える要素があるの?
986.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:32▼返信
>>385
いや消費税がかかるだろ、どうやって脱税する気だ?
200×139×1.1=30580
987.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:35▼返信
スイッチだとジャギジャギのガビガビなグラフィック、ロード長になるけど
これならPS5のハイクオリティなグラフィックのままロード爆速で遊べるってことよな
待ってたのはそれだよ最高
988.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:36▼返信
ニシ「SwitchPro!Switch2!」
任天堂「そんなもの…ないよ?」
SONY「Project Q!」

草草の草
989.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:37▼返信
>>984
不滅隊かな?
990.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:38▼返信
まあニッチ向けなんだろうけど、このコンセプトなら別に開発費とかも大規模にはかからなそうな感じだしな。
ちなみに3万円ぐらいなら俺もそのニッチの1人になるが、それ以上はちょっと考える。
991.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:39▼返信
まあ出張とか帰省でPSを持っていくなんて人もいたから
そういう需要はあるんじゃね?
992.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:43▼返信
普通に自宅の中用途がメイン需要の周辺機器でしょう
993.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:49▼返信
QというのがQアノンみたいでよくない
爆死しそうな演技の悪さだ
994.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:49▼返信
ながら作業プレイが捗りそう
995.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:49▼返信
>>993
だな
ネーミングセンスが悪すぎる
996.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:49▼返信
>>985
普通に考えたらないな
豚の考えが普通じゃないってだけでしょ
997.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:50▼返信
ろくなデバイスでは無いと思っていたが
せめて昔のSONYみたくカッコいいデザインかもと
期待したのが馬鹿だった、、、

令和になってSONYのデザインセンスが更に悪化
XperiaもPlayStationもデザインダサすぎる
998.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:52▼返信
>>993
とはいえスイッチとかXSSのSなんて今世代では爆死の象徴で
めちゃくちゃ縁起悪いだろ…
999.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:52▼返信
>>889
あほww
1000.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:58▼返信
>>973
これ見て外で遊びたい人向けだと思うのは相当重症だな
どこをどう切り取っても屋内サブ端末なのに
1001.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:59▼返信
>>997

いいねwもっといい声で鳴けよw
1002.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:59▼返信
今世代で爆死してなかった文字を調べたらQぐらいしか残ってなかったとかか?
1003.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:00▼返信
>>941
あなたが買わなきゃいいだけのこと
1004.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:03▼返信
>>982
するわけないだろww
1005.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:04▼返信
ソニー、隙がなさすぎだな
リモートでもできるのは嬉しい
1006.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:08▼返信
お盆の帰省でPS持って帰ったとかいう猛者もいたしなあ
これはこれでアリだと思うわ

俺は常にリモプできる端末を確保してる口だから助かる
今はスマホだがコントローラがカバンの邪魔になってた
1007.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:15▼返信
3万以下なら考えるわ
そういえば現状のリモプアプリでリモプ時にモニターに出力するのどうやって止めるの?
1008.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:17▼返信
ある程度の通信速度のある環境じゃないと厳しいらしいな
1009.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:18▼返信
>>1008
今あるリモプアプリで試してみれば良いんじゃね?
1010.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:19▼返信
>>974
逆に駄目じゃん
Switchと同じように考えてたらトラブルになるじゃん
1011.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:20▼返信
イッテQの金子のやつ
1012.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:22▼返信
家の中でパソコンあってスマホでネット見るし
ちょっと遊ぶにはいいかもしれない
1013.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:23▼返信
>>993
開発コードで製品名じゃない
1014.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:24▼返信
最近のSONYってデザインがダサい
まだバルニューダの方がマシ

家の中に置いてたら違和感のあるデザインばっかり
タブレットに足が生えてるみたいでキモい
外に持ち出さないからデザイン無視し過ぎ
1015.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:27▼返信
どっちかというと携帯型PS4が欲しい。
高速ネット環境必須の遠隔操作機とかニッチすぎて誰得だよ。
1016.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:27▼返信
どんだけスイッチの後追いすれば気が済むんや…
プライドが無いんかいなソニーは
1017.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:27▼返信
>バルニューダ

なんだこれ半島語?
1018.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:29▼返信
>>1014
デザインの善し悪しなぞ人によるから実用性を優先した方がいい
ただでさえ携帯機はそのデザインのせいで操作性最悪なのに
1019.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:29▼返信
>>1016
PSPの後追いしてるブヒッチの悪口はよせよw
1020.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:31▼返信
実用性も無さそう
自立出来るのか?
YouTubeやNetflixに対応してるなら台所やジップロックで風呂なんてしたくなるけど

このデザインって汎用性無さ過ぎて
あと単純に部屋にポンと置いてあったらキモいデザイン
1021.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:32▼返信
そもそもコレはコントローラー扱いだしな
1022.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:32▼返信
バルニュー豚で一気に発狂w
1023.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:32▼返信
PS5のゲームもゴロ寝プレイしたかったからPS5携帯ゲーム機出してくれて良かった
FF14の作業とPSPlusの消化が捗るわ
1024.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:33▼返信
ビジュアルメモリをパクったポケットステーションから何も変わってねーなー
1025.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:33▼返信
アーカイブスをDLして遊べるといいんだが脆弱性がなあ
1026.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:33▼返信
PlayStation3の時にブーメランみたいなコントローラーが発表されて
ダサいから辞めろと言ってたら普通にデュアルショック3になったように

ダサいもんはダサいと言っとかないと
マジで高校生がタブレットにコントローラーつけた感じと言われて
そのまんま絵にしたみたいなこのデザインのまま発売されるぞ
1027.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:34▼返信
>>1020
PS5はYouTubeやNetflixやプライムビデオやDMMTVとかも見れるよ
1028.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:36▼返信
>>1026
PS5と同じデュアルセンスなので操作はしやすそう
1029.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:37▼返信
>>1026
それに持ちやすさを考慮したらグリップって大事だよ
1030.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:38▼返信
PSムーブ→Wiiリモコンのパクリ
PSカメラ→キネクトのパクリ
PSのサブスク→ゲーパスのパクリ
ProjectQ→WiiUゲームパッドのパクリ

ソニーがマリオムービー絶賛してたのは仲間意識させてパクる為だったんじゃね
1031.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:39▼返信
ソニーのインダストリアスデザイナーは
ちゃんと仕事しているのか?

本当にジョークのようなデザイン
まんまコントローラー真っ二つにしてタブレットにくっつけただけじゃね
1032.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:40▼返信
>>1026
お前の糞ださいセンスと価値観なぞどうでもええわw
1033.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:42▼返信
>>1031
お前の存在がジョークだろ豚ちゃん
1034.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:42▼返信
ぶっちゃけまんまに近い方が持ち替えても操作の違和感が少なくていいと思うぞ
1035.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:44▼返信
>>1030
アイトイを開発した会社をMSが買収してキネクトを作ったんだが
それにアイトイのmoveデモはWiiリモコンの前に出ていた
サブスクやクラウドはPSPlusとPSNowがGamePassより早く始めていた
WiiUゲームパッドの前にPSPでPS3の一部ゲームは既にリモートプレイ出来てたしPS4とVitaでもVitaを別のコントローラーやスクリーンとして使えるゲームは出ていた
SONYは映画会社でもあるのでPSIPの映画はこれからも作られるしスパイダーマン2みたいにゲーム化もされる
1036.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:45▼返信
>>1026
カッコいいデザインのWiiUタブコン買ってくる!
1037.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:45▼返信
家の中に置くなら
自立出来る事もしくは立てかけて安定感のあるフラットなデザインは
最低限成立しないといかんだろ
Wiiのリモコンにしろ、汎用性を追求すればデザインはプリミティブになるしか無い。
いやいやいや、狂気のデザイン、梅図かずおかよ、フラットなタブレットと
有機的なグリップ部分、調和性がない、コーヒーにわさび?寿司にソース?いやーフラットなタブレットに
こんなゴツゴツなグリップはダサい
1038.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:46▼返信
>>1031
やっぱりブヒッチのデザインはジョークだったのかw
1039.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:46▼返信
心理的にコントローラーとタブレットの接合部分が折れそうで見てて不安になるデザイン
1040.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:47▼返信
こんなところで冒険しなくていいのにw
Vitaの発展系で良かったのに。
1041.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:48▼返信
>>1037
座ってやるならPS5でやればいい
これは俺にとってはゴロ寝プレイ用だ
1042.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:49▼返信
今壁にぶち当たってる携帯専用機出すほうがかなりの冒険だよ
1043.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:49▼返信
vitaはあきらめるのが早かった
1044.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:50▼返信
VITA2とかPSP2とかにしなかったの
どっちも失敗ハードって思ってるからなんだろうなあ
PSは失敗作が大鷺
1045.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:52▼返信
SONYのプロダクトで久々に糞ダサい製品を見た感じ
1046.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:53▼返信
>>1044
どうあってもスマホに勝てないとわかってるからだろ
1047.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:54▼返信
>>1044
なるほど
任天堂の次世代機はSwitchUでキマリだな
1048.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:54▼返信
SONYのブランドに傷がつくぞw

中華製品とかでよく見るデザインじゃん
GBA互換機とか
1049.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:58▼返信
なんで豚がこんなに発狂してんのよ
別にブヒッチはこんな周辺機器に関係なく寿命だぞ?w
1050.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:01▼返信
スターシップトゥルーパーズに出てくる
敵エイリアンみたいなデザイン
1051.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:02▼返信
如何にも開発コスト掛けて無さそうだし今更だろ。寧ろGoやVita TVに続く迷機として
名を残す方がマイナー機コレクターに喜ばれるぞ
1052.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:02▼返信
>>1049
豚にはリモートプレイなんて理解できないからな
1053.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:03▼返信
カッコよかったらPS5と一緒に買いたいのに。
どっちもダサい
所有欲を満たすようなデザインが重要

車もゲーム機も
1054.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:03▼返信
>>1010
PS5が必須になるとしたならPS5でリンクして専用販売にすればいい。
1055.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:04▼返信
>>111
ダウンロードしてプレイさせろって15万くらいでも無理なことを要求するのいい加減にしろ
ものを知らないにも程がある
1056.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:04▼返信
ちなみにVITAの時のコードネームは「NGP」でしたね
WiiUは「Projectカフェ」とか言ってたけどあれなんだったんでしょう?
1057.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:04▼返信
PS5本体もラックや家具との調和を考えてくれ

デザインがダサい
1058.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:04▼返信
結局遅延とか次第かなぁ、ごろ寝しながらDiabloⅣやるのには良さそうだから買うかな
1059.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:05▼返信
プライドないんか笑
1060.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:05▼返信
>>209
vitaでは出来ないって書いてた人が居たな
ホントかどうかは知らんけど
1061.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:06▼返信
PSVitaはPS4の操作性に近づける為にグリップやRL2対応グリップやボタンやスティックの上に被せて押しやすくするのとか買ってたなー
リモートプレイするのにVitaの操作性に問題があったから
でもQだとデュアルセンスだから完璧
そして画面も8インチとデカくて本体も薄型で軽そう
リモプ機としては完璧だね
1062.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:07▼返信
>>1053
SONY×HONDAのAFFELAはどうですかね?

ニシ君的にはやっぱりプリウスがカッコいい?
1063.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:07▼返信
まだまだPlayStation4でいいけど
PSプラスの無料ゲームがPS5ばっかりになってきたら買い替えたい

それまでに本体とタブレットはデザインやり直してくれ、ダサい
1064.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:07▼返信
>>79
PSPのころにはもう実現してたわけだが、switchはその頃はまだ原型であるPCゲーのリモートマシンすら無かったね
1065.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:08▼返信
>>1061
トリガーやボタンの押し込み具合とかもね
1066.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:09▼返信
>>99
ディスクメディア採用して大容量確保した任天堂携帯機なんてあったっけ?
1067.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:10▼返信
どうせこのデザインガー連投豚はこいつの思うようなデザインにしたら今度は操作性ガーと連投するだけw
VITAのリモプみたいに操作性で叩けなさそうだもんなw
1068.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:11▼返信
>>139
ストリーミングなんだからデータ量はほぼ一定だよ
ラグはあるが、switch実機よりもマシなのは笑っちゃうけどな
1069.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:11▼返信
※1050
お前スターシップトルーパーズ観てないじゃんww
1070.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:12▼返信
>>173
まぁおうちのアップロード次第だけどな
1071.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:13▼返信
>>105
豚の自作自演とかいらんわ
1年後くらいにゴキがこういうこと言ってたぞーってやるんだろ?
面倒くさ
1072.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:15▼返信
>>119
PS5でPS4互換を動かせばいいだけじゃね
1073.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:16▼返信
>>170
その挟み込むコントローラにやっすい中華タブ組み合わせても、200ドルでは買えないよ
既にいいタブ持ってるならどうぞ
1074.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:18▼返信
>>150
ならこんなデバイスに興味を示すこと自体がおかしい
なりすまし感すら出てくるな
1075.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:19▼返信
>>154
逆だろ
本体売っただけで利益出るんだから任天堂はこれが出る前に折れておくべきだったんだよ
1076.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:20▼返信
センスの一欠けらもないなVitaはデザイン良かったのに
1077.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:22▼返信
つかデザインも操作性も「人間向け」だぞ
なんで偶蹄目の意見なんか取り入れると思ってんの?
1078.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:22▼返信
>>177
1ドル150円とか俺とは生きてる時代が違うなぁ
そのままなら27000円くらいだけど、日本だけちょっと頑張るんじゃね25000円だな
1079.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:24▼返信
>>192
プレイ環境聞いちゃうわ
ちょっと長めの出張とかにいいかもしれん
1080.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:24▼返信
ただただダサい
中華製品っぽいデザイナーしかいないのか今のSONY
1081.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:25▼返信
ASUSみたいなソリッドなデザインの方がいいね

技術アピールはデザインでして下さい
1082.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:25▼返信
>>210
120fps対応の転送できないかなぁ
さすがに無理か
1083.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:26▼返信
Appleを見習って。洗練されたデザインってゴツゴツしてないのよ
コントローラーはタブレットと一体化させてくれ
1084.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:26▼返信
>>215
Pの次のだからじゃね
PSPの次、PSQ
1085.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:28▼返信
>>1081
あれがいいとかお前のセンスダサいなw
1086.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:28▼返信
>>229
8インチFHDパネルなんて3~4000円くらいだろ
何で最終製品と比較してんだか
1087.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:29▼返信
>>1083
だっさw
1088.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:29▼返信
ダサいダサいってまさかお前らこんなの外に持ち歩くの?w
持ち歩くわけでもなければデザインなんてどうでもいいやろ
1089.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:29▼返信
ソニーの新モバイルゲーム機「Project Q」はPS5必須 SNSでは「大爆死の予感」の声も

世の中を扇動するIT mediaの記事
1090.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:30▼返信
>>1083
それこそ中華タブレットも同じデザインでしょ
1091.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:30▼返信
>>249
コントローラにモニタ付けた周辺機器に何を言ってるのかマジで分からん
1092.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:31▼返信
大爆死w

そもそも出荷数少なそうだから
成功も失敗も無いだろう
1093.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:32▼返信
>>262
低温火傷を予防するために1時間も動かない仕様なんだろ
1094.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:32▼返信
(´・ω・`)結局任天堂ハードは任天堂のソフトが遊べるって一点だけでメシ食ってるんだから
パクったって意味ねぇのよ
1095.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:34▼返信
>>1088
豚が適当に連投してるだけだよw
1096.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:34▼返信
>>271
お前の要望は長めのHDMIケーブル取り回せばいいだけのソリューションだな
1097.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:35▼返信
>>273
特許庁の資料見ればいいだけの話だよ
1098.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:36▼返信
ダサいデバイスは持ちたく無い
中華でももっとシンプルなものが良い
もしくはゲームボーイチック
1099.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:36▼返信
>>278
入ってそうってのがもう
入ってなきゃ何も出来んて
1100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:36▼返信
>>1083
中華ゲーミングタブレットで検索したら真っ先に豚の言うタブレット一体型が出てきて草
1101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:38▼返信
>>1098
ポケモンが出るまではあのデザインのせいで大して売れてなかったのにw
1102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:38▼返信
SONYのデザイナーと中華タブレットゲーム機のデザイナーのレベルが同じ
1103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:39▼返信
中国のきったないオフィスでデザインしたゲーミングタブレットと
SONYの高級オフィスでデザインしたprojectQ


結果は同じでした
1104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:40▼返信
>>1102
これはコントローラーだからな
デュアルセンスのはハプティックフィードバックの為に握る形状にしてるんだろ
1105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:40▼返信
ゲーミングデバイスはデザインに凝り過ぎてはダメ

ゲーミングキーボードを見ればわかるでしょ
Appleのマジックキーボードみたいなのは誰も使わんのよ
1106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:40▼返信
豚のセンスって中華タブの適当なやつがいいのか
そりゃWiiUとか3DSを有り難がるわけだw
1107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:40▼返信
>>353
switchは元々PCゲーをローカルストリーミングプレイするための機材だったんだよね
つまりその程度の性能のもので無理やりゲームを動かしてる任天堂がどうかしてるんだわ
NVIDIAも大爆笑だよ
1108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:40▼返信
>>1102
中華タブレットゲーム機でググったらスイッチみたいなのが出てきたんだけど任天堂のデザイナーは中華レベルってことか
逆にこのQタイプは出てこんなー
1109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:42▼返信
>>322
そういうんじゃないよ
少しはコンピュータの仕組みを理解しよう
1110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:43▼返信
あらら
デザインガー連投豚ちゃん壊れちゃった
中華中華言ってたらスイッチに特大ブーメラン刺さってて草
1111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:44▼返信
ちょっと前に左右の分割コントローラで画面を受け止めるように着脱する設計の携帯機があったろ
ブヒッチよりははるかにましなデザインだぞ
1112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:44▼返信
>>332
現状リモプがどのくらい使われてるかくらい計測した上で企画出してるに決まってるだろ
企業で働いたことないのか?
1113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:46▼返信
古いスマホでも出来る
リモプ専用とか意味ないわな
最新スマホゲームと
マルチに出来るハードかもしれん
1114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:47▼返信
あのコントローラ
取り外し出来そうじゃん
1115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:48▼返信
デュアルセンスにスマホのせられるようにして
スマホのリモプアプリの改善でこれと同等のプレイは出来るようになるかな
というかこれは左右の幅があるからデュアルセンスと操作感はちょっと違うか
1116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:50▼返信
Switchライトみたいなスペックダウンした携帯機ではなく単なるリモプ用端末なのかそれなら売れないだろうな
PS5本体を起動しなきゃいけない時点で携帯機最大の利点であるお手軽さってのを失ってる
VITAやスマホでもリモプ可能だったけど流行らなかった、その理由がボタン操作ができないからともで思ったのかな
1117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:51▼返信
普通にソニーのM4ヘッドホン対応してくれと
1118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:53▼返信
今更WIIUゲームパッド朴李で草
珍コンと言いソニーが任天堂のギミック朴るモノは全て失敗w
1119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:53▼返信
コントローラー分離できなさそうでゴミやんw
1120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:54▼返信
リモプ専用はビジネス的に
儲からないだろ
1121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:54▼返信
こんなんでも3万はするのがソニークオリティw
1122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:55▼返信
コレは失敗するのが目に浮かぶ
1123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:55▼返信
スマホやiPad miniを挟む

デュアルセンスジョイントを発売すれば良いんだけど
プライドなのかなw SONYは Switchに一矢報いたいのかなw
1124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:56▼返信
>>465
うちの10インチタブの両側にデュアルセンス組み合わせてもそんな長さにならんけど、どこの惑星のインチで計算してんの?
1125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:56▼返信
やっぱりトムヘンダーソンのリークはほぼ当たるね
1126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:57▼返信
>>553
高価ねぇ
有機ELモデルで値下げしたのに?
1127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:57▼返信
>>1121
WiiU8GBは本体タブコン込みで25000円だったよね
安過ぎたかも
1128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:58▼返信
>>1116
まー持ってないから知らないんだろうが、レストモードにしとくだけでリモプ側から本体起動できるんやで
1129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:59▼返信
>>484
ゲームよりも何となく理解できるこっちに攻撃ターゲット絞ってきてるのちょっと笑うよね
まぁものを知らんからケチの付け方もずれまくってるからお察しだけど
1130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:01▼返信
糞アプリだけどね
PS remote play ってアプリ

接続も時間がかかるし、コントローラーの切り替え出来ないし
そりゃ専用で作るしか無いソフト開発力
1131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:01▼返信
>>491
マジで豚ってもの知らないからこうなる
テレビの中に小さな芸能人が入ってるとでも思ってそう
そのくらいの原始人感
1132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:02▼返信
PS のアプリは糞すぎる
アプリ開発から逃げて

専用で端末作ってしまえは楽でいいけど、蓄積した不満の解消にはならんよね
1133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:04▼返信
タブレットの設定画面からデュアルショックをBluetooth接続
アプリを起動して接続→長くて1分以上かかる
ラグがひどい →屋内100Mは出てる
テレビに切り替えるにはPS本体とデュアルショックをケーブルで接続し直す必要がある

Switchはガチャコンだけ
1134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:05▼返信
>>507
20万のとは言わんが、10万するスマホに勝てる携帯CS機なんて現実的な価格でもう作れる時代じゃないからな
携帯CS機なんてもう歴史に出現しないだろうね
任天堂が次もバカやるかもしれんけどマジで空気になるよ
1135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:06▼返信
リークでは「Q lite」と言ってたのでこれは一体型タイプだね

コントローラーとタブレット部と分離できる「Q switch」版もありそう
自分の好きなスマホやiPadを挟んで使うタイプになる
1136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:11▼返信
>>977
それこそそんなやつはいない
1137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:12▼返信
>>550
PSじゃ許容されないレベルの本当のゴミインディーだらけじゃんswitch
ただでも一度もさわりたくないようなやつ
ストアがゴミで埋もれてて探しにくいって本当の任天堂ユーザーが苦言を呈してるレベル
1138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:12▼返信
リモートだったらディスプレイとコントローラでしかないのだから3万もしないよな?
1139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:14▼返信
>>551
今現在リモプ出来るのにやってない奴には無関係なデバイスだよ
お前は無関係な方のグループに居るだけ
これを機に使ってみようって感じでもないからなおさら
1140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:14▼返信
>>1116
お手軽さなんて言ったらブヒッチはロード遅いわバッテリーもたんわで一番遠いじゃねえかw
1141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:15▼返信
※1138
只のディスプレイならコントローラーだけ売ってスマホに着脱式コントローラーでええやんw
1142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:15▼返信
>>558
ロード長すぎて眠くなるだろ
1143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:16▼返信
※1140
SteamDeckのバッテリーの持続時間の低さ馬鹿にしてんのか?
1144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:17▼返信
PSの周辺機器で成功した試しが無いw
1145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:18▼返信
>>583
どこにそんなニッチなゴミ仕様に対応するバカがいると思ってんだよ
標準だったWiiUですら活用したサードタイトルは2,3個だったろ
1146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:20▼返信
>>592
PS4,5はたまにハッカーが割ってるけど、褒賞金あるからそれ以上情報が出回らないんだわ
ガバガバな任天堂の違いが分かるかな?
1147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:21▼返信
>>600
Android版より先行してiOS版出てるじゃんPS公認のやつ
スティック位置気に食わないし高いけど
1148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:23▼返信
>>611
マイナーチェンジされたところで既存のPS5の価値が変わるわけでもないっての
クソみたいな買わない言い訳永久にしてろ
1149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:24▼返信
リモプ専用でも15000円ぐらいならそこそこ需要はあるかな
1150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:25▼返信
>>635
これもう今に至っては前代未聞のぼったくりだと思ってるわ
子供向けのオモチャとしてもちょっと考えられないくらいの悪どさを感じる
1151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:25▼返信
※1149
PS5のコントローラー幾らdr売ってるか知ってる?
1152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:27▼返信
着脱式モデルのPS5は10〜12月に出すだろう
先日の事業説明で匂わせ発言してるし
1153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:28▼返信
>>1138
え?ディスプレイとコントローラだけでゲーム遊べると思ってんの?
1154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:28▼返信
PSVR2並にコケる
1155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:29▼返信
>>655
そう思うなら今すぐSteamDeck買ってるんだろうなぁ
1156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:30▼返信
>>668
なるほど二段階リモプは試そうとも思わなかったなぁ
1157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:31▼返信
子供にps5繋いでるテレビ取られるからこれ欲しいわ。
1158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:32▼返信
>>1144
ポケステやガンコンやVRとかもダメならPSに限らず任天堂や箱も含めてヒットした周辺機器が思いつかない
何かある?マジで思い出せない
1159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:34▼返信
>>677
普通のワイヤレスも使えるけど、ゲーム的にこのプロトコル使いたいってところにフィーチャーしてるだけだろ
何に対応してるかはものによるからな
遅延多めのだけはゲームに向かないのは確か
1160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:35▼返信
※1158
任天堂のプロコンは何時も争奪戦を繰り広げてるぞw
1161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:35▼返信
日本語変な奴いるなw
1162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:35▼返信
>>1151
スイッチコントローラー左右セット8200円
デュアルセンス7300円

タブレットと着脱可能なのかい?
1163.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:36▼返信
>>682
ただ不能のプラスチックの塊を周辺機器と呼べるセンスが凄いわ
1164.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:37▼返信
※1158
リングフィット忘れたのか?
1165.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:38▼返信
>>712
新規にタブとそれに合わせたコントローラ用意するよりは遥かに安くて安定するだろ
今その組み合わせでストレス感じてる人ならなおさらだよ
ぼったくりswitchに金を出せるくらいなら余裕だろ
1166.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:39▼返信
>>1164
あーリングフィットあったね
ゲーム感なさすぎて忘れてたわ
それくらい?
1167.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:39▼返信
※1158
任天堂はWIIの体重計やリモコンコントローラー、リングフィットアドベンチャーのリングやプロコンと大ヒットだらけやん…
1168.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:40▼返信
>>1160
コントローラーカウントするんかいw
それならDS4も争奪戦してたな
1169.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:40▼返信
>>726
PS5の拡張コントローラで、PS5を持ってない買う気のない人には無意味な代物だよ
何の可能性だ
1170.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:40▼返信
>>1166
3DSの時のイワッチメントとかあるだろw
1171.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:42▼返信
>>719
いや圧倒的にQだろ
勝負するまでもないっての分かってて書いてるな
1172.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:42▼返信
ソニーの任天堂のパクった珍コン見た目がアダルトグッズまんまで実用性皆無
クオリティ低すぎて引いたわ
1173.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:44▼返信
>>1172
ニシ君はお子ちゃまだからな

一般人は本物のアレを女性に挿入して子作りするんだぞ
1174.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:44▼返信
ソニーのゲーミングデバイスinzoneもどれも値段だけはいっちょ前でクオリティ低すぎて馬鹿にされとるやんw
ヘッドセットくらいマトモなもん出せよと
1175.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:44▼返信
>>759
何でレトロなゲーム屋に行っちゃうんだろ?
任天堂大好きな人たちの店でしょそこ
1176.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:46▼返信
野球中継見ながら血質形状変化マラソンでもするか
1177.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:47▼返信
>>1167
リモコンとプロコンはただのコントローラーやん
体重計もリングフィットも周辺機器がヒットしたというよりはダイエットゲームが売れたって感じだし
1178.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:48▼返信
WIIUゲームパッド並の遅延の無いレベルじゃないと意味ないよ
遅延ありまくりならスマホで現状間に合ってるんで
1179.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:50▼返信
ラジコンマリカもたまには思い出してあげてください…
1180.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:51▼返信
こんな産廃買うくらいなら増設用SSD買え
1181.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:52▼返信
>>1179
それとダンボールラボは思いつくんだけどニシ君も買ってないから反応悪過ぎて話題に出来ないの
1182.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:52▼返信
※1179
それでも200万超えしとるからなw
1183.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:53▼返信
15000円あれば2TBの増設出来るな
1184.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:53▼返信
>>853
数が売れたから成功とか失敗とかそういうもんじゃないって豚はマジで理解できてないんだな
欲しい人が買って使って満足できて、SIEが損をしなけりゃそれでいい製品なんだよ
ユーザビリティの欠片もないような任天堂にかまけてるからおかしな発想になるんだわ
目を覚ませ豚奴隷
1185.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:54▼返信
>>1180
産廃買ってカスタムファームウェアいれてゴニョゴニョするのが楽しいじゃん?
1186.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:55▼返信
iPadで良いて言うバカまだ居るんだな

iPadだと黒枠あるしめっちゃ見づらいんよ

このプロジェクトQだと枠なくなるから絶対に買うわ

あとこれのおかげでサードゲームでスイッチ買う理由ほとんど無くなってないか。
1187.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:55▼返信
単体でPS5のゲーム遊べるとか思って買っちゃう情弱一人はいそう
1188.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:56▼返信
※1187
ps5持ってたらスイッチ版のソフト買わなくて済むわ
ありがとう😊
1189.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:57▼返信
>>856
PS5との比較と何も変わらん
ガワが変わっただけで何を今さらって感想しか付かんぞそんなもん
1190.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:59▼返信
>>1186
スマホでいい
タブレットでいい
というやつほどまともにリモプやったことないだろうな
やってるやつほど細かい不満点の解消を専用端末に期待する
1191.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:59▼返信
>>1187
そういえばうちのWiiって本体に付いてきたWiiスポーツ以外はWiiFitしか買わなかったな

嫁が凄く欲しがったけど1週間で飽きやがったんだよなぁ
1192.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:02▼返信
※1190
マジでそれな

汎用機でやるデメリットを使ったことがあるやつしか分からんのよね
1193.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:03▼返信
>>888
任天堂信者発想だと大本営が発表するものはハードを持つ全てのユーザーが欲しくなるはずだってことだろ
ゲームも同じで何故かハード所有者はみんな同じゲーム買わなきゃいけないと思ってる
頭おかしいけど、連中の発想はそう
1194.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:04▼返信
iPadをリモプに使うとiPadとして使えなくなるからな
攻略記事探したりできなくなるから、これがマジで不便
専用機のあるなしは快適性に直結する
1195.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:05▼返信
これからはマルチタイトルをQでやるかスイッチの携帯モードでやるかっていったら
グラやロード時間の短さ考えたらQ一択になるな
1196.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:06▼返信
単体でゲームはできなくてもいいけど
動画配信とトルネは動いて欲しいな
1197.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:07▼返信
新作のファイナルファンタジーが発売される年ってマイナーチェンジの廉価版出たりすることが多いんだが...
FF13→PS3slim
FF15→PS4廉価版

今回はFF8のポケットステーションみたいな周辺機器でしたね
1198.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:07▼返信
本当に出すんだ、という感想しかでないよ
VitaTV以下の台数は確定したな
でも買って未開封のまま眠らせて置けば、買値よりも高く売れるか?
VitaTVは9800円だったが、これは2万超えはしそうなので、それは難しいか
1199.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:09▼返信
VitaTVは、これは出来て当たり前だろう、が出来ないガチガチのセキュリティw仕様だったからな
クタタンが去ったあとのPSはユーザーへの遊び心がまるで無いからな
これもユーザーが「こういう使い方ができるだろう!楽しみ!」な部分は全部潰されている可能性がある
1200.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:14▼返信
>>1199
据え置きは汎用性パーツが使えるのにね、HDDやSSDが使えるのはPS3時代からの伝統

携帯機になるとメモリースティック(ソニー)、VITAメモリーカード(ソニー)と汎用性皆無になる
1201.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:15▼返信
>>1197
ff13は2009年、slimは2012年やぞ

1202.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:16▼返信
>>1083
デュアルセンスの触覚フィードバックの為にあえてこういう形になってんだから
一体化とか馬鹿の極みでしょ
1203.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:17▼返信
>>1199
いや、ハードウェアのこういう使い方ができて楽しいってだいたい改造行為やんけアホ
1204.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:20▼返信
>>959
持ってるならdeckでリモプすりゃいい
リモプだけしたいのにあの価格は出せんからな
1205.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:21▼返信
>>1199
具体的によろ
1206.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:22▼返信
>>971
スイッチの利点にPS5のリモプが出来るがあればな
無いのに過剰反応してる理由が分からん
いやこれが何かを理解できてないからだろうけど
1207.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:23▼返信
専用ソフトは無さそうな
1208.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:24▼返信
>>1207
あるわけないやん
これカテゴリーはコントローラーやで
1209.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:24▼返信
>>1201
PS3slimは2009年だよ
最終型の上部ディスクトレイを横に手動で開けるタイプが2012年
1210.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:24▼返信
>>979
海外の豚もものを知らない無能だって改めて分かっただけじゃね
国関係なく無能が擁護するのが任天堂
1211.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:24▼返信
なんだよこれ、中途半端なの出してきたなぁおい
まぁ買うけどさ
1212.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:25▼返信
>>980
はいハイスペ携帯機ー15万円ー
誰が買うん?
1213.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:27▼返信
>>981
テック系のニュースは全国紙の新聞ですら間違ってる事がほとんどだよ
アレを素直に受け取ってる段階で情弱確定なのでしょうがないね
1214.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:28▼返信
>>1207
何一つ理解してなくて草
1215.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:29▼返信
>>1197
底辺機器の信者は姿謹んで
1216.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:30▼返信
>>991
そういや3ヶ月出張の時はPS4とnasneそのままスーツケースで持ってったな
正しい判断だった
PS5はサイズ的に厳しそうではある
1217.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:30▼返信
※1205
VitaTVはUSB端子があり、かつ最初のコントローラー認識でUSB接続が必須なのに、サードのPS3、4ライセンス品の有線コントローラーの使用ができない、つなげるのは純正DS3とDS4のみ
1218.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:31▼返信
>>1126
おまえ本当に低能底辺だな
バカ過ぎ
引き籠もりニート無職だろ?
1219.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:32▼返信
>>1015
SIEが作っても7,8万円は下らない一品になりそうだが、欲しいか?
1220.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:34▼返信
>>1024
順序逆じゃね?
ビジュアルメモリってDCだろ?
1221.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:35▼返信
>>1082
おまえps5も4k120fpsモニター・テレビも両方持ってないだろ
どうして見栄貼って嘘言うの?
1222.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:37▼返信
>>1030
嘘並べても事実で全部返されるんだから黙っときゃいいのに
豚は何でそんなに可哀想なクリーチャー感を前面に押し出してくるん?
1223.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:38▼返信
>>1037
手に持つ以外の使い道がない製品に自立自立って頭大丈夫か?
1224.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:39▼返信
流石に携帯機オワコンを提唱していたゴキさん方の熱い掌返しには笑わせてもらった
1225.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:40▼返信
>>1192
だからって何万もする専用機を買うかは別問題だしな。
持ってるスマホでプレイできるからリモプ機能を使ってるってだけの人のが多いだろうし。
1226.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:43▼返信
>>1217
それのどこができて当たり前なん?
1227.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:45▼返信
防水は?
1228.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:46▼返信
>>1224
これ携帯機じゃないぞ
1229.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:46▼返信
>>1133
クソタブとクソネットワーク環境、デュアルセンスを2大用意できない無能
って自白をわざわざ聞かされる身にもなって欲しい
1230.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:47▼返信
>>1224
?そのオワコンの携帯機なんてソニーも任天堂ももう出してないやん
これは周辺機器やで
1231.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:49▼返信
>>1144
周辺機器って成功したり失敗したりするようなもんじゃないからな
必要な人が買って使えて満足すりゃそれでいい
まぁ強いて言えばネジコンじゃね?今復活してもいいくらい
1232.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:49▼返信
携帯はリモプでも出来るってのはよく見かけたけど、携帯機オワコンはあんまり見なかったな
1233.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:51▼返信
>>1157
テレビの小脇にモニター用意すりゃいいだけじゃね
1234.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:51▼返信
※1226
君はわざわざVitaTVなんて買う人が、何を真っ先に望むのか理解できない?
大画面で720p以下の高画質wを見たいとでも思っていたの?
普通に考えればアケコンや、使いやすいコントローラーを使ってVitaとPSPのゲームが出来る事を期待するだろ
1235.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:51▼返信
普通にPS5のコントローラーとしても使えるなら予備として買ってもいいな
値段は2マンまでなら出すよ
1236.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:52▼返信
>>1164
プラスチックの塊を周辺機器と呼べる感性には感心するよ
1237.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:54▼返信
>>1191
switchと一緒じゃねえか
1238.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:55▼返信
>>1234
極一部だけどサード製の有線コントローラー使えたよ
ちゃんとvitaTV対応って書いてあった
初音ミクの音ゲーをテレビで遊ぶ為に買ったわ
1239.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:56▼返信
>>1192
いや使ってみようと思ってシミュレーションしただけで分かるよ
使えそうなタブも2つめのDセンスもあるけど、マウントとか考えたら不安定感と面倒くささであかん
1240.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:56▼返信
もしかしたら豚ってリモートプレイがどういう仕組みなのかすらわかってない?
1241.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:59▼返信
>>1224
ぶーちゃんには同じに見えるのか

ブヒッチにはできないFHD、60fpsができるのは、Q自身は裏方のゲーム処理を全くしてないからだぞ
バッテリーの残量を何に食われる所為で稼働時間とのトレードオフで携帯機がしょぼいスペックにしなきゃならなかったのか思い出せよ
クラウドゲームみたいなインターネット経由じゃないローカル通信環境でやり取りするだけだからラグも遅延もないし通信速度も十分出せるしな
1242.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:00▼返信
>>1234
いやお前マイノリティの自覚もった方がいいよ
1243.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:00▼返信
>>1238
VITAミクはPS3版あるでしょ
PSP版もPS3のドリーミーシアター買えば遊べるし
1244.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:00▼返信
>>1227
デュアルセンスがある意味そのままくっついてるのにそこに期待しちゃうのはホントにどうかと思うぞ
1245.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:00▼返信
>>1240
せやで
1246.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:01▼返信
ぶーちゃんはこれ単体でゲームができるハードだと思ってるのかw
1247.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:02▼返信
>>1240
スマホの画面をテレビに映すキャストみたいなもんだろ
1248.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:02▼返信
>>1172
本当にクオリティ低いのはWiiのリモコンだよ馬鹿豚w
フィリップス裁判ですら任天堂が50回以上も「Wiiリモコンはソニーの技術をパクったものだから
フィリップスの主張は無効」って喚いてたんだぞw
1249.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:03▼返信
ゴキイラ

w
1250.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:04▼返信
>>1249



プッw
1251.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:04▼返信
遅延が気にならないレベルなら普通に買うけどなぁ
当然ながら外で使うつもりは全くないし自室で快適に遊べれば35000円までは即買うわ
1252.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:05▼返信
> 今年後半、WiFiに接続してリモートプレイを利用することで
> PS5からストリーミングしてゲームをプレイすることが可能となる新しいデバイスを発売予定です。
> 社内で「Project Q」と呼んでいるこのデバイスは
> 8インチの液晶ディスプレイと、DualSense ワイヤレスコントローラーのすべてのボタンをご利用いただけます。
> Games must installed on PS5 console and exludes VR games
1253.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:12▼返信
ゴキブリはこれで何遊ぶの?

アトリエとかブルーリフレクションとかですよねw
1254.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:13▼返信
画面が小さい!!

なのでHDMI出力端子付けて大画面で遊べるようにしろ
1255.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:14▼返信
>>1234
いや、お前みたいな意見のやつは初めて見たわ
1256.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:14▼返信
VITAみたいな爆死しそうですか?
1257.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:15▼返信
豚また敗北w
1258.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:16▼返信
>>1254
面白いと思って書いてるの?
1259.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:17▼返信
>>1247
全く違う

仕組みとしてはゲームのプレイ配信の視聴に近い
コメの代わりにキー入力を送信して配信元のゲームを操作する
1260.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:17▼返信
周辺機器相手に朝から発狂し続けてる豚w
どれだけ追い詰められてんだよw
1261.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:17▼返信
>>1180
用途が別物じゃん
1262.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:18▼返信
>>1256
PS5向けの周辺機器だからPS5よりは売れないだろう

ゲーム機としてカウントしたいのかな?
1263.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:18▼返信
※1255
VitaTVが発売されて、真っ先に突っ込まれた部分だぞw
ソニー信者でもノーサンキュー、買う人は気をつけようとGameWatchですら書いてしまうレベル
1264.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:18▼返信
VitaTVでもリモプできたな、そういえば
1265.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:20▼返信
>>1251
自室の無線LANの電波次第だから、
ノートPCかスマホのPS Remote Playで試してみるとよろし
1266.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:20▼返信
ゴキイラ発狂警報
1267.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:20▼返信
リモプ専用末端とか流石ソニー分かってるわ

ここでただの携帯機出してきたら本末転倒だし無能だった
1268.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:21▼返信
>>1263
ほほ記憶にないな
VitaTVは純正コンでしか使わなかったし
1269.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:21▼返信
>>1266



プッw
1270.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:21▼返信
>>1263
VitaTVの中古は新品の倍2万円近くで取引されてるけど

WiiUの中古は6000円程度ですね
1271.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:22▼返信
スマホだと画面小さいしどうしても操作がクソになるから専用機はそれなりに需要アリだとは思う
寝る前ちょっとだけゲームやりたい時なんかうってつけだし
あとはやっぱり値段次第かなぁ
1272.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:23▼返信
$199にならんかな?
1273.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:24▼返信
※1263
ちなみに発売前のレビュー記事では超ぼかして書かれていた
いまのところDS3とDS4対応がアナウンスされているが、サードライセンスのアーケードコントローラーの対応も期待できる、など
発売後の検証レビュー記事でお通夜になっていたな~、PSボタンもついている正規ライセンス品を弾く理由がわからん、と
1274.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:24▼返信
>>1272
それならノータイムで買うわ
むしろまた品薄になる可能性すら出てくる
1275.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:25▼返信
>>1272
スイッチの対して嫌がらせ用に作ったから2万円以下にする可能性はある
1276.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:27▼返信
家の中で持ち運びできる形態としては
現状の最適解だな

やっぱゲームの処理自体がクオリティと共に重くなっていくからバッテリーと排熱技術が相当進化しない限りはこれしかないってレベル
1277.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:27▼返信
ゴキイラ

発狂


らん
ぜよw
1278.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:28▼返信
Switch2の下位互換
1279.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:29▼返信
>>1277




プッw
1280.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:29▼返信
>>1273
一所懸命に書いてもらってすまんが、やっぱり印象にねーわ
1281.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:29▼返信
Switch2って周辺機器と比較される程度のものなのか
やばいな
1282.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:30▼返信
VitaTVはいまだに毎日稼働してるくらいの名機だけどこいつは微妙
わざわざ小さい画面でやりたくねえ
1283.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:30▼返信
※1270
そりゃ生産数が極小だったからな、ほぼ日本のみでの発売だし
GBAミクロの中古価値が上がるのと一緒だ
俺はVitaTVを新品で買ったほどの信者だぞw
1284.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:30▼返信
>>1278
携帯機とリモプ機は全くの別物だw
1285.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:30▼返信
>>1270
VitaTV持ってるが一部のゲームが起動できないのが残念だったわ
Vita後半でゲーム用に開放されたメモリ空間をVitaTVでは画面出力用に確保してたからなんだが
艦これとか太鼓の達人やりたかった
1286.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:31▼返信
※1280
そりゃお前が実は持っていませんでした、というエアー所持者だらだね
1287.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:33▼返信
>>1221
いや持ってるけど?
確かにFHD 60Hzパネルってどっかに書いてあったわ
1288.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:33▼返信
>>1278
これAAAも出来るんやで
1289.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:34▼返信
>>1263
全然そんな意見見たことないな
多数派の意見だったんならとりま数例さっとソース出せるだろ
よろ
1290.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:35▼返信
フリーダムウォーズなんかだとVitaTVが有線接続なんで安定してるから
部屋立て担当が推奨されてたりしたな
1291.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:35▼返信
リモプ専用端末とか誰が買うんだろうw
1292.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:36▼返信
>>1286
唐突なエアプ判定に草生えるわ

VitaTVで残念だったのは1080i出力までしかなかったことだな
ガチでVITA SoC使い回しの安普請で、色気のある追加仕様が存在しなかった
PS4リモプに使ったこともあったが、やっぱ描画解像度が低い点は不満だったな
1293.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:36▼返信
気をつけろって言ったら1アカウントに携帯機3つまでしか認証登録できないので
すでにPSPやVita持ってる人は注意ってのはあった気がしたが
1294.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:37▼返信
※1205
あとVitaTVとVitaでメモカを入れ替えると、データベース更新に1分以上待たされるのもまいったな。
DL販売を推進しているんだから、仮想デスクトップとは言わんが、同一アカウントのログインならサーバー側で管理してくれ、と思った
この待ち時間のせいで、外ではVita、家ではVitaTVをいう切り替えも出来なかった、本当に何のために出したのかわからないゲーム機だった
トルネもVita用とVitaTV用で2回金を払えとかいう素敵な仕様だったし
1295.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:37▼返信
>>1291
1296.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:37▼返信
>>1291
俺買うよ
1297.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:38▼返信
>>1291
俺は買うぞ
コントローラーに画面付いただけって感じ

PS6コントローラーのタッチパッド部はディスプレイになると思うし
1298.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:38▼返信
>>1294
メモカ入れ替えとか特殊な遊び方してんなぁ
やっぱお前は一般ユーザーでは無いと思うわ
1299.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:39▼返信
>>1291
俺は買うけどそんな売れるもんじゃないって事はわかってる
恐らくVR2と似たようなもんかな
1300.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:39▼返信
>>1294
無料の時にアプリ買わなかったのは失敗だったなw
1301.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:39▼返信
リモートプレイをスイッチのパクリと言い出す豚に草しか生えないwww
1302.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:40▼返信
PSVitaTV並みの爆死しそう・・・
1303.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:40▼返信
>>1218
はいはいブーブー
1304.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:40▼返信
隙間的な需要だよな、最初から分かってるとは思うけど
1305.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:40▼返信
リモートプレイ専用端末をスイッチのパクリと言い出す豚の知能の低さwww
1306.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:41▼返信
>>1290
あー、有線できるのは利点だったな
1307.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:42▼返信
リモートプレイ専用端末はディスプレイが付いてるコントローラーな。
スイッチのパクリとか頭が悪いにもほどがあるw
1308.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:42▼返信
>>1299
VR2もVRの初動を上回ってはいる
1309.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:42▼返信
ぶーちゃんリモプ端末をSwitchの携帯モードだと思ってそうw
1310.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:42▼返信
>>1286
とりあえずそういう多数派の意見だったというソース出そうぜ
どこぞの国じゃないんだからさ
1311.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:42▼返信
VitaTV購入前はメモカを入れ替えと思ってたが初期の32G、後になって買った64Gと2枚あったので
それぞれ入れっぱなしだったな

入れ替えてDB更新とかやるとフォルダが初期化されるから懲りた奴は二度とやってないだろ
1312.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:44▼返信
>>1294
トルネはアプリが違うからね...

例えばカラオケJOYSOUNDはVITA版とPS4版があるので課金しても一方しか使えないんだが
PS4版で課金するとPS5ではPS4扱いなのでPS5と4どちらでも使えるという状態になる
1313.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:44▼返信
モニター付きデュアルセンスって言った方がわかりやすいだろ
1314.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:44▼返信
>>1311
それな
クソ不便だから入れ替えとかしなかったわ
1315.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:44▼返信
※1298
64GBとか1万円の代物をVitaTVのためだけに追加購入できるかよ、そこまで信者力高くないわw
あまりに待ち時間が長いから、最初に買った16GBを使いまわしたよ
まあすぐに本棚の肥やしになったけど
1316.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:44▼返信
これでアナログスティックが滑り出したら泣くから様子見する
1317.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:45▼返信
リモプをスイッチと同じもと思っちゃう豚の知能の低さwww
1318.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:46▼返信
>>1313
正にそれだな
その液晶モニターにPS5から映像を飛ばしてるだけ
ほんと単なる周辺機器なのよこれって
1319.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:46▼返信
VitaTVもはちまでは安いしこれは売れる!!と大絶賛だった

しかし現実は・・・お察し下さい
1320.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:46▼返信
>>1313
リモプ機能もついてるからビミョーに正確では無いな

つか有線LAN挿せるんかな?
有線できると嬉しいんだが
1321.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:47▼返信
待ち時間よりフォルダが初期化されるのが嫌だったから
PS+のセーブデータ預かりを利用してたわ
1322.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:47▼返信
>>1285
一応ブラックリスト無効にする方法はあるけどやっぱタッチパッドメインのゲームはVITATVじゃやりにくかった
1323.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:48▼返信
何が良いってゲームのクオリティに影響与えないところよな
携帯機の低スペに引っ張られてジャギガビモヤの糞グラにならないのが最高
1324.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:48▼返信
>>1317
それでいてクラウドのゲームを持ち上げてるんだぜあの馬鹿共w
1325.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:48▼返信
>>1319
いやだから売れないのは当のソニーも重々承知だし、
このコメ欄でも「これは売れる!」なんて言ってる奴いないだろ?
煽るならもっと違う角度からにしてみようか
1326.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:48▼返信
スイッチでリモプできればいいのに
1327.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:49▼返信
>>1315
いちいち信者信者ウルセー奴やな
VitaTVをディスりたいなら冷静にディスるだけにしとけ

あと勝手に自分を多数派に数えるな、輪をかけてウザいわ
1328.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:50▼返信
ゴキブリですら発売前から爆死を認めざるをえない失敗ハードという事かw
1329.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:50▼返信
※1314
PSPはメモステを入れ替えても一瞬で認識してくれたからな、16GBを2枚持ちとかも現実に使えた
VitaとVitaTVは専用メモカを入れ替えて遊ぶことが現実的ではなかった
それと、デスクトップの初期化もあったな・・・
使いにくい整理ツールで、一生懸命分けたゲーム達があっさりと初期表示にされるという罠
1330.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:50▼返信
>>1316
>本機は画面の横にコントローラーを分離して装着するスタイルとなっており

どういう部品別販売や修理になるか分からんが
分離できるみたいだぞ
1331.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:51▼返信
リモプの利用状況はSIEも把握してるからな

ゴーサイン出せる程度の需要は見込んでるんだろ
1332.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:52▼返信
関係ないがファンタシースターポータブル2iはなぜかVitaでダウンロード不可設定だったんだが、
一時期ストアの設定ミスでダウンロードできた事あったんだよな
オンラインモードはできなかったから当時あんまり意味なくて、すぐにストアが修正されたので
BANが怖かったから消したが、今となってはVitaTVに残しておくべきだったw
1333.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:52▼返信
>>1330
やっぱ脱着可能か
解決としてはいい感じだと思うわ
1334.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:53▼返信
※1327
信者の俺がSonyを見捨てるきっかけのゲーム機がVitaとVitaTVなんでね
文句はいくらでも出てくるんだわ
で、具体的にVitaTVがどんなふうに使えたのか教えてほしいね、1080pのTVにつなぐとボケる画面が最高だったの?
1