• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






数年前に洗濯機ドラム内部カバー部分が
調子悪く修理までの間にポケットに入ってた硬貨が
隙間から内部に入り込み、
度重なる回転で超絶変形後に排出
メイン銀行の最寄り支店に持ちこんだところ、
変形が凄くて支店では偽造変造の鑑定ができず
上流に回っていた500円が、
一ヶ月弱を経て口座返金されてました






  


この記事への反応


   
ここまでひしゃげるのか(´・ω・`)

これ、力自慢アピールに使えそう。

洗濯機の中でこんな曲がるの……?!
Σ(゚Д゚)

  
「空手バカ一代」みたいだな

花山薫が曲げたとしか思えない

これと同じで油染み等の酷いお札なんかも
偽札判定に時間がかかるから、気をつけてね、、
お店が怒られる案件だから、、
「お金はお金だろ!?」じゃ済まないんだこれが、


これはしょうがない。
この方も言及されているけど、貨幣損壊等取締法も理解された上で
故意と疑われないよう非の打ち所がない対応をしていて。そこがすごい。




あまりにひしゃげすぎて
贋金を疑われたってことかな
で一ヶ月後に無実が判明して帰ってきたと
そういうこともあるんだ








B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(73件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:21▼返信
電通最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:23▼返信
お金を壊したり破いたりは罪になるからね
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:23▼返信
命の洗濯したら確率でこんな風にひしゃげます
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:23▼返信
下手したら警察沙汰だからな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:24▼返信
ありがとう自民党
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:24▼返信
文章がヘタすぎて頭に入ってこない
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:25▼返信
形や象嵌での判定ができないから材質までいったかな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:25▼返信
一番の被害者は間抜けなご主人に買われて五百円玉を内部に置き忘れされたドラム式洗濯機では?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:26▼返信
本物に間違いございません
いやぁ、いい仕事してますねぇ〜
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:26▼返信
一連の作業で発生した金額は500じゃ済まないんだろうな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:28▼返信
これ洗濯機のほうも無事じゃないだろ
軸は大丈夫かもしれんが鉄カゴは普通に歪んでそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:28▼返信
常識的に考えてこんな偽造方法効率悪すぎてやる訳ねーんだからさっさと換金しろよな
鑑定に1カ月かけるとか無駄すぎる
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:29▼返信
【Z速報】 盗んだバイクで万引き1900点…サプリをフリマアプリで転売し生活

盗んだバイクで滋賀や愛知など2府3県のドラッグストアを巡り、サプリメントなどの万引きを繰り返したとして、滋賀県警長浜署は24日、京都府宇治市、無職の男(24)(窃盗罪で公判中)を窃盗容疑で追送検したと発表した。91件(計約600万円相当)の被害を裏付け、捜査を終えた。
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:30▼返信
500ウォンならどうかな?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:30▼返信
花山薫だろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:32▼返信
洗濯機の修理もできてないしコインは変形させるし文章も変だし
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:32▼返信
大山倍達10円
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:33▼返信
500円じゃ諦められないよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:34▼返信
>贋金を疑われた。
少し違うぞ。「自国の貨幣を故意に傷つけてはいけない」って法律に引っ掛かりそうだから
鑑定に時間かかったんだぞ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:38▼返信
令和の錬金術きた
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:38▼返信
数年前なんか一ヶ月なんか日本語がアレ過ぎて分からん
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:39▼返信
ダラしね。洗濯機にそのまま打ち込んだやつが悪い
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:39▼返信
もしかしたら500ウォン硬貨かもしれない
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:42▼返信
500ウォン事件はマジで錬金術だったな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:45▼返信
割りと意図的ではない硬貨の変形はよくある
持ち込んだところが支店だと本店に送られるから組戻に時間がかかるだけだ
最近は本店以外での破損通貨交換をやってくれない銀行も多い
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:50▼返信
ここまで変形してたらレアだから取っとけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:53▼返信
ここまで挟まると洗濯機が壊れると思うがね
なんか臭うよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 13:59▼返信
文章の書き方がヘタクソというか分かりにくいな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:00▼返信
こんなに曲がると思うか?嘘松くせえええ!
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:03▼返信
故意になんか当然やらないがこうなっちゃったのなら記念に取っとくなぁ俺なら
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:03▼返信
>>2
税金ぶっ壊すのはセーフ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:04▼返信
>>1
3兆円をゴミにして返金もしてないからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:12▼返信
さっき道路で拾った1円玉らしきもの、銀行員に渡してみようと思う
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:13▼返信
この500円返金のために一体いくら費やしたんだろうか
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:14▼返信
マギー司郎が紙幣でこれやって捕まってたなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:20▼返信
日本語を勉強しろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:22▼返信
乾燥の時の熱で曲がりやすくなったんだろな
しかしポケットに500円しのばすってかつあげ対策とか泥酔後の電車賃確保とかなんかね
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:32▼返信
ちまき「無事買ってきたと」

39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:36▼返信
僕の握力は500kgなんだが?('ω'`)
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:39▼返信
最終的には成分分析でもしたのかな
したなら500円以上の金額になるだろうw
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:40▼返信
花山さん逮捕やん
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:50▼返信
日本語が下手すぎる
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:52▼返信
ろくでなしブルースでも、意図的に10円曲げて強いアピールしてる人いたな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:58▼返信
>>42
制限内に収めようとして支離滅裂になるやつやね
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 14:59▼返信
こういう対応をしっかりできるから500円に500円分の価値を保証できるんだよね。たった500円ぽっちと扱った瞬間に貨幣経済は失墜する
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:01▼返信
洗濯槽の隙間に硬化はさんだ事あるけどどちらも変形はせず頑丈だなと思ったものだが…
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:22▼返信
電子マネーかカードやのに今更?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:31▼返信
※2
硬貨を破るのは無理じゃね
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:33▼返信
日本銀行や支店へ行けば10分程度で交換してもらえるかもよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:43▼返信
洗濯槽のパワーで硬貨がこんなにひしゃげるかよ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:48▼返信
そんなん言われても高い金額がなんかなったらともかく500円こんなんなったらエラーコインみたいにとっとくわ
多分ヤフオクとかメルカリで絶対500円以上で売れたろうに
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:49▼返信
鑑定代に何万円もかかってそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 15:58▼返信
硬貨なめんなよ
割と丈夫だぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:35▼返信
洗濯くらいで曲がるとは思えん、嘘くさい
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:38▼返信
500円玉わざと曲げんの大変だろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 16:49▼返信
※2
破いたり??
お札は罪にならないが。 貨幣のみだ。
しったか書くな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:00▼返信
銀行に手間かけさせんなよ
こんなもん庭に埋めるなりして自分でコッソリ処理しとけや
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:04▼返信
まるで、超能力 ユリーゲラの世界だな。

とある科学の超電磁ガンも顔負け。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:12▼返信
500円がここまで曲がるには物凄い力が必要だと思うけど洗濯機程度で可能なのか?
何処かに噛み込んだら洗濯機が止まるだろうし
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 17:56▼返信
1円が猫のおしっこで粉々になってしまった
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 18:52▼返信
尚、紙幣は破ろうが燃やそうが問題ないがコピー機通すとアウト。
店のコピー機で紙幣をコピーすると警報鳴って警察に通報入るから。
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 19:36▼返信
誰も言わないので、マネーロンダリングしたからじゃねえの。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:02▼返信
貨幣損傷だの印刷機だの、オタクが金に関する浅い知識披露したがるの何?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:12▼返信
ちょっと文章の構成考えてもらっていいですかね
さすがに頭が悪すぎると思うんですよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:36▼返信
>>1
すっっっっごい日本語下手くそ過ぎでイライラするんだけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 20:51▼返信
>>11
硬貨が歪むようなパワーは無い筈だがw
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 22:22▼返信
※28
それ思った。読み難い。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 22:46▼返信
プラスチックの名札やら携帯洗濯してもこんな事にならんかったが最近の洗濯機はそうなんかな?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 01:15▼返信
洗濯機ってこんなパワーあるのか
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 04:20▼返信
洗濯機で500円効果はどうやっても曲がらん
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 07:20▼返信
ドラム式で十円玉がひしゃげた事があるよ
脱水時に200~300Gかかるし当然だな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 12:11▼返信
嘘松

500円玉でこれならプラスチックのボタンなんて粉々だろう
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 21:14▼返信
人差し指と親指で曲げたんやろ
よって嘘松

直近のコメント数ランキング