• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





26日発売だったファミマのちいかわエコバッグ




名称未設定-1






ありえねえ販売方法で炎上







ちいかわエコバッグ、早めに買いに行って
店員にどんな風に販売するのか聞いたら

「先に来た方が入荷分を全て
購入するとの事で取り置きしてます。
10時からの店頭販売はありません。」だって。

流石にこれはファミリーマートにクレーム入れる。







その上「おひとり1つと本部にも言われてないですし。
あ、あちらに購入される方がいらっしゃるので、
譲ってもらえるか聞いてみてください😊」ってさ。
、、、流石にダメだろ。














この記事への反応



同じ方がいらっしゃいましたね💦ファミマへ行ったら完売…別の店舗へ行ったら完売…一店舗目のファミマへ行った時に居た車が二店舗目にも居たんですよ!転売屋だと思いました。ファミマ全店舗で販売ならまだ分かりますが限られた店舗のみの販売なら一人いくつまで!とか決めて欲しいものです!

私が買った店舗は1分前でも商品を出さず10時になってから出してました。お一人様いずれかの柄を1つのみって言われて、それぞれ3個だけの入荷のようでしたので最大6人が買えるっていう感じでした。

私は買えなかった人なのですが、人気なのわかってるから取り置きは不可にするとか、開始時間に行けない人もいるから受注販売にするとか対策するべきかなと、、、。


それはダメだよね😠
個数制限ないけど、1店舗の入荷数が少ないのに。ヒドイ・・・酷い😭


うちの店舗は一人1点で6人買えるようにしてましたよ…一人に全部はダメでしょ😨


私の居住する市(田舎)では、6店舗実施で各店舗A・B4個ずつの入荷でした。
1人1個の店やA・B1個づつ可の店があったようです。ほぼ数分で売り切れだそうです。


娘が言ったところは制限がなく並んでた方がグループ3人できて2個ずつ買って行って6個あったのをグループで全部買って行ったらしいです。
娘は買えなかったとなげいてました。




こういうの本当になくならんよなぁ











コメント(190件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:00▼返信
プリンバカアホ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:02▼返信
常連さんに売るので、転売ヤーには売りません
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:03▼返信
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:04▼返信
実際そんな欲しいか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:08▼返信
>>1
平等に程遠い日本
終わりだ😂
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:09▼返信
なんで今までそのファミマで関係を構築してなかったのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:10▼返信
転売バブル中やろ、また儲け話が出始めれば終焉するやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:10▼返信
本部が悪いでしょ
勇次郎やっちゃって
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:13▼返信
それ常連じゃなくて店員とグルな身内だぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:16▼返信
先に予約しなかったお前が悪い
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:18▼返信
そもそも生産数が少なすぎだろう
100倍は作れよw
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:18▼返信
グッズ系は売り抜きたいだろうから、ある程度はしょうがない
在庫残ると2000円の物が100円でも売れないとかありえるからな
転売批判してる人間が買ってくれる訳じゃないし
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:20▼返信
名前もメモして解雇まで追い込め。
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:21▼返信
こいつも転売ヤーでワロタ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:22▼返信
というか、平日の10時から販売開始ってのもなかなか
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:25▼返信
売れれば転売だろうが何だろうがそういうスタンスの日本だからね
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:29▼返信
こんなの要らんだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:31▼返信
まあ店も商売だし、確実に売れる方がいいよね
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:31▼返信
ちいかわバックにしか興味ない客と常連でちいかわバックも買う客

店からするとどっちがいい客だろうねぇ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:32▼返信
事前予約や取り置きが禁止されてなかったならべつによくね?
誰もルールは破ってないやん
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:34▼返信
ゴミリーマートかな
今の時代ここまでの間抜けはそうはいない
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:35▼返信
個数制限ないなら1人が全部を購入してもOKだからな
予約有りの店舗だったらしなかった人が悪いで終了だしね
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:36▼返信
> 本体価格:[1個]1,200円(税込1,320円)

メルカリで2種セット6000、単品4000で売れてるw
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:39▼返信
不埒な輩は生かしておくな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:39▼返信
コンビニは転売に対するハッキリした指導がないから個店ごとにどうするか勝手に決めてる感じで
基本モメて店が困るまでは対策なしなんだよな
だから最適解が「店にクレーム入れる」になっちゃうんだけど
実際客と顔合わせてる店員は一番ツラい
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:39▼返信
ムナクソざまあwwwwこういうのまってたんだよ!!!!
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:40▼返信
>>25
そういった商品の発売は朝10時からってのが転売対策らしいけどな
それ以外には何もない
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:41▼返信
みなさんひどいですよね!?わたし被害者ですよね!ひどいと思うならみんなで炎上させましょう!

女のオタクってこればっか。なんで常に最初の行動が拡散からの炎上なんだよこいつら
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:41▼返信
別にいいんじゃない。
無駄な買い物しなくてよかったじゃん。
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:42▼返信
またシナ転売ヤーか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:42▼返信
>>13
クレーマー最低
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:44▼返信
もうファミマで買い物するのやめるか
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:46▼返信
>>32
セブンでもローソンでも似たようなこと起きてるから
もう外で買い物するのやめたほうがいい
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:50▼返信
店長やオーナーと仲良くなっとけばええやん
友人がセブンのオーナーやってるからみそきん普通に取り置きして貰えたわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:51▼返信
まぁファミマは行きたくないコンビニではある。
大手三社の中で最低だわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:51▼返信
転売屋、1つ3万で売ってやるよ安いだろ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:53▼返信
経済が回れば何でもいいのが日本社会
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:53▼返信
店側もグルで転売の利益をわけあってるんじゃねえの
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:54▼返信
あんまデザイン良くないよね。
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:54▼返信
あんまりかわいいデザインじゃないな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:55▼返信
>>35
セブン・ローソン・ファミマ コンビニ3ブランドの利用者を徹底比較!購入商品の違いや特徴とは?
「お弁当、お惣菜、調理麺」を週1日以上購入しているユーザーはセブンイレブンが59.2%、ローソンが46.2%、ファミリーマートが54.5%でした。

セブンイレブンユーザーの毎月のお小遣いは、ローソンやファミリーマートユーザーより高め
有職者の平均個人年収を回答者全体(386万円)と比較すると、セブンイレブンユーザーが+94万円、 ローソンユーザーが+57万円、ファミリーマートユーザーが+75万円でした。
最低はローソンだけどね
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:55▼返信
完璧な転売屋相手か
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:57▼返信
ファミマってクロネコヤマトのコンビニ受け取りの為だけに存在してる店だな俺の中では
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:58▼返信
>>19
どっちも大事だわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:58▼返信
>>4
裏で予め取り置き可能である事をリークして、転売ヤーに流せば、いかにも「売れてる」というような演出ができるもんな
こういうステマのお手本みたいなのがチラホラ散見されるから、ちいかわは好きになれない
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:59▼返信
卸売業者?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:59▼返信
すみっコぐらし派
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:59▼返信
>>41
誰も統計の話なんてしてなくね
ズレてんぞお前
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:01▼返信
転売する気満々な奴に堂々売るなよそこは
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:02▼返信
>>49
「あなたは転売しそうなので売りません!」っていうの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:02▼返信
要るかこれ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:02▼返信
むしろ結果そんなものにお金使わなくて良かったと感謝すべき事柄
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:03▼返信
>>48
俺の中ではって言葉をつけてないんだから
客観的なデータで比較すべきなんだよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:04▼返信


   言うほど欲しいか?

55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:04▼返信
ズブズブで草
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:05▼返信
>>49
個数制限すりゃいいよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:06▼返信
>>54
俺も興味ないからこれっぽっちも要らんが
転売屋は利益が出るなら欲しいだろうし
大ファンなら欲しいんだろうよ
言うほど欲しいか?って時点でファンじゃないからそりゃ要らんでしょ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:08▼返信
なんでこんなちびまる子作者のコジコジのような人外キャラのパクり絵が人気あるんだ?
他人の褌で相撲取るの典型だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:13▼返信
>>58
コジコジって宇宙生命体で毒舌キャラだから可愛くないw
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:13▼返信
>>4
公式ニセ物グッズとしてスルーすれば良いわ
こういう事が積み重なってちいかわブームが鎮火していくんじゃね?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:14▼返信
ファミマにとっては売れ残らないなら転売ヤーに売ろうが関係ないと思ってるなこりゃ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:15▼返信
ファミマ側は転売だろうが売上に関係無いしな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:17▼返信
>>61
そもそもコンビニはフランチャイズだから
売れ残りまくっても個人オーナーの店舗が負担するだけで
コンビニの本社は痛くも痒くもない仕組みだぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:18▼返信
>>53
付いてなくても分かるだろ普通
周りに面倒臭いやつって思われてるぞお前
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:21▼返信
>>64
付いてないなら
最低は~だろって言われるのも当たり前
間違った主張してることになるんだからね
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:22▼返信
>>50
お一人様一個まで、でええやん
全部買うから取り置きしてますって
堂々片棒担ぐ発言に突っ込めよ
明らかにおかしいだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:24▼返信
商売なんでねw
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:25▼返信
法に触れてないんで文句言うなよ

69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:27▼返信
近所は朝店長とオーナーがいる時間帯にしか
こういう人気商品は売らないようになってるね
入荷が深夜でも昼頃販売
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:28▼返信
店からすれば転売屋も鬱陶しいが、クレーマーも鬱陶しいんだよね
クレーマーがすべきことは受注生産にしろとか訴えることだろう
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:30▼返信
>>68
ルールには違反してる可能性はあるんじゃね
そういった商品は10時発売厳守になってるはずだから
時間厳守商品の対象の場合には予約も取り置きもNG
そうだとしたら取り置きした店舗に対してルール違反で文句は言える
重要なのは発売時間厳守の対象商品だったのかどうかだね
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:31▼返信
決められた時間から販売するというごく普通のことをやれないという店や大人
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:32▼返信
転売ヤー、アンチコメ、格差社会とか災害時に大地震すれば解決!
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:34▼返信
売れればそれでいいと考えてる間は転売屋なくならないよ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:34▼返信
>>73
大地震で建物が壊れても
貧乏人と違って金持ちの資産は残るから未解決
ゾンビが大発生してみんな仲良しになれば解決!みたいなレベルが必要だねw
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:37▼返信
エコバッグ?転売はSDGでも自然にとっても全くエコじゃないよな?
資本主義ですらない堕落した社会主義だ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:41▼返信
>>76
旧ソ連などで実践されていた社会主義経済は、資本主義の対極にあるように思われることが多いですが、実際には政府が株主であるという特徴を持った資本主義です。

資本主義と社会主義の違いなんてこんなもん

そもそも転売は経済的自由主義に付随するものだからな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:41▼返信
店側も普通に売るより転売した方が儲かると気づいたからな
買い占めた奴は常連というより身内だよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:45▼返信
モラルとか良識とか、ずいぶん前に滅びましたよ
ご存じの通り、上から下まで「カネカネカネ」です
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:47▼返信
>>79
そりゃモラルとか良識とか上がカネカネカネで搾取され続けてたらアホでしかないからな
上を見習って下も同じように染まってくのは流れだね
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:47▼返信
こんなもん欲しがるなよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:47▼返信
余らせて失敗したくないから数潤沢に作るわけないしなぁ
企業からしたら宣伝に利用できればいいだけだし
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:48▼返信
転売ヤーから買うアホがいるから無くならない
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:50▼返信
そんな必死になることか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:51▼返信
常連という名の店員
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:52▼返信
常連に売って何が悪いんだよww
それこそ究極の転売対策だろw
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:54▼返信
常連転売ヤーってことぉ!?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:54▼返信
>>86
入荷量が数点ぽっちと少ないのに全部1人に売ったのは悪いなぁ
1人1個にしとくべきだった
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:54▼返信
>>63
それこそ店側は売れれば誰でもいいんだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:56▼返信
な!転売ヤーてカス以下だろ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:56▼返信
本気で嫌だと思うのであれば、ちいかわグッズを二度と買わず、ファミマも利用しなければ良い。

販売側も転売を適当に考えてるんだから、危機感覚えなきゃ何も変わりません。
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:58▼返信
>>91
他のコンビニでも同じことが起きてるんだから
結局は二度とコンビニは利用しません(やせ我慢)みたいなオチになるでしょ
つかファンにグッズを二度と買うなとかそれこそファンに喧嘩を売ってる提案だね
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:58▼返信
>>10
予約なんてやってないだろ(店員とコネを使ってルール外の予約は別)
お前の頭が悪い
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 08:00▼返信
>>48
おっとw
君は生え際がズレてますよwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 08:01▼返信
>>34
み、みそきん〜wwwww
キッズですやんwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 08:01▼返信
店もグルだぞ
売ったって事にして転売だ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 08:02▼返信
ニッポン人はアホみたいに転売品買ってろ
98.投稿日:2023年05月27日 08:02▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 08:03▼返信
販売側もいい加減学べよとは思う
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 08:04▼返信
今はまだエコバッグが買えなくて悔しいだけだけど
そのうち欲しいものが手に入らない→作品に興味が薄れる→観なくなる→エンタメ業界の衰退にまで発展する話しなんよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 08:05▼返信
そもそも要らない
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 08:05▼返信
>>98
いや、ズレるもなにも付いてないんだが?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 08:09▼返信
興味のない店員からしたらさっさと全部捌けたほうが良いからな
1人だからレジの処理も簡単だし
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 08:12▼返信
買わなきゃいいんだよ
転売ヤーが慌てて値下げするまで
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 08:14▼返信
メルカリとラクマ潰せばいいだけやろ
こいつらが悪の元凶や
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 08:14▼返信
まぁこの作品自体がクソだし…
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 08:15▼返信
まぁルール設けられてて守ってないなら店舗名出すのが改善する可能性は高いな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 08:20▼返信
みんな大好きポケカもだろ。
毎回ありえん量の開封するYouTuberとか
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 08:25▼返信
「制限がなく並んでた方がグループ3人できて2個ずつ買って行って6個あったのをグループで全部買って行ったらしいです」

これ何が問題なんや?
2種類あって、一つずつ計2個購入しただけでしょ?
組織的にって言いたいのかわからんけど、3人とも純粋に欲しくて連れ立って来ただけかもわからん
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 08:29▼返信
人気出るのわかってるのに数量限定にする無能w

>>105
転売カス「ヤフオク行くか」
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 08:30▼返信
ファミマに直接文句言ってからSNSに書け。 SNSは文句を書く場所ではないんだよ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 08:32▼返信
売る側からしたら誰が買おうが利益一緒
取り置きすれば全部買うって言ってるから確定で全部売れるってわかるから許してしまうでしょ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 08:35▼返信
一番くじって何気にバランスいいよな
買い占めても利益でないくらいに落ち着くから
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 08:44▼返信
個人でコンビニ経営してるやつなんて893みたいなのも多いしな
もうなんでもアリよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 08:47▼返信
>>114
893を馬鹿にしすぎでしょ
コンビニの個人オーナーとか搾取される側だし
893なら搾取するコンビニ本部側になるでしょw
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 08:50▼返信
昨日の20時ぐらいにファミマ行ったけど普通に在庫あったぞ?
民度の低い地域に住んでる人たちは大変だな…
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 08:51▼返信
エコバッグなんていくらでも売ってるだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 08:53▼返信
転売屋<転売屋が買い占めて買えない;;
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 08:53▼返信
名前が日本人でも中身はチャイニーズって多いんでなくならないよ
中華共産党から金もらって在日してる連中ウジャウジャいるかんね
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 08:53▼返信
別にいいだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 08:57▼返信
売る側にしてみれば早く掃けてくれれば御の字だからな
チマチマ売るよりまとめ買いで一括決済の方が売るのにかかる時間も短くて済む
表立って差別するかしないかの問題でまぁこの店はアウトだと思うわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 09:05▼返信
テンバイヤーが悪いのではなくこんなもんに群がる客がおる日本人が悪い、以上
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 09:10▼返信
コンビニ儲からんからな、本部から押し付けられた商品買う代わりに融通はあるぞ
バイト同士の転売は、今時バイト来ないので見ぬふりだな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 09:12▼返信
全2種で、価格は各1320円
2640円がメルカリで5300円出品確認。もろもろ経費を抜いて
1セットで2000円儲ける気だぞ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 09:12▼返信
自分が早く買いに行かなかったからでしょ?
負けを認められない大人が増えたね
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 09:13▼返信
>>71
だから10時販売まで取り置きされているの
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 09:14▼返信
ファミマ春の転売祭り
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 09:15▼返信
>>5
ちんかわ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 09:15▼返信
メルカリで買えばいいだけじゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 09:16▼返信
ちいかわ好きな奴ってやばい奴しかいないイメージ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 09:24▼返信
>>124
仮に一店舗100セット買い占めだとして20万利益
周辺地域10件で同じ事してたら200万
100店舗なら??
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 09:30▼返信
流石に初期入荷は捌けるんだから断れよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 09:34▼返信
※131
100セットも捌いて20万ぽっちにしかならないとかショボすぎる
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 09:36▼返信
その買い占めやつ、店員じゃねーの
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 09:37▼返信
>>132
何人も相手するより一人が全部買って終わらせた方が楽だからね
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 09:41▼返信
クレームとかきっしょ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 09:47▼返信
ぶっちゃけ店からしたら転売屋とか神客だよ
買えなくてギャースカ騒ぐ馬鹿がいるから仕方なく制限かけてるだけだし
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 10:01▼返信
もう店員が買い占めてメルカリで売ればバイト代の足しになるやろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 10:03▼返信
ファンも数量限定にしないと買わんしな。
ファンの主張は大体、俺は買えるけど他の人は変えない程度のレア度にしろ!
だからな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 10:04▼返信
>>27
転売のメイン層が暇な貧乏主婦だからむしろ転売助長してると言われても仕方ない措置
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 10:07▼返信
エコバッグなんていらんけどこの販売方法はないわ
転売が騒がれてる昨今に人気のキャラのこの数量のものを一人一限にしないのはあたおか
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 10:07▼返信
購入する努力を怠ったアホの負け惜しみやん。嫌ならそれより早く何故確認しなかったのか
それより早くに来て一つ買えば終わった話
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 10:08▼返信
>>128
ホラレモン「文句言う暇があるなら転売屋から買えよ」
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 10:08▼返信
>>141
売れりゃいいんだよ言わんと分からんか?
バイトなんて手間減りゃそれでいいんだ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 10:09▼返信
>>139
これな。無制限ならこんなの売れ残るよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 10:10▼返信
>>138
常連云々言ってる店員はその線あるな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 10:12▼返信
>>137
転売ヤー「今日来るこの商品全部ください」
だからなぁ。後々ギャースカ喚く自称ファンの世話(介護?)こそ一番無駄な労力
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 10:12▼返信
そんなに欲しいなら予約すればよかったんちゃう?
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 10:19▼返信
本当にファンなのか?買い負けした転売ヤーの愚痴に聞こえる
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 10:23▼返信
キャンセル不可の受注生産にしなよ
ファミマでは予約受付だけする形式にしたら良い
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 10:29▼返信
>>137
買い占めて値段釣り上げて売ってる
これが独占禁止法に当たらないの不合理だよね
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 10:30▼返信
>>122
売らなければ買わないんだから転売ヤーが悪いやろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 10:34▼返信
ロットNoを刻印しなよ
誰に何番を売ったのか追跡できるようにして
転売した人間には反則金を請求しろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 10:35▼返信
いうほどこんなエコバッグなんか要る?
街中でこんなコッテコテのキャラ物バッグぶら下げて歩くの?

普通のバッグにちいかわのキーホルダーとかを
ワンポイントで付けるぐらいが丁度いいんだからそうしなさい
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 10:37▼返信
ファミマバイトだけどこんな商品存在すら知らんわ
何便で入ってきて何処に置いてあったん?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 10:41▼返信
自分が買えなかったから怒ってるだけでしょ
販売方法に文句を言えよな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 10:45▼返信
※155
だって全店舗で実施してる訳じゃねーし
うちも取り扱いしてなかったよ

ファミマのサイト見たら「本商品のご予約、店舗でのお取り置き販売は実施しておりません。 」って書かれてたからこれアウトになりそう
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 10:59▼返信
じゃあ今後発売される限定商品全部買い占めますのですべて取りおいてくださいって言っておけば無敵やん
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 11:10▼返信
店員がガメたな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 11:19▼返信
情弱が騒いでるだけやん
事前に調べて動いてた人の方が欲しかったんやろ
先に並んでた人にずるい!って言ってるようなもん
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 11:22▼返信
>>139
受注生産にすると途端に買わなくなったりするよな
所詮レアだから欲しい
SNSでみんなが欲しがってる物を手に入れて自慢したいっていう道具だよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 11:39▼返信
好きなコンテンツ入荷予定日にその店に行くと、絶対に絡んでなさそうな競馬場に居そうな汚っさんがどこかにスマホで密に連絡をとりながらいる
転売ヤーは日本のゴミよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 11:41▼返信
買う方じゃなくて売る方が問題だとハッキリしたな
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 11:41▼返信
ファミマは転売ヤーを応援します!
って企業理念なんじゃね?
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 11:46▼返信
上の方は転売対策しないのか

余るくらいだったら転売ヤーに全部買ってもらった方がいいという考え方なのかな?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 11:51▼返信
エルメス言ってバーキン下さいって言ってみれば分かるよ
常連優先なんて小売店では当たり前なんだよ
欲しいものある時だけ平等とか言ってんじゃないよ
普段から贔屓にしてれば店だって融通きかせてくれるよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 12:14▼返信
試しにメルカリで調べてみたら凄い数出品されてて草
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 12:23▼返信
>>131
入荷してる店舗が少ないし、売ってる店舗も1店舗で6枚(3セット)くらいしか売らなかったみたい。お一人様1枚までの店もあるし、他の転売ヤーに買われてることも。
何時間もかけて下調べしてガソリン使ってヘイト買って、かなり首尾良く5店舗で買いしめできたとしても15セットか。
3万円。
微妙…。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 13:05▼返信
ファミマにクレーム入れたわ  くたばれ死ね
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 13:07▼返信
出遅れた転売ヤーの難癖にみえるわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 13:08▼返信
ファミマ最低だな…😠
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 15:27▼返信
自分が買えなかったから恨んでる
以上
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 15:36▼返信
ファミマ本部にクレーム
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 15:36▼返信
転売は資本主義経済上問題なし勢はこうゆう販売方法も許容範囲なんだろね
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 15:38▼返信
常連さんというのは逆に他客に親切なもんなんだけどな・・・
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 15:38▼返信
まあクレーム数だけじゃ効果薄くてSNS巻き込まないと何ともね
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 15:39▼返信
ファミマの企業体質として拡散される必要あり
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 16:16▼返信
まーたファミマか
ファミマっていつまで経っても店員の不正なくならんよな
確か一番くじの時でも店員が勝手に取り置き、横流し、一般客に販売禁止してなかったか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 16:33▼返信
ファミマは転売ヤー御用達だし卸さなきゃいいのでは?
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 16:54▼返信
販売側がゴミだとこうなるよね
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 17:06▼返信
生産量を絞るのが悪い
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 18:36▼返信
普段使わない奴のクレームなんて聞いてもなぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 19:14▼返信
どうせ受注生産やるだろこうなったら
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 22:03▼返信
見た目でいえば俺も今年40のおっさんだがナガノ展に一人で行くくらいにはちいかわファンだし分からんぞ
中にはオタク仲間に配る為に買い占めるゴミもいるし
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 23:26▼返信
店としてはまとめて買ってもらったほうが手間がはぶけてありがたい
特に指示がなければ早いもの勝ちでまとめて売ってしまうのは当たり前
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 23:29▼返信
店員の親族や友達に買わせて全て転売すれば店の利益と副収入ってお店も別であったからみんな各種転売の仕方やってんのよね
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 23:38▼返信
>>12
ちいかわなんか放っといても売れるだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 00:24▼返信
常識的な数(1種類ずつ)とかなら常連さんの分を取り置きしておくのはそこまで悪い事ではないと思うけど
買い占めってことは転売ヤーだよね
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 04:08▼返信
最初からとってない
店すらあるのだが……
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 05:48▼返信
>>54
あれば欲しい。
が、1200円かw
あそこで300円でうってそうw

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング