• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




コンビニ大手、今期中に雑誌棚の完全撤廃検討…週刊誌1000円時代へ突入「文庫は1600円、新書は1200円」いったい誰が買うのか

200x150


記事によると



紙代と運搬費の上昇、市場の縮小、トラック運転手の労働時間規制強化『2024年問題』などにより出版社が苦境に立たされている

紙媒体の書籍や雑誌の価格は高騰し、売り上げは減少傾向にある

・ロシアによるウクライナ侵略戦争が原因でエネルギー価格と紙代が上昇。出版業界は値上げを余儀なくされている

・紙代と運搬費の上昇により、出版社は雑誌や書籍のページ数を減らすか、安い紙を使用する、または定価を上げる選択を迫られている

・月刊文藝春秋の定価は2023年に1.3倍に上昇し、1300円になった。また、文庫の平均価格は800円を超え、一部の新書では1000円を超える価格設定が増えている

・出版社は雑誌の廃刊や人件費削減を行っている。また、今年にはいくつかの雑誌が休刊を決定している

コンビニの売り上げにおいて雑誌が占める割合は1%程度にすぎないため、コンビニ大手は都心部店舗の雑誌棚を今期中に完全撤廃する検討に入ったという

以下、全文を読む








この記事への反応



本屋自体が消えていってる上にコンビニで扱わなくなったら、紙の雑誌は全滅しそう。

いま出版物も値上がりしてたのか。この値段じゃ誰も買わないだろう‥

たまにゲーム雑誌を買うと、薄さと値段の高さに驚く

なんか、雑誌棚というよりも、雑誌付録棚になっているよね。

ネットがない時代は「不況になればなるほど出かけないから雑誌や本が売れる」と言われたのに。

コンビニ雑誌は外から立ち読み客を見えるようにして安心感からの集客効果もあると聞いたことあるけど生活習慣の変化でその価値すらなくなってしまったのか

たしかになー、文庫がひと昔前の新刊書の値段を越して、もはや気軽に買えないもの…

将来「紙の本」が絶滅するか上流階級だけの贅沢品になってしまうかも!?そして日本人の識字率は一気に戦国時代のレベルに…(´・ω・)

漫画雑誌の売上的にも大きく影響しそうね。ジャンプやマガジンみたいな上澄み以外はほぼ休刊しかねんぞ。

本好きの人はほとんどが紙媒体の方が好きだと思うけど、それでもよっぽど好きなのしか買わないよね。コレクターとかの金持ちの娯楽になっていくんでしょうな。








雑誌読むなら電子書籍のサブスクで十分だからなぁ
これも時代の流れか



B0BZVCPLN7
蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)(著), 栄田健人(著), 足立慎吾/神奈月昇(著)(2023-05-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7





B0C4NGGK5B
しゅにち(著), 友橋かめつ(著), 希望つばめ(その他)(2023-05-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7










コメント(240件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:32▼返信
数十年後、古雑誌がプレミア化するな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:32▼返信
聖典であるファミ通なくなったら豚ちゃん悲しみそう…
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:32▼返信
ホームレスうぜーし無くしていいよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:32▼返信
紙媒体は捨てるのが大変。家の本棚整理してスッキリよ。電子書籍で十分。
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:34▼返信
ジャンプくらいしか置いてプラスになるものないやろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:34▼返信
今のゲーム攻略本の薄さは異常
どんだけゲームの中身ないんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:34▼返信
久しぶりにファミ通読んだけど薄くて高くなったな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:34▼返信
なんでちり紙交換のトラックっていなくなったんだ?
昔は古新聞・古雑誌でトイペもらえたろ

大不況だよこの国
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:34▼返信
立ち読みの汚いおっさん邪魔なんよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:35▼返信
いつの間にやら立ち読みしてる人も消えたなあ
昔はどこのコンビニに行っても必ず何人か立ち読みしてるもんだった
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:35▼返信
あーやしろあずきの事ですかー
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:35▼返信
配送中間小売り排してるのにフルプライスのままなデータ販売勘弁してくれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:35▼返信
紙で買うやつは読み終わったら売る事を考える貧乏人
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:35▼返信
豚聖典ファミ通
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:35▼返信
女アイドルの雑誌って消えたのか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:36▼返信
ファミ痛も廃刊になるん?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:36▼返信
週刊誌とか新聞買ってる人もあまりみなくなったしな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:36▼返信
ガラ悪いわけでもないけど絶対関わりたくないような雰囲気の男が立ち読みしてるとなんか気分悪いから無くていい
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:37▼返信
これ売れてんの?っていうマンガの愛蔵版とか入荷してるのコンビニだけ。あれで発行部数を稼いでる謎マンガ多いから
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:37▼返信
そもそも立ち読みできなくなった時点で要らんかった
江ロマンガも減ったし
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:37▼返信
>>6
攻略本は逆に分厚くなって価値上がってる状況
天敵だった攻略サイトが企業系か読みにくい個人サイトに二極化してる
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:37▼返信
>>10
立ち読みした瞬間に店員がシュバってモップ掛けはじめるからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:38▼返信
電子書籍に金なんて出せんわ
半額以下の値段でもギリギリ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:38▼返信
紙なんか必要ねぇんだよ!
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:38▼返信
もう高くて買えないンだわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:39▼返信
紙の地図が欲しくて確かコンビニに売ってたなと思って行ったらなくなってた
まあ売れないもの置いとけないししゃーない
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:39▼返信
>>10
そもそも今立ち読み出来ないだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:40▼返信
紙の値上がりで電子書籍も値上がりは完全してほしいな
定価は一緒にしないといけないのだろうけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:41▼返信
>>24
昔の絵画がなぜ何億円も価値あるかわかるか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:41▼返信
こんな雑誌読むよりネットニュースの方がマシな件
そもそもこの雑誌に価値がない
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:41▼返信
電子でいいじゃない
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:41▼返信
単行本とか昔400円だったのに今520円とかだよねぇ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:42▼返信
※17
スポーツ新聞は売れてるぞ。他に買う所無いし。コーヒーと新聞をオッサンが買っていく
この前のWBCの時なんか初戦の時から全てのスポーツ紙がほぼ売り切れていた
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:42▼返信
面積取る割に売れてないしな、理由の一つにあると言われる防犯もイートインにしたら防犯代わりにもなるかもだし
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:42▼返信
>>27
自分の行動圏内ならほぼすべてのコンビニで立ち読み出来る雑誌もある
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:42▼返信
雑誌と新聞は暇つぶしとしては用済み
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:42▼返信
>>26
ドライバー向けに結構売ってたけど今はないのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:43▼返信
でも紙には暖かみがあるから...
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:43▼返信
>>32
高いのだと800円行くぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:43▼返信
紙媒体はもう買ってないわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:43▼返信
雑誌が終わると新聞が終わる、そしてグッバイプロ野球
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:43▼返信
数年前にコンビニが成人誌は売れないから置かないと言ったらポリコレガーと批判してた連中生きてるか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:44▼返信
>>33
スポーツ新聞って毎回ウマ娘特集してね?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:45▼返信
コンビニで立ち読みばかりで買ってるの見たことない
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:45▼返信
立ち読み出来なくなってるから見向きもしないね
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:45▼返信
漫画雑誌も?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:46▼返信
>>1
コンビニはそれで良いよな。立ち読みの客が邪魔だし
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:46▼返信
>>42
ゲスい女性誌は売ってるのにな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:46▼返信

雑誌まじいらんわな

窓際ぜんぶイートインスペースにすればいいのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:47▼返信
>>2
任豚「いっ、一応ネットにもファミ通はあるし(震え声)」
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:47▼返信
むしろよく今まで置いてくれて棚
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:48▼返信
本屋でも8割以上が売れるのコミックスって言ってたよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:48▼返信
家で読むなら紙の方が圧倒的に好きなんだがなぁ。でも雑誌は確かに買わんな。読まない作品もたくさんあるし。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:48▼返信
今時雑誌で情報収集なんてせんやろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:48▼返信
本屋行けよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:49▼返信
漫画雑誌はアプリで買ってタブレットで読むのが当たり前になったし
本当にもう雑誌は終わりなんだろな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:49▼返信
印刷業界はほとんどだめになるだろうな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:49▼返信
>>2
豚が好きなのは子供たちが買ってくれた任天堂の国内パッケージ売り上げと
ファミ通が出してくれた国内パッケージ売り上げの発表だからなw
ファミ通や任天堂そのものではないし買う必要もない
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:49▼返信
本自体が高くなってるのな
漫画単行本とか子供の頃と比べると随分値上がってるし
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:49▼返信
>>49
コンビニで飯食べてそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:49▼返信
コンビニで月刊文藝春秋買うやつとかいないだろw
他の雑誌を比較にしろよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:50▼返信
❌ この値段じゃ買わない

⭕ この値段でこの内容じゃ買わない
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:50▼返信
>>10
コロナをもう忘れたんか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:50▼返信
ラノベや漫画単行本も年々値上がりして、もう主だったもんの価格帯が700~1000円台になってるからなぁ
Kindleですぐに読みたいヤツ以外は買うけど、それ以外は半額やポイント付くセールに買うようにしてる。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:50▼返信
そういやここ数年ファミ通買わなくなったなぁ~😅興味のないソシャゲ特集が多くてw表紙もそれに基づいた物だからレジに持っていくの恥ずかしいしww あっ、ファミ通読むからといってブーちゃんじゃないからね😉俺はPS派。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:51▼返信
でもコマ割りとかマジ無理だわ
今の人ってよくあれで平気だな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:51▼返信
確かにもう雑誌って買わんな

でも立ち読み客はそこそこいるんだよな
買ってないのかあいつら
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:51▼返信
昔はCDやゲームが売っていたとか
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:51▼返信
これで本屋がなくなるって事にはならなくて、むしろ本屋に本が集約してより堅実に生き残る事になる
コンビニで買うような手軽さ重視の本は全て電子書籍に移行される
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:52▼返信
>>61
ここ数年でいろんなジャンルの雑誌の休刊してるで
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:53▼返信
今更よな
雑誌持ってレジ並んでる人今年まだ見てないぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:54▼返信
LOもめちゃくちゃ高くなったもんな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:54▼返信
漫画には逆風かもな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:55▼返信
本屋なくなる前にコンビニが撤去したらちょっと未来が違ったのに
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:55▼返信
立ち読みガイジしかいねえからなあ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:56▼返信
樹木の需要が一気に無くなってるな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:57▼返信
旅行雑誌以外は撤去でいいよ本当に。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:57▼返信
>>2
近年のファミ通はソシャゲ特集が多いからいらんだろ😅速報性もネット社会じゃ全然遅いしw
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:59▼返信
電子化進んで紙利権冷遇されてから扱い酷いな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 22:59▼返信
コロコロが、700円くらい。今中坊の上の子が小学生の頃は、500~600円だった気がしたが。
てれびくんなんて、1500円する。前は800円くらいだったような。
千円くらいならまだしも、もう雑誌買えない(;つД`)
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:01▼返信
コンビニは立ち読み妨害シール貼り出してから本コーナーには寄らなくなったわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:01▼返信
>>74
どうやろね。コンビニに無いから本屋いこう
ってなってたか?

そもそも、あんな立ち読みばっかのとこで本買ってた奴は少ないような…
置いてある本も限られてるし
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:01▼返信
立ち読み邪魔だしな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:01▼返信
まー時代だな

終了
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:02▼返信
立ち読み邪魔だしな
86.シゲナガ コウキ投稿日:2023年05月26日 23:02▼返信
雑誌よりあのクソ邪魔な新聞紙スタンドどかせよ誰が買ってんだ今時スポーツ界なんてよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:02▼返信
もう立ち読みしてる人もおらんし本とかamazonで買うし
売り切れてたら本屋まで行くけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:03▼返信
いまのうちに買っとくか。プレミアつくかも。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:03▼返信
まじで何年も工ロ表紙観るだけのコーナーになってて存在が意味不だったからまあ
90.投稿日:2023年05月26日 23:03▼返信
このコメントは削除されました。
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:04▼返信
新聞もなくなりそうな時代だからなそんなこと考えられなかったことが起きるもんだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:04▼返信
>>79
つか日販とかトーハンから買わないといけないし
本が傷付いてても送ってくるからな
置くだけ損だろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:04▼返信
立ち読み禁止にした方がいいだろ乞食が触った本とか汚いし
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:05▼返信

雑誌なくなったら深夜バイトさらにやることなくなって裏で寝てそう(笑)
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:06▼返信
漫画雑誌はシールとかポストカード、ミニポスターみたいな付録を付けてるな
無かったらデジタルでいいわけで
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:06▼返信
ファミ通なんて誰が買うのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:06▼返信
雑誌じゃなくてネットでいいしな
芸能人のゴシップとかもう驚かない程
悪い意味で身近になってるし
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:07▼返信
本屋もなくなって雑誌とか見かけなくなったわ
これは出版社とか終わるんじゃないか?まじでどこで売るんだよ!
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:07▼返信
そりゃ立ち読みもできねぇ、エ○本もねぇ、嵩張るオマケ付きの薄くて高い雑誌しかねぇじゃ無くなるわな。いいかよく聞けよ女ども。この世は半分は男でできてるんだ。男の楽しみや文化奪っておいてタダで済むと思うなよ。お前らも生きづらい世の中になる動きがこれから襲いかかるがソレはお前らの自業自得だからな( ゚д゚ )クワッ!!
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:07▼返信
あとは新聞だけだな利権強いの
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:07▼返信
>>82
街の本屋とか品揃え終わってるしな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:07▼返信
窓際一面でスペースの無駄過ぎるし立ち読みする小汚ないリーマンが邪魔だし大して売れない癖に作業の時間かかるしいいことねえよ、さっさと潰してサッカー台にしろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:08▼返信
ジャンプとマガジンだけ残りそう
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:09▼返信
本屋は無くならないで欲しいな。 本屋でしかできない体験があるから。
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:09▼返信
確かに立ち読みしてる奴が邪魔だし
他に何か売ってくれた方がいいわな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:10▼返信
撤去して空いたスペースで
なんか新業態始めたりしてな

バイトくん仕事が増えるね
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:10▼返信
さっさと新聞消えろよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:10▼返信
でも紙媒体にはぬくもりがあるから
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:10▼返信
>>44
立ち読みすらレアやろ
シュリンク巻かれてたりするし
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:11▼返信
>>103
ジャンプとマガジンだけの取り扱いって多分できない
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:11▼返信
むしろいつまで紙の本読んでるんだよ
新聞しか知らない老害と同類
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:11▼返信
全部はアカン
電子は永遠だの言っといて結局紙より早く死んでるし
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:13▼返信
週刊誌千円?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:14▼返信
コンビニにはいらないだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:15▼返信
>>13
違うよ、夕飯用の火力にするんやで?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:17▼返信
ゴシップ誌で600円するからな
誰が買ってんのか不思議だわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:17▼返信
dマガジンで十分
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:19▼返信
雑誌撤廃かぁ。まあ1%なら仕方ないのかな。ただ雑誌を見るついでに他の物を買うお客さんもいると思うけど。実際は雑誌が無くなると売り上げは、もっと落ちるかもね。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:19▼返信
買うとゴミになるってのが最大のネック
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:20▼返信
雑誌はもう価値ないだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:20▼返信
>>11
まだやってんすかーおじさん
ウザいっすよー
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:21▼返信
個人的にはデジタル版を安めにして高い紙媒体の付録にデジタル版付けて欲しい
デジタルはいつ読めなくなるかわからない所があるけど、一般人からすると紙は紙で遠くない先に処分しなきゃいけない時が必ず来る
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:22▼返信
物流コストが高いから紙をわざわざ運ぶとか馬鹿らしいよな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:23▼返信
>>26
書店なら47都道府県の地図扱ってるよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:24▼返信
スペースとる割に利益が低いから他の商品置いた方が儲けられそうではある
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:25▼返信
紙の雑誌はセブンネットショッピングで定期購読してる
お爺ちゃん的に液晶や有機ELで見るより紙のほうが見やすく感じる
立ち読みに汚染された雑誌棚の本は買いたくない
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:25▼返信
いやそらそうやろ紙媒体なんて滅びる運命やろ、紙のゲーム雑誌なんてこれからも買い続けられるなんて信じてるのなんて日本のおじさんくらいやろボケた
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:26▼返信
小中学生がジャンプを読むきっかけがなくなるかもな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:26▼返信
誰かに立ち読みされたの買うのが嫌で電子に移行した
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:27▼返信
>>57
2次創作の同人誌界隈もどうなるか先行き不明だし
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:28▼返信
>>119
紙ごみを捨てるのに紙袋に入れる必要があって
そのごみ袋用の紙袋をわざわざ買わないといけない
それにも関わらずポストに広告やら何の役にも立たない爺婆向けの市役所の広報誌とかを入れてくるから紙ごみ入れるなとむかついてる
なおさら雑誌など買ってられない
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:29▼返信
コンビニのせいで白塗りが濃くなってる弊害
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:34▼返信
もう雑誌読みたいならサブスクのがいいでしょ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:36▼返信
あとデジタルたて読みくっそ快適やし電子においてもいずれ日本式の紙の書籍を模倣してるビューアは駆逐されると思うわ長い目で見たらいや今はまだ従来型ビューア対応コンテンツが膨大やから全然もってるというかでまるで影響無しみたいに見えてわかりにくいけどさ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:37▼返信
おっさんが立ち読みするだけの場所だしなくしてよし
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:38▼返信
未だに紙媒体とか原始人かよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:40▼返信
印刷して輸送して品出しして無駄が多すぎ
電子書籍なら一瞬で終わる
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:40▼返信
※129
立ち読み可能な所で買うのが終わってる
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:41▼返信
電子は紙と違って都合が悪くなるとすぐに消すのがアカン

つまり後ですぐに修正したり消したりできるから基本的に無責任な情報ばかりになる
ツイッターのつぶやきと同じで買う意味が無い
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:42▼返信
音楽をCDで買う人がいなくなったように
紙の本や雑誌を買う人もいなくなるだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:43▼返信
>>118
何か雑誌や本を買いたくてコンビニに寄る事はある
買いたくなる本が無いからほとんど買う事はないけど、コーヒーくらいは買う
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:48▼返信
紙媒体は不便だからな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:49▼返信
立ち読み出来なくなるから困るわ
本屋も潰れまくって近場に無いし
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:50▼返信
新刊書ってなんだよ
新書(新書版)のことか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:51▼返信
ホビージャパンが転売ヤーと結託してた事件でホビー誌の信用を自ら地の底にしたもの
もう誰も雑誌を買って文化を守ろうなんて思わんよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:51▼返信
戦争が原因だと思ってんの?
戦争終わってもこのままだよ

日本は資源ないんだからロシアみたいな資源大国と仲悪くなってどうすんだよアホすぎ
考えたらわかるだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:52▼返信
雑誌は無くして当然あと日用雑貨みたいなのも置いてるとこ多いけどあれも無くしていいと思うわ、次にタバコそして酒かな、ただそれら撤去したらかなりスペース空くけどじゃあそこになにをかわりに置くの?て言われると
これまた難しいな個人的にはお菓子でもおいときゃええやろ(適当)て感じやけどそれも正解ではないことはなにか自分でもわかってる
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:55▼返信
値引けよバカ
何で本だけ市場主義が働かない?
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:56▼返信
>>144
単純に新しく出た本って意味やで
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月26日 23:58▼返信
ダウンロード版の本を販売しよう
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 00:01▼返信
まぁいらないよね
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 00:05▼返信
※147
タバコは外に自販機置いた方が良い
アホが独自の略称でキレるから
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 00:08▼返信
>>たまにゲーム雑誌を買うと、薄さと値段の高さに驚く
ニンドリだな
ほぼいらん付録付けて高いし、月刊なのにファミ通より薄い
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 00:10▼返信
雑誌そこまで値段高くなってたのか。そりゃ撤去されても仕方ないかも
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 00:10▼返信
全体の1%しか売上ないのに面積取りすぎだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 00:11▼返信
>>153
ゴキステなんてとっくの昔に専門誌全滅したよな🤣
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 00:13▼返信
近所のコンビニは立ち読みやめろって言い続けたせいで誰も立ち読みしなくなって、駐車場で飯休憩してたら次の客が入れないから出ていけと言い続けたせいで遠方の一見客しか入らなくなって潰れたわw
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 00:14▼返信
>>148
とらのあなだけはサークルカード使えばポイントで1割引だったんだよな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 00:17▼返信
1600円の文庫って具体的になんだよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 00:20▼返信
コンビニで最後に買った記憶があるのは週間アスキーくらいだったな
学生時代は電車のお供に必ず買ってたけど今の子はスマホがあるから本読むよりネットするわなぁ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 00:22▼返信
マスゴミが少しでも減るといいなー
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 00:23▼返信
紙媒体を駆逐したら電子書籍は値上げするんだろうなあ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 00:23▼返信
コンビニにしか売ってない謎の小さい漫画好きだったんだけどな
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 00:25▼返信
>>152
あの量を自販機にしたらコンビニの外側全部自販機になるぞw
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 00:25▼返信
工口漫画は本の大きさじゃないと使い物にならん
デカいタブ買えってか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 00:25▼返信
そういやコンビニは毎日行くが、雑誌買ったの最後何年前だ…?ってなってるわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 00:29▼返信
ジャンプもネットで読めるし、ほかの雑誌はサブスクで読めるしいらんな
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 00:30▼返信
紙媒体は古本で格安で買える事あるからなぁ
30巻セット1500円とか読み終わって要らないなら売るなり捨てるなり出来るし

つかコンビニで本買う?本屋で買えばよくね?
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 00:37▼返信
でも電子書籍は別に安くならない
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 00:41▼返信
コンビニ流通は流通料金を出版社が共産してくれるから成り立ってるのに何言ってんだこの馬鹿
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 00:42▼返信
スマホに最適化して無料で配って広告収入で生きていけ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 00:42▼返信
立ち読み客で人が入ってるように見せる仕組みだったんじゃ無かったっけ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 00:43▼返信
>>172
別に立ち読み見せなくてもクルマ停まってりゃ客いるよね
174.MGSΔ開発陣最高♪投稿日:2023年05月27日 00:44▼返信




紙の本wwwwwwwww
超老害wwwwwwwwwwwwwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 00:46▼返信
最後に雑誌を買ったのっていつだろ。
WBCで日本が優勝して王監督が胴上げされてた表示の野球雑誌が最後な気がする。
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 00:46▼返信
うちのばぁちゃんが新聞取るの辞めてテレビ番組雑誌買ってるんだけど
テレビの番組表で今見れるから要らないだろと言っても頑なに買い続けているわ
生きてる間は休刊しないで欲しいな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 00:50▼返信
週刊女性とか女性自身とか廃刊するなら大変喜ばしいわなw
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 00:50▼返信
印刷が終わるならもうそこに忖度して印刷代とかを電子書籍に上乗せする必要無くなったよね安くしよう
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 00:52▼返信
>>1
カス取り雑誌なら需要あるやろ
180.投稿日:2023年05月27日 00:53▼返信
このコメントは削除されました。
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 00:54▼返信
>本好きの人はほとんどが紙媒体の方が好きだと思うけど
紙の本をわざわざ選んで買う奴だけが「本(という媒体)好き」なんだからとてもアホなことを言っているね
実際に紙の本が売れていない以上、今や書籍好きの大多数が本が好きというわけではないという事だ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 00:55▼返信
※180
その前に紙の本が値上がりしているんだが…
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 00:56▼返信
グラビアはオワコン
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 00:59▼返信
その分、品ぞろえを良くして欲しいし
立ち読みしてる知的障害が邪魔なので
撤廃賛成
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 01:06▼返信
電気代がどれくらい上がると電子書籍を読むのを節約するようになるんだろうか?
もしそうなった時に紙の本の流通がなくなってたら困るな
紙も大変になってるだろうが
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 01:06▼返信
ジャンプはどこで買うのよ!
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 01:09▼返信
まあどうしようもないよな
売れない物は置けない
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 01:25▼返信
まあ豚の大好きなファミ通もコンビニから無くなったからなあ〜
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 01:26▼返信
そもそもテープで封止されてるし、スマホでお試ししてから買うわ、ってのもあるね
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 01:32▼返信
>>180
現実に値上げしてるのは紙の方なのに
「電子書籍ガー」ってアホなのかなw
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 01:35▼返信
>>185
そりゃ大変だw
電気代が高いって理由で夜に紙の本を読まなくなる人も増えるかもねw
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 01:40▼返信
>>191
太陽の光で読める紙の本が見直されるな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 01:47▼返信
ファ○マくらいだよね
付録雑誌とか含めて、こだわってるのって
本屋をフ○ミマに変えた場所もあるから
取り扱いしゃあないにしろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 01:51▼返信
ネットの方が圧倒的に便利だけど、昔の品揃えの良い本屋で本を探してた楽しさを
味わえない世界になったのは不幸な気がする
もっと科学が進歩して電脳世界まで変われば幸せだけど
人類の科学進歩で今が一番中途半端な時代じゃないか
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 02:01▼返信
攻略本は攻略だけ書いてりゃいいんだよ
無駄な情報ばっか載せて分厚くしやがって
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 02:12▼返信
雑誌はスマホに入っている時代だからな、もう手に持って本で読む時代では無いのかも
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 02:13▼返信
雑誌で識字率????????????
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 02:35▼返信
立ち読みも見かけなくなったな
昔はジャンプの発売日に立ち読み野郎がわんさかいたもんだが
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 02:53▼返信
雑誌でも書籍版にしか掲載してないケースも少なくないから需要が全くないとは思わないけど、もっと取捨選択してスペースを少なくしてもいいような気はする
今って立ち読みも出来ないようになってるから書籍スペースに人がいるのを全然見かけなくなったし
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 02:56▼返信
紙媒体はいずれ廃れる宿命だろうけど印刷業界も廃れそうだな
同人イベントもオンライン開催になってリアル開催は廃れそう
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 03:00▼返信
なんかテープ止めてあるのに剥がして堂々と読むオヤジいるよな
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 03:14▼返信
スーパーでも少しだけのスペースで雑誌を扱ったりしてるけど、
それすらもやばそうだな…
あれ見るとなんか少し懐かしい感じがするんだ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 03:39▼返信
もう20年くらい前から都知事やらはシナチョウ産の怪しい市民団体やポンコツ家電やなんかは喜んで助成金出して日本の文化、経済破壊に勤しんでんじゃん。
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 03:42▼返信
厚生労働省が生保について書いたノートを3万部刷ってる
全部税金からまかなわれてる
無駄だらけの世の中で紙が排除されたことは朗報
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 04:23▼返信
万引き多い+その際検品確認で糞時間掛かる
入荷時や定期的な陳列も糞時間掛かる、その割に全く売れない
ジャンプとか人気週刊誌だけレジ横に置いておけばええやろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 05:18▼返信
雑誌の置き場って本当に邪魔だからな
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:14▼返信
>>49
なくなったらきっとポケモンカードコーナーだぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:28▼返信
いらね
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:49▼返信
誰も買わない値段になってきたな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 06:59▼返信
パラパラって見て面白そうなら買うけど
封がしてあって分からないからやーめたってなる。
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:11▼返信
当たり前。
本は中抜きがすごい。既得権の老害ども、恥を知れ!
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:11▼返信
あと映画も。既得権の老害ども、恥を知れ!
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:13▼返信
>>210
お前がパラパラやって気に入らず買わずに置いておいた物を高い金を出して買いたくない!
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:16▼返信
この前の冬からだったか
ジャンプコミックも50円位値上がりしたよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:16▼返信
雑誌なんて読み捨てなのに状態気にする奴がおかしい
見てもらうきっかけなかったら先細るのは当たり前
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:16▼返信
明細書も環境問題で廃止になったのに、雑誌がそのまんまってんのは確かに不思議だ。明細書以上に紙の無駄だ。あと新聞も
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:39▼返信
いっそもっと高くすりゃいいんじゃねえの
今や電子書籍主流なのにあえて紙で読みたいってマヌケ、もとい少数派なら金ぐらいいくらでも出すだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 07:45▼返信
>>47
コンビニの雑誌買ったことないし
買ってるやつ見たことない
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 08:04▼返信
ハードカバーがいいんだよ!ってマヌケの為にも紙の本は高いんだって新常態を植え付ける
そうして高嶺の花になった紙の本は良質な物しか残らない世界にするしかないね
今までみたいな占い本がベストセラーなんて世界が異常だったんだ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 08:48▼返信
安くしていろんな人が読まないと携帯ゲームが廃課金者残したら普通の人いなくなってつぶれたように雑誌、漫画事態無くなる
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 09:08▼返信
ゴミ箱から雑誌拾って駅前で売って生活してる俺には死活問題なのだが
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 09:26▼返信
ネットから25年後
まさかここで値上げラッシュとか
そらスマホにまとめるわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 09:37▼返信
薄い本なら生き残るでしょう・・・って思いました。
でも僕は電子書籍として薄い本を買っていました。
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 09:53▼返信
角川の超売れ作家の新刊書き下ろし文庫、300ページ強で800円なんだよな。
もう文庫の値段じゃねえよな。
でも値上げ理由が、紙や輸送費の高騰なら、電子の価格下げないと辻褄合わないな。
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 09:55▼返信
>>217
日本はアホだから、電子と紙の値段一緒なの。
コンテンツ価値は同等だつってね。
そういうことも知らんお前がマヌケ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 10:09▼返信
コンビニは週刊少年誌なら需要ありそうだけどファッション誌とかここで買う人いるんかとは思う
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 10:57▼返信
どうせ紙の本は学術書や専門書籍ぐらいしか残らないから
日本は電子書籍の値段下げなよ
紙と同じ値段にしてても教育や知力向上の妨げにしか成らない
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 10:59▼返信
コンビニからしたら売れない雑誌を並べてるより
100均やらコストコの商品を置くほうが売れるからな
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 11:00▼返信
日本は電子書籍が高すぎだよな
円盤と同じで北米版のほうが漫画とか安いことが在るの
マジで馬鹿みたいな状況だと思ってる
そのうち賢い連中は日本語版の漫画なんて買わなくなるよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 11:05▼返信
今の価格だと漫画が高すぎて子どもたちも書いづらいからな
子供が読まなくなったら、その子は大人に成っても漫画は読まない
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 12:19▼返信
雑誌は店の利益にならないしな
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 12:49▼返信
>>172
かなり前に立ち読み禁止になっただろ
いらなくねっていう
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 12:52▼返信
46歳だけど中学の頃にそろえた星新一の文庫は200から300円台だった( ^ω^)・・・
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 13:37▼返信
とはいうがコンビニ漫画は読み捨てできるので、わりとニーズあるんだよなあ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 15:12▼返信
>>234
お前みたいな乞食のニーズなんかいらねぇよww
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 16:30▼返信
聖典のトドメになりそう
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 17:58▼返信
イオンも置くのやめろ、あれのせいで担当になった人間は強制9時出勤になるから、マネージャーが変わるまで担当変更&10時出勤に変更できなかった、期限内に返却しないと会社購入にさせられて上司からしかられるし(2度とやらかさないように改善点出せとか)、もう本はネット販売のみでいいよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 20:45▼返信
>>185
スマホの電気代って年間数百円100だけど
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月27日 22:46▼返信
そりゃBUBUKAもデラべっぴんも圧力に負けて撤去だし
双葉とか宝島のでっかい付録付き雑誌が占めてて
ナンクロとかテレビガイドとかスマホで代替が効くし

でも撤去して代わりに何置く?アイス?イートインの机?
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月01日 23:20▼返信
本屋さんから仕事を奪っておいてこの始末か。

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング