大人気すぎるゲッターMAD
— 輝² (@9LOAtu47Ey7sI6s) April 19, 2023
YOASOBIにも認知されるゲッター
— YOASOBI (@YOASOBI_staff) May 4, 2023
結果・・・
「STORM」がオリコンミュージックストアの総合シングルダウンロードランキングで(ウィークリーでも!)1位になりました。
— Ichiro Mizuki Staff (@aniki_staff) May 31, 2023
2000年にアニキがJAM Projectとして最初にリリースしたのが「STORM」。アニキにとっても大切な1曲なだけに、格別な思いがあります。#STORM #ゲッター #水木一郎 https://t.co/C9QRAy60Lr pic.twitter.com/ZayM1Ke8qB
ビデオ・サントラ(アーティスト), JAM Project(アーティスト), 水木一郎(アーティスト), 影山ヒロノブ(アーティスト), 遠藤正明(アーティスト), 水木一郎(演奏), 影山ヒロノブ(演奏)(2001-06-27T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5
5つ星のうち4.5
この記事への反応
・ウィークリーでも1位なんですね😊
いい曲ですから、STORMは👍
・STORM…素敵な曲♥
1位なんてすごい♥
アニキ様もきっと喜んでおいでです♥
・「STORM」も「RISING」もカッコイイですからね!!今の若い子達に沢山聴いて欲しいですね!!
・水木一郎アニキと影ちゃんの歌の中でも大好きな歌です(*'▽'*)♪
もっとみんなに聞いて欲しいですね(*^^*)
・もっと広まれ『STORM』の熱さ
と言うか『アイドル』とのワンツーフィニッシュと言うのは話題性の高さを物語りますね😄
このタイミングで1位はすげえよアニキ


そろそろスパロボもチェンゲばっかりじゃなくてこれ出してくれよ
さすがにチェンゲは腹いっぱい。
30では真ゲッターすら出なかったし「これ出す意味ある?」って思っちゃったよ
パクッたん?
歌までパクってたのかよ
推しの子糞だな
ボスキャラの声優が死んでるから無理やで
換えがきかんレベルの大御所だから
YOASOBI効果でしょ、アニメだけの人気じゃ再生数稼げないし
AC6のトレーラーの再生数くらい信じられんw
炎上アニメでゲッターに風評被害
公式がゲッターネタやってたのクソ寒かったな
ステマゴリ推しの子
アンチってMADって概念さえ知らないのか...
萌えアニメと違うんだから開始5分で飽きる
不謹慎すぎるだろ気持ち悪い
カラオケで歌うとマジで楽しい
ガンダムパニおじがゲッター人気に嫉妬😁
その理屈だと鬼滅も呪術もスパイも5分で飽きちゃうじゃん
ゲームボーイのスパロボで初めて聞いて気になったから
歌つき聞いたらあまりに凄くてしばらくリピートしてたわ
今でもCDシングル持ってる
あの時代はまだ8センチCDが主流だった
昭和生まれのジジイ達だけで勝手に盛り上がってるみたいね、若い子は誰も知らんしコレ
で、でたー「誰も⚪︎⚪︎」とか自分だけの意見のくせにさも世論のように誇張する奴〜
キツイのはお前の加齢臭だよ
曲とセットで売れたって感じ
特に「可愛くてごめん」みたいに、女がTikTokでぶりっ子していいね稼げる曲は伸びやすい
それを男性向け雑誌の漫画でやって女層呼び込んでヒットしたんだろうな
そもそもゲッターに聞こえるとかいう話ではないでしょ
でも本家視聴中にあの弾幕流されると迷惑極まりない
平然と嘘をつくな
ガンダムおじさんの嫉妬
今でも聴いてる
はい不正受給!
老害困惑マジウケルwwww
30周年記念作品だし真ゲッター使えるだろって思って発売日に買ったらよくわからん真ゲッタードラゴンとかいうダサい機体に一生乗ってたのマジで悲しかった
いやゴミ局の方に合わせるために1.25倍速だかしてる
STORMの原曲聞くとあのmadしか知らないと遅いっていうやつ結構いる
どっちも良い曲だし優劣とか無いから黙っとけ
炎上以外で話題にならないやん
チェンソーマンのほうが面白かったわ
影山と水木とYOASOBIで3人並んでやるのが見たかった…
工作員やらおん行っちゃった?
アークやってたから多少はね…
無加工じゃ可哀想やろ
考えたら負けなんやろうけど
ネオゲッターに価値はない。真ゲッタードラゴン、アーク、真ゲッターロボだけでよかろう。
思てたんと違うってなった