• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





将棋「学生名人戦」 優勝者が対局中にAIアプリ使用 失格に

ダウンロード


記事によると



4日に行われた「学生名人戦」大会で優勝した男子学生が対局中に将棋AIのアプリを使用していたとして、大会規定違反で失格となっていたことが分かった

決勝の終局後、勝利した学生について一部の参加者から「対局中の離席の回数があまりにも多いため調査してほしい」などと申し出があったという

・全日本学生将棋連盟が、この学生に話を聞いて調べたところ、対局中に電源が入った状態でスマートフォンを所持していたことが判明

決勝や準決勝の対局中に、局面を入力すると最善手を示す将棋AIのアプリを使用していた形跡が見つかった

・「学生名人戦」の優勝者はプロの棋士などを対象とした「朝日杯将棋オープン戦」への出場資格が得られる

以下、全文を読む















この記事への反応



リアル将棋大会でソフト指し発覚はショック過ぎる。しかも優勝してしまってから現行犯バレるのは。。。

すでに囲碁も将棋もAIの方が強いので、いっそのこと各自好きなソフトを使用可能な最強棋戦を開催したらええのに…

離席禁止にしないと。トイレは監視人付きで。

永久追放くらい厳格な処分しないと

行為的にカンニングに例えられがちだけど、元々かなり強くないと成立しない手段なのでドーピングに近いイメージ。素人じゃ感想戦のスピードでまともな返し出来ない。

トーナメントで準優勝が繰り上がり優勝ってことは、不正者がいたブロックの人は全員初めから優勝の芽がなかったってことになってしまうんだよな

持ち時間の少ない大会は離席不可でいいんじゃない?生理現象で敗退も運命ということで。プロの2日制の対局は性善説(ありうる封じ手の先の展開を一晩かけてAIに予想させない前提)でないと成り立たないだろうけど。

話題にはなっていたソフト指し。プロの場合には携帯電話の所持自体ができないけど、アマの場合にはそこまで厳しくなくて性善説に頼っている部分があるだろうからなあ。

Z世代って結果だけ求めがちだよなって書こうとしたけど、いうてAIがあったなら昔でも起こったんだろうなとも思った。

準優勝だけじゃなくてこいつに負けた選手全員にチャンスがないとおかしい。








離席中にアプリで最善手を調べていた模様
アマチュアだと対策難しそう
















コメント(180件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:01▼返信
↓稚魚
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:02▼返信
いくらだよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:02▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:03▼返信
↑やしろあずき
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:04▼返信
そんなことしても藤井聡太には勝てんぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:04▼返信
はちまのお友達が復帰したんだから記事くらい作って祝ってあげればいいのに
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:04▼返信
まさか中国人と同じになるとはなー
まぁ日本人は金と技術と国力はボロ負けだから中国人以下だけどね
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:04▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
スワットモードでしばき回すぞ!😡
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:04▼返信
やわらか指し
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:05▼返信



じゃあ最初からAIで対局させたらよろしいやん


11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:05▼返信
俺はハードな方が好みだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:05▼返信


   どんなに努力しても藤井聡太の前ではカス😁


13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:06▼返信
競馬や競艇みたいに勝負の数日前からスマホ取り上げて隔離しとけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:06▼返信
AIスゴイ俺スゴイ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:07▼返信
>>8
俺はグランザイラス!👹
デカレンジャー
頭をかち割ってぶち殺してやる!👹
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:08▼返信
名前と顔普通に出てるけど今後の将棋活動に影響でるんじゃないの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:09▼返信
一度この世からインターネットを抹消するべき
18.投稿日:2023年06月06日 21:09▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:10▼返信
AIは害悪でしかねえな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:10▼返信
藤井名人のマネだよね
名人は暗記するが
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:10▼返信
ろっくがっつむーいかーにゆーふぉーがーー
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:10▼返信
もう将棋の道はなくなったな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:10▼返信
ただのアマチュア大会でクズすぎるだろww
これの親だったら恥ずかしくくて自殺してるわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:10▼返信
※18
アッラーアクバル!!
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:10▼返信
中国人が資格試験で良くやる、超小型イヤホンのがバレなかったんじゃね
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:10▼返信
将棋こそAIでよくない?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:11▼返信
>>1
アッラーフアクバル!アッラーフアクバル!
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:11▼返信
あらゆる小規模大会を含む将棋界から永久追放くらいしないとなくならなそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:11▼返信
AI絵師はありでAI棋士はあかんのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:12▼返信
不正したアク◯ルさん
めちゃくちゃイケメンじゃねーか
不正しなかったらアイドル棋士になれたのに、
バカだね~
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:12▼返信
>>12
お前マジで殺してぇ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:12▼返信
リモートならバレずに証拠隠滅出来たやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:13▼返信
所詮AIは道具なんだから別に使ってもよくね?
陸上や水泳でシューズや水着の性能でタイムが縮んでも誰も文句言わんやろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:13▼返信
この件を見てナベと三浦が一言
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:14▼返信
>>33
でたでた逆張りクソ野郎(笑)
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:16▼返信
>>6
臭いものには蓋
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:16▼返信
愛知大学とかいう聞いた事ない大学行ってる時点で察しろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:16▼返信
外人を見たら犯罪者と思え
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:17▼返信
>>29
芸術に明確な勝ち負けはないからな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:17▼返信
それで勝ってどうするんやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:17▼返信
将棋youtuberなんかやっても誰かがあの時のあいつだってリークしそうだし
将棋と縁切りだな
lishogi、ウォーズよりいいサイトなのに過疎過疎だからそこの普及に務めなさいこいつは
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:17▼返信
自分の分野にAIが入ってくると大体拒絶だよなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:18▼返信
馬鹿じゃねーのw
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:18▼返信
眞田アッラーアクバル
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:18▼返信
ズルして勝とうとか、嘘ついてフォロワー増やそうとか、きたねぇ連中だらけだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:18▼返信
これがZの棋士
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:19▼返信
カスやな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:19▼返信
それで楽しいんか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:19▼返信
これがチートですか
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:20▼返信
いちいち離席してたらそりゃバレるだろ
協力者が飛ばした指示をケツアナに挿入したローターで受け取るようにすればワンチャンバレなかったのに
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:21▼返信
消費者側からしたらAI使って勝とうが
試合が面白ければどうでもいいしな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:21▼返信
常識というメガネで僕たちの世界はのぞけやしないのさ
夢を忘れた古い地球人よ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:21▼返信
もう意味ないな
ボードゲームなんか遊びでやれ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:21▼返信
>>33
タイムが出た水着は着用禁止になったよ。無知は恥じゃないけど放置するなよ。無知なら無知なりにもう少し調べてから書き込めばいい。子供じゃないんだから
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:21▼返信
暗算大会に電卓持ち込むようなもの
馬鹿は自分が得することしか考えない
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:22▼返信
AIに勝てないこの人たちは何を競ってるの?(´・ω・`)
AIでいいじゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:22▼返信
もうさ
AIもテレフォンもオーディエンスもなんでもありのチーム戦にしろよ

戦争だって参謀本部が働いてるだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:22▼返信
AIなんか捨ててかかってこいよ!
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:22▼返信
>>16
それくらいの事をしたんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:23▼返信
AI使って勝って何が楽しいんだ?
将棋より勝利のほうが好きだったってことか
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:24▼返信
3大名前で得してそうな大学

福岡大学
神奈川大学
愛知大学
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:24▼返信
クズやなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:24▼返信
プロでもタイトル戦か何かで失格になった人いたよね
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:24▼返信
俺らでもAI使えば勝てるものにもう何の意味もない
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:24▼返信
ベスト4で一番イケメンだったのにこの先の人生、いばらの道にしてて草いばらだけに
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:26▼返信
>>63
結局不正の証拠が出てこなくてトップすげ替えになったやつ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:26▼返信
📦廃業ですいいねは金で買える
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:26▼返信
ハーフぽいから
そりゃ不正するわけだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:26▼返信
俺は戦うのが好きなんじゃねえんだ…。勝つのが好きなんだよォォッ!!
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:26▼返信
古畑第一シーズンで出てくる相手の棋士、藤井がモチーフだよなあれ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:27▼返信
>>33
高梨沙羅が失格になったのも知らないの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:27▼返信
勝つのが好きなんじゃねえ!金が好きなんだよぉぉぉ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:27▼返信
愛知大将棋部サイトの部員紹介が全消しされてた
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:28▼返信
馬鹿野郎が
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:29▼返信
>>51
イヤ、俺はAI同士が対戦してる物を見ても何一つ面白くないが?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:29▼返信
>>16
影響出たほうがいいじゃん ほぼ犯罪なんだから
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:29▼返信
※56
自力の勝負を競ってんだろ
マラソンでタクシーの勝ち〜とか言っても意味ないのと同じ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:31▼返信
眞田アクバル

ん?

日本人じゃないみたいだぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:32▼返信
カンニング
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:32▼返信
トイレにジャミングかけとけ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:33▼返信
>>56
自転車乗ってる人にオートバイの方が速いのに何でわざわざ自転車乗ってるの?って聞いてるみたいなものだぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:33▼返信
>ほっしー@将棋で全国優勝経験あり!『高段者までのロードマップ』配布中
>@Zengo_Master
>ちなみに、彼はR選手権でも不審な離席が目立っていたとの報告が、複数の選手からあります
>対局中に上着を着たまま、不利な局面で離席、奇跡的な連勝で予選通過だったらしい
>こちらに関しては証拠なし
>午後11:25 · 2023年6月4日
完全にクロやんけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:35▼返信
>>56
色々当たり前のことを指摘されてるお前みたいなやつこそ人間社会に要らないから消えた方が良くない?

おそらくこの記事のコメントの中でお前が一番頭が悪い馬鹿だよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:37▼返信
こういうインチキ野郎は逮捕しろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:37▼返信
不正すんの癖になってんだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:37▼返信
>>16
普通に人生終了だろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:38▼返信
>>3
こんな時間?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:38▼返信
トイレの個室以外は監視カメラ
対局部屋入口には金属探知機
これくらいは必要になるかもな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:39▼返信
悪いことは見つかるまでやり続けることになるからやるならバレた時のこと考えてからやれ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:40▼返信
チートもそうだがそれで勝って何が嬉しいんだか
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:40▼返信
永久追放にしないのは将棋ユーザーが少ないから?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:41▼返信
将棋に関わる公の場からは永久追放だな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:41▼返信
上級国民か?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:42▼返信
離席しても監視員いないんか…
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:42▼返信
ソフト疑惑問題とかいうので将棋界を暗黒にしたナベも永久追放しろよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:43▼返信
リアルチーターか。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:43▼返信
永久追放しとけ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:43▼返信
手描き絵師もAI使ってるのがバレてpixivから追放されたら面白いな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:44▼返信
>>91
アマチュア大会だからじゃね
小さいゲーム大会でチート使ってるやついましたって感じやからな
人としての信用は失うけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:44▼返信
つまり、バレないAIを開発できれば俺達もプロ棋士になれるということ・・・!
夢が広がるなあ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:44▼返信
んなことしたら藤井七冠にも勝てちまう
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:46▼返信
他クリエイターの作品を万引きするAI壊死と同じだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:47▼返信
※81
ガソリン代が掛からない自転車のほうが維持費が安いし
体を鍛える運動にもなるんだからむしろバイクより自転車のほうが良い
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:47▼返信
立命館の奴が不正で優勝なら
準優勝の立命館の奴もやってそう
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:48▼返信
藤井君とどっちが強いの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:48▼返信
盛り上がってきた将棋でよぉ、これって許しちゃダメだろ。指、全部切りなよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:49▼返信
※102
他クリエイターの作品を盗んでるのは手描き絵師だ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:49▼返信
タイパとかコスパとかばっか言ってるから平然とこういうことをする
将棋の腕磨くよりAIに頼ったほうが早いじゃんってな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:50▼返信
>>105
藤井なんて俺のエドモンド本田に手も足も出ないよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:51▼返信
不正のアホどもはリアルタイム将棋でもやってれば?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:51▼返信
一生不正やった奴って言われてればいい
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:52▼返信
きっとこれが初めてじゃないよね
過去にさかのぼって調べたほうが良いんじゃないかな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:52▼返信
本名も出るような大会でやるってリスクでかくね?
こうやってバレたら自ら晒し者になるようなもんだし
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:52▼返信
地元で草
つか整形顔すぎやろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:52▼返信
とりあえず両者とも下着からなにから公式ユニフォームに着替えて、トイレも決まったトイレでって感じでやんないとだめやね。
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:52▼返信
まあ人が競い合うのに意味があるんだろうしスポーツ競技も
人より乗り物の方が早いんだから走る意味ないんじゃね?w
になるし
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:53▼返信
Z世代ってどうしてこう、「禁止されてもある物は全て使う」と「自分が成功するイメージ」で突っ走るけど
「罪に対する罰の割の合わなさ」と「自分が失敗する可能性」で踏み止まれないんだろう
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:53▼返信
そのうち漫画になりそう
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:54▼返信
>>117
兎に角判断力が欠如してんじゃね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 21:55▼返信
永久追放にならんの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:00▼返信
まわりに恥ずかしすぎ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:01▼返信
将棋界から永久追放や
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:03▼返信
>>99
大会自体は学生アマだが、この大会の優勝者はプロ棋戦である朝日杯への出場権が得られる
そこで実績を得れば、奨励会を経ずにプロ編入試験への受験資格にも繋がる
なので本人含め関わった奴も棋界から永久追放が妥当だよ
こんな奴は将棋に関係する施設からも出禁だわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:03▼返信
これ別に世代がどうこうって話じゃなくて、人類には必ず一定数の
生まれつき悪事に抵抗が無い不出来な人間ってのが生まれてくる
ひと桁ナノメートル単位のCPU製造の世界ですら超精巧な機械を用いても
必ずCPUに当たりと外れの製造個体差が出て、当たりは高級なCPUとして売り出している
人間の当たり外れは決して無くならないし、生まれつきなので生涯治らない
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:03▼返信
>>107
AIに『AIイラストは違法ですか?』と聞いてみたら
AIイラスト自体は違法ではないが
オリジナルイラストなどを学習されるのは
侵害になる可能性があるから確認しろって
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:05▼返信
スマホの通信を妨害する方法、いくらでもあるだろ?
なんでその対応取らないんだ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:06▼返信
熱心で皆よく見知った人だったようだけど
トーナメント出場者の中では下の方の大学ランク
身体検査と、トイレにジャミング、場合によっては事前チェックした衣服に着替えが必要だな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:06▼返信
公式大会出禁が妥当なとこだろうな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:06▼返信
協力者からモールス信号をケツ穴に隠した健康器具で受信する人いたらどうやって摘発するんだろう
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:08▼返信
※129
優勝でいいよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:08▼返信
>>3
お前ブラックすぎるやろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:09▼返信
>>33
100m走で単車持ち込むようなもんやからなぁ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:10▼返信
>>50
秒読みまで行ったらケツぶっ壊れるで
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:11▼返信
証拠確保が大変なだけで指してたら分かるらしいからなあ。
竜王戦とかならともかく学生大会で
名前と顔写真がネットにずっと残るリスク負ってまでやる価値あるものなのか、、
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:12▼返信
>>53
それは野球でもサッカーでも同じやん
金が取れるプレーならプロ、そうじゃなきゃただの遊びや
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:12▼返信
>>56
AIを使わない自分自身が磨いた棋力を競ってるに決まってるやん

言われなきゃ分からんのか
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:16▼返信
永遠に残る不名誉の代償が大きすぎる
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:17▼返信
>>64
お前の仕事もAI使ったほうが早いし確実やで
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:19▼返信
離席禁止にすりゃ良い
体調整えるのは当たり前やが今は優秀なオムツとかあるじゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:20▼返信
>>126
当たり前だが他の機器にも影響が出るから
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:22▼返信
知的障害者かな?
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:32▼返信
アッラーアクバル
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:36▼返信
氷山の一角だろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:37▼返信
本人は即Twitterに鍵かけ
将棋界は大炎上の一方で、周囲のオトモダチだけは「こんなことでお気持ちツイしてるやつは〜」「反省してやり直せばいい」か、何も言わずダンマリ

友人の質だけで本人が察せられる
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:40▼返信
そのうちやる奴が出てくると思ってたけど、さすがはZ世代よ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 22:53▼返信
永久追放じゃねぇの
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 23:00▼返信
>>73
某野球選手の母校ばりに対応早いなw
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 23:02▼返信
ソフト指しして垢BANされたほっしーさんじゃん
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 23:07▼返信
※18
「韓国囲碁少女 不正」でググってみ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 23:15▼返信
藤井とか頑張ってるけど明らかに人材不足だし羽生の時のような人気も盛り上がりもない
そもそもAIで答え合わせしてる時点で終わってる
AIよりも強いかどうかじゃなくプロもアマも自分で考え指し手を見つける事すらしなくなってる
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 23:17▼返信
イヤホン使ってやるやつ出てくるんだろうけど
日をまたいでやる場合AIに手を学ばせてやるっていうやり方もあるので
どうなるかなと思う
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 23:21▼返信
永久追放も何もまだプロじゃないなら追放される居場所はないでしょ
もう永久にプロにはなれないけどな
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 23:26▼返信
囲碁に関してはAIはまだ人間に追いついていないと結論が出てるよ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 23:29▼返信
これがeスポーツなら名が売れたら勝ちとか言い出したらボードゲームの歴史舐めすぎ
あっという間に干されるわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 23:32▼返信
>>126
持ち物検査とか、アナログな方法の方がよほど効果的
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 23:35▼返信
>>117
典型的な破滅的思考やんけ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月06日 23:45▼返信
コイツもう表舞台で将棋指せないだろw
介護施設の爺さん相手に縁台将棋でも指してろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 00:02▼返信
それで勝って何の意味があるんだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 00:24▼返信
永久追放で
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 00:32▼返信
>行為的にカンニングに例えられがちだけど、元々かなり強くないと成立しない手段なのでドーピングに近いイメージ。素人じゃ感想戦のスピードでまともな返し出来ない。
何の擁護やねんこれ
だからなんなんだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 00:47▼返信
つうか、なんで実名報道しないんだ?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 01:12▼返信
ハーフ最低
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 01:40▼返信
カジノのルーレットでディーラーがボールを投入
野次馬がそれを小型のカメラ撮影&AIが回転速度からどの番号に落ちるかを瞬時に判断
それを無線機で仲間であるプレイヤーに内密に伝達、ベットさせるっていう方法が…

ドラマの話ですけど
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 02:04▼返信
AIを使いこなしている方が優秀
このルールが時代遅れ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 02:46▼返信
※164
アホ丸出しで草
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 02:47▼返信
>>152
日本将棋連盟を追放だろうが、アホなの?w
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 03:07▼返信
事実上永久追放だな
こいつが来るだけで犯罪者目線になる
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 05:19▼返信
ほっしーとかいうソフト指しやってた奴を載せるのはコメ稼ぎ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 05:21▼返信
>>100
AIというよりは通信機器とかの問題
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 06:03▼返信
離席しまくってなぜバレないと思ったのか
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 06:25▼返信
もう人間より決して疲労しないソフトウェアやAIの方が圧倒的に優位にあるからな
ガンダムに人間は勝てないんだ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 07:46▼返信
もう人間が打つ必要無くない?
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:07▼返信
タイトル戦とか何日もあるしAI使おうと思えば使えるよな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 08:26▼返信
AI使用可の部門も作ろう
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:04▼返信
今回は離席が多いことでバレたが、スマホと言う形ではなく触覚を使った隠せるウェアラブルデバイスで不正されてたらそのまま優勝になってたろうに怖い
今後は徹底した不正防止対策が必要
電波ジャマーで電波遮断して、それでもスタンドアロンで動くのは防げないから持ち物検査、身体検査をそれこそ裸にするくらいで行わないと
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 09:40▼返信
もうAIでいいじゃん
ブームに乗ってキャッキャしてる世間の9割くらい対局内容わかってないやろし
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 10:05▼返信
結構前から、プロでも疑われてる人がいる。
競技シーンでは、対局中のトイレ問題は議論の的だね。
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 10:07▼返信
>>176
それは別競技で既にある。
なのに、お前が存在も知らないくらい人気ないってこと。
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月07日 12:40▼返信
バレる時点で低能
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月08日 20:58▼返信
ヒカルの碁みたいなもんやろ

直近のコメント数ランキング