『アイドルマスター シャイニーカラーズ』より、【花風Smiley】の衣装を身にまとった「櫻木真乃」が 1/7スケールフィギュアとなって登場!
— Reverse studio (@reversestudio1) June 14, 2023
⭐まるで花の妖精のような可憐な衣装や、爽やかな風で揺れる髪など細部まで丁寧に再現しました。
🌼優雅で可憐な雰囲気の真乃を、ぜひお手元にお迎えください♪ pic.twitter.com/4Q8SEQ9mEb
↓
↓
造形めちゃくちゃ綺麗なのにフルートの運指が全指間違ってる…
— らぶ (@Lv_765) June 15, 2023
何で有識者に監修してもらわなかったの…
一時期ハンダごての加熱部分持つ人が話題になったけど、それに近いモヤモヤ感… https://t.co/y11g33N3uN pic.twitter.com/7UVQUHpSka
造形めちゃくちゃ綺麗なのに
フルートの運指が全指間違ってる…
何で有識者に監修してもらわなかったの…
一時期ハンダごての加熱部分持つ人が話題になったけど、
それに近いモヤモヤ感…
フルート作る人別で、指の位置とキーの位置がズレちゃったのかな?
— kopurun (@kopurun) June 16, 2023
個人的には、管体とポストなどのメカニズム部分が同じ素材で、キーだけ別素材というモデルはほとんど見たことないので、そこが気になっちゃいます、重箱の隅ですみません。
早速フルートの持ち方がおかしいって指摘があるようですが大丈夫ですか?
— うめぼし (@umebosiPlants) June 15, 2023
運指ガバガバですっげえモヤるけど元絵がこれなら正直仕方なくない? pic.twitter.com/cJ5IqzWss9
— ヤニカスに堕ちたいわし (@Iwashi_matsuri) June 16, 2023
元絵を見る限りだと絵を忠実に立体化した結果の事故な気がする…楽器は経験者でないと正確な描写するの難しいですねぇ(´・ω・`) https://t.co/ISqYELosEC pic.twitter.com/2US80liPJM
— 紺@わんふぇす6-15-20 (@kon_hibikore) June 15, 2023
この記事への反応
・せっかく造形めちゃくちゃええのに、
なんで細部適当にやってしまうんや……
・ホンマ手抜きやな
・フルートの設定なんて心の底からどうでもいい
・吹奏楽のやつってすぐ警察するよな
・狼と香辛料のアニメで、一瞬写ったバグパイプを見た奏者が
「楽器の描写が滅茶苦茶で萎えた」
といってたのを思い出した
全てのユーザーを納得させる作品を作るのは難しい
・運指の指摘あるけど、多分これフルートは
パーツわかれてて手に差し込むタイプなんじゃないかな
基本的にフィギュアの手に持つ系のアイテムって別になってたりするし、
そうだったとしたら完璧な運指の位置にしろって
指摘する方がやばいんじゃない?
・おそらく原型師さんは原作を完コピしているだけなので…
左手は絶妙に見えづらいですが
イラストおこしの辛いところ
おそらく時間も限られてたのではないかなぁ
まぁ元絵からして曖昧だから
しゃーない気もするけど、
うーん……
しゃーない気もするけど、
うーん……
なんでも警察すりゃいいてもんじゃねーぞwww
アニメ化に難癖つけてないで自分の心配してろ
いうてほぼこいつぐらいでは・・
元絵を細部まで再現だから……
表現をしっかりしたところで売り上げにはつながらないって事が理解できないのがこの連中の滑稽なところ
アンパンチ一発で乗り物ごと彼方まで毎回ぶっ飛ぶバイキンマンにツッコむキッズか?
こういう人って歌番組の口パクもずれてると気になってしまうのかな
どうせ元々フルートのことなんか知らないくせにわざわざ粗探すためにググってんのかな
軽々しくこれ系の指摘する人ってこの運指で演奏可能な楽器が作れるという可能性を一切考えないんですよね
所詮演奏家は楽器の素人なんですよ
つか元絵からしてデタラメやん
雰囲気
自分の知ってる知識でマウント取ってバズって承認欲求満たせてうれちいいいいビュルビュル
どちらかと言うとこんなんだと思う
ほーらおじさんのフルートも吹いてくれよ
やってるやつがゴミなんだから
ごみでいい
流行らせコラ!
ちゃんと作っても買わないような奴ばっかやん
って言って欲しいだけなんだろうな
指摘の仕方が根本的に全部間違ってる営業妨害で訴えられたらいいのに
これは創作!幻想なの!
知識を押し付けないでほしい!
どうせ買う奴は顔や体しか気にしてないだろ
マス豚界隈はこえーなぁ
音楽は理系じゃないだろ
文系の顔した体育会系や
おじちゃん
ピッコロしか無いじゃん
そういうとこちゃんとしてないともったいないよね
これきっかけでフルートやり出したらガッカリするし
マス豚界隈が~というなら元絵が公表した段階で燃えとるわw
ただの語りたがりな自称わかってる音楽マニア()だろ
同感。
例えに出ていた狼と香辛料のバグパイプだって異世界のバグパイプに似た見た目の楽器だし。
まさか美少女に化ける巨大狼が過去に実在したと信じてるのだろうか。
監修してもらうのも無料じゃないんだぞ
して!
プロの視点は勉強になる。
これが"フルート"だと錯覚していた?
下半身で考えて何でもいいとなり、賢者タイムが訪れてそんなことなかったと言い出し、また下半身タイムが訪れるというスパイラル
楽器演奏がメインのアニメだ奏者のモーションをキャプチャーしてアニメに反映させてるけど
大半のアニメはそこまでやらんし見てる側もそこまで気にしないからな
ちょっと調べれば済む話やろ…
理解できる人間同士でニヤニヤするのだ「貴方はわかってるね」「もちろん」
でもちゃんとしてたら「さすが!」ってどうせなるんだから、ちゃんとしてるにこしたことはないんだよなぁ
名前も変だし
そこは指摘しないんですか?
そういうのを詭弁っていうんやで
絶対友達なりたくない←本当にそれな
テキトーに吹いてる感じでお願いしまーす
的なシチュ絵だぞ
まぁウソなんだけど。
気にはしないっていうけどキャラクターに愛情ない制作側が透けて見えると扱い雑が当たり前なっていくからな
バンナムがいつもやってる事だけどコンテンツ殺す速度やばい、無能がついた瞬間加速度的に落ちていく。
残念ながらホイッスル
ミノフスキー粒子伝って音が聞こえるよ
噛み付いてドヤって鼻息荒くしてる奴
テメエなんかこの世に存在するだけ害なんだからとっとと死ね
なんでやチクワ関係ないやろ
この子が扱い慣れてないってことを表現しただけなのにな
フォロワー450人もいるんでwww
あなたは0人ですよね?www黙ってようね
ケチがついたら楽しめない
だから売れなくなる
そういうのにこだわる人間相手の商売だろ
細かい事言い出したらキリがないし
やはり表現力を上げるためにスペックは必須の時代
シャニマス君前も水着のパクリで燃えてたよね
どうでもいいって言うのは買わない奴や
あれはフルートを吹いているフィギュアとして出てきたのがリコーダーを吹いてるフィギュアレベル
流石にそのレベルには落ちていないw
その世界ではそれが正解なんやろ
フルートの持ち方が正しいけど顔が邪神モッコス
後者を買うかよって話
銃を横だの斜めだのに構えてる「凄腕ガンマン」「プロの殺し屋」は
問題なく受け入れちゃうんだろ?
これ三点リーダーや……
いないだろ
だけどフルートの持ち方で「買うのやめた」ってなる人がいるからやばい
銃の持ち方がおかしいとか軍オタが映画やアニメに文句言っても一般人は「ふーん」で終わるようなもん
有名人でもない一般人のただ何も考えずに呟いた法律やマナー違反したわけでもないツイートをこんな所で晒していいの?
いつも通り言われたことをやるだけだろ
このフルートの持ち方が正しいのか詳しい方に監修してもらいましょうとか提案するわけないだろ
抜いてる時にフルートが視界に入るだけで萎えるわ
抜くなw
ほぼ読み飛ばしてた・・・・興味ない事まで普通の人は気にしないから理論武装しなくてもいいのにって思ってた
そういう奴ら相手にするんだから手抜きバレたら売れなくなるのは当たり前
殺し屋イチとかファブルとか読んで登場人物が実在するって信じてそうw
お客さんでもないのに外野からしゃしゃり出て因縁付けるの気持ちいいのかしらね
運指云々にこだわるxx警察は元々客じゃ無いから売上影響ないぞ
単にそれっぽいポーズしてるだけならまあいいが
構えた時に音が鳴る銃は整備不良だしな
つまりこんなん買うキモオタは池沼だからゴミでもキャラの名前書いておけば売れるって言ってるのも同然やなw
そもそも作中表現で伝わらない時点で表現力の限界
せやで?
ファン層の男たちは全然気にならんだろ
テメエなんかこの世に存在するだけ害なんだからとっとと死ね
それっぽきゃいいだろ
絵の時点で言うなら分かるけど、絵に忠実に立体化してる原型師はなんも悪くない
むしろ変えたら元の絵と違うって騒ぐやつも出てくる
現実とは違うんだよ
刀の差し方とかもおかしいと思う作品は多いけど
原作通りならどうでもええやってなるし
響けユーフォニアムってアニメは凄かったんだなと思う
それはもう新しい楽器やん
てか監修なんかつけなくてもネットでググるだけで出てくるやろ
この楽器わからん人がこれ作ってて穴の数と指も合わないわけやん
デザインしてる時に、この指どこに置くんやろ?って疑問に思ってググろうとすらしてないってことやんな
テキトーな仕事やなあ
ギターなんてしょっちゅうこんなんだわ。文句言うな
別のアイマスにはフルート吹けるアイドルがいる
そっちの方のイラストは正しい持ち方をしてたりする
親子で釣りに行こうポスターなんかリールに糸通ってなかったんだから
ゲームのほうもついでに
いいんだよバンナム上層部はオモチャ屋さんだぞ?
歌う変身ベルトなんてイカれた代物作る会社に良識なんて求めるな
まさか現代の楽器が最初からあの構造で生まれてきたとでも思ってんの?キーのメカニックとか色々進化させた結果やで?つまり未来のフルートを吹いている可能性もw
40年前の没案の話とかされても困るよおじいちゃん
はんだごての例え出されちゃそうだねとしか言えんわな
ガバガバのほうがリアリティあるとも言える
金だして買ったフィギュアがこの出来だとな
こいつらはケチのついたものを一緒に叩きたいだけだ
まさに厄介オタク
コントローラーの前後逆なのはゲームやったことない人間でも気づくだろうけど、フルートの運指めちゃくちゃとか言われても普通わからんしどうでもいいわ
ガールフレンド(仮)も楽器のイラスト適当やった
今はリアル
憶測重ねて人を平気でやばい扱いしてる奴のほうが桁違いにやばいよ
想像力根絶したバカなの?
フルートポリスはこの作品にまったく興味ないやろ
口挟む暇合ったらフルート吹いてろや
俺はこいつの担当でもないから買わないけど、
担当アイドルでこういうミスあったら公式に報告するわ
こんな可愛い笑顔で持ち方間違ってるとか間抜けに見えてくるし
そりゃそれメインの題材だからだろ
信者アホやんけ
買う前にはわかるだろ
フルート警察ってそこまで馬鹿なの?
それを指摘されたら知識マウント取るんじゃねえよオタクみたいなことを言っていたがフルートの持ち方は知識マウントだけどキャラの名前は知識マウントじゃなくね?
しかも名前間違ったキャラがこのフィギュアのキャラだしマジでこのフィギュア買わないのにフルートの持ち方でマウント取ってたの気持ち悪い
草
フルート警察キモすぎ
だからって半端なイメージのまま立体化されても誰が買うんだってなるが
発売前で良かったな
しかしまぁ元絵の時点で間違ってたのも、シャニマスらしいというかなんというか
このケースだと正しいフルートの持ち方をさせるよりもイラストを忠実に再現するほうに重きをおいているのかもしれない。手の形がイラストと違う!とクレームつけるヤツだっているかもしれんからな
俺の推しキャラだったとしても何とも思わんわ
言われないと気づかんけど
だったらこんな骨格の人間は存在しないって事で全部作り直しだな
リアルとリアリティは別物
鉄道弓道野球警察はよく見かけるけど吹奏楽警察も割と潜んでたんだな
どうだって良かったんだろ?実際
吹けない