• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






イケメンが着てもやっぱりオタクでは・・・?








今月号のメンズノンノ。

ダボッとしたチェックシャツに、原色のTシャツ、
パンツの裾はクッションしまくりで、ベルクロのスニーカー。

こういうの、一昔前なら完全に
「オタクコーディネート」なんてディスられてましたよねー。





o0268035714201053435





ほぼ電車男。











この記事への反応



今にもカードショップ繰り出しそうな格好してる。判別方法はデカ目のリュックを持ってないか否か

辛辣に言ってしまえばこの方はオタクを知らなすぎです。パブリックイメージの90s~00sのオタクはオーバーサイズの服は着ません。

ここで指摘されている格好はどちらかというと、裏原的な格好ですね。


これ似合うの高身長ゆるパーマ垢抜け顔だけでは…?着こなせる人のレベル高くない?

これを引用でダサい!って言ってる人たちは概ねターゲット層から上ずれした30オーバーの匂いがするので、トレンドとしての正しさの裏返しなのかもしれん(俺もアキバを想起する)


モデルが着てもしっかりダサいので、服ってすごいなってなる

服の流行が何十年サイクルで回ってくるのは知っているが、そうするといつか自分(世代)からすると「それだけはナシ!」な、ダサさの極みみたいな服装がいつか流行り出すのよね(笑) それは自身の感覚が更新できていないということなのだろうが、その感覚はほぼ「刷り込み」レベルなので…




やっぱださいよね・・・?


B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません

B0C7K8BQ86
石黒正数(著)(2023-06-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0










コメント(175件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:01▼返信
おは✋
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:03▼返信
これは酷いw
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:04▼返信
キノコカットと目が見えない前髪ブームは去り
今は真ん中分けが流行ってるし90年代のディカプリオブーム来る?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:05▼返信
なんか平成に戻ってるやん
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:10▼返信
>>1
何周もさせるのがこの業界だけどさ
女も同じで次流行らせようって企画する奴が軒並み高齢化してるのよね
そりゃこうなるわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:10▼返信
まぁファッションの流行が繰り返すのはいつもの事だけどな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:14▼返信
別にださいとは思わんけどな
要は似合うかどうかやろ
9割は顔
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:15▼返信
辛辣な事を言うが、着ている人間の顔とスタイルと髪型 雰囲気要素で決まるからな
オタ顔を改善しないと意味が無い
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:15▼返信
結局は顔
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:16▼返信
完全に電車男じゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:16▼返信
要するに着てる人次第ということやな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:19▼返信
昔は一日中PCに向かってカタカタやってたらキモオタ
今は一日中スマホに向かっててもキモオタ扱いされない
やってる事同じなのに
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:20▼返信
結局はメガネなんよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:20▼返信
ファッションって着てる人と見る人次第だろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:22▼返信
あのオタクファッションは
母親が自身の流行りに寄せたコーディネート
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:24▼返信
結局着ているのがお前等だからキモかったんだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:26▼返信
チェック柄シャツ・・・うっ・・あたまが・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:27▼返信
キモい奴が着たらどんな服装でもダサくなるんだから才能だよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:29▼返信
とりあえず オタクでも体型しだいだよ
逆三角形のムキムキになればイケメンになれるよ
体型と髪型、清潔感でどうにでもなる
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:29▼返信
割とマジで最近のトレンドってダサいよな
着こなしが一昔前のオタクなんよw
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:30▼返信
一昔前という言葉で誤魔化してるだけで、今でも十分ダサい
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:31▼返信
服なんて着たいもの着ればええ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:32▼返信
流行に乗っかってるヤツが一番ダサい
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:32▼返信
>>22
まあモテへんけどな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:35▼返信
脚が長いとわりと何でもかっこよくみえる
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:35▼返信
これを黒人が着ればストリートファッションになるんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:36▼返信
キモータが切ればどれもチーファッション
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:37▼返信
ガリガリはダボダボは似合わないだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:37▼返信
さすがにシャツインはダサすぎて流行らないなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:37▼返信
オタクの時代来る!
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:39▼返信
ジーパンとゆったりシャツがトレンドってらしいからそれに合わせたこうなったんやろ
ファッション業界はアホの集まりだから
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:39▼返信
ヨッシーはいらない子
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:40▼返信
チーズ牛丼食ってそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:42▼返信
流行追える人って自分の好みの服装とか無いんかな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:44▼返信
オタクキモ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:45▼返信
>>1
これがオタクに見えるってことはオタクがこれと同じ格好をしてたと思ってるってこと?
全然違うと思うけど…。
オタクはこれ以上にダサい。
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:45▼返信
シャツインしろや草
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:45▼返信
つか提灯みたいな軍パン流行ってんの何あれ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:45▼返信
流行りって適当だな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:47▼返信
学生感あるわね
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:47▼返信
こんなどこにでもあるような格好を今更ね
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:48▼返信
ただの理系男子ファッションじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:49▼返信
完全にモデル選択ミス
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:49▼返信
他人の格好をダサいと言う性根が1番ダサいんだよ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:50▼返信
いや、オタクはそうじてオーバーサイズやぞ
何故なら服を合わせて買うという習慣がないから
大きめを選んどけば間違いないと考えるから
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:53▼返信
ファッションは顔で決まる
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:53▼返信
まぁこの手の奴は中身が問題よね
どんなイケてるファッションも中がアレなのだとやぼったくなるから
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:55▼返信
>>44
でもお前の私服ダサいよね
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:55▼返信
ファッションは顔じゃなくてスタイルだな
スタイル良ければ顔ブサイクでもオシャレには見える
かっこよくはないが
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:58▼返信
大手チェーンが無地のデザインを押し出すことで
価格的な差異を誤魔化して
これ着てもいいんだって意識づけした世代だから

今の流行以前から私服はダサかったやろ

51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:58▼返信
※49
ブスでもオサレは格好いいぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 06:59▼返信
モデルですらこれ着るとオタク感になっちゃうんやな…w
てかどんやイケメンだろうとこのコーデ着ると-60くらいになりえるけど唯一似合うと思わせるのがあって、ニューエラとかのキャップ被れば昔のB-BOY風くらいになって悪くなくなるんよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 07:01▼返信
原色Tがオタクからスポーツ系全員オタじゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 07:01▼返信
今でもこのスタイル多いだろ
アメカジは楽だからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 07:03▼返信
>>36
目くそ鼻くそ
五十歩百歩
どっちもダサい
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 07:04▼返信
でも大谷が着るとなんか違う
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 07:05▼返信
好きなもの着ればいいじゃん
ファッションなんて自分のセンス以外のものは全部ダサく見えるんだから正しい正しくないなんて存在しないよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 07:07▼返信
国民総チー牛時代到来
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 07:12▼返信
バンダナと皮手袋(先を切ってあるやつ)も頼む。
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 07:15▼返信
チー牛はそもそも姿勢が悪い、チビでヒョロガリのくせに猫背でブサメン
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 07:17▼返信
またファッションは顔ってことが証明されたね
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 07:18▼返信
いやチェックシャツでもサイズ感で全然見え方が変わる
ピッチピチでタイトな服着てたらダサく見えるのは当たり前
少しオーバーサイズのものを来て抜け感出てないとこうはならん

まあでも結局は顔なんですけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 07:19▼返信
しまむらの広告や
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 07:23▼返信
どこがダサいんだ
それより男のくせに足がピッチピッチのズボンとか恥ずかしくないのか
細く見られたら弱そうに見えるんだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 07:24▼返信
>>45
今はオーバーサイズが流行やでおっさんw
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 07:24▼返信
カッコつけた服を知りたくて雑誌買うのはわかるけど
誰でも何も考えずにしまむらで買えるような服のためにファッション雑誌を読む感覚が分からん
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 07:25▼返信
単純に当時のオタクの着方がおかしいだけ。
シャツイン前ボタン留めなんてするからそう見えるんだよ。

普通ははだけて着るものだからな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 07:27▼返信
いや、ダサいよ
こんな奴眼中にないって女から思われてるだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 07:30▼返信
ダッSEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 07:31▼返信
オタクが服を買う際の判定基準の第一は「安い」次は「トレンド否定」と「ネットで評価されている」の両立だから、5~10年ほど前に流行って投げ売りになった流行遅れの服を着るようになる
チェックのシャツにジーパンも全身真っ黒くろすけとかもこれ
親が買ってきた服をそのまま着てるパターンも同様に「安い」=「一昔前に流行って投げ売りの服」だから
71.投稿日:2023年06月23日 07:34▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 07:36▼返信
この写真以外でモデルは着ることないだろうからやっぱりダサいでしょ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 07:39▼返信
秋葉原でよく見たな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 07:39▼返信
>>64
スキンケアはおろか美容院すら行ったこと無さそう
子無しなのにその見せかけの強さ意味あるの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 07:43▼返信
田舎の中学生
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 07:48▼返信
ベルクロのスニーカーはないわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 07:51▼返信
上のダサくないだろ。これをオタクのファッションと同列で語れるのすごいわ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 07:53▼返信
そんなことよりビッグシルエットの流行長すぎん?
ホビット用って感じで見てるだけで恥ずかしくなる
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 07:56▼返信
髪型も気持ち悪いしなあ
センター分けでチェック柄とか完全にアキバのキモオタじゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:00▼返信
全ては顔だから。
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:00▼返信
ダサいけど問題は顔と清潔感と腹が出てるか出てないか、だからなぁ
言うほどダサく見えないのが悲しい
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:05▼返信
アメカジでいいじゃん
浜田雅功所ジョージもそう言ってる
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:08▼返信
90年代中盤のアキバ系オタクがヒョロ長くなっただけ
何だもうネタ切れかぁ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:09▼返信
顔が良い=ファッション
顔が悪い=ダサい

お洒落など信じぬ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:16▼返信
>>7
ファッションにこだわること自体がダサいみたいな傾向はあるよね
眉や肌、体型などの素材の質を高めて気の抜けた服を着るのがカッコいいみたいな…
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:18▼返信
そもそもその記号になったオタクのファッション自体が
昔に流行したチェック柄をママが買って来る→微妙に古派手なのに気が付かずにオタクが着る
って流れなので流行は流転している
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:20▼返信
オーバーサイズだから違うって反論は的外れ
むしろオタクは服屋で吟味して合わせることができないからオーバーサイズかぴちぴちかの二極化する
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:24▼返信
オーバーサイズ流行は80年代とかだね
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:24▼返信
まだ気付かないのか?
服なんて関係ないんだよ
イケメンは何を着てもイケメンだしオタクは何を着てもオタクということだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:24▼返信
バブルみたいな恰好したりZ世代はセンスが死んでる
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:26▼返信
流行りがオサレで流行りから外れたのがダサイみたいな風潮なんなの
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:26▼返信
オタクというより中学生みたいだなと思った
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:27▼返信
オタクはもっとパツンパツンに着るだろ
ソースは俺
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:27▼返信
コロナで人ごみに出る機会が3年奪われたのが効いたな
もうどうでもいいんだろそういうの、この世代は
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:27▼返信
普通にダサいだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:32▼返信
ダサいオタクがイキってオシャレさん側に寄ってったらオシャレさんが空になったオタファッションに逃げ出したんだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:32▼返信
オタ芸踊れそう
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:32▼返信
この調子だと再来年くらいにはヤマンバギャル再発生か
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:37▼返信
結局顏とスタイルが良ければだいたいなんでも似合うし
顏とスタイルが悪ければ服が可哀想なことになる
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:44▼返信
ブスは何を着てもブス
美人は何を着ても美人
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:47▼返信
これ、背景をアニメイトにして、袋か何か持たせたら、完全にソレですやん
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:49▼返信
ダサカッコイイ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:50▼返信
バンダナが足りない
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:50▼返信
>>100
馬子にも衣装。ハイロンパ!
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:51▼返信
>>55
目悪いならちゃんとメガネかけろよw
モデルの方は普通にオシャレだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:53▼返信
せやろか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:54▼返信
結局、流行のファッションなんて、アパレル業界の自作自演CMでしかないし、
髪型も、埋没する事を恐れてチャレンジしたタレントらの後追いでしかないし、主体性が無いんだよなぁ。
その点、快適さ、コスパ、気楽さ等を主眼においたオタクのファッションの方が、まだ主体性がある。
一番主体性が有るのは、第一線の競技者だね。彼らは周りより抜きんでる事に目が向いているから。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:54▼返信
やはり筋肉が全てを解決する
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:55▼返信
>>107
そもそも一般人のファッションに主体性は不要
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:56▼返信
一昔前ならじゃなくて、何処からどう見ても今でも立派なオタクファッションだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 08:59▼返信
だせえよ。女と違って男のファッションって髪型以外20年前から大して変わってないんだよなあ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 09:01▼返信
>>4
なんなら昭和末期だよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 09:04▼返信
ゲーセンとかにいっぱいいるやつ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 09:06▼返信
チェック柄は時々流行る
いま本当に流行ってるかどうかは別だけど
不景気になると柄物が廃れて地味なものが流行るという説があるが
チェック柄は柄物だけど地味な気がする
これどっちだ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 09:17▼返信
どっちにしろオタクにしか見えん
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 09:21▼返信
※111
日本が貧乏なままなんだから当然
女はパパ活で豊かになってるけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 09:23▼返信
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 09:24▼返信
おっさん世代と若者じゃ感性が違うんだろ…
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 09:31▼返信
むしろ今はそのカッコつけファッションが来はじめてる気がするけどな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 09:36▼返信
ファッションの流行りなんて時代で大きく変化するんだから
昔のオタクみたいなファッションが流行っても何も不思議じゃないだろ
むしろ10年前の流行を今着てる方がよほどダサいし
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 09:40▼返信
消防の時こんな格好してたわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 09:43▼返信
20年以上前から「チェックはダサい」って触れ回っているのに未だに着ているヤツはバカ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 09:47▼返信
アニメスタジオで過ごしてたことあるけど本当にネルシャツ多くて驚いた
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 09:49▼返信
右側の中学生感よ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 09:55▼返信
工学部とか行くと大体みんなこんな感じ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 09:56▼返信
日本人がいくらかっこつけてもシャツ1枚の外人のカッコ良さに勝てないし気にするだけ無駄
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 10:00▼返信
せめてシャツのボタン閉じろ
開いてるとシルエットのせいで余計にガキっぽく見える
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 10:07▼返信
好きな格好しろよもう
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 10:15▼返信
指ぬきグローブとバンダナしてから来い
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 10:21▼返信
>>5
完全に九大生で草
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 10:25▼返信
そもそもメンズノンノってエセファッション誌ですし…
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 10:27▼返信
流行なんて勝手に追いかけてきて勝手に離れる。
結局着たいものを着るのが一番良いよ
133.投稿日:2023年06月23日 10:29▼返信
このコメントは削除されました。
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 10:30▼返信
>>24
モテない理由は別にあるな。
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 10:30▼返信
>>35
自己紹介?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 10:31▼返信
>>48
自分のこと言えるのガイジw
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 10:34▼返信
モードの先頭を歩いている人間は間違ってもこんなこと言わんよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 10:38▼返信
ベルクロのスニーカーはどこのブランドも定期的に新作を出してくるけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 10:39▼返信
>>105
これがオシャレだと思うならメガネの度数合ってないよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 10:42▼返信
誰かがダサいって言ってたからダサいって考えるのが無知の証明なんだな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 10:46▼返信
※122
この雑誌の着こなしと生地は確かにダサいけど、チェック柄がダサいわけではないんだよなあ…
体型に合ったサイズ、色味、チェックパターンサイズとかに気を付ければかっこよく着れるはず。
もちろん清潔感(特に顔面)がなければ全部意味はなくなる
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 10:46▼返信
まじでダサくなってるな
古着屋が人気の時代の方が遥かに良かった
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 10:49▼返信
実は経済と関連がって百年も前から言われてることを何をいまさら
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 11:02▼返信
ネルシャツやジーンズがクタクタになってないと当時のオタク感がでないな
単順に似たようなアイテムを着れば似てくるというものでもない
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 11:03▼返信
無理やり流行()を循環させて服買わせたいだけなんだからファッションなんて美的感覚から離れたゴミ思想だって分かりきってる
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 11:08▼返信
清潔感あってチーじゃなければそりゃ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 11:19▼返信
メンズノンノなんて昔からこんな感じだろ
148.投稿日:2023年06月23日 11:24▼返信
このコメントは削除されました。
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 11:33▼返信
※148
服装をアップデート出来ないおじさんはそうなるんよ、年相応の服装やらその時の流行りには全く意識が無いらしい。
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 11:38▼返信
こぎれいにしとけばいいわ服なんて好きなもん着ろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 11:44▼返信
オタクっていうより子供に見える。小6とか中1っぽいw
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 11:52▼返信
>>65
まとめ記事内のオタクはオーバーサイズ着ない、っていうのに対する指摘だろ馬鹿
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 12:11▼返信
服屋の都合だろうこんなの
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 12:30▼返信
普通にトレンドからも外れてないか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 12:38▼返信
ネルシャツかわいいだろ
スケーターファッションの必需品
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 13:07▼返信
ネルシャツはスーパーナチュラルのディーンがかっこいい
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 13:26▼返信
イケメンな上に脳が腐ってねえから問題ない
オタクは無理
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 13:28▼返信
記事中の伊藤淳史のデニムかわいいな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 13:28▼返信
スタイルが良いモデルがそれなりに着こなせば何でもカッコよく見えるんだよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 14:43▼返信
マイナスにプラスを足してもマイナスなんだってわかる滲み出るカードゲーマー感
くっ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 15:30▼返信
やっぱりガイアが囁かないと
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 16:33▼返信
イケメンだから許されているんだよ
不細工やチー牛はスーツ着たって職質対象だわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 16:38▼返信
ダサいというか気持ち悪い
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 17:13▼返信
そりゃ顔面偏差だろあと髪
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 17:37▼返信
だっさ・・・ ほんとチェックシャツって安っぽいよね
それイオンで買ったの?って感じ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 18:18▼返信
服の流行は周るっていうが、実際はトレンドや色はファッション業界が意図的にそうしてるだけだからな
意図的に供給してんだからそりゃそうなるよねってだけの話
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 19:08▼返信
新しいもの生み出すより楽だからね!流行りの周期表
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 19:08▼返信
業界サボりまくり
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 19:28▼返信
最新ファッションが一周回ってお前らに追い付いた笑
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 20:43▼返信
未だにリュックサックは無理だな…
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 20:47▼返信
いやはちま側は嘘記事書くなよ。
ツイは今月号に記載のファッションとしか書いてないやん。
だれも流行のファッションと言ってない。
あくまで雑誌全体の内の1恰好として記載されてるだけだろ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 21:51▼返信
メンズノンノってまだあるんだ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 22:36▼返信
「ノンノ」ってイタリア語で「ジジイ」って意味らしいな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 22:53▼返信
やっぱすべてのファッション雑誌はメンナクは勝てんな
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月23日 23:12▼返信
オタクの服装って特におしゃれをしたくない人が身につける定番の物なので
オタクの外見が醜いせいでよりダサく見えてるだけだよ

直近のコメント数ランキング