新卒1年目、ケアレスミスが多すぎて怒られまくっていた頃、先輩方に「どうやったらミスを減らすことができますか」と相談したら
— 和田淳史 (@atrzdflw) June 21, 2023
「資料提出前にトイレに行ったり10分仮眠したりして、気持ちを新しくしてから最終確認すると別観点からのミスに気づきやすくなる」
「僕は気軽に話せる同僚や先輩に→
新卒1年目、ケアレスミスが多すぎて
怒られまくっていた頃、先輩方に
「どうやったらミスを減らすことができますか」と相談したら
「資料提出前にトイレに行ったり10分仮眠したりして、
気持ちを新しくしてから最終確認すると
別観点からのミスに気づきやすくなる」
「僕は気軽に話せる同僚や先輩に
”この資料どうですか?”と見せて自分では気づかないミスを潰した」
と教わり、先輩方も同じ悩みを持ち、
工夫しながら生き延びてきたのだなあと思い気が楽になった記憶がある。
それらの助言を参考にしながら仕事していたら自然とミスが減ったし、
今でも大事な資料を作る時は
このやり方を踏襲している
”この資料どうですか?”と見せて自分では気づかないミスを潰した」
— 和田淳史 (@atrzdflw) June 21, 2023
と教わり、先輩方も同じ悩みを持ち、工夫しながら生き延びてきたのだなあと思い気が楽になった記憶がある。
それらの助言を参考にしながら仕事していたら自然とミスが減ったし、今でも大事な資料を作る時はこのやり方を踏襲している
この記事への反応
・ケアレスミスに対してもっと注意するって対処はゴミなので
仕組みで改善するようにしようね
・寝かせる、ってやつですね。
あせあせ仕事してたら絶対にちょいミスはありあるですもんね。
気持ちリセットして仕事で行き詰まったときだけではなく、
ケアレスミスの軽減につながるのは
すごくいいなあと感じました。さっそくやってみます。
・当たり前だけど睡眠時間をしっかりとる。
小技使うのももちろん大事ですけど、
コンディションを万全にしとくのが1番の対策だと思います。
・ 一通り完成させたあと、
ひと晩寝て次の日に見返すと色々修正点が見えてくる。
"寝かす"ってとても大事だと思う。
その分余裕をもって仕上げないといけないけど
・麻雀の捨て牌迷った時
これだ!と決めてからすぐ捨てるのではなく、
一度トイレに立って気持ちを新しくしてから、
戻ってきて最終確認すると、
先ほど決めた牌よりも別の牌の方が最善だったことに気づき、
大きな上がりになる
・ミスの内容にもよるけど・・・
全体的に言えるのは、期日の1日前に終わらせて、翌日提出前に再確認する。
終わった直後だと、
「ここはさっきやってたところだから」と考えて
チェック漏れを起こしやすいので。
時間置いてから見るとそれがなくなってミス見つけやすくなる。
・ マジレスすると、
作業レベルしか分かってないとケアレスミスの割合と
被害の両方が大きくなりがち。
ケアレスミス多い人をヒアリングしてみると、
理解度が浅いことが本当に多い。
見直しをするなら
1時間後とか一晩とか時間を置いてから
ってのは有効だよな
あと前日はよく寝ることと
同僚に一度見てもらうとか
1時間後とか一晩とか時間を置いてから
ってのは有効だよな
あと前日はよく寝ることと
同僚に一度見てもらうとか
ハロワ行こうぜ
💩
🍮
こういう奴らの仕事はいちいち遅いのか
だからスムースに仕事出来る奴にどんどん仕事を回さざるを得なくなる
とか未だによくやるクソ無能です
10分仮眠レベルでミスに気づくってのは別の問題な気がするけど
勢いが大切
一端別の事をしたり、明日考える→なんで気が付かなかったんだろう?となる
別の奴(人形とかでもOK)にそのプログラムの構造について説明する→説明している間に自分で気が付く
ような事がよくありますw
とにかく焦らない事、焦ったら一旦手を止めること
これだけやってりゃいい。0にはならんだろうが減りはする
減れば減るだけ余裕が生まれる
全然出来てねーじゃん
理論理屈をきちんと理解していればそうそうミスらないよ
焦ったり体調不良だったりすれば話は別だけど新人のミスは理解度不足という側面が圧倒的に大きい
いないんだなそれが
店員は「体が不自由だと思っていたのに、急に立ち上がって歩き、いきなり私のほおを殴るので驚いた」という
HDMIな
💩🤪{だっふんだ!)
しゃーない切り替えていくの精神でいけ
ひろゆき「ミスが多いってあなたの感想ですよね? なんだろう、一人で悩むのやめてもらっていいですか」
ミスで慌てている時の話じゃないんですが
会社辞めろ
人はなぜ同じ過ちを繰り返すのかと・・・。
ケアレスミスが多すぎてっていう一行目すら読めない人?
頭の悪いバイトじゃなくてAIに任せたら?
むしろ人によって観点が異なるんじゃ意味ない
つまり機械的なジャッジがないと効果がないといけないってことだけど、それが出来るならこんな話になってない
結果的に意味なくてもやるのがチェック作業というもの
自分でケアレスミスって言っちゃう時点で
さっき説明したことを思い出しながらやり直せ
と突き返したら
意識が低いだけ
手が回せないものは相談、リスク回避の進言をしつつ確実にこなせる所からこなしていく
仕事のミスなんてのは大抵キャパオーバーしてる時に発生するからな
異なる観点があるっていうのを学習するのは
どの分野でも貴重な経験やで
見えてないものが見えるようになるからな
それの有無で人生変わると言っても良い
「またミスってましたか、サーセンwww」みたいなやつはどうしようもない
すると絶対に当たらない。
自分の中でチェック漏れとかミスがそんなに重要な事だと思ってないだけだと思うよ
気をつけるようになるんじゃない?
まあ意図的にやってるふしあるし無くならんか
コレを印刷して誤字脱字があれば数百万の刷り直し費用がかかり
クライアントからの仕事が無くなると意識すればミス等起こせなくなるよ
1~2ヵ所のシール対応でも部数がスゴく多ければ数十万円はいく
他人の時間奪う前提なのが無能だわ
ケアレスミスが多すぎ≠慌ててる
脳内変換ヤバすぎ
そういって全部ひとりでやって手付けられなくなった後始末する身にもなってくれ
マジで迷惑なんだよ
ひとりでできないならミス小さいうちに人頼ってくれ
大事なのはミスは起こるものとして予定に組み込んで起こったミスを事前に修正する仕組み
PCを使った作業なら人間のミスはコンピュータで補えるしその逆も然り
同僚の時間を奪う事を認識しておいた方がいい
持ちつ持たれつの関係ならいいけど
一方的に世話になる場合はケアも必須
人間30代半ばで折り返し地点に入ってそれ以降は記憶も判断力も落ちるばかり
個人の能力だけに頼ってるようだと今後ミスが増える事はあっても減る事はない
「逆から見る」
コレなんだよ
一人での目は限界があるからね数字でも文字でも物でもいつもと逆の順序や視点で見るとすぐに発見出来る
そんなことしてる時間の猶予がない
意識するかどうかでも違いはでるよ
それはそう
それで減るっていうのはチェックの仕方が運頼みで間違ったやり方なんだよ
先輩に追い付くぞ!と先輩というコースレコードは目指さない方がええのよ
それでも給料分の仕事は出来る様にミスのない時間配分は大切
デジタル庁「…
毎回これだと仕事向いてないような気がする。
確認する人が、使えない奴という判断を下すだけやで。
チェック者が同僚であっても、上司から「アイツ使えそうか?」と影で聞かれてるからね
SEやってるけど、バグの相談受けるときはワザと解らないふりをして、プログラムの内容を説明させる事は良くある。
それは貴方がコミュ障だから
責任ある立場で仕事をしてみなさい。
そうしたら言ってることが分かるだろうね。
システム屋には必須スキル。
プログラマレベルでも、この視点を持ってる人と持たない人では全く違う物が出来上がってくる。