楽天株で損失800億円計上へ 日本郵政、資産評価減
記事によると
・日本郵政は2023年4月から6月の決算で、保有している楽天グループの株を巡って約800億円の損失を計上する最終調整に入った
・携帯電話事業の不振で楽天グループの株価が大幅に下落したため、資産評価を下げる必要に迫られた
・かつてオーストラリアの物流会社の大型買収に失敗し、約5000億円の損失を出した日本郵政にとって、楽天グループへの投資判断が適切だったのか疑問が持たれる状況となっている
・日本郵政は2021年3月に楽天グループの第三者割当増資に応じて1500億円を投じたが、楽天グループの株価は大幅に下落し、日本郵政が出資した当時の価格の約3分の1まで低迷している
・楽天グループは赤字決算が続き、特に携帯事業が厳しい状況
以下、全文を読む
楽天グループの株価チャート(1年間)
https://finance.yahoo.co.jp/quote/4755.T

2021年3月12日発表 日本郵政グループと楽天の資本業務提携
日本郵便の楽天への出資比率は8.32%







この記事への反応
・日本郵政もとことんアホだなwwww
・なんで日本郵政、楽天の株なんかもってんだよって思ったけど業務提携してたか、
・日本郵政このタイミングまで損切りしなかった辺りもまぁまぁ酷いものがある
・楽天、モバイルに見切りつけないとなぁ
株価は底はまだ先かな
・日本郵政の大株主は財務大臣
つまり日本政府
約1/3は税金が使われてる企業なわけで、その企業がこの手の巨額損失を計上するのは看過できないと思うのだが
・ありゃりゃ。
損失補填のために郵便料金値上げクルー?
・ホリエモン動画で国会で誰かが(斎藤議員やろけど)質問するかもゆーてたやつ
・郵便局員全員、楽天モバイルに変更しても埋め切れないな。
・日本郵政、以前にトールで損失出して今度は楽天で損失ってか…
日本郵政の経営陣、無能ばっかやん。
・郵政省に戻せ。
何くだらないギャンブルやってんだ。馬鹿じゃねぇの。
税金で補填するんかな…


あほみてえだな
DX自体が曖昧なのに
もうモバイル事業が駄目な事はとっくの昔に俺ですら分かってたのだから
郵政が今まで何もしなかったのは国民に対する裏切り行為でしかない。
楽天を助けるためにわざと株を手放さなかったに決まってるんだから。
郵政は国民を裏切って三木谷を助けたんだ、賄賂でも貰ってたんだろ。
楽天じたいモバイルの設備投資がかさんでるだけでほかは好調だろ
公営で地道に本業やってた方が良かった。
知り合いが楽天モバイルにいたけどさっさと辞めたし
この2つを合わせてもプラチナバンドにすら満たないんだが。
怪しい企業に売られない事を祈るよ。
三木谷「そろそろ海外に楽天売却するか(笑)」
今度やる半導体事業の投資もまたエルピーダと同じ末路を辿りそう
この会社潰れればいいのに
またキシダが大好きな増税か
既にこの世にいないが
ドコモauソフトバンク「楽天モバイルが潰れたら料金プランの価格を上げられるぜwww」
※既にドコモとUQモバイルは実質的な値上げをしています
auソフトバンクドコモの談合三兄弟は大喜びだな
素人じゃないんだからさぁ、どんなポートフォリオ組んでんだ
切手収入印紙→いらない、電子化すべし
手紙、小型郵便→電子メールラインの時代に不要、ガソリンの無駄
配送→ヤマト、佐川があればいい
ゆうちょ→ゴミ 保険→本業の運び屋そっちのけかい
局員、局長→毎年のように巨額横領事件
株→損失 New!
まじ郵政ゴミ過ぎる
月3千円程度で使い放題で速度制限もなし、テザリングで家でネットも見放題、他にネット回線を契約する必要もない
なぜ高い携帯代金を進んで払うのかさっぱりわからん
投資ファンドってもう大体儲けてる所はAIなんでしょ?
ハメられてるんじゃないの
そいつら楽天がだめになったら値上げしだすと思うわ
モバイルが全利益吹き飛ばすから、楽天自体は4期連続タコ配になってるし
>局員、局長→毎年のように巨額横領事件
毎年どころか年に2,3回は見かける気がする
ワイは長期保有の現物NISAやってるがここ数か月の株価上昇で3桁万円黒字出たわ
生まれて初めて国の制度に感謝したわ
国際会計基準であれば、時価で包括利益に反映されてた
民営化しても糞だな
国営企業の名残りで汚職の抜け穴だらけなんだろうな
逮捕されるのは氷山の一角で美味い汁吸ってる奴がごろごろいるんだろうなあ
安さで対抗してたのにここ最近の不景気な流れのせいで遂にその手数料の安さにテコ入れが入って
メルカリ並になって更にオワコンになりました^^
一応独自ルールがあって頑張れば以前の手数料まで下がるみたいだけどかなり現実味のないハードルがある模様
仮に倒産したら郵便事業だけを助けるだろう
国が買収してキャッシュレス決済に参入して手数料取れば消費税を減らせる
そのまま楽天も買収すれば年寄りはキャッシュレス決済しかできないスマホを持たせて年金の増額もする
イーグルスはアベマに売るとかどうとかなんかで見たが
正直あんなクソ弱いせいで客も呆れて見にこいない球団どうしようもねえだろ
監督、選手、コーチ、フロント全部駄目なんだし
全部解体でいいんじゃない?
解雇された配達員、配送ドライバーは人手不足のヤマトとか佐川に再就職すればいい
こんなクソな政党に政権を任せてるクソ馬鹿国民だからデモもしないから本当に岸田は楽だろうなw
送料あるしサイトの作りも古いしなんで?
楽天が球団持ってて財閥みたいな扱いされてるのに違和感しかない
イーバンク買収と楽天カードが本体だろここ
楽天消えたら値上げラッシュだぞ
潰れてしまえよw
インフラ選びは信頼性を重要視する人も多いからねえ
経営状況も含めて安心して任せられると周知されれば契約数も増えるんじゃない?
少なくとも赤字事業のサービスにはちょっと見込めないかな
通販サイトとして下の下なのは前提として
俺はパワハラで後遺症を与えた上司の処分が軽いのが気に食わなくて退会したわ
パワハラを是とするブラック企業に金を落としてやるいわれはない
社員はヌクヌク怠けまくって上から下までどうしようもない企業だわ
郵便配達員は他じゃやっていけないパワハラ系カスばっかやぞ
ヤマト佐川の人らのがマシなレベルの
知ってる限りだと4月にも特別ボーナス出してる
補填などしない
大株主は単に保有量が多い株主に過ぎない
ちなみに日本郵政は去年は4300億円儲けて、来年は2400億円儲ける予想
あまりいい結果になったものはないかも
帰ってこれた一部の拉致被害者が喜んだくらいか
日本郵政の筆頭株主は財務大臣(約35%)
なんかあったら税金で補填するって事
株主は有限責任だから、何かあったらまず既存の株主全員が責任を取らされる
一応大株主の責務として、倒産後に救済することはあるが助かるのは従業員だけ
楽天まで外資に乗っ取られたらヤバいぞ
まだまだわからんでぇ~~
なぜ楽天に切り替えないの馬鹿な日本人多すぎ
ふざけんなよ!!!!
ステマしてる…
楽天は外資に乗っ取られたら困る業種ではないし、日本郵政が助ける理由がない
精神的にすげぇスッキリしたよ
マジレスすると万が一銀行がつぶれたり引き出せない場合、法律で国が1000万円までは保証して金返ってくる。1000万超えた分は返ってこない
ポイントは今あるなら使えばいいと思う。これからってのなら自分の心と相談屋根
黒い猫さんとも飛脚のおじさんとも友だちだから値段はいくらでも吊り上げられるんだよね
信頼回復すれば株価は上がる
資金集めや設備投資なりして無理やり成功する方向に動くはず
新規アンテナこの1年でクソ増えたぞ
潤沢に供給された現在のPS5が10万円で売れる時代に戻るとでも思っているのか
楽天は株を刷りまくったんだよ
高まって安価に下げるを得なくなりWin-Winなのにな。
なんで楽天を排除しよるんや?
先週楽天モバイル解約した
通信費を安くしたいのかしたくないのかどっちなんよ?
社長に毎日郵便体操でもさせろよ
4倍買い足せば1000円に成ったころには利益出る
電波とかクソだし
三大キャリアが好き放題やってぼろもうけしてるから楽天モバイルには頑張って欲しい
またしても野村證券の口利きで始めた投資が大失敗して日本郵政の財務が滅多打ちで郵政は瀕死かよ
あのさぁ・・・バカなら馬鹿らしく大人しく本業に精を出してろよ
かんぽで契約詐欺行為やって業務停止命令中も契約取ったりしてた詐欺集団のくせに
ギャンブラーの発想
楽天に一点張りは危険
値上げを悪とするお馬鹿さん
端末が残った
動画やゲームをダウンロードしまくって
毎月300GBは使ってるよ
これドコモの契約だと毎月2万円くらい必要
楽天は3000円で済むwww
今が全力買いやろ
お前らだって、楽天が値下がりするのが本当に分かっていたというなら、今頃空売りで大儲けしていたはずだしな。
エアプやん
楽観な?
余計なことしやがったな
通販が改悪されただけ
無線でオンラインゲームすんなよ
いやそれがIR見ると解るがカード事業以外は火の車なんや
モバイル事業の金食い虫が酷くてなそれに加えモバイル事業で横領まであっただろ
楽天カードマン失ったら最悪三木谷が楽天から追い出される可能性すらあるのが今の楽天
その前に金食い虫のモバイル切るか他社に事業売却する方がマシかもしれん
無能ぶりが明らかになって
何が2025だよ先ずは上層部全て変えろよ
固定回線契約してないの馬鹿じゃね
ミッキー持つかな
ほぼワンマンだし
ってか今なら5万円くらいで100株買えるし持ってたら楽天キャッシュもコツコツもらえるし
モバイル以外の事業ははうまく行ってるらしいから長期的には今が買い時なのよね
スマホのアンテナ表示の横に契約会社表示に〒マークにして
ガーシーの三木谷への誹謗中傷をそれらが信じ
大声でそれを大声で叫んだ影響もごく僅かにはあると思う
ネットニュースにもあの不確かなニュースが溢れていたしな女性は気持ち悪かっただろう
最近行ったら無かったけどw
技術的問題を「徹夜と根性で解決しろ」って現場を続けてたらしいので
まあ無理だわなと。元からそういう経営方針だったから必ずいつかは行き詰った
そもそもトールの赤字計上のとき税金で補填されてたか?
あの損失によってグループ社員全員の賞与が約半分にカットになったんよ。
郵政は経営トップが全時代昭和の老害が仕切ってる会社
こんな2社がうまくいくわけがないのはバカでもわかるが
投資とか買収とか全て失敗しているイメージなんだが
何か事業的に上手く行ったことってあるの?