• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






どうだよね・・・溶けなきゃ困るものだもの








ジェルボールの洗剤、液体を覆ってるビニールが溶ける温度が35℃らしいので、
冷蔵庫の中で保管することにした。

八王子とか熊谷に住んでる人、
箱の中でジェルボールのキングスライムが誕生してませんか?





既に悲惨なことになっていた家











この記事への反応



これ車の中に置いてたら溶けてベタベタになってたやつじゃん…


子供や年寄りがいる家でこれ真似して誤飲事故が起こる展開。


部活の合宿に持っていってカバンの中で破裂していたことを思い出しまし

全部くっつくのか‥




日本の夏は、過酷


B0C8YX54NJ
池上遼一(著), 稲垣理一郎(その他)(2023-07-12T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B008PL25F4
サイバーフォーミュラ(アーティスト)(2012-11-21T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7










コメント(53件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 05:01▼返信
ライブドア最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 05:02▼返信
なんで冷蔵庫?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 05:09▼返信
粉末アタック派なので平気です
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 05:10▼返信
17日は酷暑
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 05:11▼返信
粉末洗剤が最強ってー、ワケ
今頃、気付いちゃった?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 05:13▼返信
普通に液体洗剤でいいじゃん
これ選ぶ奴って何なん?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 05:15▼返信
マジで何のためにこんなの買うの?
液体洗剤なら洗濯物の量に応じて量を調整できるのに
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 05:16▼返信
どうだよね・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 05:16▼返信
来週の月曜が予報だと38℃
コンクリ地帯だと軽く40℃超えるので要注意
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 05:18▼返信
※5
粉の方が洗浄力はあるけど溶け残って洗濯機内が汚くなる
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 05:20▼返信
>>10
分解洗浄できるダルぉ?
業者とかに依頼しても1万で出来るぜ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 05:20▼返信
冷蔵庫かよ取ってくるの手間だろw
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 05:22▼返信
今は自室に設置するような小さい冷蔵庫有るだろ
ドンキホーテとかにも売ってるじゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 05:29▼返信
食洗器用のもジェルボール型あるから気を付けや
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 05:56▼返信
どうだよねって何だ? うんこ食べるんか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 05:56▼返信
うちも気を付けよう
年を取ると液体は詰め替えが大変でジェルボールにしてる 割高でも必要な人もいるから
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 05:59▼返信
35度で溶けるとか欠陥商品だろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 05:59▼返信
どうだよね
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 06:10▼返信
高いくせに何も果たせないジェルボールとかいう欠陥品買ってんの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 06:13▼返信
洗剤すら根を上げるとは.....
もう終わりだ猫の国
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 06:29▼返信
箱に書いてあるやろ。
こういうの風評被害やで・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 06:33▼返信
そもそもこんなふざけた商品買わない
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 06:46▼返信
去年石垣島に持って行ってやらかした
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 06:51▼返信
どうだよねってどういう意味?方言?標準語にあるの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 06:52▼返信
※20
谷山浩子の新曲?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 06:53▼返信
どうだよね!!!
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 07:04▼返信
温度もだが湿度の方が影響でかいと思う
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 07:17▼返信
どうだよね…
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 07:20▼返信
そんな高級品使った事ないわ
未だに一番安いニュービーズの粉末洗剤だわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 07:23▼返信
温度よりも湿度の問題だろこれ。風通しのいい場所に置いとけ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 07:27▼返信
ジェルボール楽だけど管理が面倒だから結局液体洗剤だわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 07:28▼返信
こうなったからそれ以来液体洗剤だわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 07:34▼返信
カツオノエボシじゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 07:44▼返信
アリエールじゃなくてアリエーナイだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 07:47▼返信
怖いなら中にシリカゲルいれときゃいいだけじゃね
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 07:56▼返信
嘘松
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 08:08▼返信
ジェルボール買ってる人ってまじで存在したんだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 08:09▼返信
美味しそうなゼリーが冷えてるね
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 08:14▼返信
ジェルボールも液体洗剤もコスパ悪いから粉末洗剤一択
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 08:15▼返信
ジェルボール買うやつはアホ
なんで洗剤の投入量を固定すんだよ
40リットルで洗う時もアレば20リットルで洗うこともあるのに
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 08:51▼返信
日本がおかしいんだよ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 09:11▼返信
※39
粉末しか買った事ないけどやっぱそうなんだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 09:12▼返信
※40
脳死でポイって入れるだけ
いちいち洗濯するたびに測って入れる方がアホくさいわ、理想は自動投入
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 09:54▼返信
一個破れたら他のボールに内容物がかかって皮膜を溶かし全部ぐちゃぐちゃになってたからもう買わなくなった
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 10:26▼返信
>>43
やっぱアホやな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 10:39▼返信
※45
知能が低いほど無駄な出費をして貧乏になるってよく言われてるし
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 11:51▼返信
チョコフレークがひとかたまりになってた大学時代エアコン無し
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 12:13▼返信
仕方ないっちゃ仕方ないが皮膜に耐熱性を持たせたら洗剤として使えなくなるから
一回分の液体洗剤としては別の方法を考案するしかないわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 12:28▼返信
>>5
洗濯しないのが最強なんですけど
まあ一般人は知らない事実だよね
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 16:36▼返信
外資系企業が作るものって所詮その程度だよね
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 18:02▼返信
洗剤増えすぎ!結局何使っても臭くなるからあんなに増えるんだろ?完璧な洗剤があればあんな種類いらないよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 22:42▼返信
カツオノエボシみたい
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 16:36▼返信
ジェルボール使いにくい

直近のコメント数ランキング