カヤ「いつもいつも カヤは兄さまを思っています」
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) July 21, 2023
アシタカのことを「あにさま」と呼ぶエミシ一族の少女、カヤ。アシタカの妹だと思っていた人が多いのでは?
実はカヤは一族の中でアシタカの許嫁(いいなずけ)として認められた娘だったんです😳!続く👉 pic.twitter.com/JAUbv2pjvd
👉続き
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) July 21, 2023
「あにさま」と呼んでいるのは自分より目上の人に対する敬意からなんですね。ちなみにカヤの声は、サンを演じた石田ゆり子さんが2役担当しています😳。さらに、カヤがアシタカに手渡した“玉の小刀”について🗡、宮﨑駿監督は次のように語っています。続く👉
続き👉
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) July 21, 2023
「玉の小刀って、(中略)あれは自分の恋人に、自分の印にあげるもんなんです。(中略)こういう形になってますけど、アシタカは村を追われてるんですね。マゲを切ってるでしょ。(中略)つまり二度と逢えないだろうっていう」
別れる時のカヤの思いを想像すると胸が熱くなりますね😭
そして毎度この問題に発展wwwwwwwww
↓
アシタカくん基本的に好きだけど君のことを好きだった女の子が渡したお守りを他の女に渡すとこだけは嫌い
— 遊眞(ゆうま) (@yu_uma) July 19, 2023
じゃあ何すか
— やめ子 (@yame_recruit) July 21, 2023
彼氏から貰った4℃のネックレスをメルカリで売るのは許されてカヤから貰った首飾りをサンにあげるのはダメなんすか pic.twitter.com/oESicNJAVB
カヤからもらった玉の小刀さらっと他の女に渡しちゃうアシタカ、割とダメ男だと思う pic.twitter.com/cDsUUFb46p
— とあるコンサルタント (@consultnt_a) July 21, 2023
『もののけ姫』でアシタカがカヤから小刀を貰うシーン、柳田国男の『妹の力』で読んだ、姉妹に兄弟を守護する霊力があるので旅立つ時に髪や持ち慣れた物品を乞い受けて持っていく、四百年前の神歌にも見られる文化の描写!!宮崎駿すげぇ!!と思ってたら全然そんな事なくてズコー!ってなったんだよな
— ヨキ (@yokillme) July 21, 2023
村娘の気持ちのこもったお守りみたいなのをサンに平気でプレゼントするアシタカは真のクズ男なんですよね
— 吉田 (@xxxlililxxx) July 21, 2023
今夜は、もののけ姫の日かー🎞️
— カナコ@インフラエンジニアから社内SE (@kanako035833) July 21, 2023
観るたびに、アシタカってばカヤにもらった玉の小刀を「いつもカヤを思おう」とか言ってたくせにさーサンにあげちゃうなんて酷い男だよ…って私が夫くんに愚痴るのが恒例行事です。 pic.twitter.com/4KlcgCnrKA
こうした怒りの声に対する
完璧な説得がこちらwwwwwwwww
↓
もののけ姫を観た🇺🇸人同僚が「なぜアシタカはカヤから貰った大切なナイフをサンにあげたんだ!」と🇯🇵でも怒られが発生してる点についに気づいてしまったので「🇯🇵語音声、英語字幕で観た?」「え?うん、もちろん」「じゃあ大丈夫。カヤとサンの声優は同じ人だから」と返したらなぜか納得してもらえた。
— あひるさん🇺🇸 (@5ducks5) July 20, 2023
もののけ姫を観た🇺🇸人同僚が
「なぜアシタカはカヤから貰った大切なナイフをサンにあげたんだ!」
と🇯🇵でも怒られが発生してる点に
ついに気づいてしまったので
「🇯🇵語音声、英語字幕で観た?」
「え?うん、もちろん」
「じゃあ大丈夫。カヤとサンの声優は同じ人だから」
と返したらなぜか納得してもらえた。
※なお宮崎駿監督の回答
#もののけ姫#金曜ロードショー
— にワカのタイショー (@wasabitaishi) July 21, 2023
サン&カヤ役の石田ゆり子さんがアシタカがカヤから貰った玉の小刀をサンにあげてしまった事に対して宮崎駿監督に抗議するも
「男なんてそんなもの」
と、一蹴されてしまったエピソードがほんと好き pic.twitter.com/CXZg8v07bx
サン&カヤ役の石田ゆり子さんが
アシタカがカヤから貰った玉の小刀を
サンにあげてしまった事に対して
宮崎駿監督に抗議するも
「男なんてそんなもの」
と、一蹴されてしまったエピソードがほんと好き
この記事への反応
・アシタカが村での許嫁にヒドイとかいう噂が
どっかの誰かに流布されてんのがすごく嫌なんだけど、
あれはもうアシタカは呪いを受けたから村に戻れない、
髪も切って生き別れってわかったからあのお守りに息を吹き込んだんだよ
あのお守りはどうか生きててくれっていうお守りだから
サンにあげたのよ
・なお岡田斗司夫は小刀を男根のメタファーだと言った
・カヤが渡した「玉の小刀」は、黒曜石のナイフです。
黒曜石は、縄文時代の重要な交易品。
エミシの村では、女性が変わらぬ心の証として、異性へ贈るものとされています。
・カヤがアシタカに玉の小刀を渡すシーン、
DQ11でオマージュされていて(勇者にエマがお守りを渡す)、楽しい感じですよね
・やっぱアシタカが一番好きなジブリの男なんだよな…
カヤのお守りだけはおい!!!って言っちゃうんだけどw
まあもう戻れんしな…そうなっても仕方なしかもしれんが…
・サンが居てもきっと村の女も無自覚に惚れさせちゃうんやろな
そこだけは許せぬ
・集落はアシタカという死の穢れを祓わねばならないが、
カヤが掟を破って「あなたが人であると認識し続ける」宣言をすることで、
アシタカはぎりぎり人に踏みとどまっている。半人半神みたいな。
玉の小刀は人である保証なのです。
その保証を、アシタカは「あの子は人間だ」と定義した子に譲る
説得力あるしカッコよくて好きだな
まぁアシタカは色恋とかセッとか
考えてる場合じゃないからねえ


ゴミ記事 22 ゲーム記事 0
意味不明
貰いものをメルカリで売るのも
貰ったプレゼントを他の人へのプレゼントに転用するのも
賢く節約してるだけ
もう公開終了?
それ男女同じだからな
同レベルの争い
サンとヤリたいからだろ
他に理由あるか?
サンとくっついた後も小刀ずっと持ってたら未練がましいとか言われるんだろ
女が男を災いから護ってねであげたけどその男は別の女が災いから護られて欲しいから与えた、それだけ
別に端から恋愛感情どうこうじゃなくて好きな人が生きていればそれでいいって動機は同じなのにそんなことも理解できないのが今の日本人なんですわ
アシタカを危険から守ってほしいという純粋な思いだろ
それをアシタカがどう使おうとアシタカの自由
一つも理解できない気持ち悪いプロフィールだな
絶対彼氏できないだろ
別にアシタカがサンに上げた理由が分からんとかって言ってるんじゃないだろこれ
何いってんだお前
貴方いったい何と戦ってるの?
リンクは女ったらしなだけで誰かを好きとかないやろ
その考えがゲスやって言われとんやw
カヤは過去の女でもないし、正直扱いに困る品だよな
カヤの強い想いで何度か命拾いしたと思ってるところもあるから自分はどうなってもいいし自力で自身は守るからそのカヤの想いの力を使って自分の大切な人を守りたいってアシタカの献身を表現してるのにさ
やっぱり現代人ってもうディズニーみたいなわかりやすく言う映画しかそもそも理解できなくなってるんじゃない?
たたらばで浮気するやろな
小刀持ってたって未練でしかないからな
エンディング後も村の女子を手籠めにしつつサンとも定期的にあってやってることやってるってよ。
パヤオは下衆の塊ぞ。
どこがゲス?
ゲスの勘繰りしてるのはお前な
「元彼からプレゼントされた物だけど貴方にあげる!」って言われて嬉しいのか?俺なら別れるよ
元カレのは納得 いつまでも持ってる方がきm
いやだから
アシタカがサンに上げた理由なんてみんなわかった上で語っとるんやろこれ
ズレとんねん
実質追放なんでしょ
もう会えないんだからエエやろ
許嫁とはもう会えないから似ている女に心移りしても仕方ない
むしろアシタカは未練があったからサンに肩入れしたんだろう
カヤがアシタカを想う力であって
それを他人に渡したからってカヤの想いの効果は一切ありませんw
お手軽転用せずにアシタカの想いを込めたものをプレゼントしろやw
遠く離れても永遠の愛を誓いますって贈り物じゃないぞ
疎まれて村の追放は実質死別だからな
残りの人生で再開することはない
男なんてそんなもんだしな
リア充って非リアが思ってるほどやってないぞ
やるよりもすげえ体験してるから別にやらんでもいいわだぞ
大谷が毎日酒池肉林かと言えば10時間寝てる訳だし生き甲斐がある人間はそんなに女に使ってる時間がそもそもないし女もそこまでそんな相手を拘束できない
渡さずに捨てればいいやん
大体サンは知らない&教えなかったからなー
「昔の女にもらったけどいらねーからあげる」みたいに言ってあげた訳じゃないし
だからといって元カノからのプレゼント今カノ渡すやつあんまおらんで
今カノもプレゼントされて喜んでたとしても出どころ知ったら普通にひくわ
守り刀なんだろうしそもそも
こういうもんは元々はアシタカからカヤに渡したもんな気が
いきなりサンのこと口説くような言動ばっかで硬派キャラ気取ってるくせに恋愛脳っぽくてきもい
タタラの女達の仕事ちょっと手伝ったのもキャーキャー言われたいからだろあれ
サンは愛人だよ
タタラバにメルカリなんかねぇよ!!
二度と会わない女と眼の前の女の違いはでかい
でもカヤって恋人ですらなく妹ポジで終了してるからな
付き合えない女より付き合える女の方を優先するのは当然の結果
貰ったものもありがたく付き合える女のために使わせてもらいますってだけだよね
アイツはそういう奴なんだよ
カヤは可愛いしな
豊かな現代の世界観でモノ考えるのがそもそもずれているよ
どどどどういうこと?
モロ?
自分の派閥の命と生活背負ってる訳だから使命優先だし恋愛とかに浸ってる暇はねえぞ
暇すぎて毎日シコって疲れて寝てるやつらとは生きる世界が違いすぎる
中世もそうだけど
昔は服も貴重品で中古で買うのが当たり前
プレゼントの品も中古を再利用するのが当たり前
新品が沢山並んでる現代とは違うからね
ものが豊かじゃない時代に泣きながらくれたもん今カノに渡してる方が怖いわ
岡田みたいにパイプカットしろって意味だろうなきっと
ツイッターでごちゃごちゃ言ってる奴がもののけ姫の主人公務まるか?開始3秒で死にそう…。
あぁ?
まあこの世界での物資の量とあの世界での物資の量考えたら微妙でもあるんだよなー
昔の王子でも女から貰ったものを別の女にあげるとかせんけどな
プレゼントの転用は二度と会うことがないからバレない前提でやってる行為
間違った
一夫一婦
いや、キモいんですけど
こっちは彼氏なんて微塵も想ってないし・・・👎
強引に渡されたのをどうしようとあたしの勝手でしょ🐒
アシタカはちゃっかりカヤに手付けてるぞ
あんなクソ田舎追放されて丁度だったけどな
米との交換の時に金じゃなくて小刀出してたら言い訳できなかったな
あしたかやっぱあかんなw
まあ主人公が完璧である必要はないか
これ「普通は元カノにもらったものは今カノにあげない」ってのは現代みたいに物資が充分にあるのが前提になる
正直あの世界は現代みたいに物資が充分あるだろうとは言い難い
カースガノンも獅子神様だもんな
カヤの思いもこもってるけどアシタカの思いもこもってるだろ
🍚の絵文字にそんな意味があったんか……
身も心も完全に西の国の人間になるってことでしょ
それはお前の価値観なだけ
なんか宮崎駿は作る作品に愛情がない感じがする。ナウシカとかルパンとかはそうでもなかったんだけど。
それはさすがにカヤの気持ちを浅く考え過ぎやろ?カヤがアシタカの許嫁(と推測できる)のポジションやったからってのを無視し過ぎや。
いい加減覚えろ
いやお前がつまらんって思っても大半の人はメッチャ面白いって思ってるから
お手軽に人から貰ったものをそのまま転用してプレゼントする時点で
何の悩みも苦労もしてないから薄っぺらい思いしかこもってない
これ
私た人のことがどうでもいいってことなんよな。
とか散々いうくせにこれには青筋立てるんだよな
別れた男にもらった品なんて即質屋行きのくせに
金品の譲渡、要求、強奪の描写なんて幾らでもメディアにあるだろうが…
って、そんな鬼畜すぎるアシタカ嫌だぞ俺は
実際つまらんしラピュタ以降はたいして面白くもない。名前だけで売れてるだけ。
長老は物じゃなくて人格によって他の地域でも王子であることを認めさせて生き残れ派だけどカヤはそれが無理だった場合にはこの玉石で作った小刀を証にしてくださいってことで保険を与えてる
長老は人格まで見込んでるけどカヤは逆にそれほどアシタカが強くはないと思ってるから物まで与えてる村の世代間、役職間でのアシタカの人格的評価の違いを現してるんやぞあれ
そもそもあの時代なんて襲われて嫌いな奴の手籠めになるの当たり前なんだから好きだからなんて理由で渡さねえよw自分の村の存亡が危ぶまれるからカヤはなんとか存続の可能性を少しでも増やそうとしただけだよw
だからお前が勝手にそう思ってるだけでみんな面白いと思ってるから何度もテレビで放送してるんだぞ
純愛系なら風立ちぬとか?
何十年も前に渡したのをずっと大事にもってるほうが、グッとくるだろ?
長い3行でまとめろ
そもそも小さなディスプレイで観ただけだと面白さ半減だからな
それでも面白いと思うけど
なんども?ラピュタとかと比べて何度も放送してないやろ。
この事象一つで、もののけ姫がつまらんって、とういう思考なん?宮崎作品を見ない事を勧めるわ、愛情が無ければ、あんな作品作れるか?君の愛情のあるなしの判断は何なの?説明してくれるか?
玉の小刀はハリーウィンストンだっつーのwww
物語を楽しむってのは感情移入することだからなぁ
何の感情も抱かない物語とか作り物でもゴミ
女性ライトファンが気付くほどのことも駿爺は考えてないってことだ
宮崎駿作品なんてそんなもんだよ
多分そんなもんだよな
どうこう言う奴ってなんで「まあ、そんなもんか」で終わらせられんのかな
自分の死を覚悟してるから大切な物を他人に託したって思えないの?
貸したならそれでいいけどあげてるからねぇ。
マジでこれ
ほへー
むしろそこは引用元もコメ欄も露骨に見なかったことにしようとしてるのほんと草よね
結局その対応自体の肝は性差ではないって証明ってこと
初見から疑問だったんだがあれは危ないよな?
アイツ多分砂金もう少し持ってるぞ
してるけど?
それな
白頭山に虹が掛かるくらいの演出以外は要らねえんだよな
死体すら残らないかもしれんのに貸すってwww
中々良い会釈だな美しい
カヤの気持ちを踏み躙ったアシタカはクズってところまで読んだ
会釈じゃねーや、解釈だったw
ワロタw
へへ、だんなだって危険で立派なブツを先端こそ覆っているもののいつでも発砲できる状態でぶら下げてるじゃねえですか!へへ!
昔の女を大切にするより
今の女を大切にしよう
これだけの話だよ
過去を引きずらない男
そりゃあラピュタからもののけ姫まで10年あいてるからな
全然手軽に渡してねぇだろ
薄っぺらいのはどっちだよ
贈答品になる様なもの用意しとけって、他人の立場で状況を想像できないタイプの人かな
そこだけは許せぬ
なんでだよ
オトして遊ぶとかならともかく無自覚ならただのモテる男だろ
もうるしあは生きてるけど会えないんだよ!転生してるんだから!
アレに金銭的な価値は無いんじゃないの
いや男はこれできないでしょ宮さん
…いや普段からモテて女にプレゼントよく貰ってる男はできるのかも
モテない男はこんなこと絶対しないよ
学生時代ブスから貰ったちょっとしたもんでも十数年も取ってあったりするもん
おかんや現カノに「これなに? 捨てていい?」言われても「いやいやいや、それはダメ!」となる
>カヤがアシタカに玉の小刀を渡すシーン、DQ11でオマージュされていて(勇者にエマがお守りを渡す)、楽しい感じですよね
人生の中でもののけ姫とドラクエ11くらいしかエンタメがなかった人…?昔からいくらでもある描写だろうよ
確かにそう考えたら誠実w
動き回ってるうちに全部落としてそう
本気の恋愛だったなら別れ際にハグやらチューやらするはずや
アシタカはカヤの事を恋愛対象として見てないだけや
仮に西の国まで行けたとしてどんな対価払って呪い解くんだよww
ケツ穴か?金なんてどこでも取れるから地域の特産品を贈答品で持たせるのは普通だろw
つまらんレスなんて付けてないで早く宿題やれ
アシタカ「許せサン、それは生まれつきの代物だ。我が黒曜石で作られし大刀を汝の鞘で受け止めよ!」
カヤ「あげた小刀で首切って詫びろやてめえら二人とも」
どこが同じ?
このシーンでカヤはアシタカに、黒曜石で出来た刀を渡します。
この黒曜石を渡すという行為は、「あなたの事が好き!」という意味です。
しかもそれを夜中に村を抜け出してアシタカに渡しています。
カヤがいる村では、女性が一人で、しかも夜中に男性に会う事事態がすでに「体の関係があった」と思われるようです。そんな風習の村だそうです。よってこのシーンが、「アシタカはカヤともやってる」と言われるシーンです。
このシーンについて宮崎駿監督は、「このシーンを見ておいて、そんなこともわからないようなヤツは、そもそも俺の映画はわからねえよ!」
つまらん返答じゃなくてもっとしっかりしたレス付けろ
今年でいくつになったんだ?
今の日本人とか、全然かんけいないじゃん。
韓国人が当たり前にできることができない、それが日本人です
この時代に若い男の労働力以上の対価ってどれだけだよ?しかも武芸達者とかいう超上等品だぞ
もののけ姫大人バージョンを宮崎駿に作って欲しい三角関係のドロドロしたやつ
それ岡田斗司夫のこじつけ考察のやつじゃねーか
おトキさん
「(え……声優?キッモ。なんでいきなりリアルの話になったんだろ)そっか、なるほどね。」
考察()
アシタカセッキはあの村の伝承
石田ゆり子二役はきづかなかった
こんな感じ
というかシーン的にも普通に怪我で動けんかったときに世話してくれた事の礼って感じが強い
そりゃそうだ
元カノがくれたものを後生大事に持ってるのも今カノにあげるのも大概だし
梶裕貴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
普通に「お守り渡した」みたいにシンプルに考えりゃいいじゃん
多分どーであろうと叩くよな
嘘も方便ってだけ
それが教養ってやつだね
経験値が底辺なんだよ
早送りで映画見てる奴も同じようなもんだ
中身空っぽ
監督がそういうもんだから理論
どっちもきらい
難癖つけて男叩きしたいだけだからな
引きずってたら引きずってたで、アシタカは女々しい男と言われてたろうよ
イケメンの俺ならこう答える
「村を追放された時に許嫁がくれたお守りに何度も助けられた、これからは君の無事を願ってこのお守りを託すよ」
いや、お前がゲスや
ゲスの中のゲスや
ゲスキングとはお前のことや!
お前の母ちゃんの結婚指輪はワシが外させてやるからな
ここにいる知的障害者の大半もそうだけど監督が男なんてそんなもの、って理由づけしてそれ以上無いんだからだからもクソもねぇだろ。
男のほうが過去の女引きずるから
女ならそんなものって言えると思うけど
妹やろ
兄さま言うてやろ いつ許嫁なったんや?
追放された村の元妻より、現地妻に尽くすのは当たり前だろ
「どうせバレんやろ」くらいがリアルでいい
このくらいの負の面があって丁度良いんじゃね?
カヤから貰った大事なもの→大事なものだからサンにプレゼントしよ
これあると思う
現代人のモノサシでは測れない
妹や
映画パンフレットにはっきり書いてるが
そんなの見なくても妹なんかじゃないのは本編見りゃわかる
言葉を言葉通りにしか受け取れない脳の人のことまでフォローしたら映画がつまらなくなる
ってのが普通の考えでは
この時点でカヤが妊娠してるとかまずわかんねーよ。
つまりサンが劇中の数年前に不思議な塔に迷い込んで過去の世界の蝦夷で暮らしていた時期があった
1年後にシシガミの森に帰ってきたが記憶はなくしていたって
これが正解ってこと
持ってても未練がましいと言われるし、捨てたら捨てたでひどいって話になるよな
アシタカ救ってくれたシシ神にあげる
何が悪い?
だからメルカリで男からプレゼントされたアクセ売ってる女も悪くない
男には側室なんて当たり前ですよ
歴史を勉強しろアホ
カヤがくれた物をサンにあげる描写は人としてのアシタカを貶めるだけだから必要ないのよ
カヤって確かあの後アシタカの子供産んでるんだっけ?
多くの男から同じプレゼントもらって一つだけ残して全部売るとか
元彼からもらったもんも捨てるんじゃなくて全部売って処分とか
別れた男のことは一切どうでもいいみたいな情の無さとか
どの下の口が…
本当のドアホは祟り神なんだがな
アシタカはモテモテだからそういうことじゃないのかな
そんなに気持ち悪いものをやりたいならなら勝手にやってればいいだけで
なにかカヤサんに対する侮辱を感じます
お前がナンバーワンだ
ワイも変態だからアシタカの気持ち分かるで
獣に育てられた謎の美女に興奮する気持ち
呪われた人間の持ち物も呪われてるみたいな考え方もする人も世の中にはいるからな、一応元々の持ち主が違うならそれには該当しないし
まあ野生で育ったサンがそんなことを一々気にするわけないがアシタカはそんなもん知らんしな
頭にくるぜ...女が大好きでモテる性優なんてよ...
犬の毛皮のコートでも買って上げれば喜ぶと思うよ
カオナシB「ブヒ...(スパチャ)」
カオナシC「ブヒ...(スパチャ)」
エカスA「ホストに使お...」
エカスB「ホストに使お...」
エカスC「ホストに使お...」
誠
現代のまんさんはジバシりみたいにおぞましく狡猾だな
やめたれやwww
自分の損得勘定でしか物事が見えていないというなら
それはそう
サンが元許嫁からもらっただの何だのの情報もらって嬉しいわけないだろ
普通は疑問に思わんだろ
ドラクエ11の事を言ってる人がいるけど、あんなシーンは他の作品にもいくらでもあるからオマージュでも何でも無い
それはお前の脳内だけで作っててくれ
なんかテキトーな事を言われて堀井氏にも迷惑だなw
嫁候補の妹分や
アシタカって強男だろ?ありだよあり何人でも女だける
それな
カヤも別の相手見つけてるだろうしな
会えないカヤにいつまでも縛りつけられるより、サンの方に行った方がいいよ
岡田斗司夫の寝言を真実だと思わない方がいいぞ
一見さんでわかる奴いるかよ
ドヤりやがってとしか思わん
ネットですると炎上騒ぎ
一夫多妻制なんだよジブリは
DQ11でオマージュされていて(勇者にエマがお守りを渡す)、楽しい感じですよね
これ本気で言ってるならADHDだろ
DQ11の旅立ちは皆からガッツリ見送られてるし状況が全く違う
ただの「王道ネタ」が被っただけでオマージュ扱いって…キモすぎる
例え死別であったとしても
アシタカがいなくなったのを好機にお互いよろしくやってるよw
サンかわいいし
俺もそう思う
俺の設定ではアシタカとカヤともう一人の幼馴染が怪しいと思う
どこにそんな描写があった?
当時影も形もなかったケツの青いガキがよ
妹でも通じるやん
石黒賢のせい
草www
これで声優が違ってたら、もうアシタカは絶対に許さん男子筆頭になってたわww
そっちは全く叩かれてないのに
いつも〜ってのカヤの為に取り繕っただけだよ
渡されたとき露骨に嫌な顔しないのと同じでアシタカもカヤの気持ちを踏み躙らないようにした
言わばこれもその強引と同じなのに自分は「強引に渡されたのをどうしようとあたしの勝手でしょ」って言ってアシタカは責めるんか
まあ普通に結構前だし作者忘れてたんだろーな…ってお思われてるとか
鳥山明ってそーいう作者って思われてるしな
元カノはアニメオリジナルキャラじゃなかったっけ
パヤオもあの時点(村を出た時)アシタカは可哀想ってポジション(村と乙女等を守ったが死が確定の呪いを受け村を追放されてる)だからな
別に小刀の件がグズ行動でもプラマイゼロ、寧ろプラスになる位の事はしてるヤツだよ
し、知らねー 鳥山は適当だからな
だよな
元カノ今カノ云々も所詮生き残る(呪いが解ける)のが前提の理論
まあ、その辺は条件次第やろ。すでにアシタカの子を宿していて無事出産できて、その子が次世代のリーダーの資格があるなら、無理して変な男と結婚させないようにするかもしれん。アシタカの子がリーダーになったら、カヤ一族が外戚として力を振るえるのに、わざわざ別の一族の男をカヤの夫にして口出すことができるような状況を作りたくないっていう場合もあるからね。まあカヤ一族の大人たちがどういう環境を構築したいか次第ってのはそのとおりやろけどね。
いやそこは適当じゃなくてアニオリキャラを思い出してもらうためにつけた説
あの戦国時代くらいに少数民族として隠れ里に住んでいるエミシ一族、子供はどんどん減っている。アシタカは長となるべき貴重な男子だったのに、
呪いを受けて村にはいられない。マゲを切って浮き世を捨てるということは、この世にいない人になって事を意味する。
カヤがあの小刀をアシタカに渡したところで何の意味はない。この世にいない者に供え物をしたようなもの。
エミシ一族には「衰退・滅び」しか待っていない。
でも、戦の中でサンに渡す事によって、「衰退・滅び」の小刀が逆の意味になる。サンとアシタカやタタラ場が、生きる・繁栄の方向に向かう。
アシタカが大好きで忠誠心の塊のヤックルを見習ってほしい
多分モテない男の嫉妬
初対面時もモロの傷の血吸ってたし口移しで肉食わせたりサンは多分そっち方面上手いだろうなとは思う
根拠にほとんど作者のインタビューとかがないから二次創作みたいに「作者の意図」を感じんのよ
なんか意味あんの?
そりゃマロンはアニオリだし原作にはいないからな
氷河に対してクリスタルセイントの事を忘れてカミュを我が師と呼ぶ薄情者って言うのと同じくらいの難癖だわ
カヤはアシタカが旅立つ前の夜に熱いセ〇ロスしてアシタカの子を孕んでる可能性あり
この世界は一夫多妻制だからサンにカヤの忘れ形見をあげても無問題
サンもカヤも嫁なのである
そういう問題ではない
同じ声優でも別キャラやんな
それとはちょっと違う
元カレから貰った指輪を新しい彼ピッピにあげる
新しい彼ピッピは何も知らずに元カレの想いのこもった指輪を大切に指にはめてる
この状況、微妙じゃね?
頭の悪い奴ほど「女だって○○だろ!」と言う
だからといってゆるされるもんでもないと理解できない頭なのが可哀想
乗り換えるのは普通にあり
でも問題はそこじゃねんだわ
それならそれで別のもの渡せば良い
アクセの店に売るのと今彼に渡すのは違わね?
その理屈だとアクセサリーをメルカリに出品するのは何も問題はないな
贈り物の、が抜けた
これはモテませんわ
贈り物をメルカリに転売されちゃったんだね
転売されるような贈り物をするセンスなんだね
すごく可哀想だね
メルカリに売るのとは別だとなんでわからないんだろうチー牛はおにの首を取ったように同じことしか言わんのな
別に一人に限る必要なんてなくない?
多夫多妻制度でええやん
童貞臭がキツい
鈴木敏夫が宮崎駿に直接言われた話としてラジオで言ってたやつだぞ
逆に岡田斗司夫が男●のメタファーって言ってた記憶ないけど、出典どこよ。
血なまぐさいにも程があるだろ
別れたあと贈ったもの持っててほしいか?普通に処分してほしいが。ゴミとして捨てられるより換金のがいいじゃん
気持ち悪い
セッ◯スしたという暗喩でしかないと岡田が言ってたなw
それが宮崎駿やw
大事なものを大事な人にあげた
それだけ
アシタカを軽蔑してゆり子を好きになる作品
そうやなw
ほんこれ
アシタカは利他的な人物として描かれ、執着心がない
思いは受け取り、自分もまたかけがえのない物に思いを込めた
そういう純粋さを、監督はそんなものと言ったのでは