• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
【ヤバイ】NTTドコモ、529万件の個人情報流出か 業務委託先から





ドコモ顧客情報流出 委託先の元派遣社員が


1689996573990


記事によると



・NTTドコモは、500万件以上の顧客情報が流出した問題で、関連業務を委託している企業の元派遣社員が外部に情報を持ち出していたことが内部調査でわかったと発表した。

・2023年3月に、個人向けインターネット接続サービス「ぷらら」と「ひかりTV」の顧客情報が流出した問題で、NTTドコモは、業務委託先の元派遣社員が、顧客情報およそ596万件を含む業務情報を、不正に外部に持ち出したことがわかったと明らかにした。

・クレジットカード情報や金融機関口座情報などの決済関連情報は含まれておらず、現時点での不正利用は確認されていないとしている。


以下、全文を読む



この記事への反応



元派遣社員が使用していたパソコンから業務では行うことがない外部への通信が発生したってあるけど
契約終了最終日に外部サイト行って情報引き抜いたって事かね?
そうすると結構権限のあった派遣社員って事だよね


結構すげえ数だな

これ、事件起こした元派遣社員の個人情報は守られてるのな

派遣に個人情報扱わせるなよ
いい加減に規制しろ


1件当たり10円として約6000万か。
3社に売れば、1億8000万。
欲に負けてやってしまうか・・


件数やば過ぎない?💦
というか派遣社員がこれだけ持ち出せる管理体制が杜撰すぎることが問題でしょ🤓


これは 「持ち出せたこと」が 大問題ですね

あっさりいえば、USBはプロファイルで縛れるし、ネットワークはゲートウェイとファイアーウォールで監視できるから、やっぱり監視体制が杜撰すぎるわ。こんな会社いっぱいあるんやろうな

今回は流出が発覚したけど、世の中には発覚せずに流出してる情報が腐る程あるから流出してる前提で生きてくしかないよ

個人情報を委託先のしかも正社員じゃない人が簡単に情報持ち出せるってセキュリティ穴過ぎん?




セキュリティガチっても派遣に情報扱わせてる以上また起こり得るやろなぁ


B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません




B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(127件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:32▼返信
「岸田総理は、昨今急速に改善している日韓関係の総仕上げとして
天皇皇后両陛下の韓国ご訪問を実現させたいと考えているようです。
外交で“政治的な遺産”を残したい岸田首相、天皇陛下と雅子さまの韓国ご訪問を実現へ…
・さらに、歴代の天皇皇后が果たせなかった韓国ご訪問も、政府内で急浮上しているという。
「2年後の2025年は、日韓国交正常化60周年にあたります。この節目に、天皇陛下と雅子さまの韓国ご訪問を実現させようという動きが政府内にあるのです」(前出・宮内庁関係者)
これまで韓国の大統領が国賓として来日したことはあったが、韓国が日本から国賓を招いたことは一度もない。両陛下の韓国ご訪問計画には、外交で“政治的な遺産”を残したい岸田文雄首相の思惑も絡んでいる。
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:33▼返信
中抜きのための派遣
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:34▼返信
ガチの犯罪者なんだから実名顔出ししろよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:34▼返信
お役所も似たようなモンやろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:35▼返信
🍜👨‍🦲「 『金を払う』とは 仕事に責任を負わせること、
 『金を貰う』とは 仕事に責任を負うことだ。  
 金の介在しない仕事は 絶対に無責任なものになる。」

派遣社員なんかの責任感などこの程度だろうよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:35▼返信
Nゾーン関わるから
穢れた血ゴミッチガレキン
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:35▼返信
糞ドコモ辞めてよかった
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:35▼返信
仕事を投げることしかできなくなった企業の末路
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:35▼返信
まぁ、どこの会社もこんなもんだよ。
たまたま持ち出したクズがいたからバレただけで
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:36▼返信
委託の派遣という中抜き中抜きをやった結果

最初からドコモの社員でやれば起きなかった損失
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:36▼返信
保証はよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:38▼返信
じゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああっぷwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:38▼返信
派遣社員なんてもんを信用するのがアホやで
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:38▼返信
これからマイナンバーで一億総流出するから問題ない
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:39▼返信
NTTもケチってる企業だから、社内は半分以上は出向や派遣の別企業の人間ばかり
それで面倒な実務作業はほぼその外部の人間にやらせる
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:39▼返信
乗り換えててよかったー
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:39▼返信
そもそもdocomoは提携先に個人情報流しすぎ。電話がかかってNTT docomo なんとかセンターですと言うが、調べてみると広島の民間企業だったりした
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:39▼返信
竹中「俺、またなんかやっちゃいました?」
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:39▼返信
>>11
一人当たり3000円ぐらいかな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:39▼返信
今月OCNがとドコモが合併してOCNが無くなるのに最悪やわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:39▼返信
さすがIT後進国の公金チューチュー無能企業だな
TiktokやLINEのほうが安全だわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:40▼返信
賢い人はソフバン使ってるから
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:41▼返信
さすが我が国
他の国のことバカにできないな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:41▼返信
石原さとみって完全に疫病神だな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:42▼返信
こういうのあると、派遣にはリモートさせるな、監督者は常に出社させろとかの流れに世間がなるね
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:42▼返信
>>19
600円くらいじゃね
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:43▼返信
馬鹿「日本は派遣社員という日本人奴隷と技能実習生という外国人奴隷に労働させないと国が成り立たないから」
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:45▼返信
産業スパイでしょこれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:45▼返信
ビッグモーターですら社長の報酬1年無しにしたんだぞ
ここもそうしろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:47▼返信
この国いつも流出してるな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:48▼返信
犯罪者の所属してた派遣会社オワタ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:49▼返信
>>1
Winnyやるぉ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:49▼返信
なんで自分の会社でやらんの?
バカなの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:51▼返信
一人当たり五百円で保証か?🤔
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:52▼返信
まぁ流出してもごめんなさいで済むんだけどねw
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:52▼返信
中抜きして下請けに、下請けも中抜きして孫請けに、日本の伝統
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:53▼返信
代金支払われてませんので●●の口座に~みたいな
ドコモを装った自動音声案内の着信増えた理由これか
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:56▼返信
企業が個人情報漏らしたって罰金とか特に何も無い訳でしょ
漏らし放題ですやん
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:56▼返信
ドコモさんこれは契約者全員に金一封送って
不祥事の穴埋めしないとダメなのでは?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:56▼返信
マイナンバーより酷いのにこっちは大して叩かれないのなぜ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:58▼返信
>>40
与党批判できないから
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:58▼返信
安い給料を補うために内職に手を出したわけだな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:59▼返信
コリャ個人に賠償しなきゃいけないよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 15:01▼返信
>>43
一億万枚食べた🤓
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 15:01▼返信
金送るの無駄だから3ヶ月ぐらい無料にしろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 15:04▼返信
半年無料だろ
買った会社は営業停止
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 15:07▼返信
どこもやってる
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 15:08▼返信
セキュリティも派遣やろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 15:10▼返信
たまにアフリカとか南米から謎の着信あるのってこういうのやろな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 15:12▼返信
個人情報は売れるってのが問題
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 15:12▼返信
派遣社員程度でこれだけガバガバってことは
産業スパイとか政治スパイとか中枢まで入り込みまくってんだろうな・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 15:18▼返信
ふざけんなよ!!
賠償しろ!!!!!👊
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 15:20▼返信
ガバガバガバナンス
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 15:24▼返信
ドコモなんてどこでもやってるっしょ、窓口でメアド書いたとたん詐欺メール届くようになったし、携帯のアドレス使うのなんてジジババのみ
あと役所系も即漏れ、使わねー固定電話書くと急に電話掛かってくるようなる、携帯しか使わねーからすぐバレるっての
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 15:24▼返信
そのケータイどこの?

ドコモ

ギャハハハハハ!!!
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 15:25▼返信
ひかり電話に変更した翌日にお安くなります電話がかかってきたから
関係者が情報抜き出してるの間違いないとは思ってた
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 15:26▼返信
どんなに強固なセキュリティでも人間が関わる以上絶対ではないからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 15:26▼返信
※22
賢いから反日企業を選ぶ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 15:28▼返信
っぱスタンドアローンよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 15:29▼返信
日本は派遣やアルバイトに賃金にそぐわない責任負わせるからなあ
まあ仕方ないんじゃない
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 15:45▼返信
で、どこの中国に売ったの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 15:45▼返信
流石にこれはやばい…
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 15:46▼返信
名簿業者に販売して小遣い稼いでたんだろう。

この程度、氷山の一角にすぎん。
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 15:51▼返信
派遣社員ってのは飽くまでも派遣元の社員であって外部の人間やぞ
何でそんな奴に顧客情報を扱わせるんや
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 16:02▼返信
絶対中国に流してるじゃんこれ・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 16:06▼返信
結局、意図的に不正持出しか。
データベース提供罪の適用来るか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 16:08▼返信
戦略的にNTTの個人情報を取り扱う部署の下請けになるように派遣元に自分の情報は偽装してたまであるな
なんだこの派遣・・間違いなく外国のスパイじゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 16:09▼返信
マイナンバーもこうなる
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 16:12▼返信
日本中にスパムメール送ってる連中もこういう輩からリスト買い取ってるんだろな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 16:19▼返信
あっぶねドコモだけど光TV入ってなくてよかった
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 16:20▼返信
お前ら今更?
マツダ、日産、トヨタ

有能な社員が中国企業に買収されまくり
どんな活動が日本で行われてきたか数十年前からな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 16:21▼返信
>>60
俺は派遣やけどとっちかってと責任ってよりも教育体制の無さやな
基本的にコレやると問題になってあなたの人生も壊れますよみたいな恐喝で終わりやからな
そんなん当たり前やんってそもそもやらん奴と壊れなきゃエエのか、または壊れても良いやで行動に矛盾が無くなるからやるやつがいる
仕事ができんような頭悪い奴は論外として仕事はできるのにはしっかり教育せんといかん。あと責任としては軽い。俺も派遣やから分かるがやることやってりゃ問題起きてもいや知らんよで終わりだから。勝手に無駄な責任背負うやつが多い。機械で言われたことだけやってりゃエエねん
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 16:26▼返信
でもマイナカードのほうが危険だよね
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 16:28▼返信
>>13
もとを辿れば自民党のせいなんだね
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 16:29▼返信
>>27
月88時間の最低賃金でもサザエさんみたいな邸宅を持てるくらい払えっつーの
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 16:30▼返信
中国人と韓国人が馬鹿にしてたぞ
日本の若者は派遣の仕事をしてるって定職についてないって

この国恥ずかしいぜ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 16:37▼返信
>>60
>日本は派遣やアルバイトに賃金にそぐわない責任負わせるからなあ
これと派遣社員やアルバイトによる意図的な不正行為は別問題なんじゃない?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 16:40▼返信
日本はアジアのトップなのになんで若い人間が派遣なんだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 16:41▼返信
>>76
>中国の若年失業率、46.5%に達した可能性
どの口が言うw
韓国も失業率は低いものの若年層の雇用問題がたびたびニュースになるね。
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 16:43▼返信
>>79
そうやってすぐ話題を反らす
日本が少子高齢化知ってますよね?なんですぐ他国を霊にして逃げるの?
現実から目を反らすのやめようよ
働こうよ日本人
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 16:48▼返信
>>80
きみのコメント自体が、
>そうやってすぐ話題を反らす
だろw
怪しい日本語だし中国もしくは韓国の人なのかもしれないけど、
それこそ自国に目を向けなよ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 16:49▼返信
>>78
何がトップなの?
経済大国としての肩書きが中国に抜かれ、平均年収すら韓国や台湾に抜かれたのに。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 16:57▼返信
ドコモ、逝く
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 17:01▼返信
責任も取れないくせに大事な情報を扱わせるな
なあドコモと政府さんよぉ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 17:10▼返信
出生届を出した瞬間から個人情報の流出は始まり、決して止まる事はない。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 17:15▼返信
反社に買われて強盗リスト作られるな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 17:21▼返信
変なスパムが来たから、おそらくコレだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 17:26▼返信
マイナンバーでも漏れとるしどうってことねぇや
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 17:30▼返信
普通に考えて複数の協力犯おるやろ

単独犯なら全社ぐるみの失態になるぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 17:33▼返信
どこの国の工作員すっか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 17:36▼返信
ボーダフォンからソフバンに変わった時の全顧客データ売ったのに比べりゃまだマシじゃんw
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 17:39▼返信
毎回、適当な
「現時点での不正利用は確認されていない」
という全くあてにならない確認情報
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 17:40▼返信
派遣制度やめろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 17:41▼返信
偶々ドコモ側が気づいて公表したけどこれ他の企業でも起きてるだろうね気づいてないだけで
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 17:44▼返信
※93
今の日本で派遣制度辞めると大混乱起きるから無理よそれ位今は派遣業主体の会社が増えまくったのよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 17:44▼返信
電話界の自民党無能だね!
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 18:17▼返信
委託先の派遣社員が流出源はありきたり過ぎる。
派遣法改正して禁止業務を追加すりしかないな。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 18:17▼返信
日本の企業は派遣も正社員と同じ仕事をしてるからなぁ
そのツケでしょ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 18:20▼返信
どことは言えないけど職場の環境は持ち出せないな。
ハードもwebもモニタリングで引っかかる
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 18:26▼返信
NHKに南瓜畑とりあげられて調子にのてる地元ケーブルもわるいけど?
わい家も上製ドコモルーターつかてる?だて上やつのスマホばかりおれはは。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 18:29▼返信
IT後進国はさすがだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 18:39▼返信
>>1
また派遣の肩身も活躍の場も狭くなるな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 18:41▼返信
>>1
流出したのはぷららとひかりTVだろ?
回線契約者が喚いてるのはなんなの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 18:55▼返信
こんな会社がOCN吸収するんか…
最悪な事しかしないなこの会社
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 19:09▼返信
委託の派遣のって構造がもうね
効率を求めて非効率が進んじゃってる
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 19:58▼返信
マイナの問題が可愛く見えるよね
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 20:08▼返信
死刑で
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 20:44▼返信
一生払えない賠償しろよ
その金を顧客の割引に使え
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 20:48▼返信
>>32
日本人に人権ないから個人情報ばらまき放題
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 20:51▼返信
20年前からやってることだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 20:59▼返信
結局、どんなにセキュリティ強化しても、扱う人のモラルが崩壊してたら防ぎようが無いんだよな…特になんの責任も負わない派遣とか特にな

こんな糞野郎、ブタ箱にぶち込んで永遠に娑婆に出すな!!
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 21:03▼返信
またスパイか。
いつまで放置するん?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 21:29▼返信
委託業者はNTTネクシアでくっさぁぁ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 21:31▼返信
※3
まず間違いなく中国韓国に流されたでしょうね
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 21:56▼返信
労働人口の4割が非正規なのに非正規に責任ある仕事させるなとか
現実をわかっていないニートの台詞としか思えん
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 23:01▼返信
楽天対ソフトバンクみたいになるんか
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 23:19▼返信
派遣が裏で個人情報売るなんて当たり前なんだろうな
Amazonのカード作ったら早速三井住友の詐欺メール毎日来るようになったわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月23日 01:30▼返信
廃棄業者職員が未フォーマットのまま
HDDを転売するぐらいは普通にあるあるネタだからね。
情報取得を前提に「海外の安くて優秀な人材」が今後増えるからこんなの序の口よ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月23日 01:40▼返信
安値で買い叩いた労働力を奴隷のように働かせてきた代償がどんどん出てくるな
やっぱり長い目で見たら自分だけ豊かになろうとする社会は崩壊するんだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月23日 03:23▼返信
以前、事業譲渡でぷららに強制移住させられそうになってもめたんだよねえ
踏みとどまったけどもしかしたら含まれてるかも?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月23日 05:17▼返信
なーんか最近不審な電話がよくかかってくるんだが…
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月23日 09:02▼返信
法律を改悪して派遣で扱える業務を拡大した竹中平蔵の責任やな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月23日 11:22▼返信
マイナカードで騒いだ奴だんまり
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月23日 13:35▼返信
派遣に重要データさわれるようになってるのはセキュリティガバってるというんだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月23日 20:45▼返信
ntt関係に出向してかとある人なら分かるけど抜き打ちのセキュリティチェックさえないからな
後は無能が他の同系大手に比べてめちゃめちゃ多い
パワハラカスを人員不足で切らないから補充要員が秒でやめるし
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 01:57▼返信
普通に昔からあるあるだろこれ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 11:03▼返信
どう賠償するのかな?ふざけた金額出すなよ

直近のコメント数ランキング