関連記事
【TwitterがDMの仕様変更か。有料ユーザーじゃないとDM送付に制限】
↓
TwitterがDM有料化、1日の上限超えると有料Twitter Blue課金必須へ
記事によると
・Twitter がダイレクトメッセージ(DM)の回数制限と、一定数を超えた場合の有料化を発表した。
今後は一日にDMを送れる回数に上限ができ、それ以上に送信したければ有料課金プランTwitter Blueに加入する必要がある。
・問題は、Twitter Blueへの即時加入を促すメッセージとリンクがある一方で、肝心の上限が1日に何件なのか、送信数の制限はどんな場合にカウントされるのか等の詳細に全く触れていないこと。
・今回のDM回数制限が「(理由あってDM開放してるので) 知らない相手からspamのリクエストが大量に来て困る」対策であれば、「自分をフォローしていない相手へのDM送信回数に上限を設けます」で良いはずだが、今回の発表がそのような意図なのか、DMは無差別に制限するのかは不明。
以下、全文を読む
We'll soon be implementing some changes in our effort to reduce spam in Direct Messages. Unverified accounts will have daily limits on the number of DMs they can send. Subscribe today to send more messages: https://t.co/0CI4NTRw75
— Twitter Support (@TwitterSupport) July 21, 2023
この記事への反応
・こんなことしたらユーザー更に離れそうなんですがね…
・また無料ユーザーにとってTwitterが使いにくくなってしまう ただ、DMの上限設定によって迷惑メールや営業メールの数が減るのはありがたい
・ついに来ますか
・Twitterが、どんどん有料化していく。 マスクに代わってから、マジで使いにくくなったし、主な機能が有料でしか、使えなくなるなら、本当に移住先を考えないとダメになるかもね。
・どんどんサービスのレベルが下がっていくツールって聞いたことないね
・DMほぼ使わんからな、問題ナッシング あと、ここまで使いづらくなってるのは前の経営からの負債とかそんなのをなくそうとしてる結果だからな 腹が立つなら、前の経営陣を呪えよと思う
・どんどんユーザーを他サービスに流してくれるTwitterさん
・これはスパムサイトへの誘導に根拠を与えるだけじゃないか?こんなんするならもうDM塞げ
・マッチングアプリみたいw
・インスタやLINEみたいに早く長く会話を続けることはあまりないし、自分の場合は送信5回までとかじゃなきゃこれでいいかなとは思う。
DMはほぼ使わないから個人的にはいいけど、そのうちリプライ制限とかつけてきたりして


左之助が使う関節で殴ってすかさず拳で殴る技か
離れられない可哀想な奴らだから仕方が無い
ふつうディスコかラインで連絡するもんな
イーロンが滅茶苦茶にした上にイーロンのせいでスポンサーが一気に減ったからだろ
騒いでるのはツイ廃や出会い厨だけだろ
ザマア
忖度で凍結してるとしか言いようがない
有名人は変なやつから来なくなるからええんちゃう
ブラックバイトの勧誘みたいなの来まくるから迷惑してたし
DM多数使うとか業者くらいしか無いし
何につけても課金課金じゃユーザー離れは避けられない
コレが全てだよ
承認欲求モンスターの息の根を止められる
もう空中リプライで会話しようぜ
無料で使ってるくせに文句言うヤツ面白いw
なんで有料化しないといけないのよ
納得いくように説明しろよ
相互ならリプ飛ばすし
個人的な話なら他の連絡ツール使うし
出来てないです
一般人は業者からのDM減るしで良いことずくめじゃね?
文句言ってるのは迷惑行為してる奴だろ
ツイート見てれば必ず広告を見る事になるから無料で使ってる奴は居ない
今までの有料化で収益が改善しなかったから更に毟り取ろうとしてるだけだろ
ブロッコリー
そんな気持ち悪いヤツに課金すんならありやろ
サッサとツイッター辞めろよwww
ってか、そんなにツイッター使いまくってるなら課金すれば?
マジで依存症なヤツほど課金要素に文句たれるよな
スパム目的なら知らない相手からのDMに制限かければいいだけだろ
DM使う様な迷惑勢の排除だろ
結局「業者締め出すんじゃなくてDM送るの課金制にしまーす^^」になったのか
一時的に消えたウヨパヨトレンドも相変わらず戻ってきたし悪化しかしてないな
お金配るやつらじゃねw
自分は課金してるけど、フォロワーが課金してない
課金してるから文句言ってもいいよな?
ぱよちんはコミュニティノート嫌ってるもんね
アート系は問い合わせDMって人もいたりするからめんどくさいことになりそうね
中国はTwitter自体が禁じられてるしね
そろそろ共産党潰せば?
なんか笑う
日本人が一番騒いでるイメージ
はちまを卒業した方が幸せになると思うw
相互フォローのみDM許可すればいいだろアホ
やめてー
前の閲覧制限もろくなアナウンスが無かったし運営がもう機能してないんやろな
イーロンが買収したから良くなる!運営の無能陽キャどもが追い出されて良くなる!
とかはしゃいでたツイカスさんたちは元気やろか
課金してまでTwitter使いたいヤツは
カウンセラー探した方がよい
企業「うわぁ撤退や広告もやめよう」
イーロン「広告収入50%減や!補うためにTwitter機能課金制にするわ」
ループ
前より不透明になってるよな、、
スレッズだかは一瞬マジでそのまま代替となるかと思えたが結局なんかダメっぽいし
改悪としか思えないけど
Twitterは終わって数年以内には新しいTwitterの変わりになるようなSNSが出現しそう
むしろこうやって金の話する方がわかりやすい
前経営者は本当にどうやって運営してたんだ
ツイッターを潰そうとしてるのか?
ほんとこれ
お金払えば害を撒き散らせるから
素直に金払えよww
それ友達なの?
メアドなりショートメールなりで出来るやろ
個人的にはどっちでもいいや
困る?だれが?
リア友じゃないからね
しつこい相手を無視するのにはうってつけの調整よ
いや、だからさっ!!
・・・スマン悪かった
「しつこい」って知らない相手とDMしてるの?
仮にこっちが課金しても相手が課金してなかったら結局やり取りが限られるわけだろ
使い物にならんわ
そもそも設定で拒否できるのに?
変えればええんやで
買収も断念するつもりが断念できなかったんじゃなかったっけ?手続きが進んでしまってて
なにがしたいんだイーロン・マスク?
ツイッターってそんな使われ方してんだね
やりとりすんなら
相手の電話番号なりメアドなり聞いた方がよくね
どういう小売やってんのか気になる
闇バイトじゃなく?
創作活動とかフリーランスの小規模な事業主たちが多用していますね
インターネットでできる友達って、いろいろ難しいんだよわかるだろ?
説明するのもしんどい
なるほど、ありがとう
つまり仕事ぽい、つもりの人達が利用してんのかね
仕事なら少なくともgmailくらい使うやろ
あとネットでそれは嫌われるからやめとけよ笑
出会い厨とか言われてきしょがられるからな笑
女の知り合いがそれ聞かれてブロックしてたわ笑
わからん話だ
いちいち難しい関係作って楽しいんか
来てもエ◯垢か詐欺っぽいのしかないし別にええわ
おじさんが時代についていけてないだけだと思いますよ
ブロックするくらいなら
最初からしなきゃいいんでないの
馬鹿でねーかwww
おじさんでなくてもわからないと思うよww
え、見れなくなったの
旧ツイッター経営陣がBot率に関する情報の提出を拒んだので、マスクは「なら買収やめるわ」と脅して態度を改めさせたんだよ
マスクは最初から最後まで買収断念するつもりなんてなかったと思うよ
イーロンありがとう!
セクスせまられたんだって笑
あいつら無限にお気持ちDM送ってくるからな
だから「リア友」と「ネッ友」って使い分けがあるんじゃん笑
私用で使ってて1日20件いく人はあんまり居ないだろうし、仕事で使ってるなら大人しく金払っとけと
そうなんだ
じゃあしょうがない
南無ー
何それw
そもそも人に見られて困るような内容のやり取りをTwitterなんかですんな
そもそも何度もやり取りしたいならディスコードでもLINEでも交換するやろ
救えないヤツは救えないって事だわさ
一般人はそんなにDM使わんし
異常に使う奴は企業かスパムなんだからそっちから金取るのはいいじゃん
男はインターネットをチソコ目的で使う人が結構多いからな
だからすぐにつながりを求めてくる
だからDMを有料化すんのは悪くないやん
流石に金払ってきたら防ぐ事できんかもしれんが
そんだけ必死なのを無視すんの楽しいやんww
DM減るから
女としてはただ相談ごととか話したかっただけなのにね
結局全部チソコかー
相談って結局、自己肯定の補完なんだけど
そうだよねーそうだよねーっ言ってもらいたいのなら
金払うかチソコ受け入れろ
間口が狭まれば民度もマシになるやろ
それで滅んだならそれはそれでいい
財務省みたいになってきて草ァ
全然良いと思う
特に問題ないんじゃないの?
ライトユーザーほど関係ないだろうし、ヘビーユーザーはblueはいってるだろ
そもそも普通に使ってるだけの人間はそんなにDM送らんから問題ない
てかこの前ので収支落ちたしな
息できないくらいまでいっぞ
そしたらみんな諦めがついて心置きなく別のSNSに移住できるだろ
プロフにメアド載せるとかDMきたらメアドに誘導したらいいだけじゃん
なんでTwitterでしかやり取りしない前提なの?
それは本人の落ち度だろうね、提示した金額の価値がないことは皆わかってたレベルなんだし成金が調子に乗るから失敗する
シゴトデーとか言ってんのどうせ絵師様()だけ
DMなんて滅んだ方がいいのよ
キレてるやついるけど、イーロンだからな?儲かる必要なんかないんよあいつは金あるんだし
左に偏った人間を各国に飼ってたこととなんか関係あるの?
ない方でと変わらない
財務省ナメすぎ
あいつらヤクザも真っ青だぞ
おそらく送信数の規制だろうから迷惑DMが激減するぞ。
儲かる必要ないなら金儲けに走ような改悪しなければええやん、自分で儲からないってつぶやいたり儲かろうとしようとしているのがみえみえだから無能って言われてるんやで
人が減って収益減っても知らんけど